■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378309158/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:39:18.26 ID:BcFBXCkC0
- 博士課程2年で学位取得、現在大学教員
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:40:06.60 ID:5ROX1o8b0
- 大学教員ってポスドク?非常勤?准教?
>>2
助教 - 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:40:10.53 ID:DkFl734L0
- 大学生にアドバイスしてくれ
>>4
死ぬほど勉強しろ - 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:40:11.71 ID:7O/xBuHn0
- 学部は?
>>5
理学部
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:41:09.64 ID:67IZgudz0
- ぼっちの鑑だな
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:49:31.30 ID:faaF+cVmO
- ナイスボッチ
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:41:59.85 ID:tSy7yLDJ0
- 非常勤講師ならカス
専任講師以上なら尊敬
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:43:42.50 ID:BcFBXCkC0
- >>11
カスなのは知ってる
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:44:03.24 ID:7O/xBuHn0
- すごいな
大学のレベルは?
>>15
たいしたことない。お前らなら余裕で入れる。 - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:45:26.47 ID:elXR5wJP0
- コミュ障は死亡ですよね
駅弁レベル…- >>18
ナカーマ - >>18
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:46:30.35 ID:7j5yHrvy0
- 社会人ドクターだけど修士からの流れで博士課程行くやつは凄いと思う
- >>21
社会人ドクターでちゃんと出る人の方がすごいと思う。 - >>21
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:46:52.02 ID:9bluoUj40
- 2年って早くね
- >>22
修士2年やって、その後博士は通常3年を2年で出た。1年飛んだだけだ。 - >>22
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:49:39.56 ID:ITiaOhbsP
- ぼっちすぎて2年間大学行かずに引きこもってたから
- 勉強法教えろ(;´д⊂)
次から本気出す...- >>29
とりあえず何か1教科頑張れ。誰にも負けないものを作れ。 - 勉強法教えろ(;´д⊂)
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:57:50.26 ID:ITiaOhbsP
- ありがとう、線形代数でもがんばるわ
俺も理学部なんだけど何専攻してるの? - 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:58:39.96 ID:t0RA9jG30
- 勉強ってなんの勉強してたの?
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 01:00:22.37 ID:BcFBXCkC0
- >>44-45
それは内緒。理論系。
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:49:54.37 ID:7O/xBuHn0
- コミュ障でもいけますか
>>30
俺でもなれたのに、お前になれないわけがない。
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:51:19.64 ID:u0XAh6C40
- ゲームも漫画も楽器も釣りも
やりたいことクッソ多いんだけど学問で食っていくのは無理かな?
>>31
研究者は多趣味な人多い。俺は不器用だから研究以外はやる余裕ない。
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:54:01.80 ID:vq6/RGbQ0
- そんな奴が何でVIPにいるの?
- >>35
大学1年の時は夏厨と呼ばれたものさ。
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:54:26.25 ID:7O/xBuHn0
- どれくらい勉強した?
>>37
授業とバイト以外は基本的に。休みの日は15時間とかざらだった。- それを学部3年から6年間くらい。
- それを学部3年から6年間くらい。
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:55:56.16 ID:LgHwG1/60
- どこからそんな気力が湧いてくるのか不思議だな
>>41
他にやることないし。 - 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:56:48.12 ID:J7V8fy/O0
- 俺も将来教授になりたいんだがどうすればいい?
>>42
修士とって博士になってさらに30年くらい研究のことだけ考える - 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:59:37.75 ID:tSy7yLDJ0
- 助教なら期限つきのはずだから、
- 教歴を盾に次の職探しを頑張れ
上手く専任になれりゃいいけど、こればっかりは運だしね
あとコミュ障なんて言ってないで、学生と仲良くなりなさいよ- >>48
早く次に行くぜー
学生とはコミュニケーションとれてる。彼らは俺の癒し - 教歴を盾に次の職探しを頑張れ
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 01:00:28.85 ID:7O/xBuHn0
- にちゃんとかゲームとか色々あるのになんでそんなに勉強できたの?
>>50
ゲームはしない。
2ちゃんは息抜き。お前らも俺の癒しだ。
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 01:01:38.44 ID:pNLLcHHn0
- 講義とかキツくないのか
- >>51
キツイ。準備が辛い。 - >>51
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 01:01:42.04 ID:JwGtyBM80
- どうやってなるの?
>>53
大学卒業、修士課程で修論()書く、博士課程で論文をたくさん書く。 - 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 01:05:48.62 ID:JwGtyBM80
- 修士、博士って大学院なの?
- >>59
大学院。
- >>59
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 01:07:33.73 ID:bW24VrFtI
- 今高校生俺も教授に
- なりたいんだけどどんなことしたらいいんだ?
博士いったとしてもなれるやつ少ないって聞いたんだが
やっぱいい大学じゃないと無理?- >>61
なんの分野にかもよるけど、博士課程を出るのはそんなに大変じゃない。
そこから定年まで食っていけるかが大変。
俺だって数年後はどうなってるか。 - なりたいんだけどどんなことしたらいいんだ?
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 01:15:48.36 ID:tSy7yLDJ0
- >>61
とにかく教授になりたいみたいなのは順序が違うよ
まず何よりも優先して研究したいことがあって、それを安定したより良い環境で- 続けたいって思う人が大学教員の道を目指すもの
>>66
俺より的確な答えだな。その通りです。
- 続けたいって思う人が大学教員の道を目指すもの
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 01:10:08.15 ID:9bcGz1u70
- ぼっちで引きこもって3留した俺とは大違いだ
>>63
3年なんて何て事ないだろ。人生長いし。
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 01:14:02.23 ID:7O/xBuHn0
- 次の職が見つからなくて詰むパターンが多いのか
- >>65
ランクが上がれば責任が増えるし、それを任せられるか厳しく審査される。
その何処かでふるい落とされるパターンが多いのかな。多分。
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 01:17:27.13 ID:DxqM123E0
- 勉強しなきゃとは思ってるんだがやる気が出ない…
やる気とかどうやって出した?
>>68
大学入ったら勉強が楽しくなった。やりたいことだけを- 勉強してられるのが嬉しくて仕方なかった。
だからやる気は自然と。 - 勉強してられるのが嬉しくて仕方なかった。
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 01:34:59.05 ID:J7V8fy/O0
- おいくつ?
>>73
20代 - 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 01:47:19.26 ID:1qNRktfl0
- やっぱりめちゃくちゃ研究好きなのか
- >>75
好きじゃないとやってけない。 - >>75
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 01:47:33.51 ID:1eI8IrMZ0
- 勉強楽しいとか病気か?
>>76
勉強全部が楽しいわけじゃない。楽しい事を勉強してるだけだ。
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 01:53:10.67 ID:MYuvW7bk0
- 予備校講師とかやった?
- >>77
塾講師やってた。 - >>77
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 01:56:11.53 ID:2lrK7i1p0
- 15時間も勉強して集中力途切れないの??
- >>81
途切れる。そしたら横になったり漫画読んだり。 - 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 01:57:10.86 ID:Jdh3WGfx0
- あの、他分野専攻でロンダしたいんですが不安です。
今2年です。
専攻予定の勉強の仕方がわかりません。- >>82
その情報だけでは何とも言えないけど、とりあえず本読め。- ロンダ先の人がやってる2倍は勉強しろ。
そうじゃないと追いつけん。 - >>82
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 02:14:02.46 ID:w5+dOR7D0
- 今学部2年で勉強で食っていきたいけど、大学入ってレベルが遥かに違うやつ見てると心折れる
>>91
そいつに圧倒的に勝てる科目を1つ作れ。それだけで充分だ。 - 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 02:25:08.38 ID:ZOtv9V560
- 正直言って
私立の下位大学に未来はない
いつでも転職できるようにな- >>94
将来不安です。やっぱり国立安定かな。 - 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 03:12:32.31 ID:i2nekryX0
- 今博士課程なんだが
教授が俺の研究成果を働いていない後輩に回して
業績ができないんだがどうすればいい?
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 03:15:30.77 ID:BcFBXCkC0
- >>99
俺は勝手に論文書いて投稿してた(他大の人と)
別に教授との仲は良好だけど、研究ってのはやりたいようにやるもんだ。 - 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 03:27:55.39 ID:i2nekryX0
- 勉強・研究が好きだからこそ学者になれるんだよな
目先の利益考えてるようじゃだめか
- 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 03:30:17.98 ID:BcFBXCkC0
- >>103
若いうちは目先の心配しないと生きていけないっていうジレンマ。
とりあえず博士出た後に一人でやるテーマは温めておくのが良い。温め過ぎは良くないけど。 - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 00:54:15.05 ID:kL1Bvxh00
- すげぇなぁ
ふてくされずよく頑張れるなぁ
素直に尊敬する - 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 02:45:42.80 ID:2lrK7i1p0
- このスレ見てたらやる気が少し湧いてきたよありがとう
4時間ぶりに勉強しようと思う- >>97
- スパン短っ!
- 【【勉強用BGM】さざ波と小鳥のさえずりで集中力アップ!!1/f 作業用BGM】http://youtu.be/0nfPyBopg2Y
ぼっちーズ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 13:52 | URL | No.:816940博士2年は凄すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 13:57 | URL | No.:816942勉強頑張ってたからぼっちだっただけじゃないのか?
この手の努力できる人ってのはたいてい人気があるぞ
いじめられる奴はたいてい空っぽ人間
例外はDQN -
名前:名無しさん #- | 2013/09/06(金) 14:01 | URL | No.:816943おめ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 14:14 | URL | No.:816946これは普通にすごい
専攻が何か知りたかった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 14:16 | URL | No.:816947最後でちょっと笑った
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 14:33 | URL | No.:816949すごい本当に
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 14:36 | URL | No.:816950普通に尊敬する
-
名前: #- | 2013/09/06(金) 14:50 | URL | No.:816952頑張って人類の発展に貢献してくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 14:59 | URL | No.:816953コネでいくらでもなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 15:07 | URL | No.:816955素晴らしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 15:13 | URL | No.:816957金持ちやのう わいはスロでひと儲けしたいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 15:20 | URL | No.:816958本当にコミュ障なのか怪しいところだな
-
名前:神野貴臣 #- | 2013/09/06(金) 15:24 | URL | No.:816959こういうのは本当であってほしいスレだ。実際に直接見聞きしたわけでないが、こういうのは安心する。真面目に比例して、報われることを義務はないけど、もっと報告してほしい。民主党政権の頃はネットからのネガキャンが多かったろうに。共通一般レベルの100%の努力中の0.01%も努力しておらんようなクズが努力しても報われないとか宣い、そうやって相対的に変化する程度の努力をことさら主張して、結局、与えられることに依存しようとしてたのが、まだいくらかしかネットで報われないキャンペーンをしている。その逆に当たる、こういう報告はもっと拡散してくれれば、他人の可能性や金の成る素質やそういったものに絡み立てようとするクズな金食い虫が減ってくれる。民主党みたいな怠け者クラブは真面目ものに邪魔だからな。次からああいうのを3ヶ月くらいで追い払うに、こういう成長スレ、安心スレこそ需要がある。
結局、あの怠け者クラブなんてのは所詮
最低限これ以上回避不能な苦労、努力という共通努力すら超えられてない 畜生以下 だ。無論、人ですらない奴等は人権外だが、精々、その世界共通基本単位が1努力なら、奴等は0.000000001努力しかしてない。これから奴等は地獄の中でビシバシ、スパルタ収監で徹底的に人格崩壊させ、他人との距離感を叩き直さねばならない。自他の区別をさせ、キリギリスの末路を味わせ、二度と減らず口を叩けぬようには徴兵だ。だがこのスレのような真面目ものにはパス=合格の権利がある。パスとは回避とか後回し、他人任せのことでなく、本来的には 合格のこと だからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 15:25 | URL | No.:816960大学の教授周りってこういうすごいとかすごくないとか俗っぽい話しか聞かなくてさ
なんか幻滅するわ
他に話す事ないのって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 15:27 | URL | No.:816961どれ位凄いのか高卒のおれにガンダムで例えて下さい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 15:51 | URL | No.:816964知り合いに理学の理論系で博士号とって普通に就職した猛者がいる。
なんで大学残らなかったか聞いたら一言「飽きた」
ついていけない、とは思ったね。 -
名前:名無し #- | 2013/09/06(金) 15:58 | URL | No.:81696515ごめん俺ガンダム見たことないんだ
だから無理
一概に言えないがガンダム好きな人がガンダム関連の研究をし、その研究結果を論文で書けたり学生におしえたりできる。それで年収1000万以上はいける
あとよクズ 教授は大卒 大卒は高卒を馬鹿にできる 高卒ってうんこ以下ですみなさん高卒を差別ではなく区別しましょう
高卒は下僕ですって抗議 ああ授業をできるんだ
わかったか高卒?まあわからない頭してるから高卒なんだとは思うけどさ お前恥ずかしくないの?大学ぐらい行けよ 甘えんなゴミめが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 16:00 | URL | No.:816966※15
察してやれよ
いちいちスレ立てして喧伝しないと、周りが気付いてくれない程度のことだよ
このくだらない自尊心持ちじゃ、とうてい研究者向きじゃないし、本物には到底勝てないから転職したほうがいいだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 16:00 | URL | No.:8169673留なんて大したことない、なんて2ちゃんじゃ滅多に聞けない言葉だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 16:03 | URL | No.:816969※16
相手の言葉を額面どおりまともに受けとめたら、そりゃ意味不明だろうな
その「飽きた」を「他の競争相手に勝てない」に置き換えればわかるだろ
凡人ほど、他者に勝てるものは楽しいから飽きないもんだよ、彼は「自分の限界」を他人と比較して思い知っただけ
それが「飽きた」の真意だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 16:05 | URL | No.:816970※17
レスありがとう!
大喜利感覚でなんかネタが出てくると思ったけどソンナコトハナカッタ
なんでそんなに言葉尻に噛み付いてんだ余裕を持てよ
ちょっと笑ったわw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/06(金) 16:20 | URL | No.:816972>次の職が見つからなくて詰むパターンが多いのか
高学歴アラサーすけど、どう転んででも続けられるかと、自分ってものの適性読めてるかの2点にかぎる。
周りだと修士出てから悩む奴とか博士で詰まる奴が多い。正直進学校でふつうにしてればまともな大学に行けるし、ふつうにしてれば院にいける。ただその先には間違いなく努力、運、実力が必須になってくる。その所で折れちゃう子は多い。
東大法ストレートで司法試験目指した的な女とかが2浪とかして人生詰む(詰んでないけど折れる)みたいなケースも。
ちな、ぼっちかどうかと成功率はあんまり関係ない。辞める原因はほとんど研究室の人間関係だからコミュれなくてもいいけど研究室選びは重要だ。後輩いじめが趣味みたいな奴はどこにでもいるし、そういう奴ほど俺正義って感強しだから恐ろしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 16:31 | URL | No.:816973法学部卒だけど、ぼっちで真面目に勉強してたやつは法科大学院に進んで法曹になったぞ
サークルだとかボランティアだとかで社会経験()は所詮、企業に就職するための武器であって
エリートになるやつはずっと勉強だけしてたな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 16:32 | URL | No.:816974すごくないと謙遜する人に限ってすごい人なんだよね。
わざわざ2ちゃんとかで自慢垂れ流す魔でもないくらいの精神的余裕があるからなのか、それとも上には上がいて自慢している場合ではないというハンガリー精神があるからなのか知らんがな。
ただ、1の感覚の凡人レベルとは、人がちょっとやそっとではまねできないレベルだということは確実だろう。 -
名前:名無しビジネス #GMs.CvUw | 2013/09/06(金) 16:33 | URL | No.:816975自分が同じ世界にいるから分かるけど、これはウソだと思う。
任期制の助教ならあり得なくもないが、その場合自分で大学教員とは言わない。
とにかくポストが無くて、特に理系はかなり優秀な人でもなかなか大学教員になれない。
ましてや大したことがない大学出身に加え、院生の期間も2+2の4年間だと業績の本数もあまり無いはずだから、世界的に有名なジャーナルにファースト・オーサーで論文書いてるとかいうレベルじゃないと無理だろう。
それに、大学の世界はすごく狭いから、細かく書くとすぐに特定されてしまう。
例えば、「東北地方の大学で○○について研究してる人」と言うだけでかなり絞られる。○○の中身次第では、ほぼ特定される。
こんな特異な例で(博士2年で学位取得も珍しいはず)、匿名掲示板に嬉々として詳細な経歴を書くなんてありえない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 16:33 | URL | No.:816977※17のように区別と差別を叫ぶやつって頭おかしい人多いね
本質は一緒なのに額面でしか物事を捉えられない浅慮な頭だからそう言っちゃうんだろうけど
分からなければ黙っとけばいいのに -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/09/06(金) 16:46 | URL | No.:816978他にやることないからそれに時間を賭けて取り組んで、高い学位を得た・・・っていうのは、果たして自分の有能さの証明になるのかね
-
名前:名無し #- | 2013/09/06(金) 16:51 | URL | No.:816979確かに ガンダムについて詳しくなかったのは謝ろう
すまなかった俺がガンダムについて詳しくないばっかりにあんたに嫌な気分を味あわせてしまって ホンマごめんね
話は変わるが俺は高卒をバカにしたことは謝らない
なぜなら俺は 高卒を心底バカにしてるからだ 高卒バアカッ
なぜ高卒なのか?なぜ大学に行かないのか? そこには甘えがあると思う あとバカなんやろね~ ひくわ~
俺はこれからも高卒を許さないし高卒と戦っていくはらぁくくってますよ そこは26も認めてくれると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 16:52 | URL | No.:816980これをただの嘘だと思いたい人間もいれば
本当であって欲しいと感じる人間もいる
他人の与太話であるのは間違いないけど
自分を見直す指標にはなるから面白いね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 17:03 | URL | No.:816981※28
ああ、やっぱりアレな人か、可哀相に… -
名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #- | 2013/09/06(金) 17:05 | URL | No.:816982なんかキチガイが沸いてるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 17:11 | URL | No.:816983※28
謝罪もいらんよ
「高卒」という単語がなんであんたの気に障ったのか興味もない
おれに学はないが、あんたの文章もとても学業を修めた賢い人間に見えないなw
一般教養が学歴に追いついてないんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 17:30 | URL | No.:816988※17
教授で1000万以上貰ってるのなんて一部だぞ
国立の教授だと700~800万が平均だったはず
私立だともっと下がるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 17:34 | URL | No.:816989※24
ハンガリーにそんな立派な精神があったのか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 17:59 | URL | No.:816994助教にも任期付きと任期無しがあるわけだが、
このご時世、任期無しでも凄いわな。
※33
世間知らずだな。高校生か? -
名前:あ #- | 2013/09/06(金) 18:08 | URL | No.:816995文系だともっと難しいだろうな
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/09/06(金) 18:10 | URL | No.:816996一方で,学部~博士時代にネトゲ漬けだった20代の俺も助教だったりする
アカポスに就くために必要なものは運,巡り合わせである
(もちろん一定以上の業績は必要だけどね) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 18:20 | URL | No.:816998文字通り死ぬ程頑張ったんだろうな
素直に尊敬する -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 18:23 | URL | No.:816999というかソース無しの2ch情報をここまで信じれるって凄いわw
宗教とかマルチとかにすぐ引っかかりそうだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 18:26 | URL | No.:817001俺もハンガリー精神で頑張るわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 18:34 | URL | No.:817004教授だと1000万行くよ
ドクター取ってアカデミックな世界に進むエリートでも、教授になれる人なんて
本当に一握りだし、凄い長い道のりだけど -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2013/09/06(金) 18:41 | URL | No.:817005素直に頑張れよそしてよくやったなと思うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 18:46 | URL | No.:817007教授の年収は大学によって差があるよね
有名私大がずば抜けて高かったり
地方国立は低かったり… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 18:47 | URL | No.:817008※34
ハンガリーにはそういうのあるらしいよ
まじめに書いたつもりなんだけどなあ、いやあ書いた自分も吹いた -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/06(金) 19:01 | URL | No.:817010※23
>学部卒だけど、ぼっちで真面目に
>勉強してたやつは法科大学院に進んで法曹になったぞ
それは単にテストのお勉強だけして資格試験受かっただけだろw
スレ主は【研究】をしてオリジナリティや独創性で
アカポスゲットしたんだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/06(金) 19:03 | URL | No.:817011研究ってのは誰もやった事がない事をすることだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 19:13 | URL | No.:817012すげぇなぁ
普通に尊敬する -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 19:27 | URL | No.:817013>>1が正しい
学校は勉強するところ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 19:30 | URL | No.:817014※20
そんな感じでもないんだよな
ニッチな分野で、なんか学生なのに給料出てたらしいし。
あ、でもそいつ最近結婚したんだ。
飽きた云々は照れ隠しで、本当は嫁のために安定した仕事を選んだのならわかる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 19:43 | URL | No.:817016大卒で「高卒」って言葉に過剰に反応してるってことは
たいした大学でてないからか、あまり勉強が得意でない方々にいじめられでもしたかだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 20:33 | URL | No.:817019コミュ障なわけがない、塾講師やってた時点で・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 21:52 | URL | No.:817039実に面白い・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 22:16 | URL | No.:817043※24
ハンガリーで吹いた -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 22:18 | URL | No.:817046やっぱこういう仕事で食おうと思ったら15はやらんとな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 22:33 | URL | No.:817050俺の先輩も43歳で博士号取って大学教員、今は准教授だわ。
人生何があるか分からんもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 23:03 | URL | No.:817065今修士だが、博士2年で取得は凄い
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 23:40 | URL | No.:817074なんだろう、院に戻ろうかな
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/09/06(金) 23:55 | URL | No.:817076大学入って「俺別にこの勉強したくねーわ」って思って6年目、間もなく修士卒だが、毎日が苦痛すぎてヤバいぜ
「修士でないと就職ないよ」って教授の言葉を真に受けて院進学したが、今は本当に卒業できるのか心配…… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/07(土) 03:30 | URL | No.:817173たぶん5、6年後くらいに気付くんだろうよ
同じ頑張りでも旧帝で博士取らなきゃその肩書は何の売りにもならないことをね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/07(土) 04:08 | URL | No.:817183まずコミュ障ではないだろw文章からしてどっちかっていうと明るい性格だと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/07(土) 07:09 | URL | No.:817217ぼっちコミュ障でも、学会とかプレゼンとかでコミュ力と会話力が最強にいるんじゃねぇの
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/07(土) 09:54 | URL | No.:817253修士1.5+博士2.5で4年ってのは割とあるが、
修士2+博士2で4年ってのはすごいな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/07(土) 10:28 | URL | No.:81726720代でそこまで行けるのは稀中の稀だな。
友人は頑張って32の時だった。
それでも大分順調な方だとは思うが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/07(土) 12:00 | URL | No.:817293ハンガリー精神でなごんだ
-
名前: #- | 2013/09/07(土) 12:05 | URL | No.:817295助教って、単年か複数年の任期契約制だからなあ
契約終了で無職もザラだから安定しているわけではない
収入だけ知りたかった月収で35万超えるんかな? -
名前: #- | 2013/09/07(土) 12:08 | URL | No.:817297博士
就職できなかったコミュ症確定 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/07(土) 12:19 | URL | No.:817302ハンガリー精神クソワロタwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/07(土) 13:24 | URL | No.:817316コミュ症の助教仲間がいると聞いて来ました
俺も20代だけど
俺の場合は運が良かっただけだと思うわ
ちなみに趣味として研究してる奴は
それが仕事になった時にどう思うかをしっかり考えた方がいい
俺は失敗したと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/07(土) 13:43 | URL | No.:817325そういや塾講師に博士が多かったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/07(土) 13:43 | URL | No.:817326オレ、その弾き出されて社会人になった
クチの博士持ちだけど(ちなみに文系)
レス見てると、頭いい人なんだろうなって
気がするわ、この方
自分の研究者生活振り返ると
「40%は、運だろうな…」
ってゴルゴ13みたいなことも言いたくなるな
もちろんオレは恵まれなかった方な… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/07(土) 13:54 | URL | No.:817333まずコミュ障ではないだろw文章からしてどっちかっていうと明るい性格だと思うわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/08(日) 17:47 | URL | No.:817985死ぬまでお勉強してろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/09(月) 01:43 | URL | No.:818214ぼっちって人生どうすんだろうな
仕事が人生な人はいいけどさ
嫁も友達もいないとかふと考えたら
自殺しちゃうよ俺なら -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/10(火) 18:16 | URL | No.:819080任期なしの助教ならすげえが、任期付きの助教は遊んでる場合じゃないだろう
使い捨てが多いというのに -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/11(水) 16:29 | URL | No.:8195372chで遊んでる時点で底辺なのだ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6454-bd4422be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック