■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378248401/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:46:41.99 ID:gcL7k6fM0
- 舌に強烈な痛みが発生した
その後一日経ってもいっこうに臭いが消えないんだ
おまいら助けて- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:47:16.50 ID:fTHVGKht0
- くせーから喋んなカス
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:47:16.84 ID:lpE/og3P0
- 胃を取り出して洗え
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:47:55.39 ID:gcL7k6fM0
- ブレスケア食っても歯磨きしてもダメだったんだよ
助けてよ - 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:48:29.08 ID:iuMNn0EGP
- わさびいっきぐいするとすぐなおるよ
わさびは消臭効果あるからね
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:49:07.49 ID:gcL7k6fM0
- >>8
マジで?
いいこと聞いた
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:49:14.21 ID:C8a5nTiRO
- パセリがいいとか聞いたな
あ、近寄らないで^^;
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:50:34.12 ID:gcL7k6fM0
- >>11
つまりパセリにわさびつければいいんだな?
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:50:30.85 ID:dMqnIK8mO
- 胃や口内にニンニクやその残留物がある限りなにしても無駄
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:51:34.33 ID:gcL7k6fM0
- >>14
マジかよ
どうすんだよ家から出られないよ - 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:51:25.92 ID:1ToSM8mn0
- そのうち汗になって体臭化だな
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:52:20.72 ID:gcL7k6fM0
- >>20
やめてやめて
冗談だよな?
嘘だよね?
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:51:26.02 ID:GmGD+HCV0
- 何でまたそんなことを・・・明日まで響くで
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:55:46.86 ID:gcL7k6fM0
- >>21
昨日ラーメン屋行ったんだよ
俺「そういや、前映画でニンニクそのまま食ってんのみたわ。あれ美味いんかな?」
友「知らね。美味いんじゃね?」
俺「よし、友食ってみろよww」
友「辛いし、舌痛いwwwお前も食え」
俺「おっけ任せろ!」
↓
現在
本当馬鹿なことしたわ… - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:52:28.05 ID:OK0vm8O70
- 牛乳飲むといいってひだまりで習った
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:54:09.76 ID:dMqnIK8mO
- >>25
その場しのぎにはなるけど脱臭じゃなくて臭い物には蓋だし- タンパク質のコーティングもすぐに取れる
- タンパク質のコーティングもすぐに取れる
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:53:25.32 ID:I7+mLrnH0
- ニンニクは熱がきちんと通るとそんなに臭いも残らない
生のすりおろしとかは調理してる指についた臭いですら1日は取れない
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:53:52.90 ID:3IzpcNJU0
- ニンニクは焼かないと辛いよ
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:54:52.53 ID:fXmCGIF70
- ニンニクはニオイ成分が直接血中に溶け込んでいく、
- だからくさい、肺からくさい
そんで前進に回ったニオイは発汗によって対外へ排出される、- だからくさい、いるだけでくさい
- だからくさい、肺からくさい
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:56:38.22 ID:RO+CLUrX0
- >>37
大学生活最後の3年間毎日人にくくってたこと思い出して死にたい
そんな僕も今は立派なニートです
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:57:58.95 ID:gcL7k6fM0
- >>37
マジで汗までニンニクになるの?
店行ったとき店員にくっさって思われてあだ名ついたりしない? - 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 08:00:12.63 ID:z/Dq9I7vi
- >>1
知ってるか、生えてる状態で葉っぱとか茎を傷つけたらでる汁にさわったら- かぶれるほど抗菌力がつよいんだぞ
お前の消化器官にすんでた菌が全滅して、善玉菌が繁殖する前に悪玉菌が繁殖しきるから、- しばらくは整腸剤飲まないと下痢ピーになるぞ
- かぶれるほど抗菌力がつよいんだぞ
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 08:03:04.62 ID:gcL7k6fM0
- >>51
昨日からいまいち腸の調子が悪いのはこのせいか
まだ下痢はでてないけど… - 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:56:24.43 ID:Mq4NUGc60
- そのうち体中の毛穴から臭うんだよな
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 07:59:01.28 ID:1ni8hiz40
- ニンニクは金曜の夜食べるもんだ
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 08:12:33.86 ID:gcL7k6fM0
- とりあえず今日明日は引きこもって
- 他人に迷惑かけないようにするわ…
ほとんど意味なくてもやらないよりはマシだろうから- ここに書いてあること一通りやってみる
- 他人に迷惑かけないようにするわ…
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 08:17:26.08 ID:DyXcdASmi
- 焼肉やでニンニクあげを7片くったらゲロったわ
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 08:18:38.33 ID:gcL7k6fM0
- そのあとカラオケ行ったんだよな…
部屋めっちゃニンニク臭くなってそう
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 08:20:13.34 ID:95x4grDz0
- そのままは流石に辛い
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 08:36:51.66 ID:pcMeDFR8i
- ニンニクの素揚げってうまいよな
時々食べたくなる - 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 08:42:11.25 ID:o8J1PILJ0
- にんにくをポテチみたいなのにしたの旨いよな
たくさん食べたら体に悪そうだけどww - 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 08:59:28.32 ID:8yTo/olW0
- >>1
この間酔った勢いで素揚げを10粒くらい食ったけど、- 歯磨きついでにベロもやって、
- ミンティア食ったら大丈夫だったわ。
- 歯磨きついでにベロもやって、
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 09:12:18.31 ID:gcL7k6fM0
- >>92
ブレスケアと歯磨きと舌みがきしてもダメだわ
生は臭いも強いんだな - 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 09:12:04.83 ID:gfSdpqYZ0
- 食い過ぎると毛穴から臭いが滲み出てくる
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 09:12:51.21 ID:gcL7k6fM0
- >>94
気のせいか指がニンニクくさい気がする
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 09:35:51.56 ID:TqcMHs/t0
- 今日の二郎スレはここだったか
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 08:22:52.91 ID:DyXcdASmi
- ニンニクあげ2、3個なら夜ビンビンだけどそれ以上食ったらヤバイ
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 09:00:34.86 ID:oVzUT+rUi
- にんにく素揚げ10粒くらい食べたら次の日家中が臭くなったよ
あれはひどかった- 【【孤独のグルメ】パタン】
- http://youtu.be/7YfInyNRzKE
にんにく王国
[黒にんにく用青森県産にんにく]
サイズ混合 1kg 2013年新物
福地ホワイト六片種
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 20:50 | URL | No.:816708せめてレンジで温めておけば・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 20:54 | URL | No.:816709汎用性高そうだから、今秋はにんにく栽培してみようかな。
-
名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/09/05(木) 20:54 | URL | No.:816710ポジティブに考えろよ
……吸血鬼が近寄らなくなるとか
それ以外のメリットは思いつかないが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 20:55 | URL | No.:816711中国産を加熱せずに食べちゃダメだよ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/09/05(木) 20:55 | URL | No.:816712>>1お前ら助けて
↓
>>2くせーから喋んなカス
この流れでふいたwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 20:56 | URL | No.:816714汗かいて水分補給を繰り返したらいいのかい?
-
名前:名無しさん #- | 2013/09/05(木) 21:03 | URL | No.:816716にんにく丸々ホイル焼きとか食ってみたい
数日間誰にも会わないどこにも行かないって時にやってみようかな -
名前:名無しビジネス #ZK/TaodE | 2013/09/05(木) 21:05 | URL | No.:816717生にんにくを少し+サラミと一緒にもぐもぐ
なんとなくワイルド&リッチな気分 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/09/05(木) 21:06 | URL | No.:816719ニンニクはいわば「焚きつけ」。
主食で得た栄養にチャッカマンで点火するような働きをしてる。
故に、いたずらに何粒も食っても意味がないし
胃腸が荒れるだけだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 21:08 | URL | No.:816720叔父がストーブで焼いて食ってたって言ってたな
ホクホクで美味しいらしい。
りんご丸ごと一個食べると酵素がどうので効くらしい。
でも食後すぐじゃないと吸収されちゃって無理だよね。
ジュースも酵素が消えてるからダメ。 -
名前:名無しの #- | 2013/09/05(木) 21:08 | URL | No.:816721この前新婚さんいらっしゃいに出てた中国人が毎日生のにんにく食べるって言ってて文枝と山瀬まみにめっちゃ臭がられてた
結構離れた距離でも臭うらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 21:08 | URL | No.:81672230分以内にりんごを食え。
みずみずしいやつな。
最低でもにんにく1/4房に対して
りんご1/4個の割合で。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 21:09 | URL | No.:816723ヨーグルトだな
暫くの間、ヨーグルトだけを食べる
一食一パック(400~500g) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 21:13 | URL | No.:816726焼いたにんにくはうまいな
たまに焼肉屋でそのまんま焼いて食っちゃう時もある -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 21:15 | URL | No.:816728>7
ホイル焼きもいいけど、オイルで素揚げもいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 21:16 | URL | No.:816729ペペロンチーノもどき作ろうと思ってにんにく切ったら指から匂いが落ちなくて困った。
-
名前: #- | 2013/09/05(木) 21:17 | URL | No.:816732血液ににんにく成分がまわるのは事実だから、水分を沢山とって、運動して汗をかき、長風呂でさらに汗をかけば、多少はマシになる
逆に言えば、それくらいしないとしばらくずっと臭いまま -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 21:23 | URL | No.:816736>>45
「人にくくってた」になっててワロタ -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/09/05(木) 21:27 | URL | No.:816737たまにラーメン屋で生のにんにく潰して入れれるとこあるよな…
あれ罠だわ…
知らない頃に美味しいからって3~4個入れたら、それから数日は外に出るのも鬱るくらい臭かった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 21:30 | URL | No.:816738この前ニンニク炒めてパスタの味付けにしたけど、
何日もキッチンが臭いのなんの… -
名前:名無しビジネス #WGv/JGO2 | 2013/09/05(木) 21:40 | URL | No.:816746にんにくは時間が解決してくれるのを待つしかないな
-
名前:名無し #- | 2013/09/05(木) 21:49 | URL | No.:816748りんごを食えばいいんじゃない。
伊東家の食卓で昔見たが、あれを試してみるのもいかがでしょうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 21:50 | URL | No.:816750しもつかれを大匙一杯口に含んで1時間待つと良いよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 21:53 | URL | No.:816751※18
一瞬人肉?ってなったな -
名前:ゼロウィン #- | 2013/09/05(木) 21:58 | URL | No.:816752ニンニクは生で食べるとにんにくの刺激成分が胃酸と化学反応して胃が荒れる。
軽く加熱するだけで刺激成分は不活化するから、調理しないとダメ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 22:00 | URL | No.:816753一人暮らししてる兄貴が帰省してきた時に
なんかもう何とも言えない異臭がするわけよ
奴が入った後のトイレとか換気扇を10分は回した後じゃなきゃ
入れないぐらい酷かった
身内じゃなきゃ殺意を覚えるレベル
その後、あれがニンニクの臭いだと知りました
家で普段ニンニクを使う事が全然無かったから解らなかった -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/09/05(木) 22:01 | URL | No.:816754※24
俺もびっくりしちゃったよ -
名前:名無しビジネス #GjwU.1R2 | 2013/09/05(木) 22:07 | URL | No.:816756ファブリーズをぐびぐびと飲みます
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 22:15 | URL | No.:816759生で食えばそりゃな・・・
俺はいかにも俗説くさいけど「リンゴ丸かじり」がニオイをふせぐ風なのを聞いたことある。
尚、俺はニンニク大好き人間だが、
ペペロンチーノ・ギョーザ・ひとカケずつ、まる揚げ・しょうゆ漬け(茹でた後しょうゆに漬ける)
・・・といった方法でチマチマ頂く。
熱を通せばニオイも刺激も少なくなるときいたからな。
(生だと刺激が強いんで、腹をくだしやすい) -
名前:名無しビジネス #0MXaS1o. | 2013/09/05(木) 22:22 | URL | No.:816760昔某格闘技やってた時、試合前に体作るのに、生ニンニクはやばいから電子レンジでチンするか茹でて毎日2欠片食ってた
エビオスも飲んでたので胃腸はバリバリ調子良かったし激しいトレーニングでも夏バテもしなかった
うんこや屁の臭いはニンニク食っててもエビオスの臭いの方が強い感じだった
生ニンニクだと違うかも知れんけど
汗の臭いが饐えると独特の臭いになったけど
ニンニク食うの止めたら汗の臭いも戻った
まあ、とにかく半年以上続けて食ってればスタミナがつくのは間違いないよ
ただ食いすぎると汗の臭い、つまり体臭が独特の臭いになる場合があるので気を付けろよwww -
名前:ななし #- | 2013/09/05(木) 22:22 | URL | No.:816761生なの?
生はダメだろ(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 22:24 | URL | No.:816762へえ、そういうもんなんね
生で食べるのはこういう危険があるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 22:26 | URL | No.:816763病気してから、ちょっとでも刺激の強い物食うと腹壊すようになっちまってニンニクとか食えなくなったな。
好きなものはほどほどにして内臓は大事にしろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 22:27 | URL | No.:816764生は危険だと思いつつ鰹のタタキにスライスして乗せたくなるんだよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/05(木) 22:31 | URL | No.:816765お前はキン肉マンかwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 22:42 | URL | No.:816769熱い緑茶を飲め
-
名前: #- | 2013/09/05(木) 22:47 | URL | No.:816772むしろ俺なら満員電車に乗るけどなw無双状態じゃんwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 22:48 | URL | No.:816773ヨーグルト食べるべき!聞くよー
指についたにんにく臭は、シンクに指をこすりつければとれるよ!
アルミがいいんだとか -
名前:名無し++ #- | 2013/09/05(木) 22:53 | URL | No.:816774黒にんにくとか言う味はマイルドなくせに全身が異臭兵器になるトラップ
マジレスすると運動して汗出せ。ただ暑い所に居て出た汗は駄目だぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/05(木) 23:01 | URL | No.:816775オリーブオイルにいれて揚げるやつはうますぎる
-
名前:名無しさん #- | 2013/09/05(木) 23:02 | URL | No.:816776ニンニク注射って一時期聞いたけど、もうやってないのかね?
-
名前:名無しさん #- | 2013/09/05(木) 23:09 | URL | No.:816778>>45のカニバリズムに震えた
-
名前:名無し #- | 2013/09/05(木) 23:22 | URL | No.:816781>大学生活最後の3年間毎日人肉くってたこと思い出して死にたい
死んだほうが良いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 23:30 | URL | No.:81678530分以内に緑茶飲んだら匂い抑えられる。
生で一粒を抑えられるかどうかは知らんが。 -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2013/09/05(木) 23:32 | URL | No.:816786ちゃんと火を通すと芋見たいんなるよねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 23:37 | URL | No.:816787ゴルゴ13でエベレストで耐寒する際の非常食として
生にんにくが出てた
どういう効果があるのかは不明 -
名前:名前ある #- | 2013/09/05(木) 23:40 | URL | No.:816788生とは言え一粒でそんな大騒ぎになるもん?
ラーメン屋に自分で潰して入れるやつ普通に置いてるやん(・ω・)
個体にもよるのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 23:42 | URL | No.:816789おいしんぼでやってたけど
生のニンニクは百害あって一利無しらしいから
ホイル蒸しとかにした方がいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 23:47 | URL | No.:816791ニンニク食うと何も悪いことをしたわけではないのにまるで犯罪者の如き扱いを受けるのが腹が立つ!タバコの方がよっぽどくせえし迷惑なんじゃボケニコ中共が!
-
名前:名無しビジネス #d3xRQPUk | 2013/09/05(木) 23:56 | URL | No.:816793にんにく
人にく
人肉 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 00:03 | URL | No.:816794臭いの元は口と喉くらいまでじゃなかったっけ
胃は関係なかったはず -
名前:なまえ #- | 2013/09/06(金) 00:11 | URL | No.:816795生のにんにく一片をすりおろして食べたら数時間腹痛に悩まされたわ
にんにくを食べられる動物って人間以外にいないらしいけど、人間様も無理だった・・・ -
名前: #- | 2013/09/06(金) 00:20 | URL | No.:816796牛乳飲むといいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 00:24 | URL | No.:816797ニンニクは食べると
体臭として出るからねー
血液に成分がのって全身に回るから
ガムとか口臭予防程度では全く効果なし
知らないのは本人のみw
周りはみんな裏では顔しかめてます -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 00:27 | URL | No.:816799血液サラサラになるからね。健康には良いが、一度に大量摂取は良くないだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 00:39 | URL | No.:816801>>45が人肉食ったのかと思いびびって※欄見たら俺がいっぱいいてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 00:46 | URL | No.:816803ニンニクの匂いって臭いけど不快感は全く感じないな
あ、ニンニク食べたのかって思うだけで別に不潔な匂いとかじゃないし普通の食べ物の匂いだし
むしろ香水の匂いの方がイヤなくらい
何でこんなに嫌われてるのかがわからない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/06(金) 00:50 | URL | No.:816804ニンニクの臭いって胃から出てるよりも腸で吸収されたクサイ成分が血液を経由して肺から出てるから何喰っても飲んでも関係ないな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/06(金) 00:57 | URL | No.:816807友「知らね。美味いんじゃね?」
なぜ語尾が老人口調なの?
お前の友達は普段から老人口調なのか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/06(金) 01:52 | URL | No.:816829でも美味いんだよなぁ・・・
-
名前:(´・ω・`) #- | 2013/09/06(金) 02:11 | URL | No.:816832にんにく好きなんだが
金曜の夜しか食わないようにしてる
マナーね -
名前:名無しさん #- | 2013/09/06(金) 03:52 | URL | No.:816852高知でたたきを食べる時は、生にんにくスライスだけど、同時に玉ねぎも大量に食べるね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 04:20 | URL | No.:816857生で食ったら溶血したわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 04:39 | URL | No.:816863人にくとかすごい誤字だなおい
大学生活貧困しすぎて人まで食うたか -
名前: #- | 2013/09/06(金) 07:22 | URL | No.:816887火を通せばいいだけなのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 08:31 | URL | No.:816894もっと臭いもん食ったらいいんじゃね
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/09/06(金) 10:37 | URL | No.:816920生は本当に強烈だからな
まあ、いい人生経験になったんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #nVfrkGjk | 2013/09/06(金) 10:49 | URL | No.:816923火を通せば臭くなくなるんだろ?
じゃガソリン飲んで火つけたらいいんじゃね?
内臓脂肪なんかも燃焼してメタボ解消ヒャッホー! -
名前:俺 #- | 2013/09/06(金) 11:56 | URL | No.:816928なんで分かりきった事をしたんだ?外人がレンジでネコを乾かしたのと同じぐらいバカだぞ?次やったら人間やめろ
-
名前:はやらやら #- | 2013/09/06(金) 12:56 | URL | No.:816934
本文2がしゃべんなゴミ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 13:36 | URL | No.:816937中国人なんて風呂上りでもニンニク臭いからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 14:06 | URL | No.:816945焼いて食べても次の日全く大丈夫なのと
匂いが酷いのがあるけどアレは何なんだ -
名前:名無しビジネス #59SZOI/Y | 2013/09/06(金) 14:26 | URL | No.:816948生ニンニク一粒でも食べたら、胃が痛くなるよ。
こんなのんびりやってらんない。
だから釣り。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 17:52 | URL | No.:816992今の親ってにんにくの食い方も教えないのかよ・・・
生で食うな、焼くかレンジでチンしろ。
胃が焼けるからすきっ腹で食うな。
こんなん誰でも知ってるかと思った。 -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2013/09/06(金) 18:43 | URL | No.:817006ブラックコーヒーを飲むのがいいです。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 23:33 | URL | No.:817072ニンニクは熱を加えないとな
国産の粒が大きいのは甘くて美味しいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/07(土) 01:28 | URL | No.:817107真ん中の芯みたいなのを取り除けば臭いが残りにくいとか。
-
名前:ちょん斬る #- | 2013/09/07(土) 01:42 | URL | No.:817119らーめんちゃんのトンテキに入ってるにんにくは焼いてあるから そんなに臭くならないなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/07(土) 22:40 | URL | No.:817611サウナに入ると早く臭いが消えるってテレビでやってた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/07(土) 23:10 | URL | No.:817633ほっときゃ直るだけマシ
大人しく家で待機してろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/08(日) 15:21 | URL | No.:817925韓国に移住すれば気にならなくなるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/09(月) 09:39 | URL | No.:818305ガムでなんとかごまかせる口の匂い香水で体臭
おならはもうねェ・・・ごまかせんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/09(月) 12:54 | URL | No.:818343自分自身があまりに臭くて会社を休んだことがあった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/10(火) 11:13 | URL | No.:818823昨日のうちにこの記事を読んでいれば…
しばらく外出しなくていいのが救いだけどww -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/09/10(火) 17:13 | URL | No.:819036中国産のはマジで臭くなる。青森のやつはくそたかいが、臭いはほぼない。
ラーメン屋のにんにくとか中国産しか使ってないからな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/11(水) 10:12 | URL | No.:819423にんにくの梅酢漬け(馬力)にはまって一回で10粒以上食ってたんだが次の日に全く影響なかった
体質とかあるんかね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/14(土) 15:20 | URL | No.:821057今日明日休みで良かったね。
口臭だけじゃなく汗もニンニク臭くなるからニンニク料理は休みの前日しか食べない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 02:20 | URL | No.:822930そのままドラキュラ伯爵を倒せば英雄になれるぜ?
あ、でも主人公が来る前に逃げような。消されるから -
名前:あ #- | 2013/09/19(木) 03:20 | URL | No.:823396焼き肉でも二郎系の店でも次の日に予定ない夜を選ぶだろ。ニンニク無いと物足りないし。
生ニンニクの効果で内臓がどうのこうのじゃなくてあの胃にズンと来る感じがいいんだろ。わさびや辛子で鼻が痛くなるのがいいってのと同じよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/28(土) 22:59 | URL | No.:827633かつおのたたきとかにすりおろしたの
ついてるじゃん
あれたっぷりつけて食うけどね。
あと、菌が全部死ぬとかアホ意見あったけど
その抗菌作用より胃酸の方が強力だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/09(水) 16:42 | URL | No.:832840にんにくは食べ過ぎると低コレステロール血症になるぞ。
-
名前:(´・ω・`) #- | 2013/10/13(日) 21:38 | URL | No.:835201すりおろして生のまま食ったら、胃痙攣して大変な目にあった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/15(火) 03:18 | URL | No.:835864丸ごと揚げて食うとホクホクしてうまい
火を通すと匂いも刺激もわりかしマシになる感じやな -
名前:名無し #- | 2014/01/04(土) 15:34 | URL | No.:868490伊東家覚えてる人意外と多くてうれしい
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/01/26(日) 06:47 | URL | No.:876477国産のたまり醤油漬け最高。臭くないし、何粒でもいけちゃう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/02(日) 10:26 | URL | No.:879634ニンニクはスライスを揚げた奴が肴に最高
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 01:43 | URL | No.:881476チンしろよ
チンしてホクホクになったニンニクうまいぞ -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2014/03/08(土) 02:45 | URL | No.:892659一片くらいなら薬味で生のまま擦って食うけどなー
夏場はそーめん汁に入れたり -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/01(火) 20:08 | URL | No.:902665下手すると腸内細菌が全滅に近い被害を受けて
下痢がとまんなくなる -
名前: #- | 2014/04/07(月) 23:34 | URL | No.:904721ニンニクを生で食うとそのうち急性貧血起こしてしまいにゃ低コレステロール血症になって物理的に足物がおぼつかない人生を送るハメになるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/28(土) 15:11 | URL | No.:938110にんにく醤油漬けでが漬かるまで待ってられなくて白いまま食べる
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6452-29d1130f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック