更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377776652/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:44:12.17 ID:0jh864Y30

 
・カーディーラー
・スーパー店員
・飲食
・SE

どこが一番ましなんだろうか



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:44:38.58 ID:12fhTn2r0
カーディーラー

 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:45:22.66 ID:GuqnzkGU0
SEじゃね
あいつらなんだかんだ稼いでる

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:45:23.03 ID:VKMBgeU+0
どれ選んでも将来性はないみたいだし一番マシなのはスーパーの店員じゃね

 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:48:29.22 ID:0jh864Y30
年間休日数でいうとSEが120日(本当かどうかは分からない)が一番まともなのかも
しかし従業員数100人程度、何のスキルもない俺を採用してくれたんで不安・・・


 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:50:47.97 ID:GuqnzkGU0
>>14
数百人とか多くね? 知り合いは4,50人くらいのとこ勤めてるし
ってかそれなら確実にSEにしとけ、休出手当ウマいぞ

>>20
お金はそんなにいらないんでまったりと暮らしたい


 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:52:54.46 ID:VKMBgeU+0
>>14
年の1/3が休日なんて実際は絶対あり得ないけどいいんじゃね?
まあSEの実態を調べてからにした方が良いぞ

 


12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:47:07.42 ID:9gYe26Jdi
>>1
学歴kwsk


 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:47:07.56 ID:bnIR8o3r0
文系? 
 
 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:49:05.76 ID:0jh864Y30
>>12
>>13
学歴は駅弁文系

 
 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:49:24.05 ID:7B4DvBEX0
えフラン乙

>>17
偏差値50以上あるし



19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:50:39.30 ID:M8rI1Tvv0
スーパーはどこなの
 
>>19
詳しくは言えないけどそこそこ大きい。イオンではない



24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:52:21.91 ID:M8rI1Tvv0
最初はプログラマからじゃないの
いきなりseやれるの?

>>24
しらん!ww
コンピュータに興味ある風なことをいってたら内定もらえた

 
 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:52:43.81 ID:+RfjKIft0
俺もメーカーに就職したいよママン…
興味ない業界の面接でしゃべれる気がしないよダメぽ

>>26
メーカーいいっすねえ~俺は全落ち





30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:53:26.24 ID:YrUGPgNG0
SEだった叔父を思い出すとあまり勧められないな
精神病とかいってニートしてるは


 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:54:20.60 ID:GuqnzkGU0
まったりと暮らしたいならそれこそ年間休日120のSEにしとけ
年間休日100日って書いてて実はもっと休めますとか無いから。

 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:56:06.86 ID:0jh864Y30
やっぱSEがいいんかね
2chではブラックブラックと叩かれてるんだけども


35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:57:15.19 ID:f7at5Toxi
スーパーがいいと思う
 
>>35
俺の中でスーパーは一番ないと思ってる


 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:57:36.04 ID:+RfjKIft0
下請けが使い捨てなんだろ
>>1の会社は元請け?とかやれるの?

>>36
多分下請けだけwwwうひゃーwww


 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:02:22.77 ID:2djoRA/o0
年間土日祝日あわせて120日くらいだろ?
俺んとこは夏季休暇10日、正月休み9日、GW8日、年休10日
こんくらい
 
>>49
そんなにあったらいいんだがww



45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:00:49.83 ID:GuqnzkGU0
ってか年間休日120って最低ラインだぜ
土日祝日盆と正月休むだけで120は休める

仮に土曜出るにせよ
「土曜割り増しで金払うんで出てくださいオナシャス!」と
「土曜は出勤だろ? もちろん基本給の内な。」 の差はでかい



 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:58:55.86 ID:BMh4I9Ll0
ディーラーだけどクソ暇だわ 

 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:00:33.73 ID:0jh864Y30
>>41
ディーラーは人事の人に聞いたけど、外行くといって車の中で寝てたらしいww


47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:01:28.66 ID:BMh4I9Ll0
>>44
だって車なんてそう買わないし

 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:02:19.28 ID:0jh864Y30
>>47
20代で年収500万超えるのは普通と聞いたんですが現状は?


 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:02:32.68 ID:MLo/yjvUi
一発当てるなら車ディーラーだろ
非合法前提だけどw
 
 
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:03:44.09 ID:0jh864Y30
>>50
非合法とは



76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:09:52.09 ID:MLo/yjvUi
>>53
メーター巻き戻し、ニコイチ、修理歴消す
その他多数
 



51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:03:21.62 ID:+ZMrbhBF0
駅弁って事はMARCHより頭は良いだろうに、
ホント報われねえな
飲食よりはスーパーの方が良いと思うよ
企業のデカさでも変わってくるけど


>>51
私立全落ちの駅弁合格だけどね
スーパーは親戚のおじさん見て絶対やりたくないと思っておる


 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:03:32.48 ID:pPgWQal60
基本情報レベルなしでseは死亡フラグ 

>>52
iパス取れって言われた



55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:04:16.77 ID:9gYe26Jdi
駅弁文系でそんな内定になる 

 

65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:06:55.99 ID:pPgWQal60
てか何で主専攻の職につかないの? 
 
 
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:08:15.58 ID:0jh864Y30
>>65
適当に就活やってたんで、てへ



67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:07:46.79 ID:+wojnR+KI
役所か消防受けたら? 

 
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:09:04.36 ID:0jh864Y30
>>67
もう就活する気ないww疲れた
消防とか体力いるし無理、今さら勉強する気もないし




70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:08:45.13 ID:sxEptS2Z0
>>1
飲食は絶対やめとけ
とりあえずSEにしてブラックなら即転職じゃね
 

 
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:10:09.92 ID:bnIR8o3r0
疲れたで残り40年間妥協していいの?
 
 
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:11:51.44 ID:0jh864Y30
>>78
嫌になったら転職しますし

 
 
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:08:32.20 ID:2l/v5TBS0
seって私文二浪でもなれまつか?
 
 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:09:47.83 ID:0jh864Y30
>>69
文系なら誰でもなれるんじゃね


 
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:11:59.81 ID:2l/v5TBS0
>>74
mjd?
そもそも理系寄りかと思ってた

飲食だけは絶対やめとけ
飲食バイト経験あったら絶対社員になんてなろうと思わない
 
 
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:13:47.23 ID:0jh864Y30
>>82
説明会は文系のほうが多かったぞ
まぁ自分の中ではSEしかないと思ってたけど、確信持てましたわ




89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:17:26.30 ID:0jh864Y30
ありがとう、俺SEになるっす!
14卒のみんな、がんばろうぜ


92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:21:32.05 ID:oG46SX+j0
>>89
ボーナスは何ヶ月分かと手当てどのくらいあるのかくらいは聞いとけよ

 
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:25:39.32 ID:guJ6ql/k0
>>89
知り合いのプログラマーだかSEは頭ぱっかんになって手帳持ちだけどお前は頑張れよ

 
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:11:29.77 ID:W7riJ6XgP
SEになって必死で経験積んでからの転職だろ
SE以外はバイトと同じだよ

 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 20:57:37.31 ID:M8rI1Tvv0
seは、たぶんいきなりじゃなくて4.5年はプログラマだろ

 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:09:52.20 ID:2jSGoW/e0
全蹴りして公務員試験受けないと
1年後、5年後、10年後に激しく後悔すると思われ

 
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 21:17:10.52 ID:2p9GjnJb0
俺はちょっと前まで大手家電量販で働いてたけど5年実務積めば他業種への転職もは難しく無い
スーパーと飲食はダメだなディーラーで精神病んで量販に流れてきた人も
いたからおすすめできないし
もうちょい就活頑張れが俺の気持ち




【1989 salida CM 憲法第22条の歌】
http://youtu.be/6m9UsGr95yo
なれる!SE 2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫)
なれる!SE 2週間で
わかる?SE入門
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 13:47 | URL | No.:814692
    スーパーはイオンか非イオンかしかくくりがないから面白いなw
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 13:51 | URL | No.:814693
    SEだろうな。
    いつまでも会社にしがみつくのではなくて、独立するのを前提に働いたらいい。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 13:52 | URL | No.:814694
    SEは実態次第だろうけどねー
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 13:54 | URL | No.:814697
    まだ諦めんじゃない。
    稀にリクナビなんかに出さずにしれっと追加募集かけてる企業もあるから、追加募集してませんかと聞いて回れ。ただし、相当その会社に入りたい、何がしたいっていう熱意が必要だが。
    俺はそれで4年の12月ごろ中堅メーカーに内定が決まって、そこそこホワイトな生活を送っている
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 14:05 | URL | No.:814701
    SEっつったってなあ…
    何をやるかは千差万別だからなあ…
    エンドのシステムセンター(僻地)に派遣されてひたすら運用業務とか、そんなのもザラだぞ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 14:06 | URL | No.:814702
    飲食バイトすれば社員がどれほどの扱いか分かるだろ
    何もいいことない
    絶対おすすめしないわ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 14:09 | URL | No.:814704
    馬鹿だな~ 文系のseなんてプログラマーからだ 徹夜、休出なんてデフォだ ノルマに最新技術の勉強とまあ、まったりする暇など無い それが出来るのは役職かリストラ候補だけ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 14:09 | URL | No.:814705
    年休って実は一番わかり易いブラックの指標だからな、120切ってたらまず問題外

    よってこの場合SEしか選択肢が無い
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 14:10 | URL | No.:814706
    ニート
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/31(土) 14:16 | URL | No.:814709
    SEが良いとは思えんけども、
    他の内定先が悪すぎてSEが一番マシってレベル。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 14:23 | URL | No.:814710
    本社勤務じゃないなら、カーディーラーなんて止せ止せ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 14:30 | URL | No.:814713
    就活って大変そうだな
    俺もナマポ生活してるから、就職したい
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 14:31 | URL | No.:814714
    ※1
    何か扱いとか違うのかい
    どっちがキツいとか
  14. 名前:名無し #- | 2013/08/31(土) 14:34 | URL | No.:814716
    14卒で研究開発職の内定を4つ貰った俺は勝ち組
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 14:34 | URL | No.:814717
    内定出てるだけありがたいと思えよクズ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 14:37 | URL | No.:814720
    プログラミングなんて語学みたいなもんだし文系に向いてないなんてことはない
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 14:39 | URL | No.:814722
    スーパー・飲食はどこもブラック
    SEは会社次第でホワイト~ブラックまである
    カーディーラー?知らない
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 14:41 | URL | No.:814723
    嫌になったら即転職できると思ってるのがおめでたいな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 14:43 | URL | No.:814725
    自分ディーラーの営業だけどホント販売店によって格差がでかいわ。とりあえず確かに27歳で年収550万にはなってるけど、長期以外の休みは予定通り取れなかったり有給なんて取れる雰囲気ないし、自分の目標が達成してればいいよみたいなのがある。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 14:44 | URL | No.:814726
    SEほどピンキリな職業ないだろw
    まあこの1の場合ブラックっぽいが
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 14:49 | URL | No.:814727
    カーディラーの知り合いきつくて止めたけどな
    スーパーはどうだろ
  22. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/08/31(土) 14:50 | URL | No.:814728
    SEはギャンブル。当たればヌルゲーだけど外れれば人生終了コースもあり得る
    よっぽどひどいところじゃない限り、転職しやすくなるSEがいいんじゃない
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 14:50 | URL | No.:814729
    定時後と土日に会社の明かりがついてるのかストーカーのように調査すれば実態が分かるだろう
    中小はこうやって確認するぐらい慎重にな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 14:55 | URL | No.:814730
    スーパーが一番楽だろ
    次はディーラー
    seは最下位
    多分派遣だろう
    プログラマーが合わなかったら鬱で行く前に辞めるのだな
  25. 名前:ななし #- | 2013/08/31(土) 14:57 | URL | No.:814732
    私文でメーカーの営業だけど、求められる知識に愕然とした。ホワイトだから文句ないけど、大人しく理系採れよと会社には言いたい
  26. 名前:あ #- | 2013/08/31(土) 14:59 | URL | No.:814733
    駅弁てなんだよ
    読んでて意味わかんなくてイラつく
    しかし調べるほど興味はない
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/31(土) 15:00 | URL | No.:814734
    スーパー店員だけがまともな仕事だな
    後は完全使い捨て要員
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 15:02 | URL | No.:814735
    自分の経験というか周囲とその経験談
    SE→会社により激務、給料は20代前半で月額30万は行ってたが残業休出だらけ
    スーパー→無能社員が一人いるだけでブラック決定化する、そもそも余裕がない所が多い
    飲食→バイトしか知らんが個人経営なら多分ピンキリ、チェーン店だったらかなり激務
    ディーラー→大手のなら長年やってる人がいるから待遇もそこそこなんだけど転職者も毎年かなりいる、個人店だと魑魅魍魎が多いw
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 15:03 | URL | No.:814737
    「何のスキルもない俺」って会社入ってプログラムの勉強する気なのだろうか・・・?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 15:04 | URL | No.:814738
    大学まで出てコレとかめちゃくちゃ勿体無いな
    まぁ何言った所で目先の事しか考えてなさそうだから就活続けろって言っても聞かなそうだし好きにして後悔すれば良い
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 15:06 | URL | No.:814739
    来年4月スタートなら各社昼だけじゃなく夜、深夜や休日である日を覗きに行ってみりゃいいよ

    SEは自分の会社の派遣SEがほぼ軒並みPC得意な奴のイメージテンプレな会話出来ない無愛想だっただけに
    一人だけいた普通に会話出来てさわやかな奴が社長からめちゃくちゃ可愛がられてたな…
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 15:08 | URL | No.:814741
    そうだな、高卒で十分な仕事だからな やる気の無さそう1じゃ、どれも大変だろう
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 15:08 | URL | No.:814742
    ※29
    文系卒だけど「未経験者可、むしろ変な知識ない奴がいい」って募集は結構きてた
    その代わり3か月ぐらいみっちり研修があって、あまりに覚えが悪い奴はそこで解雇の模様
    うちの学部、PC使えるといってもOfficeで文章とグラフ作るぐらいしかやってないんだがそれでも他に比べて大量募集
    経験者だと給料がおかしいって気づくからかな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 15:16 | URL | No.:814745
    カーディーラーは客も従業員も基地外多いよ、人間関係も悪い
    使い捨て前提だから年中募集してるし、わざわざ新卒カード使って行くところじゃない
    新卒で行った俺が言ってんだから間違いない
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 15:17 | URL | No.:814746
    大量採用ってことは使い捨てと思え(笑)
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 15:20 | URL | No.:814749
    何で皆、SEを止めてあげないんだ・・・
    かわいそうに、半年で辞めちゃうよ
    この中ならスーパーだけが10年後にも残ってる職場でしょ。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 15:37 | URL | No.:814756
    ディーラーのほうがいいだろ
    田舎でも2千万いくひといるし
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 15:41 | URL | No.:814757
    ※36
    スーパーに10年残って何の意味があるんだよ
  39. 名前:名無しビジネス #YKPh5wSU | 2013/08/31(土) 15:42 | URL | No.:814759
    文系はIT業界向いてないわ みんながみんな頭硬い
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 15:44 | URL | No.:814762
    安定なんてこの先わからないし
    自身の身になる職を選んだほうがいいわ
    技術職鉄板、交渉スキルを高めるために営業職でも可
  41. 名前:名無し #- | 2013/08/31(土) 15:46 | URL | No.:814764
    SEの下積みをPGとか訳分からんことかいてるやつおるなw
    上流工程を派遣奴隷がやらないとでも思ってるのか
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 15:48 | URL | No.:814765
    ゲーム作ってる人が言ってたけどプログラム出来ない人が何故か入社してきては辞めていくって言ってた
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 15:51 | URL | No.:814767
    スーパーだけはやめとけw
    俺の同期がスーパー行って、毎日12時間働いて手取り16万とかだぞ
    底辺しかいないから毎日怒鳴られるらしいし
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 15:57 | URL | No.:814770
    08卒の俺の内定先
    内閣府、東京国税局、地元県庁
    2007年問題で就職余裕な年代だった
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 16:00 | URL | No.:814772
    消防いんじゃね 24時間勤務のあと2日休みっていうシフトらしいよ 
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 16:06 | URL | No.:814773
    >文系なら誰でもなれるんじゃね
    >理系寄りかと思ってた
    何でこんなにバカなんだろう
    分からなくても手取り足取り教えて貰えると思ってんのかな
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 16:09 | URL | No.:814776
    システム組むのにPGが分からないクズが仕様を
    まともに作れるわけが無い
    だからPGをまずやらせる
    PG出来ない奴がSEとして成長できるわけが無い
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 16:10 | URL | No.:814777
    スーパーが楽とか言ってるやついるが、バイトならまだしもそこそこ大きいスーパーの社員だったら、
    おせち、お中元、お歳暮、クリスマスケーキ、父の日ギフト、母の日ギフトなどなど・・・ノルマがハンパないと思う。

    スーパーで買い物してて、商品つめる台とかに「○○ギフト予約受付中!」とかチラシあって、「誰が買うんだこんなんwww買うなら百貨店とか専門店とかマシなとこで買うはww」とか思った経験ないか?
    あんなスーパーのギフトが未だに残ってるのも、社員たちがノルマを実直にこなしてきたせいなんだよ・・・
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 16:13 | URL | No.:814778
    SEを募集して、実はPGって話は幾らでもある
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 16:14 | URL | No.:814779
    マジレスすると会社次第としか言いようがない
    >>1の挙げた業種でもいいところはあるし、楽だとか言われてる公務員とかでもクソなところはある
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 16:20 | URL | No.:814780
    カーディーラーでもピンキリだな
    田舎のほうだと車は必需品だから営業しやすい
    その代わり中古がメインなので数をこなす必要あり
    都会だと買えないのが多いが
    買う人はポンと買うからOPで成績伸ばしやすい
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 16:23 | URL | No.:814781
    SE>スーパー>ディーラー>>>飲食 と思われる
    元SEだが社内でもやってる仕事によって差が激しい
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 16:40 | URL | No.:814782
    社内SEなら楽勝な場合も有るだろうな
    派遣で社外のSEなら当たりは少ない
  54. 名前:名無しさん #- | 2013/08/31(土) 16:55 | URL | No.:814783
    スーパー店舗社員はマジでキツイだろ
    キチBBA相手に戦えるのか?
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 16:56 | URL | No.:814785
    スーパーは身につくもの何も無さそうだかんなー。
    技術にしろ知識にしろ何かしら残るモンが無いと
    次の職探しの時にアレだよね。
    今の御時勢一つの職場で一生働くとかほぼ考えられないから。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 16:59 | URL | No.:814786
    社内SEなら勝ち組
    下請けならまあまあ
    孫請けなら…
  57. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/31(土) 17:03 | URL | No.:814789
    カーディーラーいちたくだろw
    残りは辞めたら潰しが効かん職業だぞ、人との関わりが多い仕事ほどなんとでもなるしカネも稼ぐことができる
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 17:04 | URL | No.:814790
    SEは新卒ならスキルなんてまったくいらないから何で採ってくれたんだろうなんて思う必要ないのにね
    初めに勉強漬けにするのが前提だから変な癖がついてない方が好まれるし気にするなと言って上げたい
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 17:14 | URL | No.:814792
    確かに新卒で何も知らなければ0
    まさに未知数だ
    その場合は文系より、理系を取りたいと思うもんだろうけど
    論理的思考に慣れている理系の方が立ち上がりが早いのは間違いないだろう
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 17:21 | URL | No.:814793
    どこ選んでも3年以内に辞めることにならないといいな。せっかく内定取れてもすぐ辞めてフリーターニートって奴が多いんだよな・・・
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 17:26 | URL | No.:814795
    おまえらってホンマ残酷やなw
    現実は
    スーパー店員>カーディーラー>SE>飲食

    まぁカーディーラーは特売店ならほとんど営業職だから本人の能力(コミュ力)によりけりだけど
  62. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/08/31(土) 17:28 | URL | No.:814796
    稼ぎたいならSE

    仕事およびプライベートでの顔を広めたり、コミュ力あげたいならカーディーラー

    この4つの中で1番休みがあったり(でも不定期)場合によっては楽しく仕事したいならスーパー店員

    自分の限界に挑戦したいなら飲食
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 17:29 | URL | No.:814797
    親戚がディーラー勤めだけどノルマが大変らしいよ
    親戚の家の車を全部買い換えた
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 17:33 | URL | No.:814799
    コメントに困る選択肢
    文系出身でも、もの作りが得意な人ならSE向きだろうけどさ、そういうのに興味がなければ苦労しそう
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 17:46 | URL | No.:814801
    駅弁大学も知らない奴がいるのか…。
    世代間の知識の差なのか、単なる○○なのか判断に苦しむ。
    まあスーパーは何も考えなくて勤めるにはいいかも。
    将来の事ちょっとでも考えるんだったらやめとけ。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 17:49 | URL | No.:814802
    知り合いに飲食で働いてる人いるけど、週休二日で
    有給も取れるらしい。残業は割とあるみたいだけど、
    月28万も貰ってるから本人も御の字だって言ってた。

    やっぱり企業によってピンキリだな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 17:51 | URL | No.:814803
    スーパーで生き残れない奴がSEやディーラーで
    生き残れるはずも無いだろうにw

  68. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 17:56 | URL | No.:814804
    ※66
    ドコの高級飲食店だよw
  69. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/31(土) 18:00 | URL | No.:814805
    偏差値がそこそこあるならSEじゃね?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 18:01 | URL | No.:814806
    大学出て店舗店員はねぇな
    バイトレベルの仕事はバイトに丸投げって訳にもいかんし
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 18:16 | URL | No.:814808
    SEは二次受けまでならなんとか
    三次受けからはもう悲惨だろう
    一次受けが多いうちの会社でも費用抑えろ抑えろと客に言われてるんだからしわ寄せは二次受け以降にくる
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 18:16 | URL | No.:814809
    こうしてSEになる被害者が後をたたないが、3年で半分がいなくなる世界。
    異業種に行った奴や無職になった奴、同業他社に行った奴。
    35歳まで残るのはだいたい2〜3割だからな。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 18:18 | URL | No.:814810
    そういえば、最近の学生って企業研究しないのかわからんが
    SEとかプログラマを1日中パソコンカタカタやるだけだと思ってるバカ多すぎじゃないか、今の時期きてるのは中途(既卒含めた)のやつらだけど

    そういうやつらに限ってタイピング速いだとかword・excel使えますとかどうでもいい主婦並のスキルをアピールしてくるうえに根暗だし。
    PC使えて雰囲気暗いやつなんかより、明るくコミュニケーションとれる人材のほうが取りたいわ。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 18:19 | URL | No.:814811
    SEは、独立系はほぼ全部ブラック
    大手か大手の業務をほぼ100%受けてる子会社でないと、ホワイトは無理だね
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 18:32 | URL | No.:814813
    スーパー店員がいちばん実直で嫌気なく長く勤められる
    これでSEやっても本人も周りで働く人も不幸だろうな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 18:39 | URL | No.:814819
    どれもこれも会社規模で天地の差あるなw

    通信系まったりホワイトSEの友達もいるし
    アプリ開発で高給なやつもいるし
    奴隷PGの友達もいる

    デーラーも販社次第だよ
    末弟が国内最大規模の独立系販社で整備士やってるけど26才で460万の月平均8日休みだわ
    福利厚生も半端ねえしw
    でも弟の友達は国産下位メーカー地方販社で年収260万
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/31(土) 18:40 | URL | No.:814820
    自分の道すら決められないゆとりって何なの?
  78. 名前:。 #- | 2013/08/31(土) 18:40 | URL | No.:814821
    SEがいいとか言ってる奴は実態知らないで書いてるか元請けしか経験のない奴だろ。

    下請けは悲惨。下請けから元請けの会社に転職して休みも待遇もよくなったが、下請け時代のうつ病引きずって、結局脱ITして、コンサルタント会社に入った。文系でITは辛い
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 18:42 | URL | No.:814822
    SEはデー子以外ブラックだろw
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 18:58 | URL | No.:814825
    スーパーだよこれ。
    スーパーはバイトとかでも人気上昇中だと思う。
    特に品出しは人気ある。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 19:14 | URL | No.:814827
    何だかんだで日曜日休める職場が良くないか?

    支店の多いスーパーなんてすぐ転勤と聞くし、
    飲食も辞めた方が良い。

    ディーラーは車好きなら良いかもしれないけどね。

    従業員20~30人くらいの零細企業の営業でも探した方が良い気がする。
  82. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/08/31(土) 19:42 | URL | No.:814832
    かーでーらーええよ
    車かっこいいしね
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 19:56 | URL | No.:814839
    SEでも鉄道とか大手の下請けはきつくないよ。
    携帯電話とかの方は止めた方がいい。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 20:02 | URL | No.:814843
    プログラマからSEっていうランクアップの仕方は下請けだけ
    大手だと業務知識やプロジェクト管理から入る
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 20:05 | URL | No.:814845
    飲食はキツいなぁ。ディーラーは会社による
    普通に生活したいならスーパー、SEはまあ適正があれば・・・
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 20:06 | URL | No.:814848
    SE>カーディーラー>>>>>>>スーパー>>>>飲食だな。

    ただし、接客が得意ならカーディーラーの方がいい。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 20:34 | URL | No.:814856
    とりあえずSE行ってみて、ブラックだったら公務員試験がおすすめ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 20:49 | URL | No.:814867
    経験者だけど
    ※欄でスーパーの評価が以外と高くてビックリ。

    店舗で働いている正社員は若い人ばかりじゃね?
    福利厚生は規模に比例するけど、、
    基本的に流通関係は定年まで働ける職業じゃないよ。


  89. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 21:02 | URL | No.:814879
    飲食は無しだろ
    ディーラーがコミュ力ある人には一番良い気がする
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 21:07 | URL | No.:814882
    コミュ力ありはディーラー、生涯お勉強についていけるならSE、両方自信がないならスーパーだろ
    ブラック営業ならスーパー辞めた後でもいけるし
    SEはついていけないなら潰しきかんし。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 21:20 | URL | No.:814889
    そもそもデフォの選択肢がハズレしかないwww
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 22:21 | URL | No.:814922
    100人ってそこそこの大きさだろ
    この会社のSEがどの程度のことやるか知らんがIT系の新卒なんて文系の未経験者も普通に採用されるだろ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 22:27 | URL | No.:814926
    SEは35歳過ぎたら管理に残れ無かったら肩叩き
    ディーラー売れなきゃあ地獄
    飲食無し
    スーパーきついけど、爺まで頑張ればいられるんじゃない?
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 22:27 | URL | No.:814927
    俺、中小企業のSEだけど別に忙しくないけどなあ
    給料安いけどほぼ定時で帰れるし、有給も好きに取れる。
    まぁ忙しい現場だと月100時間残業もざららしいけどね
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 22:28 | URL | No.:814929
    14卒だけど県庁落ちて持ち駒なしだお
  96. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/31(土) 23:08 | URL | No.:814937
    駅弁程度でしかも他の内定先がお察しなのにこいつの持ってるSE内定がまともだと思えない。一番ないと思うわ。しかも文系()とか
  97. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/31(土) 23:12 | URL | No.:814939
    カーディーラー→ノルマ地獄
    スーパー店員→薄給地獄
    飲食→クレーマー地獄
    SE→残業地獄
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 23:27 | URL | No.:814948
    SEつーてもなー。
    コンピュータもあまり触らん奴は、
    PGになる前にテスターとして使い捨てられるんじゃね?
    とりあえずSEなるんなら基本情報程度はとっとけよ。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 23:36 | URL | No.:814950
    就活続けろってのも無責任すぎる
    今からでまともなとこがあるわけがない
    NNTや、ANTでも微妙なとこしかもらってない、ってんならなおさらだ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 23:43 | URL | No.:814953
    年次休暇とか絶対それより10日は少ないから笑えるw有給消化8割とかは優良じゃない限り夏休み扱いにしてるだけ
    1年過ぎたら今のとこから転職する気満々社内行事いまだに嬉々としてやってるとか馬鹿丸出し
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 23:51 | URL | No.:814958
    100人程度の会社のSEしているが、
    普通に1/3は休みだぞ?
    取引先と、なにより自社開発ソフトの販売か、
    たんなる下請けかで全く異なる。
    単なる下請けの場合はSEとは呼ばないけどな。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/01(日) 00:18 | URL | No.:814970
    あんまり人の意見ばっかり気にするのはよくない
    ここに書いてある情報を全部見た上で

    自分に合った職を選ぶべき
    プログラミングに興味が無かったり苦手だったらどんなにホワイトでも行くべきでない
    逆に調理師になりたいとか料理をしたいって興味があるならいくらブラックでも飲食に行くべき

    俺はこの中だったら人と接したいからカーディーラー1択だった
  103. 名前:名無しのフィール #- | 2013/09/01(日) 01:00 | URL | No.:814977
    駅弁レベルあるのにそれしか受からないのかよ・・・

    てか公務員めざせよ
  104. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/09/01(日) 01:53 | URL | No.:815001
    本当にただ開発しかしないSE職なら怪しい
    営業や事務込みならマシ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/01(日) 02:23 | URL | No.:815010
    ※72
    新卒3年で半分退職ってSEって大分マシな業界だな
    一般的には3ヶ月以内に1/3 3年以内に6割 10年で8割は辞める
    定年まで同一企業で勤めるのは全体の2-3%程度しかいない


    仮に終身雇用を望んでるなら公務員一択なんだがなw
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/01(日) 06:49 | URL | No.:815055
    そもそも全く異なる業種の選択肢しか無いってのがおかしくね
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/01(日) 07:10 | URL | No.:815058
    飲食だけはやめとけ。飲食業大好きなやつと頭良いやつしか出世できない。本社ビルの中で事務しかしない部署の奴らも、早く店舗に戻りたいとか考えてる奴ばっかり。出世して事務仕事の部署に入れば楽勝みたいな考えは甘すぎる。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/01(日) 07:24 | URL | No.:815062
    漂う底辺臭
    ブラックが存続できるのはそれに応じる情弱がいるから
    手を貸すなよ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/01(日) 09:33 | URL | No.:815085
    選択肢の中に
    まったり出来る職が無いわ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/01(日) 09:57 | URL | No.:815090
    >SEは35歳過ぎたら管理に残れ無かったら肩叩き

    わりとマジレスだけど35で管理orそれなりの立場にいなけりゃ
    それこそどこの民間でもリストラ対象には入るだろ
  111. 名前:あ #- | 2013/09/01(日) 10:24 | URL | No.:815092
    駅弁は難易度も就職も大半がマーチより下だから。
    国公立は過大評価されすぎ。
    駅弁文系なら妥当な内定。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/01(日) 11:05 | URL | No.:815098
    ス ー パ ー は や め と け

    経験者だけどチンピラしかいねーぞ
    普通に前科持ちだのヤンキー上がりの奴らがでかい面してる業界だぞ
    包丁突きつけられたり、物投げられたり、殴る蹴る当たり前の土方みたいなもんだぞ

    それでいて、他の人に職業言うと絶対笑われるしな
    給料も安いし、サビ残休出やりまくりやぞ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/01(日) 13:53 | URL | No.:815135
    数百人規模のSEだと、部署によってブラックかホワイトかが決まる。

  114. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/01(日) 14:04 | URL | No.:815139
    どれも長続きしなさそうだな。
    稼ぎの良さと営業力を身につけられればディーラーワンチャン
    SEは、プログラマーならまだましけど、オペレーターに回されると死ぬ。
    適当な人とる会社は、適当にしか社員を使わない

  115. 名前:  #- | 2013/09/01(日) 16:26 | URL | No.:815210
    得意分野も才能もないSEは使えない。
    スーパーで物流をしっかり勉強して、5年後 SEなら引っ張りだこ。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/01(日) 18:06 | URL | No.:815244
    ぶっちゃけ大卒でスーパーに入る意味がわからん
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/01(日) 22:36 | URL | No.:815296
    ディーラーはいざというとき先がない
  118. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/02(月) 01:49 | URL | No.:815365
    スーパーって下手すると転々と移動させられるからなぁ
    ディーラーは社員クラスじゃノルマで泣いちゃうんじゃね?
    SEは色んなプログラム期間内に覚えろよ?じゃないと首
    ってオチがある精神的にきっつい

    ぶっちゃけそこそこの奴らなんて楽なところなんてねぇよ
    あまえてんじゃねぇ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/02(月) 11:14 | URL | No.:815485
    大学まで行って文系を選んでるのにSEとかなめとんか
    営業いけ営業
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/02(月) 12:17 | URL | No.:815497
    早死にしたかったらSEだな
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/02(月) 21:36 | URL | No.:815696
    もっと具体的な情報じゃないとわからん。
    ただ言えることは飲食でホワイトはない。
    ディーラーはノルマがきつい。
    SEとスーパーはホワイトの所はある。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/02(月) 23:02 | URL | No.:815733
    SEは業務知識やコミ力が必要 はっきり言って広範囲の能力を必要にするのがSE システム作っていれば言い訳じゃない PM見習いと言う段階なのだからプロジェクト管理の手伝いもするし、進捗管理もする 会社によってはSEが営業のようなことまですることが結構ある SEにもノルマがしっかりあるのだよ 文系の君がITを覚えるハンディもあって、これらのことをするということを理解して入社するのだな
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/02(月) 23:42 | URL | No.:815744
    本スレ>>76
    >メーター巻き戻し、ニコイチ、修理歴消す
    >その他多数

    普通のところはまずそんなことしてないだろ。
  124. 名前:名無しさん #- | 2013/09/03(火) 08:48 | URL | No.:815834
    終身雇用を望んでるなら公務員一択
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/03(火) 11:36 | URL | No.:815863
    マジレスすると、不特定多数の底辺庶民とできるだけ触れ合わなくてよい職種・職場を選ぶべきなんだよね。
    とするとSEなのかな?あまり評価は高くないけれども

    大卒以上なら、高卒以下とできるだけ関わらなくて良い仕事を選んだほうが人生のクオリティにおいて本当にいいぞ

    コレマジな
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/03(火) 21:26 | URL | No.:815975
    スーパーでホワイトなとこなんてあんの?w
    具体的に教えてもらいたいわ。まさかイオンとか?w
    俺の中で飲食と同レベルなんだけど

    ディーラーはよくわからん
    SEが一番マシなんじゃないかな
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 10:44 | URL | No.:816515
    SEが一番良い何て言ってる奴は、
    一握りのスーパーホワイトしか知らない奴だろ
    一般的なSEは睡眠と健康(心身ともに)削って働く仕事だぞ
    30後半からはリストラ要員だ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 21:33 | URL | No.:816741
    要はピンキリなんだな。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 02:41 | URL | No.:816838
    こないだやっと内々定でたけど、夏くらいまでなら優良まったり中小もまだ残ってるから15卒はがんばれよ
    うちは商社だけど、御用聞き営業で完全週休二日で借り上げ社宅ありの残業無しナス6ヶ月とか大満足
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 02:36 | URL | No.:819695
    >>51 駅弁でMARCHより上…あっ(察し)
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:59 | URL | No.:821819
    ※129
    まだ入社してないのにまったりかなんてわからんやろ
  132. 名前:名無しのSE #peVIKOCY | 2013/09/27(金) 05:24 | URL | No.:826803
    SEは要領良くて仕事のできるヤツには温室。有休全消化、定時帰りは当たり前。IQ120程度で全然OKだが、「ファイル」を理解できない客と話してシステムを設計するコミュ力が必要。こういうヤツは1割もいない

    要領悪くグズなヤツ、IQ100程度しかないヤツ、会話が苦手なヤツには、地獄。自殺者や精神病、残業で体調不良。今まで詰んだヤツ何十人見てきたことか。こういうヤツは、良い会社で3割。ダメな会社で6割いる。

    それからITパスポートは新人以外は「受ける事が恥ずかしいし、名刺に入れるのも恥ずかしい」
    基本情報は「落ちる事が恥ずかしい」

    まーどの業界も厳しいのは一緒だろうけどね
  133. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/22(金) 19:42 | URL | No.:851761
    悪いこと言わんから15卒の奴はBtoBメーカー受けとけ
    学歴フィルターがきついし文系はほとんど雇わない狭き門だがリターンもでかい
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/04(水) 14:01 | URL | No.:856603
    これだから文系は・・・
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 01:50 | URL | No.:1195608
    偏見だけど文系でSEはないと思う
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6436-32daef18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon