- 1 :きのこ記者φ ★:2007/09/28(金) 23:09:50 ID:???
- 米マイクロソフトは27日、基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」の販売を2008年6月末まで続け、
「ウィンドウズ・ビスタ」への移行時期を予定から5カ月遅らせる方針を明らかにした。
マイクロソフトは今年1月にビスタを発売。
XPの販売は08年1月30日までに段階的に停止する方針を示していた。
同社はXPの販売期間延長について、XPの購入を希望する顧客が依然として
存在するというコンピューターメーカーからのフィードバックを考慮した措置だと説明した。
一部顧客の間ではビスタについて、既存のソフトウエアや周辺機器との互換性がないとする
不満の声が上がっている。
ハードウエア面でも、ビスタを動かすためには、これまでのコンピューターから
大幅なアップグレードを必要とする。
ソース
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-28107720070928
- 4 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:11:49 ID:ekF/ZbOt
- まじで?wやっぱvistaがあれだからなw
- 8 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:15:18 ID:QYZtQcyS
- うぜええ
またサポートも早々に打ち切るのか
過去OSくらい他社に販売させたらどうだ
- 9 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:15:35 ID:Cq5LdWoC
- 2007年6月時点でのシェア
XP 82% Vista 4.5% MacOSX 6%
ソース
http://www.computerworld.jp/mkt/plf/72209.html
- 10 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:16:39 ID:xXIxOqD3
- 2000までしかサーバー出てないじゃん
- 12 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:22:34 ID:JhbVCJHe
- これは喜ばしいことなのか?
焦ってXP機買った奴涙目www
- 13 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:23:22 ID:cd+W+bCv
- お客さんこれが最後ですよ詐欺
- 20 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:31:08 ID:PbLxYaPE
- VistaじゃDTMできないから買わない
今更Macもめんどいから一生XPのつもり
- 23 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:34:18 ID:9snJsdf+
- vistaとps3は行き過ぎたプラス思考が生み出した行き過ぎちゃった製品だな。
開発チームや会社にプラス思考な奴しか居なかったんだろうなぁ。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:43:44 ID:xR9wXlYL
- 延々とXP売ってりゃ開発費かからずに商売できるのに、なんでVistaなんて作ったんだろうな。
多少のメンテナンスは必要だけど、他はほとんど減価償却できてるOSはもっと大事にしたほうが良い。
PCもそのうち車検みたいに、強制的に買い替えを促進させるような制度が出るんだろうね。
ネット認証で確認して一定以上の安全性を確保しないとネットにつなげないとか。
検査はもちろん有料。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:48:38 ID:O3d67zF7
- >>30
そう考えたら、むしろ車検が酷いことしてるよなぁ。
OSは・・・Linuxに走らないといけないのかなぁ?
個人的にはLinux,Windowsバイナリ互換(エミュレーションでもOK)
のBeOS後継があればいいんだけどなぁ。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:52:18 ID:5MXwEVJb
- >>35
それはほぼMacOSX。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 00:15:00 ID:rIX9BzLY
- >一部顧客の間
そうたった一部です8割強が言っていても一部です
さすがです
- 47 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 00:26:53 ID:1XlEcB/h
- VistaはMeみたいなもんになるんだろうな
黒歴史
- 53 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 01:06:36 ID:2nSwPJOG
- 一応64bit環境(4G越えメモリ空間の確保)って事になってる。
XPにもvistaにも32bit版と64bit版が存在するのだがw
これが混乱を大きくしている。
動画編集や3D関係など一部のアプリではすでにメモリ容量が逼迫しており、
緊急避難的に4G越えのメモリを扱えるサーバ版で凌いでいるケースもある。
今のところセミプロくらいしか影響は出てないけど自作ヲタも問題に
し始めてるので次世代DVDの影響で意外と早く問題が表面化するかも。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 01:18:16 ID:LoK3RMEP
- >>53
でもその64bit版のXPもvistaも売れていないんだよね。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 01:35:35 ID:VDWayeUv
- 別にMSの肩をもつわけじゃないけど,
今Vista使ってるけど何も不自由してないし,
XPも出たすぐはこんな感じで叩かれてたから
「時が解決する」というスタンスで良くね?
- 60 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 01:40:17 ID:VDWayeUv
- >>59です。
とは言っても,Vistaより後のOSって,私はもう要らない。
(これで行き着くとこまで行き着いたかな,と思うから)
XPで不満だったのは,インスコ時から最新のパッチ当たった
ものを入れたいときに,それが難しい点だったから。
Vistaはネットにつながってる限り,インスコ時点の最新の
ものをクリーンインストールできるというメリットが魅力。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 01:42:39 ID:tE3heCV9
- ていうかビスタに対応できるPCじゃないし
- 63 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 01:49:16 ID:m0UYz8p6
- VistaがSP2辺りで今までとは逆の大幅な動作の軽量化が行われれば
導入検討されそうなのに。
要求水準800MHz512MBは重すぎ。
せめて半分の400MHzでメモリは128MBが最低なら、まだ導入を検討できたのに。
i815じゃメモリスロットによっては512MB載らないし。
それ以前の440BXでメモリの水準クリアできるのは悪い冗談か?
- 68 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 02:00:06 ID:coQ5/8h0
- 互換性にかなりの問題があるんだから
Vistaの1ライセンスでXPや64bit版とブート時切り替え位は無いと
恐くて移行できないじゃないか。
特に会社なんて古いソフトを使わざるを得ない
状況は多いんだし。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 02:34:17 ID:1veexp/1
- アップルのHP、最高に笑った
ttp://www.apple.com/jp/getamac/movetomac/
アップグレードするなら、VistaでなくMacにしませんか。Vistaをインストールするのに必要なメモリ、ハードディスクの空き容量、
グラフィックカードを用意するよりも短い時間で、Windows PCからピカピカの新しいMacにデータを移行できます。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 05:38:13 ID:drhHMdR1
32bit版WindowsNT系のOSは(2000やXPもね)ハナっから4GB分の
メモリアドレスを各々アプリに割り振ってる。
そこから各種インターフェイスのやり取りもするので、
一般的に"メモリ"と思われている領域(ユーザーエリア)が
その位を目安に目減りしちゃうと言うわけ。
それを拡張できれば良いんだけど、
デスクトップ向32bit版Windowsはそれを事実上放棄した状態。
見せかけは4GBのままにして拡張部分をとっかえひっかえしながら
4Gを越える方法も有るんだが、そうしたサポートはされないと見た方がよい。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 08:02:19 ID:iGZlU964
- これは、悪質な「もう売らないよ商法」ですね
- 87 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 08:40:13 ID:o06sftJd
- ビスタの押し付け止めろ。
無駄に高スペック要求する糞OSなんぞいらん。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 09:02:23 ID:0GQTfGR3
- XPも売り続ける代わりに卸値で調整すればいい
XPは1万円、Vistaを3000円とかにして
- 95 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 10:39:04 ID:zG9GTmNn
- vista返品したい。重いし、互換は酷いし、頻繁に落ちる
- 96 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 10:40:07 ID:E07fweVJ
- Vistaを触ったことはないが普通の人は「買い替えを検討してても」SP1が出るまでは買い控える
- 98 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 10:56:52 ID:QqZ/sCop
- HPのアクセス解析でビスタ2.9%だった
今度ノート買うんだが、迷わずXP
- 104 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 11:35:07 ID:o77aoVul
- 現時点でXPをvistaにバージョンアップする必要が思いつかない。
PCを買い替えする時でもOSなしを買ってXPをインスコするつもり。
2000を使っている人たちもいる現状では、一般人は早くても3年以上はXPで十分だろ。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 12:02:43 ID:SUg+GG7L
- Vistaの次のOSの名前は何?
- 118 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 12:42:36 ID:EM+tRrU3
- >>108
仮称開発コード名で「Windows7」てのが作製されつづけているよ
- 120 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 12:48:25 ID:4fRrbmJK
- もう販売停止を中止しちゃえよ
- 129 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 14:26:10 ID:vngaQic8
- 移行という発想やめてスキンの違う変なWinの一種として売るのが現実的だしユーザの要望に見合っている。
使うわけないだろ企業であんなおもちゃ
- 133 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 15:05:05 ID:/aefkPD0
- 俺の職場、必須でなければ何も変えない方針なので、今でもNTだよ。
あのロゴみると暗い気分になる。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 15:33:47 ID:isLovGCM
- ゲームやらないからWIN2000で十分だ
- 145 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 15:57:39 ID:9edv41VI
MSの「こっそりアップデート」でXP修復に問題発生
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/28/news029.html
Vistaへの強制移行工作、始まったな。。。。
この記事へのコメント
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/64-d4d0484b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
ノートノートブック (notebook) は、複数の紙を金具やノリで束ねた文房具である。帳面、筆記帳などと呼ばれたりもする(以下、ノートと略す)。多種多様なノートがあるが、文章あるいは説明に供する図形を書くのが主目的であり、絵を書くためのスケッチブックなどとは区別さ
2007/10/03(水) 22:49:06 | 自動車-情報局