更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376969619/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:33:39.14 ID:HsFFeIZSO

 
めっちゃ酔ったフヒヒw
こりゃいいわw、安くすむ、内蔵的にもラクだろ多分


 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:34:24.16 ID:ALirCR4j0
おいしいの?
 
>>2
ま、味とかはどうでもいいんです

 
 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:34:59.69 ID:CR9zStoc0
マジレスすると高負荷かかって肝臓が死ぬ

>>5
短い時間の強い負荷と長い時間の弱い負荷ってどっちが死ぬんでしょうか?


 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:35:44.72 ID:XrDvPoj/0
経口補水液でやったら、もっと速いんじゃないか?

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:36:47.76 ID:q6o6DBQ30
ケツにウォッカの方が早い
 
 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:37:27.24 ID:0ovIDLKy0
吸収するんだから内臓的に良いわけねえだろ

 


9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:37:13.05 ID:HsFFeIZSO
まあ、とか言いつつ
実はなかなかスレ立てれず、一時間くらいたってる
完全に醒めた
酔うのも早いけど、醒めるのも早いみたい


11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:40:01.83 ID:uDcXaIkK0
そもそも、スポーツドリンクは水に比べて吸収速度は遅いので、全く問題ありません。
「水分を素早く補給」は正しいのですが、「素早く吸収」は医学的に間違いです。

等浸透圧だと早く吸収されるようなイメージがあって広まった誤解ですが、
さいきん「ハイポトニック(低浸透圧)」で素早く吸収というキャッチコピーが出てきましたね。
等浸透圧より低浸透圧の方が、素早く吸収されます。
なぜなら、体の中の塩分濃度が高い方が、水を引き込む力が強いからです。
であれば、一番の低浸透圧である真水が、一番吸収が早いということになります。

ただし、実際には、ポカリスエットを飲もうが、水を飲もうが、
腸の中で濃い腸液と混ざって素早く「等浸透圧」になりますので、
ほとんど意味のある差にはなりません。
なので、水で飲もうが、ぽかりで飲もうが、アルコールの吸収速度に意味のある変化はありません。

ポカリスエットが優れているのは、吸収された後の体の中での水分保持です。
真水だと、素早く尿になってしまいます。

ですので、飲むときの吸収は全く変わりなく、
体内水分料の確保の点から合理的というのはご指摘の通りです。

というのは全部嘘です。

 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:47:04.48 ID:HDeoiNbK0
>>11
おいwww 

 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:43:23.98 ID:2jlVLdQvi
>>1はプラセボであらゆる病に勝てそうでうらやましい

 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:48:42.76 ID:HsFFeIZSO
いや、マジで酔い早かったんだけどなあ…
大体ウイスキー水割り5杯=ポカリ割り1杯だった
今日の体調かな?




 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:52:25.74 ID:HsFFeIZSO
そういえば酒に目薬いれると
とんでもなく酔うとも聞くけどあれはどうなんだろ?

直腸に酒は本当にヤバいとは聞くなあ
血液に酒って死んじゃいそうだね
 

 
 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 13:03:43.19 ID:XrDvPoj/0
>>19
もう、そういう成分が入ってないとか聞いたことあるな
 
 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 13:06:47.59 ID:u844HPls0
>>19
イチコロにするなら、量的には目薬数十本分くらい必要
 
 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 13:14:47.40 ID:HsFFeIZSO
そっかぁ目薬はもう成分が入ってないのか、ブロン咳止めみたいだね
しかも数十本て、プラシーポですなあ


 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:53:26.49 ID:KlexkSyn0
>>19
ディルドにウィスキー塗ってアナルに突っ込んだけどそんなことなかったよ 

 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:56:05.37 ID:CR9zStoc0
>>19
そんなことしたら激痛で飛び上がる ソースは俺

 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:54:43.86 ID:SL3JanUS0
薬物の吸収速度は血管内についで直腸注入が早い



 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:54:31.34 ID:uDcXaIkK0
マジな話、口当たりがいいから
単位時間当たりの摂取量が多くなっただけだろう
5%ぐらいのチューハイをグビグビやるほうが

酔うのと理屈は同じ 
 
 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:58:57.53 ID:HsFFeIZSO
>>23
うん、たしかに
最近強いチューハイ多いけど、馬鹿にしてがぶがぶいくと効いちゃったりするよね



30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 13:06:27.51 ID:HsFFeIZSO
なんていうか効きかたは
実は悪酔いに近い、頭痛とあと顔真っ赤になった
だけどまあ酔いもイイ感じに付いてき…………

て!、ちがうわゴメン!
忘れてた、ポカリ割りの前にすでに飲んでたわ(ノ∀`)


 
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 13:07:31.86 ID:SL3JanUS0
>>30
なんか腹立つわw

 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 13:11:39.99 ID:HsFFeIZSO
>>33
メンゴ(^.^)
酔ってたからか、忘れてた
ふつうに飲んでた、3杯目くらいからポカリ割りでした

(ノ∀`)フヒヒ


40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 13:17:33.41 ID:+VzGFwi70
酒はストローで飲むと早く酔うよ 
新ヘパリーゼは高いけどお守り代わりに飲んでる


 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 13:23:22.72 ID:HsFFeIZSO
>>40
それも聞くなあ、なんでだろうね
いざとなったら沖縄の生うこんを試そうと思ってる
沖縄のおっさんから聞いたんだけど、医者が見放した患者が

生うこん食べてたら一年で改善したとか
まあ話半分だけどね


 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 13:40:54.00 ID:NHC2rKzR0
生うんことかwwwwwwwwwwwww
って思ったら生うこんだった 
 
 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:50:52.69 ID:GwnuAIKO0
アミノ酸が肝臓に云々て昔流行ったし氷たっぷり焼酎スポドリ
もやしレンチン茹で豚のっけてポン酢に辣油に紅生姜の豚しゃぶつまみにごくごくいきたい夏の昼
 


 
【酒とツマミの旅人  ~夏の陣~】
http://youtu.be/LrX_xJM0R1o
焼酎手帳
焼酎手帳
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 00:53 | URL | No.:809240
    一気飲み後に全力ダッシュもおすすめ
  2. 名前:名無しの日本人 #- | 2013/08/21(水) 00:57 | URL | No.:809241
    ポカリやアクエリで酒割ると酔いが早い。
    普段缶ビール500×4本ぐらい飲むんだけど、2本目で酔ってマジでびびった。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 01:00 | URL | No.:809244
    途中の話すっごい真面目に読んでたのに嘘かよwwwww
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 01:04 | URL | No.:809245
    読みながら、えっ、そんなはずは・・・

    なんだ全部嘘かww
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 01:10 | URL | No.:809247
    俺はウーロンハイ→緑茶ハイ→ウーロンハイ→緑茶ハry・・・このコンボが一番飲める
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 01:14 | URL | No.:809249
    日本酒飲んで酔ったから薄めようと、ポカリがぶ飲みしたら手足震えて吐いた事あるわ。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 01:19 | URL | No.:809251
    そういや体と同じ浸透圧だったら吸収されにくんじゃね、と思ったことはある
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/21(水) 01:26 | URL | No.:809252
    プラシーボ効果すげぇ
  9. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/08/21(水) 01:26 | URL | No.:809253
    >>11

    へぇ~と思いながら読んだのに
    全部うそかよ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 01:40 | URL | No.:809260
    ウコンの話しは酒やめてウコンに切り替えたって話じゃないのか?
    医者に酒減らせと言われてるけど
    「ウコン飲んでるから大丈夫」と聞かなかった知り合いの知り合いは、「まずウコンをやめてくれ」と医者に言われたらしい。
    弱ってる肝臓には、よいとされるウコンも負担になるらしい。
    ※又聞きだから真偽は保証しない
  11. 名前:  #- | 2013/08/21(水) 01:56 | URL | No.:809264
    >短い時間の強い負荷と長い時間の弱い負荷ってどっちが死ぬんでしょうか?

    頭悪そう
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 02:05 | URL | No.:809267
    生うんこなんかで笑ってしまった
  13. 名前:名無しる@ふわさん #- | 2013/08/21(水) 02:05 | URL | No.:809268
    >>18の文見てたら腹減ってきたどうしてくれる
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 02:07 | URL | No.:809269
    これ家でやったら予想以上に酔いまわるの早くて吐いたわ
    >>11の知識には舌を巻くばかりだが、また別の理由で酔いが早くなるのは間違いないとおもう
  15. 名前:あ #- | 2013/08/21(水) 02:22 | URL | No.:809270
    目薬はロートエキスだっけか
    瞳孔が開いて目が大きく見えるとか
    当然眩しい訳だが
  16. 名前:                #- | 2013/08/21(水) 02:38 | URL | No.:809276
    缶コーヒーのんで「もう、眠れない」というヤツと同じレベルか?
  17. 名前:名無し #- | 2013/08/21(水) 02:51 | URL | No.:809279
    俺も生うんこと空目したw
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 03:14 | URL | No.:809281
    >>11は知恵袋の回答に「というのは全部嘘です。」を付け加えたものじゃないか?
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 03:21 | URL | No.:809282
    それが>>1の最後の言葉となった・・・
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 03:33 | URL | No.:809284
    で、結局直腸にアルコールはどうなのよ。日本酒位なら平気なのか?
  21. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/08/21(水) 04:25 | URL | No.:809288
    なんだただのスパシーバ効果じゃねえか
  22. 名前:名無しビジネス #C.Do8VSg | 2013/08/21(水) 04:47 | URL | No.:809290
    スーパーフリーはやり過ぎだと思うけど、
    10年前なら女子を「ポカリ割で酔わしてやっつける」って発想は良くあったと思う
    効果の程は知らんが

    今でも「テキーラ連続一気飲み」はあるんじゃない?

    まぁ酩酊状態での行為は今はもうAUTO、お縄あるだろな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 05:59 | URL | No.:809293
    >>11にマジで騙されたクッソ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 06:15 | URL | No.:809294
    ※20
    マジで病院送りになるからやめとけ。
    酔った嫁から尻にワイン突っ込まれたスレがソースで悪いけど。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 06:27 | URL | No.:809295
    3ヶ月に1度しか使えないけれど、
    献血の後に飲むと酔いが回りやすいってワザもある
  26. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/21(水) 06:39 | URL | No.:809296
    こういう馬鹿はさっさと死んでくれればいいんだけどなー
  27. 名前:名無しさん #- | 2013/08/21(水) 07:09 | URL | No.:809299
    ※26
    ん?このスレ立てたの、ゾンビじゃねーの?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 07:50 | URL | No.:809303
    酔う酔わないが第一とか、なんつー子供の飲み方だよ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 08:06 | URL | No.:809304
    >>1の唯一褒められるのは調子に乗って写真とか上げなかったことだな
    ガキだろコイツ
  30. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/08/21(水) 08:38 | URL | No.:809306
    割った時点で本来のポカリとは成分バランスが違うんだから頭悪いとしか言い様がないな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 09:02 | URL | No.:809309
    ※20
    欧米の学生の間で安く酔う方法として流行り、急性アルコール中毒で病院送りが多数、死者も出ている。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 09:03 | URL | No.:809311
    奇遇だな
    俺も一昨日ノリでストロングゼロドライとポカリを1:1で割ってのんだら
    これがメチャクチャ美味くて、一昨日、昨日と続けて飲んだんだ
    でも酔いが早くなるとは感じなかったな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 09:44 | URL | No.:809314
    早く飲みたいならストローで飲むのが一番いいよ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 09:44 | URL | No.:809315
    ✕早く飲みたい
    ○早く酔いたい
    だった
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 10:28 | URL | No.:809323
    ブロン咳止めって今もコデインとエフェドリン入ってるけど、昔と成分違うの?
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 10:56 | URL | No.:809328
    安い酎ハイをがぶ飲みでいいだろ
    500mlで¥135とかだし
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 11:08 | URL | No.:809329
    これぞ酔っ払いという見本のような>1だなw
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 11:52 | URL | No.:809335
    昨日まさにソルティライチとコアントロー(アルコール度数高いの)割ったらおいしいかなぁと試しちゃった…おいしかったからまた飲もうと思ってたんだけど身体にはやばいの??
  39. 名前:あ #- | 2013/08/21(水) 12:02 | URL | No.:809340
    有名な都市伝説
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 12:08 | URL | No.:809341
    ※11みたいなのってなぜか最後の一文まで読まないで信じちゃう人がいるんだよなあ
  41. 名前:名無しさん #- | 2013/08/21(水) 12:54 | URL | No.:809348
    スポーツドリンクは汗で失われるイオン分摂る為のもんだからね
    吸収速度はまったく関係ないわな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 12:57 | URL | No.:809350
    アクエリアスで割っても同じ効果が。

    吸収されやすくなるからかと。でも正直

    あまり良い酔い心地ではない。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 13:15 | URL | No.:809356
    ハードボイルド小説では拷問して口割らせた後時間と場所を知られないようにウイスキーを静脈注射して瞬時にベロベロに酔っぱらわせて車から放り出す描写を時折目にする。

    ウイスキー静脈注射
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 13:50 | URL | No.:809362
    Naとグルコースの能動輸送に伴って水が移動するから水分が迅速に吸収されるのは正しい
    アルコールは浸透圧のみに依存して吸収されるので
    酔いやすくなるというのはプラセボ効果
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/21(水) 14:09 | URL | No.:809368
    >短い時間の強い負荷と長い時間の弱い負荷ってどっちが死ぬんでしょうか?
    人体でいうなら間違いなく短時間高負荷がやばいよ、いきなり高負荷をいれたら普通に壊れます
    放射線なんぞも同じだが、低負荷だろうが人体は何かを処理するときに、同時に内臓は疲労してるわけで、それを直しながら動いてる自転車操業
    ポカリと酒でそういう効果があるかはしらんが
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/08/21(水) 14:16 | URL | No.:809370
    >>11
    おい嘘だと、全部読んじまったじゃないか。
  47. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/08/21(水) 16:08 | URL | No.:809391
    そんなことよち11が本当に嘘なのか実は本当なのか気になって眠れねえ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 16:54 | URL | No.:809395
    ウィスキーのポカリ割はむしろ気持ち良く酔えるから一人暮らしの時はよく飲んでたわ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 18:34 | URL | No.:809412
    マズイ発泡酒を我慢できる程度に丸める効果で重宝してる
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/22(木) 19:10 | URL | No.:809973
    まずい安酒を飲むメリットってあんの?
    あってもデメリットの方がとてつもなくデカい気がするんだが
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/23(金) 01:24 | URL | No.:810119
    酒に目薬は目薬にロート(ベラドンナ)が入ってた頃のやつだ。ロート製薬のロート
    デビサマにそんなネタのアイテムがあったな
  52. 名前:、 #- | 2013/08/23(金) 07:23 | URL | No.:810208
    昔からよく聞くけど、なんかまぜたら
    浸透圧とかもかわるだろうに普通。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/23(金) 10:02 | URL | No.:810243
    嫁さんにワイン浣腸(750cc)とか良くやるけど普通に酔うだけで全然問題ないっぽいんだけどそう見えるだけでやばいんかね?

    ちなみに酒飲む前と途中と後でハイチオールCを何錠かずつ飲むと自分的にかなり飲んでも二日酔いしないよ。
  54. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/08/26(月) 13:03 | URL | No.:812228
    女を潰すなら「バイオレットフィズ」だったけか?が大変良い。
    なんせ、色々な酒を混ぜただけのカクテルだからな。
    普通の女なら3杯で腰を抜かすゾ。その後はせいぜい頑張れや。
  55. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/22(金) 00:41 | URL | No.:961615
    ポンジュースで作るスクリュードライバーは恐ろしいでw
    ウオッカと1/1でもゴクゴクのどを鳴らして飲めるw
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/08(月) 18:49 | URL | No.:1186364
    粘膜摂取の方が早いぞ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6405-3c132ef6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon