■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373536759/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 18:59:19.01 ID:5m6U0v7P0
- そのうち40度超える日もくるだろ
洒落にならん しぬ- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:00:22.19 ID:3waRUbfJ0
- わかる暑いよな
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:02:04.24 ID:5m6U0v7P0
- >>4
おかしいよなまじで
去年の比じゃない - 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:00:58.47 ID:uU1DElfJ0
- 昔バイトで行ったら熱中症なったったwwwwwwwww
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:08:44.85 ID:rrezKjfP0
- 建築系?土木系?
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:10:50.78 ID:5m6U0v7P0
- >>22
建築系
土木はもっときついはず - 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:12:39.71 ID:rrezKjfP0
- >>26
宅地造成とかやってんの?
解体とか足場かな?
ぞってもしかして四国? - 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:15:08.64 ID:5m6U0v7P0
- >>35
東海の防水屋
バルコニーでの仕事が多いから夏は建築でしんどい方だと思う
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:02:51.70 ID:/S8qDz5fO
- 水に濡らしたタオル首に巻いとくと涼しいよ
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:04:13.26 ID:54BnDFPU0
- 大学生だけど今年も室内涼しいです^^
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:06:06.06 ID:5m6U0v7P0
- >>10
何年も冷房に浸かった体で社会人になると思うと可哀想^^
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:06:10.13 ID:3DreYjia0
- ドカタってずっと屋外だから大変そうだな
もう日焼けで真っ黒とかだったりするん? - 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:07:55.48 ID:5m6U0v7P0
- >>16
真っ黒ぞ
それより今週だけで体重3キロ減ってるのが問題
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:06:32.56 ID:E2ESDuTV0
- 30℃前半が涼しく感じるようになってきたわ・・・
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:06:57.44 ID:rPEB5znc0
- 夏を乗り切る土方は尊敬に値する
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:10:02.15 ID:5m6U0v7P0
- >>18
ドカタは塩も水分も気を付けてとってるからあれだけど
普段外にいない中仕事の人達も気を付けてほしい
ふらっと行った海水浴で倒れるとか今年は多いと思う - 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:11:43.14 ID:23pCP2PB0
- 塗装工の手伝いやってるけどマジで辛い。
熱中症で倒れそうだ
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:12:12.73 ID:LdVk9xfG0
- 塩分ってどうやって取ればいいの
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:16:36.98 ID:5m6U0v7P0
- >>33
朝梅干し
昼梅干し
夜梅干し
これで耐え忍んでるよ
あとは塩のど飴とか
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:15:14.41 ID:5dkcr0t/0
- 去年の夏は7月下旬までクーラー付けなかった
今年は6月下旬 - 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:17:36.47 ID:GNjWT+cxO
- どうやって暑さ凌いでいるんだ?
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:20:15.40 ID:5m6U0v7P0
- >>53
暑くねえと思いまくるか
日に日にマッチョになってく自分すげーと思いまくる
スポドリとアイス - 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:23:10.87 ID:ZX30MkZM0
- 夏が暑いのは毎年の事だろ
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:24:40.75 ID:EPfmXPZR0
- >>74
今年は40度上回る県が続出するレベルなんじゃね? - 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:29:56.59 ID:znCmCfrD0
- あついちゃあついけど
そこまで気にならん - 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:24:50.60 ID:C+QuWPxj0
- 今年はもう9人も死んだらしいな、熱中症で
まだ7月上旬なのに
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:22:41.88 ID:rrezKjfP0
- 今年は1000年猛暑らしい
平安時代の体験ができる貴重な夏だぞ
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:13:07.41 ID:p4nBBy7F0
- 大地震の前の年の夏はクソ暑いなんちゃらみたいなのあったな
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:29:44.41 ID:PGzJrCuG0
- 塩って梅干し一日3粒でいいの?
8,9時間も外で汗かきっぱなしなんだから- 足りなそうな感じはするけど
- 足りなそうな感じはするけど
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:33:12.29 ID:z+2K7ke90
- >>102
かき方にもよるんじゃね
朝から晩まで汗ダラダラなら確実に足りない
スポーツドリンクとか水分も大事だし
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:32:30.67 ID:5m6U0v7P0
- >>102
塩飴も効くけど俺の中では梅干しダントツ
梅干しまじさいきょう - 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:34:38.40 ID:QE3artEB0
- >>112
クエン酸も採れるからだろうな - 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:33:58.06 ID:5TrmGTmH0
- 水分は1日どれくらい摂るの?
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:37:08.34 ID:5m6U0v7P0
- >>120
スポドリ4リッターでも足らんのは確か
そんで小便出ない - 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:34:45.96 ID:Yqlj8WWi0
- 頑張ってるお前らにおすすめする塩分補給はこれ!
凍結乾燥梅肉粒- http://10.pro.tok2.com/~phototec/ration/ume.htm
俺はこれを現場で10時3時に作業員みんなに配ってるわマジオススメ - http://10.pro.tok2.com/~phototec/ration/ume.htm
- 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:38:35.60 ID:5xwgQ+E6O
- >>123
俺等はタブレット系使ってるな
梅味が旨すぎるんだよ
グミ系も支給されたがあれはダメだ
ベタベタが半端ない…
- 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:39:22.63 ID:ZX30MkZM0
- 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:39:22.63 ID:ZX30MkZM0
- 40度位なら今までもあったらしいから騒ぐ程じゃないよ。
メディアが今年の夏は…今年の冬は…- とかいうセリフ毎年聞いてる気がする
- とかいうセリフ毎年聞いてる気がする
- 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:41:28.48 ID:5m6U0v7P0
- >>145
お前みたいのが倒れるんだぞ!
今年はおかしいの! - 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:40:06.37 ID:EvToYjhy0
- 今日現場でガードマンと鉄筋工が熱中症で救急送りだった
鉄筋工は痙攣して、意識が朦朧としていた
脇とか内腿を濡れタオルで冷やしたが、痙攣が酷くて・・・ダメかもしれんな
- 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:47:48.34 ID:yAaYL8tM0
- 俺のカーチャン15年くらい前から今年の夏はおかしいって言い続けてる
- 172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:45:48.89 ID:pMCqWVjR0
- もうなんか夏が毎年おかしい
- 242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 20:14:39.45 ID:z+2K7ke90
- これでまだ7月の初めなんだぜ…
去年は確か10月の中頃まで暑かったから・・・
後100日ぐらいか\(^o^)/
- 298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 22:22:36.48 ID:zRzl25hy0
- 確かに今年は暑い
冷房がいつも設定してる温度で全然効かねえもん - 305 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 22:50:54.99 ID:eJMEZm4i0
- 俺なんて鋳造だぜ
鍋直しが地獄
- 【センチメンタル・バス - Sunny Day Sunday】
- http://youtu.be/3X4U9wp8M2Q
コーワリミテッド
梅肉エキス粒 400粒
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/13(土) 13:55 | URL | No.:78822539℃のとろけそうな日が日常になりつつある
嫌じゃ嫌じゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:05 | URL | No.:788229お天気予報で発表される気温とアスファルトの無風の炎天下で測る気温は違うからなあ。温度計持って測ってみてよ軽く40度超えるから。
それにしても本当にこのクソ暑い中で屋外で仕事してる人には本当に頭が下がる思いだよ。確実にヒットポイント減らしてるよ。ドラクエでいうところの毒の沼状態だよ。 -
名前:名無しビジネス #/rItj/Do | 2013/07/13(土) 14:06 | URL | No.:788230炎天下の夢
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:11 | URL | No.:788231来春の花粉も大爆発だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:12 | URL | No.:788234ドカタのおっちゃん見るとバケツで水ぶっかけたくなるね。ホースで放水でもいいけど。やってあげたら喜ぶかな?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/07/13(土) 14:13 | URL | No.:788236例年の平均気温と比較して全日五度上回ってるらしいぞ。
まあ、MAXは変わらないだろうが日数は多くなりそうだね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/13(土) 14:13 | URL | No.:788237屋内で仕事している俺でさえきついのに、外の仕事の人は大変だよ。死人が出ても不思議じゃない。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/13(土) 14:15 | URL | No.:788239去年も40超えあったから変わらないとか抜かしてる奴は最悪死ぬだろうな
屋内プール監視員やってる友人が屋外プールのバイトに来る運動得意の大学生が
3年も経験してるのに今年はプール開き前の準備で倒れたらしい
友人は作業手伝いで帽子被ってたから平気だったらしいが倒れた学生曰く
急に何かきて感覚やら力が抜けたとからしい
俺も短期日払いだからちょいちょいやったが数年前の暑さでもプールサイドで
吐いてる奴数十人見たから準備時点でスタッフ倒れる暑さって相当ヤバいぞ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/13(土) 14:15 | URL | No.:78824010年前と比べてすらここ数年の夏は異常。
7・8年前には冷夏も一度挟まってるけど。
90年代は一夏で35度を超える日なんて数える程だった気が…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:18 | URL | No.:788242やっぱ温暖化なんでしょ?
しろくまが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/13(土) 14:18 | URL | No.:788243屋内作業だが空調無しの倉庫なんで地獄。
長いこと生きてきたが脱水症状なるものを初めて経験した・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:18 | URL | No.:788244やっぱ夏はスポーツドリンクか
普段はウーロン茶なんだよねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:19 | URL | No.:788245今までは扇風機で乗り切ってきたけど、
ここ数年は扇風機でも頭クラクラしてヤバいって
思った事あったよ
冷房ない部屋はマジで死ぬ -
名前: #- | 2013/07/13(土) 14:20 | URL | No.:788246今年もなんやかんや言って例年並みだと思うけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:21 | URL | No.:788247もう若くないってことさ
若いやつに任せておっさんは日陰で麦茶でも飲んでようぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:21 | URL | No.:788248ここ数年を基準にすると例年並みだけど
絶対温暖化してる -
名前:名無し #- | 2013/07/13(土) 14:22 | URL | No.:788249とろけるわ本当に
もう20年は言われてるな今年は猛暑だ猛暑だ、って -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:22 | URL | No.:788250冬は寒く夏は暑く
春と秋は短く
四季って言葉もなくなる時代がすぐそこに来てるな
梅雨もないようなもんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:24 | URL | No.:788251今部屋32度だけど、昨日までに比べたら涼しく感じる。うちの地域雨も少なかったし、水浴びしたいけ節水モードで厳しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:24 | URL | No.:788252※7
そんな一例だけ出されてもな。
気象庁がたっぷりデータ出してるんだから、そちらを提示した方が説得量高いだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:26 | URL | No.:788253おなじ土方でも防水屋じゃ大変だな
屋上ならまだ風があれば少しはいいけど、
プールとかでマスクして作業とかだと息苦しいし
昔、塗料でラリって頭から倒れて逝った奴もいた -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:27 | URL | No.:788255ここ数日昼夜問わず気温が下がらないわ
外出てる人が倒れまくってんの全然不思議じゃない
せめて夜間涼しくなれば違うのだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:28 | URL | No.:78825635℃超えると脳みそ茹ってきそうでなんかやばいことになりそう。脳みそ大丈夫なのかな?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/13(土) 14:30 | URL | No.:788257てか防水屋も土方なのな
技術無くてただただ掘ったり運んだりを繰り返す人を土方と呼ぶのかと思ってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:30 | URL | No.:788258原発の作業員は大変だよな
劣悪環境で使い捨ての扱い
公表されてないけど、ぶっ倒れる人多いだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:30 | URL | No.:788259ドカスじゃなくて良かったわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:31 | URL | No.:788260そろそろ自宅でマンゴーが採れるようになるんじゃなかろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:32 | URL | No.:788261今日みたいな曇りじゃないと扇風機だけで凌ぐのは難しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:35 | URL | No.:78826230代おっさんだけど小学生んときは30度超えたら結構な
「うおおおおおおおおお!」夏や!感
……だった気がする
最近じゃあ30度なんぞ平常運転どころか、ずっと35度超えとかおかしいだろコレ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/13(土) 14:36 | URL | No.:78826443
>>35
東海の防水屋
バルコニーでの仕事が多いから夏は建築で
しんどい方だと思う
AS防水なんかやってたらバーベキューじゃ
ないか?!・・・絶対やりたくない仕事 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:37 | URL | No.:788265夏熱いスレかと思ったら梅干しスレだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:39 | URL | No.:788266今年は湿度が高い気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:41 | URL | No.:788268永井先生かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:41 | URL | No.:788269急に暑くなったから体が追いつかないのでは
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:41 | URL | No.:788270塩分控えてくださいって医者に言われたばっかりだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:42 | URL | No.:788271昔は30度超えでニュースだったのが今や当たり前だからなぁ。
※23
脳が熱で変質して完全に死ぬのは42度。
まぁその前から体調はもちろんおかしくなるけど。
熱が出た時のように。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:44 | URL | No.:7882727月上旬からこんなに暑いのは異常だろ。
去年はここまで暑くなるのもう少し後だったと思ったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:45 | URL | No.:788273なんだかしらんが梅干しが食いたくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:46 | URL | No.:788275母校の小学校にエアコン導入するのに近所のジジイが「公費を無駄遣いするな!」とか怒鳴り込んだらしくて引いたわ
こんな暑い中勉強させたら子供勉強にならんどころか死ぬわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:46 | URL | No.:788276とりあえず2579コカコーラの株仕込んでる
暑さを味方に今度こそ2000円突破すれ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:47 | URL | No.:788278熱中症の統計見ると95年ごろからぐんぐん増えるので
スレで出てる15年前からおかしいと言い続けるカーチャンの話は
全く間違っていない
農業法人に勤めてっけど熱中症で体こわす人けっこういるよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:48 | URL | No.:788279>>36
42度なの?
8月とか盆地では40度越える日あるよね。怖い
ってゆうか完全に死ぬのは42度でもやっぱ平熱越えたらそれなりのダメージ与えるだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:50 | URL | No.:788280暑さ、寒さに反応してバテるのは腸が正常に働いてないからだよ。
塩分、水分とって一時的に良くなっても今度は
腸とか他の病気になる。
身体動かす人でも食べすぎには注意だぞ。 -
名前:空缶 #- | 2013/07/13(土) 14:51 | URL | No.:788282まさに防水屋のバイトを真夏にやってたわ。
作業場所がたいがい屋上なのでマジで死ぬ。
俺は普段、食が細いガリだった訳だが仕事中は
昼飯に、ファミリーサイズのイカの塩辛を一人で食えたり
アクエリ2リットル一気できたり、
それでも夕飯時には普通に腹が減ってるような
そんな状態だった。
今どきの季節、アスファルト防水などしてる業者さんを見ると
心から頭が下がる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:54 | URL | No.:788283ジーコ乙
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:55 | URL | No.:788284防水屋は夕方から仕事すればいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 14:56 | URL | No.:788285センチメンタルバスのリンク見て歌詞思い出したら”31度のとろけそうな日 炎天下の下〜”だったな
あの時で31度が炎天下か、今じゃ31度とか普通だもんね
やっぱ毎年暑くなってるのかな -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/07/13(土) 15:03 | URL | No.:788286>技術無くてただただ掘ったり運んだりを繰り返す人を土方と呼ぶのかと思ってたわ
マジレスするぜ
技術無いと掘ったり運んだりできないよ
本当に「出来ない人」は現場で大した作業も任せられず
そのうち辞めていくんだ「体調悪いんで明日休みます」って言ってね
確かにそんな「ロクデモ無い人」もなかには居るよ
でも殆どの工事作業者は
”俺がちゃんと仕事しないとこれを使う人が困るから”
って意識が根底にあって、真面目に作業してるんだよ
それだけは知っておいて欲しいな -
名前:空缶 #- | 2013/07/13(土) 15:05 | URL | No.:788288※48
「ゴト師になれ人工(にんく)になるな」と、皆、合言葉のように言ってたな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 15:07 | URL | No.:788289警備やってるけど、現場に凍らせたスポドリ6l持って行ってるわw
これでなんとか一日持つ感じです…
道路で誘導だと飲んでる暇ないから死ぬかもしれんな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 15:10 | URL | No.:788290今、自社ビル建ててもらってるけど
今週は4人が熱中症になったと事故報告があった
差入れしたいんだが何が良いの?
ペットボトルのお茶をケース買いして冷蔵庫設置してあげると喜ぶ? -
名前: #- | 2013/07/13(土) 15:13 | URL | No.:788292ヘルメットの上にベトナム笠被るしかないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 15:13 | URL | No.:788293熱帯夜がニュースにならなくなってきたので
夜に暑いのはうちだけなのかと思ってた。 -
名前:名無しさん #EhfgsIwY | 2013/07/13(土) 15:13 | URL | No.:788294たった5キロ走っただけなのに凄い汗かいた
しかも冷や汗、おもいっきり立ちくらみした
体は死体のように冷たかった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 15:14 | URL | No.:788295他の誰かが快適に過ごすために、誰かが犠牲にならなきゃいけない。ドカタってまさにそんな感じだよな
頑張れドカタ。お前らは偉い。死んでもなろうとは思わないけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 15:15 | URL | No.:788296※51
飲み物ならスポドリだろうな。
喉カラカラの時にお茶一気すると、浸透圧の関係だろうが
腹に溜まって苦しい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/13(土) 15:15 | URL | No.:78829735度超えが当たり前になったのってここ数年くらい?
10年以上前はこんなに熱くはなかった気がするんだが。
なんぼなんでも異常やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 15:17 | URL | No.:788298※55
そうだね。誰かが命を削ってまで仕事してくれてるから快適な生活が送れるのだと思う。
なんでお前は上から目線なわけ?臭い人間だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 15:19 | URL | No.:788300今暑く感じるのは確か。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 15:19 | URL | No.:788301その乾燥梅は売ってないの?ほしいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 15:24 | URL | No.:788303カンカン照りのなか引っ越し業者のお兄ちゃんがトラックの後ろででっかい水筒からゴクゴクお茶飲んでたよ
炎天下で働く人、頑張ってくれよ -
名前: #- | 2013/07/13(土) 15:24 | URL | No.:7883042010年の猛暑の時は熱中症になった建築関係の人の労災申請がすげー多かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 15:25 | URL | No.:788305センチメンタル・バスw
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/07/13(土) 15:27 | URL | No.:788307アツゥイ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 15:32 | URL | No.:788310猛暑には梅ぼし純が最強なんだけど
ここ数年売ってる場所がなくなってしまってなぁ
通販だと箱単位で多過ぎだし困ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 15:33 | URL | No.:788312このドカタ氏くらいに真夏に外で長時間労働してるんじゃない限り
普通に飯食ってりゃ塩分補給なんかいらんからな
だまされアホみたいに塩取ってると中年になってから死ぬぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/13(土) 15:34 | URL | No.:788313おいおい、WHOとか厚生省とかは
1日の塩分摂取量を6g以下にしろって言ってんだけど、どうなの? -
名前:と #- | 2013/07/13(土) 15:34 | URL | No.:788314そこでガリガリ君ですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 15:34 | URL | No.:788315もう外で働きたくないです^q^
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 15:38 | URL | No.:788317毎年毎年、異常気象と言ってるカスゴミ
おまえ、異常気象言いたいだけちゃうんかと
そのくせ数年後には、○年は近年では気温が低かった~とか言いやがる。異常気象だったんじゃねーのかと
俺がマジで異常気象(夏)だと思ったのは1993の冷夏のときだけだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 15:43 | URL | No.:788319※67
それは室内で普通の生活をしている場合。
汗が止まったら死ぬような高温下では
出る汗の量だけ生理的食塩水を摂らないとバランスが取れない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 15:52 | URL | No.:788320お盆には空調の止まった医療品製造工場で蒸気配管をする予定の俺
もちろん現場では無塵服が着用義務されるお
飲食物は持ち込めないし、蒸気を止めておける時間は決まってるので休憩もできず正に地獄
学生時代に剣道の武道衣と防具で慣れてなかったら死んでるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 15:56 | URL | No.:788321※40
先回り買い、連想買いで儲けた奴などおらんわ
その時点でセンスねえからやめとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 15:57 | URL | No.:788322凍結乾燥梅は「梅干し純」が民生品の名称らしいな
キオスクで売っているらしいけど品薄かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 16:02 | URL | No.:788323森林作業してるけど山ん中は道路工事より何十倍もマシだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 16:06 | URL | No.:788325ピラミッドみたいな古代遺跡の建造に携わった人間はどうやって熱さを凌いでたんだろ
サラリーマン(塩を受け取る者)の語源になったぐらいだから
塩は支給されてたんだろうけど熱中症で死人続出だったんだろうな -
名前:名無しビジネス #4nHpPTls | 2013/07/13(土) 16:08 | URL | No.:788326現場事務所前の温度計は最高39.4度。
鉄板の上は明らかに40度超えてる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/13(土) 16:15 | URL | No.:788331*76
あれって古代ローマの給与支払いが語源じゃない?
古代ローマ時代の雇われ官僚なんかは、給与が塩で支払われていたって話から -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 16:19 | URL | No.:788333水分も大事だけど、塩分大事
というか塩分の方が大事 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/07/13(土) 16:20 | URL | No.:788334屋外炎天下も辛いだろうが、四方コンクリ無風廃熱皆無な内装業も地獄
結論:建築は夏にやるな -
名前:※76 #- | 2013/07/13(土) 16:24 | URL | No.:788335※78
ホントだw
ハゲタカの作中解説を誤読したようだ
塩の精製技術の発見の偉大さが改めて解るな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 16:26 | URL | No.:788336もやしは市ね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 16:28 | URL | No.:788339メット被ってられない。汗がぼたぼた落ちてくる。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/07/13(土) 16:28 | URL | No.:788340※60
ドラッグストアで稀に見かけるけど結構レアw
でも最近は夏に梅干しコーナーできるし、そういうとこにおいてくれるかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 16:31 | URL | No.:788341暑いとエアコンが止まる本末転倒なビルで仕事してる俺参上
外で体力使ってる方々と比べたら事務仕事だからまだマシなんだろうけど
それでもテレビで言われる現地気温+3度~5度はいく
多分今年は40度超えるわ
土方の方々はなんつかまだ暑さの対処を知ってる気がする
見てて怖いのが警備員の方々
職業的に会社支給の長袖を着なくちゃならんし人によっては
日雇いみたいな感じで普段家の中にいるタイプがやってたりする
ぶっ倒れるのも看た事あるし無理すんなよマジで… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 16:32 | URL | No.:788342昔は、クーラー28℃とか考えられんwwwwwwせめて24℃だろwwwwwwとか考えてた記憶があるのに、今年は28℃でも帰って来た直後はちょっと肌寒いレベルで涼しいんだけど
今年は外何℃あんだよ・・・寝不足に気を付けないとタヒねるぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 16:33 | URL | No.:788343自宅も会社でも涼しいと
暑いとわからんな
例年通りにかんじてしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 16:33 | URL | No.:788344※60、※84
乾燥梅は意外にコンビニのが手に入れやすいかも
最近は都昆布の会社が梅昆布という品を確かファミリーマートとミニストップに営業かけてるはず
まあ今年は飴だけじゃなくてミンティア塩入りとか塩入り製品が多数出てるから
合う製品がありゃ梅にこだわらなくてもいいのでは -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 16:35 | URL | No.:788345小山の一軒家で庭仕事やってるけど
アスファルトコンクリだらけの住宅街より楽
日差しは確かにきついんだが、いや36度とかなんだが
木陰が多いのと風がビュンビュン吹いてくるのとでかなり楽
現場次第ではしにんも出そうだが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 16:36 | URL | No.:788346この時期屋外で仕事する人はきついよな。モデルルームの看板もって突っ立ってる人とかも
お疲れ様です・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 16:37 | URL | No.:788347エレベータ屋だけど、この前真っ黒の奴が入ってきた。
こいつ防水屋か~と思った。
麦茶と梅干しで頑張って下さい! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 16:41 | URL | No.:788348風が吹かねぇ
夕立降らねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 16:42 | URL | No.:788349湿度ハンパないから、汗も蒸発しなくて体温あがりっぱなしになるしな。
-
名前:名無しビジネス #lWzWikrg | 2013/07/13(土) 16:47 | URL | No.:788350大丈夫!日本人は強い!
60℃以上でも絶対耐えることが出来る!
私モンゴル出身ですが、日本の温泉40℃以上あったんですよ。そしたら私は1分以上入ることが出来なかったよ。
周りの日本人は平然と入ってたよ。
やはり体のつくりが違うんだなと思ったよ。
だから仕事で休み無しの日本人ならスーパーマンだから
70℃以上も快適に過ごせるはずです。
なんでも出来るのが日本人、不可能を可能にするのが日本人、通常ならこの季節なら熱中症で死者がいてもおかしくないのですが日本は長年0人、熱中症なんて誰もならない。私は今年熱中症にかかって外に30分いると死にそうになります、 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 16:47 | URL | No.:788351※21嘘吐き
屋上が一番厳しい場所 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/13(土) 16:55 | URL | No.:788352塩ばかり話題になってるけど、UVカットも必要だろ。
あれだけの炎天下での作業だから、日焼けじゃなくて、やけどになるんじゃないか。 -
名前: #- | 2013/07/13(土) 17:02 | URL | No.:788355ペットボトルに飽和食塩水入れて持っていけ。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/07/13(土) 17:02 | URL | No.:788356札幌市民のオイラは確かに10数年前からだんだん
暑くなって来てるな北海道で30度超えなんて前は滅多に無かったけど最近は普通に有る今年ももう有ったしだけど湿度が低いのと夕方になると涼しい風が吹いて気持ちが良いのが救いだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 17:04 | URL | No.:788357※94
wwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 17:09 | URL | No.:788358原因はわかってる癖してどうしてわかんないなんていうんだ?人口増加、それに伴う消費活動、その結果温暖化。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 17:16 | URL | No.:788360※39
ジジイが死なずに生きていること自体公費の無駄なんだよなあ・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 17:21 | URL | No.:788361防水屋じゃ臭いもキツイだろ。
この時期だと突然の雨の為にブルーシートで屋根作るからサウナなんてレベルじゃない。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/07/13(土) 17:24 | URL | No.:788362※94
シュノーケル付けて湯の中に潜ってたら、日本人でも長くは無理だと思いますよ
今の気温はそれと同じ状態なんで・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 17:33 | URL | No.:788363田舎はそんなに暑くないぞ。せいぜい32、3度
-
名前:名無しの壺さん #- | 2013/07/13(土) 17:33 | URL | No.:788364一昨年、熱中症で救急搬送されてから、夏の過ごし方を改めたわ。
無理をしない。よく寝る。が、基本。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 17:33 | URL | No.:788365正直スポーツドリンクだとヤバイ
熱いからって飲んでるとマジで糖尿になるぞ
水分と塩飴か梅干にしとけ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/07/13(土) 17:39 | URL | No.:788366うちの職場はすでに40度超え記録してるけどな
直射日光はないけど空気の循環が無くて蒸し暑いから地獄 -
名前:名無しビジネス #q4Wv./JA | 2013/07/13(土) 17:39 | URL | No.:788367炎天下や工場とかで仕事する人は、空調服っていう
扇風機がついてる服を着て欲しい。
着てないよりはずっとマシだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/13(土) 17:44 | URL | No.:788368すげぇな
そこまでして働くってことは結構な借金を抱えて大変なんだろう
サビ残してる会社員さんもマジおつかれース
頑張って借金返してあんまり仕事しなくていい楽な生活手にいれてくださいっす! -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/07/13(土) 17:47 | URL | No.:788369梅雨がほとんどなかったからな。
身体のモードが1ヶ月近い前倒しを要求されてる。
それで耐えられん奴が多いんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 17:48 | URL | No.:788370二階建て高気圧のせいって天気の人が言ってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 17:50 | URL | No.:788371鈑金屋やってるがこの時期はほんとにきつい。
日陰で作業してるから少しはマシなんだろうが、汗が汗を呼ぶっていう感じだな。
風も無けりゃ雨も降らないから、汗が蒸発してくれないんだわ。
帰って風呂場に行くのに服脱いだら、全身キラキラしてるな。塩の結晶ができて。
人間ってどれくらい塩分失ったら死んでしまうんだろうな? -
名前: #- | 2013/07/13(土) 17:56 | URL | No.:788375なるほど、梅干しか
明日から摂取摂取 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 17:59 | URL | No.:788376もうアスファルト剥がそうぜ
あんなに細い道まで必要ないから -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/07/13(土) 18:04 | URL | No.:788378わき汗けつ汗マックソ
-
名前:名無し #- | 2013/07/13(土) 18:08 | URL | No.:788379>>1も言ってるけど、外で働いてる人より、普段は屋内で働いてる人が外出たらヤバそう。つーか、ヤバい。昨日近所のスーパー行くのだけでクラクラした。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/07/13(土) 18:11 | URL | No.:788380造船の現場も大変やなー
どうなることやら・・・ -
名前: #- | 2013/07/13(土) 18:19 | URL | No.:788383※55
大丈夫だ。
お前ごとき低レベルな人間にはできない仕事だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 18:19 | URL | No.:788384稼働中のボイラートップでの作業。
雰囲気温度は57℃
普段、汗をかく作業をしていない人は、たちまち作業着に白く塩が浮く。
汗をかき慣れている人は、汗に塩分が逃げにくい。(塩分が抜けてしまわない訳ではない) -
名前: #- | 2013/07/13(土) 18:22 | URL | No.:788386>俺がちゃんと仕事しないとこれを使う人が困るから
偉いなーwwwwwwwwww俺は絶対言わないけどw
俺の分も頼んだわー -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 18:23 | URL | No.:788387今年はかなりやばい
2時間ほど外回ってたら耳に塩吹いててわろたわ -
名前:名無しさん #- | 2013/07/13(土) 18:30 | URL | No.:788389気温は別にいいんだよ
問題は湿度と風量
でも、別にいいとはいえ気温39度ってのは、日陰に居ても39度ってことだからな
日向に居続けたらそりゃいつ倒れてもおかしくない
ところで、スポーツドリンクだと糖尿になるとか言ってるやつは
よっぽど動かないんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 18:35 | URL | No.:788391朝から暑いってここ数年?
いきなりへばるわ -
名前:名無し #- | 2013/07/13(土) 18:35 | URL | No.:788391頭いいひとー!
この熱を電気なんかに変換できるような
発明してほしいんですけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/13(土) 18:46 | URL | No.:788393底辺と馬鹿にされがちなドカタだけど、夏なんかは素直に尊敬するわ
こっちはもう歩いてるだけできついわw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 18:46 | URL | No.:788394土方だけど、一昨年よりはほんのチョットマシじゃない?
まあ、まだこれからが本番だけど。
それよりも「おかしい!」「ツライ!」って思うのは大阪府内の草刈の単価だな。
手持ち草刈機で刈って、刈った草集めて、ダンプに人力で積み込んで、5キロ以上は離れた処理場に持っていって、
これ全部やって70円/㎡やからな。
ちな2tダンプ満載しても草やから一度に数百キロまでしか積まれん。
(ダンプに木の板おっ立ててアホほど積んでも構わないが、
人力だとすっげー手間食う。ショベル系機械で積み込むならラクなんだが)
お隣の兵庫県は180円/㎡ほど出ると聞いたな。実際孫請けで120円/㎡出たわ。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/07/13(土) 18:48 | URL | No.:788395夏だけじゃなくて冬も断然暖かくなってるからね、広島在住だが昔は
家の近くの池でスケートができたらしいが今じゃ考えられない
西日本、中部、関東が亜熱帯になるのも時間の問題だと思う -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/07/13(土) 18:48 | URL | No.:788396土方が言うんじゃ間違いないな
用心用心 -
名前: #- | 2013/07/13(土) 18:48 | URL | No.:788397何年も外仕事してて炎天下での作業に慣れてる人でも、初夏に急に暑くなると体がまだ順応していないから熱中症になったりする。今年の夏はおかしいというか、比較的涼しい気温から突然猛暑並になったっていうのが大きいと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 18:49 | URL | No.:788398稲作農家なので長袖のツナギ着て、長靴履いて、手袋して草刈り機ぶん回してます...死にます。
-
名前:米126 #- | 2013/07/13(土) 18:49 | URL | No.:788400土方は基本オールシーズン長袖やで~。
半袖?タンクトップ?なにそれ?バカなの?死にたいの!? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 18:52 | URL | No.:788401今年は本当にヤバイ。
…と思ったけども、去年も其れなりにヤバかった気もする。
でもやっぱり、今冷房の効いた部屋で寛いでる暑さに強いはずの自分を考えるとやばいんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 18:56 | URL | No.:788402おれも外営業だが毎日アクエリ3リットル飲んでる
金が・・・ -
名前:米126 #- | 2013/07/13(土) 18:57 | URL | No.:788403田んぼの草刈もぬるい湿気で辛そうだな。
流れのある水辺と違って温まった水蒸気がこもるからなぁ。
だけど、一番いやなのは主要道路の草刈かな。いやまて、この時期の川の草刈も上流で豪雨降ったら増水で○ねるな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 19:02 | URL | No.:788404今年も男梅干し梅の季節が
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2013/07/13(土) 19:02 | URL | No.:788405土方見てるとなんというかもう「お疲れ様!」って言いたい気分。
絶対自分じゃ出来ない仕事だしなんだかんだで日本の土方って優秀だし。
まあたまにトラブル人がいるのがアレだけど暑い中(逆に寒い中)凄いなーと思うよ。
結構馬鹿にする人いるけど、この人達がいなくなったら大変なんだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 19:03 | URL | No.:788406この暑さは本来蝉の鳴き声と入道雲とセットのはず...
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/07/13(土) 19:06 | URL | No.:788408梅干しもいいけど、
具の入ってないみそ汁冷やして持ち歩けば? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 19:07 | URL | No.:788409お花屋さんも死にかけている件
気温以上に湿度がヤバイ
観葉植物が枯れるってどういうことだオイ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 19:08 | URL | No.:788410少し上の※でも言ってるけど、急に暑くなったのが堪えてるよね。
ちなみに震災前年の夏は、うちのとこだと40日間程まとまった雨が降らなかった。
あの時よりは……って感じだけれど、まだまだこれからだからなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 19:25 | URL | No.:788412太陽活動のせいだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 19:26 | URL | No.:788413読んでるだけで暑くなってくるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 19:30 | URL | No.:788414ここ数年は冷夏だったから尚更暑く感じるよな。
-
名前: #- | 2013/07/13(土) 19:32 | URL | No.:788415ドカタって「社会人=冷房なし生活」とでも思ってんだろうな
自分が負け組なだけなのに、可哀想…… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 19:33 | URL | No.:788416こっちじゃ40℃なっても汗さえかいてないベトナム人ばっかだぞ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/13(土) 19:33 | URL | No.:788417昔バイトで一瞬だけ真夏に土方したが直射日光がやばい。
日なたに居るだけでどんどん体力が吸い取られていく。
逆に日陰に行くと回復の鎧でも身に着けたかのように、
みるみる体力が回復していくのが自分でわかる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/13(土) 19:38 | URL | No.:788418土方じゃないけど、今日は炎天下の中、草刈してる人たちを見たわ。
まじで頭が下がる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 19:42 | URL | No.:788419俺は材料屋やってるけどクーラーをガンガンにかけたトラックで作業現場へ配達するときやらしくて困る
あっちが客だしね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/13(土) 19:44 | URL | No.:788420こんな暑いのに接待ゴルフ行きたくない
クソ暑いなか好きでもないゴルフしながら嫌いな奴におべっか使う休日とか最悪 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/13(土) 19:47 | URL | No.:78842115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:06:06.06 ID:5m6U0v7P0
>>10
何年も冷房に浸かった体で社会人になると思うと可哀想^^
↑社会人は全員外回りとでも思ってんのか
今どき通勤すらいらない仕事もたくさんあるってのに -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/13(土) 19:53 | URL | No.:788422会社で貸し倉庫借りてるけど、電気も通ってないから、当然空調もなくて、商品山積みにしてあるから、窓何個か開けても全然涼しくならん
毎年、500mlペットボトル1本か2本くらいせいぜいあれば足りてたのに、今年は最低2本スタートで3、4本買ってる・・・・汗が止まらないし、なんだろ、毎年おかしくなってるのかな・・・・滅茶苦茶暑い -
名前:(´・ω・`) #- | 2013/07/13(土) 19:59 | URL | No.:788424ぽかりはそのまま飲んだら甘すぎると言われてるね
あれ確か水に1/7だけ入れて希釈すればいいんだっけ
だから緊急事態でペットボトルを買うのじゃなければ
粉で買って薄目で作る方がいいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 20:02 | URL | No.:788425俺百姓やってるけど、今年は心が折れそうです…
-
名前:名前はまだない #- | 2013/07/13(土) 20:05 | URL | No.:788426流石に甘えとか言い出す奴があまりいないなw
暑いの大丈夫な方のウチのおばあちゃんが今年は無理だわって言ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 20:20 | URL | No.:788429一年後・・・
「今年の夏は明らかにヤバイ 去年の比じゃない」 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 20:23 | URL | No.:788430アスファルト防水屋さんかな
ウチは工程的にいつもアス防屋さんのすぐ後に入るけどハンパ無いよね今年の暑さは
窯で炊いた300度に熱せられたドロドロのアスファルトを塗る仕事なんて本当に尊敬するわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 20:25 | URL | No.:788431ちょっと異常ですな、この暑さはw
もうねアカンてカラダが感じますww
炎天下の中仕事の方はくれぐれも御自愛くだされ
場合によっては逃げろwマジでこれアカンす -
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2013/07/13(土) 20:27 | URL | No.:788432道路舗装はやばい
安全の為に長袖強制だし足元には170℃のアスファルト
舗装した後舗装面を冷やす為に水まくけど大量の湯気が発生して簡易サウナ状態
一回だけ夕立発生して異常な湯気で1m先が見えやんかったわw
施工管理だけど一年目の7,8月の高速道路工事で95kg→75kgまでおちたの思い出した
ある意味ダイエットには最適かもな、食欲も無くなるし規制した時間内にやることは山ほどあるから昼食う時間ほぼなし、一日中走りっぱなしの強制ダイエットだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 20:27 | URL | No.:788433土方が負け組とかw
20代で年収500万以上がゴロゴロいるんだが
学歴無い奴は確かに多いが、逆に学歴あるけど同じ仕事を同じ環境で同じだけこなせるか問うてみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 20:33 | URL | No.:788435まぁ、常用はいいとこ400万とかかもしれんけど請負でやってる集団は仕事も早いし1日2現場もったりするから
600は余裕で稼いでるでしょ
でも夏はやっぱり数字落ちるよねw
安全のためだから仕方ないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 20:37 | URL | No.:788436いつの間に日本はインドになったのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 20:40 | URL | No.:788437くぅ~今日はジメジメしたいやらしーぃ暑さでした
><
朝礼で毎日熱中症になった人がいる話を聞かされるのが日課になっています
みんな気を付けてネ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 20:47 | URL | No.:788439鋳物屋はマジで地獄だろうな。
知り合いが工場内よか、アスファルトの照り返しで40℃超えた外のほうが涼しいって言ってたわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #ycWMsK7c | 2013/07/13(土) 20:50 | URL | No.:788440気象庁の天気図見てみると
日本の南に高気圧 ほとんど停滞 来そうな低気圧なし
まだしばらく暑そう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 21:08 | URL | No.:788450住んでる地域がまだ梅雨だから、湿度高くてほんとキツイ
-
名前: #- | 2013/07/13(土) 21:10 | URL | No.:788454またパチンカスとかが車に子供や犬おいてて
殺す時期が来たな
ほんと犬がやばいっす -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/13(土) 21:23 | URL | No.:788468フリーターのおっさんだけど、今年は良く土木系の派遣会社からお誘いメールがくるんだが(完全無視)おかしいのは気候もそうなんだけど、去年の夏と同じ金額で募集をかけてるって事なんだよ。
去年よりも明らかにメール多いって事はそれだけ仕事辞退してる奴が多いって事よな?だから募集一杯かけてんでしょ、なら1.5倍くらい出してもいいんじゃね?命かかってんだし割に合わんねこの殺人的な暑さで炎天下仕事するのは -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 21:28 | URL | No.:788475今年は観測史上初の猛暑記録塗り替えるとか塗り替えたとか言ってた様な気がするよ・・・
-
名前:名無しビジネス #2teIOhAU | 2013/07/13(土) 21:32 | URL | No.:788478警備員も大変なんだぞ!!!!!
休憩くれ!!!
倒れたら現場止まるぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/13(土) 21:40 | URL | No.:788486159
負け組って単純に給料のことじゃないとおも
報酬の問題よ、拘束時間長い割にもらえる給料は
・・・??
だって朝8:00に現場集合で通勤1:30かかるとすれば6時前には起きてなきゃならんし
夜は小学生並みに早くとこに入ってなきゃ次の日
身体は動かないし眠くて危険だし
仕事に使った労力に対しての見返りが少ない、
身体への負担が大きいので年取るまではできないし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 21:42 | URL | No.:7884891994年以降はずっとどこかおかしいとかウィキペに書いてあった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 21:45 | URL | No.:788495どれだけ暑くても夏の終わりの切なさを思い出すともっと夏を楽しもうと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 21:56 | URL | No.:788510大工だけど防水屋だけは見てるだけで無理
この暑さの中でヒートガンとか揮発性の溶剤とかイカレとる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 21:57 | URL | No.:788511大阪で売ってる熱中飴(レモン塩味)と熱中飴Ⅱ(梅味)を常備して、建築現場に行きます。
袋の見た目はいまいちだけれど、味はどの塩飴よりも美味しい。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/07/13(土) 22:06 | URL | No.:788517部屋の換気扇を改造したから今のところはいけてる
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/13(土) 22:37 | URL | No.:788542この酷暑の中炎天下で働く土木・建築作業の方々。
本当に 毎日お疲れ様です。
くれぐれもお体ご自愛下さい。
ご安全に! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 22:41 | URL | No.:788547日差しの強さが半端無いな
照り返しの光見るだけでも目がやられそうになるレベル
外仕事は水分とらにゃやってられんのだが
冷水の取りすぎで内臓周りが疲弊して調子悪くなったりもする
休肝日ならぬ休内臓日を作りたいけど無理ぽ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/13(土) 22:50 | URL | No.:788556ガードマンだけど、土方が倒れて現場が中止になったことがあった。
くれぐれも無理させてやるなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 22:51 | URL | No.:788557鋳造とか製鉄所だと夏の暑さがどうだろうと関係無さそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 22:53 | URL | No.:788560梅ねりならうまいし保存もきく!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 23:19 | URL | No.:788582ここ最近ずっとコンプレッサーが熱持ちすぎて止まる 今年は異常。馬鹿デカいエアコンも効きが悪くて5台追加したわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 23:24 | URL | No.:788585農業試験場勤務だがガラスハウスがヤバイ
野外気温35℃だとハウス内は+10℃はいく。
でも慣れは恐ろしい、最低でも一時間は平気でいられるようになった。他の職員もそれくらいいられる。
帽子は必ず着帽が厳命されてるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 23:25 | URL | No.:788587農家やってます。
炎天下で動いてる時流石にヤバいなと思ったら自己判断で自由に休憩
できるけど、こういう仕事なさってる人達は自由に休むことなんて出来ないんだよな...本当にお疲れ様です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 23:29 | URL | No.:788593そんなに暑いか?
毎年こんな感じじゃね
暑いだの寒いだの騒ぎすぎだろ
夏は暑いし冬は寒いに決まってんだろが -
名前:名無し #- | 2013/07/13(土) 23:42 | URL | No.:788607家の中もたまらなく蒸し暑い
クーラーでもまわさないと頭がおかしくなりそう
ドカタの人は良くやってるよ
ただ立ってるだけでも体力消耗するのに力仕事やらなきゃいけないからな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/13(土) 23:43 | URL | No.:788608毎年異常気象ってメディアも言ってるな
※欄ドカタ多すぎてワロタ
普通の仕事に付けて良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 23:51 | URL | No.:788615梅が嫌いな俺にこんなもん配られてもこっそり捨てるしか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 00:04 | URL | No.:788628大工だけど冷房の無い室内仕事はマジで絶望できる暑さ。
麦茶と煎餅くって黙々と働いてるジジイ連中すごすぎ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/14(日) 00:42 | URL | No.:78864330度で暑いって言ってた記憶があるけど
今と比べるとむしろ涼しいレべルだったのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 00:42 | URL | No.:788644和民をブラックとか言ってるけど現場監督のほうがブラックだからこんな暑いなか土曜日も働いて手取り32万円とか奴隷にもほどがある
和民なんかブラックと言われるが冷暖房完備だしこっちは朝の5時に起きて現場に行って8時朝礼17時まで測量とか肉体労働17:00から事務仕事して家に帰るのは22:00和民なんかヌルいね -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/07/14(日) 01:49 | URL | No.:788687今年はパンツまでグショグショだぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 02:11 | URL | No.:788702毎年言ってるよそれ
-
名前: #- | 2013/07/14(日) 02:17 | URL | No.:788706俺もこないだ久しぶりに現場仕事したけど
普段なら大したことない量でもこないだは
普段の1/3の作業量でもうバテバテ。
頭ガンガンクラクラ汗ダクダクで死ぬかと思ったわw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 02:53 | URL | No.:788719毎日トイレで下痢と血便五回以上放出の俺からすれば大した脅威ではないぜよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 02:53 | URL | No.:788720労働基準決める法律にしろ
作業工程決めるえらいさんにしろ
外で働くことってないからな
暑かろうが寒かろうが
経費と効率さえ遵守させればしったことかっていう感じか -
名前:あ #- | 2013/07/14(日) 02:54 | URL | No.:788721シークァーサージュースがおすすめだよ。10倍くらいに薄めて飲むんだが、酸味とエグミが凄い。旨くはないがスッキリするよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 03:38 | URL | No.:788732今週5日連続で現場仕事だと
水分とってても内蔵がやられる
休むしか方法無いのに駆け込みのせいで休めない -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/07/14(日) 04:01 | URL | No.:788738つっこみどころが違うだろう
塩の補給の仕方について論議してる時点で
いかに日本がブラック企業だらけなのかがわかる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/14(日) 05:39 | URL | No.:788757ふん、塩の補給なんて緊急事態の時くらいだなw
毎日そんなもん取ってたら内臓(胃とか特に)
やられて早死にするだ
ドカタは週5じゃなくて一日おきとかにした方がいいんじゃないの -
名前:あ #- | 2013/07/14(日) 05:51 | URL | No.:788760やっぱこの暑さは尋常じゃなんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 08:12 | URL | No.:788777毎年今年はおかしいと思って
毎年水分と塩分に気をつければ
油断して体壊さないからいいじゃまいか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 08:38 | URL | No.:788780この間、電車で騒ぎを起こした土方を警察送りにしてやったぜ
お前ら、働き口一人分空けてやったんだから感謝しろよ -
名前:名無しビジネス #/.OuxNPQ | 2013/07/14(日) 09:08 | URL | No.:788786今年は暑いってもはや毎年恒例だなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 09:25 | URL | No.:788790登山中に倒れたわ
5年目だが、こんなの初めてだ
本当に今年はまじやばいって -
名前:名無しの日本人 #WzzJX4NY | 2013/07/14(日) 10:10 | URL | No.:788799大阪に住んでいると、早くから暑くてそんなに異常だとは感じないんだけれど、猛暑の猛威が年々北上して行っているんでしょうね。最近の甲府地方とかスゴい・・・。
真夏の現場作業員の方(屋外屋内問わず)、くれぐれも体調管理をしっかりとなさってください。
あと暑いからといってイライラしないよう、皆さんも心がけましょうね! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 10:38 | URL | No.:788803毎年のように「今年の夏は~」なんて言っててアテにならないけど
今年はここ数年と比べても本当に蒸し暑いと思う
夜は例年並みだが昼の暑さがおかしい -
名前: #- | 2013/07/14(日) 10:52 | URL | No.:788806異常気象と言われて数十年
じゃあ正常気象とはなんぞや? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 11:32 | URL | No.:788818火力発電所の使いすぎじゃない?(
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 11:45 | URL | No.:788824何年か前に都内で40℃寸前までいった年並みだと覚悟している
10年くらい前だっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 12:13 | URL | No.:788828俺もランニングは夜だけにしてる
万が一倒れるようなことがあったら洒落にならんからな
今年は尋常じゃない暑さだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 12:38 | URL | No.:788830夏季のみ期間工みたく人を増やして勤務時間を短くしたほうがいいな。
国は補助してやれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 13:15 | URL | No.:788838汗かきすぎて脱力状態になるな・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 13:34 | URL | No.:788846介護とかの入浴介助もやばそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 13:56 | URL | No.:788851こんな状況でも甲子園とか普通にやってるんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 14:25 | URL | No.:788866温暖化してないとか言ってる奴は馬鹿だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 14:28 | URL | No.:78886891年生まれだけど小学生とか幼稚園の頃は天気予報が暑くても33度とかだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 14:55 | URL | No.:788899汗をかいてうまく体温調節するには下着をこまめに変える必要がある。水分・塩分補給だけじゃダメだ。忘れんなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 15:36 | URL | No.:788926この頃の夏はセミが泣いてない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 15:46 | URL | No.:788932クーラーって40度超えると冷却ができなくなって
ただの換気機になるらしいな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/14(日) 15:57 | URL | No.:788936草刈を20分で熱中症ぽいのになりました
この暑いなか外で作業するとか、アホの極み -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 17:17 | URL | No.:788956※199
建設業は基本週6です・・・
そして建築の場合、祝日が休みの現場よりも祝日も稼働する現場の方が多いです・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 17:22 | URL | No.:788958ドカタwとか言ってる奴、お前の住んでるとこは誰が建てたんだ?
この季節屋外の仕事してる人には敬意を払わんとバチが当たるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 19:40 | URL | No.:788988ここ数年の夏は日光の当たるところに行くと皮膚がジリジリと焼けてゆくような感覚に襲われるな、恐ろしくて日焼け止め無しにはとても外に出られない。
現場作業の人たちには本当頭が下がります。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 21:11 | URL | No.:789012※222
全員とはいわんが自分の組の親方以外に敬意を払わんバカが多いからなドカタは
見た目もDQN崩れだしイメージ悪くなるのもしゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 22:33 | URL | No.:789057※222
ドカタが馬鹿にされるとそれ言う奴必ず出てくるけど、それって関係ない話じゃない?
ドカタwって言われるのは
労働環境や報酬の条件が悪い、ブルーカラーである
おまけにDQ気質の知能が低そうな人が体感的に多いからであって
誰が家を立てただのインフラ支えてるとか、それは上記の点を見てバカにするのとは関係ない話 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/15(月) 01:55 | URL | No.:78912930℃越えが増えたか、湿度が高くなったよな
こんなに暑さで疲れる夏は初めて -
名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #- | 2013/07/15(月) 22:32 | URL | No.:789928>>DQ気質の知能が低そうな人が体感的に多いからであって
所謂、dqnは鳶職ぐらいしかいないよ
体感もクソも、他人の仕事に興味ないから殆どイメージ先行で書いてるだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/15(月) 23:20 | URL | No.:789982確かに今年は異様に暑いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/16(火) 03:06 | URL | No.:790087塩飴舐めてがんばろうぜ!
ポカリは普通の濃さよりもさらに2倍くらいに薄めると糖分のバランスがいいよ!
去年働いていたスバルの組み立てラインは2倍薄ポカリ飲み放題だったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/16(火) 04:15 | URL | No.:790098AS防水やってた時は、年中ゴム手、長袖、Gパン、地下足袋だった。
夏は立駐とか屋根の下が現場になる時が救いだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/16(火) 07:40 | URL | No.:790128今日も梅干とバナナにお世話になるお・・・
塩分ばっかりじゃなくて糖分も取れよ!バナナいいぞ!!ぬるいけど! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/16(火) 12:00 | URL | No.:790173うぅ着ぐるみバイトこの時期合格....
しかもアクションありまくりんぐwww
中は全裸でいいっすか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/16(火) 17:02 | URL | No.:790249外で作業する人バカにしてるやつなんなの。
そういう人のおかげで電気つかえて水道つかえて
エアコンがきいた部屋で寝起き出来るのにさ。
ここだと外仕事の人も多いから聞いてみたいんだけど
作業後の差し入れ?ってどうしたらいいの?
お茶出してもいいけど、人んちで飲むの嫌いな人もいるし
その場で飲まなきゃいけないのも嫌じゃないかと思って
最近だと「冷蔵庫で冷やしたお茶&スポドリ」の
500ミリペット2本セット×作業にくる人数分用意してる。
めちゃくちゃ暑い日は、スポドリをやわらかいパックにいれて
冷凍できるやつも追加してる。
(溶かしながら飲めるので、かなり長く冷たいまま)
どうせ差し入れを渡すのだし、せっかくなら
相手が喜んでくれるようなものを出したいんだけど
「こういうのくれるといいな」っていうのがあったら教えて。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/17(水) 05:01 | URL | No.:790544寮外住居の三層だけど今年は暑いよぬ
教育隊の子たちとっても(´・ω・)カワイソス -
名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2013/07/18(木) 03:39 | URL | No.:791042本当に頭が沸騰するような感覚と、いくら息を吸っても足りないような感覚を味わう灼熱地獄だな。
炎天下の外仕事してる時、麦わら帽子被ってみたらその偉大さに気づいたわw
建具とかの内装屋とか大工とか、風が抜けない室内での作業は地獄だろうな… -
名前:名無しさん #- | 2013/07/18(木) 13:57 | URL | No.:791229道民で良かった…海辺で良かった…!!
-
名前:モンクレール店舗 #PBDYeIG6 | 2013/10/16(水) 19:43 | URL | No.:836462いくつか 1 つが彼の本質的な事を捜すとき従って彼/彼女の詳細、したがってことが維持されることここに利用できるように願っています。
-
名前:モンクレール ダウン #ik4BtlLM | 2013/10/20(日) 06:02 | URL | No.:837650こんにちは、私はちょうど言及、私は反対したいです。あなたの記事は意味をなしません。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6291-7b981dbf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック