■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1372671901/
- 1 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 18:45:01.30 0
- 100478円になりました
- 2 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 18:48:46.84 0
- おめでとう
- 69 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 20:04:41.43 0
- 30年前の金利なら19万円くらいになってたのに
- 9 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 18:55:21.09 0
- あと22円でてんやで天丼が食えるな
- 8 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 18:54:53.81 0
- 0.06%を10年預けるとこんくらいらしい
- 80 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 20:43:41.75 0
- >>1
こういうの見とけよ- Yahoo! ファイナンス - 金利情報 スーパー定期300万未満: : 全国
http://money.yahoo.co.jp/rate/supersmall/area1_20130624.html - 20 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:10:03.77 O
- 一億円預けてたら\100478000になってたのに
- 18 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:06:28.37 0
- 3%とか付いてた時代がなつかしす
- 29 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:23:46.79 0
- >>1
これが80年代だといくらになった? - 35 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:30:51.86 0
- >>29
10万5千円 - 37 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:32:19.87 0
- 間違えた
10万5千円は1年定期だわ - 39 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:33:43.38 0
- 昔は8パーくらいあったよな
- 43 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:35:36.30 0
- ゆうちょの定期だと12パーとか恐ろしい時代だったな
ジジイ羨ましいっす - 45 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:36:57.57 0
- ゆうちょは1000万までだからな
- 55 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:51:11.24 0
- 定期預金ってこんなに利率少なかったっけ
- 59 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:53:52.51 0
- >>55
普通に預けたら0.03%とか - 12 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 18:56:28.35 0
- 俺は投資信託に500万預けたら7年で210万円になりました
でも毎月25000円配当有ったから-100万ぐらいかな - 14 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 18:58:38.04 0
- >>12
それ運用してないからw
詐欺にあったなw
- 16 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:00:51.77 0
- 500万で毎月25000円配当出せるような運用してて最後に210万円ってw
詐欺そのものw - 40 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:34:41.87 0
- 運用しない奴ってなんなの?
- 44 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:36:06.36 0
- >>40
>>12
こうなるから
- 31 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:25:02.51 0
- 一昔前は4000万円預けとけばリタイヤ出来た
- 33 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:29:35.53 0
- ゆとりの20歳だけどこの前ハガキきて
500万円が501万円くらいになってた
- 38 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:32:38.60 O
- 1000万定期で預けて年約4万だぜ
糞みたいな金利だよな - 47 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:38:17.77 0
- この裏で銀行がどれだけ儲けてるか
怖い程だよ - 52 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:48:18.19 0
- ジャパンネット銀行から純金で資産運用がなんちゃらってメール来たけどあれってどうなの
- 58 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:52:38.19 P
- 銀行からのメールは
「儲けませんか」っていうメールじゃなくて
「儲けさせてください」っていうメール
- 60 名前:名無し募集中。。。:2013/07/01(月) 19:54:04.30 0
- >>58
近所の潰れた古本屋の親父がよくそれ言ってた- 【金利ってな~に・・・?】
- http://youtu.be/8b8is3lPfvo
池上彰のお金の学校
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/02(火) 00:52 | URL | No.:782743牛丼くえるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 00:57 | URL | No.:782747ドラえもんで「10年間預けると2倍に!100年預けると1024倍に!」みたいな話あったけど現実はこんなもんよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 01:00 | URL | No.:782749こんなんなら個人年金でもやった方がいいんでね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 01:01 | URL | No.:782750それなら国債に突っ込んだほうがマシだったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 01:02 | URL | No.:782751スイスだかの銀行は金利高いで
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 01:03 | URL | No.:782752>>60
その親父、銀行に勤められたら良かったのにな… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 01:10 | URL | No.:782753カルパースって今どんな感じだっけか
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/07/02(火) 01:15 | URL | No.:782757やっぱ貧乏人が定期預金なんかしても意味ないんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 01:19 | URL | No.:782761こういうのって増やすために預けてるの?
今、使わないから預けてるんでしょ
金利が付くだけ儲けもんだろ -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/07/02(火) 01:22 | URL | No.:782764引っ越しで片付けしてる時に20数年前の通帳を発見
UFJ統合前の銀行だったし10年以上触ってないと銀行に没収されるみたいな話を聞いて
絶望中だったが1ヶ月くらいで何とか回収できた
80万が120万になっていた -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 01:35 | URL | No.:782771ただで預かってもらってると考えたらどうだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 01:36 | URL | No.:782772TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
食品安全基準、医療、金融、保険、著作権、労働、放送、郵政、電気通信、法務、教育、公共事業なども対象 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 01:39 | URL | No.:782773昔コロコロだったかボンボンだったかの漫画で
利息がつくのは100円から、利息の最低額は10円から
いろんな銀行に口座作って100円づつ預ければウハウハみたいなの見た記憶があるなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 01:40 | URL | No.:782774今国内だと地方銀行のネット支店が
比較的金利高いんだよな。
それでも1%行かないけど。
利率だけなら外貨定期だろうけど
アレは基本手数料詐欺だから
円安に動いちゃった今じゃ手遅れ。
株もだけど、ドン底からの転換期に
動けた人が正解だったね。
ご馳走様でした。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/07/02(火) 01:43 | URL | No.:782775定期預金は金利は銀行によって違うけど、あんま金利に期待すんな。でもそのうち1%台突入する可能性が微レ存・・・?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 01:55 | URL | No.:782778>1
>牛丼くえるね
10年も預けるならちょっと足して(+16,800)
9861 吉野家ホールディングス (東証1部) の株でも買ったほうがまし。牛丼200杯食えるwww
07/01 15:00E 116,800円 [売買単位:1株]
株主優待 権利確定 2・8月
(300円サービス券) 1株~ 9株 10枚
年20枚(6000円)×10年=200枚(60,000円)+配当金年1.71%前後。
倒産・株主優待廃止リスクは多少あるが今の金利で定期に預ける(日本円100%投資)より断然マシ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 02:06 | URL | No.:782780※1
あそこは一単元で3000円分くれるからいいよね。ゼンショー(すき家)は1000円分だし。まあ俺は落日前に売って得る差額ほうが好きだが。 -
名前: #- | 2013/07/02(火) 02:08 | URL | No.:782782バブル時代なら、20万6千円・・・誰が儲けてるか判るよな?日銀・財務省→どちらかの天下りが全部の銀行の頭取だよ、犬HKみたいな外郭団体によるあからさまな搾取
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/02(火) 02:09 | URL | No.:782783※2
ドラえもんのフエール銀行なら1時間で利息10%だぞ
マジでこれ欲しかったわw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 02:24 | URL | No.:782787利息が手数料で消え去る時代だぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 02:26 | URL | No.:782788日本の銀行は低金利だしATMでも手数料ボるからな
海外の銀行じゃほとんどないぞ
アホみたいに足下みられてる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 02:34 | URL | No.:78278930年前は10年預けたらマジで2倍弱になってたからな
何だったんだあれ… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 02:34 | URL | No.:782790SBI銀行に口座開設して半年預けただけでも1700(1500円ボーナス付)になるというのに…
10年で500いかないって… -
名前:名無しビジネス #ZJmJft5I | 2013/07/02(火) 02:36 | URL | No.:782791何百万持ってたら株やったり、マンション買ったりした方が絶対良い。
「金持ち父さん貧乏父さん」絶対読んだ方が良いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 02:52 | URL | No.:782794おろすとき手数料で吹っ飛びますね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 03:02 | URL | No.:782795絶対良いとか言ってる奴は夢見てるだけで
やったこと無い奴のセリフ
株で成功とか本当一握りだからな
それもきちんと知識あるやつな
信用で博打して成功した女子大生
失敗して自殺したサラリーマン
君はどちらになるのかな -
名前:名無しビジネス #EqkzR.Ow | 2013/07/02(火) 03:02 | URL | No.:782796投資信託でマイナスになるってあほだろ?
100万程度でも低リスク投資で4年で4・50万くらい儲かるのに
落ちる前に解約しなかったのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 03:05 | URL | No.:782798保険の方がお得だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 03:06 | URL | No.:782799昔は利率高かったけどねー・・・
今やっても二束三文でしょ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/02(火) 03:12 | URL | No.:78280110年定期とかwwww
あ、関係ないが今日日学資保険を考えてるやつは見直したほうがいいぞ -
名前:名無しビジネス #KQ3zICPU | 2013/07/02(火) 03:13 | URL | No.:78280210年前に純金でも買っといたほうが増えただろうに
右肩上がりで価格が上がったからな
これから下手な運用より金を買っといた方がいいよ、価値の目減りが少ないので
インフレが起きても財産価値は変わらないからな
政府はインフレに持って行きたいみたいだし、最近の国際情勢も怪しい
最近は金買取で国内の金をかき集めてるトコもあるしな -
名前: #- | 2013/07/02(火) 03:17 | URL | No.:782805利益に期待する額じゃないだろw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/02(火) 03:22 | URL | No.:782809数十万ぐらいだったら年間+2~30%ぐらい
ほぼノーリスクで家から一歩も出ずに運用できるな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/07/02(火) 03:22 | URL | No.:782810俺100万が110万になって帰って来たよ。
何が嬉しいって完全に忘れてたので110万得した気分。過去の俺ありがとう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 03:37 | URL | No.:782814吉野家かゼンショーの株でも買っとけばよかったのになw
-
名前:ジョージ #- | 2013/07/02(火) 03:43 | URL | No.:782815本当、atm手数料でむしろ取られるほうが多い。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/02(火) 03:56 | URL | No.:782818日本人が貯金大好きすぎて銀行が困ってるからこんなことになるんやで
-
名前:名無しの壺さん #- | 2013/07/02(火) 04:16 | URL | No.:782819あと100358円禁止
-
名前:名無し #- | 2013/07/02(火) 04:57 | URL | No.:782823日本の銀行はこうだよな
海外に預けたら働かずに利子だけでくっていけるくらいにはなる預金も、日本だと月収にも満たない -
名前: #- | 2013/07/02(火) 05:03 | URL | No.:782824金があるなら株を買って株主優待をもらう方が良いんじゃね?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/02(火) 05:58 | URL | No.:782827昔は100万くらい預けておくと、一年で1万以上の
金利があって、その金で少し良い店で飯を喰ったりする、庶民なりの慎ましい楽しみがあったものだが。
利益云々以前に、なんだか心が寂しくなるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 06:03 | URL | No.:782828世界最低金利
補助金ニート農家がTPP反対で必死 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 06:38 | URL | No.:7828305%以上とか贅沢は言わないから、長期金利はせめて1%欲しいよね、為替やら変動リスク無しで
欧米とか羨ましい、アメリカ10年で2%だっけ
まぁ実質インフレやら酷いのかもしれないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 06:52 | URL | No.:78283110年ちょっと1万ずつ純金積立やってたの忘れてほったらかしにしてたら2倍になってるわ
ドルコスト平均法で安い時期に多めに金買うようになってるのが良かったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 06:59 | URL | No.:782832デフレだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 07:11 | URL | No.:782834投資信託は名前も知らんような業者は絶対選ぶな
最初から減らす満々な詐欺業者より自分で運用する方が百倍マシだから -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 07:18 | URL | No.:782835時勢も違えば政治や経済的背景が違う
いまや世界的に一番金利の低い国だろう
マイナス金利って話もあるしな
過去に拘らず積極的に運用して失敗しようや -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/02(火) 07:18 | URL | No.:7828361988年の郵貯の定額預金だったら一万円を10年預けて税金引いて19000円くらいにはなってたんだよ
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/07/02(火) 07:22 | URL | No.:782837おろす手数料考えたら全く無意味だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 07:26 | URL | No.:782838借りる人がいないからな…銀行も厳しいんだろう。
-
名前:名無し #- | 2013/07/02(火) 07:27 | URL | No.:782839借りる人がいないからな…銀行も厳しいんだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 07:27 | URL | No.:782840預金金利が極端に上がるってことはローン金利も上がるってこと
預金金利上げてもいいけど、その代償として融資を受けている企業や
住宅ローンを組んでいる個人の返済も多大な影響が出るよ -
名前:あ #tHX44QXM | 2013/07/02(火) 07:27 | URL | No.:782841日本の投信はどれもたこ足配当だから詐欺でしかないよw
あんなもの買う方がバカw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 07:36 | URL | No.:782842バブルの頃は1億預けたら
利息だけで1年食っていけたんだよな
まさに夢の時代だったわ -
名前:名無しさん #- | 2013/07/02(火) 07:41 | URL | No.:782843銀行の言うままに、ほぼ全財産投資信託につぎ込んで、1000万円が200万円くらいになっちゃって涙目の上司がいる・・・
次の投資を進められて、怒り心頭みたいだ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/02(火) 08:00 | URL | No.:782846中年以降だけがいい思いをして、中年以降の負の遺産を若者世代が被り、若い人が仕事を頑張るんだと仕事を押し付けられ、財政難なんだからと若者世代の待遇を下げ犠牲を強いる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 08:07 | URL | No.:782847超低金利ATM手数料210円なのに銀行員は年収何千万貰ってんだろ
自分たちは金融工学を駆使して新興国市場や新しい金融商品開拓に精を出し巨額の利益を上げている
国は銀行の利権を守るために銀行の言いなり
なぜ銀行ばかり儲けて消費者ばかり不利益を被らないといけないのか
TPPで一度全部の銀行が潰れて銀行員は全員路頭に迷え -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 08:15 | URL | No.:782848※57
なら銀行員になればいいじゃない
パイロットや歯科医になるよりもよっぽど楽だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 08:19 | URL | No.:782850*57
手数料無料の銀行は増えてるよ。探して選んだほうがいい。口座なんて簡単に作れるし。 -
名前: #- | 2013/07/02(火) 08:23 | URL | No.:782851数十万を数年貸してやってるのに、
一回の平日ATMでパー。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/02(火) 08:24 | URL | No.:782852投資信託は良くプロが運用するから成績がって話になるがそれは売り手側の都合の良い解釈で実際は適当に売買して手数料を荒稼ぎしてるだけにすぎない。
定期貯金もそう。結局、銀行が国債に投資して中抜きしてるだけ。そもそも国債が破綻するような状態で預金保護が機能するのかすら疑問だ。
自分で国債買った方が国のためにもなるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 08:30 | URL | No.:782853旨み無しか
バブル時代とは程遠いな -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/07/02(火) 08:34 | URL | No.:782854そんな時代もあったなあ、65万が110万になって帰ってきたよ。
まあそんなに昔ではないがw -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2013/07/02(火) 08:35 | URL | No.:7828555年前に20万だけ定額貯金に入れてたが3000円くらいしか増えてなくてアホらしくて解約した
それを株につっこんだらフツーに配当で6000円くらいもらえた
5月6月下がったけどホールドし続けて昨日利確できた
長期保有するつもりで株の方がいいんじゃね
もちろん現物ね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 08:51 | URL | No.:78285764
誰もが安定して利益出せるならな
投資目的じゃなくて貯蓄の話なんだからさ
ほんの少しでもリスクが有るなら手放しで勧めるもんじゃねぇよ
そういうのはなくなってもいい余剰金で楽しむもん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 09:01 | URL | No.:782858残金100138円
-
名前:名無しビジネス #Rg2/NEV. | 2013/07/02(火) 09:05 | URL | No.:782859Gold買ってれば余裕で4倍だったのにね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 09:10 | URL | No.:782860海外の銀行は口座管理料をとるところもあるから、
そんな簡単な比較はできないけどな。
あと1口座あたり年1万ぐらいの維持費がかかっているみたいだから、
庶民の小額預金なんて銀行もいらんと思っているだろうな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/02(火) 09:25 | URL | No.:782862100358円になりました orz
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 09:37 | URL | No.:782865ローンの金利は3%くらいなんですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 09:54 | URL | No.:782867ノーリスクで500円増えたと思えばまあ
投資は元本割れのリスクを考えなきゃいかんから何とも言い難い -
名前:あ #- | 2013/07/02(火) 09:56 | URL | No.:782868なんかもう、預けさせていただいてるって感覚
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/02(火) 10:18 | URL | No.:782872ATM手数料はNTTデータに上納だからな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/07/02(火) 10:29 | URL | No.:782874※69
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 10:31 | URL | No.:782876そんだけあるんだから好きなだけジュース飲めよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 10:31 | URL | No.:782877今全体がこの金利で妙に高いってのも不安の種だと思うが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 10:36 | URL | No.:7828781000円ぐらい付いてると思ったら半分も付いてなかった。
-
名前:名無しさん #- | 2013/07/02(火) 10:51 | URL | No.:782882ほんの数十年前なら10年で倍になってたこともあったしな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/02(火) 11:04 | URL | No.:782885~しとけば
ってなんか意味あるの?
減ったかもしれないし、これはこれでいいんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 11:11 | URL | No.:782886毎年1~2%くらいのデフレだから実質的な金利は10000円くらいにはなってるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 11:28 | URL | No.:782889また民主信者が自民のネガキャン記事立てやがって
-
名前:名無 #- | 2013/07/02(火) 12:07 | URL | No.:782896ものは考えよう
10年前は10万円のテレビが1台買えただけ
今なら3万円のテレビが3台買えて1万円の小使いが残る -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 12:12 | URL | No.:782898毎年新興国の国家予算に匹敵する収益を荒稼ぎしてるくせに
金利を上げないとはどういう了見だ
リーマンショックで空売りしギリシャ危機を仕掛けてギリシャを破綻させ円高を仕掛けたことで生まれた金はどこに消えたのかな? -
名前:m475_m475 #D.r3EDkc | 2013/07/02(火) 12:23 | URL | No.:78290010年でそんな感じか。
情報提供アリガト。
m475_m475
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 12:23 | URL | No.:782901年寄りに投信を売りつけ庶民を食い物にする銀行は国民の敵
行員は寝たきりや痴呆の年寄りの後見人になって勝手に財産管理する鬼畜
遺族は死んで遺産相続の時初めて気づく悪質さ
国民敵は皆○しにしなあかん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 12:24 | URL | No.:782902金はヤメトケ。落ちるぞ。
-
名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/07/02(火) 12:26 | URL | No.:782903なんかむなしくなるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 12:31 | URL | No.:782905※58
なぜヤクザの生活が羨ましいからといってヤクザにならないといけないのか
銀行員のせいで山ほどの人間が泣いている現実を前に良心の呵責はないのかね
自分さえ儲かればいいや騙されるカスが悪いみたいな自己中野郎は銀行員になって投信売りまくって融資止めまくって口座差し押さえまくって一生恨まれればいいよ
因果応報畜生道に堕ちる気でいるなら僕は止めはしない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 12:36 | URL | No.:782907いいなあ!おごってくれよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 12:46 | URL | No.:782908でもまあ元々ないものだと思ってれば
預かってもらっといて少しでも金が増えるんなら -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/02(火) 13:04 | URL | No.:782909※90
いや銀行って単に預かってるわけじゃないから…
破綻することだって当然あるし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 13:33 | URL | No.:782911金利が上がると利息が増えてホクホクより
利子が増えて破綻のほうが多いんじゃね?
国債だって利息分を払えきれなくなれば破綻するだろ。 -
名前:名無しビジネス #RwH1dyjc | 2013/07/02(火) 13:38 | URL | No.:782914おい、知ってるか?ゆうちょ銀行はATM手数料無料だぞ。
時間外でも土日でも無料だぞ。
ショッピングセンターのATMでも無料だぞ。
数年前、民営化したら有料になるんじゃないかって危惧されたが、
今でも無料でがんばってるぞ。
ちなみに25年前に50万定額貯金預けたら満期になった15年前に67万になってたぞ。
バブル万歳!! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 14:55 | URL | No.:782951レアル買えよ。20%は硬いし、数年で現金化できるし。投資信託だと10万で毎月1000円はつくよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 15:13 | URL | No.:782960いや、いざというときの金だろw
投資に回していい金は他にあるんだって
きっとw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 15:17 | URL | No.:78296310年で倍になってた時代が懐かしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 15:37 | URL | No.:782973スーパーMMC年利6%
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 16:29 | URL | No.:782990税金が上がったからね
-
名前:名前はまだない #- | 2013/07/02(火) 16:48 | URL | No.:782994>>80見るとみずほってすげえ下がったんだな
ほんの3年前に10年定期で300万預けたときは0.35%あったけど今は0.2%か
0.35なら10年で利子10万超えるけど、0.2じゃ6万どまり
今また300万普通預金に貯まってるから、次預けるならソニー銀行だな
さっそく口座開設申し込んだ
ありがとう>>80 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 16:51 | URL | No.:782996通常の口座に入れてると何かと使ってしまうから
地方信金の5年定期に放り込んでる。
定期ってもはや年利分で儲けるというより使わない
様にするためのものとしてしか使ってないな。 -
名前:名無しさん #- | 2013/07/02(火) 16:59 | URL | No.:782998
情強は 確定拠出年金 やってる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 17:05 | URL | No.:783000100万を普通預金に預けてても¥200しかもらえん。
子供のころは、20万程度の預金でも¥200くらいもらえてたのに。 -
名前:名無しでやんす #- | 2013/07/02(火) 17:41 | URL | No.:783015※68
それが本当なら国民全員がもっとあちこちの銀行に1万円で新しい口座作りまくれば
銀行潰せんるんじゃね?
みんなもっと新規の小額口座作りまくろうずwwwwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/02(火) 17:42 | URL | No.:783016スーパーMMCの最高8%時代が懐かしいわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 19:55 | URL | No.:783044投資信託するよりディフェンシブ株を安い時期に仕入れたほうがまだマシ。うまいことやれば元本割れせずに4%配当もらえる。今はNISAって制度があるし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 22:01 | URL | No.:783117去年NTT買えば4%超えてたのにな
-
名前:あ #- | 2013/07/02(火) 22:11 | URL | No.:783127さらに税金がひかれます
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 22:13 | URL | No.:783130※68
実際、個人の口座なんてのはゴミ当然の価値だよ
どんなに個人預金を集めても、企業のメインバンク1つ付いた方が絶対に金が増えるから
何百何千万くらいの残高が個人預金で最高クラスとか雑魚すぎ
企業なら毎月何億何十億の金が動く
※103
今それやると下手すりゃ警察呼ばれるぞ
4月に法律変わったばかりだろ、アホかお前 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/02(火) 23:03 | URL | No.:783163分配しない世界インデックス投信しろよ
5年で1.4倍になったはw
世界経済が成長し続ける限り儲かる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 23:40 | URL | No.:783177>>58
近所の潰れた古本屋の親父がよくそれ言ってた
↑
どや顔の成功者が表紙の本よりこういう言葉の方が役に立つ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 23:45 | URL | No.:783183馬鹿銀行が投資下手糞すぎるから個人が投資する時代になったんだよ・・・
-
名前:あ #1xMAfn.M | 2013/07/02(火) 23:59 | URL | No.:783192預けてるんじゃねー
銀行に貸してんだよ?
おれらが金借りたらクッソ高い利子がつくのに
なんでおれらが貸した金はこんなに利率低いんだよくそが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/03(水) 00:45 | URL | No.:783212※112
借用書やら書いてもいない相手に一方的に金渡して貸してるとか通用するわけがなかろう -
名前:k #- | 2013/07/03(水) 00:51 | URL | No.:783217低金利で銀行に文句言うとか筋違いですな。
連中はスプレッドが細くなって苦労してますわ。 -
名前:名無しビジネス #E6wUXrP2 | 2013/07/03(水) 09:33 | URL | No.:783323テキトーによく行く食い物やチェーンの株でも買っとけ
優待利回りはかなり大きいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/03(水) 10:55 | URL | No.:783346預けとくだけで金が増えるって方がよっぽど気持ち悪い話なんだけど、本来
-
名前:名前はまだない #- | 2013/07/03(水) 11:57 | URL | No.:783358※116
経済の基本原則では、カネの価値って長期的に見ればどんどん下がり続けてるんだよ
20年前に100円だったものを今100円では買えない
そういう前提がある以上、預けたカネが価値の下落に合わせて多少増えていったとしても別に気持ち悪い話ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/03(水) 12:18 | URL | No.:7833655年前に預けた300万円が310万円で返ってきた。
それで株を買ったら2週間で310万円が400万円に
なって、さらに1か月で200万円になったよ。
ギャンブル性高くて貯金の代わりになんかならないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/03(水) 15:19 | URL | No.:783427定額預金は銀行の金庫を利用するだけのタンス預金と左程変わらん
だが盗難リスクがかなり減るし10万程度でも
経済の流れに乗るのでタンス預金よりは役立つ
金利はまぁ・・・実質手数料無料みたいなもんか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/03(水) 17:16 | URL | No.:783467ボックス相場の優待や配当利回りのいい株買って放置しておいた方がよっぽどいいな。
優待廃止や無配にでもならない限りは持っておける。
今持ってるやつは10万で換算すると年3500円の配当がつくわ。
トレンドが変わらない限りは持ち続ける予定。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/03(水) 19:02 | URL | No.:783489定期は増やすためじゃなく使わないために預けてる。
簡単に下ろせないようにな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/04(木) 00:09 | URL | No.:783702クソみたいな金利だけど遊ばせとくよりはマシだからな
仕方なく0.5%くらいの年利で預けてるよ
2000万預ければ一年後には大型家電くらいは買えるからな
リスク抱えたくない金だし仕方ない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/05(金) 19:10 | URL | No.:784470大昔のコミカルソング
「消○○○○○」って歌(詳しく書くと問題かも)
府中で現金輸送車が襲われて盗まれたことを
コミカルソングにした奴だけど・・・
その歌詞に盗まれた金額
「二億90430万跳んで7500円」て歌詞と
「年利7分で7年ほっときゃ2億の利子が付く」って
歌詞がある。
7分って%で7%・・・・
そんな利子が付いた時代があったんだねぇ・・・
っても計算してみると144210675円しか付かないんだけど・・(苦笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/06(土) 08:32 | URL | No.:784802結局働くのが一番効率よく稼げると言うことか。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/06(土) 11:31 | URL | No.:784841こんな金利じゃ、10万円で風俗行った方がマシw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/07(日) 15:31 | URL | No.:785302銀行に預ける金利は0.0X
一方消費者金融で借りると10~18くらい?
んで銀行と消費者金融はグループ組んでる。
これってすごい悪徳だと思うんだけど
みんな割とスルーだよね(´・ω・`) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/10(水) 04:42 | URL | No.:78670410年で1万円以下の利息って・・・
1日の稼ぎより少ないじゃないかwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/10(水) 13:51 | URL | No.:786813「客から預かったカネ」を、銀行は投資などで勝手に運用してるんだから、「客が銀行に金を預ける」というより、「客が銀行にカネを貸してやってる」というほうが正しいとか何とか。
-
名前: #- | 2013/07/11(木) 02:11 | URL | No.:787091銀行の本業は金貸しだからな。
その資金として金を預かるが、個人客は面倒なだけのゴミ客に過ぎない。 -
名前: #- | 2013/07/11(木) 02:17 | URL | No.:787096>123
複利計算じゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/12(金) 11:18 | URL | No.:787730郵貯の普通貯金金利 0.03%
これは300ppmと言った方がわかりやすいな。(ちなみに1%=10000ppmな。) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 17:18 | URL | No.:797375金利が低いのって、経済が強くて安定している国だからって聞いたが。
日本と同じくらいの金利なのは他にスイス。
反対にギリシャとかは超高金利。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6257-776ac330
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック