■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375709614/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:33:34.73 ID:LKddfRfy0
- 社会人舐めてんのかww
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:33:59.48 ID:FW4c24F30
- 社会人 ×
社畜 ○
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:34:20.92 ID:rrOTcu9o0
- 帰してやれよ。
どうせサビ残だろ? - 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:35:13.42 ID:LKddfRfy0
- >>4
新入社員は先輩より先に帰らないなんて当たり前のことだろ
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:36:04.33 ID:rrOTcu9o0
- >>10
サビ残否定しろよwww
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:34:23.90 ID:oqsomAn10
- お前何2chしてんの?
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:34:26.37 ID:aBKNU3Cp0
- VIPやってないでお前も帰れ
嫁さん待ってるぞ
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:35:28.33 ID:qHFK0aOw0
- 朝8時に会社行って上司の顔色伺いながら
- 仕事して23時に帰って寝るんだよな
ニートのほうがマシだな
- 仕事して23時に帰って寝るんだよな
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:36:29.75 ID:WdmNb62C0
- >>11
- こんなん全労働者の1割もいないだろ(笑)
- こんなん全労働者の1割もいないだろ(笑)
-
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:50:33.05 ID:hIqiZt5/0
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:50:33.05 ID:hIqiZt5/0
- >>11
え?23時に帰れるの?どんだけホワイトなの?ねえ?
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:36:51.85 ID:CHzMrxJZ0
- ゆとりなんだから仕方ない
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:39:14.39 ID:LKddfRfy0
- >>18
俺もゆとり世代だがこんなに非常識じゃないわw - 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:37:14.65 ID:YPbNPLHD0
- つか何時間残業させたんだよw
5時が定時ならもう帰らせてやれよ - 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:38:14.69 ID:DiK+X+mG0
- 新人はちゃんと業務時間内に仕事片付けてるのに
お前は残業してまでにちゃんやって
仕事しろノロマ - 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:41:16.28 ID:YDVOUKpOP
- >>26
仕事しろノルマ に見えた
間違ってはないよなw
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:42:35.66 ID:LKddfRfy0
- >>26
新入社員ごときに任せられる仕事はねーよw
今は先輩の仕事をひたすら見て学ぶ時期なんだよ
その貴重な時間を放棄してさっさと帰るなんて仕事覚える気ないんだろうな
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:45:31.64 ID:DiK+X+mG0
- >>37
遅くまでVIPで時間つぶしてる上司を見て学ぶものって何ですかー?www
せこい残業代の稼ぎ方でも覚えろって言うんですかー?wwwwwwww
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:39:10.58 ID:vPm/fdQC0
- 新入「あ、先輩お先失礼しまーす」ペコ
>>1「ぉ、ぉぅ・・・」モゴモゴ
>>1「新入社員がもう帰ったんだがwwww」カタカタ
こんな時間まで職場残っててもVIPしてたら意味なないわな
時間じゃなくて何やったかだからな?
やってる量同じなら別に定時に帰ろうが遅くに帰ろうが同じ - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:42:11.43 ID:DiK+X+mG0
- やることやって帰ったんなら
残業してVIPでスレ立ててるお前より
残業代節約できる分お前よりその新人の方が
よっぽど使えるんじゃね?
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:46:19.51 ID:LKddfRfy0
- >>36
は?
自分が効率悪くて定時で裁けないから残ってるのに
残業代なんてつけるわけないだろ?頭おかしいのかお前
残業つけてる奴なんかいないぞ? - 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:47:10.51 ID:9nJ8+2vG0
- >>46
これは教育された社畜 - 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:48:34.42 ID:YDVOUKpOP
- >>46 を要約すると
僕は無能です、だから残業しています^q^
ってことでFA? - 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:48:17.91 ID:1rcuaZKL0
職場の36歳の女に「欲求不満なんすよ w」って言った結果wwww
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/05(月) 20:00:31.99 ID:LKddfRfy0
セクハラで上司に怒られた-
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:49:23.58 ID:aBKNU3Cp0
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:49:23.58 ID:aBKNU3Cp0
- >>53
うそだろ…?8時からこんな事やってんの? - 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:53:35.28 ID:DiK+X+mG0
- おいおい
>>46と>>53 見ちまった今
こいつから何か学べって方が無理だろ
むしろ先見の明のあった新人こそ遥かに有能と言える - 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:56:44.34 ID:lrtdODLaP
- >>76
>>1のようになってはいけない、関わってはいけない事が学べたろ - 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:52:56.62 ID:YDVOUKpOP
- >>1の後輩「先輩が今日女性社員のおばちゃんに迫ってたッス・・・
童貞こじらすとこうなるんだなってやばい人リアルに初めて見たッス・・・ - 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:55:06.98 ID:UImKkImC0
- 能力低いから残業とか言う奴いるけど
上の人間の裁量次第だろ
正確に8時間分の仕事よこすわけねーだろ - 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:56:56.70 ID:Hx/+USzvP
- >>77
そこは裁量の範囲を越えてます。人増やすかスケジュール延ばすかして下さい
と上司とネゴるとこじゃね? - 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:00:26.30 ID:YDVOUKpOP
- >>77
上司「俺の計算では8時間だが? 俺がお前ぐらいのときも
それくらいでやってきた、経験してるんだから間違いない
御託並べてる暇あったら何か仕事片付けろよ無能」
こうですね分かります><
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:06:07.81 ID:Hx/+USzvP
- >>90
もっと上の上司に相談だな
社長クラスまで同じだったらそんな糞みたいな会社にいる意味ねーから即日辞表だわwww - 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:00:38.51 ID:LKddfRfy0
- 客からの電話対応してたぜw
大体夜にだって客からの問い合わせは来るんだから
もう今日は終わりましたまた明日なんてこっちの- 勝手な都合は通用しねーんだよ
- 勝手な都合は通用しねーんだよ
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:01:20.84 ID:D+Y0MrhX0
- >>91
なんの仕事か言えよ
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:07:41.73 ID:LKddfRfy0
- >>93
電材卸の商社だが? - 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:08:33.03 ID:YDVOUKpOP
- ちゃっちい、間違えたちっちゃい会社だとそうなるのかもね
大手でも大抵は21時ぐらいで電話受付終わるぞ・・・普通は
24時間受付のコールセンター勤務でもなかろう?
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:12:11.15 ID:2aKvt/8H0
- サービス業の店舗スタッフとかなら別だけとオフィスワーカーがこんな時間までなんて有り得ない
- 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:24:45.28 ID:LKddfRfy0
- さて見積もりも終わったし先輩に飲みに連れて行ってもらうかなw
- 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:28:23.59 ID:aBKNU3Cp0
- >>143
良かったな早く行かないと明日がキツイぞ
- 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:28:22.67 ID:a6cYh7Ho0
- 先輩はお前が終わるまで待ってくれてたのか
自分の終わったらさっさと帰れやwwwwwwwww - 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:03:35.51 ID:S0NEIdjT0
- 新人も>>1みたいな先輩もってかわいそうにな
- 【お先に失礼 おニャン子クラブ】
- http://youtu.be/kGMQLBglmhI
やってはいけない!
社会人としての100のタブー
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 20:59 | URL | No.:8032771が屑なだけシリーズ飽きた
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 20:59 | URL | No.:803278お前が電話取るから、相手もこの時間ならまだ大丈夫だとか思ってるんだろ
お前が取らなきゃ普通に相手は明日朝イチかけ直すかーって思うわ -
名前:aero-star #- | 2013/08/08(木) 21:07 | URL | No.:803280イルミナティなど闇の勢力が画策する「サトラレ獲得計画」
3.11地震考察
アセンション
ttp://aerostarotoko.blog.fc2.com/ -
名前:名無しビジネス #fie2gk2Q | 2013/08/08(木) 21:07 | URL | No.:803281上司が~とか言ってた馬鹿が上司になって部下を虐める
なぜ繰り返すのか -
名前:名無し #- | 2013/08/08(木) 21:08 | URL | No.:803282この時間帯先輩相手に飲みにねだるとか頭沸いてんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 21:08 | URL | No.:803283社畜スレまとめないでいいですから
-
名前:あ #- | 2013/08/08(木) 21:10 | URL | No.:803284うちの会社も教育制度がなってないから2年目とかが教育係やってる
故に偉そうな先輩(笑)の量産工場となっているわけだが… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/08(木) 21:12 | URL | No.:803286つまんねー釣スレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 21:12 | URL | No.:803287大手企業ともなれば、VPN使ってまで仕事させられる。
平日の時間帯勤務なのに、24H365Dサポート契約販売しちゃってるんだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 21:16 | URL | No.:803288賢そうな部下だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 21:23 | URL | No.:803290社畜は社会全体のブラック化を促進させてるゴミ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 21:28 | URL | No.:803293小渕以降、企業が儲かれば儲かるほど社員はサビ残が増える不思議な現象に。
今回も実感なきデフレ下での金持ち限定好景気だな。 -
名前:うのが大っ嫌い #- | 2013/08/08(木) 21:32 | URL | No.:803296普通、使えるようになってから残業させるだろ。
人件費の無駄使いさせてどうする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 21:32 | URL | No.:80329736歳は賞味期限切れちゃった感が逆にそそるよなwwwwwwwwww
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/08/08(木) 21:34 | URL | No.:803298>>53これ晒された後に、先輩に飲みに連れてってもらおうかなw
とかアホかこいつ、頭おかしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 21:35 | URL | No.:803299ホントにつまんねー釣りスレだわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/08/08(木) 21:41 | URL | No.:803302こんなクズから見て学ぶものなんかあるわけねーだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 21:41 | URL | No.:803304残業してれば仕事ができるって時代は終わったよ
-
名前: #- | 2013/08/08(木) 21:48 | URL | No.:803305昔は会社が社員を一生世話していたが、
今は会社が社員を守らないんだから、
社員の側も会社の言う契約外のことは聞く必要はない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 21:50 | URL | No.:803308どこの国の当たり前の話しか知らんが、日本のウチの会社は先に帰してるわ。
夏は新人にゃきついだろうし、それなりの企業なら残らせるなんてあり得ないだろ
それより国が、「新人使い潰す企業を公表する」言ってたけどいいのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 21:51 | URL | No.:803309定時で帰らせたくないのなら雑用でもいいから新人に振れよ
新人に振れない仕事ならなおさら自分の下につけて教育させればよかろう
時間が足りなくなるから無理とか言うのならそれはスケジュール管理ができてない証拠 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 21:52 | URL | No.:803310こういう社畜って全く仕事の効率化を図らないんだよな。ただこなすだけ。ただ真面目に仕事すれば生き残れる時代なんて終わってるのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 21:54 | URL | No.:803311まぁ勤務中にくだらん内容でスレ立てしてるような上司に何言われようが知ったこっちゃないわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 21:57 | URL | No.:80331223時上がりで飲みに誘ってくる上司がいたらキチガイだろwそれに木曜だぞw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 21:57 | URL | No.:803313新入社員は上司の「帰っていいよ」を待つべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 21:59 | URL | No.:803315電材買ってる購買は、こんな時間まで平気で問い合わせてくる。これホント。
そのくせ買い叩くんだから。最低。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/08/08(木) 22:00 | URL | No.:803316私ゆとりだけど16時には仕事終わらして定時までの残り1時間で明日の準備して帰る
タバコ吸いに休憩したりダラダラしてる先輩()が終わるの待つとか時間の浪費以外の何物でもないと思うの -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:00 | URL | No.:803317ID:LKddfRfy0みたいな奴が世の中をダメにする。
賛同者も同様。
見つけ次第社会的に処分すべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:00 | URL | No.:803318新人のがコストへの意識しっかりしてそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:01 | URL | No.:803320いまの会社でそろそろ10年経つけど3時間前におうち着いた
-
名前:名無しのグルメ #- | 2013/08/08(木) 22:02 | URL | No.:803321だらだら時間かけて仕事する奴本当嫌い
しゃきっと済ませてさっさと帰りたくねーのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:08 | URL | No.:803324商社つっても大小ピンキリだし扱ってるブツにもよるだろうけど、
21時ぐらいまでなら平気で電話かけてきて無茶振りしてくるイメージあるわ。
向こうもやりたくてしてるわけじゃないと思うが、嫌だねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:09 | URL | No.:803325自分の効率が悪いから残業なんてつけないよ!えっへん!
効率改善もせず何をいばってるのか
そもそも効率悪い先輩の仕事を見せるのが新入社員に対する教育なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:10 | URL | No.:803326馬鹿にして見てたら、最後の最後で同業者ワロタ
俺は3時間前にサビ残終わらせて帰ったぜw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:12 | URL | No.:803327ちなみに電材業界は18時過ぎてからが山場
現場終わった工事店が翌日の発注だの納期の問い合わせだの見積だのをコッチの都合考えずに電話してくるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:12 | URL | No.:803328なんかいろいろ気の毒になった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:15 | URL | No.:803329むしろ先輩ほど帰るの遅いけどな、うちの会社の場合だけど
一番早く出社して一番最後に帰るの専務だし -
名前:名無し #H7Vutu06 | 2013/08/08(木) 22:16 | URL | No.:803330>>1 みたいなバカがいる限りブラック企業はなくならないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:18 | URL | No.:803331>>新入社員は先輩より先に帰らないなんて当たり前のことだろ
くだらねぇ
仕事遅いカスに合わせる必要なし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:19 | URL | No.:803332新人に仕事もないのにサビ残させて何がしたいの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:26 | URL | No.:803335俺なんか逆に新人に仕事割り振ってやれてなくて申し訳ないわ
残る意味もないし帰れる内は帰っておいた方が良い -
名前:m #- | 2013/08/08(木) 22:26 | URL | No.:803336つか時間内に仕事終わらせられないとか無能だろ
-
名前:あ #- | 2013/08/08(木) 22:31 | URL | No.:80333718時以降に忙しくなるなら始業を16時にすれば夜遅くまで仕事しても問題なし
残業代も必要なくなり、従業員も平日に済ませたい用事も済ませられてお互い幸せ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:31 | URL | No.:803338定時後に電話掛けるなんて非常識な真似がよく出来るな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:31 | URL | No.:803339残業代無いのが当然という風潮
ニート増えるのも仕方なしだな -
名前: #- | 2013/08/08(木) 22:31 | URL | No.:803340新人が先に帰らないと先輩の俺が帰りにくいわ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/08/08(木) 22:32 | URL | No.:803341新入社員より仕事ができないんじゃねーの
恥ずかしいやつだな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/08/08(木) 22:32 | URL | No.:803342マネージャーが無能に尽きる。
-
名前:名無し春香さん #- | 2013/08/08(木) 22:35 | URL | No.:803345残業をしない・させない努力は上の務め。
人の上に立つようになってこれは凄く実感する。
残業をして当たり前と思ってる内は社会人として三流。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/08(木) 22:35 | URL | No.:803346朝から本気で仕事すれば定時付近で帰れるんじゃね?
それを皆いるからってだらだら引き伸ばして残業つれーわーとか言ってるのマジ無能 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/08/08(木) 22:35 | URL | No.:803347定時前には上がるようにしてる
部屋から出るときに先輩方からぐだぐだ言われるが
上司がそうしろっつってんだもん
あとは頑張ってね社畜どもとしか言いようがない -
名前:名無し #- | 2013/08/08(木) 22:40 | URL | No.:803348俺もVIPにで愚痴る仕事がしたいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:42 | URL | No.:803350上司がサッサと仕事終わらせて定時に帰る社会人の見本にならないとな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:43 | URL | No.:803351まともな会社なら新人なんて定時過ぎたらすぐ返すもんなんじゃないの?
新人の頃定時過ぎて少し勉強して帰るかーなんて思ってたら先輩に早く帰れってよく言われたけどな
どうせ居たって何も出来ない訳だし本人がサビ残で良いと思ったって会社としちゃ問題な訳だし。
定時過ぎに電話してくるのもウチの業界じゃ常識的に考えてありえないわ
夜に電話来るなら始業時間遅くするべきなんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:43 | URL | No.:803352こんな馬鹿な上司の下で働きたくねえな
さっさと定時までに仕事済ませて帰れよ
電気代人件費の無駄だよ穀潰し -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:45 | URL | No.:803353先月お前らみたいに残業付けなかったらブチ切れられたぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:47 | URL | No.:803354いや、後輩はとっとと帰すものだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:50 | URL | No.:803355おう、またレス乞食がスレ建ててたのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:50 | URL | No.:803356こんな馬鹿な奴から何を学べっていうんだ
ふざけるな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:54 | URL | No.:803357先ず、社畜の人たちに本当にわかって欲しいのは、
「お前のチンタラ残業している姿なんざ、
誰も”偉い”だの”格好イイ”だの思っていない」ってこと。
そして、そんなお前さんの「似非働き」ぶりなんて、
日本経済において何の役にも立っていないし、
むしろ足を引っ張ってみんなに迷惑かけている、ってことも併せて理解してもらいたい。
ほんと、余計な事をしないだけニートどもの方がまだ偉いと思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 22:59 | URL | No.:803358サビ残かっこワルー!!wwwww
って言う風潮になってほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 23:00 | URL | No.:803359サビ残=無能
-
名前:名無し++ #- | 2013/08/08(木) 23:02 | URL | No.:803360こいつがやってるのはサラリーマンごっこ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 23:06 | URL | No.:803361無能自慢
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 23:07 | URL | No.:8033622chで遊んでないでさっさと帰れや
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 23:07 | URL | No.:803363むしろ最初のうちは残業なんてさせずに帰すだろ
-
名前:名無し #- | 2013/08/08(木) 23:09 | URL | No.:803366新人教育は就業時間内でやれよ
てかブラックで働いてる社畜は社畜自慢しすぎ、ホントは早く帰りたいんだろ?
-
名前:名無し #- | 2013/08/08(木) 23:11 | URL | No.:803367勤務時間中に何とかやりくりして終わらせるのが普通だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 23:12 | URL | No.:803368普通の企業だったら新人は仕事学ぶ時期だし任せられないから残業させないのだが…
サービス残業平気でやるような企業は知らないけど -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2013/08/08(木) 23:18 | URL | No.:803370つかれた
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 23:19 | URL | No.:803371社会人6年目だけど、そういう考えの奴がいるからいつまで経っても会社が良くならないんだよ。付き合い残業とか無駄の極み
-
名前: #- | 2013/08/08(木) 23:25 | URL | No.:803374なつやすみの ちゅうがくせい でも
もうちょっと ましな くそすれ
たててほしいね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/08/08(木) 23:46 | URL | No.:803377つーかこんなトコで愚痴垂れるぐらいだったら、直接叱れよw
叱る事も上司の仕事の1つだろうが…
ってアドバイスくれてやっても多分<<1は妙な言い訳して何もしないに1億ジンバブエドル -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 23:49 | URL | No.:803378新人より先に帰る先輩社員ってどうなの?仕事できる人がより長く会社にいるほうがいいんじゃねーの?
-
名前:名無しの壺さん #- | 2013/08/08(木) 23:55 | URL | No.:803379*2
仕事内容や取引相手の性格によっては、対応一つで簡単に取引を切られてしまうもんなんだよ。
一日の終わりに発注をかける職種が取引相手だと、それに合わせて仕事をする必要がある。大体、15時くらいから注文が始まり、16時から注文が増え始め、18時前後がピークとなり、20時頃にこなくなる。18時にピークが来る理由は、取引相手も残業しているからです。
急ぎの発注などは、どうしても夜の内に書類をまとめ、翌朝一番に発送に取り掛かる必要が有る。在庫を抱えていない中小商社などは、タイムラグが出るので、やっぱり夜の内に注文をまとめておきたいだろう。
各人各社が、こういうワガママに対応出来ているから、日本の高度なインフラが守られてるんだよ。
ここに書き込みしてるゆとりやニート連中などからすると「断ればいいじゃんw」となるだろうが、断れば対応出来る他社に仕事をとられてしまう。
卓上の理論と実社会は少し違う事をわかってほしい。 -
名前:あ #- | 2013/08/08(木) 23:56 | URL | No.:803381仕事が出来る人は定時までに全て終わらせて帰る準備も出来ています
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/08(木) 23:58 | URL | No.:803382まさかとは思いますが、職場のPCで2ちゃんやっているんじゃないでしょうね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 00:01 | URL | No.:803383午前中遊んでるんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 00:05 | URL | No.:803384段取りが悪いんだろ
長年やってる仕事なら、受注量の予測ぐらい出来そうなもんだ -
名前:名無しさん #- | 2013/08/09(金) 00:07 | URL | No.:803385なんだアフィブログのためのネタ投稿か。
わかりやすいステマというか営業努力だなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 00:10 | URL | No.:803386>>75
それで残業代とか手当だすならいいんだが
それもせずにタダで働かせようとするから文句出るんだろ
働いてるなら相応の金を出す。社会なら当たり前だろ? -
名前: #- | 2013/08/09(金) 00:29 | URL | No.:803392こういう押し付けがましい糞馬鹿が社会にいらん風習を作るんだよな
害悪以外の何物でもない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 00:33 | URL | No.:803393>>1はパーフェクトソルジャー
悪い意味で -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 00:42 | URL | No.:803396※75
もう13時に会社来て22時に帰ればいいんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 00:51 | URL | No.:803398俺が経営者なら俺より長く働いてる奴は偉そうに見えるかも。
怠けてる奴は論外だけど、会社のトップの人間が一番長く働いてる方が社員にも良い影響になるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 00:52 | URL | No.:803399まあ実際、
この>>1は実在しないんだろうなあ。
社畜先輩を騙って遊んでるだけで。 -
名前:ホワイトプラン #- | 2013/08/09(金) 01:01 | URL | No.:803405労働組合、労働基準局へ通報。で詰み。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 01:03 | URL | No.:803408相変わらずの社畜自慢か…
早くこういう連中絶滅しないかな… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 01:19 | URL | No.:803416うちんとこは部下は上司より先に帰るのが基本だわ
平より管理職のが給料高いんだから当たり前だろっていう風潮がある -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 01:54 | URL | No.:803428機械を使う仕事だと自分の能力をいくら上げても、機械のスピードはアップしないから、終わるはずの無い量が押し付けられたらやる気が0になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 02:00 | URL | No.:803429最近あったこのスレを参考にして作った釣りスレかーってのが多いんだが
これは「新人は役に立たないんだから気にしないで帰って欲しい」って感じの内容を参考にして逆パターン作ったのな
見たわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 02:07 | URL | No.:803435業務報告して、仕事が無いんなら帰っても何も問題ないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 02:11 | URL | No.:803438残業しないといけないってのは、上司の仕事の見積もりミスだよな
もしくは、人員不足かのどっちかだ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/08/09(金) 02:39 | URL | No.:803444仕事も無いのに定時に帰らせてくれないのを当たり前のように受け止めている社畜って怖い
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 04:20 | URL | No.:803460調教済みだなー>>1は
仕事はあくまで仕事だからな・・・
自分の全てになったらおしまいだとつくづく思わされる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 06:34 | URL | No.:803470単に交代勤務すればいいだけの話だよな
卓上の理論と実社会は少し違う事をわかってほしい(キリッ とか言われてもな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 07:43 | URL | No.:803475自分が要領悪くて残ってるのに後輩がササッと終わらせて帰るのが気に入らないだけじゃん。
仕事トロイ奴に何を学ぶことがあるのさ。
新人に出来る仕事じゃないからとか言い訳乙。
しかも残業中にセクハラと2chとか救いようのない馬鹿。
新人が自分の仕事終わってたら定時で帰るように促すのが先輩。
終らなさそうなら手伝い定時にしてやるのも先輩の仕事。
始め1ヶ月くらいだけね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 07:47 | URL | No.:803477業種によりけりでしょ
商社で定時に帰るなんてのはありえんぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/09(金) 08:04 | URL | No.:803481社蓄自慢するやつはアホ
自殺したほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 09:45 | URL | No.:803498取引先に伺い立てて、おおよその準備をしておけばいいのに
午前中暇なんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 10:04 | URL | No.:803500新人の方が有能ってのは時期的にまだ流石にないと思うけど
残すなら残すでそのクレーム対応なり見積なりを多少実践させてみりゃ良いんだよ
当然完璧にはこなせないだろうけどそこをフォローしていくのが教育だろ
何をすれば良いか見て取って最初から100%こなせるようになれって言うよりは
遥かに効率も精度も良いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 10:04 | URL | No.:803501電材卸なら今は確かにタヒにそうだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 10:07 | URL | No.:803503釣りとか言ってるのがおおいが現実には普通に見られる価値観だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 10:47 | URL | No.:803509*81*84
それは時間の使い方が下手だからだろ
そういう仕事の場合は業務時間中でも1~2時間の纏まったフリータイムが1~2回作れる
暗黙の了解としてその時間を好きに使って普通は遊んでるもんだよ
露骨に遊んでる様が見えない限り何の注意もされないがたまにバカが空気読めずに本気でくつろぐから怒られるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 10:48 | URL | No.:803510現実には普通に見られる価値観 と思う時点で異常なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 11:03 | URL | No.:803511頑張ってる有能な上司ならある程度の残業も「学ぶ時間」と思って頑張れるが
仕事中に2ちゃんやってるやつに俺を見て学べ(キリッ ってそら帰りますわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 11:27 | URL | No.:8035161が無能ってことで解決ですね。
-
名前:(^ω^) #- | 2013/08/09(金) 12:51 | URL | No.:803531未だにこんな馬鹿会社&馬鹿社員がおるのかw
必要なら残業を命じる。用がなければ定時で帰れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 14:07 | URL | No.:803546ダラダラ仕事するのもあり得ないが、
定時で帰るのもあり得ない。
最低でも9時までのサビ残は義務だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 14:51 | URL | No.:803561「自分は残業してるのにしないで帰る後輩ムカつく」ってやつですね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 15:04 | URL | No.:803564>>110
商社なんてキチガイ(金と権力のある大人)を相手にする仕事だぞ
むかつく以前にこんな新人は爪先ほども使い物にならないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 16:15 | URL | No.:803580※109
時間を基準にしていることから
お前が常日頃どれだけダラダラ仕事をしているかがわかるな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 17:08 | URL | No.:803592※109
定時で終わらす能力無いから残業してんだろ?
お前給料減らすぞ?w -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 17:28 | URL | No.:803598むしろ最低でも新人の間は無駄な残業(サビ残含む)はさせず早めに帰らせるのは先輩上司の仕事だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 19:32 | URL | No.:803620遅くに問い合わせがくるってならそれに合わせた勤務時間にしちゃいかんのか
深夜対応のシフト組むとかそういうことしないわけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 20:17 | URL | No.:803627定時に帰る人って仕事が粗いんだよね…。
一応終わってはいるけど、成績で言えば良みたいな仕事ばかりする。
社会人ならサビ残してでも優の仕事をするのが当たり前なんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 20:58 | URL | No.:803642*75の言うとおりだと思う。
それと残業代云々言ってるやつ多いがスレ主は営業だろうから残業代でないんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #e6mArcUg | 2013/08/09(金) 23:39 | URL | No.:803756新人ならそもそも出来ることも少ないんだから、それこそ定時になったら帰らせろよ。明日出来ることは明日にやれや
-
名前:名無し #- | 2013/08/10(土) 01:03 | URL | No.:803792思いっきり奴隷脳でワロタwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 11:37 | URL | No.:803954まともな会社が真夜中に取引先に電話するわけないだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/10(土) 12:06 | URL | No.:803963こんな、糞みたいな先輩(笑)
に難癖付けられて、新入社員も
可哀相にな
万一辞める際は、おまえを理由付けにされても
文句言えんぞ
そして、その事で上から重い重いペナルティを喰らう
というか、先輩気取るなら
愚痴らないで、仕事が出来る意外に人間性の良さを見せてやれよ
まあ、お前には無理だろうがな文面見る限り -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 12:32 | URL | No.:803970新入社員がただしいというか
最初かいきなり帰って、これからも帰りますよとアピールしとかないと
こんな糞会社なら1年で100,200時間以上無駄にしちまうからな
新入社員はとっとと帰るのが正しい -
名前: #- | 2013/08/10(土) 13:44 | URL | No.:803981ろくに指導も出来ないやつが精神論で仕事を教えてる気になってるから怖いww
旧日本軍並みの精神構造ww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 22:35 | URL | No.:804220※116
日本だけの世界の非常識です -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/08/12(月) 01:05 | URL | No.:804764毎回思うんだが社会人て誰よ?
自分に都合の良いように動くのが当然と思うなよ?
だいたいこういうことを言う奴は世界を知ら無すぎる
サービス残業をすることがさも当然と思っているのだろう? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/12(月) 08:53 | URL | No.:804951※51
定時には帰ってもいいけど、定時前に帰っちゃダメだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/12(月) 08:59 | URL | No.:804957>>91のような対応が馬鹿な客を助長させるんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/12(月) 09:01 | URL | No.:804958いやぁ、企業による洗脳って怖いな
-
名前: #- | 2013/08/13(火) 01:36 | URL | No.:805371無能の先輩に付き合うとかまじ無理wwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/29(日) 07:44 | URL | No.:827795新人がもう帰ったんだがwww
↓
スレ立った時間→ 22:33:34.73
↓
あっ・・・(察し) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/12(土) 10:05 | URL | No.:834123社畜先輩乙
-
名前:名無しビジネス #gnx5oq1c | 2013/12/07(土) 07:45 | URL | No.:857987うちDQN業種で監督官庁の目も厳しいし、労組もあるから基本的にサビ残はないな。
だから、若いのは基本的に定時で帰らせてる。
無駄に残業代付けるなと。
残ってるのは残業付かない管理職ぐらいだな。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6370-aa53da17
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック