更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374131803/
1 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2013/07/18(木) 16:16:43.97 ID:7Z+mATvr0

 
何で圧迫なんだよ…
俺がなにしたって言うんだよ…


 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:17:26.28 ID:ruykqIpu0
圧迫はチャンスだと思うけど

 
3 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/18(木) 16:17:50.20 ID:7Z+mATvr0
>>2
どうチャンスなの?


 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:19:12.00 ID:ruykqIpu0
>>3
中身の濃い返しは期待してない
動じず淡々と返していけばいいだけ。

 
9 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/18(木) 16:21:19.71 ID:7Z+mATvr0
>>7
動じちゃったわ…
詰んだのか┏(^o^)┓

 
 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:18:41.08 ID:2XqCepT+0
圧迫なんか「あ、またきたなー」って思っとけば余裕なのに

 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:18:59.25 ID:PhqHQgfe0
面接で行われるレベルの圧迫に耐えられなきゃ社会出れないだろ

 


8 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/18(木) 16:20:08.85 ID:7Z+mATvr0
3対1でフルボッコが普通なの?

 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:22:03.13 ID:wbSV6aU2P
5対1くらい普通だろ

 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:23:18.51 ID:rmBkwlpN0
大学生の頃に感じる圧迫って社会人になったら全然だよな。むしろサービストークのレベル。
大学生までだと,中身のない会話して,うぇええええい!とかいってりゃすむからな。
そりゃ「なんで?どうして?」って論理的に質問されりゃ圧迫に感じるだろうな。


14 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/18(木) 16:26:27.29 ID:7Z+mATvr0
自分がやりたいって思ってた部署の話をしたら
なんでそこなの?って
楽したいの?って
いややった事ないのに楽かどうか知らんがなって話

 
 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:30:21.45 ID:uwh21JSJ0
>>14
圧迫でもなんでもなかった 

 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:29:28.21 ID:7I7kchsH0
>>14
いややりたい理由言えよ
アホなの?
そのくらい嘘つけない話にならんよ
したいこと言えば理由聞かれるのくらい想定しないと
自分の発言のすべてになぜを2回聞かれても答えられるようにしないと

 
16 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/18(木) 16:30:15.59 ID:7Z+mATvr0
>>15
言っても楽したいのかで終わるんやけど…
バグってんの?

 
 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:34:55.00 ID:7I7kchsH0
>>16
違うって言ったんだろ?なら良いんだよ
本当に興味があるからですって言っとけ
面接官は学生が言うこと案外疑わないからな
というよりもそこまで内容きにしてない
 
 
23 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/18(木) 16:36:17.80 ID:7Z+mATvr0
>>22
とある自分の経験からすごく大事な仕事だと思ってその部署を押した
したらこの様




 
19 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/18(木) 16:33:08.50 ID:7Z+mATvr0
しまいにはやった事ないのに何でわかるのとか言われる
他のとこもそうなの?

 
 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:33:34.08 ID:ruykqIpu0
例えば、営業が生命線の企業に経理をやりたいと言ってしまったとか
目立とうとしてマニアックな部署挙げたりしなかったか?

 
21 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/18(木) 16:34:46.28 ID:7Z+mATvr0
>>20
そんなことはないはず
一番人手を要するところを言ったよ


 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:37:39.19 ID:F4W5xk0f0
言い訳しなければ問題ない
 
 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:40:43.65 ID:rmBkwlpN0
>>1の言い方にもよるわな。
面接官は圧迫でも何でもなく「何でコイツこんな知った風なこと言うんだろう」って
本当に単純に疑問に思っていたかもしれない。

 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:41:27.68 ID:uwh21JSJ0
多少困る様な質問して
>>1のストレス耐性みてるだけだろ 
 
 

 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:37:08.67 ID:ruykqIpu0
会話を再現してくれないとどこが悪いとか言えない

 
29 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/18(木) 16:43:28.49 ID:7Z+mATvr0
場所が場所だから詳しくは言えんのだが…

俺「○○で働きたいと考えてます」

面接官「なんでそこなの?もっと花形あるじゃん。向上心ないわけ?」

俺「○○という経験があってその仕事をしたいと思いました」

面接官「いや、それって楽したいって聞こえるんだけど?」

俺「…」

 
 
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:46:16.57 ID:rmBkwlpN0
>>29
あれ?これ圧迫じゃなくね? 
 
 
38 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/18(木) 16:47:11.19 ID:7Z+mATvr0
>>33
このあとほぼ繰り返しだよ?

これって普通なの?


 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:49:39.60 ID:rmBkwlpN0
>>38
ほぼ繰り返しってことは,お前がほぼ同じ返答を繰り返したんじゃないの?


46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:50:52.03 ID:dHoVp0bp0
>>38
普通だと思うよ
俺なんて面接始まった瞬間、第一声が「いくつかこちらから
質問する形式で始めたいと思います。で、この履歴書に書いてる
志望動機ならうちでは取れないわー。で他に志望する動機あるの?」から
始まったとことかあるよ

そのあと基本的に否定的に捉え方されたりとかあった
でも普通に言い返してたら内定貰えた



 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:47:31.24 ID:ruykqIpu0
まあ確かに答えづらいわな
花形が何かがわからないから何とも言えないけど、
「…」はよろしくはないね
多少バカっぽくてもいいから意気込みと

根性論言ったらウケがいいとは思うけども
 
>>39
根性論語るやつから辞めてくんだよね~って先手打たれてた


 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:47:58.20 ID:NiW2kHtH0
〇〇って楽なんですか?
恥ずかしながら初めて知りました。
とか適当に言っとけよ

>>40
事前に調べもしてないの?
なんて言われたら逃げ場がない…

 
 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:51:30.82 ID:LCy/IPVo0
業務内容は調べてるとして
それ以上のことは分からんわけだから聞きゃいいんだよ
まずやり取りで黙りこくってしまうのが何よりダメ過ぎる
 
 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:51:44.87 ID:NiW2kHtH0
調べた上でとても「楽」と一言で片付けられるような仕事ではないと
感じましたンゴwwwwww

 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 16:54:58.18 ID:rmBkwlpN0
>>48
じゃあ
「あの仕事が楽なんですか!?御社の先輩方はやっぱりすごいですね!
ぜひ御社で働いて,僕もそういえるような社会人になりたいです!」
とか媚へつらっときゃよかったんじゃないの?
 
 
 

61 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/18(木) 16:59:15.36 ID:7Z+mATvr0
やりたい仕事を熱心に語ってもやってもないお前に
何がわかるなんて言われたらどう切り返して良いのかわからんよ
次にかけるしか無いのかな…

 
 
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 17:00:49.34 ID:LCy/IPVo0
>>61
そこでやってないからこそ興味があるのですって強引に返してやれよ

 
63 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/18(木) 17:01:17.77 ID:7Z+mATvr0
>>62
興味だけで仕事やれると思ってんの?

 
 
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 17:02:05.83 ID:LCy/IPVo0
>>63
無関心なものに就職しようと思ったやついるの? 

 
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 17:04:59.15 ID:NiW2kHtH0
圧迫とかよりも「最近気になるニュースは?」とかのが困るわ 
 


 
【『圧迫面接の実態』 東京底辺就活ムービー】
http://youtu.be/7H_zq0DqSgE
採用側の本音を知れば転職面接は9割成功する
採用側の本音を知れば
転職面接は9割成功する
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 21:06 | URL | No.:791838
    これは盛ってますわ
    主に相手が悪いという形に
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 21:07 | URL | No.:791839
    どうせ何個も受けるんだから喧嘩してやるくらいの気概でいきゃいいのにな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 21:09 | URL | No.:791840
    就活とかいう茶番
    くだらん
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 21:16 | URL | No.:791842
    ええやん
    それが気に入らないなら
    自分に合わない方針の会社ってことやで!

    会社なぞ他にいくらでもある
  5. 名前:名無し #- | 2013/07/19(金) 21:20 | URL | No.:791843
    詳細書いてないからわからないが何となく浅さは感じる。
    たまに面接の最中に覚醒するやついるんだよ。
    昔こういう悔しい想いをしたとかなんとか。
    経験があるからとかじゃなくて、本人のどういう感情と紐付いてるのかを知りたかったんじゃないかな。
    面接に呼ばれてる段階で履歴書以上の深い部分を露わにしてくれないと、採用側は守りに入るだけだよ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 21:20 | URL | No.:791844
    宗教みたいなものだからこれに人生かけてるとか意気込みの奴はそのまま社畜として飼い殺されろw
  7. 名前:ななし #- | 2013/07/19(金) 21:23 | URL | No.:791845
    就活なんて推薦でとっとと終わらせてやったわwww
  8. 名前:  #- | 2013/07/19(金) 21:27 | URL | No.:791847
    そんなネチネチした事言ってくる会社なら入らなくて良かったじゃん
  9. 名前:名無しさん #- | 2013/07/19(金) 21:27 | URL | No.:791848
    圧迫面接するなら10人ぐらいで囲め。
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/19(金) 21:31 | URL | No.:791849
    アカンと思ったらキレ気味で話すぐらいで良い
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 21:34 | URL | No.:791850
    だから言ってんだろ日本の就活制度はクソだって
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 21:40 | URL | No.:791851
    なんで今も就活やってんの?
    もうブラック企業しか残ってない時期だろww
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 21:41 | URL | No.:791852
    ※12
    そんなことないよ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 21:43 | URL | No.:791853
    むしろ面接でネチネチしてる会社に限って内定もらうの楽だからな。とにかく内容より勢いで押しとけばなんとかなるもんよ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 21:44 | URL | No.:791854
    >>面接で行われるレベルの圧迫に耐えられなきゃ社会出れないだろ

    ごめんなさい(´・ω・`)…
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 21:44 | URL | No.:791855
    九月までは白もあるにはあるな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 21:53 | URL | No.:791857
    気にせず煽り返すレベルで淡々と答えてやればいいのさ
    就活なんて落ちてなんぼだし、圧迫してきた会社一社に落ちたからって
    一々落ち込む事はない

    こちらが自分の思ってる事、感じてる事を
    筋を通して喋っているのなら
    面接官によっては気に入らないって理由で怒鳴りつけてくるが
    あなたとの価値観の違いでしょう、でバッサリ話を切ればおk
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 21:55 | URL | No.:791858
    労働なんて金のためにきまってんのに、圧迫なんてやるとこははなから雇う気ないかもしくは社畜がほしいだけ。
    能力や人格なんて関係ない。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 22:00 | URL | No.:791860
    今の就活って本質を見失ってる気がする
    学生にこんなつらくて屈辱的な思いをさせて採用しても、
    半分くらいは適材適所を考慮されず、新入本人も上司や先輩も苦労するし、
    しまいには新人はさっさと見切りをつけてやめていってしまう
    人事の方こそ、もっと厳しいふるいにかけて選別されるべきじゃないの?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 22:05 | URL | No.:791862
    こんな程度突破できなきゃやっていけねーっつの
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 22:05 | URL | No.:791863
    面接なんてゲームだよゲーム
    ゲームなんだから答えにくい質問なのも当然だろ?
    適当にいけ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 22:11 | URL | No.:791865
    とんちの得意な一休さんが内定し
    大して働きもせず3年でやめるのであった
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 22:13 | URL | No.:791866
    よっぽど下手な受け答えしなけりゃ、アウアウしても大丈夫
    向こうもそれくらいは想定内
    ただ無言はマズイ
    文字通り話にならんからな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 22:16 | URL | No.:791867
    下手なシミュレーションするより
    2ちゃんでやりとりした方がストレス耐性つきそうだよね
  25. 名前:あ #- | 2013/07/19(金) 22:23 | URL | No.:791868
    理不尽だって思ったら「何言ってんだこいつ」くらいの気構えで毅然としてないとな
    よく言われるけどわからないことをわからないと言えない人間はいらないから
    なぜダメなのか?と質問返しできるくらいでいい
    自分が正しいと思えるならきちんと言うべき
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 22:24 | URL | No.:791869
    ところで7月にもなって面接って・・・あっ(察し)


    いや、僕もなんですけどね。なんで公務員試験はもっと早くやらないんや・・・
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 22:26 | URL | No.:791870
    逆に考えるんだ
    人事を圧迫面接してやるんだと
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 22:30 | URL | No.:791871
    役員含めて1対7の面接を突破したおれに死角はなかった
    嘘八百でも微塵の疑いもなく堂々と答えれば納得するんよ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 22:30 | URL | No.:791872
    まったく圧迫でも何でもないじゃん。
    なんか、こいつのほうが何でもかんでもオウム返しに聞いて
    面接官イラつかせてる光景しか浮かばないんだが・・・
    屁理屈つけて自分かわいそうやってるだけにしか見えん。
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/19(金) 22:32 | URL | No.:791873
    ※27
    志望動機で「御社の株を○%持ってます」と言えば一発よ
  31. 名前:  #- | 2013/07/19(金) 22:41 | URL | No.:791874
    圧迫面接食らったことあるけど、もっとすごかったよ。
    「あなたみたいな人は求めてないんだよね。」
    って言われた。
    受かった。
    5年働いたけど、今度転職する。
  32. 名前:  #- | 2013/07/19(金) 22:57 | URL | No.:791875
    自覚してるかどうかは別としてコネじゃない就活は難儀だろうなとは思う
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 23:02 | URL | No.:791876
    これくらい乗り切らなきゃ…とかよく見るけど
    乗り切る気なんかねーわ
    こんな目に合わずに済む生き方とか、
    いくらでもあるよ
  34. 名前:放課後名無しタイム #- | 2013/07/19(金) 23:06 | URL | No.:791877
    いくつか内定もらえたけど、圧迫したところには行かないわ。ざまーみろ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 23:08 | URL | No.:791878
    なんでお前ら就活余裕学部か就活余裕大学行かなかったの?
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 23:12 | URL | No.:791879
    「そりゃ楽はしたいですね~」でいいじゃん
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 23:29 | URL | No.:791885
    >>65って揚げ足取ったつもりなんだろうけど、
    自分のアホさを露呈しただけだよね
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/19(金) 23:34 | URL | No.:791887
    ※33
    あるのと、自分がそれを選ぶことができるかはまったく別な話なんだけどな‥
    定年を迎えるまでにこの程度の問題すら合わずに済む仕事を選べる
    人間は実力だけじゃなく、運もコネもないと難しいよ
  39. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/19(金) 23:36 | URL | No.:791888
    なんで社会に出てない学生に仕事のこと聞くんだろうな
    「とりあえずやってみたい」の他になんて言えばいいんだよ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 23:40 | URL | No.:791890
    3対1って少ないか普通位じゃない?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 23:43 | URL | No.:791891
    仕事やったことないのに知ったふうな口聞くな
    学生のうちはバイトせず勉強しろ

    ダブスタですなー
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 23:49 | URL | No.:791893
    入社した後のほうが圧迫されるな
    「なんでそうした?どうしてそう思った?」
    を1年間勤務時間中しつこくずっと続けられてみろ
    本気で殺意が沸く

    面接の数十分ぐらい適当にかわしとけよ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 23:54 | URL | No.:791894
    まず職場に「楽」なんかないだろ
    どこでも課題はある
  44. 名前:(´・ω・`) #- | 2013/07/20(土) 00:06 | URL | No.:791895
    -楽したいの?
    楽したいだけならフリーターかニートしてますよ。
    -やってもいないお前に何がわかる
    確かにそうですねーといっても入社前に仕事をするなんて無理ですから
    自分で調べた事を軸にして考えるしかないんですよねぇ。
    こういうのめんどくさいから適当にこんな感じに返しておけばいいんだよ。
    どうせ相手はこっちがどんなに考えた物を話しても難癖つけようとしてくるからな。
    真正面から対抗しようとするから詰まる。やりすごせばいいわ。
  45. 名前:名無しビジネス #MqORWgcc | 2013/07/20(土) 00:09 | URL | No.:791897
    ※19
    まともな人材を人事とかで遊ばしておくはずがないだろう。察しろ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 00:12 | URL | No.:791898
    ※26
    あなた筆記落ちか?
    公務員だって面接あるからな
    あんたのそんなグチじゃ
    受かるか怪しいぜ
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/20(土) 00:12 | URL | No.:791899
    経験者ならともかく、新卒に仕事のこと聞いて何が答えられるってんだ
    ホント面接ってくだらねえな
  48. 名前:  #- | 2013/07/20(土) 00:14 | URL | No.:791901
    ※46の俺はもちろん面接だけ受からないという最悪のパターンさ
    落ちたことには変わりない、
    むしろ一番大事なのが抜けている
    まあ俺のようにならんようにな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 00:15 | URL | No.:791902
    まぁ>>1に問題があろうがなかろうが、
    今の日本にゴミクズみたいな会社が多いのも事実だがな。
    業種にもよるが何十社も受けてるとほぼ1社か2社は当たる。
    会社は人を選ぶのだけが面接じゃない、人が会社を選ぶ権利もある。
    だから一般常識すら知らない会社には入らなくて正解。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 00:24 | URL | No.:791903
    1も大概だが偉そうに説教してる連中もなんだかな
  51. 名前:名無し++ #- | 2013/07/20(土) 00:31 | URL | No.:791905
    楽したいの?

    むしろしたくないとかいうやつは改善活動の意識が皆無だと思うんだが・・・

    こうやったら楽だなーとかこういうやり方だったらそんなに注意せんでも間違いないなーとか楽したいっていう気持ちないと効率悪すぎだろ

  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 00:31 | URL | No.:791906
    こうやってふるいにかけておきながら使えねぇとか愚痴るんだから変だよねw
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 00:38 | URL | No.:791907
    ※51
    分かる
    効率悪いやつが残業してたくさん給料もらってるの見るといらいらするよな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 00:56 | URL | No.:791922
    今日日まだ就活してるやつとかいんの?
    ネタだろ、俺四月中に終わったんだけどwww
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 01:01 | URL | No.:791925
    ただの会話下手じゃねえかwwwwww
  56. 名前:    #- | 2013/07/20(土) 01:02 | URL | No.:791927
    ○○と思い込んでいました
    とか
    勉強不足でした
    とかでいいんだよ
    面接官が好きなのは「出来るやつ」じゃなくて「素直な奴」なんだから
  57. 名前:名無し #- | 2013/07/20(土) 01:12 | URL | No.:791942
    やってないお前に何がわかるとか、まともな返答を期待してないことは確かだよな。
    それを社会人の年長者に言われたら、就活生なんて何の返しようもないもの。
    ストレス耐性を見てたんだろうなぁ…
    それか熱意とか素直さ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 01:22 | URL | No.:791956
    ここに書いてるやつニート?
    ほんとに働いているやつ書き込む内容じゃないんだが、
    働いているとしたら、不要or無能or社会不適合者or負け犬?
  59. 名前:オーディオ名無しさん #- | 2013/07/20(土) 01:22 | URL | No.:791957
    圧迫してくる企業は途中で切って帰るようにしてたわ
    こっちにも選ぶ権利があるからな
    わざわざこっちから出向いているのに、揚げ足をとるような面接をする連中
    相手にする必要ないよ
  60. 名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2013/07/20(土) 02:09 | URL | No.:791991
    よく圧迫で落ちたとかって話聞くけど、みんな同じ条件だからそんなに気にする必要ないよ。
    難しい問題ばっかで平均30点のテストなら40点取ってれば優秀なんだから。

    向上心ないの?に関して言えば、うちはテレビ関係なんだけど「ADになりたいです!」って言ってきた奴がいたな。
    ディレクターになりたいんじゃなくてADなの?って素で聞いたら「本番5秒前、4・3・・・」ってのをやりたいって誇らしげに答えられた。
  61. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/20(土) 02:53 | URL | No.:792013
    知り合いに圧迫で落とされた奴がいるんだが、そういつは今クレーマーになってる
    落とされた企業狙って正論一辺倒でやってるらしいんだが、相当厄介らしい

    まぁ、正論で攻められて対処できない企業側が悪いんだけどねw
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 03:19 | URL | No.:792023
    60
    別にいいじゃねえかw
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 06:00 | URL | No.:792067
    日本の恥部
  64. 名前:  #- | 2013/07/20(土) 06:42 | URL | No.:792074
    これ録音して訴えられないの?
    精神的苦痛ってヤツだろ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 08:32 | URL | No.:792097
    ※64
    ゆとり乙
  66. 名前:gakuseisann #- | 2013/07/20(土) 08:48 | URL | No.:792103
    こういうとき、楽したいって堂々と答えるほうが逆にいいと思うわ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 08:52 | URL | No.:792104
    面接なんて適当でええねん
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 08:54 | URL | No.:792105
    スレあきは「やる気がないなら帰れ」とか言われたら
    従っちゃう子とかなんだろうな。行間とか読むのが駄目なんだろうな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 10:54 | URL | No.:792129
    仕事は楽じゃないとかいう謎の信仰で、
    足の引っ張り合いするのやめてくれませんかねえ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:39 | URL | No.:792202
    面接に文句言う奴は海外みたいに簡単に入れるけど、
    簡単に切られるシステムのほうがいいのか?

    「業務を効率化・改善化して楽したいです!」と答えるやり方だってあるだろ。
    誰だって楽したいんだから、合理的に楽する方法で一種の向上心でもあるから否定せんわ。
    どこまで考えてるかという意味でさらに突っ込まれるだろうが、
    そんなの当たり前の話。
    マイナスイメージでしか考えられない>>1はそもそも駄目だわな。

    社内の会議もそうだし出先で営業するなり
    こういう否定される場面は普通にあって、それをどう乗り切るかだろ。


    米60
    いいねえそういう奴、むしろ採るねw
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:59 | URL | No.:792213
    これで圧迫だっていうなら、面接なんかする必要なくなっちゃうぜ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/21(日) 01:01 | URL | No.:792515

    「あなた人事のくせにその部署の事をバカにしてるんですか?同じ会社に居るならその部署の人が本当に楽をしてるか分かるでしょ?」
    って言えばいいだけじゃね?
    どうせ落とされるなら人事の名前覚えておいて、その部署にそいつが馬鹿にしてた事チクる嫌がらせでもしとけよ。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/22(月) 01:39 | URL | No.:793050
    圧迫?

    >>72
    君は周囲の人間から陰湿な奴だと嫌われ、何をやっても駄目な奴だろ?
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/22(月) 11:00 | URL | No.:793150
    面接であわないなと思ったら
    いかなくて成功だよ
    圧迫面接を行うということは
    そういう会社だってこと
  75. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/07/29(月) 13:27 | URL | No.:797234
    俺が公団を受けた時の面接は24対1だったゾ。
    当然、コネ無しで落ちたけどな。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/02(金) 18:03 | URL | No.:1015176
    変だと思ったら、すっと立って忙しいところ時間を割いていただきありがとうございました、といって出てくればいいのに。学生には無理かな~。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6310-b6f2adfb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon