更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376094836/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:33:56.61 ID:3UnKii6E0
就職して1年半経つんだが、
引かれる税金ってこんなもんなのか?
今後増えるのかとか色々教えてくれ

社会経験が無いからまったくこの辺が分からない





2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:35:38.77 ID:5PhV4WBa0
厚生年金は年々引き上げ

 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:36:31.00 ID:3UnKii6E0
>>2
住民税と所得税って本当にこんなもんしか引かれないの?
このままだと年収600万近く行く計算になるからいくらくらいになるか知りたい

 
 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:39:24.97 ID:b9WSS5jB0
>>4
普通食税1:住民税2の割合
給料上がってるの反映される
9月から住民税倍くらいになるだろ

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:36:50.78 ID:+zQWAlgl0
月二万も税金はらってるのに選挙もいかないの?

 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:38:12.02 ID:3UnKii6E0
>>5
ずっと共産党に入れてる
税金って月にたった2万で良いのか・・・?
マジなら良い国過ぎる

 
 


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:38:23.54 ID:VSixBqX/0
こんなもんじゃねえの?
なんかおかしいところあるか?


 
8 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ゴミクズ ◆dD9oLU2iXg :2013/08/10(土) 09:38:27.47 ID:eluJVq9bP
1年半のくせにずいぶん貰ってるじゃまいか

>>8
専門職だしこんなもんだと思う



10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:38:51.66 ID:yAGol+mk0
控除が増えるのは来年からだな

>>10
マジで?
いくらくらいになるの・・・?



14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:40:59.90 ID:iKcScez00
こんなもんでしょ
年取るともっと引かれるが
 
>>14
実は色々空白があって、今年で29歳なんだ
そんなに引かれないかな?



15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:41:07.63 ID:SlCHvlD+0
所得税は後程あがるだろうな
住民税は前年の年収できまる、来年は倍になるだろうよ

>>15
そんなもんなのか、よかった・・・。


 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:57:07.05 ID:b9WSS5jB0
40歳で介護保険料が追加される
 
>>30
なら大丈夫だな。良かった



 
 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:43:12.95 ID:DbQyREwd0
>>1
すげえ、金属20年の漏れよりいっぱい貰ってる


 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:47:34.66 ID:b5a9Lg6O0
>>1
焼肉おごって
 
 
18 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ゴミクズ ◆dD9oLU2iXg :2013/08/10(土) 09:43:54.22 ID:eluJVq9bP
ホワイトなITだな

>>18
日当たり8時間超の残業時間を、
今月から44.5に抑えないといけないから結構きつい・・・。


 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:49:44.92 ID:nH3gvnmD0
日当たり8時間超の残業って

 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:51:07.80 ID:3UnKii6E0
>>23
会社の勤務時間が7.5時間だから、0.5時間は残業にならないんだ
8時間以降の残業時間を45時間以内


 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:55:25.30 ID:SlCHvlD+0
>>24
あーそういう意味か
今年六年目の26で、超勤80近くばかりの国の公僕の自分は手取り25,6だからうらやまー



 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:52:59.13 ID:05AMZu920
どんな会社だ?大企業だったりするの?
 
>>26
大企業のグループ会社だよ
社員数は2000人くらいだから普通だと思う



27 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2013/08/10(土) 09:52:59.80 ID:29dMpG+c0
ええなあ
何歳よ
 
>>27
28歳でもうすぐ29歳になるんだが、そんなに引かれないよな?
年齢でも変わるとか書かれてて不安



31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:57:11.19 ID:x2rHFdLQ0
IT技術手当ってなんだよ
貰いすぎだろ

>>31
業務手当みたいなもん。持ってる資格(CCNP)の1万円分と、手当が4万円


 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:57:27.12 ID:PPMJ/u0/P
一年半でそんなもらえてんのかよ
俺のとこ資格持っててもほとんど増えないし、取っても受験料+参考書程ももらえない

>>32
いや、専門職だから・・・。



34 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ゴミクズ ◆dD9oLU2iXg :2013/08/10(土) 09:58:00.93 ID:eluJVq9bP
いやそれより勤続給ってのからホワイトの臭いがプンプンするぜ 
 


 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 10:00:13.47 ID:PPMJ/u0/P
>>34
こんなの見たことないわ



 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 10:01:43.39 ID:VeaPp6F90
ユー子ですか

>>40
ユー子じゃないよ。メーカー系じゃなくて通信事業者系


 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 10:10:11.05 ID:oKHgOWJp0
給料すごいな。東京?

>>41
大阪


 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 10:15:40.71 ID:SlCHvlD+0
大阪かーなかま
くそ、同じ府内にこんなにもらっているやつがいるのか、今度おごれください
 
 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 10:10:23.55 ID:LPpviDGB0
出勤日数19日…

 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 10:13:03.05 ID:3UnKii6E0
>>42
月に1回有給取らないと怒られるんです・・・。


46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 10:16:05.19 ID:LPpviDGB0
>>43
有給下さい 

 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 10:15:33.72 ID:PPMJ/u0/P
有給取らないと怒られるとかホワイトかよ
持ち越し持ち越し、消失のフルコンボを知らないのか


19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 09:45:55.51 ID:4aA6kEln0
40マンも貰えるとか恵まれてるな
俺なら一ヶ月24時間働いても半分ぐらいしかもらえないわ

 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 10:19:44.92 ID:oKHgOWJp0
以前電気関係の専門だけどこんなにもらえんわwww
やっぱりITはいいところだといいくらいもらえんだな
 



【渋谷で町の人にインタビュー前編(税金について) PDS】
http://youtu.be/nGvGkcUzOuY
徹底攻略Cisco CCNP ROUTE 教科書 [642-902J]対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
徹底攻略
Cisco CCNP ROUTE教科書
[642-902J]対応
(ITプロ/ITエンジニアの
ための徹底攻略)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 00:52 | URL | No.:804262
    爆発しろ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 01:01 | URL | No.:804264
    1の基本給が僕の総支給くらいですわ
    ええのう
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 01:03 | URL | No.:804265
    給料こいつの半分かつ出勤22日だが、有給消化したら上司に嫌味言われるんだけど…
  4. 名前:名無しビジネス #- #- | 2013/08/11(日) 01:07 | URL | No.:804266
    いいなぁ、毎週20時間程度残業してるけど、
    不景気な折、手当は年間5時間って暗黙の...
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 01:08 | URL | No.:804267
    税金とか保険料は給料の25%が目安だ。
    年々上がっていくから楽しみにしてると良い。
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/11(日) 01:10 | URL | No.:804269
    まあ毎年の都民税とかはかなりごっそりとられるよな。
    給料天引きじゃないから軽くひきつけおこす。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 01:13 | URL | No.:804270
    ※5
    俺もそう。4分の1ぐらい引かれてる。
    総支給23万で6万取られて、月17万で生活。
    そんで年金も帰ってこないとか、この国クソだわ。
    しかも会社の老人共は億単位の貯蓄がある上に、勤務中に退職金がどうだの年金がどうだのオシャベリばっか。†したくなるわ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 01:14 | URL | No.:804271
    NTT系列ですか。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 01:17 | URL | No.:804273
    私はこれに親睦会費(4000)が天引きされます(゜p゜)
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 01:18 | URL | No.:804274
    いい会社すぎる
    でもこれが本当は普通なんだよな・・・
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 01:20 | URL | No.:804276
    衝撃のコミュニスト
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 01:23 | URL | No.:804279
    eo光ですか
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 01:25 | URL | No.:804280
    時間外手当高すぎてワラタ、わらた・・・
  14. 名前:jkl #- | 2013/08/11(日) 01:30 | URL | No.:804281
    いい国だとか言っておきながら共産党に投票する考え無し野郎w
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 01:30 | URL | No.:804283
    ホワイトだけどこんなに残業したくねぇ・・・。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 01:31 | URL | No.:804284
    ええなぁ。俺は残業しまくってこの人と同じくらいだわ(´・ω・`)
    吐血したから、もう無理と思ってやめるけど
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 01:36 | URL | No.:804286
    これは巧妙な給与自慢。自虐風自慢と並んでたちの悪いタイプの自慢の仕方。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 01:43 | URL | No.:804288
    倍以上の下請けが血反吐はいてるからこんな額でもやっていけるんだよな
    給料安くてもその分楽ならそれはそれでかまわないんだけどなぁ
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ch #S6hFmIps | 2013/08/11(日) 01:45 | URL | No.:804289
    俺も自慢と思う。
    ひねくれ者ですよ、ええ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 01:46 | URL | No.:804291
    税金とかどうでもいい
    確かな休みと法律遵守が約束されていれば
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 01:51 | URL | No.:804294
    冷静に考えて残業多すぎだろ
    さすがIT。奴隷は残業代満額出るならいいだろとか言い出しそうだが
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 01:51 | URL | No.:804295
    ネットワーク系か
  23. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/08/11(日) 01:56 | URL | No.:804298
    2chやってていろいろ知識あるくせに
    わざわざしょうもないことでスレたてる
    マジキチ神経・・・

    自慢 気持ちワル・・・
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 02:03 | URL | No.:804300
    共産党で糞吹いたwwwwwwwwww
  25. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/08/11(日) 02:07 | URL | No.:804301
    NESICじゃないか?
  26. 名前:ナナシm9(^Д^) #- | 2013/08/11(日) 02:09 | URL | No.:804302
    おまえら勘違いしてるようだけど、こいつが優秀だからこの給料なのであって・・・
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 02:19 | URL | No.:804303
    手取り17万が馬鹿馬鹿しくなってくるわ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 02:22 | URL | No.:804305
    年金も税金みたいなもんだろ
    しかも会社も同じ額払ってんだぞ
    本来自分がもらうはずだった給料からな
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 02:26 | URL | No.:804306
    社畜の自慢キモイよぉー。

    明細の内容とかggrばいくらでもわかる。立ててまで聞くようなことでもないし、29になるのに知らないのはさすがにおかしい。
    今までニートでやっと職きまって嬉しいの?バカナノ?シヌノ?シネヨ?

    通信ってきくとユー系の巻き上げ詐欺しか思い出さんわ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 02:29 | URL | No.:804307
    税金は増え続けて減ることは無い
  31. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/08/11(日) 02:31 | URL | No.:804309
    なんだ。
    共産党のステマじゃないか。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 02:33 | URL | No.:804312
    こいつはホワイトの臭いがプンプンするぜぇ~
    もっと給料のいい会社に転職したいなぁ・・・
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 02:35 | URL | No.:804314
    真っ白やん、、、
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 02:39 | URL | No.:804316
    なんだかんだで、控除は10万ちょいまで上がるな
  35. 名前:同業 #- | 2013/08/11(日) 02:40 | URL | No.:804317
    俺も1と同じ業種で、年齢も近く残業も似たようなもん。手取りは月40くらいあるけど、家庭持つ余裕ないなー
    趣味を削るしかないかな。
  36. 名前:名無しさん #- | 2013/08/11(日) 02:55 | URL | No.:804320
    これ巧妙なホワイト自慢だろw
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 02:55 | URL | No.:804321
    ブラックの割合は極小という可能性が微レ存…
  38. 名前:  #- | 2013/08/11(日) 03:09 | URL | No.:804322
    自慢したいだけw
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 03:16 | URL | No.:804323
    ただのホワイト自慢じゃねえかw
    自分もそこ行きたいわ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 03:22 | URL | No.:804324
    うらやましいな。
    大抵のところは月一で有給使ったりしたら周りから白い目で見られるぞ。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 03:27 | URL | No.:804325
    NTTの子会社とか名乗る奴から一時イタ電ひっきりなしだったんだけど
    共産主義者が跋扈してるのか?
    まじクソ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 03:30 | URL | No.:804326
    ぐぬぬ
  43. 名前:名無し++ #- | 2013/08/11(日) 03:36 | URL | No.:804327
    んー、友達がNTT系列だけど、こんなに貰ってないなぁ。
    残業させて貰えないとか言ってたし。
    まぁ、NTT系列って言ってもまちまちかも知れんが。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 03:52 | URL | No.:804328
    基本給と残業以外の手当てだけで額面これだけ行ってたら凄いけど
    時間外勤務手当(残業+休日出勤)が約11.5万じゃん。

    残業代の算出方法って、基本給を時給換算して1.5倍だっけか?
    残業と過程して逆算したら
    1ヶ月22日としたら約77時間も残業してる事になる。

    過労死ラインと言われてる残業80時間まであと一歩じゃねーか。
    こんなクソ忙しいとこより、定時に帰って家で遊べるうちの職場の方がいいわ。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 04:14 | URL | No.:804330
    ていうか、よく見たら勤怠の欄に残業やらの詳細あるな。
    普通残業 44.55h
    深夜残業 3.00h
    休日出勤 2.30h

    寝ぼけて逆算ミスったから約77時間はおかしいけど
    やっぱり結構残業してるな。

    金<プライベートの時間な俺としては、やっぱりこの会社は御免だけど
    このぐらい働くのが当たり前な人には羨ましいだろうなぁ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 04:17 | URL | No.:804331
    残業ちょっと多いくらいで
    正直めっちゃ裏山
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 04:30 | URL | No.:804332
    俺も自慢だと思うわ
    家族や先輩にでも聞いた方が早いし確実だろw
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 04:52 | URL | No.:804335
    auとかの携帯系列っぽいなぁ
    残業多いのはきついだろうけど手取り羨ましい
    茸携帯関係勤務だけど残業基本的禁止だから手取りで20くらいしかないぜ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 04:55 | URL | No.:804336
    NTTコミュあたりかな。やっぱりあれだけ貰ってんのか。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 05:16 | URL | No.:804339
    CCNP持ってるけどこんなに貰ってません
    他にもLPICレベル3とかも取ってるのに
    何でや
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 05:29 | URL | No.:804340
    >いやそれより勤続給ってのからホワイトの臭いがプンプンするぜ

    内緒やけど賞与の支給額って基本給を元に算出するから下駄はかせてるだけやで
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 05:36 | URL | No.:804341
    多分うちの系列だけど、俺と倍くらい違うな。
    ホワイトなのは明細からもわかる通り本当だよ。仕事以外にも時間を持てる生活に慣れたらブラックなんて無理
  53. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/11(日) 05:50 | URL | No.:804344
    基本給はむしろ若干低めなのにいいなー
  54. 名前:名無しビジネス #hV7NF406 | 2013/08/11(日) 05:59 | URL | No.:804345
    ※40
    俺、今年の一月までコマツで期間工として働いてたけど、あれくらいでかいとコンプライアンスがどうこうでむしろ有休はきちんと消化しないと問題になるくらいなんだけどな
    正社員の場合有休以外にも年に六日だったか、フレックス休暇が支給されるし、期間工の場合はやめるときに再就職支援で一週間有休がプラスされるし
  55. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2013/08/11(日) 06:01 | URL | No.:804346
    住民税が安いですね
    場所によって違うとはいえ前年の年収が低かったからでしょうか?

    基本給が安くて手当てで上乗せというのは良くないと思いますが・・・
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 06:07 | URL | No.:804347
    幸せ自慢記事増えたよなぁ・・・。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 06:10 | URL | No.:804348
    29にしては基本給少ない
    残業しすぎ
    将来性はあまりないね
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 06:16 | URL | No.:804349
    自慢とかお前らすさみすぎ、働きに応じた給与だろ
  59. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/08/11(日) 06:16 | URL | No.:804350
    ホワイトっぽいが残業多過ぎwwwwwwwwwwwwwwwしかも19日なのに休日出勤してるwwwww変わった会社だなあ。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 06:39 | URL | No.:804355
    上の無能なごみ老害の給与とか半減させて
    下の現場とかの給与こんな感じにすりゃ
    ブラックだなんだと叩かれる事も減るだろうにねぇ…
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 06:49 | URL | No.:804356
    29歳でこの給料ではちょっと厳しいよなあ。
    IT系は昇給も期待できないし。
    IT系は即時自己都合解雇も有るしIT系でしか働けなくなるから
    IT系ってリスク考えたら倍は欲しいよね。
    それでも俺がIT系で働いてた頃よりはかなりもらってるけど。
    上場企業で基本給12万とか生きるのが不可能なレベルだよ。
    同じく技術手当てで水増しされてたけどまあ、スーパーブラックだったけどね。
    派遣先NEC系だったし・・・
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 07:02 | URL | No.:804358
    嫉妬にくるってるやつ多すぎw
  63. 名前:(´・ω・`) #- | 2013/08/11(日) 07:07 | URL | No.:804359
    え?何これ?
    俺9年目金融で総支給27の手取り19とかなんですけど・・・
    残業なんてサビ残の山で60時間残業で15時間つけば良い方。
    最近、軽くブラックなんじゃないかと思えてきた
  64. 名前:      #- | 2013/08/11(日) 07:11 | URL | No.:804361
    時間外勤務手当で十万越えは激務だろ。
    こんなところで働きたくない。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 07:14 | URL | No.:804362
    あー、これみてると中小の人材派遣系の
    IT企業がすげー割りくってるのが良くわかるわ・・・。
    結局、大企業が給料維持して、有給休日確保してるかわりに、
    それで開いた穴は中小のそういうとこが、社員潰す勢いで埋めてるからな。
    結局、IT系の仕事のマネジメントの仕方とか、進め方が間違ってんだよ。
    ITの仕事が、製造業みたいに単純に人月で測れるわけねーだろってんだよ。
    しかも見積もり超甘だし。
    このIT系業界の中小による労働ダンピングはいつ終わるんだろうな。
  66. 名前:あ #- | 2013/08/11(日) 07:18 | URL | No.:804363
    29にもなってこんなこと知らないとか…。
    ITって言うか技術職の人って一般常識に欠けた人多い。

    なんか幼いよね。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 07:19 | URL | No.:804364
    翌年の都道府県税の支払い用にある程度貯めといたほうがいいと思った
  68. 名前:名無しの日本人 #- | 2013/08/11(日) 07:50 | URL | No.:804370
    どう考えても絵に描いた餅みたいなことしか言ってないイメージ共産党
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 07:53 | URL | No.:804371
    単純にすごい、特別手当を省けば俺もそんなに変わらんのに
    資格持ってるだけで月6万違ってくるのは大き過ぎ・・・
    俺も資格取って良いとこ転職しようかな
    しかしベンダー系の資格とか受験費用が高過ぎて受ける気も起きないんだが
  70. 名前:  #- | 2013/08/11(日) 07:56 | URL | No.:804372
    自分の給料を自慢したいスレ、だって事に気づけよ
    まあ同い年の俺のほうがもっと貰ってるけどな。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 07:58 | URL | No.:804373
    ちゃんと残業代出てればみんなこれくらい出るんじゃねーの?

    日本の経営者のサビ残違法労働の経営努力(ドヤ顔)は異常!!
  72. 名前:芸ニューの名無し #JalddpaA | 2013/08/11(日) 07:58 | URL | No.:804374
    まあ心配しなくても来年から税金が上がって
    逆に文句いうようになるぞ。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 08:05 | URL | No.:804375
    ※70
    分かってるよ
    その後自分の方が多いし~っていう自慢が入る事も皆知ってる
    自分が賢いと思ってると裸の王様になっちゃうよ?
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 08:09 | URL | No.:804377
    ※71
    ちゃんと残業代出たら、車も買うしもっと消費もして景気上昇に貢献できるんだけどなあ
  75. 名前:名無しの日本人 #- | 2013/08/11(日) 08:16 | URL | No.:804378
    いい国だつってんのに共産党に入れんのかよ
    頭おかしいんか
  76. 名前:  #- | 2013/08/11(日) 08:19 | URL | No.:804379
    残業手当ついてるから高額になってるだけじゃん
    俺でも残業凄かったときは手取50超えてたよ
    月給部分も俺より低いのにホワイトは言い過ぎだと思う
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 08:29 | URL | No.:804380
    ※76
    残業手当がちゃんと支払われる時点で、今の日本では相当にホワイト
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 08:38 | URL | No.:804381
    残業がちゃんとついてて、有給消化が出来る
    基本給が2年目で20万超えてる

    まあ、中小零細じゃなかなかありえない
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 08:39 | URL | No.:804382
    ネットワークインフラ系だろ。
    IT系だけど技術の進化が緩慢で年食っても
    やっていけるのがいいよな
  80. 名前:名無し #- | 2013/08/11(日) 08:44 | URL | No.:804384
    税金は上がっているのは事実だが、それよりも社会保険料の値上りが大き過ぎるんだよな
  81. 名前:(´・ω・`) #- | 2013/08/11(日) 08:54 | URL | No.:804386
    今年こんだけもらってると住民税が来年から倍くらいになるんだろうね
  82. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/08/11(日) 09:01 | URL | No.:804387
    これは自慢だろ
  83. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/08/11(日) 09:10 | URL | No.:804389
    夏目ナナががんばってたね
    …ん?
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 09:10 | URL | No.:804390
    給料高杉
    オレこの半分も行かないのに
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 09:14 | URL | No.:804391
    CCNPかよすげぇなぁ
    俺も頑張って見るか
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 09:21 | URL | No.:804393
    ※63
    おまえ・・・。
    現実見ろよ、軽くブラックじゃなくておまえのは100%ブラックだから。
    たかだか60hの残業代も出せない時点でおわっとるわ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 09:28 | URL | No.:804394
    まぁCCNP持ってるならこんなもんだろ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 09:44 | URL | No.:804396
    ※76
    残業が凄かっただけでは50なんて普通は超えない
    三六協定なんてあったもんじゃないし、普通は負荷を分散させる事を誰しもが考える
    本当ならタダのバカなだけであって自慢にもならんって事だよ

    基本給がベースとしてそれなりに高ければ分からんでも無い
    だが、それだけ単価の高い人間に荷重を与え続けるなんてやはりしない
    残業手当の割増分を考えたらごく一般の感性をしてる人間ならどこかを基点にNGを出す
    見積もりと大きく見誤ったなら完全な大赤字で、
    組織体制は知らんが、最悪の場合、部署規模で議論になる可能性大
    ネタなら笑えるけどマジもんなら冷や汗ビッショリだと思うね
  89. 名前:な #- | 2013/08/11(日) 09:47 | URL | No.:804398
    博士過程まで行ったのかな
  90. 名前:  #- | 2013/08/11(日) 09:51 | URL | No.:804400
    月収40万なんて俺50代後半になんないと貰えないな…
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 09:55 | URL | No.:804401
    CCNP持っているとこんなに貰える可能性もあるのか。
    今日これからCCNP ROUTEを受験しに行く自分的に励みになった。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 10:01 | URL | No.:804402
    IT系は国内じゃあんま期待出来ないよ。
    友人はタイに行って日本円にして手取り月ン十万。
    そんで家賃が駅近新築2DKなのに家賃が3万以下。

  93. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/08/11(日) 10:30 | URL | No.:804405
    これ絶対自慢だよ…
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 10:36 | URL | No.:804407
    ホワイトの中のホワイト過ぎてぐうの音も出ねぇwww
    世の中こういう職もあるんだなーw
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 10:39 | URL | No.:804408
    勤続給なんてのがあるからNEC系ではないような
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 10:41 | URL | No.:804409
    CCNAの試験勉強で向いてないと思った俺には
    CCNPなんて無理だな
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 10:47 | URL | No.:804410
    まず月19日出勤な上に休出がついている時点であり得ないぐらいホワイトだろ
    週4勤務でそれ以上は休出扱いて、そんな話聞いたこと無いよ
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/11(日) 11:03 | URL | No.:804413
    うちは結託して労監に密告し続けたら調査と指導が入りブラックがグレーくらいに改善した。サービス残業も減ったが、有能で残業している人は残業手当がつかない管理職にまっしぐらです。部下無しのただの課長とか多いなぁ。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 11:05 | URL | No.:804414
    住民税は1年前の収入に対して掛かるもの
    保険など4~6月の3ヶ月を集計して計算するものがあるので7月からいきなり引かれる金額が上がる事がある
    なので7月の明細では多く引かれてるって思う人もいると思う
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 11:07 | URL | No.:804416
    ちゃんと残業ついてる・・・裏山
  101. 名前:もっこり #lQ6thlqg | 2013/08/11(日) 11:07 | URL | No.:804417
    【介護保険料】が天引きされてない! 偽造! 乙!
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 11:19 | URL | No.:804421
    無知のふりした自慢だろ気持ち悪いわ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 11:20 | URL | No.:804423
    またホワイト自慢か
    寒すぎ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 11:26 | URL | No.:804424
    有休申請しただけで罵詈雑言浴びせられ、結局
    退職時19日残ってた。
    残業申請しても罵倒されサビ残。
    こんな会社潰れてしまえ。
  105. 名前:名無しビジネス #WGv/JGO2 | 2013/08/11(日) 11:27 | URL | No.:804425
    厚生年金も税金みたいなものなんだけどな
  106. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/11(日) 11:33 | URL | No.:804426
    でた自慢wwwすげえ羨ましいけどww
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 11:54 | URL | No.:804427
    残業酷いな・・・w
    これで全額支給されてないなら自分はそこでは働きたくないわw
  108. 名前:名無し春香さん #- | 2013/08/11(日) 12:02 | URL | No.:804434
    CCNP持ってて実際その分野の仕事ならこんなもんだろ。
    ホワイト自慢より、嫉みのほうが醜いわ
  109. 名前:名無しビジネス #r0nykOrs | 2013/08/11(日) 12:04 | URL | No.:804435
    ccnp持ってるなら納得
    俺、基本情報、応用情報持ってても何の役にも立たなかったわ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 12:29 | URL | No.:804437
    俺もNTT系列だった事あるけど35万が最高だったな残業はなかった
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 12:30 | URL | No.:804439
    金ないのに周りに流されて自民いれてるほど馬鹿なのはないぞ?
    貧乏人は共産
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 12:33 | URL | No.:804440
    結局ITがブラックなんてのもしょぼい会社にしか入れなかった無能が喚いてるだけなんだよなあ
  113. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/08/11(日) 12:43 | URL | No.:804443
    米111
    黙ってろよ売国屑w
    少しは共産の歴史調べてから書き込めよwww
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 12:48 | URL | No.:804444
    技術職だが手取り17万くらいです。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 13:32 | URL | No.:804449
    Nier最大手ですが、CCIEでやっと月2万支給です。
  116. 名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/08/11(日) 13:35 | URL | No.:804452
    メディアなんかが税金高いとか保険料の負担で生活ができないとか言い続けてるから、gkbrしながら社会人になってみたら余裕で生活できて貯金も貯まるからとまどってるんだろ
    正社員で独身ならそんなもんだ
  117. 名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/08/11(日) 13:51 | URL | No.:804456
    ※113
    党の歴史調べたらどの政党もアウトなんだけどな
    ま、どっちにしても共産党は無いわな

    残業多いって書き込み多いけど一日辺り3時間弱って事でしょ? IT系ってもっとひどいところ多いって聞くけど違うの?
    知り合いもIT系だけどしょっちゅう終電で帰ってるって言ってるよ
  118. 名前:東京都民 #- | 2013/08/11(日) 14:04 | URL | No.:804457
    大阪の方が優良企業が多い希ガス
  119. 名前:名無し #- | 2013/08/11(日) 14:08 | URL | No.:804461
    共産党に投票してる時点でクズ確定。
  120. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/08/11(日) 14:14 | URL | No.:804463
    どこの政党に入れようが本人の自由なんだから非難することねーだろ
    俺は保守派だけど、共産=悪、売国奴みたいな考えしかできない能無しが多すぎる
  121. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #2NKnmN5w | 2013/08/11(日) 14:20 | URL | No.:804467
    全業種を裁量労働制にしたらこの時間外勤務手当がバッサリカットできるんだよな。

    そりゃワタミ推しするわな。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 14:47 | URL | No.:804497
    そもそも所得税は金持ち連中が圧倒的に払わされる税金だからこんなもんだろ
    確か給与所得者の上位20%ぐらいで所得税の80%が支払われてる筈
    年収500万と年収1500万だったら払う所得税は十倍違う
    あと、この人の場合、月収40万弱で社会保険を5万ぐらい払ってるけど実際は社会保険で会社保険分を自分で貰ってはらうと考えると月収45万のうち社会保険を10万払って残りは35万と同じだぜ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 14:48 | URL | No.:804498
    相談風自慢かよ、はじけて混ざれ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 14:56 | URL | No.:804508
    年収1500万ぐらいだったら月収120万で、毎月の健康保険7万、厚生年金5万、所得税15万、住民税11万ぐらいだな

    年収800万ぐらいに抑えて、退職金として給料繰り延べとしてもらうのが正解
    退職金の税率は最高でも25%ぐらいまでだし
    殆どの大企業や公務員が給与上限が800~1000万なのはこれが理由
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 15:05 | URL | No.:804517
    相談者の社会保険税金7万、給料40万で17.5%持ってかれる
    社会保障の会社負担分をそのまま貰って自分で払うと仮定すると
    社会保険12万、給料45万で26%持ってかれる

    同じ計算で上の年収1500万の奴ならそれぞれ31%と37.8%になるな
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 15:29 | URL | No.:804532
    CCNP持ってるが手当が1000円加算されるぐらいだな。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 15:31 | URL | No.:804533
    ※115
    現実的でワロタw
    日本は明らかにおかしい
    ITドカタでスペシャリスト全部持ち、LPIC OJCP Oracle シスコ全部中位資格まで、トイック800持ってるが額面400届かず
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 15:33 | URL | No.:804535
    CCIEは米国なら資格のみ単体で一千万オーバーだが(日本円換算)

    日本だと構築経験○年あって600万とかだからな
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 15:34 | URL | No.:804537
    ※91
    大きな勘違いとしている
    何のスキルを持っているかではなく、
    どこの会社に入ったかが重要
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 16:21 | URL | No.:804545
    CCNPでこんなんわけねーだろw
    CCIEで手取り13万のuchino会社はどうなるんやw
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 16:23 | URL | No.:804548
    アメリカのITはインドとかにオフショアしまくりで絶賛ワープア量産中だろ
  132. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/08/11(日) 17:25 | URL | No.:804572
    なんか引かれるの少なくね?
    うちはこれ以外に企業年金、組合費、寮費なんかが引かれるな…
    福利厚生手厚いけど

    あと1は来年倍以上の住民税になるよ。
    家賃とかの福利厚生なさそうだけど、大企業と同等の待遇だな。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 17:49 | URL | No.:804580
    ※51が実態やろなぁ
    仮に賞与4ヶ月だとして
    年収としては基本給35万残業ナシの人と大差なさそう
    29で大手の学部新卒初任給と基本給一緒って、あまり羨ましくはないな
    中小の超絶ブラックITよりはホワイトなんじゃね程度
    その歳で住民税の仕組み知らないのもちょっと心配
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 18:10 | URL | No.:804588
    自慢腹立つ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 18:29 | URL | No.:804596
    ホワイトとか言ってる奴がいるが
    時間外手当で10万越えとかスゲェな
    俺その手当て大抵全額出てるはずだけど
    半分もいかんぞ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 20:59 | URL | No.:804633
    江東バラバラ殺人事件のH島くんも、
    派遣社員だけどIT系で月給約50万円だったっけ
  137. 名前:名無し #- | 2013/08/11(日) 21:06 | URL | No.:804637
    月130万支給だけど、源泉と地方税、保険で40万ぐらい減る。70万が生活費だから小遣いは、20万ぐらい
    自宅通いリーマンと変わんねー
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 21:21 | URL | No.:804648
    勤続1年半で手取り12万の俺はどうすれば・・・・・。
    食住困らんけどさぁ。。
  139. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/11(日) 21:33 | URL | No.:804656
    俺基本給10万。。。
    手取り17万。。。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 22:04 | URL | No.:804676
    基本給が俺の総支給ww
    裏山ですわ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 22:07 | URL | No.:804679
    俺より総支給額多いのになんでこんなに控除少ないのww毎月確実に平均9万5千引かれてるんだけど支給額減ってもこれ以下になったことが一度もない・・・ちなみに今年から10万台のって4600円昇給の控除が6000円アップしたから給料がマイナスになった誰か助けてwwwなので毎年マイナスになってるorz
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 22:43 | URL | No.:804702
    旦那は総支給額40万ちょい超えで、毎月10万くらい引かれてるんだけど、これは普通ですか?
    前年度の年収も、前々度の年収も今とそこまで変わりはありません。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 23:20 | URL | No.:804715
    お前らの嫉妬見苦しすぎワロタ
    少ないとかブラックとか言ってる奴は20代の平均年収見てみろよ・・・。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 23:33 | URL | No.:804719
    ニート様やフリーター様が発狂してるんだろ
    奴等は社会の底辺なのに、ネットでは勝ち組気取って暴れてるからなwww
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 23:40 | URL | No.:804721
    貧乏な奴が増えたね PCが20万以上した時代はこんなんじゃなかったのに
    インフレ化してネットの敷居上がんないかな
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/11(日) 23:58 | URL | No.:804728
    大手なんだから税金関係もきっちりやってんだろうと本人もわかってんべ
    ホワイト自慢だろ
  147. 名前:名無しのビジネス #- | 2013/08/12(月) 00:00 | URL | No.:804729
    ※143
    これから限定正社員なる非正規雇用がメインになるから、年齢に給与は比例しなくなるんだがなあ…
    つまり20代の給与からほとんど上がらないということ
    ボーナスは無しがデフォみたいだよ
  148. 名前:名無しのビジネス #- | 2013/08/12(月) 00:03 | URL | No.:804731
    え…NPで専門職とか言ってんの?
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/12(月) 00:52 | URL | No.:804751
    残業すげえな
    勤続1年でその残業時間何事だよ
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/12(月) 03:11 | URL | No.:804857
    技能手当は大して高くない
    高いのは基本給
    この時代20オーバーの会社はそんなにない
  151. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/12(月) 12:33 | URL | No.:805010
    これを自慢とか言ってるヤツ無職丸出し
    深夜残業・休日出勤しておまけに日常の残業40時間超えてんだろ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/12(月) 12:57 | URL | No.:805013
    アフィブログ(笑)利用者の社会的な立ち位置が分かる良転載www記事だな
    こいつら底辺から搾取して利益を得る管理人さんかっけーっス
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/12(月) 21:42 | URL | No.:805176
    アフィブログ(笑)利用者の社会的な立ち位置が分かる良転載www記事だな
    こいつら底辺から搾取して利益を得る管理人さんかっけーっス
  154. 名前:  #- | 2013/08/12(月) 23:49 | URL | No.:805246
    基本給これで残業代100K越えは50時間以上残業してると思うし
    ホワイトかどうかは判断分かれるな。
    でも29歳とはいえ2年目でこれはわりと貰ってる方では。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/13(火) 11:51 | URL | No.:805659
    ※欄だんだん税金と関係なくなってきててワロタ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/13(火) 14:44 | URL | No.:805735
    貰いまくりだな
    どんな資格をとれば技術手当て5万なんだろう
  157. 名前:    #- | 2013/08/14(水) 17:35 | URL | No.:806183
    厚生年金は年金の皮をかぶった実質上税金だからな。
    住民税+所得税+厚生年金が源泉徴収の3大税金ともいえるな。さらに雇用、健康保険も加わってさらにドンッ!
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/17(土) 09:45 | URL | No.:807326
    これ考えたらメーカーの情報システム部門とか
    ほんとホワイトやわ。組合が強いから
    変な残業してないか守ってくれるし
    こっちが発注元やから使う側やし。
  159. 名前:名無し++ #- | 2013/08/17(土) 16:57 | URL | No.:807478
    共産党になったら彼の給料は20万くらいになるのかね?w同じ業務内容でw
  160. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/08/28(水) 16:00 | URL | No.:813077
    明細見ると残業代がとにかくでかいな。

    この支給額にこの住民税だと賞与は1年目でもらってなかったと思われるから、もらっていれば来年からおそらく住民税が2万前後増えるかな。

    残業代がかなり高いんで、社会保険はこの金額だと26等級で健康保険が18,943円、厚生年金が31,855円になるかな。東京都の金額なんで大阪は知らない。
    多分一緒だとは思うけど。

    残業代無しだと健康保険はマイナス4,000円ぐらいで、厚生年金はマイナス8,000円ぐらいになると思われ。

    引かれてる金額は問題ないし、ホワイトだと思うなぁ。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/30(金) 20:15 | URL | No.:814137
    ソフトバンク系列かー。いいな。
    NTTグループは勤続手当なぞありません。
  162. 名前:名無しさん  #- | 2013/09/15(日) 21:45 | URL | No.:821808
    この給料見てガックリしたわ。
    課長の肩書きついてこの半分だもんな・・・。
  163. 名前:名無しのITフリーランス #BViaO94g | 2013/09/27(金) 05:05 | URL | No.:826799
    マジレスすると、残業時間0.5時間が勤務時間に加算されないのは労働基準法上問題がありそう。
    でもボーナスで4ヶ月出れば年収500万ほどなので年齢考えれば良い方かな。
    ってか残業し過ぎ。俺のリーマン時代10数年振り返ってみても、年の残業時間でもそんなに行ってないな。
  164. 名前:奈菜氏 #JalddpaA | 2013/11/29(金) 18:54 | URL | No.:854553
    いいとこで働いてんなw
    労働基準法とか守ってないとこのほうが多いんじゃないのか、今w

    サービス残業とかデフォると
    有給? そんなのものは初めからなかった

    定休日? 家に仕事もちかえってやろうな^^

    ・・・・あれ? 休みって何だっけ?
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2017/09/02(土) 22:04 | URL | No.:1415712
    専門職って定義があって、年収1075万はないと
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6377-baa250d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon