■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378909084/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:18:04.97 ID:AdLdi9Uu0
- 月収で30万超えてるんだが
これ普通に食ってけるじゃん- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:18:30.68 ID:NNqFIjUa0
- それはニートとは言わない
- >>2
スッポン釣りなんか小学生でもやってるからなぁ - >>2
- 4 名前:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆mSQ4Kt3zJM :2013/09/11(水) 23:19:27.08 ID:gYP8h1Av0
- 一匹いくらで売れんの?
- >>4
小さいのだと5000円、高ければ1万円でかってくれる。 - 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:19:38.10 ID:ZhuLm9Oz0
- ちゃんと漁業組合に断った?
>>5
釣りは元々趣味だから遊漁承諾書と遊漁料は払ってる
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:21:08.29 ID:0OSou++O0
- 田舎にすんでんの?
- >>6
夜這いときびだんごのところです
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:22:58.81 ID:B2qLyZQA0
- すっぽんってどこで釣れんだ
- >>9
田舎者だから川や池に当然いるものだと思ってたんだが
関西以北だといないみたいだね - 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:24:20.06 ID:ivy2hQ6W0
- 釣りすぎんなよ
- >>10
一日で3匹ぐらい釣れるけどそれ以上は取らない。
近所のおばさん達に子供が遊ぶ川なのに危険だから釣ってくれって言われて
獲りに行く事もある。 - 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:26:43.45 ID:m08TZz/G0
- 養殖したらもっと稼げるんじゃね?
>>14
スッポンの養殖はものすごく大変って聞いたことがある。
つかわざわざ養殖しなくても川にうじゃうじゃいるし - 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:29:06.58 ID:uaJHTS0V0
- 処理してから売るの?
- >>17
釣ってすぐは泥臭くて食えないから、10日ぐらいエサをやらずに水桶に放置して
泥抜きしてからスッポン屋に持ってってるよ。捌きとかはしてない。生きたまま。 - 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:51:11.74 ID:UYyUAxmV0
- 持っていくとき殺してないと不便じゃないか?
>>39
めんどうだけど生きたままじゃないと値が下がっちゃうんだよ。
捌きたてじゃないと美味しくないらしくて。
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:31:09.34 ID:UAzGzUb10
- 遊漁料について教えてくれ
どのレベルから必要なんだ
>>20
そこそこでかい川で日常的に釣りしてるなら見回りの人に声かけられて説明&払えって言われる
でも払わないでバレずにやってる人たくさんいる。
漁業協同組合か釣具屋で中学生までなら1000円、成人で年5000円払うだけ。
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:31:46.46 ID:KrfCV5xr0
- ちゃんと確定申告しなさいよ
- >>20
ここまで稼げるなら必要だろうな。
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:31:53.85 ID:Nvoz+cDR0
- あんまり大きい網で取ったりしたらアウトでしょ?
竿で釣るの?
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:31:54.05 ID:1s5qTB7Z0
- どうやって釣るの?
ミミズ餌にしてリールでぶっこみすりゃ釣れんのかいな
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:40:31.71 ID:AdLdi9Uu0
- >>22>>23
ザリガニと一緒。チクワとかスルメを竿の先につけてスッポンの鼻先にもってくだけ。
あいつら噛み付いたら離さないという致命的な習性持ってるからすぐとれる。
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:32:46.38 ID:8jysog3G0
- どこに売りにいくの?
>>24
今は10匹ぐらい貯まったら地元のすっぽん料理屋に売ってる。
今度そこから紹介してもらって中華料理屋にも売れば少し買い取り値を上げてくれるらしい。
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:38:23.30 ID:8jysog3G0
- 現金取引?
一個人がスッポンを抱えて売りに来て、- 普通に買い取ってくれるものなの?
- 普通に買い取ってくれるものなの?
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:43:17.36 ID:AdLdi9Uu0
- >>26
1匹~2匹の時は即金だったけど今はクーラーボックスに入れて持ってって
値段交渉して折り合い付いたら口座振込してもらってる。 - 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:42:50.31 ID:FqUtGqyOO
- いいよな~こういうの
奄美だかのハブ取りみたいに金に変わるもの獲るの
>>29
うちの方もマムシを役所に持ってくと金もらえるらしい
怖いからやらないが - 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:45:39.07 ID:1s5qTB7Z0
- うらやま
危険はないのか?
>>33
無いな。噛まれたけど別に怪我とかはしないな。
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:44:24.45 ID:Nvoz+cDR0
- 素性も分からんのに買い取りとかある意味怖いな…
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:46:15.21 ID:iw7Dt23E0
- ちょっと調べてみたらすっぽん取ること自体よりも
買い取ってくれる店を探すほうがしんどいらしい
>>31のとおり料理屋に買い取ってもらえなくなる前に
他の店も探したほうがいいかも
漢方薬店とかは買い取ってくれそうじゃね
>>34
他にもあるにはあるんだが、買い取り値がそこが一番高いんだよ。
あとはでかいメス一匹なら15000円で買いとるけど3匹までしか買ってくれない店とかもある。 - 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:46:32.45 ID:PYOaaUHf0
- 素手で捕まえたほうが手っ取り早いだろ
何釣りとか馬鹿みたいなことしてんだお前
>>35
近所の川のスッポンが密集してる所は深いから手づかみは結構めんどい。毎回泳ぐようだし - 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:55:27.86 ID:yqYDp96q0
- 取るのはともかくとして、
営業してどこかに売りに行くっていう点でNGな奴多いだろうな
特にニートにはw
>>44
営業しなくても「スッポン獲れたら教えてね。買い取るから」って言ってくれる店はあると思うよ。
俺も最初釣りしてる時にたまたまスッポンが釣れちゃって逃がそうかどうしようか迷ってたら
近くにいたおっちゃんに「買い取ってくれる所があるから電話してみな」
って言われたのがきっかけ。
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:55:55.33 ID:XlS45Xr10
- 岡山か出張するとするか
ライバルは居ないんだろ?
>>1 の売る場所の邪魔はしない
川は取り放題な訳だ 密漁のリスクおかしてウニやアワビとるよりいいな
>>45
いない。つーかむしろバイト代出すからうちの裏の川の
スッポン釣ってくれっていう人のほうが多い。
確かにウジャウジャいると子供が遊ぶ場所としては怖いかもな。 - 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:56:01.89 ID:7vu0nK5p0
- 冬に自分で捌いてスッポン鍋セットを通販で売り出せば
メチャクチャ儲かりそう
- >>47
さすがにそこまでやるのは大変だわwww
今でも本気で毎日取り行けば月40~50万ぐらいは稼げそうだけどめんどくさいからやってない - >>47
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:48:19.58 ID:jUkv0Ktq0
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1162927786
- おい、これ見ろ
買い取ってくれるところなんて無いっていってるぞ
ホラ吹くなよ
>>95
電話した先が高級料亭だからじゃね。 - おい、これ見ろ
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:57:34.30 ID:cb+SuSQJ0
- 持って行く時は水槽を車で運ぶのか?
>>50
アイスボックスに入れるか、あんま暴れん坊な奴は鉄柵に入れてバケツに隔離してもってく。 - 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:29:42.80 ID:Li/kSOOG0
- 遠征してみたいけど車ないと流石に知れてるよなぁ
裏山
>>85
車がないと持って帰るのが大変だね。一回アイスボックスの金具ぶっ壊して外に出られたからな - 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:58:59.76 ID:Qoc5yQdK0
- スッポンが減る気配はないのか
結構うようよいるんだな- >>53
毎年大量発生して稚魚くっちまって釣りにとっては邪魔者でしか無いんだが
今年の夏は特に多いな。 - 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:02:09.54 ID:ovMBJLBI0
- 夏場はマムシとかも多いんでしょ?
怖くない?
>>57
山はいるけど川には少ないんじゃないかなぁ。田舎だからどこにいてもおかしくないが。
いても注意のしようがないよな。 - 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:02:19.60 ID:ebWP16TO0
- 他にライバルがいないってのは珍しいな
- >>58
むしろハチ退治とスッポン捕獲は男がやれって言われてめんどくさがる仕事の代名詞 - 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:03:27.66 ID:Li/kSOOG0
- 冬も釣れるの?
>>59
冬は冬眠するみたいだけどたまに甲羅干ししてるのがいる
基本一年中とれるがやっぱ夏場が一番とれる - 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:04:17.33 ID:AnVkXAeA0
- ていうか、商売として捕りだしたらあっという間に数がなくなる気がするけどな
その辺どうなんだろう
>>61
誰もやらないんだよな。うちの近所は遠距離通勤組と
農家ばっかだからスッポンなんか相手にしてる場合じゃないのかもしれん。 - 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:12:12.00 ID:hVTZOs200
- 時給に換算すると?
>>73
3匹ぐらい釣るなら1時間もかかんないからそれだと時給5000~1万って事になる
でも大体普通に一日魚釣りに行って飽きたらスッポン釣って帰ってるからそうすると日によるな - 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:14:10.52 ID:NHtVjuyZ0
- スッポン釣りだけに釣りスレじゃないよな?
めちゃくちゃいい商売じゃんネットに広めてどうすんだよ?
俺も自分の県の田舎のほうで探すぞ
>>76
昔オオクワガタのハンターが流行ったみたいに
スッポンの時代が来るのか
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:31:29.67 ID:NHtVjuyZ0
- もう一度確認する
釣りじゃないんだな?もうスッポン料理店ググって調べ始めたぞ俺は
明日から俺もニート辞めてスッポンハンターになるぞ??- >>86
ガチだぜ。なるほど今日からハンター仲間か。
健闘を祈るぜ。 - >>86
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:43:05.21 ID:rEEfWpCL0
- なんか良い生活してんなあ
俺もそんな生き方したい
狩りと釣りで生きていきたい- >>92
釣りは楽しいぜ。確かにある意味海女さんや漁民みたいな生活だな。 - >>92
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:12:01.34 ID:IbfDf1c2P
- ニート卒業おめでとう!
>>72
俺もう卒業してたのか。生活はニート時代とかわらんが- 【すっぽん捕獲】
- http://youtu.be/LeeGIUEt2Os
コラーゲン 豊富 スタミナ満点
すっぽん 鍋 セット 400g
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 21:03 | URL | No.:819879夜這いときびだんごということは岡山県か
こんなとこで岩井志麻子の発言が役に立つとは -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 21:08 | URL | No.:819881羨ましい限りだ
真似する奴が増えて>>1の儲けが減ったりしないのだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 21:13 | URL | No.:819883これはマジだよ
岡山の吉井川
上流から下流まで車で移動しながら釣ってる人いるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 21:14 | URL | No.:819884下手に正社員目指す事も無いんだよな…
-
名前: #- | 2013/09/12(木) 21:16 | URL | No.:819886これがすっぽんニートか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 21:18 | URL | No.:819887大都会にスッポンなんているのか?
-
名前: #- | 2013/09/12(木) 21:18 | URL | No.:819888昔カブト虫クワガタ虫で小遣い稼ぎしてたがそうか、スッポンがいたか
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/09/12(木) 21:22 | URL | No.:819890うおおすげえうらやましい!!
-
名前:名無し #- | 2013/09/12(木) 21:22 | URL | No.:819891うちの方だとクーラーボックって言うんだけどあれアイスボックスって言うのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 21:22 | URL | No.:819892すでにニートじゃないじゃないw
-
名前:オレの名無し #- | 2013/09/12(木) 21:24 | URL | No.:819893ほんと予想もつかんとこに金になる話は落ちてるんだな。
たとえ非正規雇用だろうが、そこらの仕事よりも
充分手元に入るものがある時点でうらやましいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 21:25 | URL | No.:819894※6
東京だって奥多摩に行けば熊が出るで -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/09/12(木) 21:25 | URL | No.:819895どんな場所にも人一人は養うニーズはあるよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 21:28 | URL | No.:819897スッポンってそんなにすごかったのか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 21:29 | URL | No.:819899ニート呼ばわりは1の謙遜だな。
これならもう「職業 漁師」って名乗ってもいいんじゃね? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/09/12(木) 21:31 | URL | No.:819900へぇ、私も東北の田舎だが川にすっぽんって普通にいるんだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 21:32 | URL | No.:819901>>95の浅はかさに寒気がした
質問の回答に得意げにWikipediaを丸々持ってくる奴に似てる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 21:33 | URL | No.:819902これがニートなら政府ができる前の日本人全員ニートだな
-
名前:名無しさん #- | 2013/09/12(木) 21:33 | URL | No.:819903すっぽんに指を持ってかれる奴が増えるのか…
間違えてワニガメ釣るなよ -
名前: #- | 2013/09/12(木) 21:37 | URL | No.:819905すっぽんってそんな身近にいるもんなのか
米5
なんか気が抜ける名前だなwwww -
名前: #- | 2013/09/12(木) 21:38 | URL | No.:819906人がやりたがらない所や見落としてるところにニーズがあるんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 21:40 | URL | No.:819907職業はスッポンハンターと書いてほしい。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/09/12(木) 21:40 | URL | No.:819908同業者かよ、広めんなよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 21:43 | URL | No.:819909学芸大学の池に飼ってたスッポン逃がして、すいません
-
名前:名無しの日本人 #- | 2013/09/12(木) 21:44 | URL | No.:819910山賊ダイアリーも岡山だけど、スッポン釣ってた話があったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 21:46 | URL | No.:819911知恵遅れのうらる貼られましても…^^;
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/09/12(木) 21:49 | URL | No.:819912そんなに買い取ってくれる所あるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 21:49 | URL | No.:819913派遣とかやるよりこういう自営業したほうがいい気はする
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 21:51 | URL | No.:819914すごい。ひたすらかっこいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 21:54 | URL | No.:819916まぁ駆除して金貰えるならWin-Winで誰も損しないな
正直羨ましい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 21:55 | URL | No.:819917どうぶつの森みたいな生活ができるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:06 | URL | No.:819919サルでもわかるTPPがヤバい理由
ttp://project99.jp/?page_id=75
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、郵政、電気通信、法務、教育、公共事業なども対象 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/09/12(木) 22:17 | URL | No.:819920川ですっぽんとってるやつがいたら
これからはニートだと思えばいいの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:17 | URL | No.:819921吉井川にスッポンなんていたんだ
故郷のことでも知らないことっていくらでもあるもんだなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:23 | URL | No.:819922スッポンポンニートだと逮捕されるのに・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:23 | URL | No.:819923月30とか裏山
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:24 | URL | No.:819924漁師とかハンターはあこがれちゃうなー
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/12(木) 22:25 | URL | No.:819925本当にそれだけ儲かるなら、もう誰かが商売として確立してやってるだろwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:25 | URL | No.:819926ま、駆除的な意味も兼ねてなら問題はないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:28 | URL | No.:819927駆除代貰ってすっぽんを売れば一石二鳥じゃん!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:30 | URL | No.:819928いや、1はニートじゃなくて立派な漁師だから
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:33 | URL | No.:819929※38
買取してくれないところはそういう業者がいる地域だろうな
養殖は書いてある通り採算あわないみたいだし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/12(木) 22:36 | URL | No.:819930うちの横のどぶ川にでっかいスッポンがいたらしいから、上流のため池や川に結構いそうだな
いよいよ暇になったら一発狙ってみっか! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:37 | URL | No.:819931絶対にコレ読んだバカが無許可でカイボリやって禁止にされるなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:40 | URL | No.:819934天然すっぽん漁やってるやついるけど、キロ売りだし
キロ1500円とかの世界だよ
外道ですっぽん釣れすぎたやつの鬱憤晴らしの妄想だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:40 | URL | No.:819935これを副業にして給料そこそこで暇なとこで働けばいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:41 | URL | No.:819936オーヒーイズリアルモンスターハンターね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:42 | URL | No.:819937893と在日が目をつけたようです
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:43 | URL | No.:819938すっぽんの需要なんてそんなに大きくないだろうし、
ちょっと競合が増えるだけでヤバそうだ
こういうのは最初の方に目を付けたヤツの勝ちだわな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:44 | URL | No.:819939買い取る店が潰れたらニートに逆戻りという危険性もある
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:47 | URL | No.:819940ニートじゃなくて漁師か狩人だね
-
名前:名無し++ #- | 2013/09/12(木) 22:48 | URL | No.:819941車持ってるニートって何。
-
名前: #- | 2013/09/12(木) 22:50 | URL | No.:819942※3
スッポンとか吉井川以外にもそこら中に居るぞ。
釣りしてたらいらないくらい引っかかって邪魔臭くて仕方ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:51 | URL | No.:819943生態系のバランスも崩さないみたいだし需要もある。中々いい仕事じゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 22:54 | URL | No.:819944うちの隣県ではスズメバチが売れるよ
巣ひとつで1万から10万くらい
あと安いけどたけのこも売れる
どこの県でもそういった狩猟はあるとおもうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 23:03 | URL | No.:819945スッポンの料理できるようになればさらに稼げるんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 23:05 | URL | No.:819946スズメバチって売れるのか・・
近所の空き地の庭先にあるバナナの花に、
いつもスズメバチさんがたむろってるから、スズメバチハンターに何とかして欲しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 23:10 | URL | No.:819948山賊ダイアリーでもこんなこと書いてあったな
冬は猟師で夏は漁師 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 23:11 | URL | No.:819949でかい川じゃ無理なんだろうな
10数年ですっぽん釣ったの2回しかない
変わりにじじみが獲れるらしいが… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 23:17 | URL | No.:819951冷静に考えると、国産の天然スッポンだよな
高そうw -
名前:名無しの壺さん #TluyS4YI | 2013/09/12(木) 23:22 | URL | No.:819952これぞ金策だな
-
名前: #- | 2013/09/12(木) 23:25 | URL | No.:819953田舎では害獣駆除は立派に食える職業。
蜂は日本ミツバチなら高価に買取あるよ。絶滅しかかってるので。
割と簡単なので猟銃の免許と狩猟許可とって鹿、いのししもお勧めです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 23:27 | URL | No.:819955こんな記事見て本当に始める奴なんて100人に1人もいなさそうだしな
それにしてもスッポンて美味で有名だから乱獲されてそうなイメージだったが
ふつーに川にいるもんなんだな -
名前: #- | 2013/09/12(木) 23:28 | URL | No.:819956俺も明日から亀ハンターや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 23:28 | URL | No.:819957100人に1人もいたら相当ヤバイだろうがw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 23:29 | URL | No.:819958一番儲かる夏で30万だと冬は月収五万くらいになるんじゃ。。。
夏休みの大学生とかいいかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 23:38 | URL | No.:819960一匹売ってくれ…
すっぽん大好きなんだw -
名前: #- | 2013/09/12(木) 23:39 | URL | No.:819962何かネトゲのクエストみたいだ
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/09/12(木) 23:40 | URL | No.:819963スッポン儲かるのか
食材行き? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 23:41 | URL | No.:819964※66
1時間で3匹くらい取れてそれ以上は取らないようにしてるって言ってるじゃん
話の真偽はさておき -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 23:46 | URL | No.:819966趣味と実益を兼ねて、さらに楽しめるってのはうらやましいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 23:46 | URL | No.:819967釣りネタで釣られてどうする
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 23:47 | URL | No.:819969市場に流すルートだとキロ1000円~2000円で買い取られるので
1みたいに店に直接売り込むルートを作らないとだめよ。 -
名前: #- | 2013/09/13(金) 00:01 | URL | No.:819970なんでこういう美味い儲け話を話しちゃうのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 00:13 | URL | No.:819972ザリガニ釣り程度の材料でそんだけ高く売れるならいい商売だな
月30万もあれば田舎なら充分だろうし
ついでに駆除の謝礼とか貰っちゃえばいいのに -
名前:名無しのグルメ #- | 2013/09/13(金) 00:14 | URL | No.:819973ハゲでもやれる?( ・∀・)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 00:17 | URL | No.:819974吉井川にすっぽんがいるのか。
鰆じゃなくてすっぽんをプッシュすればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 00:17 | URL | No.:819975すっぽんは大きい物だと体重1kgあるから>>1の釣ってるすっぽんもその位のすっぽんなんだろう
すっぽん釣りの仕事やってみたいけど買い取ってくれる所知らないから自分はやらないな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 00:19 | URL | No.:819976好きじゃないと続かないからね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/13(金) 00:20 | URL | No.:819977>>1が言うほどスッポン釣り業界はほのぼのしてない
相手の仕掛けを破壊したり、どこのヤクザか分からん人相違反に脅されたりと喧嘩は絶えない。警察沙汰も日常茶飯事
スッポン捕まえたからと素人が金儲けできるような世界じゃない。買い取り業者も顔なじみのないやつとはまじめに取引してくれない。(決して買わないわけじゃないが…)
ついでに言わせてもらえば、いよいよスッポンも数が減った。乱獲しすぎてるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 00:23 | URL | No.:819979うちの近くの川にもわんさかいる
亀の餌付けしてたらスッポンとナマズがくるようになった。
同じ川で売る為に捕獲してる人たまにいるけど、料理屋の客はあんな生き物をよく食べられるな。コラーゲン豊富とか有難がってるけど、農薬とか生活排水のドブ川の生き物だよ?
泥抜きぐらいで完全に浄化できるわけないと思ってる。何より姿がきっしょい。食べる奴ばかじゃねえの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 00:25 | URL | No.:819980お前ら知恵遅れのゴミが
にわか知識全快で真似しても無駄だから
お前らゴミはゴミらしくニートしとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 00:27 | URL | No.:819981普通に狩人じゃん。
ニートじゃないじゃん。
捕獲、販路の確保、価格交渉
働き者じゃねーかw
何かの拍子で獲れなくなったりするとなあ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 00:28 | URL | No.:819982まあ何にせよこの>>1は既に職業漁師であってニートではないなw
-
名前:知田カブリヨ #- | 2013/09/13(金) 00:35 | URL | No.:819983漁業権は魚介類だけの亀は入っていません。よって、入魚券を払う必要はありません。水産庁に問い合わせたら分かります。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/09/13(金) 00:40 | URL | No.:819985知恵おくれのURLをドヤ顔で貼る()
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 00:55 | URL | No.:819990すげえ真面目に一日やれば10万くらい軽いじゃん
一か月で社畜の年収くらい行くじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 00:56 | URL | No.:819991社畜だけどこれは感心した。
ニートを脱出するのに無理に頑張って競争率高い社畜になるより空いてるニッチに自然に入れるってのはほんとに幸運だと思う。
あと金欲があれば起業家になれるのはこういう人かもしれないなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 01:13 | URL | No.:820003すっぽん砂漠の見たことあるが普通にグロいw捌いて売るのは糞めんどいだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 01:20 | URL | No.:820015毎年大量発生するほど安定して穫れる場所と
信用してずっと買い取ってくれる店
そして競合する同業者が居ない
簡単なようで意外とハードル高いだろこれ
美味しいと思って真似する奴は、あくまで副業でやれよ
そのすっぽんが何らかの拍子にその川に居なくなって採れなくなったらどうする?
買い取ってくれる店が無くなったらどうする?
まあどんな仕事でも似たようなリスクはあるけど、これは不安定極まりないから、間違ってもそれ一本で行くなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 01:20 | URL | No.:820016細かく設定されたネタだとすれば流石に呆れるけど、ほんとの話だとすれば、偶然何かが噛み合ってこういう風になったのだと思うな、俺の地元じゃすっぽんなんて取れないが
きびだんご・・・・・桃太郎というよりは、わらしべ長者かと -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 01:46 | URL | No.:820070ちょっと前までは儲けられたけど
最近は話が広まってハンター増えすぎたせいで規制が厳しくなって
あんまりうまみなくなったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 01:49 | URL | No.:820077なんで広めちゃうかね。
バカッター連中と同じ心理か? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/09/13(金) 02:20 | URL | No.:820130この人、働いてるよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 02:39 | URL | No.:820145人間行動力があればなんだかんだやっていけるんだよなぁ
-
名前:名無しの日本人 #- | 2013/09/13(金) 02:45 | URL | No.:820153家の前2mの用水路で釣ったことあるけど
サイキカ大好きなんだよな
俺は子供に見せて逃がしてるけどカメっておもしろうよな -
名前:か #- | 2013/09/13(金) 03:12 | URL | No.:820169買ってくれないんだなこれが
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/13(金) 03:56 | URL | No.:820193>釣りじゃないんだな?
釣りっていってるだろよく読めよw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 05:55 | URL | No.:820231大すっぽん時代の幕開けである。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 06:16 | URL | No.:820241ニートじゃないじゃんワロシwww
くっそうらやましい
同時にただただすごいと感心する
そういやリアルハンターのマンガも岡山の話じゃなかったっけ
俺もやりたいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 07:28 | URL | No.:820273釣って売りに行ける行動力いいね
あとスッポンがたくさんいる環境も羨ましい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 07:33 | URL | No.:820275いいなぁ
現代でもサバイバルに生きていけるもんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 07:33 | URL | No.:820276もう個人事業主じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 07:36 | URL | No.:820277>>57
あくまで巣(数百)単位だよ
巣がそのまま工芸品・郷土品として取り扱われるし
蜂の子が料理に使われる
成体のスズメバチはほとんど価値が無いけど、好きな人はハブ酒と同様に酒に加工する。ちなみに味はえげつないほど強烈
蜂もすっぽんもそうだけど直接販売してる料亭や店に売らないと特殊重要品目だから1/10くらいに叩かれるうよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #JalddpaA | 2013/09/13(金) 07:48 | URL | No.:820285致命的な習性
でフイタw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 09:11 | URL | No.:820331冬の鍋の時期は高く売れるんだけど
冬眠してて起きてる奴も少ないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 09:33 | URL | No.:820343うちの爺さんは山で自然薯、川が綺麗な頃はモクズガニとって売ってたな。
自然薯のよく生える場所は自分にも教えてくれなかった。
小遣い稼ぎ程度だったとは思うが穴を掘る重労働を考えれば
そこそこの金にはなってたのかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 09:52 | URL | No.:820355スッポンがそこらの川にいて簡単に釣れるのは知らなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 09:58 | URL | No.:820357採りたてのスッポンと泥抜き糞だしを1週間したすぐ調理できる活きたスッポンじゃ価値が全く違うからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 10:24 | URL | No.:820371これはすっぽん絶滅フラグですわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 10:43 | URL | No.:820380何食ったかわからないスッポンなんてといったら
魚なんてほとんど天然もので食えないだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 11:15 | URL | No.:820396山賊ダイアリーかよ、すっぽん売ってくれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 11:15 | URL | No.:820397恵まれてんなぁ・・・
声掛けてくれたおっさん神じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 11:30 | URL | No.:820404動きたい奴は漁業許可もらえよ
でないとザリガニ釣りのおっさんのように逮捕やからな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 11:46 | URL | No.:820415
からすの駆除もいいぞ
一匹300円ぐらいで、弾代と書類に300円かかるwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/13(金) 11:57 | URL | No.:820422山賊ダイアリーも岡山だったな
そういう地域なのか? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/09/13(金) 12:32 | URL | No.:820439立派な川漁師としてやってるな。
うちの親父も、小さな頃はスッポン捕まえて水産屋に持っていってたそうだ。
綺麗な自然が残っている所ならではだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 12:44 | URL | No.:820448これだけで生きていくには不安があるが副業には最適だな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/09/13(金) 13:23 | URL | No.:820468すっぽんなんか割と簡単に養殖できそうだけど
-
名前:名無しでやんす #- | 2013/09/13(金) 13:26 | URL | No.:820472毎年スッポン投げて遊んでる子供が居てスッポンかわいそうだなって思う。注意してるけど毎年新しい子供が同じ遊び方をしてて人は残酷だなと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 13:48 | URL | No.:820487119
エサ代が半端ねえんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 13:53 | URL | No.:820490近所でもよく掛かってしまうが買ってくれるところはないし、夏場は価値も落ちるだろう。
その値段なら転売のほうが歩留まりがいい。アカミミガメじゃあるまいし駆除なんて論外。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 14:12 | URL | No.:820503近くの溜め池は体長30cm以上のブラックバスは2000円で買い取ってくれる
それ以下の奴は買い取ってくれないけど大量に持っていくとお情け程度の額で買い取ってくれる
その溜め池から直系30kmくらいの小中学生には有名で昔から小遣い稼ぎにやってくる子供が結構いる
おかげでワカサギとか他の魚が絶滅せずになんとか持ちこたえてる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 15:01 | URL | No.:820531嘘乙
大都会にすっぽんなどいない
はい論破 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/09/13(金) 15:30 | URL | No.:820550今日仕事さぼっちゃったしいっそ辞めて、俺もすっぽんハンターに転向するか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 16:45 | URL | No.:820585こいつの生活勝ち組すぎワロタ
好きなことして金もらえるニート -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/09/13(金) 17:12 | URL | No.:820599※124
田舎でやってるって書いてあるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 17:25 | URL | No.:820607ニートじゃないじゃんwwwwwww労働時間長いし、取引のテクニックもいるし、結構きつそうだwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 17:50 | URL | No.:820618ザリガニ売ってるやつの話は聞いた子kとがあるが
確かにすっぽんの方が高く買ってもらえるな
ニートじゃないだろこれ
立派に働いてる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 17:53 | URL | No.:820619上司にどうこう言われたりしなくて
きっちりとしたノルマはないし凄く魅力的 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 17:57 | URL | No.:820622自給高すぎワロタ
期間工の日給だな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 19:17 | URL | No.:820651住民税、所得税、社会保険の納税はどうした
でも立派な職人だな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 19:38 | URL | No.:820658プロじゃん、プロの釣り師じゃの
納税しろよ、じゃあの -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 20:14 | URL | No.:820671ネオニートか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 20:30 | URL | No.:820677飯食ってる場合じゃなかった!
-
名前:名無しさん@ニュース2chてれぽお #- | 2013/09/13(金) 20:36 | URL | No.:820681スッポン料理たまに食うけど、仕入れ値からして高かったのか。
-
名前:名無しの壺さん #- | 2013/09/13(金) 20:58 | URL | No.:820690やろうとは思わないけど、なんか見てたいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/14(土) 00:10 | URL | No.:820795※132
始めて半年だからまだこれからだよ
住民税と国民保険は無収入が続いているという訳でなければ払ってるとは思うが
ただ、このレベルの収入で全く知識も経験もなく確定申告に行ったらショック死しないか心配だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/14(土) 06:52 | URL | No.:820913これはもう猟師、漁師だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/14(土) 18:25 | URL | No.:821107天職だな。やるじゃん
-
名前:名無しのフィール #- | 2013/09/14(土) 19:51 | URL | No.:821129ハチ駆除は既にやったし鉄腕でやんないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 02:10 | URL | No.:821353密漁でもなんでも勝手だけど社蓄からすると組織に所属してないと誰でもニートな訳?
気持ち悪い連中だなw
そんなに奴隷の称号が嬉しいのか? -
名前:名無し #- | 2013/09/15(日) 04:34 | URL | No.:821410スッポン捕獲より販売ルートを見つける方が大変そうだ
ちなみに三浦半島在住で磯釣りが趣味だが、個人経営の居酒屋とかだと釣りモノを買い取ってくれるところもある
カサゴやメバルや黒鯛ならカタが良ければ大体は。メジナも冬ならそれなりの金額でな
スッポンみたいに商売に出来るほどの金はもらえないけど、飲み代の足しにはなるから趣味と実益を兼ねてるな -
名前:名無しさん #- | 2013/09/15(日) 05:57 | URL | No.:821428こいつはニートではないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 10:22 | URL | No.:821488>>124
大都会()ではないが多摩川でスッポン捕った動画あるぞ、
その後ちゃんとおいしく頂いとる
多摩川自給自足生活その8 10:09~
ttp://www.youtube.com/watch?v=1yoQPHNzTpc -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 10:33 | URL | No.:821491いい生活じゃん
すっぽんで儲かるうちに小金貯めといて釣り関連の仕事でもやったらどうだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/18(金) 16:13 | URL | No.:837045スッポンより
人間の方が沢山釣れたな
擬似餌なのにw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/20(日) 14:35 | URL | No.:837755金になるかどうかは分からんが山奥に入っての川釣りは熊情報に気をつけろよ
整備された道があろうと熊は出る
※52
親が「せめて趣味の釣りしてていいから外に出て」と買い与えるぐらいには裕福なんだろう
あとすっぽんと蜂駆除と言ってるところからどこかが困ってると地域のためにと駆り出されはする疑似ニートなんだと思う -
名前: #- | 2013/10/27(日) 14:57 | URL | No.:840592こんなスレが出ちゃうとライバル登場になっちゃうかもな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 16:01 | URL | No.:840630ニートが日課の川釣りへ
最近、お気に入りのポイントでスッポン捕まえてるおっさんが居てうざい
おっさん、聞きもしないのに自慢げに勝手に語りだす
「スッポンってそんな儲かるのか・・・」
けどそんな美味しそうな話を聞いても、行動を起こせないからニートな訳で、、、、、そして2ちゃんで晒し
「同業者で溢れ返って市ねw」←今ここ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/01(水) 22:20 | URL | No.:867595税金払ってるの?健康保険は?年金は?
払ってないなら「これ普通に食ってけるじゃん」ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/31(金) 17:36 | URL | No.:878889×ニート
〇漁師
蜂とか危険生物の駆除とかは人手不足なんだよな
こっちだと鹿とかイノシシとか熊とかの駆除するハンターが絶対的に不足してるし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 21:37 | URL | No.:879325※124
岡山市でも少し北のほうに行けば糞田舎なんだよ -
名前:名無し++ #- | 2014/02/21(金) 21:49 | URL | No.:8870263匹までにしてるっていっても10日で10匹
ひと月で90匹
そんな数のすっぽんがいる川や池はナイナイナイ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/25(火) 01:46 | URL | No.:888217俺の地元じゃ売れない。すっぽん?いらないねー
-
名前:名無しビジネス #LcVYfNqw | 2014/04/25(金) 11:23 | URL | No.:910314二級河川とかにカメとかコイとかいるぞ。
いらなくなったアホが放流して繁殖してる。
まあ側溝のドブ水が入ってくるから下水と違って浄化しないでそのままでかい河川にながすからきたねえ。
昔の一戸建ては屋内に洗濯機を置く場所がなくて外に設置する必要があった。
その排水をDQNなんかはの側溝に流しちゃうから
水質汚濁の一番の原因。 -
名前:とおりすがり #- | 2014/05/18(日) 00:10 | URL | No.:919535学生の頃、石川県の山中温泉では買い取ってくれたな、金沢に居た頃は海に行って渡りがに、取ったり、岩魚釣ったりして、食費の足しにしてた。ユウギョケンなんか売ってなかった。誰も釣りなんかしないような場所だったし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/19(木) 05:08 | URL | No.:934051それニートちゃう
漁師、かっこよくいうと
すっぽんハンターや -
名前:名無しビジネス #195Lvy4Y | 2014/12/24(水) 16:14 | URL | No.:1012550まあこれは普通に釣りだけどね。
①ニートなのに幾らでもいると言いながら取る量をかなりセーブ。
②コースで高くて5000とかなのに5000,1万で買い取ってどうすんだ。捌いたり調理して客に出すのに原価がそんなに高い訳がないだろう。1000円以下。超高級店なら~ってそういう店がいきなり買い取る事はあり得ない。材料にもこだわるからね。
④天然も養殖も味でも見分けはつきません。㌔3500くらいで売られてるのに捕ってきたってだけで5000も払うかよ。天然の見分けも付きにくい、爪くらいだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/25(日) 04:05 | URL | No.:1024552東京にもこういうのないかなぁ
ないよなぁ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/30(月) 22:32 | URL | No.:1052777西日本大勝利だな
うらやましい
関東から三重の学校に行ったがそういう環境が全然違っててびっくりした
学校隣の川から沢蟹みたいな蟹が歩いて来て校内歩いてるのは普通の光景。関東も街の見た目は同じなのに、蟹なんてかなりの山奥いかないと見ないし
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6473-2de4096a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック