■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375007443/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:30:43.01 ID:MLFkOlNy0
- 土日祝は完全に休み
残業10時間/月(みなしでそれ以上の残業代がつく)
有給も普通に取れる
転勤なし(というか零細だから1つしかオフィスがない)
楽すぎワロタンゴwwwwwwww- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:31:40.50 ID:sYBW8SzD0
- 手取りは
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:32:54.94 ID:MLFkOlNy0
- >>2
25ちょい
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:31:43.81 ID:/HOYGL970
- 3年後には潰れてるよ
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:33:05.60 ID:ehsFqgl+0
- 東大に入るだけのコストがだいぶ埋没して取り出せなくなったことを笑うスレか?
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:34:47.92 ID:MLFkOlNy0
- >>7
そういう心に来るのはやめてくれ・・・・
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:34:33.33 ID:7z9cH6F3P
- 東大行ってもこの程度なら割りに合わないな
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:37:29.21 ID:7eQ6tuJY0
- 俺は待遇よりも周りから妬まれたりしないかの方が心配
卒業生アンケートで就職してからどう?って- アンケートで現実的でない理想像を押し付けられて
- 大変とかプライド高そうで近寄り難いとか見下してそうで
- 嫌って思われるってのがあった
あと出世を1番に考えてそうとかも
できて当然できなくて意外の原理に基づいて評価されるぽい- >>12
別に東大だからどうとかは言われたことはないな
- アンケートで現実的でない理想像を押し付けられて
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:41:20.77 ID:tRnT508V0
- 学生時代は残業は嫌だって思うけど残業代でるなら
- 1日二時間くらいしてたくさん給料もらいたくなるよ
- 1日二時間くらいしてたくさん給料もらいたくなるよ
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:46:50.56 ID:MLFkOlNy0
- >>14
みなし分は多分超えないから、それなら仕事を早く終わらせて定時退社するに限る
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:42:34.67 ID:DkT2V4Mh0
- >>14
むしろ学生時代はバリバリ働いてたくさん給料貰うぞ!と思ってたけど
残業ない生活だと時間がありすぎてアフター5が楽しい - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:43:21.44 ID:XHIa7NVd0
- そういうのって運なん?探すコツとかある?
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:50:35.90 ID:MLFkOlNy0
- >>18
俺の場合は多分に運だな
ただまあ一つ言えるのは、視野を広げるのは大事
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:49:39.66 ID:RybyEzIi0
- 院生時代は10:00 - 24:00位が普通だったけど
社蓄になって18:00位に家に帰るとすることがなくて困る - 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:52:09.22 ID:XHIa7NVd0
- なんであえて零細いこうと思ったん?
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:57:05.32 ID:MLFkOlNy0
- >>24
就活失敗したんだよ言わせんなwwwwwwwww
超一流大企業は全部一次面接で祈られたわwwwwwwwwwww
そこそこの規模の世界展開もしてる企業にも内定もらってたんだが、そこは閉塞感があった
福利厚生とかも今の零細の方がいいくらいだったし - 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:58:20.52 ID:zwoOq4yfP
- >>26
だからイン哲でしょ?イン哲だったんでしょ?- >>27
ちげーよwwwwwwwwww
進振りは普通に第一希望に行ったわwwwwwwww - >>27
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:59:05.56 ID:XHIa7NVd0
- >>26
あーすまんなww
ちなみに何月ごろそこに内定でた?- >>29
秋wwwwwww
もう絶望しすぎてソウルジェム真っ黒だったおwwwwwwwwwww - >>29
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:55:09.52 ID:y0OxMUQ20
- 社員全部で何人なの?
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 19:58:51.87 ID:MLFkOlNy0
- >>25
特定されると困るから詳細は言えないが、10の位で四捨五入しても100にならない - 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 20:01:02.40 ID:y0OxMUQ20
- >>28
零細じゃなくて中小企業じゃん
零細は社員数一桁前半の企業のことだよ- >>33
数十人だと零細だと思ってたよ、すまん
- >>33
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 20:02:23.95 ID:DGHu4pHE0
- 文系?
- >>35
yes - 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 20:18:39.42 ID:u5u/Fg+BP
- とりあえず何か証拠うpしてやれよ>>1
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 20:31:15.30 ID:MLFkOlNy0
- >>45
学生証は卒業式で返却したからもう無いが、これでいいか
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 20:51:46.74 ID:avxkEjhDO
- >>48
ギャアアアアアアアアアア
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 20:35:46.44 ID:iTHyE6xu0
- >>48
俺もこのクレカ欲しいんだよなあ
卒業しちゃったら作れないよな…
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 20:37:41.97 ID:MLFkOlNy0
- >>52
いや多分作れるぞ
カード会社に電話したら申込書送ってくれるんじゃないか?
証明書取りに大学に行くなら、生協にもあるんじゃないかな
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 20:47:48.20 ID:XHIa7NVd0
- 就活中でNNTのおれにアドバイスくれ
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 20:55:55.96 ID:MLFkOlNy0
- >>56
諦めないことだな
ある時から急に面接通るようになった
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 20:54:27.74 ID:hqKaPj+o0
- 東大ってかいてあるクレカとか自慢ぽくて使うの嫌にならんのか?
ただでさえ東大出身というだけで世間から色々言われてるのに- >>61
店で使うのは別のカードだ
そっちの方がポイント率いいからな
使ったことが無いわけでもないが、全く何も反応されなかったよ
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 20:54:38.46 ID:4QLvsIGZ0
- 日本で一番頭いい大学出たんなら
もっと待遇いいとこいってバリバリ働いてくれよ
>>62
行こうとしたんだよwwwwwww
行けなかったんだよwwwwwwwww
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 20:55:44.77 ID:33384iFgO
- 東大にも色んな奴がいるんだな
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 21:28:26.23 ID:GIBibeEV0
- >>1
楽だけど、大卒者の生涯賃金で平均値に届かないぞ・・・
あと零細だと>>1の能力を活かして潰れないように支えないといけなくなる
今は良くても収入や福利厚生の面で後々支障が出てくるから、- いずれ職をかえる選択に悩まされるかもな・・・
- いずれ職をかえる選択に悩まされるかもな・・・
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 22:21:18.42 ID:tRnT508V0
- まあでも転勤ないのはいいね
文系で大手はメーカーでも金融でも商社でどこでも転勤あるからなぁ - 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 22:34:57.77 ID:M+ehckgpP
- その会社倒産するかもしれないリスクは考えてないのか
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 23:19:21.33 ID:ZDcm+xFJ0
- 東大辞めて、ゲーセンを開業した奴なら知ってる
- 【University of Tokyo 2013 / 東京大学 2013】
- http://youtu.be/mSdLcvNr_yw
東大生に最も
向かない職業
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 20:52 | URL | No.:797448何のために東大入ったんですかね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/29(月) 21:01 | URL | No.:797453まあ東大出て、おでん屋台やってる人もいたらしいしな…
頭は良いんだから、その零細をデカくしていけばいいじゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:01 | URL | No.:797454日本最高の学校で4年間勉強するためだろ何言ってんだお前
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:02 | URL | No.:797455糞高い私立の学費払ってしょぼいところ行くのは中卒以上にアホだと思うけど東大ならどこ行ってもいいんじゃないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:03 | URL | No.:797456もしかしてこいつか?
面接のときに勘違いして痛いふるまいをして落とされまくった東大生というのは。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:04 | URL | No.:797457俺も東工大出て似たような規模の会社に行ったぞ
今時珍しくもないだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/29(月) 21:05 | URL | No.:797458※1
本人が満足してるっぽいからいいじゃないか -
名前: #- | 2013/07/29(月) 21:05 | URL | No.:797459零細だったら大手より比較的自由にできるから
慣れたら提案どんどんしていけばいいと思う
理解のある上司だったらきっと楽しいと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:06 | URL | No.:797461素直に羨ましい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:07 | URL | No.:797462東大だからとか関係ないんじゃね?
どんなに給料よくても休みもないくらい激務はヤダってやつもいるし
給料低くていいから休みあって定時に帰れる仕事が良いって奴もいるし
>>1は後者だったんだろ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/07/29(月) 21:11 | URL | No.:797465※8
これ
小回りが利く、スピードが早いっていう強みを
生かして頑張って頂きたいもんだ -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/07/29(月) 21:11 | URL | No.:797466※10
そういう奴はそもそも東大行かないって話じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:12 | URL | No.:797467東大生だけどこんなクレカ今初めて知った
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:13 | URL | No.:79746850人以下の中小で完全週休2日制で残業ほぼなくて額面30万とかどこだよ
今の時期ってことは今年入社だろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/29(月) 21:15 | URL | No.:797469従業員が数十人もいるような大企業()を零細って言っちゃうとかwwwwwwwwwwwwwwwwww
零細ってのは
社長:50~60のオッサン
専務:社長の奥さん
次長:社長の息子
経理:息子の彼女
平A:息子の友達
平B:社長友人の子供
平C:保護観察処分中の19歳少年(厚生施設からの紹介で入社)
で、野菜をダンボールに詰めるお仕事をしている(`;ω;´)
そういう会社を言うんだよ(`;ω;´)
世間知らず過ぎるだろ糞ボンボンが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:17 | URL | No.:797470零細じゃないよなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:18 | URL | No.:797471ホントに優秀な奴ならその零細企業の屋台骨を支えて、さらに発展させられるような人材に育つさ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/29(月) 21:20 | URL | No.:797472コイツに普通の中小企業見せたら何て表現するのか楽しみだなwwww
世の中には社員数一桁~十数人で細々とやってる中小企業がたくさんあるんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:20 | URL | No.:797473いいじゃん 残業ほぼなくて 普通の生活できるってのが一番幸せなんじゃないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:22 | URL | No.:797475これからの世の中、こういうのこそ下手に世界に凹られる大企業行くより勝ちだと思うわ。マジで圧倒的に。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/29(月) 21:22 | URL | No.:797476こいつ本物の零細企業見たら何て言うんだ?
『ホームレス』とか言うのかな?wwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:22 | URL | No.:797477本人が満足してる以上周りがどうこういう事じゃないな
まあスレ立てた以上仕方がないが
見た感じだと1年目で基本給24万+みなし残業6万の30万くらいか
業界によっては残業が前提でそれで稼ぐような職種もいくらでもあるし
言うほど悪くないと思うけどな、実質的に残業があまりないようだし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/29(月) 21:25 | URL | No.:797478全然零細じゃなくてワロタwwwwwww
中小企業にしてもかなり規模の大きいトコロだろJK
なんか中途半端なヤツだな
どうせ落ちぶれた的なカンジにしたいならもっととことん堕ちてからスレ立てろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:25 | URL | No.:797479もっと働いてくれよ
俺たちに楽させてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:26 | URL | No.:797480社員500人以上いるウチは大企業になるのか?
規模的には全然中小なんだけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/29(月) 21:26 | URL | No.:797481東大の院出てからヒキニート20年やってる猛者とかいっぱいいるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:29 | URL | No.:797484ウチも中小だけど何年か前に東大卒が初めて入った。
しかし誰だったか忘れてしまった。
入った後はそんなモンだよ。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/07/29(月) 21:29 | URL | No.:797485こんな世間知らずだから内定もらえなかったんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:32 | URL | No.:797486いきなり企業すると失敗するから、零細で開発して1発当てるほうが将来性あるとおもうんだ。
だから零細でも可能性はある。
理系に限るのかもしれないが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/29(月) 21:32 | URL | No.:797488零細じゃない批判されまくりワロスwwww
俺が居た会社もアルバイト合わせても15人くらいの小さい会社だった
でも一応株式で業界ではそこそこの中堅だったぞ
みんな大変な中頑張ってんだよ それをこんな言い方されちゃムカつきもするわな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:32 | URL | No.:7974891はガッコの勉強はできても知性のかけらもないバカクズなのがモロバレだな
そりゃー零細しか受からんよそれじゃ
高卒程度の給料で東大か
鳩山みたいなバカだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:34 | URL | No.:797491何が悪いんだか…
東大出だから大企業に就職や国家公務員にならなきゃいけないわけじゃないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:35 | URL | No.:797492普通に中小企業だよな
零細は従業員家族だけとかだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/29(月) 21:36 | URL | No.:797493まず大学は学問をするための場所だからね?
就職先が割には合わないとかは見当違いも甚だしい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:37 | URL | No.:797494まぁ規模の小さい会社の方が身につく物は多いと良く言われるな。
地頭が悪いって事はまず無いだろうから
能力活かして頑張って欲しいやね。
何だかんだで東大卒業出来るような人材は貴重なんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:38 | URL | No.:797495東大に夢見過ぎやでお前ら
-
名前:名無しビジネス #lQ6thlqg | 2013/07/29(月) 21:41 | URL | No.:797498この会社すぐ潰れるよ
人件費が適当すぎる。コスト意識が低い社長じゃ先は短いね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:42 | URL | No.:797500官僚以外の東大卒はほぼ全員落ちこぼれのクズだと聞いた
確かにうちの会社に入ってきた東大卒も小学校3年生レベルの漢字が書けなかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:46 | URL | No.:797502あー文系は別にどうとも思わないけど
東大理系出た奴には何でも出来そうなファンタジー持ってるな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:47 | URL | No.:797503ある程度以上の学歴あったら社員1000人以下とかNNTじゃない限りまず説明会も行かないからな
零細とか中小とかどーでもいい呼び方にプライド持ってグチグチつつくやつらはそもそも… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:47 | URL | No.:797504楽すぎわろたとか言ってるけどそもそも一流企業に就職する奴はそういう次元で仕事しないからな…
-
名前:名無しの壺さん #- | 2013/07/29(月) 21:49 | URL | No.:797505別に零細でもOKだが、東大は国立の最高峰。
それだけは忘れないでほしい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/29(月) 21:49 | URL | No.:797506本人楽しそうだからいいんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:52 | URL | No.:797508本人がどう思おうが、官僚や五大商社とかに入った友人は見下してるだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:53 | URL | No.:797509言う程悪い判断ではないと思うぞ
中途だと大手合わなくて中小で働く東大京大卒は結構多い.
まあ新卒でいきなりは珍しいが・・
結局は自分に合った働き方ができれば大手でも中小でも独立でも良いと思う. -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 21:55 | URL | No.:797511大企業 社員千人以上
中企業 社員200~千人
小企業 社員50~200人
零細 社員20~50人
社員20未満は法人格の有無にかかわらず企業とは言えないんじゃないか。せいぜいグループだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:00 | URL | No.:797513これで満足できるのが凄いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:00 | URL | No.:797515ところで中小企業の境目って何?
何なんだよ!答えてくれよ! -
名前: #- | 2013/07/29(月) 22:01 | URL | No.:797516「何のために東大行ったのか」とか
「そういう奴はそもそも東大行かない」とか
逆差別ってやつだわな。東大卒も大変そうだ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/29(月) 22:03 | URL | No.:797517※46
天下の東大卒の>>1様光臨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:03 | URL | No.:797518俺からしてみりゃうらやましいわ。
んな金なんてたくさんはいらんから、>>1のような待遇の会社に入社したいわ・・・もう社畜は疲れた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:06 | URL | No.:797520零細っていうと
理解ある上司はすぐ辞めて
30過ぎても昔オレはすごかったって言い続ける上司しかいないイメージ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:07 | URL | No.:797521中小零細は仕事さえできりゃ、周りに合わせて残業する必要もないし、変な勉強会みたいなもんもないところが魅力だな。その代わりなんでもやらされるし、なんでもやってる内に責任は滅茶苦茶に重くなる。その時、その会社を牽引できるかどうか、現在中小の会社を大企業にできるかどうかが勝負。かなり無理ゲなんで、俺はやだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:08 | URL | No.:797522まあ官僚になってアホな政治家の答弁書を徹夜で用意しなきゃならないような、私的時間のない生活するよりも良いんじゃね?
-
名前: #- | 2013/07/29(月) 22:16 | URL | No.:797524その場は楽な道と苦労する道の選択で
今後を見据えて苦労する道を選び続けたのに
東大出た途端、楽な道に
まぁ、さもありなん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:17 | URL | No.:797525※31
高卒でいきなりこの給料もらえるところ教えてほしいんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:18 | URL | No.:797526親のスネかじってお勉強させてもらって就職かい?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:18 | URL | No.:797527大企業に入ってたら安泰だろって考えの奴がまだいるんだなw
-
名前: #- | 2013/07/29(月) 22:20 | URL | No.:797528ただの東大卒のカスじゃん、仕事できなさそー
-
名前: #- | 2013/07/29(月) 22:23 | URL | No.:797529ていうか普通にこれぐらい稼げないと暮らせないだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #EqkzR.Ow | 2013/07/29(月) 22:23 | URL | No.:797530大企業に入って余裕ぶっこいてたら
シャープパナソニNECルートもあるもんなw
しかしまあ
東大出ただけで世の中イージーモードなわけもなく
中卒にはそれがわからんのだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:23 | URL | No.:797531東大生は一か所に集めてはいけないという
掟が日本にはあってね・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:24 | URL | No.:797532京大出たけど中小に勤めてるよ
残業ないし気楽ないい職場だよ
京大京大言われてたまにウザいけどな -
名前:名無し #- | 2013/07/29(月) 22:26 | URL | No.:797533ニート卒業して資格とって神主になった結果www
週休4日www
月給30万www -
名前: #- | 2013/07/29(月) 22:27 | URL | No.:797534東大に行ったコスト、っていうけど国立だからそこらのFラン私立より安いよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:31 | URL | No.:797535東大生ってそんなに優秀なの?業務遂行の面でという意味で。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:31 | URL | No.:797536この、>>1を何とかしてけなそうとしている感じが香ばしい
-
名前: #- | 2013/07/29(月) 22:34 | URL | No.:797541好きにしたらいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:38 | URL | No.:797543これで>>1が上場企業まで会社を押し上げたら、アニメ化決定やな
-
名前:名無し #- | 2013/07/29(月) 22:39 | URL | No.:797544大企業だから一生安泰とも言えん時代だからいいんじゃない?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/29(月) 22:39 | URL | No.:79754530過ぎて開き始める年収の差に現実を突きつけられ
40過ぎて関わる仕事の小ささや社会経験やコネの差に驚き
50過ぎてやってきたこととこれからやれることを思い泣きそうになり
60過ぎて金もステータスもない惨めな老人になってしまったことを後悔する
他人と比べない人生送れる特殊な人間じゃないと名門出は大体こういうことになる
仕事が楽、残業ない、福利厚生が充実してる、転勤ないなんて言い訳してるようじゃ無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:40 | URL | No.:797546地方駅弁程度の大学から中小→零細って転職したけど、中小と比べて超絶ホワイトだわw
サビ残はないし、給料は上がったし、キチ○イな上司はいないし、マジ天国w -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:41 | URL | No.:797547大学別年収1000万以上の会社に入れる確率
一橋:12.1%
慶應義塾:7.8% 東京:7.6%
早稲田:4.4% 京都:4.4%
大阪:2.9% 神戸:2.8%
東京工業:2.7% 筑波:2.6%
立教:2.6% 大阪市立:2.5%
同志社:2.5%
九州:1.9% 明治:1.6%
北海道:1.5%
東北:1.4% 中央:1.4%
名古屋:1.3% 横浜国立:1.2%
全国上位7パーセントしかいないマーチ以上からさらに1割未満の狭き門
東大でてても一流企業いけない男は無理 -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/07/29(月) 22:48 | URL | No.:797550まあなんだ東大生同士が就活では敵同士だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:49 | URL | No.:797551院哲が草生やして全否定された。死にたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:50 | URL | No.:797552親のこと考えると…
-
名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2013/07/29(月) 22:50 | URL | No.:797553本人の気の持ちようやら零細つってる中小の仕事の内容にも拠るとは思うけど、他と一緒に一流大手や官僚路線に行くより、状況判断鍛えて出世していけば持ち前の頭の良さも手伝って自分で開拓していける部分も出てくるだろうし、それなりにやり甲斐見出だせるんじゃないか?
つってもこの「自分には役不足です」な考えどうにかしないと、親族で固めてコネ入社と変わらんぬるま湯に浸かってる分際で、成り上がりと僕地頭良い!プライド高い連中多い中小の中じゃ軋轢生みそうな気がするけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:50 | URL | No.:797554どうという話題でも無い気がするのだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:56 | URL | No.:797556京大出のドカタは知っている
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 22:57 | URL | No.:797557アメリカじゃ優秀な奴はほとんどベンチャーやNPO行くんだけどな
日本の大企業がこのグローバル化の時代生き残っていけるとでも思ってるのかな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/29(月) 23:03 | URL | No.:797558自頭よきゃ何とでもなるさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 23:06 | URL | No.:797560>>80
こういうやつって一流企業に就職できなかった低学歴か高学歴NNTだからな
日本で企業やらベンチャーやらいうやつは大概働き口がなくてした奴らが多い
本物の経営者なら上場企業位成長させてから言え
どうせ社長や経営者の肩書が欲しいだけの無能なんだからさw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 23:17 | URL | No.:797563※80
優秀だったら自分で会社立ち上げるだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 23:19 | URL | No.:797564私地底だけど中小ベンチャー()勤務
世の大卒平均程度は貰ってるし
転勤ないし勤怠ゆるいし休めるし
ガツガツやるより性に合ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 23:20 | URL | No.:797565東大出て民間行く奴なんて大企業だろうが零細だろうが負けですけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 23:32 | URL | No.:797566今どきよくあることだろ・・・。東大出てフリーターやってる人を見ても全然驚かないわ。職があるだけマシだと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 23:44 | URL | No.:797569零細じゃないって言ってるやつ現実みろよ。
こいつ東大生だぜ?
企業を見る最低ラインが俺たちとは違うのさ... -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 23:46 | URL | No.:797570※80
アメリカ行って来い。できれば戻ってくんな。 -
名前: #- | 2013/07/29(月) 23:47 | URL | No.:797572某東大キャンパス近くで働いてるけど、
会計の際あいつらの財布の最前面に学生証ある率高すぎてワロタ
受験頑張ったアピールしたいのが分かって可愛いwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/29(月) 23:58 | URL | No.:797574人口1万以下のど田舎だけど
東大出身でニートになってるおっさんが2人もいるのが怖い -
名前:あ #- | 2013/07/30(火) 00:00 | URL | No.:797576お前ら80に何か恨みでもあるの?
まあ、日本で一番の勝ち組ホワイトルートは東電社員になる事だがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 00:12 | URL | No.:797577馬鹿なメールばっか送ってくる同期が東大卒だと知った時は衝撃だったな…
役所なんてマーチ程度でも納得できない糞待遇なのに東大卒がよく我慢してるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 00:17 | URL | No.:797580※89
図書館への入館や授業の出席に使うから、
取り出しやすいようにしとくんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 00:35 | URL | No.:797585学生証って出席や図書館、証明書発行なんかに使われるから財布の前面に出しとくな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 00:35 | URL | No.:797586中小だとさ、ずっとそいつらの顔見て生活するわけだよな、40年
それって、合わなかったら終了だよな
大企業って、どんないい上司も、糞上司も、つきあって高々5年くらい、平均3年だろ
そっちの方が楽でいいだろ、俺はそう思って大企業選んだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 00:39 | URL | No.:797589零細って言葉に騙されるなよ。
一人当たりの売り上げが数億ある会社もある。
中小零細でも勝ち組って可能性は十分ある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 00:40 | URL | No.:797590将来のことなんて何も考えず、周りに流されて「とりあえず良い大学行っとこう」とした結果だな
その道はどう足掻いても、良くて一流企業の社会人程度にしかなれないだろうに……
土日祝が休みなだけで満足している時点で底が知れるよ。いや、満足だと思い込みたいだけなのかな?
春にも夏にも冬にも休みがある義務教育ですら、糞面倒臭かったのに
どうして社会人になってもそんな生活を続けられるのか理解できない
休みたい時が休みで、好きな時に好きなこと書くだけで生きていける小説家は最高です -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 00:41 | URL | No.:79759195自体が糞社員で
3年で別れられる同僚がホッとしてるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 00:54 | URL | No.:797599ううん・・・。
-
名前:名無しさん #- | 2013/07/30(火) 01:25 | URL | No.:797620なんとなくこの会社なら早慶でも入れるのかなって思った
ちな俺ニート -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 01:35 | URL | No.:797628俺みたいな高卒ならこれでいいだろうけど、
東大出てコレじゃダメだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 01:43 | URL | No.:797631須田良規でググれば東大生だからどうとかいうイメージは無くなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 02:14 | URL | No.:797638こういうおバカさんがいてくれるから
その空いた富裕層席に中間層が入れるんじゃん
ありがとう
親御さんはざまぁぁぁぁぁw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 02:20 | URL | No.:797641言っちゃ悪いけど東大生でも半分ぐらいはゴミだぜ。正直、世の中でなんでここまで難関大学の卒業生がすごく思われてるのかわからん。ぶっちゃけ、トップ大学の卒業生でもできる高卒とほとんど変わらんよ。
-
名前: #- | 2013/07/30(火) 02:29 | URL | No.:797647>>1は東大生じゃないのに東大生を騙って、ふと「俺何やってんだろ」とか思わないのだろうか
だって東大生の学力も無く、東大がどんなところかも知らない状態で、東大生になった気分で創作してるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 03:20 | URL | No.:797663でもこれいくら零細企業と言っても東大卒の奴がしっかり事前リサーチもして入社を決めてるくらいだから俺らの言う零細企業とは全く違うだろな
-
名前:あ #- | 2013/07/30(火) 05:31 | URL | No.:797699よかったじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 05:46 | URL | No.:797700オレ天才自慢するなら
3年で上場させてから自慢すれば~
wwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 09:13 | URL | No.:797729すげーなあ低学歴の嫉妬と妄想は
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 09:37 | URL | No.:797738学歴コンプ多すぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 10:05 | URL | No.:797747仕事も人生も楽しめたら勝ちよ
それに東大時代の友人のコネとかすごそうじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 10:49 | URL | No.:797754努力が報われない世の中になってるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 10:55 | URL | No.:797756本人が満足ならいいと思うがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 11:05 | URL | No.:797757東大卒の人よりも寧ろ周りの人間が「東大卒はこうじゃないと」って決めつけているのがよく分かるスレだな。
社会的には東大卒とか高学歴に散らばって貰ったほうが将来的にいろいろ底上げになるだろ。
まさか2chとかの東大卒は使えないとかいうのを真に受けているバカはいないよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 12:05 | URL | No.:797766下手にしんどい大企業行くよりは中小でそれなりの生活の方がいいからな
東大が無駄と言うけれど友人のコネは案外馬鹿にできないし -
名前: #- | 2013/07/30(火) 14:34 | URL | No.:79780510の位で四捨五入しても100にならないって
言うところが東大なの?
50人居無いでいいんじゃないの? -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/07/30(火) 15:01 | URL | No.:797820知らないヤツらが騙され続けてるのを見て不憫なんで
一応書いとく、東大の付属図書館は
学生&元学生でなくても講座受講してるぐらいで
(研究生・聴講生・科目等履修生)
入館証を発行してもらえる
案外敷居は低い
でもって本スレの写真のヤツは元学生に
発行される入館証ではない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 15:52 | URL | No.:797843少し昔は博学なのに仕事がないとか普通にあったし別にいいじゃん
>>1はラスコリニコフみたいにならなくて幸せそうだw
東大出てそんな給料かよという“貧しい価値観”はうんざりw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 16:41 | URL | No.:797853※117
みんなこいつが本当に東大生かどうかとか画像のカードが本物かどうかなんて大して気にしてないよ。
むしろ2chごときでそんなこと一々気にしているヤツや、出てくる画像をすべて信じちゃうヤツのほうが頭大丈夫か?って感じ。
つかそれ以前に、そんなこと最初から議論の主題になってないじゃん。東大生が零細に就職したってことが主題で、それがたとえ架空の話しだとしてもそれについてみんなコメしてるだけ。
騙されてるの見て不憫だとか、スレやコメ欄の流れが全く読めていないお前みたいなヤツの方が不憫だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 17:06 | URL | No.:797859うちの爺ちゃんも東京帝国大卒なのに
ずっと田舎の小さい酒屋やってるよ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/07/30(火) 17:15 | URL | No.:797860なんだこの嫉妬の嵐
東大卒は素晴らしいことだし
満足できるとこに就職できてよかったじゃん
東大卒なのに~とかよくそんなイチャモンつけれるな、醜すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 17:54 | URL | No.:797871大学行くのは就職のためだし
ちゃんと就職できたのなら別にいいんじゃない
無職じゃなければどうでもいい -
名前:あ #- | 2013/07/30(火) 18:43 | URL | No.:797881東大にしか教えない
楽な仕事紹介してくれたりするよね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/31(水) 00:10 | URL | No.:798030東大も毎年3000人入るからね。色々いるっしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/31(水) 00:23 | URL | No.:798035やりたいことがあって、東大いったわけじゃないのかよ
-
名前: #- | 2013/07/31(水) 00:28 | URL | No.:798038新卒で額面30ってすごいな
大手もそんなに出さないだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/31(水) 00:33 | URL | No.:798039大学は勉強するとこだし
就職先くらい好きに選べばいいと思う
この>>1は選んで入ったわけじゃないんだろうけど
Uターンで就職とかなら東大に限らずそれなりにありそうな事例 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/31(水) 01:00 | URL | No.:798046もう、東大行く奴は強制的に研究者に移行させるべきだな。
日本のために。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/31(水) 09:15 | URL | No.:798138仕事は人の生き方そのものだから個人の自由だろ。
むしろ、今時平均収入とか同世代の収入額を気にしてる奴がいる事にびっくりだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/31(水) 09:21 | URL | No.:798139ついでに高卒とFランは3kブルーカラー。
有名校以下の大卒はブラックリーマンを強制させようぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/31(水) 09:53 | URL | No.:798144無駄にみなし付ける企業ってなくね?
稼働あがってくんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/31(水) 17:51 | URL | No.:798578東大が無駄って全然無駄じゃないだろ
再就職の際に有利だし、楽して満足ならそれで十分
嫉妬丸出しで見苦しい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/31(水) 19:38 | URL | No.:798673これで学歴無駄とか言われたら
ネットでたまに見る無茶苦茶な生活送ってる元京大生とかどうなるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/31(水) 23:16 | URL | No.:798894>>129
ん?日本人なんて常に他人と比較しないと安心できないのが多数派じゃないの?自分という軸を持って生きてる日本人なんて数少ないと思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/31(水) 23:23 | URL | No.:798900>>126
中小はそもそも昇給だの給与テーブルだのないとこが多いからな。予算もないとこが半分くらい。だから給与も割と適当だったりする。 -
名前:satorare #- | 2013/08/02(金) 17:44 | URL | No.:799732閲覧注意・
イルミナティなど闇の勢力が画策する「サトラレ獲得計画」
ttp://aerostarotoko.blog.fc2.com/ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/03(土) 19:25 | URL | No.:800525東京には東大卒ってやつが腐る程いて、よくあるパターンが就職もできない起業失敗組。そんな屑を新興IT会社が喜んで採用する需要があるんだよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/03(土) 22:02 | URL | No.:800634東大っていっても進路は様々だろう・・・
なんで無駄になるんですかね・・・? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/03(土) 22:09 | URL | No.:800639東大でて零細とかあり得ねえわ
残業少ないとか土日祝休みとか別に珍しい事でもねえし -
名前:半沢直樹じゃねーが #- | 2013/08/04(日) 06:25 | URL | No.:800958優秀なら
少しずつでも改革改善
地位立場を上げる努力
変な奴には倍返しだ! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/04(日) 14:59 | URL | No.:801167入社何年目か知らんが、1,2年目くらいなら
残業月10で手取り25万じゃいいほうだろ
東大でて残業代の出ない某大手メーカーに
入るよりまし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/04(日) 21:33 | URL | No.:801402前バイト先に東大卒のニート上がりが入ってきた。コミュ障で要領悪くて仕事できない癖にプライド高いからむかつく奴だったわ。案の定すぐ辞めたw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 01:22 | URL | No.:804278東大から零細ねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/10(火) 14:25 | URL | No.:818911この会社がこのまま普通に行けば、役員クラス間違いないだろ
-
名前:名無し #- | 2013/09/18(水) 05:58 | URL | No.:822985※138
頭悪いと勉強は苦痛でしかないから
給料のいい職につく以外の目的で大学に行く理由があるという想像ができない。よって就職失敗=全て無駄の結論になる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/08(水) 06:25 | URL | No.:869781東大入るのに必死で勉強して、更に
その後官僚やコンサルになって定年まで馬車馬のように
働くのが辛いって思う人もいるから、本人が楽で満足なら
いいんじゃね。
シャンソン歌手と、芸人にもそんなのがいたな。
2人とも「勉強辛かった、社会人になって大企業入って
更にしんどくて、何でこんな思いしなきゃなんないんだって
思った」って言ってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/29(金) 12:31 | URL | No.:2081463国産大なんて価値の低いもの求めるのに必死にガリ勉か
世界のトップクラスなんて勉強だけじゃなくスポーツもコミュニケーションも当たり前に出来るんだから、日本は昭和のまま進歩がないよね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6340-b9659a02
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック