■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374657187/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:13:07.57 ID:xHcaKdlu0
- プレス機で頭ぺっちゃんこ
トラウマになったわ
- 214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:39:21.71 ID:8btvVIIJP
- >>1
普段一緒に仕事してるような人だとショッキング倍増だよな -
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:14:25.21 ID:kB0a5Gvm0
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:14:25.21 ID:kB0a5Gvm0
- よりによって頭かよ
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:14:45.69 ID:gGVz2/RO0
- おおそれ昔うちでもあったわ
ヘルメットしてても潰されて、枝豆みたいに変形した頭だけはじき出されるんだよな
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:13:57.46 ID:gFGhFmnU0
- うわああああああああああああああ
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:15:20.95 ID:3JfsBL48O
- ターミネーターすら葬ったからな、なめたらあかん
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:14:03.86 ID:P1U4jC4W0
- 指飛んだりは見たが頭はないなぁ
凄そう
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:19:56.07 ID:0fFmv4NLP
- 裁断機電源切って洗ってたら
他の奴が電源入れて指なくなった事件は結局労災降りなかったんだっけ
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:16:02.73 ID:K/sjc4EEO
- プレス機に頭突っ込むとか
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:17:12.07 ID:QHFNOC9d0
- >>15
あれだろ
整備中に急に誤作動するパターンだろ
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:18:48.36 ID:K/sjc4EEO
- >>22
電源切らずにやるのか?
怖くて絶対出来ん - 299 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 21:26:18.11 ID:W/GuSXmX0
- >>22
操作盤の中にマグネットスイッチが入ってると、強めにドついただけで
誤作動するパターンもあるよ
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:22:40.40 ID:V2Sq57/n0
- コンベアの清掃中にコンベアに人乗ってるか
- 確認せずに動かされコンベアの下に落ちて行った同僚
最期の言葉は
「ちょ!?ちょいちょいちょいちょいーー!!!!」だった - 確認せずに動かされコンベアの下に落ちて行った同僚
- 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:14:48.28 ID:etkz0zPN0
- >>35
ごめん不謹慎にもワロタ
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:37:25.66 ID:V2Sq57/n0
- 現場にいた奴は全然笑えんかったけどな
俺はたまたま開口部から離れてたから少し流された程度だったけど
同僚は開口部の間近をしてたからね
頭から落ちてさようならだったわ - 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:40:30.01 ID:2VsrB89T0
- >>72
ネタかと思ってたらマジだったのか
コンベアの下ってなんだったの? - 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:44:11.37 ID:V2Sq57/n0
- >>77
破砕機って言って通じるかな
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:47:06.51 ID:2VsrB89T0
- >>86
ぎゃああああぁぁぁぁ - 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:49:52.67 ID:gGVz2/RO0
- >>86 ミンチじゃん…
って粉砕機も止まってたの?
牛をまるごと粉砕するの見たことあるけど凄まじいよな
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:27:06.04 ID:7VqXD1dR0
- 今の職場は4年目だけど
- 2件軽く指をやっちまったのが発生したな
これは多いのか
- 2件軽く指をやっちまったのが発生したな
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:28:21.23 ID:JnqAg6nm0
- プレス工場に勤めてる年配のベテランは指欠けてる人多い
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:29:16.67 ID:G9vtQaUp0
- 新築高層のエレベーター屋さんは、たまにミンチになるな
完成間近まで開口してるからな
後日地下で残肉、残血を掃除するエレベーター屋さん達 - 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:36:01.00 ID:9s6MfJ/OP
- 中指第一関節の半分イかれた同僚が居た(爪が僅かに残る程度
おかげで車が買えたとか言ってたじが若干引いた - 236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:03:22.35 ID:RgfMbjYd0
- プレスに挟まれて指落とす人は結構いるな
俺もボール盤に巻き込まれて指の第一関節が半分くらい裂けたことがあった
軍手で穴あけ危ない - 263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:35:11.85 ID:2VsrB89T0
- 少し前に60センチ四方くらいの素麺製造機(多分生地をこねくり回すヤツ)から
- 手足が出ているのを妻が発見
っていうニュースあったな
- 手足が出ているのを妻が発見
- 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:21:44.02 ID:aHWADmMP0
- 溶鉱炉での作業中に行方不明っていう
- 報告書が回ってきたことあったな
- 報告書が回ってきたことあったな
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 18:35:39.06 ID:V2Sq57/n0
- 苛性ソーダ全身に浴びた奴の画像を危険予知の講習で見たが
マジで吐いた
トイレに3人くらい走ったもんな…
- 279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 21:06:03.71 ID:YvkeFBEQ0
- うちの会社でもあったわ
機械のメンテナンスやって電源落として高所で電気系弄ってたら
工場の人が電源いれたせいで一人落下3人宙吊りになった
誰も悲鳴あげれなくて落ちた→おっかしなーブレーカーオン!を繰り返されて駄目だった - 313 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 21:47:57.66 ID:JTpHfQnTO
- こないだギ酸(96%)を目に入れて角膜ペロンの俺が来ました
ギ酸は弱酸に分類されるけど96%になると劇物だし、
有機酸は生体への親和性があるのでなかなかのダメージでしたぜ
しかし上の方にもある強アルカリに比べれば全然マシだったなとつくづく - 289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 21:16:09.67 ID:n9QLtT8x0
- 100Vで感電してこないだびびったw
1mAも流れてないのにずどどどどどっどてw
冷汗かいたw
- 292 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 21:19:14.86 ID:xAdnmRpJ0
- >>289
俺200だったわ
マジで誰かにバットで殴られたかと思った
- 284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 21:12:39.02 ID:XzsaCaOFO
- 溶接はアークだと感電で死ぬ、特に夏場
溶接中じゃなく仮設電源盤に繋ぐ時に感電してる奴もいたが
- 345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 22:11:57.34 ID:XR2skGpBO
- 俺も昔放電用電極の銅の面取りしててエンドレスで爪飛ばしたわ
- 372 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 22:41:47.83 ID:NnDF7Pyg0
- 部所違うから詳しくは知らないけど特高の高圧電源弄ってて感電して
- 黒焦げになったのは俺のとこにもいた
伝達ミスで電源死んでると思っててそこにワッシャー落として拾おうとしたらバチン
1年近く植物状態だったらしいけど幸い中の不幸ってやつだな - 黒焦げになったのは俺のとこにもいた
- 392 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 23:14:22.93 ID:Igd+rj3p0
- つーか、どいつもこいつも安全装置を切ってて
「作業遅くなるのに安全装置入れてるヘタレ」みたいな- 風潮はさすがブルーカラーだと思う
- 風潮はさすがブルーカラーだと思う
- 401 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 23:29:13.90 ID:8btvVIIJP
- >>392
それなりに規模の大きいとこに勤めてたけど
ちゃんとしてる企業は効率より安全優先してる
- 394 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 23:18:29.39 ID:iew+W/OOO
- >>392
自分もそうだがおっさんになると「先ずは安全」って思ってくる
若い子は出来高とか考えがちじゃね?
- 397 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 23:21:36.75 ID:7VqXD1dR0
- >>394
自分の経験としてはおっさんほど過去に痛いミスを- 何回もしてるから慎重になるんじゃないかと推測
- 何回もしてるから慎重になるんじゃないかと推測
- 402 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 23:30:27.52 ID:51g9AIij0
- まあ事故ったときの損害考えればな
- 403 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 23:32:57.06 ID:iew+W/OOO
- >>402
これわかるわー、わかってきたわー - 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:10:58.75 ID:KH+TG7kj0
- どんなに疲れてて面倒でも安全確認だけは怠ったらあかん
断裁機で指つめそうになったわ- 【Terminator 1 ending】
- http://youtu.be/2KeniFoiT-0
製造現場の事故を防ぐ
安全工学の考え方と実践
週間人気ページランキング
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:00 | URL | No.:794949事故ったら全てがパーになるからな
ちゃんとしてるところは安全を一番にしてるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:03 | URL | No.:794950ブルーカラーは奴隷
奴隷は掃いて捨てるほど居るから大丈夫
だからおまえらは安心してタヒねw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:05 | URL | No.:794952動かしちゃって事故のパターンは自分じゃなくて他人の確認不足で死ぬっていうのが最悪だよな
まぁ作業中って札つけるなり対応はあるんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:06 | URL | No.:794953高圧洗浄機で死亡事故発生って速報回ってきた時は
イメージできずに!?だった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/25(木) 14:09 | URL | No.:794954せっかく 手元開閉器 や
両手操作スイッチ や
つけてやっても 大丈夫だから 効率悪いから
で これだもんな
ホワイト気取ったの奴隷みたく
マニュアルに従順なら死なずにすんだのにね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:10 | URL | No.:794956で、いつニュースになるんです?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:13 | URL | No.:794958仕事としては安全装置つける側だけど、安全装置殺してなんかやってるのよく見るわ
どんどん厳重になっていってめんどくせえからホント事故は勘弁だよ。
それでまた厳重にしても安全装置殺すバカが居るからもうね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:16 | URL | No.:794961※2
ホワイトカラーは、ちょっとした労災なら内々で揉み消せるが死亡事故とか起きたら全社的な問題になるから安全対策にはうるさい。
お前みたいにブルーカラーは死んでも構わんとか言うのは、ちょっとグループのリーダーぐらいになった程度のブルーカラーだけだw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:16 | URL | No.:794962でも年配のおっさんってやたらと急かすから
安全確認も糞もないって言うのが現状じゃねぇの -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:19 | URL | No.:794964最初の方しか読んでないけどぎゃあああああああああああ
読まなきゃよかった…… -
名前:名前はまだない #- | 2013/07/25(木) 14:20 | URL | No.:794965コメ9
残念ながら良い人が工場勤務している率は低いんだわ、管理職のISOスタンプ押す人間は違うけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:20 | URL | No.:794966>>4
高圧洗浄機がどのタイプか知らんけど
放出口の近くにいたら簡単に皮は削げ落ちて肉に穴が空いて貫通するぞ
超高圧扱っててホース破裂や継ぎ目壊れたら怖い -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/25(木) 14:22 | URL | No.:794968※6
毎日日本全国で死にまくってんのにニュースになるかよw
関連企業に死亡災害速報とか一枚の薄っぺらい紙が回ってきてそれで終わりよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:25 | URL | No.:794969※13
それで末端の小さな会社でもしょうもない会議が毎回始まる
会議もいいけど扱い方の実習でも繰り返しやらせればいいのにとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:25 | URL | No.:794971機械の中に入って作業する時は、作業する人がキースイッチの鍵抜いて持ってないとダメだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:26 | URL | No.:794972怖すぎる
工場にだけは行きたくないわ・・・ -
名前:名無し #- | 2013/07/25(木) 14:27 | URL | No.:794973工場こえー
そういえば工場勤務だったじーちゃんも何本か指の先がなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:29 | URL | No.:794974年配者ほど安全確認はしないぞ
むしろ、危険行動の塊だwww -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/07/25(木) 14:29 | URL | No.:794975ああ、うちの工場でもあったわ。
大型のプレス機で。
中で作業するときは必ず「作業中。電源入れるな!」のマグネット札をスイッチ部に貼り付けるんだが、その人が作業中、別件でそのプレス機の様子を見に来た保全のやつが、ちゃんと見ないでその札の上に重ねて自分のマグネット札を貼ったんだな。
で、前の人が中に居るのを気づかず、自分の分とその人の分の2枚のマグネット札を取ってしまいスイッチオン!
周りの作業員が集まってきたときには、そいつの左手に2枚のマグネット札を握り締めて、茫然自失で立ってたそうだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:32 | URL | No.:794977他人の過失で死ぬのはキツいな
-
名前:名無しさん #- | 2013/07/25(木) 14:34 | URL | No.:794978「失敗学のすすめ」って本を薦める
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:34 | URL | No.:794979人間て脆いね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:35 | URL | No.:794980鳶やってた頃に二件ほどあったなぁ
トタンの屋根踏み抜いてダイブした奴と
6mのタンカン振り回して高圧電線に当たって感電死した奴は見たわwwww -
名前:名無し #- | 2013/07/25(木) 14:36 | URL | No.:794982ブルーカラーとホワイトの中間の現場監督が竣工直前の電源室の掃除してる時に感電…
7階足場から塗装工転落…
作業足場から転落、頭を打ち付け…
いくらでもあるヨね…油断しないように御安全に -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:37 | URL | No.:794983うちの親父がプレス機のチェックしてる時に池沼が動かして潰されかけたことあったって聞いたわ
この記事読んで思い出してゾッとした -
名前:名無しさん #- | 2013/07/25(木) 14:38 | URL | No.:794985※2※8
両方アホ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:40 | URL | No.:794986電源番に鍵掛けられるようにしとかないとダメなんじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:41 | URL | No.:794987派遣で色んな工場の現場行った(何十カ所か)けど、どこもしつこいぐらい安全第一で、安全手順無視なんて一件もなかったけどなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:41 | URL | No.:794989リフトやエレベーターの設置工事なんかは
配線に逆に繋いでたりして、動作試験でいきなり反対に動いたり
することはあるw
実際にエレベーター工事で死人が出たし -
名前:名前はまだない #- | 2013/07/25(木) 14:41 | URL | No.:794990※19
どんな表情だったのか見てみたかったな。
お前が殺したんだ!ってめちゃくちゃ責めてやりたいw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/25(木) 14:44 | URL | No.:794991※14
その会議で決定される対策案が「教育」なんだから笑えるよな。設備的対応や根本的なシステムの見直しは金が掛かるし生産量が落ちて利益が減るからやらねーのw
利益>>命という発想がありえんわ。
※15
物理キーで制御してるとこ多いけど、引っこ抜いたら「電源落ちるから」という理由で札掛けだけで中に入って作業する工場がほとんど。
いや、強制で電源落とす為の物理キーだってのww
全く意味ねえw仕事のスピード自慢とか生産量自慢とか、とにかく仕事がデキると評価されたい一心で死んでいく工場員。
頼むから他に生きがいを見つけてくれ。そして遅くてもいいから安全に仕事してくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:45 | URL | No.:794992これってどれくらい賠償おりるんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:47 | URL | No.:794993※13
毎日日本全国で死にまくってんの!!?
やばくね!? -
名前:名無しさん #- | 2013/07/25(木) 14:50 | URL | No.:794996で、同僚を誤ってコロしてそれからはどうするんだろうね?ヌケヌケと勤務に戻るとか?
死体の処理したらまた通常作業に戻るんだろうし
どこかに肉片が残ってるかもしれんが、眼とか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:52 | URL | No.:794998>>67
熱傷で画像検索したら色々出てくるなんて口が裂けても言えないよね!
だまっとこ・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:57 | URL | No.:794999怖すぎワロタ自宅警備が捗るは・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 14:59 | URL | No.:795000米30
それでそいつ自殺したら次の人殺しお前な。死ぬまで笑いながら追い込むからよろしくw
ワタミ級に酷使されてろくに睡眠時間も与えられず事故ったブラック企業って例もあるんだろうな
いや安全より効率重視する時点で超ブラックだが -
名前:名も無し #- | 2013/07/25(木) 14:59 | URL | No.:795001前の会社、段ボール製造工場だったが、
幅3mくらいのコンベアで出来立てのダンボールが流れて来るんだが、
量が溜まるとブザーが鳴って急加速するんだわ。
で、その時そこに乗ってた新人がいて、そのまま払い出し口までGo!ってのがあった。
幸い、払い出し口のローラーは高さ30cmくらいまでは軽く押し上がるんで怪我は無かったが、
ローラー口に向かって猛スピードで流されていくのがPTSDになって辞めてったw -
名前:名無しの壺さん #w.3jU9G6 | 2013/07/25(木) 14:59 | URL | No.:795002電源落としてないのメンテナンス作業してくれと言われ
断って、二週間で首になりました -
名前:ブボリア古書堂(`:ω:´) #- | 2013/07/25(木) 14:59 | URL | No.:795003常に身体の一部を欠損する可能性があるとかいくら給料高くてもやってられんな…
-
名前:あ #- | 2013/07/25(木) 15:01 | URL | No.:795004ブラック企業→飲食店
レッド企業→工場
ホワイト企業→王室 -
名前:名前はまだない #- | 2013/07/25(木) 15:05 | URL | No.:795007※37
勘弁してくれ。
だいたいそんな奴死んで当然じゃん。
それにワタミとはわけが違うだろ。
自分の確認不足で人を殺したんだからな。
全ての責任はその殺した奴にある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 15:07 | URL | No.:795008何気なく開いて読んだらキッツイキッツイ…
閲覧注意ってつけてくれw -
名前: #- | 2013/07/25(木) 15:10 | URL | No.:795011俺は工場勤務じゃなくて工事現場だけど作業員の人で欠損事故とか死亡事故はたまに起こる
事故発生時の現場の空気が嫌すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 15:12 | URL | No.:795012現場の奴は現場見てトラウマになる
原因を作った奴はそれを抱えてトラウマになる
安全担当は遺族との対応でトラウマになる -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/25(木) 15:13 | URL | No.:795013溶鉱炉に落ちるとかプレス機に挟まれるとか
絶対そういう事故が起きない様な構造にしてほしいわ
何にせよ猛暑ですからお気をつけてお疲れさんです -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 15:14 | URL | No.:795014おっさんというか、目の前で失敗して死んでいった同僚見てたら
誰でも安全確認するようになると思うわ。
それをおっさんにもなれば何回も見てきただろうから
余計に慎重になっていくんだろうな。
だからおっさんほど安全確認は怠らないっていう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 15:17 | URL | No.:795016自分の暮らしが数多くの犠牲によって成り立っていることをあらためて知ったわ
いままでごはん食べるときはブタさんうしさんに感謝してたけど
今度からエレベータ乗るときとかコンセント挿すときはおっちゃんに感謝する
結婚して子供ができたら、子供にも工業製品はおっちゃんの犠牲によって産み落とされている事実を教えようと思う
今まで靴下に穴あいたらすぐ捨てたり、ティッシュ3枚重ねで使ってた自分が恥ずかしい
俺はおっちゃんの命を無駄に捨ててたんだな -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/07/25(木) 15:17 | URL | No.:795017現場はちゃんとしているんだよ
操業長とかもっと上とか
ノルマなんかの数字ばかり追っかけてるカスが
勝手に電源を再起動なんかして清掃中のOPを殺す
○子製紙とか、3日に一遍のペースで
水平展開で死亡事故が流れてきてたな~ -
名前:名無しさん #- | 2013/07/25(木) 15:17 | URL | No.:795018※2
仕事or学歴がきみのアイデンティティなんですかw
そうやって他人を否定しないと自尊心を保てないんですね
ダサw弱すぎwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 15:21 | URL | No.:795019今日の午前、隣のプレス屋さんに救急車と消防車来てたけど事故だろうな。
幸いにして俺の会社で重大事故は創立以来起きていない。
カッターで指切っただけでも大騒ぎして俺が病院に運んでいく。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/07/25(木) 15:26 | URL | No.:795021>>48
気持ちはありがたいと思うが、靴下もティッシュもバンバン使って捨ててくれや。
消費されんと作れんから、残業も休出も無くなって給料さがるけん。
この業界、事故で死ぬなんて良くは無いけど珍しいことじゃないからの。
いちいちスレ立てんなよ>>1 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 15:27 | URL | No.:795022キースイッチだけじゃなく元ブレーカーも操作電源も切ってから点検しろといいたい。
さらに言えば、エアと油圧の残圧0を確認して欲しい。全部別系統だから条件そろえば誤作動するんだよ。
あと、本スレの「たたいたら誤作動するマグネットスイッチ」は嘘じゃないの。保持しないのに三層とも
綺麗に入るなんて考えられん。つか、サーマル落ちるだろ。 -
名前:あ #- | 2013/07/25(木) 15:28 | URL | No.:795023このすれこわすぎい!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 15:33 | URL | No.:795025※52
わかった!!感謝してバンバン使わせて貰います!!!
あと、気をつけて頑張ってください! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 15:33 | URL | No.:795026今の末端の人間の扱いは機械以下、紙の上の数字以下。
まだ血が通ってた戦前より、よっぽど酷い。 -
名前:あ #- | 2013/07/25(木) 15:33 | URL | No.:795027なにこれ!?
普通に夏の定番の怪談より全然怖いんですけどっ!? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 15:35 | URL | No.:795028工場も工事現場も命懸けだからなー。気をつけてても危ないからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 15:36 | URL | No.:795029※27
中に人がいるかいないか直ぐに判別つくことが大切なんだよ
※19でも出てるけど作業に入る前に電源部分に安全札下げておく対策が一般的
工場機械の鍵なら現場と保全両方で管理することになるだろうけど
保全が鍵閉めて作業開始したとして、
後からそこに来た現場の人間からすると
「鍵閉まってる+機械が止まってる」って保全員が中に居る居ないに関わらず
仕事開始するときのデフォルトな状態じゃん
だからそれだけでは十分な状況判断が出来るとは言えない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 15:40 | URL | No.:795030自分の命より大事なものがこの世の中にあるんですかねー
他人の命なら軽々しく扱えるのか...? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/25(木) 15:44 | URL | No.:795031前務めていた所の報告書を読んでいたらフッ酸が皮膚に付着ってのがあった。
大事には至らなかったみたいだが調べてみたらフッ酸ってメチャメチャ劇薬でワロタ -
名前:名無しのグルメ #- | 2013/07/25(木) 15:47 | URL | No.:795032基本的に人災だよなあ。
今は完全に設計のみだが、以前働いてた所では開発やってて実建機の耐久試験機で手を挟んだことが有ったなあ。
幸い折れずに済んだけれど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 15:47 | URL | No.:795033うちの工場建設時にあった実際の事故。
足場での高所作業の為、安全帯を近くにあった工場設備に
掛け、作業開始。
が、作業中に体勢を崩してしまい、足場から転落しかける。
安全帯は正しく装着しており、本来なら宙吊りで済んだはずが
帯を掛けたその設備は仮置き状態で、アンカーも打っておらず
作業員と一緒に落下。
本人だけであれば落ち方次第ではあるものの、骨折程度で
済む程度の高さだったにも関わらず、一緒に落ちた設備の
下敷きになり…。
その後も建設中に死亡事故が何件かあったが、現在は完成
しており、製品の出庫も行われている。
もしかしたら、うちの製品があなたの家にもあるかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 15:56 | URL | No.:795036印刷やってたけど年配はたまに指ない
新しい機械は安全装置あるけど古いのそのまま使ってるところ多い
プレス屋の息子が胴体はさまれて安全装置で止まったんだけど一人で抜けなくて
朝他の従業員に抜いてもらったった、骨折で済んだって話が昔だったら潰れてたんだろうなとガクブル -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 15:57 | URL | No.:795037うちのじーちゃんも工場勤務で生傷は絶えなかった
だけど致命的だったのが休憩毎に飲んでた缶コーヒー&帰宅からのワンカップ
糖尿病から脳梗塞のコンボで現在半身マヒ寝たきり
人生何が致命的かわからないね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 15:58 | URL | No.:795038人間は驚くほどあっけなく壊れる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 15:59 | URL | No.:795040コンベアに指挟まれて持っていかれそうになった事はある
たまたま周りに人がいたから助かったけど、誰もいなかったら危なかった… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 15:59 | URL | No.:795041電源切ったあとに札掛けるよ
本人以外に札とれないルール
あくまでルールだけどね
今の状態にたどり着くまでに結構死んだりカタワになってるからなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 16:01 | URL | No.:795042怖いよー怖いよー観覧注意って書いてよー
-
名前:名前はまだない #- | 2013/07/25(木) 16:03 | URL | No.:795043医者だってミスするんだから底辺作業員がミスするのなんて当然。
したがってこういう事故が起きるのは当たり前の環境なんだよね。
低賃金な上にどっかのマヌケに不注意で殺されるなんて
ほんとバカだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 16:08 | URL | No.:795046奴隷だろうが社畜だろうが、事故が起きれば会社に損失が行くのは変わらない。
体力のあるところは安全第一でやってるでしょ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #eqP7eH0Y | 2013/07/25(木) 16:15 | URL | No.:795047どんな仕事にも言えると思うが、急ぎ働きが偉いで安全にスムースに仕事する為の一手間惜しんで、後々手間が増えたりその対応への無駄な疲労から事故を誘発したりとかホント無駄だと思う。なかなか暗黙社内ルールで適わん事もあるだろうが。
一手間掛けて、スムーズにこなす。そこで生まれた楽とノウハウが、次の仕事への一手間掛ける時間と身体の楽と心の余裕を生む。
そしてそれが仕事を俯瞰して見る余裕を生み、レベルアップに繋が…ったらいいなぁーwって思いながら仕事してるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 16:16 | URL | No.:795048横行クレーンにヘルメットごと潰されて「ぷちゅっ」ってなった奴なら知ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 16:20 | URL | No.:795049※12
確か20MPaで、大腿動脈貫いて失血死って書いてあった。
自分がもってるB&Dの高圧洗浄機が9MPaでこれでも穴あくと思ったわ…
あと高所作業車に乗ってて天井の梁と首挟まって・・・てのもあった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #eqP7eH0Y | 2013/07/25(木) 16:21 | URL | No.:795050どこぞのドラマの医者みたいな事言うが(エグザイルの奴のじゃないw)、機械はつくづく嘘つかないもんな。
間違った操作もそのまま出る。故障したり調子の悪い動きもそのまま正しく出るから、人間の側でネガ潰すようにしなきゃならんわな。 -
名前:な #- | 2013/07/25(木) 16:26 | URL | No.:795052漏電検査の時に、耐圧マットに乗らないで耐圧検査して感電して漏らした女の子いたな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 16:27 | URL | No.:795053うごごごご
結構ぽんぽん事故死してるんだな -
名前:名無しさん #- | 2013/07/25(木) 16:29 | URL | No.:795054安全な工場でよかったわw
現場じゃないけどな -
名前: #- | 2013/07/25(木) 16:31 | URL | No.:795055工場はホワイトなところ多いよな
超低給料、危険あり、一生奴隷
公務員「ブラックな会社はお断り!!」
メーカー工場正社員(労組)「ブラックな会社はお断り!!」
派遣「チラッ、ブ・・・ブラックな会社はお断り・・・」
軽い危険な仕事は正社員が、やばい仕事は下請けへ
これ基本 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 16:34 | URL | No.:795056大学出たての頃は、駅のホームや工事現場の指差し確認がバカバカしく見えてた。
今はあれの重要さがわかるほどオッサンになったわw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 16:37 | URL | No.:795057高圧ガスの充填工場とか、事故で指が無くした人がたまにいる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 16:40 | URL | No.:795058工学部の授業で教授が「年間3000本の指が飛んでいます^^」みたいに嬉しそうに言う
マジで安全対策しないとあっさり逝くんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 16:40 | URL | No.:795059あっという間のプレスであったことを祈る。
じっくり「あわわわわわ・・」ってやつは嫌だろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 16:41 | URL | No.:795060大学で、機械加工の実習中に旋盤の固定用金具が遠心力で弾け飛んだ事があったわ。その時はたまたま誰もいない方向に飛んで行ったから良かったけど、あんなもん当たったらマジで死ぬ。
自分が死ぬならともかく、誰かを死なせるのだけはごめんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 16:43 | URL | No.:795061昔は工場系の事故は丸見えで良く取り上げられてた。
ベルトコンベアのローラーをホウキで掃除してたら片腕巻き込まれたとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 16:45 | URL | No.:795062なんでヘルメットや軍手はもっと頑丈にならないんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 16:53 | URL | No.:795064年末大掃除の時
上司「電源は必ず落とせよー」
俺「ウィーッス」ブレーカーを切る。
上司「機械に登って電球磨けー」
俺 丸鋸盤のベッドに乗って電球磨き
上司「何だ?電源切れてるんかコレ??」
ガチャン・・・チュイーーン
俺???ギャーーー足の裏ガーーーーーー!!!
幸いちょっと深い皮の部分だけで済んだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 16:53 | URL | No.:795065安全担当だから良くわかる、ほんと事故だけは起こしてくれるな。見舞いに行って奥さん泣き崩れとかほんと嫌
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #eqP7eH0Y | 2013/07/25(木) 16:58 | URL | No.:795066>>87
横切りとか昇降盤?だとしたら刃下げんかいw -
名前: #- | 2013/07/25(木) 16:59 | URL | No.:795067他の奴が勝手に操作するのが一番ヤバイ、メンテナンスとかやるときは電源の所に張り紙しとくといいぞ
-
名前:炎上する名無し #- | 2013/07/25(木) 17:00 | URL | No.:795068注意一秒怪我一生
ホント気をつけないとな -
名前:k #- | 2013/07/25(木) 17:03 | URL | No.:795069軍手は破れてくれた方がいい場面が多そう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 17:03 | URL | No.:795070※83
プレスじゃなく破砕機だろ。○○←こんなふうにローラーを並べて回して潰す奴 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/25(木) 17:10 | URL | No.:795074みころも霊堂へいらっしゃい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 17:10 | URL | No.:79507535で笑ってしまったがこれやらかした奴は
業務上過失致死で人殺し、被害者の遺族も加害者の家族も奈落に真っ逆さまやな。
マジ安全第一すわ -
名前:名無しビジネス #Vdz.lraQ | 2013/07/25(木) 17:14 | URL | No.:795076軍手はある程度のパワーで破れなきゃかえって怖いぜ。回転系は地味にやばいのが多い。髪の毛とか巻きこまれたら簡単にトミノる
-
名前:炎上する名無し #- | 2013/07/25(木) 17:22 | URL | No.:795077安全第一を守ってくれる職場はいいな
都市伝説だと思ってるけど
※56
だよなあ
利益>効率>体裁>>安全(仮)
って感じだしな
そのうち軽く死ぬぜw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 17:25 | URL | No.:795079ウチもあった。落ちてきた輸入品コンテナでバツンって。
数秒前まで人間の形をしてたのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 17:28 | URL | No.:795081機械なんぞに頼るからこうなる
人間には過ぎたオモチャ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 17:28 | URL | No.:795082こわすぎるううううううううう
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/25(木) 17:32 | URL | No.:795083数年後、飲み会で笑い話になってるから安心しろ
社員なんてホント使い捨てのシャーペンの芯だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 17:33 | URL | No.:795084読んでて背筋寒くなった
安全第一で頼むぜホント -
名前: #- | 2013/07/25(木) 17:36 | URL | No.:795085昔の片手でスイッチ押せた頃は片腕の人だらけだったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 17:36 | URL | No.:795086制御回路に鍵をかけるとか、自分の安全を自分で確保できる仕組みになってないと、他人の不注意や、他人からの評判が怖くなりますよね。実感があります。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 17:37 | URL | No.:795087俺が組んでいたおやじは約束違反の常習犯でかつ労災常習犯だった。
はしごから落ちて骨折をしたり様々な労災をしていた。
最後は鍛造用の金型が動く状態で腕を入れて左腕を潰されて引退したよ。
一面に血の海が広がり血が焼け付く臭いが未だに忘れられない。救急車だけでなくパトカーが来たのにも驚いた。
それでも死なないだけ良いケース。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/25(木) 17:45 | URL | No.:795088諸悪の根源
金の流れの上流にいる 自称 頭脳労働者(ホワイト)からの 追い込み 値切り 無理な工程が
今回のような事故を日常化させていることに
気づきなさい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 17:46 | URL | No.:795089母ちゃんが若いころに工場で働いてて、点検中かなんかの時にいきなりボルトが超高速で外れて腕に突き刺さったってのは聞いたことある
ちなみにそのあと医療用ホチキスで傷口をばちばち止められたといっていたがそのほうが俺にはgkbrだった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 17:52 | URL | No.:795090昔からこういう業種は変わらんねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 18:00 | URL | No.:795092工場側の安全管理がどれほど伝えても治らないんだよな。
なぜなら現場のメンテナンスにかんしては現場の方がプロであり、また余計に時間を使わせると原価に響くから。
結局、荷主や施工主は役に立たん。各社が意識するしかないんだが。 -
名前:名無し #- | 2013/07/25(木) 18:02 | URL | No.:795093うちの近くの工場でも溶解炉で人しにまくってたな
もう取り壊されたけど -
名前:名前はまだない #- | 2013/07/25(木) 18:05 | URL | No.:795094デザイン事務所で断裁機はよく使ってたけど
指とかが入らない様にカバーおろして、機械の両端に
ついてる断裁ボタンを同時に幼いと刃が降りてこない
しくみだった
なるほど考えてあるなぁと思ったけど、何をどうやる
のかわからんが、それでも怪我する人がいるって
メンテに来てた業者の人が言ってた -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/25(木) 18:10 | URL | No.:795095俺もSEやってた時に腱鞘炎になったなぁ
-
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2013/07/25(木) 18:17 | URL | No.:795098やっぱ手作業が最強だな
事故はまず起きん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 18:17 | URL | No.:795099もう10年以上経つが上海のとある日系ビル工事現場。
クレーンで鉄骨吊るして移動してたのだが、よりによって現場事務所の上が移動ルート。
運悪く両端にかけてたワイヤの片方が事務所の上で外れてそのままずどーん。
現場事務所の半分がぺしゃんこになって
事務所にいた日本人も煎餅になってしまいましたとさ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/07/25(木) 18:18 | URL | No.:795100天井クレーンで吊って移動中の荷の底が抜けて
真下に居たおっさんに直撃
ちっさい歯車部品たくさん入ってたから打撲程度で済んだが
重い部品なら死亡事故だった -
名前:ナナシm9(^Д^) #- | 2013/07/25(木) 18:18 | URL | No.:795101
ニート 「 働 き た く な い ! 」
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 18:33 | URL | No.:795104現場連中が勝手に面倒くさがって手順省いて事故るのは知ったこっちゃ無いが
現場に入りもしない制服組が効率と称して手順省かせるのは殺して良い -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/07/25(木) 18:50 | URL | No.:795105毎日朝礼で読み上げる労働災害報告
リーダー「えー、○○工場で×××にぶつけて5針縫う切創」
みんな「あらら、痛そうwww」「だなーw」
リーダー「△△工場で×××に挟まれ、右手人差し指の第二関節より欠損」
みんな「うわわwwこりゃスゲーの来たなww」「アホだなw寝てたんじゃねwww」
どこの工場でも、大手はこんな感じです。マジで。 -
名前: #Mlj.BLx2 | 2013/07/25(木) 18:50 | URL | No.:795107工場とホラー映画は紙一重だな。
-
名前:名無し #- | 2013/07/25(木) 18:54 | URL | No.:7951094月からの新入社員だが、入社一ヶ月にしてプレスで指潰した、不幸中の幸いにも先端の骨がかけたぐらいで済んだけど終わったと思ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 19:11 | URL | No.:795112>溶鉱炉での作業中に行方不明っていう
>報告書が回ってきたことあったな
溶けた鉄の中にズブズブ沈んで即死ならいいけど
人間って実は溶けた鉄には沈まないんだよね。
フライパンの上でじっくり照り焼きにされるようなもん。 -
名前:名無しビジネス #hV7NF406 | 2013/07/25(木) 19:11 | URL | No.:795113俺も十年ほど前、毎日三時間四時間の残業が続いてて疲れがたまってるとき、
ステンレスの材料流すためにローラー掃除しなければいけないことがあって、
二人ひと組で、一人はローラーにシンナーかけてウエスでふいて、もう一人は操作盤でローラー回すって分担でやっていたのだが、
操作盤担当してたリーダーが「早くせんと遅れるぞ」と急がせるもんだから、まだ完全に二つのローラーが離れきってないけどいけるだろうと手を突っ込んだら巻き込まれて大けがしたことあったな
それ以来操作盤で動かすのはやめて、手で回して掃除するようになったが、治療の間も、工場長に脅されたり定時にあがって病院行ってたら終わったら戻って残業しろと言われたり、
ラジオ体操のときに、無理に腕を動かしたら痛いから慎重にやってたら、まじめにやる気がないなら帰れと怒られたりして結局辞めちゃったな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 19:13 | URL | No.:795114プレス屋は指潰して一人前って風潮は無くなってきたな
ただ、下手に気をつけるようになったせいでふとした気の緩みで死亡事故が起きやすくなってる気はする -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 19:21 | URL | No.:795117みんな きをつけてね
いのち だいじにね
ただね働いて半年以内に労災レベルのケガした人は
ちょっと転職考えた方がいいよ
そういう人は繰り返すし
注意力が足りないから使えた試しがないからね -
名前:名無し++ #0MXaS1o. | 2013/07/25(木) 19:41 | URL | No.:795122ウチは札あるしブレーカー落としてメンテするし
担当以外上司であってもスイッチ入れるの禁止だから
一回もそういう事故ない。
変わりに中国工場だと年2,3回
粉砕機に指持っていかれたとか
手首から先が無くなったとか聞くね。
やっぱり絶対のルールを徹底出来ない組織が
一番の問題だと思うよ。 -
名前:あ #- | 2013/07/25(木) 19:46 | URL | No.:795123ブルーカラー=負けぐみだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 19:48 | URL | No.:795125ざまぁあああああああああああ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 19:50 | URL | No.:795126サンダーはじいて抱いちゃった人がいて胸肉ちょっとえぐったみたいでシャツの腹部がみるみる血に染まっていったときはこっちも血の気がひいた。聞いた事故の話で一番インパクトあったのはエアガンのかわりにシャツのなかにガス溶接のトーチ突っ込んで酸素バルブ開いて涼んだあとタバコ吸って爆死だか火だるま。
怪我して一人前なんてブラック標語は聞いたことないなヒヤリハットか怪我と弁当は自分持ちばっかりだ。 -
名前:ネオマックス高田 #- | 2013/07/25(木) 19:55 | URL | No.:795127ゼロ災でいこう!ご安全に!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 19:57 | URL | No.:795129一日一災
-
名前:名無しビジネス #3/VKSDZ2 | 2013/07/25(木) 20:06 | URL | No.:795132ト場で働いてた時にエアナイフで軍手ごと手をミンチにしたのがいたな。
病院でのデブリドマンが大変だったらしい。 -
名前:癌柳才 #6xeQq.QM | 2013/07/25(木) 20:07 | URL | No.:795133昔、小型船のガソリン.タンクの燃料がどれくらい残っているかよくわからなくて、100円ライターで中身を見ようとした奴がいた。...暗かったから明かりがほしかった。爆発するとは思わなかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 20:07 | URL | No.:795134工場は怖いわ
デカイ機械恐怖症 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 20:08 | URL | No.:795135ちゃんと教育しないからこうなる
-
名前:名無しのグルメ #- | 2013/07/25(木) 20:15 | URL | No.:795136こういう底辺職に就かなくてよかった・・・
-
名前:名無しの日本人 #- | 2013/07/25(木) 20:15 | URL | No.:795137ちなみに輪転機6台平板4台の準大手印刷工場に勤めて居たことがあった
メジャー雑誌のフルカラーPとか刷ってたかなりの大手
安全装置?なにそれ?労基法?コワクネーヨ!
指落とす事故とかたまーにあったがアレは駄目だった
オフセットの輪胴に巻き込まれた死亡事故
おまけにレスキューが遺体搬出の為に輪胴をカッターで切ろうとしたら経営者が難色示したと聞いて(ヽ´ω`)ウワー
遺族も安全装置ブッチの話やその話聞いてブチ切れ
社長会長は葬儀で焼香もオコトワリ
暫くして辞めた -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 20:16 | URL | No.:795138安全第一なんて絵に書いた餅だよ。
電気屋やってたが、コンセント一つつけるだけの工事だから予算も数万しか無いのに
配線経路が地上3階建ての工場の天井近くを這わせる経路。
無論仮設足場なんぞ建てられる予算も無く天井の配線路を歩きながら配線。
専門用語だけど「ケーブルラック」の上に乗りながらそこに通線。
無論ケーブルラックの上に乗るのは違反行為。
安全帯を付ける場所もなく、文字通り綱渡り。
現場ってそんなもんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 20:19 | URL | No.:795140最近の流行りは、熱中症と落下と窒息
暑さで気が散ってて、1発でいってる
窒息は何か知らんけど多かね
酸素濃度低い所で作業は、バルサンみたいなのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 20:20 | URL | No.:795141製パン工場勤務だが他の工場で食パンの生地を捏ねる
12袋ミキサーの中で作業者が掃除してる最中に
他の作業者がミキサーを回して・・・
おっともうやめとくか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 20:22 | URL | No.:795142俺もアフガンに居た頃、隣で仲間が腹を撃ち抜かれた時はさすがに転職を考えたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 20:29 | URL | No.:795143なんだよもっと面白い話はないのかYO(笑)
-
名前:たなか #- | 2013/07/25(木) 20:30 | URL | No.:795145こういう危険な労働をしている人たちがいるお陰で社会が回っていることは忘れちゃいけない。
はやく技術革新が起きてこういう事故を防止できるようになることを切に願ってるわ。
ご冥福をお祈りします。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 20:31 | URL | No.:795146こういうの目撃してトラウマになった社員も労災になるんかな
暫く立ち直れないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 20:33 | URL | No.:795147工場で2週間働いてただけだけで2回指つぶれかけたわ
もし続けてたらどんどん体が欠損していくんだろうな -
名前:名無しさん #- | 2013/07/25(木) 20:33 | URL | No.:795148ぶっちゃけ命なんて保険掛けてるしどーでもいいけど、
現場検証とかで設備稼働出来ない時間のほうが損失デカイからなぁ
ってのが経営側のホンネだと思われ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 20:34 | URL | No.:795149作業中に死んだのは見たことないけど指がちぎれるのは何回か見たことあるわ
あとは出社しないから寮を見に行ったら首吊ってたとかね。工場はこーゆーのよくあるよね。
話題になるのはその日だけで翌日からいつもの日常と変わらない。
たまーに思い出したかのように世間話程度に話すくらい。工場なんてそんなもんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 20:36 | URL | No.:795151危険な現場で安全に作業するってのは、時間と金が掛かるんだよ。
問題はどっちもないってことだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 20:38 | URL | No.:795152プラントは電気で動きます鉄が磁力帯びます釘が張り付きます誇り塵芥粉と汗メガネ視界なんて(笑)掃除します背中、あつい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 20:47 | URL | No.:795155工場勤務だけは絶対にしないことにする
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 20:48 | URL | No.:795156俺が目撃したヤツ。
1号機電気故障。原因が分からず電気屋を呼ぶ。
電気屋、勘違いして2号機の元電源を落とす。
電気屋、電気がビンビンに来てる1号機にテスターを充てる。
俺、電気屋が立ったまま固まってるのを見て、慌てて1号機のメインスイッチを落とす。
電気屋、バッタリ。失神、失禁、口から泡で救急車で搬送。
幸い、死ななかったけど、すげー障害が残った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 20:50 | URL | No.:795157このすれ開くんじゃなかった・・・・想像しすぎてきつい
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/25(木) 20:52 | URL | No.:795158人殺した原因になった池沼は殺人で逮捕していけば良いよ
ミスは0にはならないが、致命的な奴は二度とその業務に従事させてはならない -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/07/25(木) 20:54 | URL | No.:795159日本は物造りの会社多いから、この手の事故は確かに毎日あるよね。
毎日メールで全国各社の事故報告来るよ。。。
上で有ったけど、窒息が多いのは、船とかタンクとか大きな密閉した構造物での作業ね。
ちゃんと通気確保しないと、コロッと意識を失う。
うちの職場(ものすごくホワイトな職場)だけでも、月2回くらいはヒヤリ・ハット報告(事故になる寸前のトラブル)あるんだから、ブラックやら中小は大変だと思う。
皆さん、ご安全に。 -
名前:名無しさん #- | 2013/07/25(木) 20:56 | URL | No.:795160海外の鉄製品を運んでいて感電した動画を思い出した。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 20:58 | URL | No.:795161溶鉱炉に足を突っ込んでしまって、表面が完全に炭化した奴とかは見たな
後は重さ300kgのピストンをクレーンで運搬中に足の真上に脱落してしまって、足の指が衝撃で破裂した奴とか -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/25(木) 20:58 | URL | No.:795162工場系は意外と事後で人死んでるよな
俺が働いてたのはアメリカ杉の加工場だったけど
5年くらいで2人死んでたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 20:59 | URL | No.:795164スレがなんか賑わってるのが怖いんだけど
みんなマジで製造業なの?
ものづくりとかいい加減にやめようよ・・・
東京ならクリエイティブな仕事いっぱいあるよ? -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/07/25(木) 21:00 | URL | No.:795165俺が体験したのは、とある機械の試験装置。
どうも動作が安定しないので、プログラムの調査を依頼された。
プログラム自体には問題ないし、どうにも原因が分からなかったが、なぜか試験装置に近づいたり触れると、変な感触がする。
後から分かったんだけど、その現場の3層200V配線が元々間違ってて、結果的に試験装置のGNDに200V流れてたww
足場が絶縁された施設で助かったはww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 21:00 | URL | No.:795166うっかり稼働中のサーバーの電源落としかけた俺は平和なとこにおったんやな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #B80jD6wY | 2013/07/25(木) 21:02 | URL | No.:795167※42
>>全ての責任はその殺した奴にある。
たとえそうであろうと無関係の者が石を投げていい理由にはならないな
って書き込むときに気付かないか?
頭が悪い奴は書き込みなんかしないほうが精神衛生上いいとおもうぞ -
名前: #- | 2013/07/25(木) 21:04 | URL | No.:795168学生時代にちゃんと勉強しといてよかったわ。
ワンミスで命が危ないような仕事はいやだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 21:07 | URL | No.:795170裁断機くらいしか使わない工場勤務だが割りと効率優先で安全装置切ったり回転部分に手を出したり決められた順序で仕事しないベテラン様が多いよ。
俺は頑張っても給料大して変わらんし変に仕事任されても嫌だから安全第一で仕事してる。馬鹿にされながら。
ベテラン様が指詰めてるのを横目に五体満足で定年を迎えるのがささやかな夢。 -
名前: #- | 2013/07/25(木) 21:09 | URL | No.:795172安全より効率重視のとこでは絶対に働かない
事故った時の損害や遅延さえ考慮できない会社ってことだ
上は安全第一でも現場がバカな事もあるし難しいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 21:10 | URL | No.:795174結局の所、配慮の足りない馬鹿が確認もしないで不用意に電源を入れたり中途半端な仕事をした分だけ人が死んだり・大怪我をしたりしてるんだね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 21:24 | URL | No.:795181裁断機は油断するとスパッといくよね
1年に1回くらいベテラン社員が怪我してるわ
俺も気を付けよう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 21:29 | URL | No.:795184危険作業の場所では互いの安全確認と伝達は欠かせないんだけど、
コミュ障が集まってたり、自分だけ嫌われてたりするとフラグだよな。
おおこわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 21:46 | URL | No.:795192もうモノツクリがこんなレベルの日本に将来はないな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/25(木) 21:50 | URL | No.:795193俺は営業だけど、工場部門の人の話きくと怖い
迫ってくる機械、逃げられない自分、助けに来てくれない同僚 -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/07/25(木) 21:54 | URL | No.:795195工場での労災事故→発狂、隠蔽は現代の怪談だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 21:59 | URL | No.:795196災害復旧現場とか安全なにそれだったなぁ…
俺も一回転落したし…
たまたま垂れていたトラロープ掴んで助かったけど今でもぞっとする -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 22:00 | URL | No.:795198LTTやってなかったの?
安全管理が疎かだわ -
名前:あ #- | 2013/07/25(木) 22:01 | URL | No.:795201スカイツリーも10人ぐらい作業者が死んだんだよね…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 22:06 | URL | No.:795203ウチの経営陣は「労災やらかすと事後処理が大変(大きいのをもみ消す金はない、かと言って届け出ると下手すりゃ操業停止食らう)し、保険料上がるから安全最優先でやれ」と言ってくれてるな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/25(木) 22:06 | URL | No.:795204日本の労働単価は公務員平均給与が基準
ずるがしこい 猿 自称ホワイトのピンハネが
諸悪の根源
死人にくちなし -
名前:名無しさん #- | 2013/07/25(木) 22:07 | URL | No.:795205感覚に頼りすぎる器用なタイプの人はこの手の機械に命をとられることが多い印象
-
名前: #- | 2013/07/25(木) 22:23 | URL | No.:795213映画のラストシーンでそんな死に方あったような?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 22:23 | URL | No.:795214※173
ウチもそんなかんじだわ。熱中症で1人倒れただけで上が超ピリピリするしな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 22:24 | URL | No.:795215俺も一度コンベアのベルトとベルトの間でローラーの交換してたら操業の人に回されて懸垂しながら「ダメダメ!」って叫んだわ(笑
聞こえなかったみたいで反応無かったけどその様子を見てた人が急いで止めにいってくれた。
でもそいつ「だって、○○さんがこの機番回せって言ったから…」とか言って謝らなかった。てめぇみたいなデブがここにいたら大分スリムになれたんだぞ○ね! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 22:30 | URL | No.:795217工場じゃなくても危険はあるぞ
元スーパーの精肉担当で、うっかり挽肉機に手を突っ込んで
指三本失くした知人がいる -
名前:名前はまだない #- | 2013/07/25(木) 22:31 | URL | No.:795218※160
>たとえそうであろうと無関係の者が石を投げていい理由にはならないな
被害者が死んでるんだから無関係の奴が石を投げなきゃいけないよ。
人殺しがいるのに、俺には関係ないって言う方が問題あると思うぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 22:34 | URL | No.:795219「マシニスト」っていう心理サスペンス映画は機械工場の「闇」の部分をうまく使ってる。
現場作業者にはとくにオススメ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 22:56 | URL | No.:795232前に何かの酸が満タンのタンクの中に落下して死亡っていう話聞いた時は背筋凍ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 22:59 | URL | No.:795234ド底辺の現場って年々DQNスパイラルに陥ってそう
できれば一生関わらないで欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 23:06 | URL | No.:795236ラジアルソーで腕切断1人、空気圧で動く万力で指潰したの1人なうちはまだマシなのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 23:08 | URL | No.:795240動いているフォークリフトに近づくんじゃないぞ
スピード遅いが壁と挟まれたら内蔵口から飛び出るぞ -
名前:名無しビジネス #YhxRTNrk | 2013/07/25(木) 23:09 | URL | No.:795241やっぱりその動画かよ~
-
名前:名無し #- | 2013/07/25(木) 23:17 | URL | No.:795244まとめだけじゃなくて米欄も充分キツい・・('A`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 23:21 | URL | No.:795247俺が以前いた職場は、安全装置付きの新型だと仕事遅いからとかで、旧型のしか使ってなかったな
幸い事故は起らなかったが、隣のプレス工場では指とんだ人いたな
プレスはマジで指無くなる確率高い、誇張じゃないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 23:33 | URL | No.:795254事務みたいな安全なホワイトカラーが高給で現場作業員が薄給
これが日本かよ -
名前:あ #- | 2013/07/25(木) 23:47 | URL | No.:795256危険な職場で安全確認しないような人間だからブルーカラーになるのか
-
名前:名無しビジネス #czRZwims | 2013/07/25(木) 23:48 | URL | No.:795257一回死にかけた。
荷姿センサの点検で隣の装置の自動運転切るの忘れてた。
センサ壊れてたから無事だったけど、正常だったら隣からテレスコ伸びてきて身体を上下で真っ二つにされるとこだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 23:49 | URL | No.:795259針付きのローラーに腕もってかれて、片腕がなくなったのと
左手の指がなくなったくらいかな
自動車関連とかトヨタとかに1円安くしろって言われるのがざらだからね
きつい条件でやってて油断した瞬間に死ぬってのは聞く
1部の人間なんて上の人から見たらゴミ見たいなものだよ
ここでもそうだろ、同じ人間とすら思っちゃいないさ
そんな人間が日本経済はとか政治がとかいっちゃうんだぜ、反吐が出る -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 00:30 | URL | No.:795267人を疑うなシステムを疑え。
破砕機のローラー、点検用にフタが出来ればいいのにね。
米12ジャッキ関連かな?需要があれば安全用品販売を考えてみる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/26(金) 00:32 | URL | No.:795268製造業だと会社によって労災を徹底的に管理してるか放置してるかの2極化してるよな
ウチの会社は切り傷ひとつでも書類何枚もかかなきゃならん -
名前:あ #- | 2013/07/26(金) 00:36 | URL | No.:795269電源落としてメカロックしねぇからだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 00:46 | URL | No.:795274作業員は生肉ロボットでしかない
>>185
フォーク事故はあるよな
特に歳暮と年末仕分け
短期バイトが足はさまってこけて
頭ぶつけて死亡したのなら見たわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 00:57 | URL | No.:795277>苛性ソーダ全身に浴びた奴の画像
↑で画像検索はするなよ
セーフサーチ中でもグロ画像でお腹いっぱいになる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 01:12 | URL | No.:795281なんでそんな事故が起こるのかほんとにわからない
アホに殺されるのはほんとに勘弁だな
そんなところで働くのは絶対無理だわ -
名前:す #- | 2013/07/26(金) 01:13 | URL | No.:795283大量生産のはそろそろ全自動生産にならないのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 01:29 | URL | No.:795291張り紙はホントに見ないやついるんだよなー
真っ赤に塗った操作禁止のボードを無視して電源入れようとしたやつが跳び蹴りくらってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 01:44 | URL | No.:795301俺も工場勤務だが
朝礼の時に同じ業界で事故があった時は話題に出るね
死亡事故の件数の多さにニュースになるのなんてホント一部なんだなってよく思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 01:55 | URL | No.:795309工場勤務が意外と多いんだな
そうならないように頑張ろうと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 02:21 | URL | No.:795313土方のバイトしてたときに聞いた話。
ユンボ乗りのおっさんと,作業員のおっさん。
二人は結構仲が良かったらしい。
で,ある現場での話。
ユンボ旋回時に良く周りを確認してなかったのか,近くで作業していたおっさんをバケットではね飛ばした。
はね飛ばされたおっさんは「大丈夫,大丈夫」と言って作業を続けたらしいが,結局その日は早めに帰ったらしい。
で,それから数ヶ月後。
体調不良のために亡くなった。
バケットではね飛ばされる前まで,異常なくらい元気だったおっさんだったんで,今でもあの事故が原因じゃないかと囁かれている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 03:29 | URL | No.:795326電源マスタを入れたり、マシンを動かす前には
スイッチから手を放して必ず大声でコールして
3秒待ってからスイッチに触り投入操作する
でも、いくら言っても守らない
ボソボソって言っていきなりスイッチ入れやがる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 04:03 | URL | No.:795332鉄鋼がなんで現場でも給料高いかよく分かる
感電死焼死圧死ミンチなんでもございだならな -
名前:名無しさん #ww95c5NA | 2013/07/26(金) 05:08 | URL | No.:795340※157
> ものづくりとかいい加減にやめようよ・・・
> 東京ならクリエイティブな仕事いっぱいあるよ?
裸でジャングルの中で何の道具も使わず暮らすならいいけどね。モノを作らないでクリエイティブ()とか。
妄想をクリエイトするのも程々に。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/26(金) 05:12 | URL | No.:795341なんか微笑みデブみたいな奴が
安全装置全部突破してくるんだろ?
怖すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 05:51 | URL | No.:795348軽い怪我なら隠蔽する風潮
労災→メッチャ怒られ給料下がる
だから言い出せず隠す -
名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/07/26(金) 06:21 | URL | No.:795353※22
水とたんぱく質の固まりが頑丈だと思うか
それにしても工場恐いな
工場勤めだけはしたくないもんだ -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/07/26(金) 06:49 | URL | No.:795358昔某MATでプレス機で頭潰された人の写真を見たことある。
アレはトラウマだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 07:22 | URL | No.:795368それではみなさん、今日もご安全に!マジで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 09:12 | URL | No.:795383チェーン店パン屋のおっさんも中指短くなって爪がなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 09:23 | URL | No.:795385作業員は十分注意してても他人が電源入れてくれて死亡って話多すぎじゃねーか
こわっ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 09:30 | URL | No.:795387今の今まで工場は涼しい室内で勝手に動く機械をボンヤリ眺めつつまとめサイトに書き込む楽な仕事だと思ってましたゴメンナサイ
またボンヤリとまとめサイトを巡る仕事に戻るおwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 09:30 | URL | No.:795388
工場の恐ろしいところは、
こういう事故を「あるある」で片付けてしまうとこ。
経営者だけでなく、現場もそんな思考。
ガラ悪いとか以前に、
そういうところがDQNなんだよなあ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 09:32 | URL | No.:795389※157
誰がお前が東京で作ったものを量産するんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 10:25 | URL | No.:795400※213
現場作業員は疲労して判断力が鈍っている状況であることが往々にしてある
ルーリングはしていてもその疲労の中で一手間を惜しんじゃうんやな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 10:33 | URL | No.:795402安全第一とはなんだったのか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 11:07 | URL | No.:795406これは事故じゃなくて
もはや過失致死。犯罪。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 11:47 | URL | No.:795410飲食店勤務「マジ工場とかド底辺だなwww」
SE「だなwwwクーラー効いた部屋でPC最高!」
ニート「マジ警備が捗るンゴwwwww」
工場勤務「今日もパチで当ててキャバいってデリヘるぞー!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 11:48 | URL | No.:795411※216
中国や東南アジアでしょ(正論)
実際メイドインジャパン!(中国製)なんて珍しくもないんだよなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 12:09 | URL | No.:795417読んでてヒュンッてなった
-
名前:名前はまだない #- | 2013/07/26(金) 12:15 | URL | No.:795418途中までしか読めなかった…。閲覧注意よりグロいw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 12:15 | URL | No.:795419※216
結局どこかで誰かが手を動かすってことだろうに
そもそもホワイトカラーにそこまでの頭数は要らんし
頭脳労働は日本人の専売特許なわけじゃないんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 12:21 | URL | No.:795422このまとめサイト底辺職いっぱい!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 13:01 | URL | No.:795427毎日外歩いていれば車に轢かれてミンチになる可能性あるんだし、怖がることないだろう。
-
名前:/ #- | 2013/07/26(金) 13:07 | URL | No.:795428掛け声だけの
「安全第一」「安全は全てに優先する」
事故は偶然に起こるのではない。起こる理由に沿って起こるだけ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/26(金) 13:23 | URL | No.:795430このスレ、怖いっていうより気持ち悪いよorz
まだ画像で見た方が良いかもw
グロ画像サイトは余り詳しい状況判らんしねwww
文章だと直に想像しちまって駄目だわw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 13:35 | URL | No.:795432もう8年くらい前だけど、時給900円社員5名の底辺部品工場でバイトしていたことがあるが、基本エリアセンサー解除。両手起動の設備をどうやったか知らんが片側ボタンを押すだけで起動できるように改造している始末。QCサークルも存在しない。
初めての工場がそこだったからそれが当たり前だと思っていたが、そこを辞めてトヨタの期間工になったときに、あまりのホワイトぶりに感動したよ。
基本は効率よく滞り無く生産なんだけど、異常があればすぐにラインを止める。止めなきゃめちゃくちゃ怒られる。ケガをしたら再発防止のためにルールを作って作業手順を見直す。定期的に安全教育。ちょっと面倒くさいんだけど、安全のためにはこれが普通なんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 15:49 | URL | No.:795488設備点検業務で軽い感電を何回か経験した。
安全教育は本当に大切。事が起こってからでは遅い。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/07/26(金) 16:19 | URL | No.:795496工場勤務じゃないが
父親がちょっとした高所で作業中に2回程足を滑らせて落ちた
その後、安全帯?の着用が必須になって父親は同僚に
「自分のせいで面倒な事になってすまん」
と謝ってまわった話を聞いて
「謝る必要ねぇよ、義務付けてない会社がおかしい」
と言ったが微妙に通じなかった
感覚がおかしくなっとる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 17:08 | URL | No.:795503意外と犠牲者多いんだなーびびったわ
小学生の時にミシンで爪貫通したくらいじゃしょぼすぎた -
名前:イノウェイ #- | 2013/07/26(金) 17:36 | URL | No.:795508緑十字の旗揚げてるだけで、安全ガン無視のとことかありそうだよな・・・
-
名前:ななしー #- | 2013/07/26(金) 18:05 | URL | No.:795514しかし脂肪事故とか起こしたきぎゅうは
積極的に自主廃業して貰わないと困るだろ。
そんな問題ある所はしゃかいでは一切不要だよ。
いったん電源とめるとかしてあたりまえ。
じこがおきたら即けいえいじんはそうじしょくって
のが当たり前だろ。その為にいるようなもんだし
やめて何ぼのたかすぎる報酬だからな。 -
名前:あ #- | 2013/07/26(金) 18:14 | URL | No.:795518パラリンピックの選手で工場で両足潰れた人いたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 19:21 | URL | No.:795542うちの会社大手なんだけど
死亡事故で警察きてたわ。
今は作業効率よりも
とにかくゼロ災って感じで徹底されてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 19:33 | URL | No.:795547※157
人が肉体を持っている以上、製造とか農業とか下水とか建設とか運搬とか誰かがやらんといかんわけで
工場っつったってピンキリで、宮廷院卒がやってる仕事を文系や中卒やシナ人ができるとでも思ってんの
てか夏休みエンジョイしろよw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 20:28 | URL | No.:795565自分の乗っている足場を解体して墜落したアホは知ってる
彼は何がしたかったのだろうか・・・(遠い目) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/26(金) 21:35 | URL | No.:795599自動車用アルミパイプ部品の切削オイルを落とす洗浄機でセンサー誤作動で停止して復旧
スイッチオン
ぶら下がってる次のが洗浄漕へ送られると思ってたら
ぶら下がってるまんま受けに来た
セットされてる次のが自動でリフトアップ
当然ガッチャンコしてメキメキメキ~~
バケットと部品はパ~~
誰かがいつもみたいにリフトアップ中の
やつに追加を入れようとしてたら
挟まってたねwやばいな~~
というのがあった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 22:43 | URL | No.:795633心のどこかで「自分は大丈夫」って思ってしまってるから
痛い目見ないと本当には分からないことってある
自分は車でだけど、人を巻き込む前に軽い自爆経験しといて良かった
じゃないといつかうっかり人ひいてたかもしれない -
名前:(´・ω・`) #- | 2013/07/26(金) 23:00 | URL | No.:795640フォークリフトとか運転したとき思ったんだが、なんで後部とかにクッションついていたりしないんだ?人が近くにいるところで作業をすることが多いから挟まれる事故もワリとあるはずなのに。
-
名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2013/07/26(金) 23:00 | URL | No.:795641ISO認可に必死で実質工員の安全なんざ二の次なトコあったなぁ
-
名前:名無しの日本人 #- | 2013/07/26(金) 23:43 | URL | No.:795668>>241
そんなもんついてても意味無いのも判らないのか。。。
例え20cmのクッションがあろうとも、人間を挟み込んで物理的に10cmに圧縮したら、クッションと一緒に10cmに圧縮されるだけだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/27(土) 00:30 | URL | No.:795680米欄伸びてんなーwwww
変な夢見たらお前らのせいだからな!1 -
名前:(´・ω・`) #- | 2013/07/27(土) 01:08 | URL | No.:795713※243
もちろんしっかり潰してしまえば同じだが、少しぶつけたくらいなら大怪我になるか軽傷で済むかくらいはあるだろ。人じゃなくても物品の欠損を防いだりもできるし。 -
名前: #- | 2013/07/27(土) 06:14 | URL | No.:795823死にやすい高給とワタミから選べと言われたら家に籠もるな
PTSDになって鬱だわこんなもん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/27(土) 06:20 | URL | No.:795824おめーらこえーよ(小並感)
-
名前:名無し #- | 2013/07/27(土) 06:52 | URL | No.:795834同級生が工場で挟まれて亡くなったよ
人伝いに聞いたから今時そんな事あるのか?と疑ったけどこういうのよくあるんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/27(土) 07:06 | URL | No.:795838自分の不注意ならまだ納得できるだろうが、他人のミスでおきる事故は本当に言葉がない
身内で一緒に作業していた人間にスイッチ入れられ指飛ばした人がいるから、他人事じゃないわ -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/07/27(土) 08:16 | URL | No.:795861低偏差値のブルーカラーは人生悲惨だな
やはりちゃんと勉強していい会社に入らなければ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/27(土) 08:44 | URL | No.:795870なんでそんなに電源入れたがるの?
不審に思わないの?
バカなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/27(土) 10:30 | URL | No.:795893うちの工場では新人死んじゃってから、必ず2人1組で
1人は必ず外に出て電源付けられないように見張るようになった。
しかし親会社から来た馬鹿が無理やり電源付けて
また1人死ぬとこだった。
見張りしてた奴が馬鹿に殴られて、その隙に電源付けやがった。
まあ殴られた奴がすぐに中で作業してやつを助けてセーフだったが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/27(土) 11:59 | URL | No.:795917QCより先にKYやるべきだよな
下請けのプレス工場でも社長からして指がないところと安全第一なところに二極化してるよ
全自動の機械を導入したって必ずメンテで人は潜らなきゃいけないんだから電源管理と指差呼称は必須だ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/27(土) 12:06 | URL | No.:795919だからDQNと一緒に仕事すんのこえーんだよボケェ・・・
-
名前:(´・ω・`) #- | 2013/07/27(土) 12:42 | URL | No.:795929※252
恐ろしいな、それ過失じゃなくてただ殺しに来ているだけじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/27(土) 14:27 | URL | No.:795992※245
衝突時の衝撃というより車両と壁の間で押し潰されることが致命的
生卵の上にクッション置いとけば掌で潰しても割れないと思うかね
思っているよりフォークの力は強いし人間の体は脆いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/27(土) 16:04 | URL | No.:796041>>つーか、どいつもこいつも安全装置を切ってて 「作業遅くなるのに安全装置入れてるヘタレ」みたいな 風潮はさすがブルーカラーだと思う
これだよな
いくら安全装置だ、確認だといっても現場の人間がDQNだとどうしようもない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/07/27(土) 17:03 | URL | No.:796070機械のパワーの前では人間の骨なんて防御力0だしな
遠慮無く厚さ数ミリに潰される -
名前:(´・ω・`) #- | 2013/07/27(土) 20:22 | URL | No.:796130※256
潰されたり挟まれたりしたらダメなことはわかっているよ。壁を背にしていないときのはねられたときのことを想定して聞いている。あんなに硬い車体だと自分からぶつかっても相当痛い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/27(土) 21:38 | URL | No.:796189プレスってのを使うとこで働くのはやめとくわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/27(土) 23:15 | URL | No.:796264工場はユビ飛ばして一人前
営業は胃潰瘍になって一人前
ITは鬱になって一人前 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/27(土) 23:38 | URL | No.:796272ちょい前にテレビでやってた溶鋼っつーの?
金属溶かして型に入れて成型してって奴
あれで大きな会社じゃなくてもう60代以上のベテランしかいない会社なんだけど
そりゃーうりゃーどーんって感じで溶かした真っ赤な金属がカメラにかかりそうになってた
「不況もあるけど後継者不足でね…」ってあんな運だけで今まで怪我なかったですwみたいな映像見せられたら
若者はんな工場行かねえよまだブラック飲食店行く方がマシ
後から出てきたガラス作ってる会社は事故少なそうだった
本当に経営者と周辺の従業員(古参)のやり方方針で変わるわなー -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/28(日) 00:12 | URL | No.:796288今調べたけど
ブルーカラーの労働災害での死亡件数は年間1000人ちょっと
死亡災害及び休業4日以上の死傷災害が年間だいたい12万人
怖すぎ… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/28(日) 00:22 | URL | No.:796296※252
殺人未遂で立件してさしあげろ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/28(日) 01:15 | URL | No.:796338工場って本当に危険だもんな。というか「普段の環境が安全に設計されてる」って感じる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/28(日) 01:41 | URL | No.:796369もう30年ぐらい前の話かなあ
とある工場でとんでもない事故が起きて従業員が重傷になったのな
詳細書くとバレそうなのでごめん
とりあえず安全装置を外してて他人がボタン押してプレスしたとか
逆に障害者手帳目当てで自爆とかそういう話じゃなくて
「何がどうなったらそんな状況が起きるの?」という事が起きた
被害者は話が出来ないぐらいに重傷で未だに原因は憶測でしか語られていない
ふざける人でもないしふざけてもそんなことが起きるわきゃないというか
実際そこからの30年間の前後に同事故は起きていない
でも起きてしまったってことは安全て考えられる以上にやっておかないと足りないのかねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/28(日) 01:42 | URL | No.:796371俺の工業高校の教師も小指の第1関節ない…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/28(日) 03:46 | URL | No.:796426全身を強く打っちゃったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/28(日) 08:30 | URL | No.:796471研究開発でも回路とかマイコン関連だと、感電とか工具巻込みはソコソコあったりする
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/28(日) 13:49 | URL | No.:796537怖すぎる
よくそんなリアルカイジみたいなところで働くな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/28(日) 14:22 | URL | No.:796554怖いな。気分が重たくなった…
-
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2013/07/28(日) 20:14 | URL | No.:796639手を抜かずに安全最優先で作業すると、かえって作業効率が上がる。
これは事実。
ホワイトカラーのヤツラにはこれが理解出来ないという現実。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/28(日) 20:28 | URL | No.:796642製品の検証中にAC1万V触っちまった事があるわ
漫画みたいにポーンと吹っ飛ぶのな
幸い低電流(60mA)だったのと触ったのが片手でほかに導通先がなかったので大事に至らずに済んだがあれはヤバかった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/28(日) 21:59 | URL | No.:796718※272 ホワイトカラーは拙速>巧遅だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 01:50 | URL | No.:796896※245,256
追記:フォークリフトはエンジンで動くものが多いんだけどな、フォークリフト用のエンジンって2tトラックやランドクルーザーと同じエンジン積んでいるんだぜ。ものすごくトルクが太いから、挟まれた時の体への衝撃は何気に乗用車を上回ったりする。 -
名前:あ #- | 2013/07/29(月) 08:25 | URL | No.:797116前に金型工場に居たから、下手なオカルト話よりこういうのがリアルで一番恐い((((;゜Д゜)))
大きなケガもせず、今五体満足でいられる事に感謝 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/29(月) 18:10 | URL | No.:797391前職が工場だったんだがそこで工場長が薬指をチョンパしちゃったな
問題は俺その瞬間見ちゃったことだw
流石に耐性無い時だったからその後仕事できず
そのまま薄給だったことも重なってやめた -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 02:45 | URL | No.:797653※252
殴ったって…電源を入れるために??
殺人未遂じゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 16:53 | URL | No.:797854※259
根本的に工場内で人間跳ね飛ばすほどのスピードでフォーク走らせるのがNGだ
クッション付けてぶつけたときの対策をするより
速度制限装置付けてぶつからないように対策すべき
※272
本当のホワイトカラーは理論値押し付けるだけだからそんなことは言わん
一番危ないのは自分で危険作業をした経験があってそれが当然だと思っている
ブルーカラー上がりのホワイトカラーだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 23:00 | URL | No.:797994※252
馬鹿というより、殺す気まんまんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/31(水) 17:38 | URL | No.:798562次の犠牲者は>>1かもな
※252
意味がわからん。
電源つけるために他人を殴る、キチガイですか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/31(水) 23:53 | URL | No.:798909派遣で働いてたゴム工場でも死亡事故あったな。
鉄車を引っ掛ける高さ2メートルの鉄の台車を引っ張るときに、地面のひび割れの所に引っかかって、倒れてきて、その人の頭に直撃して、死んだな。
俺はホウキとちりとりで流れでた血を掃除したな。
夜勤での話ね。もう6年前のお話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/01(木) 09:28 | URL | No.:799129貼り紙やら札やらあっても簡単に除けられるようでは意味がない、
システムの問題じゃないかと思ったけど
※252の話を見たらもうどうしたらいいのか分からない。
みなさんどうか安全第一でお仕事なさって下さい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/03(土) 17:21 | URL | No.:800453今工場だけど辞めたくなったは
何で入っちゃったんだろう
注意力無いから、事故起すかもしれないし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/03(土) 17:30 | URL | No.:800456閲覧注意
イルミナティなど闇の勢力が画策する「サトラレ獲得計画」
ttp://aerostarotoko.blog.fc2.com/ -
名前:名無し #- | 2013/08/09(金) 23:33 | URL | No.:803751事故処理後の責任のなすりあいwww
たいてい立場の弱いところが責任取って終わるから、事故再発防止には繋がらない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/14(水) 00:50 | URL | No.:805956最近すこし変わった新人バイト君がいて
何も無いのに倉庫で一人で階段落ちした。
骨折はしていないが痛みが消えるまで2週間近く休ませてる。どう注意すればいのかわからないレベルのタイプ。現場行かせたらなにやらかすんだろ・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/22(木) 18:01 | URL | No.:809941ボール盤やシャーリングを扱う仕事に就いて12年目になるけど今だに骨折すらないがいつか重大事故起こしそうで怖いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/24(土) 12:36 | URL | No.:811112工程の打ち合わせして全員に周知して当日声かけて電源スイッチに作業中の札下げて
それでもスイッチ入れちゃう工場の人
そのうえ比率で10%こっちが悪いみたいな書類見た時はゲンナリしたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/25(水) 22:14 | URL | No.:826165上からどれだけ言われても、安全確認を軽く見るやつも多いんだよな…
・今までこうしてきたんだから
・効率が落ちるから
・現場のことは俺が一番知ってるんだ
で、そのまま事故って怪我をして
それでも懲りずにまたやる
…大惨事にならないとわからないのか -
名前:名無しビジネス #8S63PFWQ | 2013/09/26(木) 00:34 | URL | No.:826239二人作業でも合図の声を誤解して間違って電源オンとか
一人作業中に他の人が知らずに電源オンとかの事故は聞きます。
あほな他人のせいで事故るのは防ぐのが難しい、、、
職場教育用にグロい労災ビデオとかないものかな。
明日も一日ご安全に! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 15:08 | URL | No.:826924大惨事になった人って現場からいなくなるからね
「馬鹿は死ななきゃ治らない」ってのはまさにこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 20:36 | URL | No.:827037経験則で安全確認を軽んじて事故を起こすってのもあるなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/28(土) 20:13 | URL | No.:827571大雑把、無神経、馬鹿との仕事はマジでリスキー
-
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2013/10/04(金) 20:31 | URL | No.:830497・現場が綺麗な会社は、仕事が丁寧で速い。
・コストを掛けて安全な職場にすると、会社の業績が上がる。
・安全を軽視する社員は、会社を倒産させる。
・安全を確認する時間より、ちょっとした事故で作業を中断する時間の方が遥かに長い。
・バカは死んでも直らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/06(日) 03:35 | URL | No.:831057ターミネーター死に方あっけなさ過ぎるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/06(日) 15:02 | URL | No.:831248医者だってミスするんだからバカな工員なんて死んで当然。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/08(金) 16:28 | URL | No.:846557うちはパートのおばちゃんが指2本ミンチにした
社内規則でパートには機械を扱わせないことになってたのに
現場主任がロクに使い方も教えないで無茶やらせてたらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/17(火) 00:48 | URL | No.:933053雇用が減るとしても工場は無人化するべきだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 18:12 | URL | No.:958311どれだけ安全徹底しててもやるときゃやるのよ
魔がさすとかいうのはこういうことかと -
名前:名無しビジネス #xfGWKbWo | 2014/12/30(火) 01:48 | URL | No.:1014353うちの工場も死亡事故、指欠損、腕裂傷・・・・
いろいろあったなあ、
忘れたころ再発、一度起きると連続する。
ゼロにはならないかと、 -
名前:774 #- | 2017/11/19(日) 05:40 | URL | No.:1447771株式会社ミヤザワ 評判 2ch 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員自演 半身不随 応募者ゼロ
「花王 2ch」Google検索 → 関連する検索キーワード
花王 2ch 就職 花王 激務 株式会社ミヤザワ 花王評判 花王ロジスティクス 2ch 花王 評判 悪い 花王 最悪 花王 栃木工場 評判 株式会社ミヤザワ 評判 花王 小田原 工場 株式会社ミヤザワ 2ch
「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索→ 関連する検索キーワード
株式 会社 ミヤザワ 花王 評判 株式会社ミヤザワ花王東京事業所 株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎 株式会社ミヤザワ 小田原 宮澤泰隆 株式会社ミヤザワ 年収 株式会社ミヤザワ 栃木 株式会社ミヤザワ 綾瀬 花王 川崎工場 死亡事故 株式会社ミヤザワ 東京
★ ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6327-6773e206
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック