■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1374499134/
- 1 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:18:54.21 ID:0pifGsAq0
- まず、月に仕事の回数は10回、ないし11回
朝は7時30くらいに出社。メールや引継ぎ内容を確認
8時半に前日の人達と交代。機械の点検
10時半くらいから昼飯を作る
12時くらいに食べる
ゴロゴロする
16時前くらいから夕食をつくる
17時過ぎにたべる
18時30分に機械の点検を行う
19時から会議
ゴロゴロしたり、テレビをみる
21時過ぎから翌朝のうどんの汁をつくる
24時過ぎに寝る
6時に起きて掃除して、うどんを茹でる
7時にたべて片付ける
8時半に次の部の人と交代する
9時に帰る
- 2 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:29:17.72 ID:D8DbhlpkO
- つまり香川県てこと?
- 3 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:29:45.59 ID:0pifGsAq0
- >>2
東京だが
うどんはうちの職場の伝統だから
- 4 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:30:35.13 ID:4ZKehUo20
- 月に休日が20日間か いいな
- 5 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:31:32.69 ID:0pifGsAq0
- >>4
今月はあと2回しか仕事がない
- 7 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:32:26.43 ID:D8DbhlpkO
- ふーん
で、こんな作り話を作って何がしたいの? - 9 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:33:14.41 ID:0pifGsAq0
- >>7
作り話じゃないよ
君が社会人なら君の血税でうどん茹でてるよ
- 10 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:33:47.37 ID:lCMXV+VH0
- 消防士?
- 11 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:34:09.07 ID:0pifGsAq0
- >>10
もうちょい引っ張ろう
- 12 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:34:27.27 ID:4ZKehUo20
- なんの仕事だろうか
手取り30万ってのがどうなのか分からんが - 14 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:35:21.15 ID:0pifGsAq0
- >>12
2年目だからマシな方かと
まぁ1000万超える人は一握りだから、飛び抜けて多いわけじゃないけど
- 17 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:35:56.31 ID:bfPX3cbY0
- 血税を無駄に使う>>1を産んだ母親は死んだら地獄に落ちて苦しむ
- 20 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:37:02.84 ID:0pifGsAq0
- >>17
地獄に落ちるのは、俺がうどんを作る邪魔をする自殺する人とかだから
- 24 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:37:53.00 ID:ruwyMiUpT
- まずは仕事の割に給料が少ないのか多いのか?
から教えろください - 29 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:39:26.49 ID:0pifGsAq0
- >>24
これで金をもらえるんだから多いと思ってる
- 33 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:42:01.50 ID:VQN3yo310
- いざとなった時にきちんと火消ししてくれるなら文句はない
- 34 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:43:00.20 ID:lCMXV+VH0
- お世話になったことはないけどありがとな!
- 23 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:37:51.53 ID:6spOB9Zo0
- 機械の点検するのが仕事
こういうところの志望動機って一番悩むんだが - 37 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:43:31.30 ID:4ZKehUo20
- とりあえず、消防士は女の子受け悪いから可哀想
せっかく公務員になったのにね - 38 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:44:03.27 ID:0pifGsAq0
- >>37
モテるってのが1番のメリットなんだけど
- 39 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:45:30.57 ID:D8DbhlpkO
- 消防士の証拠になんか証拠になりそうな持ち物のうpって可能?
- 41 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:47:55.38 ID:0pifGsAq0
- >>39
これでいい?家だからこんなんと執務服くらいしかないけど - 43 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:49:04.74 ID:ruwyMiUpT
- 警察官と消防士さんは暇なのが一番一番
毎日のんびりうどん食べれることを祈ってます
- 48 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:53:28.58 ID:0pifGsAq0
- >>43
場所によるけど、うちは暇だよ
うどん美味しい - 49 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:55:12.83 ID:ahFeT2RvO
- うどんとか飯も税金ってのが羨ましいよw
- 52 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:55:53.66 ID:0pifGsAq0
- >>49
自腹だけど、給料自体が税金だからね - 51 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:55:47.60 ID:JbX/8SlYP
- 市内から出る場合は申請しないといけないって聞いたことあるけど本当なの?
- 53 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:57:44.95 ID:0pifGsAq0
- >>51
市内から出るってのは、管轄の違うところに行くってこと?
大災害でもないとまずないよ。東京と埼玉の県境にいて、- 埼玉で今にもしにそうな人がいても、東京から埼玉に行くことは基本的にありえない
- 埼玉で今にもしにそうな人がいても、東京から埼玉に行くことは基本的にありえない
- 55 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:59:25.56 ID:JbX/8SlYP
- >>53
ああ、ごめん
休日の時の話
休みの日も自由に遠出できないと聞いたもので - 58 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 23:00:51.46 ID:0pifGsAq0
- >>55
届け出さえ出せば海外旅行でも行けるよ
出さずに旅行して、招集が遅れたら問題だけど
- 56 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 22:59:34.17 ID:CCay/dq60
- だしってどうやってとるの?
- 59 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 23:02:03.27 ID:0pifGsAq0
- >>56
俺はカツオだしベースで、みりんと醤油と料理酒で味をつけてる。あとは砂糖も入れるかな
人それぞれだけどね - 61 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 23:03:04.48 ID:wEAHiSOhO
- >>59
ありがとう
- 63 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 23:04:35.37 ID:0pifGsAq0
- >>61
あと塩も適量いれといて
キノコとネギは出汁が出るから、最初から入れとくといい感じになる
- 62 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 23:03:54.03 ID:JtADrn1M0
- うどんは毎日食べるの?
以前もスレ立てた事ある?
- 64 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 23:05:57.21 ID:0pifGsAq0
- >>62
朝は基本的にうどんだね。たまに違うのを作る人もいるけど
スレ立てたことはあるけど仕事関係は初めてだね - 72 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 23:12:43.32 ID:WZ9hgaNdO
- 消防士とレスキュー隊って違うの?
- 74 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 23:15:51.97 ID:0pifGsAq0
- >>72
東京の場合だけど、東京消防庁の中に救助隊員になる為の資格があって、- その合格者が救助隊員っていう、いわゆるレスキュー隊員になる
ちなみにハイパーレスキューってのは、レスキュー隊員や、- 特別な車両を操作出来る人が、その中から選抜される
- その合格者が救助隊員っていう、いわゆるレスキュー隊員になる
- 76 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 23:23:45.01 ID:6+fi669fP
- 消防士ってめちゃ訓練するはずだけどな
毎日走り込みやら腕立てやらやってんぞ
- 79 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 23:28:34.75 ID:0pifGsAq0
- >>76
腕立てやら腹筋は暇な時間に個人的にやってるよ。皆でやる署もあんだろうけど
訓練も上司や、署によってやる量は大分違ってくるからなんとも言えない
効果確認っていって、テストみたいなのがある時はけっこうやるけど、- そうじゃなきゃそれなりにしかやんないよ
- そうじゃなきゃそれなりにしかやんないよ
- 77 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 23:26:25.29 ID:sOPFz+Mh0
- >>1は定年までずっと暇であってくれ
火事とか起こると大変だし
- 80 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 23:30:26.24 ID:0pifGsAq0
- >>77
気張って言ったら、調理中の煙を通報したものってのがほとんどだよ
放火が日本からなくなって、タバコも値上がりして吸わなくなれば、ほとんど無くなるよ
ただ冬場だけは、どうしても多くなるけど
- 81 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 23:35:38.29 ID:wEAHiSOhO
- じじいが野焼き止めないんだけど
- 相談に行ったら指導に来てくれる?
- 相談に行ったら指導に来てくれる?
- 82 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 23:38:04.15 ID:0pifGsAq0
- >>81
野焼きしてたら通報して
そしたら言って注意する。ただ普段野焼きする爺さんが、いるって通報されても難しいかな
- 83 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 23:42:58.72 ID:wEAHiSOhO
- >>82
家族が言っても?
- 84 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 23:49:52.07 ID:0pifGsAq0
- >>83
119番じゃ難しいから最寄りの署に電話するか、直接署に行くかすれば、対応してくれるかも - 86 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/22(月) 23:58:25.88 ID:/HJZH/Co0
- 給料にどういう手当あるか教えて!!
それが基本給以外にいくらくらいになるの?
- 93 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/23(火) 08:25:52.27 ID:4Wai1Z+U0
- >>86
査察手当、調査手当、高所作業手当とかあるけど、ほとんどスズメの涙
あと心臓マッサージとかしてももらえるけど、だいたい300円とかのレベル
それよりも祝日に出る手当(俺らは丸当ってよんでる)がでかい
1回で3万円くらいもらえる。これの数で手当がかわる
- 87 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/23(火) 00:06:29.67 ID:N8UpNjx+0
- 学歴は?
大卒枠とかある? - 94 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/23(火) 08:26:50.95 ID:4Wai1Z+U0
- >>87
東京消防庁はある
小さい自治体だと無いとこもある。俺の学歴はMARCHクラスの私大とだけ
- 97 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/23(火) 08:58:05.62 ID:mctIwQTOT
- オレンジ目指せ
- 98 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/23(火) 09:52:38.32 ID:Zr2Xa1yb0
- >>97
あんな堂々とイジメが横行してる集団に入りたくない。給料かわらないし
それなら、給料が段違いの救急に行きたい
- 100 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/23(火) 09:56:29.60 ID:n3P4L+680
- 消防士って友だち減りそうだな
予定とか全然合わんだろ
- 101 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/23(火) 10:08:47.85 ID:Zr2Xa1yb0
- >>100
月木土火金日水の繰り返しだから、土日が休みの日も結構あるよ
4連休の度に実家に帰るやつなんかもいるし - 104 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/23(火) 14:31:09.13 ID:bxBXD8Fq0
- 兄が消防士だが3年間出動したことないって言ってた
- 108 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/23(火) 19:02:04.38 ID:UKKuPUr50
- >>104
大きな火事がないとかならあり得るかな
地域によるから一概には言えないけど
- 105 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/23(火) 14:46:42.68 ID:9yM7HwCW0
- 友達が4年目の消防士だよ
普通の地方公務員と違って教員とか消防救急の人はマジリスペクトだよ
これからもがんばれ - 88 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/23(火) 00:15:40.83 ID:yV03X5A70
- 羨ましいなあ
でも、実は大変な事も色々とあるんだろうな
- 89 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/23(火) 05:20:44.91 ID:2LDKqOco0
- め組の大吾読んでたから憧れるわ
- 111 名前:名も無き被検体774号+:2013/07/24(水) 08:12:44.79 ID:JgDCPX20O
- このスレ見てたらうどん食べたくなった
- 【【観光動画】セルフうどん体験 《香川県》】
- http://youtu.be/wPx8V1IYSI8
消防筋肉
(イカロス・ムック)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 12:50 | URL | No.:806394め組の大吾よんでたら絶対やりたくない仕事になるだろww
あんなに体力と精神力つづかねーって -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 12:52 | URL | No.:806395暇で何より
告知とか催し物はまた別個の部署だろうし
いざって時は命がけだろうし、まあこんなもんかね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 12:56 | URL | No.:806397いざと言う時はそれこそ命を捨てる覚悟がいるからなあ
仕事が無いってのは平和でいい事 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 12:57 | URL | No.:806398いざとなったら命張る仕事なんだから、給料高くても文句はないよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:01 | URL | No.:806400俺は過去作品をコピーしては、ノイズがないのかをひたすらチェックする仕事をしてる…
朝9時から夕方6時まで働いて残業なし土日祝は休みで40万…
こんなんよりよっぽど仕事してるよ…偉いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:04 | URL | No.:806401たまに死ぬし
多少はね -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/08/15(木) 13:10 | URL | No.:806403うどん屋さんか
儲かってんな -
名前:名無し #- | 2013/08/15(木) 13:11 | URL | No.:806404皆幻想抱きすぎ
消防士さんは命張りません
まずは自分達の安全確保、その安全のレベルを素人がやったら死んじゃう所まで訓練で上げるのが仕事です
叩いてる訳では無いですよ -
名前:名無しビジネス #bxvF113M | 2013/08/15(木) 13:12 | URL | No.:806405消防士に比べたら消防団が安上がりなのが嫌でもわかる。奴隷だよまったく
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:13 | URL | No.:806406消防士がこんなにもらってるんだから
消防団とかいう糞みたいな気持ち悪いゴミの掃き溜め集団をなくしてくれないかな -
名前:123456789 #- | 2013/08/15(木) 13:16 | URL | No.:806407そんなにいらねーだろ。
大した事してねーんだし。
死んだら家族にいっぱい金やればいいだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:24 | URL | No.:806410サルでもわかるTPPがヤバい理由
ttp://project99.jp/?page_id=75
医療、金融、保険、著作権、労働、放送、郵政、電気通信、法務、教育、公共事業なども対象 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/15(木) 13:26 | URL | No.:806411消防、警察、自衛隊は命はってんだよ
クズどもが放火した家から市民を救助するの
あと24時間ぶっとおしで勤務だし -
名前:あ #- | 2013/08/15(木) 13:28 | URL | No.:806412一応大学でてるけど3年目でまだ手取り20なんだが。もちろんフルタイム正社員
これじゃ結婚無理かな?ボーナスもないんだよねうちの会社
彼女まだ学生で、卒業したら結婚したいらしい・・・はぁ・・・この人羨ましいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:28 | URL | No.:806413東京だと公務員も給料多いんだな
-
名前:名無しの日本人 #- | 2013/08/15(木) 13:29 | URL | No.:806414何て怠けた職場だ。
と、思ったら消防士じゃねーかwww
命がけなんだから、暇なときぐらいは休んで良いに決まってるだろwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:30 | URL | No.:806415人の生命を守る職業の人はこれくらいもらっていい
-
名前:名無し #- | 2013/08/15(木) 13:30 | URL | No.:8064163年間出動なしってすげーな
いざ出動ってなった時色々鈍ってそう -
名前:名前はまだない #- | 2013/08/15(木) 13:30 | URL | No.:806417暇の方がいい職場ってなんかいいなw
-
名前:名無し #- | 2013/08/15(木) 13:31 | URL | No.:806418なんでメシまで税金でまかなわれてるんだよ。これが税金の無駄遣いなんだよ。
-
名前:わたし、気になります #- | 2013/08/15(木) 13:31 | URL | No.:806419仕事してる奴はほとんど命張ってるだろ
-
名前:名無しさん #LkZag.iM | 2013/08/15(木) 13:32 | URL | No.:806420人妻ナンパすると消防士の嫁ってのが結構いる。
一回仕事に行くと旦那はその日の夜は帰ってこないから、夜遊びしまくりらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:34 | URL | No.:806421暇な時はいいけど、いざとなったら死ぬかもしれんし、黒焦げのあれとか見ちゃうんだろ?
まぁこのくらいは貰うわな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:35 | URL | No.:806422いざって時は命張るんだから、暇なのは良い事だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:37 | URL | No.:806423普段余裕が無いと緊急事態に対応できないし、これでいいんだろうな
何か起きたときにしっかり働いてくれるなら別にいいか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:37 | URL | No.:806424どこの消防士だ?東京は結構出動多いらしいけど
地方は全然出動ないらしいな。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/08/15(木) 13:40 | URL | No.:806425羨ましい・・・と思ったけど、実際出動したら「やっぱ俺無理っす!!」とはいえない仕事だしなあ。
消防士が安かったらそれこそ誰も馬鹿らしくてやらねーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:41 | URL | No.:806426この前消防センターの前通ったら猛暑の中暑苦しい格好で訓練してた
上官の声も響いていたし大変そうやったなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:44 | URL | No.:806427最近だと姫路の化学工場火災でも消防士3人死んでるんだよな
危ない仕事だわ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/08/15(木) 13:45 | URL | No.:806428警察の話だが、地元の県の高速機動隊と東京のとじゃ
初任給4万~5万くらい違っててワロタわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:46 | URL | No.:806429うどんは作り置きができるから急な出動でも無駄にならないってことで
消防署はうどんが基本ってTVでやってた -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:46 | URL | No.:806430消防士がヒマなら良い事じゃん
むしろ忙しかったら大問題w
イザって時に命賭けてくれるんだから文句ないよ -
名前: #- | 2013/08/15(木) 13:49 | URL | No.:806431※20
文盲乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:50 | URL | No.:80643210で特定できたやつすごいなw
-
名前:名無しのグルメ #- | 2013/08/15(木) 13:51 | URL | No.:806433いいなあ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/15(木) 13:52 | URL | No.:806434何も起こらない限り気楽そうでいいな
しかし日に3度うどんはないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:54 | URL | No.:806436>>1は田舎の所属なんだろうね
地方は火災も救急も件数少ないから暇なとこはめっちゃ暇だよ
逆に都市部は飯食う余裕すらない
同じ消防士でもすげー格差だよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:54 | URL | No.:806437※20 >52
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:55 | URL | No.:806438公務員は原則ボーナス廃止すべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:55 | URL | No.:806439※20
自腹という文字が読めないお前に使われてきた税金が無駄遣いだったな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:56 | URL | No.:806440この前女の子数人を全身大火傷にさせたのは消防団だっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 13:56 | URL | No.:806441近所に消防署あるけど
走ってたり紐よじ登ってたりして毎日訓練してるぞ。
いざという時に備えて身体鍛えてんだなって思ってたけど
地域によっちゃゴロゴロしてても良いところもあるのか。 -
名前:妹と姉と名無しさん #- | 2013/08/15(木) 14:06 | URL | No.:806443私も手取り28万だけど実質月に2日程度しか仕事ないw
ほぼ、お茶飲んでネットしてるわ。
たまに百貨店行って時間つぶし。
時間が長くて困るwダメ人間になりそう。 -
名前:名無しビジネス #nH/dZmZs | 2013/08/15(木) 14:07 | URL | No.:806444尊敬される職業です。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/15(木) 14:13 | URL | No.:806446あくまで10回、11回で、日数換算20日、22日
労働時間換算で22ー23日だから、所謂定時公務員の一種やね
地方は暇だろうな、所長の癖にも左右されるみたいだし
場所と、働き方が合えば、自由時間は多いから良い職業だよね -
名前: #- | 2013/08/15(木) 14:13 | URL | No.:806447消防士は尊敬するが
コイツは焼けタヒねw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 14:28 | URL | No.:806448消防士のステマ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 14:32 | URL | No.:806449※39
廃止どころか公務員にボーナスなんて初めからありませんが? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 14:32 | URL | No.:806450俺はほぼニートだが月50万くらいの収入あるんだが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 14:36 | URL | No.:806452※14
結婚したらその分給料が上がるし、出世しやすくなるから式はともかく籍だけ入れておけ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/15(木) 14:48 | URL | No.:806453※48
どこの国に住んでんだおまえ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 14:49 | URL | No.:806454消防の管轄について触れていたけど、俺が住んでいる地域は、結構柔軟。
通報あったらとりあえずどっちかの消防本部管轄の車両が、管轄外地域であっても行って状況によって、連絡入れて担当消防本部へ引き継ぐって形になっているみたい。
実は、この背景には管轄エリアが微妙なラインで出動するかどうか決定出来なくって助かる命がダメになったという痛ましい事故があったからなんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 14:49 | URL | No.:806455離島の消防署だと十数年出動が無いとかあるらしいね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 14:55 | URL | No.:806456拘束時間考えたら普通のサラリーマンと変わらないよ、
夜中起こされたり不規則な生活は30歳超えると苦痛になるしつらい職場だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 14:58 | URL | No.:8064572chて自衛官と消防官だけは叩かれないな。それでいいけど。
-
名前:名無しビジネス #oPiqAFzQ | 2013/08/15(木) 14:59 | URL | No.:806458まあ、消防士なんかの仕事は訓練時以外は暇で居てほしいな
いざという時には一般人じゃどうしようもない危険な状況に直面するわけだから暇な時はうどんでも喰って楽にしていてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 15:02 | URL | No.:806459まあ公務員で一番殉職率高いしね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 15:02 | URL | No.:806460消防士なのかうどん職人なのか途中でわからなくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 15:03 | URL | No.:806461短時間で凄く苦しんで死ぬかもしれない仕事なんだから数年~十数年は良い思いさせてやれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 15:10 | URL | No.:806462命張ってるし
勤務時間も夜勤だったり昼勤だったりで体壊す可能性も考えると妥当かな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 15:14 | URL | No.:806465こいつ関口だろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/15(木) 15:14 | URL | No.:806466災害時は出っ張りだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 15:20 | URL | No.:806469近所に消防署があるけど、見た目30~40歳のおっさんが重り?を背負ったり抱えたりしながら走ってたりとか、筋トレしてるのをよく見るよ。交代でやっているのか、必ず1人でやってるんだけど真っ黒に日焼けして汗いっぱい流してかなりハードな感じ。顔見るとキリッと引き締まって頼もしい良い表情してるんだ。
同じ消防士でも、このスレ主とは仕事に対する心構えや考え方が全く違うんだろうなと思ってしまう。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/08/15(木) 15:26 | URL | No.:806470生命保険に入りづらいと聞いたんだが?
-
名前:名無しのフィール #- | 2013/08/15(木) 15:29 | URL | No.:806471暇であってほしい仕事だな。
正月とか有事に限って忙しくなるかもしれんが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 15:38 | URL | No.:806472ずっとうどん茹でててくれw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 15:40 | URL | No.:806473うちの妹のダンナが消防士だけど
何故か事故で砕け散った死体の
片づけとかもするらしい
恐ろしい仕事だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 15:49 | URL | No.:806474うち、おやじ消防だったけど、同僚とか先輩何人か殉職してるぞ。部下を殉職させたら仕事辞める、と言っていたが幸いそれはなかった。消防は暇が一番。もちろん、予防といって巡回や指導という裏方仕事もあるけどね。
-
名前:L #67rH5DUM | 2013/08/15(木) 15:53 | URL | No.:806475マジレスすると
どんなにやっても2年目で手取り30はいかない。。
ドンマイ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 15:53 | URL | No.:806476あんまり暇だと逆に嫌になる気がするけど…
まあやりがいはあるかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 15:57 | URL | No.:806477>>67
らしいじゃなく本当にするよ
知り合いのレスキュー隊員は、電車に轢かれた
死体の片づけをやってる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 16:01 | URL | No.:806479こんな日々じゃいくら金があっても使う時間がないから
まるで意味が無いな・・・
プライベートの時間を確保出来ない仕事なんて
絶対やりたくないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 16:05 | URL | No.:806480こういう一部の屑のせいで公務員全体が白い目で見られるんがきつい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 16:08 | URL | No.:806481従兄弟の二人消防だけど地方だからすげー安いみたい
まぁ都会に比べると火事とかもほとんどないのはよさげだけど
山が多いから遭難とかの場合は大変みたいだが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 16:09 | URL | No.:806482公務員っていう職業廃止でいいな。
こんなクズが自慢のためにやるなら必要ないだろ。
役に立たないのに給金でるなんて、ただの税金泥棒だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 16:09 | URL | No.:806483公務員を一括りにして勝ち組だなんてことをよく言うけど
公務員の中にこそ露骨な負け組勝ち組があるようだな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 16:14 | URL | No.:806485たまーにしか出動しないから消防士なんて楽だろw
命がけっていっても結局大半は遠くからの消火のみで技術的な作業を知ってる人は少ない、
もともと自衛隊で資格だけ取って辞めた屑どもがのうのうと生きてるから性質が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 16:17 | URL | No.:806486消防士は尊敬するけど、こいつは焼死してほしいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 16:26 | URL | No.:806488がんばれよー、おれも自分の仕事がんばるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 16:33 | URL | No.:806490給料もらってんだから訓練ぐらいしろよ…
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2013/08/15(木) 16:45 | URL | No.:806491いやいや2年目で手取り30なんて行かねえよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 16:54 | URL | No.:806492確率は低いが死ぬこともあるしな
俺の知り合いの同期もガス爆発で殉職したし
給料高くて当然よ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 16:56 | URL | No.:806493うちの自治体は2人募集のところに300人集まった
当然落ちました・・・
話し変わるけど、消防士は給料いいけど、消防団は悲惨だよね
まぁ副業っていえばそれまでなんだけど
あの給料じゃそりゃ横領もしたくなるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 17:04 | URL | No.:806495手取り30万で月当り出勤10日
ただし命を落とす可能性有り
あぁ別に貰いすぎでは無いな -
名前:名無しさん #- | 2013/08/15(木) 17:04 | URL | No.:806496公務員(警官、消防士、救急隊、軍人)の仕事がないのが平和な証拠だよ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/15(木) 17:07 | URL | No.:806497消防士は実家家事になって逃げ遅れたときに
助けてもらったから感謝してる
だがスレ主テメーは駄目だっ!とは言わないが
もう少し謙虚になった方がええで -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 17:20 | URL | No.:806499駅までの道のりに消防署あるんで前通るけどいつも走りこんでたり隅っこに組んだやぐらに登ってたりトレーニング半端ないんだが
消防団とかそういうのだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 17:46 | URL | No.:806501明細みせろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 17:50 | URL | No.:806503東京消防庁の消防総監は、高学歴でなくても
なることができる唯一の上級職種。
マーチクラスでも希望がもてそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 18:02 | URL | No.:806504消防の人ならなんの文句もねえわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 18:09 | URL | No.:806506そりゃいざというときの存在だしな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 18:14 | URL | No.:806508これは別にいいんじゃね
ちょっと前に化学薬品工場で化学薬品の火被って
耐熱服余裕で貫通して死んだとかあっただろ
あんな状況にいつ遭遇するか分からんのだから
しかも福島見ると下手したら今後は突如
原発周辺に連れてかれる可能性も否定できないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 18:31 | URL | No.:806511これは文句言えんわw
いつもお疲れ様です -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 18:38 | URL | No.:806513こっちは15日で24万だわ
10日で30万は本当か?
こっちでさえなかなかないとおもうぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 18:47 | URL | No.:806515なんなんだこのうどんにかける情熱はw
-
名前: #- | 2013/08/15(木) 19:05 | URL | No.:806517労働3権一切無いんだからその分多少は上乗せしとかないとね
まぁ民間でも今や無いに等しいけど>組合費で豪遊するしか能がない経営側の犬とか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 19:07 | URL | No.:806518消防署でも救急だったら、毎日走り回っているよな。
飯を食う時間もないから、救急車内でコンビニ飯食っても良くなったという話を聞いた。
以前は消防署内でしか飯が食えなかったから、仕事中は絶食になる事も多いとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 19:20 | URL | No.:806521暇っつっても消防士やってる人いわく拘束時間は長いよって
あと税金で給料がというけどその給料から所得税とか払ってるよね
大変な仕事だと思うよ
もしミスったら矢面に立たされるし普通の民家火災でも
消火中に上から物降って来て負傷とか亡くなるとかあるもんな
つーかタイトルのつけ方が上手い
つい「なんだこのやろう」と思ってスレ開いちゃう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 19:34 | URL | No.:806522消防士が暇ならいいことじゃないか、火事や災害が無い証拠だろ
どんなに暇でも給料が下がらんことがこいつらのメリットだが、どんなに忙しくても給料が上がらんことがこいつらのデメリットだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 19:42 | URL | No.:806525消防士は勤務先によるけど
朝8時に出勤して翌日9時まで泊まり込みで勤務
勤務明けの日は非番なので自宅待機(申請すれば外出して遊んでもおk)
非番の翌日は週休なので自宅待機もしなくていい休日
丸1日泊まり込みで仕事して2日休みのサイクルなので休みは多いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 19:45 | URL | No.:80652640超えた辺りで死んだり辞めたりが殆どだから大変そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 20:02 | URL | No.:806528同じ消防士として恥ずかしいから、こういう馬鹿だけはマジで何とかして欲しい。
こんな奴ばかりじゃないので、勘違いされませんよう。
申し訳ないです。 -
名前: #- | 2013/08/15(木) 20:25 | URL | No.:806530楽でいいな。さすが公務員。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 20:31 | URL | No.:806532危険な仕事だから高給取りなのは結構だけど、
2chで自慢するのは幼稚だな。
有事のときはちゃんと仕事しろよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 20:52 | URL | No.:806534自衛隊と消防には川が増水して陸の孤島になった際助けてもらったわ
丁度9.11が起きたその日だった
ゴムボートで川と化した道路渡って届けてくれた
おにぎりと味噌汁食いながらニュース見てたなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 20:54 | URL | No.:806535いいなああああああああああああ
俺手取り12まんえん
しかも今月でクビ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 20:54 | URL | No.:806536※102
気にスンナ
大体の人がそれ分かってるから
こんなバカでも、いざって時にちゃんと働いてくれればいいさ
火事の時の保険になってると思えばそう高くない給料だと思うしな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 20:56 | URL | No.:806538暇でいいよ。有事に備える仕事だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 21:03 | URL | No.:806539ポリ公と違って消防士の人は好き
さわやかだし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 21:05 | URL | No.:8065402年目で下っ端だからこれで済んでるんだろうけど・・。
今のうちに楽をしていると後が大変だぞ。
覚える事は沢山あるし、現場じゃそれを応用しなきゃならない。
宇宙戦艦ヤマトの真田さんのように
「こんなこともあろうかと」を実際にやらなきゃならないんだよ。
・・まあ公務員なので、「使えないヤツ」の陰口が気にならなければ、どうにでもなるけどね。 -
名前:名無しビジネス #yjwl.vYI | 2013/08/15(木) 21:09 | URL | No.:806541救急呼べば一緒に付いてくるし人身事故あれば遺体処理あるし楽とは思えないな
糞田舎の過疎地じゃねーの -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 21:24 | URL | No.:806543とりあえず10回出勤だから10日勤務、とか言ってる低脳は死んだ方がいい。いくら自分がブラックで1日16時間勤務だといっても、一応、法律上は1日8時間勤務が原則だ。1回出勤したら24時間勤務なんだから、3倍換算に決まっているだろ。それがわからず税金泥棒、とかいっているやつは1回死んでこい。
-
名前: #- | 2013/08/15(木) 21:30 | URL | No.:806544三年間仕事しなくていいってどういうことだよ。税金で生活してるんだろ。ふざけんなよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 21:47 | URL | No.:806545ねばいいのに
ねばいいのに
ねばいいのに
ねばいいのに
ねばいいのに
ねばいいのに
ねばいいのに
ねばいいのに
ねばいいのに
ねばいいのに
ねばいいのに
ねばいいのに
ねばいいのに
ねばいいのに
ねばいいのに
ねばいいのに
ねばいいのに
ねばいいのに -
名前:名無し #- | 2013/08/15(木) 21:53 | URL | No.:806546東大行って総合商社とかに就職するよりも勝ち組だな
超羨ましい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 22:11 | URL | No.:806547火事になったら命はってんだからいいんじゃね
でもトレーニングとかしねーんだな
よくテレビとかでやってんじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 22:17 | URL | No.:806548嫉妬してるバカ共は>>1みたいに消防署員になればいいのに
-
名前:名無しビジネス #ies1LsUc | 2013/08/15(木) 22:19 | URL | No.:806549ビルメンやってるけど、似たような感じだ。
ただし-10万円だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 22:21 | URL | No.:806550部署によっちゃ公務員は天国
仕事やってんのか?ってところあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 22:25 | URL | No.:806551※118
いざというときに死ぬかも知れない、の値打ちが月10万円と考えると安いのか高いのか… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 22:33 | URL | No.:806552はいはいよかったね、よかったね。
あーうらやましいー。うらやましい。
ついでに しんで。 -
名前:名無しビジネス #1wIl0x2Y | 2013/08/15(木) 22:35 | URL | No.:806553普段鍛えているからもてるよな
-
名前:名無しビジネス #3aXRcdxk | 2013/08/15(木) 22:36 | URL | No.:80655410はよく消防士って判ったな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 22:36 | URL | No.:806555勤務先で料理っていうのが一番羨ましい
作りたい… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 22:49 | URL | No.:806557下手すると逝ってしまうリスクと
精神逝っちまうリスクがあるだろうから高給なんだろ
立派だよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/15(木) 22:57 | URL | No.:806558消防士で現場に出る若い人は給料高くても全然構わない
暇な時もあるけどいざとなったら命をかける大変な仕事だからね
それと自衛隊員
大災害があると真っ先に現場に行って作業するわけだし
逆にデスクワーク組はもっと給料安くていい
署長とかも逆に安くていいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 22:57 | URL | No.:806559俺は役所の事務職で防災系の部署に消防から出向してくる奴らがいるんだが
ほんと人間的にクソな奴らばかりだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 22:58 | URL | No.:806560訓練しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 23:00 | URL | No.:806561夜勤のときのカップめんといえば
緑のたぬきと赤いきつねが両方あるもんだが
香川は赤いきつねだけかと思ってたら本格的うどんかよwww
さすがは安定のうどん県 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 23:02 | URL | No.:806562俺も思ったw
限界ぎりぎりまでひたすら訓練してろw
どうせ火事なんか滅多に起こらん
起こっちまったらしょうがないのでヘトヘトのママ
現場に特攻汁 -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/08/15(木) 23:10 | URL | No.:806564全然トレーニングしてねえのか
命代として給料は別に文句ないけど
あいつらの日常の仕事はトレーニングなんだからトレーニングしてもらわないとなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 23:14 | URL | No.:806565出勤少ないっていっても24時間勤務ってどうなんだろ
慣れたら気にならないのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 23:20 | URL | No.:806566暇だからって善良な会社に面倒な事させるのやめてくれ。
火事になるような会社は決まってるだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 23:20 | URL | No.:806567職場に24時間一緒に過ごせるやついねーわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 23:36 | URL | No.:806568質問への回答が真面目でワロタw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 23:37 | URL | No.:806569昔ITやってたころは元警官ってのが結構いたなぁ
向いてない奴はいじめられるらしいz -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 23:50 | URL | No.:806570消防士さんは暇にこした事ないじゃないか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/16(金) 00:36 | URL | No.:806579いざって時は命はる仕事だからな
普段は、暇でいて欲しい
でも、いざって時にちゃんと命はって働いてくれよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/16(金) 00:42 | URL | No.:806582人の命がかかってんのに飯に汁物作る奴があるかボケ
すぐに出動できるようにもっと手軽に済ませる握り飯とかサンドイッチにしろや -
名前:名無し #- | 2013/08/16(金) 01:00 | URL | No.:806595火消しって暇だからボヤでも大軍で出張って来て狭い道詰まらせるんだよなぁ でPCが別件入ってもなかなか出られなくなるって言う
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/16(金) 01:06 | URL | No.:806601イザという時のための反射神経さえ鈍らせてなければ問題なし。おつかれさまです。
-
名前:名無しさん #- | 2013/08/16(金) 07:39 | URL | No.:806669大卒2年目で手取りが30万越えるってことは手当が相当ついてるんだろうな
公務員の世界は基本給は公開されてても職種や地域ごとの手当が複雑なんで良くわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/16(金) 08:14 | URL | No.:806676「焼●体とか、バラバラ●体とかはまだ人間の形してるからいい方だ・・・」と、水●体を扱う保安庁とか水上警察の人が嘆いてたよ。
んで●体を扱った手当てが500円程だったかな?今はもうちょっと上がってるかもw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/16(金) 09:30 | URL | No.:806683これぐらいでは高給とは言わんよなぁ
人の死や自分の命の危険もある仕事だし
2/3の給料でもサボリーマンやってるほうが俺はいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/16(金) 10:06 | URL | No.:806693消防から市役所に出向に来た人で早く消防に帰りたいって言ってた人がいて
職務に -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/16(金) 10:08 | URL | No.:806695消防から市役所に出向に来た人で早く消防に帰りたいって言ってた人がいて
職務に真面目な人だと思ってたけど、イメージ変わったわ
まさかあれだけ暇な役所の仕事より暇だとは -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/16(金) 10:33 | URL | No.:806699トレーニングとかあるだろ
こんな風に自分の仕事や職務なめてて助け損なって死んだ人がいたら浮かばれないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/16(金) 10:53 | URL | No.:806704ゴロゴロ=(訓練で地面に)ゴロゴロだったりして…
うどんは江戸時代から忙中食だったから
伝統に則っているのかなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/16(金) 11:55 | URL | No.:806712どんなに給料良くても災害時とか体力的にも精神的にもすさまじくキツそうだからなあ
前にドラマで消防士が「助けられなくてすいません」て泣いてるの見て、作り物でもなんかショックだった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/16(金) 12:01 | URL | No.:806714風林火山にあやかった「ほうとう」を起源とする。
もちろん適当に言った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/16(金) 12:12 | URL | No.:806720日本だと消防士さん、人気ないの?
アメリカだと女性から一番人気なのが消防士さん
命がけで守ってくれるかっこいいひと っていうイメージ
同じ理由+制服がかっこいいから次に人気が軍人さん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/16(金) 13:26 | URL | No.:806736倍もらってたら少しは批判も出ただろうな
一番叩かれるべきは生活保護者
どうしようもなくて、本当に需給が必要な人なんて1/100もいない
何も考えず浪費してお金がありませーんなんて奴は新で欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/16(金) 14:05 | URL | No.:806769東京消防庁目指してるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/16(金) 14:40 | URL | No.:806801危険だから給料高いのはわかるけど、給料安いくせにいざとなったら命をはらされる格安航空会社の客室乗務員ってなんだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/16(金) 15:58 | URL | No.:806832ヒマでなによりだ、血税でっつっても公務員も払ってるしな
-
名前:名無しビジネス #7EZSu8rc | 2013/08/16(金) 16:36 | URL | No.:806849命を張ってるっていうが、
自らの命の危険がある行動は組織に迷惑かかるから厳重な禁忌だぞ
ガテン系やブルカラー労働者の方が桁違いに労災が多い@保険屋の統計 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/16(金) 17:36 | URL | No.:806870消防も地域や部署で全然違うしな
俺んとこは毎日訓練してるぜ -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/08/16(金) 17:40 | URL | No.:806871命を張ってる仕事じゃなくて
命に関わる仕事をしていることに価値がある
医者であれ警察であれ消防士であれ
非日常に対応する職は暇な方がいいに決まってる -
名前:名無しビジネス #7EZSu8rc | 2013/08/16(金) 19:32 | URL | No.:806917暇なら人員減らしてあげて欲しいな
中学の知人が消防士になったが、変則勤務だから
時間持て余してパチ●コ中毒になる奴が多いんだとよ
健康とか規律のこと考えて二交替/日じゃダメなんかね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/16(金) 20:43 | URL | No.:806939初任給でそれ以上もらってるわ
-
名前:名無しさん #aIcUnOeo | 2013/08/16(金) 22:49 | URL | No.:807027医者やらと同じで、それだけデカイ責任を負ってるわけだからな
有事の際はきっちり責任を全うしてくれ
まぁ、ない事にこしたことはないが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/17(土) 01:14 | URL | No.:807088人の死に触れすぎてる感はある。
いくら暇とはいっても、火災だけじゃなくて救急だとかでほぼ毎当番死に触れている。
あと、24時間勤務で睡眠時間がほぼない。
日中は訓練やトレーニングで体を酷使しているのに。
だから寿命も短め。救急隊は特に、定年後すぐなくなる人も多い。
人のためにっていう使命感があるし、好きなことやれてるからキツいとは思わないけど、決して楽な環境ではないと思う。 -
名前:名無し++ #- | 2013/08/17(土) 16:49 | URL | No.:807476消防士憧れている人は体力付けろ。
F欄でも民間から地元に帰って消防士なった同僚いるわ。24歳の時だっけか。
そいつ、無茶苦茶体力あったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/17(土) 22:34 | URL | No.:807622トレーニングがゴロゴロはありうるな
好きな人は本当にトレーニング大好きだからな… -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/08/18(日) 01:29 | URL | No.:807705市バスで働いてる友人は乗客の命預かって仕事してんのに手取り14万
なんだこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/18(日) 17:27 | URL | No.:807942消防士が命張ってるとかワロスすぎ
そんなことしてるわけないだろ
ドラマや漫画をマジにとってるのか?
要救助者が中にいたって助けに突撃なんてしないよ
自分等の安全が確保されて初めて突入
で大抵は時既にお寿司
まぁ二次災害防ぐためにはしゃあないね
どっちかっていうと地獄なのは日々の延々と続く体力トレーニングというなのしごきじゃね -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/08/20(火) 02:11 | URL | No.:808758とりあえず、うどんをゆでるのか
火を消すのかはっきりしろ! -
名前:名無しのグルメ #- | 2013/10/06(日) 22:09 | URL | No.:831556自衛隊・警察・消防・救急は暇なのが一番だよな
-
名前:名無しのフィール #- | 2014/01/17(金) 03:00 | URL | No.:873479警察よりだいぶ楽なのは分かった。
体育会系で訓練校は大変そうだから俺は無理だから体育会系出身こそ向いてそう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/11(水) 17:40 | URL | No.:1044674警察と消防が忙しいとそれはそれでそんな町住みたくない
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/01/20(水) 23:53 | URL | No.:1177831俺が働いていた、ある島の施設管理はもっと暇だった
日に数回の見回り以外はやる事が全く無く、ずーとネットをしていた
(ただし住み込みで何か有れば休日でも対応するし、そもそも小さい島で何処にも行き場が無かった)
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6389-a7bf6efe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック