■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375867504/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 18:25:04.23 ID:TOxQPEFt0
- before
after
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 18:27:23.22 ID:AgGV0AqG0
- なんということでしょう
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 18:26:25.63 ID:2LG7or7q0
- カビてね?
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 18:27:24.08 ID:sMwXeg8w0
- 丸亀製麺並みにカビてるぞ
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 18:28:26.70 ID:ng3Gj5HM0
- 埃じゃ無くてカビなのか…ちなみに俺のはリモコンが効かなくなった…多分センサーいかれた
今は試運転ボタンでやってる…(´;ω;`) - 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 18:29:41.87 ID:TOxQPEFt0
- >>13
カビじゃなくてホコリだよ
すごい涼しくなった
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 18:29:08.29 ID:IUn6SJGC0
- ゴキブリスレかと思ったのに
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 18:27:03.52 ID:J9jX3wCe0
- 一人暮らしあるある
俺もこの間掃除したけど警告の為にスレ立てれば良かったと思ったわ
水垂れなくなった
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 18:27:06.35 ID:vqARA2vn0
- 奇遇だな俺今日スプレー買ってきたわ
臭い無くなった
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 18:29:35.01 ID:c+PczSRz0
- 次は室外機の掃除な
竹串あると捗るぞ
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 18:43:18.85 ID:6yE/qLy40
- 一度フィルターとか掃除しちゃうと、他の色んな物も掃除したくなる
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 18:34:02.38 ID:eDZycRkfP
- いっとくけど洗浄スプレーって最悪だからな
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 18:34:25.88 ID:1AyAay7E0
- >>21
まじで? - 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 18:35:57.24 ID:J9jX3wCe0
- >>21
詳しく - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 18:37:44.72 ID:eDZycRkfP
- プラスチックの物に洗剤かけて1日放置しておくだけでプラスチックってかなり劣化するんだぜ
それと同じことしてるようなもんだからドレン皿が割れて水漏れ起こす
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 18:42:51.80 ID:J9jX3wCe0
- >>25
ドレン皿がどこか知らんけど俺のエアコン水漏れしてへんで?
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 19:19:32.27 ID:eDZycRkfP
- 劣化してるから何度もやれば割れるだろうよ
- 【ひきこもり宅のエアコンからゴキブリ大量発生】
- http://youtu.be/tjaKbaSIIN8
エアコン洗浄スプレー
無香性 420mL 2P【HTRC2.1】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 20:46 | URL | No.:804170ゴキスレだと思って勇気を出して見たのに
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/10(土) 20:59 | URL | No.:804179掃除しろよ…
そのホコリと同じだけ口ん中に入ってるんだぞ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/08/10(土) 21:00 | URL | No.:8041815分もかからないのだから、季節ごとに掃除した方がいい
エアコンの効果も上がるし、電気代も安くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 21:02 | URL | No.:804182空気清浄機とかもたまに掃除したらすごいことになってるからな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/08/10(土) 21:10 | URL | No.:804186今掃除してみたらめっちゃホコリ溜まってた
効果のほどはしらんが気分的に良くなったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 21:13 | URL | No.:804189埃溜まってると電気代跳ね上がるぞマジで
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 21:13 | URL | No.:804190エアコンに限らずPCとかも掃除しておこう
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/10(土) 21:15 | URL | No.:8041911シーズンエアコンつけっぱにしてると埃吸いまくってそっからカビが増えるので、アレルギー持ちの人は業者にクリーニングしてもらう方がいいと思う
稼動効率全然違うし -
名前:たわけ #- | 2013/08/10(土) 21:17 | URL | No.:804193最近のエアコンは自動フィルター掃除機能付きだから楽だわー。
まぁ、ゴミボックスに溜まった埃は手動で捨てないといけないけど -
名前:名無しさん #- | 2013/08/10(土) 21:28 | URL | No.:804198>>中身覗いた
フィルター外しただけじゃねーかwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 21:30 | URL | No.:804199掃除大事よ。消費電力も落ちる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 21:35 | URL | No.:804200中身ってフィルターだけじゃねえかw
その奥のほうが厄介で問題だろ -
名前:名無しさん #- | 2013/08/10(土) 21:35 | URL | No.:804201もっとどぎついの期待してたのに
普通に埃被ってるだけじゃねーかツマラン -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 21:50 | URL | No.:804204自分もエアコン掃除したいと思ってるけど
ヤツがいるかも、という恐怖で中々踏み出せない… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 21:51 | URL | No.:804206部屋によっては1年くらいでこのくらいなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 21:55 | URL | No.:804208空気ポンプでフィルターも本体についているのもシュッシュっとやれば解決よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 21:59 | URL | No.:804209関連動画ゴキブリ大量発生ってタイトルだから怖いもの見たさで開いたのに一匹だけとかなめとんのか
-
名前:名無し++ #- | 2013/08/10(土) 22:16 | URL | No.:804213排水パイプの先にネットつけたらゴキブリ出なくなった
気のせいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 22:35 | URL | No.:804219ヤモリスレだと思ったのに(失望)
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/08/10(土) 22:38 | URL | No.:804222フィルター程度で中身とか言うなよ
フィンにカビびっしりならわかるが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 22:53 | URL | No.:804227うちのは4年放置してたからこんなもんじゃなかった
ホコリのスポンジケーキみたいだった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 22:54 | URL | No.:804228フィンは古い歯ブラシで掃除するとマシになる
歯ブラシだとフィンを潰さないし表面のホコリ程度なら綺麗になる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 22:54 | URL | No.:804229
きたねぇw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 22:58 | URL | No.:804230市販の掃除スプレーや掃除サービスでやってくれるのは冷却フィン(金属の網目)の掃除
でも本当に汚いのはエアコンの噴出し口の奥にある送風ファン
これを掃除するのは中々難しいが、ファン用の掃除スプレーが一応あるので気になる人はそれを買え
掃除終わったら使い捨てのエアコンフィルターを買ってかぶせると掃除する頻度と手間が大幅に減る -
名前:うのが大っ嫌い #- | 2013/08/10(土) 23:02 | URL | No.:804232もう香川のうどん食うの怖いよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 23:06 | URL | No.:804234スプレーくらいじゃ中の汚れは取れないし下手すりゃ故障するぞ
業者に頼んだ方がいい -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/08/10(土) 23:20 | URL | No.:804239そんなやつはいないと思うが延長コードに繋ぐのはやめたほうがいいからな
最悪火事になる
ドレンホースも地面をダラダラと張ってる状態ならいっそのこと途中で宙に浮いた状態で切ったほうがいい
下手すると水の流れが悪くなってスライムが発生する
虫も入りやすくなるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 23:42 | URL | No.:804242全然中じゃなくてフィルターじゃねぇか
取り外して窓の外でパンパンして20秒だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 23:44 | URL | No.:804243引っ越してから12年間放置していたフィルター掃除したらホントに涼しくなった
このスレのおかげ -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/08/10(土) 23:49 | URL | No.:804246某社のお掃除ロボのエアコンなんだけど
過信しすぎてた、開けたらひどいもんだった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 00:25 | URL | No.:804252ありがと俺も掃除した
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 00:43 | URL | No.:804258スプレーは効果あるが、マジで壊れると聞いた事ある。
それとヤニ吸う奴は中の汚れが激しい。ドレンから
排水しないのは十中八九それが原因だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 00:51 | URL | No.:804261エアコンの電源いれたと同時にムカデが落ちてきて悲鳴を上げたのはいい思い出
-
名前:k #- | 2013/08/11(日) 01:09 | URL | No.:804268うちの霧○峰は一年経って中見たけどフィルター凄く綺麗だったわ。掃除ロボがいい仕事してるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 02:38 | URL | No.:804315フィルターなんてすぐ開けて見れるのにこんなに放置してる奴いるんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 06:53 | URL | No.:804357二年くらい前に買ったエアコンは全自動掃除機能付だった
フィルターのゴミも外に吐き出してくれる
カビ防止の乾燥もしてくれるから便利 -
名前: #- | 2013/08/11(日) 07:31 | URL | No.:804366ビス外してローターのとことかよく見てみろ
フィルターのホコリどころじゃないことがわかるから。
オレはあきらめてクーラーを買い換えた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 10:52 | URL | No.:804412※6
毎度この手のバカレスを見るけど、消費電力自体は変わらん
なぜなら使ってる電気自体は同じ量だからだ
変わるのは熱交換効率、部屋の熱い空気が冷たい空気に変わるまで時間がかかるだけ
時間がかかる=電気つける時間も増える=消費電力増える=電気代増える
30分で冷えるはずだけど、掃除しないと1時間かかるから電気代増えるよって意味でそのセリフ言ってるなら
要約しすぎて本筋がまったく見えないからアスペかと思われるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 11:06 | URL | No.:804415シロッコファンがカビで詰まってるとかよくあることw
毛虫みたいな筒掃除ブラシの指サイズを駆使すれば個人でもナントカできるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 11:19 | URL | No.:804422エアコンとかゆとり乙だな
エアコンなんか使うから学力も低いし根性なしなんだよゆとりは
日本終わったな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 11:57 | URL | No.:804429※40
とニートのありがたい言葉 -
名前:名無しさん #- | 2013/08/11(日) 11:59 | URL | No.:804433暑いからビール飲もっと
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 12:51 | URL | No.:804445※38
>変わるのは熱交換効率、部屋の熱い空気が冷たい空気に変わるまで時間がかかるだけ
その間もコンプレッサは動き続けてるわけで。コンプレッサの効率を考えれば、室内温度を急速に冷却して送風運転に切り替える方が消費電力は低くなるでしょ。エネルギーは熱交換のみに使われるわけじゃないよ。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/08/11(日) 13:22 | URL | No.:804447先月、霧○峰買った
-
名前:名無しの壺さん #- | 2013/08/11(日) 13:29 | URL | No.:804448ゴキブリスレ期待してたのにwww
家のも掃除しよう‥ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 13:34 | URL | No.:804451カビとか言ってるやつも、エアコン掃除したことないんだろなw
-
名前: #- | 2013/08/11(日) 13:41 | URL | No.:804453中でまわる回転羽まで自分で掃除してるわ
トータル3000円くらいかかるけど
業者も1万とか取るくせに回転羽は洗剤かける程度で
ふき取ってないからまた汚れ溜まるのよね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 16:47 | URL | No.:804558※38
皆そんなの分かりきってるからお前がアスペなだけ。
時間じゃなくて18度にしないとまともに冷えないとかも同様な。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/12(月) 01:32 | URL | No.:804794年一で十分だし、たいして時間掛からないから夏終りにやっとけ
クーラー付けて少しでも臭いがしたらそれカビだから -
名前:名無し++ #AmO751v6 | 2013/08/12(月) 01:48 | URL | No.:804814うちのエアコン水漏れしてたやべぇ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/12(月) 08:24 | URL | No.:804935タバコ吸っていたら茶色でベタベタしていたところだ
掃除楽で良かったな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/18(日) 12:39 | URL | No.:807806内部ローター歯ブラシで掃除したけどとんでもない事になってる。一度みんなものぞいてみ。黒いローターじゃない。全部カビ。やっててゲロ吐きそうになった。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6376-c1794c40
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック