■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374144357/
- 1 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(秋田県):2013/07/18(木) 19:45:57.61 ID:thnrVpGG0 ?PLT(12001) ポイント特典
- 資源エネルギー庁が18日発表した全国のレギュラーガソリンの平均価格
- (16日時点、1リットルあたり)は、前週比2・5円高い155・2円で、2週連続で値上がりした。
上昇幅は今年に入って最大で、約3か月ぶりに155円を超えた。
地域別の上げ幅を見ると、滋賀県の4・8円が最大で、神奈川県の4・7円、- 群馬県の3・8円などが続き、高知県を除く46都道府県で値上がりした。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130718-OYT1T01020.htm
- 3 名前: ベンガル(京都府):2013/07/18(木) 19:47:05.21 ID:iT//XJ670
- こういう場合ってどうなるんだろうね
- 20 名前: ツシマヤマネコ(東京都):2013/07/18(木) 19:50:38.42 ID:L0zaiVUV0
- >>3
何のためにドクターが醤油ちゅるちゅる開発したと思ってんだよ - 5 名前: スミロドン(京都府):2013/07/18(木) 19:47:33.05 ID:AsscOHVW0
- 金持ってなかったらどうしようもないぜ
- 7 名前: ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/07/18(木) 19:48:25.02 ID:actZW7dU0
- 店員の自腹だろ
- 6 名前: キジトラ(愛知県):2013/07/18(木) 19:47:41.84 ID:16+hZkvq0
- 18リットルで満タンになったんだろう
- 14 名前: カラカル(埼玉県):2013/07/18(木) 19:49:22.21 ID:VIPHtZIC0
- 「20㍑入れて!」
店員「すいません、満タン入れてしまいました!」
「ふざけんな!」
店員「・・・18㍑です!」
- 127 名前: アムールヤマネコ(神奈川県):2013/07/18(木) 22:37:02.46 ID:lCPdZjCJ0
- >>14
そう言わんだろw
「18リットルで満タンでした」とか「18リットルしか入りませんでした」じゃねーの?
- 22 名前: バリニーズ(大阪府):2013/07/18(木) 19:55:18.37 ID:QlDLPTOk0
- ハイオクって言ってんのにレギュラー入れられたわ。
20Lほどで気付いて止めたけど合計50L合算で支払った。
金は払うが一言謝れよ。 - 33 名前: 白黒(東京都):2013/07/18(木) 20:14:34.24 ID:UJL3DwRW0
- 店員「聞いてねーよ、金払え」
- 45 名前: アメリカンボブテイル(茨城県):2013/07/18(木) 20:25:50.81 ID:qDWFL+Xd0
- なんでリットル指定でガソリン買うの?現金指定で買った方がおつりがなくてよくね?
- 47 名前: スフィンクス(岐阜県):2013/07/18(木) 20:26:49.46 ID:zlkPmWvH0
- 1000円分入れて
と言うべき - 32 名前: 猫又(新疆ウイグル自治区):2013/07/18(木) 20:12:32.89 ID:hL8EeW7z0
- 1000円分でっていって999円だったことはある
- 104 名前: バーミーズ(和歌山県):2013/07/18(木) 21:49:20.86 ID:04/RWKb60
- 満タンって言って最後チョロチョロ出しで
- ガソリン出てるのか出てないのかわからんのに金額だけどんどん増えていくのが嫌で金額指定だわ
いつも4000円分入れたら満タンになるくらいの減りで5000円以上取られたからすげぇ腹たった - ガソリン出てるのか出てないのかわからんのに金額だけどんどん増えていくのが嫌で金額指定だわ
- 74 名前: アメリカンワイヤーヘア(鹿児島県):2013/07/18(木) 20:56:17.13 ID:7P+Lr3pX0
- 昔バイトでガソリン車に間違って
- 軽油入れたら店長がそのまま満タンまで入れろって言われて
何リットル入ったか確認後にリフトで上げてタンクから- 軽油全部抜いてガソリン満タンにして
入れた軽油量分のガソリン料金貰ってた。
問題はそのあと、ほとんど軽油だったそのタンク内の- 燃料はすべて地下のガソリン側のタンクに戻されました。
そのスタンドでは二度とガソリン入れない。
- 軽油入れたら店長がそのまま満タンまで入れろって言われて
- 91 名前: アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/07/18(木) 21:09:06.90 ID:oabCjnVh0
- フルサービスGSでバイトしてたけどこれは3か月に1度くらい誰かやらかす
一日500台くらい捌いてその内8割ほどが満タン注文するから- 超絶ラッシュで一人で複数台担当抱えるともうヤバイ
- 超絶ラッシュで一人で複数台担当抱えるともうヤバイ
- 95 名前: ピクシーボブ(チベット自治区):2013/07/18(木) 21:23:44.79 ID:itQI3Fy0P
- ウチの近所のガス屋は
量とか金額指定すると
「アッチで入れるから並び直して!」って言ってた。
「お客さん満タン?」って聞いて
「1000円分」とか言おうものなら
また道路に出て並ばされるから
貧乏人の行列がよく出来てたモンだ - 98 名前: シンガプーラ(神奈川県):2013/07/18(木) 21:39:25.52 ID:JcilaHu20
- これリアルにやられて全額請求されたから拒否したら
「お支払できませんか?」
とかほざいてきやがった。
ぶちきれて入れすぎた分抜けっていったらできねえって言うから、
閉店間際だけど非番の店長呼び出して「なんでてめえんとこのバイトの- 尻拭いをやらないかんのや」って延々と文句言ってやったわ
最終的に全額払ってきたけど、レシート見たらハイオクたのんだのに- レギュラーになっててまたぶちきれですわ。
再びもどって説教タイムやな。レギュラーじゃないって証拠を出せってね。
チューニングカーだから壊れたら全額修理代金払うって念書書かせたわ
- 尻拭いをやらないかんのや」って延々と文句言ってやったわ
- 99 名前: マレーヤマネコ(茨城県):2013/07/18(木) 21:41:14.94 ID:kEKwKWWU0
- >>98って見た事ないけどコピペ?
- 113 名前: エキゾチックショートヘア(宮城県):2013/07/18(木) 22:00:08.78 ID:D8h6jO5v0
- マジで20リットル入れるとかあるん?
- 115 名前: ペルシャ(福岡県):2013/07/18(木) 22:04:34.44 ID:ayWjryG90
- >>113
会社の車に給油する時は2000円か3000円で指定するよ
経理からお金返して貰う時に財布が小銭だらけにならなくて良いように - 139 名前: 白(新疆ウイグル自治区):2013/07/18(木) 22:50:29.94 ID:8DrzXlkh0
- www
バイト時代にやったことあるw
しかも何回かwww
ガソリン車(ワゴン)に軽油入れたこともあるw
(燃料タンクのドレンから抜いて全交換した)
当然自腹w
謝り倒して、なおかついい人なら払ってくれる人も居るよ。
常連さんとか。
- 157 名前: チーター(神奈川県):2013/07/18(木) 23:35:43.86 ID:hXcd856A0
- 一回あったなこれ
女の子の店員は色々やらかす - 234 名前: ヒョウ(茨城県):2013/07/19(金) 16:20:15.13 ID:EV8tVAQw0
- 週に一度は指定数量なのに満タン
半月に一度は釣り銭間違い
月に一度は作業ミスで怪我や火傷
2ヵ月に一度は油種間違い
週に4日位それも数時間しか働かない専務(社長の息子)はクビに出来ないかな?
- 235 名前: クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2013/07/19(金) 16:59:09.65 ID:KnCAnuJB0
- >>234
おまえが代わりに働けばok- 【2012 Toyota Venza gas overflow】
- http://youtu.be/xaNrZY2rgoU
図解雑学
自動車のしくみ
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/20(土) 13:55 | URL | No.:792176軽油とレギュラー、ハイオクの違いを知らない客がいて
軽自動車だから軽油だろうと思ってる人までいるんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:02 | URL | No.:792177リットルで頼む奴なんかいねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:03 | URL | No.:792178「はい」って返事しておいて聞いてない馬鹿店員の多いことよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:04 | URL | No.:792179※2
バイトしてるが結構いるぞ
金額指定より多い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:06 | URL | No.:792180過去に同じことあった!!店員ヤンキーちっくで怖かったから素直に払った。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:08 | URL | No.:792181セルフでバイトしてるが、金額指定したけど満タンになって金額まで入らなかった客に
お釣りやるから金額分まで買ったことにして領収書書けって言われたことある。
会社の経理に出すのに端数があるとめんどいとかいう話だったけど当然断った。 -
名前:名無しる@ふわさん #- | 2013/07/20(土) 14:10 | URL | No.:792183セルフだから数量間違いないし、下手すると5リットルとかで済ますときもあった
-
名前:名無しビジネス #3/VKSDZ2 | 2013/07/20(土) 14:17 | URL | No.:792185満タンにすると燃費が悪くなるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:18 | URL | No.:792186> 昔バイトでガソリン車に間違って軽油入れたら
↓
> そのスタンドでは二度とガソリン入れない。
お前のミスを何で店が悪いみたいに論点ずらしてんだ?クズ乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:20 | URL | No.:792188会社ならスタンドのカード作るのが普通だろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:21 | URL | No.:792189※9
よく読めよ
>問題はそのあと、ほとんど軽油だったそのタンク内の
>燃料はすべて地下のガソリン側のタンクに戻されました。
軽油をガソリンに混ぜたんだぞ。そんなとこ信用できるか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:22 | URL | No.:792190車にも穴はあるんだよな・・・ゴクリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:23 | URL | No.:792191※11
店として信用できないのはあるが、
こいつのミスが無かったらそんな事も発生しなかっただろ
自分の落ち度を無視していきなり客の視点になって「あのGSは使わない」とかアホかと
クズ認定でFA -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:23 | URL | No.:792192懐かしい。俺もやらかしたわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:26 | URL | No.:792194携行缶を5缶以上持ってくるやつが一番ウザい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:26 | URL | No.:792195>>104
1000円も違ったら、チョロチョロ出しの誤差のレベルをはるかに超えてると思うんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:27 | URL | No.:792196>>74の日本語が怪しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:29 | URL | No.:792197間違ってレギュラー入れられたら、謝るだけじゃすまねー(´・ω・`)
それが高級車なら数十万の賠償レベル。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:29 | URL | No.:792198油種間違い
数量(金額)間違い
燃料の吹きこぼしが車のボディに
ノズルをボディにガッ
こんなことされたくないので、セルフで入れる
自己責任なら諦めつくし -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/07/20(土) 14:35 | URL | No.:792201※13
自分のミスが原因としても
さすがにそこのGSのはもう使えないだろ
車が壊れても構わんなら別だが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 14:40 | URL | No.:792203セルフの方が安いし金額・数量指定やりやすいから
いつもセルフだわ、自分で入れないで文句ばかり言うなよ -
名前:あ #- | 2013/07/20(土) 14:58 | URL | No.:792212店員のミスでもクレームつけないと払わされるのが普通なのか?
ちょっと意外 -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/07/20(土) 15:00 | URL | No.:792215米20
だとしても元凶が言って良いせりふじゃないだろ
東電が国内産の米は食べられないわ
って言ってるのと同じ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/20(土) 15:01 | URL | No.:792217逆はあったわ。
GSから出てメーター見たらまだガス欠だった。
戻って入れ直したわ -
名前:通りすがりの日本人 #- | 2013/07/20(土) 15:04 | URL | No.:792219セルフでしか入れないからこういうGSあるあるよくわからないなぁ
-
名前:通りすがりの日本人 #- | 2013/07/20(土) 15:07 | URL | No.:792220※23
その理屈なら元凶は店長だろ
ガソリンタンクに軽油入れたのは店員の判断じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 15:09 | URL | No.:792221>>74の文章力の低さ
区切れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 15:10 | URL | No.:792223※21
馬鹿だろお前。セルフは人件費等かかってないから安いわけで
サービス料として人件費上乗せしている有人がミスったら文句言うのは当たり前だろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/20(土) 15:11 | URL | No.:792224セルフでℓ指定でいいじゃん
-
名前:名無しる@ふわさん #- | 2013/07/20(土) 15:12 | URL | No.:792226セルフの方がある意味良いかもな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 15:15 | URL | No.:792228※28
お前みたいな客は絶対に対応したくねーわww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 15:32 | URL | No.:792231前に京都のフルサービスGSで、痛車のニーチャンが自分で給油してて、店員が「なんやこいつ」な顔で見てたな
万が一傷つけられたり、ガソリン垂れられたりしたら嫌なのは分かるが、セルフ行けやセルフ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 15:45 | URL | No.:792233ガソリンスタンドのタンクに軽油がまざるのは危険度が低いが
軽油のタンクにガソリン入れるのは危険度が上がるのでよろしくない
ガソリンには色がつけられてるしね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 15:55 | URL | No.:792240いやいや店員がミスしてんのに文句言うなとか頭大丈夫か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 16:07 | URL | No.:792241近所のガソリンスタンドは池沼としか思えない奴いたわ…
代金が3505円っていうんで4000円と5円出したら
お釣り495円持ってきやがった
5円はチップだと思ったんだって
今はそこ潰れてセルフになったけど -
名前:妹と姉と名無しさん #- | 2013/07/20(土) 16:08 | URL | No.:792242これ見るとサービス業も大変だなと思う。一部のDQNクレーマーのせいで、人件費が上がってる気もしてくる。
混んでるときはGSに行かないとか、セルフを使えばある程度回避出来るんだけどね・・・
一度ガソリン車に軽油入れられてから、セルフでしか入れていない。あと給油口にガソリンシール貼っておけばお互い楽だし、ハイオクならなおさらハイオク専用シール張るべき!シールなんて安いし、無用なトラブルを回避できる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 16:10 | URL | No.:792243油種ミスなのに支払ってる人多いけどそういうもんなの?
おれなら絶対払わないんだが
勝手にいらないもん給油されて抜かれてその代金払えとかありえなさすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 16:10 | URL | No.:792244店員のミスを客におっかぶせるとか、接客業としてありえんだろ
-
名前:名無しの壺さん #- | 2013/07/20(土) 16:28 | URL | No.:792251ディーゼル車にガソリン入れられたことはある
知ってるところだったので怒らなかった
まれによくあるので気をつけよう -
名前:名無しさん #- | 2013/07/20(土) 16:38 | URL | No.:792254>「20㍑入れて!」
>「すいません、満タン入れてしまいました!」
こんなこと100%ありえない
客からの指示もなく満タンにする店員はいない。
仮にいたとしたら、それは教育の問題なので責任は店にある。
そもそも満タン入ったあとに「20・・・」って、
入れてる間は何してたんだよw
ネタだとしてもつまんない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 16:38 | URL | No.:792255≫ガソリンスタンドのタンクに軽油
いや、地下の廃油タンクに入れたんじゃないの?混ざったら使えないんだから -
名前:名無し #jVHjcq8A | 2013/07/20(土) 16:40 | URL | No.:792256アホ店員多すぎキレタ
へらへらバカ晒してんじゃねぇよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/20(土) 16:49 | URL | No.:792258思うに、「数量指定」とか「金額指定」で入れたいなら、セルフに行った方が間違いないんじゃないかな?
あえて有人のスタンドに行かなくてもいいように思う。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/07/20(土) 16:57 | URL | No.:792260※28
金払って質の悪いサービスを受けるなんて、
避けるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 16:58 | URL | No.:792261いつだったかストーブ用の灯油買いに行ったら、ガソリンをポリタンクに入れた。
ってニュースあったよね。
怖すぎる… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 17:00 | URL | No.:792263金額指定とか数量指定とかしたことないわ
満タン給油できないとか、みんなどんだけ貧乏なん? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 17:01 | URL | No.:792264俺もスタンドでバイト中に金額指定のを満タン入れてしまったからお客さんに
「こっちのミスなんで注文した金額だけください」
って言ったら何故か全額払ってくれた
世の中には良い人ってのはいるもんだなって初めて思った瞬間だったw -
名前:名無し #- | 2013/07/20(土) 17:05 | URL | No.:792267セルフ行って自分で入れろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 17:12 | URL | No.:792269常に満タンにしてると燃費が悪くなるのはガソリンもバッテリーも同じ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 17:17 | URL | No.:792270最近車乗ってないから知らんかったがガソリンえらい高いな、俺が乗ってた頃ってリッター75円前後だった記憶があるんだが…。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/20(土) 17:29 | URL | No.:792272トラブルと整備詐欺が面倒なんでセルフにしか行かなくなった
旅先でフルサービスのスタンドに入っても癖で降りちゃうのはどうにかしたいと思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 17:41 | URL | No.:792277セルフいけばええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 17:46 | URL | No.:792278明らかに店側のミスなら頼んだ分の金額のみ支払いか
余分な分吸い取ってもらうとかじゃねーの
なんで相手の押し売りに金払わねばならんのじゃ -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/07/20(土) 17:47 | URL | No.:792279昔GSでバイトしてた時に2リットルだけ入れてとか言われたことあったな
最低が10リットルか1000円分しかなかったら
手動でチビチビやったわ
混んでる時だからすげーむかついた -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/07/20(土) 17:54 | URL | No.:792281持ってたら全額払ってもいいと思うけど
過去に自分で経験したのは財布に2000円しか入ってなくてその金渡したら満タン入れられてしまった事かな
そんときは普通にサービスって事になった -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/20(土) 17:56 | URL | No.:792282こんなので怒ってたらそれこそエネルギーの無駄遣い
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 18:01 | URL | No.:792283車がないと困る地方じゃ満タンが基本だからこんなことはまず無いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 18:07 | URL | No.:792284金額指定でいれたのは代車で使った分だけ入れてくれってたのまれたときと
財布に2000円しかなくてガソリンがやばかったときだけだな -
名前:KE #- | 2013/07/20(土) 18:19 | URL | No.:7922863000円分たのんで満タン入れられた時は店の負担だったよ 相当昔の話だが・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 18:25 | URL | No.:792287いや地方でも金額や量指定は十分多いぞ?
セルフ行った時でも給油機の表示見てみろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 18:38 | URL | No.:792288量間違うくらいならいいけど種類は間違えないでくれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 18:39 | URL | No.:792289ケチくせーやつが多いな。
震災の時なんて「お願い、ガソリン売って」状態だったのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 18:46 | URL | No.:792293※40
>「20㍑入れて!」
>「すいません、満タン入れてしまいました!」
>こんなこと100%ありえない
>客からの指示もなく満タンにする店員はいない。
>仮にいたとしたら、それは教育の問題なので責任>は店にある。
>そもそも満タン入ったあとに「20・・・」って、
>入れてる間は何してたんだよw
>ネタだとしてもつまんない
残念ながらつい最近あったぞ。
1000円分だけ入れてくれって言ったら
ガソリン入れるやつ給油口に突っこんだまま事務所入って行って
戻ってきたら、すいません満タン入れてしまいました。。。お代は1000円分で結構ですって言ってたよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/20(土) 18:48 | URL | No.:792294まぁセルフだし
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/20(土) 18:50 | URL | No.:792297DQNクレーマーって接客やってない人には無縁な気するけど
実は関係あるぞ
DQNクレーマーがいるから無駄な仕事が増えていろんなものの値段が下がらない
DQNクレーマーはすべてのDQNクレーマー以外のすべての国民の敵 -
名前: #- | 2013/07/20(土) 18:50 | URL | No.:792298みみっちいな
そんなヤツは車に乗るな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 18:52 | URL | No.:792299有人のとこってセルフみたいにリットル指定ボタンみたいなのないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 18:56 | URL | No.:792300※57
それ一度GS過ぎちゃうと次いつ見つかるか分からないレベルの地方だろw
重量対策で意図的に満タン避ける奴なんていくらでもいるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 19:05 | URL | No.:792302セルフでいいじゃん
フルサービス行くって頭悪いの? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/07/20(土) 19:19 | URL | No.:792303こういうのがわずらわしい
昔タバコ入れゴミ捨てますか?で捨ててもらってたら、いつのまにか壊されてた
それ以来フルサービススタンドのサービスは受けないことにした
セルフオンリーが楽 -
名前: #- | 2013/07/20(土) 19:23 | URL | No.:792304>>74
何度も読みなおして理解できた -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 19:25 | URL | No.:792305※39
ガソリン車に軽油ならセーフだけど、それだったら廃車だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 19:32 | URL | No.:792307ガソリン満タン20ℓしか入らないアルトエコだったのかな?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/20(土) 19:37 | URL | No.:792308だいたい、ガソリンスタンドのバイトをやるやつなんて
中卒とかDQNとかヤンキーばっかりだろ?
そりゃそんな奴らがまともに使えるわけないのであって、
当然と言えば当然だわな。 -
名前:名無しさん #- | 2013/07/20(土) 20:00 | URL | No.:792311※74
ニートはさっさと働けや
世の中のことなんもしらんのだから -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 20:00 | URL | No.:792312全部不景気のせい
全員がハイオク満タンに入れるだけの
金もってればいいだけ
はよ金すれや安倍 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/20(土) 20:01 | URL | No.:792313最近の車はどれもタンク容量小さ過ぎw
車検書上の車重を軽くしてカタログ燃費を稼ぐ作戦だろうが、実走行ではあまり嬉しくない。仕事で距離走る場合とかは一々スタンドに寄るのが億劫だし、時間の無駄だ。キャップの頻繁な開閉はガスを大気放出だから光化学スモッグの原因にもなるし、そもそも燃費的にも無駄 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/20(土) 20:02 | URL | No.:792314軽やコンパクトだと、タンク容量が40リットル前後で
フルよりハーフタンクの方が単純に15kg軽くなるから
その分燃費は良くなるってのが、ちょっとした節約術みたいに広まっちゃってるんだよね
震災の影響で、ある程度はフルにして備えておくようにはなったと思うけど
未だに涙ぐましい努力をしているのかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 20:27 | URL | No.:792319>>74
GSはガソリン入れるだけが仕事じゃないからな?w
オイル・エレメント交換・タイヤ交換・パンク修理等、お前にはできるからそんな偉そう口きけるんだよな?w
ガソリン入れることぐらいしかできない素人は黙ってろよw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 20:58 | URL | No.:792324※79
当然のように出来るw
素人乙wwwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/20(土) 21:00 | URL | No.:79232620ℓが出来ないなら出来ないと言えばいいだけ
それすら出来ない馬鹿なの -
名前:ムカデも倒せるジョイ。 #- | 2013/07/20(土) 21:12 | URL | No.:792334米79
その程度しか出来ない能無しこそ黙れよw
そんなん誰でも出来るだろwww -
名前: #- | 2013/07/20(土) 21:39 | URL | No.:792363元店員からしたら聞いて無い客の多いこと
こっちゃわかんねーから確認してんのに、おkおk言っておいて後から文句言われてもシラネーよってなるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 21:42 | URL | No.:792365俺なら3000円渡して残りお前が払っとけで済ますな
大体セルフだからないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 22:00 | URL | No.:792383セルフで小数点以下揃えようとして吹きこぼすやつおるやろ
俺や -
名前:あ #- | 2013/07/20(土) 22:09 | URL | No.:792394これ最近やられた。
二千円分頼んだら満タンにされたw
満タン入れてしまいましたが私が自腹きります。すみませんでした。って言われた。あまりにもペコペコしてたから全額払ったわw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 22:21 | URL | No.:792404つうかセルフでしか給油しないから間違えることがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 22:51 | URL | No.:792432セルフ以外は満タンで頼むから間違いは起きた事ない。店員さん混んでるとき大変だね。気の毒だわ。
-
名前:名無しの壺さん #- | 2013/07/20(土) 23:04 | URL | No.:792439丁寧に謝罪されたら別に満タン分払ってもいいや・・ってなるわな。料理とかと違って買いすぎたら困るってもんでもないし。
でも種類間違えるのだけは許せん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 23:05 | URL | No.:792441この状況でバイトも社員も
「あんた20リットルを請求した証拠あんの?」って感じだったらどうなるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 23:07 | URL | No.:792444こういう話聞くともう自分で入れた方が安心に思えてくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/20(土) 23:12 | URL | No.:792448カードなくて金がないときとか
クソ高い時とかは金額指定にするな
セルフあるならそれでもいいんだが知らない場所とかだと何処にあるかもわからんし -
名前:はたらけ魔女様! #- | 2013/07/20(土) 23:15 | URL | No.:792450北海道でセルフで給油!
おばちゃんが、セータ着て給油 怖いじょ。
空気の乾燥は、本州の比じゃないよ~
空気中の水分が凍ってるからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/21(日) 00:05 | URL | No.:792486高速SAの高いとこはリッター指定だな
それ以外は満タンか金額指定だけど -
名前:ななし #- | 2013/07/21(日) 00:12 | URL | No.:792493ハイオク車にレギュラー入れられたことが二回あったけど、全部抜いて入れ直させたけどなー。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/21(日) 00:19 | URL | No.:792497チューニングカーにレギュラー入れたらノッキングでまくるよ
ノック検出でセーフモードに入ればいいけどフルコン入れてたらそのままぶっ壊れるとかある -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/21(日) 01:22 | URL | No.:792543結構こっちの気も知らないやつ多いんだな
多いときなら一日1200台とか来るフルで働いてたけど1人5台持ちとか普通にやってたからたまーにあったよ
満タン、金額指定、数量指定って選ぶから間違って押したら残念ながら他の車に接客行ってる間にすぐ満タン入るんだな
値引き券の単価修正とか商品のオススメ、窓拭きとかやること多いし、こっちが現金の看板2円引きかけて満タン、こっちのは数量指定のカード払いだから中拭きタオルと一緒にカードも返すとかさすがに5台も全部即座に暗記ってなるとごっちゃになるぞ -
名前:名無し権兵衛 #- | 2013/07/21(日) 03:56 | URL | No.:792633セルフで入れろよ。地方にはセルフのガススタが殆ど、フルサービスのガススタ?そんなもん潰れたかセルフに改装したよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/21(日) 04:09 | URL | No.:792639親父の車でスタンドに行ったら、女の店員がオイルの所にガソリンを入れやがった
新米らしいので許した -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/21(日) 05:46 | URL | No.:792660※93
ボクは小学校の一年生くらいかな?
冬場の空気が乾燥(かんそう)するのは水分が凍(こお)るからではなく
気温が下がることによって飽和水蒸気量(ほうわすいじょうきりょう)が減少するからです
この説明で分からなかったらパパに聞いてみようね
多分お前ごときの親じゃ答えられないからw -
名前:んmk #- | 2013/07/21(日) 06:34 | URL | No.:792671俺はセルフで入れてるからいいや
GSバイトなんざ信用してない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/21(日) 09:22 | URL | No.:792712結論:GSバイトなんてバカしかいない。セルフで入れろ。
-
名前: #- | 2013/07/21(日) 11:18 | URL | No.:792761スクーターに100円分とか言われることはよくある
100円じゃ1リットル未満だから指定できないって言うと
100円になるように上手く入れてくれって言われたw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/21(日) 11:21 | URL | No.:792763>>234の専務は一刻も早く総務なり経理なりに回して現場から離すべき
1の重大事故の陰には30の軽微な事故があり、その陰には300のヒヤリハットがある的な意味で -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/21(日) 13:38 | URL | No.:792804いつものッシャッセー!コピペ見に来たのに無い…
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/07/21(日) 14:01 | URL | No.:792808※100
結局、北海道が乾燥しやすいってことに変わりないんじゃない?
そもそも、そんなケンカ越しにツッコむような酷い書き込みでもないだろうに… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/21(日) 14:14 | URL | No.:792811マジで1000円しか持ってない時に1000円って頼んで1007円入れやがった。
無いものは払えないので1000円しか払ってこなかった。 -
名前:774 #- | 2013/07/21(日) 15:38 | URL | No.:792848昔バイトしてた時は良く間違えたな
キャップするのも忘れること数回 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/21(日) 17:25 | URL | No.:792888これマジであるから困る。
有人スタンドは二度と利用しないと誓った瞬間だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/21(日) 18:05 | URL | No.:792893今バイトしてるけど一個前のムーヴの給油口嫌いだわ
あの指でパカッとあけるやつ
あれ絶対ダイハツの設計ミスだわ -
名前:名無し #- | 2013/07/21(日) 18:39 | URL | No.:792900幸か不幸はまだ会ってないw
会わん方がいいがw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/21(日) 21:13 | URL | No.:792917>>104は何を言ってるんだ?
ガソリン入れた量を測っててそれで金額計算してるの知らないのか?
「ガソリン出てるのか出てないのかわからんのに金額だけどんどん増える」なんて事ないぞ?
金額が増えてるのならガソリン出てるって事だ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/21(日) 22:55 | URL | No.:792978ここ数年はセルフしか使ってないから
こういうトラブルとは無縁だなあ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/22(月) 06:15 | URL | No.:793105燃料屋はヤクザが多いからなwwwwwwwwwwww
-
名前: #- | 2013/07/22(月) 10:54 | URL | No.:793149決まった店がなくて残り少なくなった時とか
に見つけた店でガソリン入れているのだが
ガソリンっていれる店によって違わないか?
エネオスとシェルだからとかじゃなく
エネオスとエネオスでも店が違うと違う感じがする
のだが・・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/22(月) 12:50 | URL | No.:793172おれこれあったわ・・・
20リッターっていってんのに、満タン入れられた・・・
金は20リッター分だけ払った -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/22(月) 13:40 | URL | No.:7931782000円分だけ入れてってのはある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/22(月) 18:25 | URL | No.:793299※115
ガソリンスタンドはフランチャイズだったりするからエネオスとは別にそのスタンドを運営してる会社がある
んでエネオスの製油所なんかが近くにない場合、他のメーカーからガス入荷してたりするから
スタンドによって違うことはままある -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/23(火) 08:26 | URL | No.:793719ハイオク専用車にレギュラー入れると壊れないけどエンジンの燃焼設定がレギュラーに変更されちゃうので、その後は設定リセットしないとハイオク入れてもレギュラーの効果しかなくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/23(火) 13:41 | URL | No.:793796車は燃料抜きやすいけどバイクで燃料入れ間違えたらどうすんだろ
ハイオク指定のバイクにレギュラーとか
タンク下ろして燃料ポンプ外さんと抜けないぞ
ひっくり返したら塗装がガソリンまみれになってしまうし -
名前:蘇鉄 #- | 2013/07/25(木) 07:11 | URL | No.:794885日曜日、家族で近くのキャンプ場へ、日帰りでおでかけ。
いざ荷物を積み込もうと車の後部ドアを開けると、ガソリン臭が充満。
煙草でもすおうものなら発火しそうなくらい、よどみまくった空気に、
も・し・や?って給油口開いてみたら、う...っやはり蓋が閉まってない。
思い起こせば、4日前〝ある噂が尽きないGSでの、洗車~給油。
給油口閉め忘れポカ野郎がいるって事、噂には聞いていたけど、
まさか自分の身にそれが降りかかるとは…。
不幸中の幸いと言えば、近所に迷惑をかけなかった事くらい…
もし発火していたら、と考えると恐ろしいものがある。
教訓:それ以来そのGSには… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 18:00 | URL | No.:795091面倒だからセルフにしか行かない
-
名前:あ #- | 2013/07/26(金) 10:47 | URL | No.:795404スレ98これが底辺クレーマーです。
-
名前:名無し++ #- | 2013/07/26(金) 23:47 | URL | No.:795669えっと1L余分に入っちゃったときにまぁその分どうせ走るしと思って払おうとしたら
こちらで払っておきますって普通にいってきたけど・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/14(水) 15:31 | URL | No.:806157普通のGSじゃどうか分からんけど
俺の所は自腹だったわ
人手不足で一人当たりの仕事量が多かったり
精神的に辛い場所だとよく起こる
まぁ大抵その後辞める奴多数だから
店によっては恐ろしく定着率が悪い
ちなみにガソリンいくら入れても
店員は得しないからね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/24(土) 22:28 | URL | No.:811472満タン以外の人はGSに通うのが好きなの?ヒマなの?貧乏なの?
-
名前:名無し #- | 2013/09/02(月) 16:30 | URL | No.:815589入れ過ぎた分払えって言ってくるのはおかしいと思うなあ。
母の友達が弁当屋でバイトしてて、
ロスは自腹だって言ってたけど、それが普通じゃないのか。
自分はそういうのが面倒だし安いからセルフにしか行かないけど。
>126
おっしゃる通り貧乏な人か、ヒマな人か、
会社の車だったりして必要な分しか払いたくない人じゃないの?
指定する人は何か悪い事してるのか? -
名前: #- | 2013/09/14(土) 11:15 | URL | No.:820973>リットルで頼む奴なんかいねーよ
おまえ、ガロン派か? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/30(月) 22:28 | URL | No.:828384高速のSAとか出かけ先の地方で入れるときは金額指定もする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/07(月) 21:18 | URL | No.:832067東日本大震災当時コレやられたw
そんとき持ち金2000円しかなく、
2000円分頼むといったら満タン入れられてたw
ちなみに発生後一ヶ月後の話。
そんときは、2000円だけで良いといわれたが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/15(火) 21:25 | URL | No.:836150単車だと溢れさせる店員いるよ。
かわいい女の店員だったから、笑って全額払ったわw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/22(金) 22:51 | URL | No.:851850金額指定は経費で落とすため、リッター指定はど燃料換算する場所もあるため、らしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/23(土) 08:23 | URL | No.:8520103年バイトしてて混タミ2回やらかしたわ。
正直、古いデリカのガソ車とカロⅡのディーゼルは先入観で思考停止してた。
だけどさすがに軽に軽油入れた奴よりはマシだと思った…
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6312-2823083a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック