■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379069099/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 19:44:59.19 ID:E18RO6zW0
- 未来に希望を持てない
給料やすすぎやねん- 2 名前:!ninja:2013/09/13(金) 19:45:27.11 ID:1YMAu5Oj0
- それホワイトじゃなくね?
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 19:47:00.19 ID:E18RO6zW0
- >>2
ホワイトだよ
定時で上がれるし残業代もしただけでる
ただ、昇給幅が年3%しかない
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 19:46:21.82 ID:AdG2c8DC0
- 職種何?
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 19:47:50.06 ID:E18RO6zW0
- >>5
事務職
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 19:46:59.01 ID:NBcjZbgKi
- とりま一日の流れでも書け
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 19:52:44.82 ID:E18RO6zW0
- >>7
朝
9時出社で17時半おしまい
出社してからシステムから吐き出される各種入金データを事業部の- システムに割り振る仕事して、暇になったらコーヒーのみながらニュースみてる
でも、細々した仕事は色々あるから暇ではないよ
時々残業はあるし - システムに割り振る仕事して、暇になったらコーヒーのみながらニュースみてる
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 19:48:47.18 ID:8GT5Vs/a0
- 毎日時間に追われてんのよね
いいよねのんびり働けるってよ- >>10
でも薄給だよ
都内でこれはしんどいわ - 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 19:53:13.58 ID:zN+/dI2P0
- 月どれくらい?
>>13
まだ一年目だけど、手取り18くらい
でも、これから伸びが少ないから・・・ - 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 19:53:39.06 ID:pdWatcGt0
- どうやってそんなの見つけたんだ
>>14
リクナビ
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 19:56:01.32 ID:Qo3OgV/P0
- ブラック企業って低賃金も定義に
- 含まれると思ってたんだけど違うの
- 含まれると思ってたんだけど違うの
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 19:58:52.08 ID:E18RO6zW0
- >>20
別にブラックとはいわんけど、薄給はしんどいわ
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 19:56:08.75 ID:RPHWtD2C0
- 団体職員?
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:00:11.31 ID:E18RO6zW0
- >>22
まあ、そこらへんは想像にまかす
とりあえずつぶれることはない仕事だよ - 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 19:56:19.22 ID:GjTqpUTV0
- 俺と全く同じ環境だ
酒もタバコもやらんし独身だから薄給でも文句はいわん - 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:01:14.56 ID:E18RO6zW0
- >>23
酒は飲みに行くけどたばこはすわん
もっと自由なお金がほしいわ
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 19:56:48.70 ID:uHZM5pJ/0
- 楽に金稼げると思ったのか
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:00:16.26 ID:rQJkRV3H0
- また自虐風自慢か
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:01:47.30 ID:E18RO6zW0
- >>28
手取り18のどこがじまんだよ - 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:00:37.54 ID:rp2j0RFe0
- 時間があるなら副業でもすればいい
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:02:37.38 ID:E18RO6zW0
- >>30
それなりにいそがしくはあるし、残業も多少はあるから副業は難しいな
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:02:18.24 ID:m6hgR/cf0
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:02:18.24 ID:m6hgR/cf0
- あー?18万で望み薄とか甘えてんのか?
こっちも一年目18万で残業続きな上に3連休返上なんだが?
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:05:07.12 ID:E18RO6zW0
- >>35
三連休返上はつらいな
うちはカレンダー通りぷらすαの休みはもらえるから、そこはいいと思う - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:02:52.47 ID:LQBYjVuQ0
- 少子化による絶望的な内需先細りに加えグローバル化により次から次へと新興国が現れ
日本企業の相対的な競争力はドンドン低下していくんだから
昇給するだけマシだと思っとけ
>>38
別に日本にいるかぎりはどこいってもそうだからなあ
別に何とも思わんわ - 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:04:02.61 ID:vQUQS/JT0
- 一生ルーチンワークのうっすい人生も悪くないんじゃない?
>>40
ルーチンワークやな
内勤の事務だししゃあないが
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:04:03.04 ID:mvMgTvLH0
- 俺には天国に見えるが…
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:04:34.01 ID:GjTqpUTV0
- 俺はブラック(高給)→今のホワイト(薄給)だから今の環境がどれだけ幸せかわかる
プレッシャーが無くて自分の時間があるって夢のような生活なんだぞ
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:08:06.37 ID:E18RO6zW0
- >>42
もう少し給料みればよかったなっておもうだけなんだけどな
就活の時平均年収とか軽視しすぎたわ
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:06:15.74 ID:tiMH2BAuP
- 絶対定時で終わるなら副業とかできるんじゃね
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:08:53.81 ID:E18RO6zW0
- >>45
いや、残業はあるお
さびざんはないけど
- 52 名前:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2013/09/13(金) 20:11:17.34 ID:NiPaN/8gP ?PLT(18000)
- 給料は上がらんのに税金とか色んなもん上がるよね・・・
政治家は20万とは言わん、せめて25万ぐらいで1年過ごしてみろよ
本気で国民の目線になれ - 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:19:31.98 ID:E18RO6zW0
- >>52
来年から住民税とられるんだが
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:16:04.94 ID:hQfBnIrJ0
- 18で安いとかキチガイなのボンボンなの?
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:20:58.26 ID:E18RO6zW0
- >>54
安いだろ
学生のころのほうがかせいでたわ - 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:24:28.47 ID:pdWatcGt0
- そういう仕事って志望動機とかどう答えるんだろう
そもそも競争率高くなかったのか - 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:27:11.16 ID:E18RO6zW0
- >>60
社会を支える一助になりたい、でおっけーだった
あとは今までの人生でそこのやってることと被ってたりしたことをはなした
事務職採用は3人だけだね、今年は
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:25:23.75 ID:x05NavDc0
- 手取り18万なら都内でもいいんじゃないの?
今は16万の時代だろ - 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:28:03.98 ID:E18RO6zW0
- >>61
ローンあるから実質16みたいなもんだわ - 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:26:41.97 ID:fslkctKA0
- 実家暮らしなら薄給でもアド取れるじゃん
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:28:59.04 ID:E18RO6zW0
- >>62
会社の寮やが
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:33:05.12 ID:Xm3mAEPQ0
- ブラックは絶望しかないんだが
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:33:32.84 ID:E18RO6zW0
- >>69
ブラックは最初から選択肢になかったわ
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:36:01.11 ID:Tsqffrwi0
- 大丈夫だ
楽しい仕事なんてないぞ - 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:37:05.43 ID:E18RO6zW0
- >>72
仕事は別に不満はない
それなりに仕事任せてもらえてるし
ただ、給料やすすぎ
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:36:07.39 ID:e6zGFSh80
- どう見ても自慢
-
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:02:49.09 ID:623JMsyz0
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:02:49.09 ID:623JMsyz0
- あと5年経ってからまた立てような
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:07:48.37 ID:cDE5GF9c0
- 他の会社で働ける気がしなくなるまでもうすぐだな
自分がそう
やってみたい仕事も諦めるようになるぞ
- 【浜田省吾 - MONEY】
- http://youtu.be/nhT1qSEGUAM
年収300万~700万
普通の人が老後まで
安心して暮らすための
お金の話
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 20:52 | URL | No.:821748定年まで働くと年収480万ちょいka
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 20:52 | URL | No.:821749自慢かよカス
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 20:55 | URL | No.:821750昇給3%しかないと言うが、18万の3%は5400円。
年5000円ずつ昇給する仕事がどれだけあると思ってるのやら。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 20:55 | URL | No.:821751初年度で毎日定時で、もう愚痴りだしたのかよ。
おおざっぱな業務内容聞く限り、十二分にもらってるだろうに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 20:57 | URL | No.:821753残業代が出ないからブラックなんだろ
こいつあほか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 20:58 | URL | No.:8217541年目で月の手取り18万で毎年昇給ありとか最高じゃねえかks
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 20:59 | URL | No.:821755どうみても自虐風自慢でしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 20:59 | URL | No.:821756それホワイトって言わないけど。
事務職なら仕事楽だけど給料少ないところ殆どだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 20:59 | URL | No.:821757仕事内容から見るに十分すぎるだろう
-
名前: #- | 2013/09/15(日) 21:00 | URL | No.:821758ばれないように副業しろよ
自分の趣味何かあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:01 | URL | No.:821759自慢自慢自慢自慢自慢自慢自慢自慢自慢自慢自慢自慢自慢自慢自慢自慢自慢自慢自慢自慢自慢
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:02 | URL | No.:821760まあ自慢だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:02 | URL | No.:82176118万円がスタートで毎年3%ずつ上がると40年目手取り年収が600万超えるんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:03 | URL | No.:821762薄給の寂しさを味わってるのはわかるけど
この待遇で副業無理って言ってるとこだけは同意できないわ
最初から諦めてるだけ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/09/15(日) 21:04 | URL | No.:821764事務職なんて額面で15万行かねえよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:06 | URL | No.:821765自慢じゃねーか。臭え、臭え。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:09 | URL | No.:8217661年目で定時で帰れて手取り18万?
自慢じゃねえか、ボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:09 | URL | No.:821767世間知らずなのか自慢なのか馬鹿なのかのどれかかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:10 | URL | No.:821768副業しろよ
あるいは転職のために勉強でもしろ
ぶっちゃけ多忙で他に手が回らない人でも
目標決めて、時間を無理やり作って頑張ってる -
名前:あ #- | 2013/09/15(日) 21:11 | URL | No.:821769※18
一流大出身で周りが高級取りばっかとかじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:12 | URL | No.:821770カレンダー通り休みもらえて定時あがりで薄給ツラ…とかバカじゃねぇの
-
名前:名無し #- | 2013/09/15(日) 21:14 | URL | No.:821771定率昇給とか今時どこの会社だよ
新卒で勤めたところはホワイトだったけど手取りは13万だったぞ
都心に寮があったから十分元は取れてたけど
あんな部屋自分で借りたら10万できかないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:14 | URL | No.:821772馬鹿かそんないい会社なかなかないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:14 | URL | No.:821773一年目手取り18で何言ってんだこいつ
マジぶん殴りたいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:15 | URL | No.:821774自分のとこも平均年収が700~800万うろついてるような会社だから気持ちわかる。
入社1年目だからボーナスがあまり出ないし、手取りも少ないからきつい。
初年度から400万越えの仕事してる友達がうらやましい。 -
名前:名無しビジネス #Vx79/itI | 2013/09/15(日) 21:15 | URL | No.:821775自分から薄給でもいいって決めてんのになに言ってんだこいつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:16 | URL | No.:821776一人暮らしのままならホワイトだけど、結婚や子ども持つことを考えれば転職かな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:16 | URL | No.:821778事務職でその条件なら薄給で当たり前だろ。
何言ってんだこいつ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:17 | URL | No.:821779ttp://mainichi.jp/select/news/20130915k0000e040128000c.html
いや、コイツ底辺も良いところだろ
この人達なんか月28万当たり前だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:20 | URL | No.:821781これで自慢と思える連中ってどんなクソみたいな所で仕事してるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:22 | URL | No.:821782仕事内容的に十分だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:23 | URL | No.:821783寮費を入れないで18万といっている可能性がでてきたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:24 | URL | No.:8217841年目手取りで18だろ?しかもその条件で残業代も出るって大当たりなの気付いてないのか?
将来を考えるならしばらくその環境で働きながら資格勉強して転職。これが普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:24 | URL | No.:821785一人暮らしならいいけど、家庭を持つとキツイな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:24 | URL | No.:821786サビ残モラハラ月6休で手取り14万だよ星になりたいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:25 | URL | No.:8217871年目で手取り18万で薄給とかバカかと
地方の一年目平均でも調べろ世間知らず -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:25 | URL | No.:821788は?おれのともだちにもいるけどらくなくせにがたがたぬかすな…後18万で薄給?はぁ
-
名前:(´・ω・`) #- | 2013/09/15(日) 21:25 | URL | No.:821789一年目で手取り18とか、どんだけ優遇されてんだよ
昇給年3%とか、今時聞いたことない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:26 | URL | No.:821790こんな安月給で自慢とかw
底辺はコメントすんなよw -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/09/15(日) 21:26 | URL | No.:821791なんか>>1の境遇が俺すぎて笑えたw
でも、実際手取り18万は結構カツカツではあるけど、一応暮らしてけるし、辛うじて趣味に回せる分もあるしなあ
まあ結婚は諦めたが、独り身を割り切れば気楽にやっていけそうな感触はあるよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/09/15(日) 21:27 | URL | No.:821792手取り18万でそれで望み薄とか
バブルが崩壊してない平行世界にでも住んでるの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/15(日) 21:28 | URL | No.:821794※30
手取り12万。九州の片田舎だけどな。仕事はストレス溜まる業種。
今の時代、どこもそんなもんだよ。一度レールから外れるとな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:30 | URL | No.:821797>こんな安月給で自慢とかw
>底辺はコメントすんなよw
ああ全国平均とか知らない情弱自慢ですか?w
それとも働いたことが無い引きこもりって奴?www -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:33 | URL | No.:821799多分引きこもりだから触れてやるなよ・・・かわいそうだろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:34 | URL | No.:821800俺みたいな覇気のない低スペック人間には
薄給定時上がりルーチンワークは天職だけど
いろいろやりたいことや欲しいものがあって
気力体力が充実している人には
こういう職場は逆にキツいだろうと思う -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/09/15(日) 21:38 | URL | No.:821801昇給するだけマシだろ常考・・・
-
名前:名無しさん #- | 2013/09/15(日) 21:38 | URL | No.:821803>ただ、昇給幅が年3%しかない
昇給幅が3%か
俺んとこは時給で年2円しか上がらんのだが -
名前:名無しビジネス #6mhiDe5. | 2013/09/15(日) 21:41 | URL | No.:8218043%昇給とかうらやま
俺なんて今年の4月1000円しか昇給しなかったのに・・・ -
名前: #- | 2013/09/15(日) 21:42 | URL | No.:821805年収700万だけど未来がみえない
週休二日で夏冬休みとボーナス年二回だけど年収700万程度じゃこの先生きていけねーわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:43 | URL | No.:821806辞めたらええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:44 | URL | No.:821807自慢じゃんかよ。クソが。
7~18で残業なしだと16だったわ。
サビありで早出残業でやっと20届くかみたいな所もあるんやで…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:45 | URL | No.:821809不満あるなら転職したらいいじゃねーか。
給料に不満があって、自分がもっと高い給料に見合う仕事ができると思うなら、自由に転職して給料あげたらいい。
その金で仕事を続けるのも、転職するもしないも自分の自由だ。だらだら愚痴ってんじゃねーよ恥ずかしい。
ただ、転職活動を始めると、今の自分の貰っている給料以上にくれる会社を探すのは大変だということに気付くと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:46 | URL | No.:821810むかつく
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:49 | URL | No.:821812単純に月収(総支給)を時給になおしてみるといい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:51 | URL | No.:821813これで手取り13万ならわかる愚痴なんだがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:51 | URL | No.:821814今の公務員も大体年3%しか上がらんぞ・・・
-
名前:名無しさん #- | 2013/09/15(日) 21:51 | URL | No.:821815自営業やってみろって。
9時から24時まで働いて、
寝てるときと飯食ってる時以外は仕事。
月に2日位休日ある。
それで利益は月15万位だぞ。
下請けだからって、クライアントからは
単価下げる交渉ばっかだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 21:52 | URL | No.:821816贅沢言ってんじゃねーよ
-
名前:名無し #- | 2013/09/15(日) 21:53 | URL | No.:821817ふざけんな
7時から22時までで9日間連続勤務とかあって二連休が月に一回でサービス残業当たり前でゴールデンウィークとか年末年始とか休みなくて手取り17万の俺に謝…らなくてもいいから立場を譲ってくれ(泣) -
名前:名無しさん #- | 2013/09/15(日) 21:58 | URL | No.:821818一方でナマポ貴族は働かないで28万円だった。
chitekizaisan.blog28.fc2.com/?no=6039 -
名前:え、 #- | 2013/09/15(日) 22:06 | URL | No.:821820完全にホワイトではない
-
名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/09/15(日) 22:09 | URL | No.:821821逆に事務職なのに給料良くなると思った根拠が知りたい
-
名前:ナナシm9(^Д^) #- | 2013/09/15(日) 22:09 | URL | No.:821822さすがに3%は少ないな
俺の場合、新卒から4年目までは100万/年の昇給だったから、>>1が将来を不安視してるのは何となく分かる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 22:11 | URL | No.:821823なんだ自慢か・・・
その仕事譲ってくれ事務職就職できないんじゃ -
名前:と #- | 2013/09/15(日) 22:12 | URL | No.:821824家賃安いとこに住んで、通勤に時間振る。
んでもって、通勤時間中に図書館で借りた本を読む。(勉強しても良し)
定時に上がれる人は、これだけで だいぶ得できる。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/09/15(日) 22:15 | URL | No.:821825定時で上がれない時点でブラックだわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 22:17 | URL | No.:821827TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
医療、金融、保険、労働、著作権、放送、郵政、電気通信、法務、教育、公共事業なども対象 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 22:17 | URL | No.:821829マジでホワイトだったw
年3%とか良すぎだろ
ブラックだと昇給すらないとこ多いんだぞ
俺のとこは2年連続年2000円だったんだぞ
30すぎて手取り19万の俺と代われや! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 22:17 | URL | No.:821830【これがアベの成長戦略】「行き過ぎた雇用維持型から労働移動支援型に政策転換する」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3835.html -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 22:19 | URL | No.:821831そんなに自分に価値があると思うなら起業すればいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 22:24 | URL | No.:821832そこまで低くない
茄子次第では低いかも試練 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 22:26 | URL | No.:82183318万か・・・いいな・・・・・・
-
名前:名無しビジネス #RaJW5m0Q | 2013/09/15(日) 22:26 | URL | No.:821834どこがホワイトだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 22:28 | URL | No.:8218351年目で手取り18ってごく普通じゃないの。
大卒初任給って20万5千円くらいでしょ、控除あるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 22:31 | URL | No.:821836さて、底辺連呼さんたちはちゃんと全国平均くらい調べたかな~?w
まさか内閣府の「正社員の平均年収(ただし株式上位400社に限る)」を信じてるとか情強ならないよね~?w
ついでに
「20.30代の非正規雇用労働者比率」とかも調べるとなお現実を知ることが出来るよ~?
引きこもりの「自称高収入」の人にはためになったね~?www -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 22:32 | URL | No.:8218381年目で手取り18万は普通な気がする。
それよりも昇給がどうなるかの方が大事だと思おう。
3%はちょっと少ないか?定年までずっと3%で上がるわけではないだろうし。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/09/15(日) 22:35 | URL | No.:821840天国じゃねぇか!ちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっぉぉっ!
-
名前:名無しビジネス #I9hX1OkI | 2013/09/15(日) 22:37 | URL | No.:821841田舎なら高い方だけど
都内だとブラック扱いされるほどなのかな
都内で暮らしたことないから分からんが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 22:40 | URL | No.:821842(コレ、普通に公務員じゃね・・・?)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 22:43 | URL | No.:82184418万スタートの事務職とか夢みすぎだろこの>>1
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/09/15(日) 22:45 | URL | No.:821845手取り18だったら額面22くらい?
普通より上だろ。仕事はそれなりで私生活充実させろよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/15(日) 22:45 | URL | No.:821846そんなに不満があるならとっとと転職すればいいじゃねえか
なに文句タレてんだこのアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 22:45 | URL | No.:821848地方は、ブラックしかないからな手取り10万以下なんてざらw
今の日本は、就職が運ゲーでしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 22:46 | URL | No.:821849いや、手取り18万ってのは額面20万だし
ボーナスとかも出るから年収でみれば1年目で300行くか行かないかくらいだよ
去年就職したとき最初は俺もそう思ったし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 22:51 | URL | No.:821851他に移った時に現実を知るだろ。
こういう職種だと前職が評価されんから、なおさら。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 22:57 | URL | No.:821854>>84
だから事務で18万ってのが異常に高いんだって -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:00 | URL | No.:821855俺は8時半出社、1時~2時退社、24時でタイムカード停止の3年目で手取り18万だったんだが
1年目22万、2年目20万、3年目18万と年々減っていったんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:03 | URL | No.:821856都内勤務で初年度は額面で18万だったぞ。
JJ乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:06 | URL | No.:821858地方だけど手取り12万8時半出社20時頃退社(定時は18時)たまに残業で1時退社そんな俺はどうなるのかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:09 | URL | No.:821859定時帰り手取り18万で不満とか何なのこいつ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:10 | URL | No.:8218601年目で手取り18万、昇給年3%で残業代別。
今の日本じゃわりと中堅上じゃないか。
薄給ではないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:12 | URL | No.:821862毎日サビ残で22時まで、年休100切ってるのに資格試験でさらに時間食われて有給消費すらできない手取り18万の俺に謝れよ!しかもまだマシな部署らしいからな社内空気悪いしさっさと辞めたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:12 | URL | No.:821863昇給幅年3%ってすげーいいじゃん
なめとんのかこいつ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:14 | URL | No.:821864仕事緩そうで
1年目で手取り18万昇給年3%
どこの愚痴る理由があるんだ? -
名前:修行中 #- | 2013/09/15(日) 23:15 | URL | No.:821865エクストリームスポーツ、「コックさん」はやべぇぞ!
暴力理不尽デフォ!当たり前だ!
仕事は殴られて覚えろ!
昼飯?食えると思うな!適当に残り物でも摘め!朝から晩までサビ残上等段取り終わるまで帰れず給料なんぞ>>1以下だ!昇給?何それ総務に怒鳴り込んで上げるもんだろ!
ボーナス?寸志レベルですが?
休み?こないだ18連勤今回は半休二回の16連勤だ!
キツイ!キレる!危険!給料安い!
(汚いはコックさんは流石にダメ)
4Kだ!此間疲れ過ぎて血液検査でckが24倍出たよ!
良くやってられるな・・・ -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/09/15(日) 23:16 | URL | No.:821866こいつら、自宅警備員以外ブラックだとおもってそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:16 | URL | No.:821867案の定社畜が湧いててワロタ
それとも人件費をコストとしか見れないクズ経営者の工作か? -
名前: #- | 2013/09/15(日) 23:17 | URL | No.:821869内勤の事務職で、手取り18万なら相場
多いとも言わないが、少なくも無い
大卒だから給料が多く貰えるなんてのは、バブルが弾けた今となっては、都市伝説と言っても過言ではないよ
ましてや、定時で帰れて残業代も支給されるなら良い会社だよ
運送業でも今は手取り20万未満の不景気に、それだけもらえれば十分だと思うよ
嘘だと思うなら転職してみるといい
辞めた事を死ぬほど後悔する事になる -
名前: #s5RVRKAk | 2013/09/15(日) 23:19 | URL | No.:821870これを自慢って、それこそ不幸自慢か何かだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:22 | URL | No.:821871その給料分の仕事しかしてないんだから当たり前だろ
あまえてんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:27 | URL | No.:821872自虐風自慢じゃねえか
昇給無いならともかく年3%も昇給する会社が一体どれだけ存在してるんだくそが -
名前:低収入の名無しさん #5Gg6z9h6 | 2013/09/15(日) 23:28 | URL | No.:821874十分だろう
仮に、ブラックで薄給で体を壊し心を病み
数年の空白期間まで作り上げたとして、
その同じ期間、手取り18でも働き続けていれば
絶対働いてた方が多くお金もらえてるわけで
まして18なら金額からしても十分
もっと欲しければ暇な時間に副業でもすればいい
更なる転職を考えるなら資格でも勉強でもすればいい
そういうことをやる暇ができるってのがホワイトだ
ブラックはそういう余裕すらなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:31 | URL | No.:821875どう考えても贅沢な悩みだよな
むしろその内容で18貰ってたらいいほうじゃね? -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/09/15(日) 23:34 | URL | No.:821877手取り18万なら初年度に市町村民税は引かれないけど
諸控除で2~3万はあるから20~21万くらいか新入社員事務系ではいい方で他者に対して優位性が無い奴なら幸運だろ 年3パー昇給あるのに文句とか スゲーなあ そうだね転職した方がいいよと進めたほうがいいのか
まあ死ぬまでぶつぶつ不満たらすだけで何もしない奴だと思うが -
名前: #- | 2013/09/15(日) 23:35 | URL | No.:821878ええやないか
ネットでの遊び方も絶対知ってるだろうだから、娯楽にも困ってないだろ -
名前:名無しさん #- | 2013/09/15(日) 23:35 | URL | No.:821879郊外へ越せ。
幸せ度数が跳ね上がる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:36 | URL | No.:821881>>100に同意。
毎日定時に帰ってるくせに何言ってんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:38 | URL | No.:821883どこが薄給だよ糞が、自虐風自慢うぜえ。
-
名前:名無し@まとめいと #Z5GHyyj6 | 2013/09/15(日) 23:39 | URL | No.:821884事務職なら普通な方だと思う
自分も給料やや高めの超ブラックから薄給ホワイトな会社に転職したがもうブラックには戻れない
基本給5万くらいちがうけどもうあんな精神や命削るような仕事は無理
ブラックの方も事務職だったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:40 | URL | No.:821885税や社宅費もろもろ引かれて
残りの手取り13万ですが何か・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:41 | URL | No.:821886ドホワイトじゃないかw
しかも仕事もただ暇なんじゃなくて適度に忙しいんでしょ?
しかも自分にも仕事任せてもらえるんでしょ?
そんないい会社そうそうないんだぞ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:52 | URL | No.:82188713〜15なら同情できたが18は貰い過ぎ。
つーか18を嘆くだけの仕事してるんかよ。ニュースみてんじゃん -
名前: #- | 2013/09/15(日) 23:53 | URL | No.:821888月曜から土曜まで働いて
日曜日に業務上必要な資格を取るための学校に通ってた時の俺の手取り15万だぞ。
事務職で定時に帰れて手取り18ならいい方だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:55 | URL | No.:821889一生独身なら勝ち組
結婚、子供考えてるならかなり負け組みでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:58 | URL | No.:821892公務員かと思ったけど手取り18万だと違うな
公務員だと初年度手取りは15万円 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/15(日) 23:58 | URL | No.:821893これ、天下り会社のプロパーやろ。
部長以上が高給もらいまくりで、プロパーの士気駄々下がりの会社ってはっきりわかんだね。 -
名前:名無しビジネス #DfCDVqM2 | 2013/09/16(月) 00:00 | URL | No.:821894逆に忙しいけど高給なとこで働くと
初めは稼いでる感で突っ走ることができるけど、途中からもう給料はいいから定時上がりのとこにいきたくなるものだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 00:03 | URL | No.:821895まあこの程度の生活でも高卒や田舎者にとっては雲の上の話なんだろうな
恨むなら無能な親を恨め -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 00:06 | URL | No.:821897最後の二つのレスには答えないところからして、どー考えても自慢スレだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 00:27 | URL | No.:821902大卒公務員1年目
政令市勤務で手取り15万ちょいの俺は… -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2013/09/16(月) 00:30 | URL | No.:821904公務員は昇給どころか毎年減らされてるけどな
-
名前:ななし #- | 2013/09/16(月) 00:32 | URL | No.:821905公務員です
減額で手取り14万。旧帝大があるどっかの都道府県職員です
なお大卒 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 00:43 | URL | No.:821906事務職で18万なら十分すぎるだろうか。
薄給というのはフルタイムで働いて13万や14万年台のことを言うんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 00:54 | URL | No.:821912休みがカレンダー通り+αなら余裕で副業できるじゃん
甘えんのもいい加減にしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 01:06 | URL | No.:821919どう見ても働いた事の無い人の釣りです。
ありがとうございました。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 01:09 | URL | No.:821923公益法人とかの天下り系の事務員と予測する。
定時勤務のぬるい環境で資格の勉強する人とか仕事以外の趣味に生きる人に向いた職種だな。 -
名前:名無しビジネス #BxfHOxS. | 2013/09/16(月) 01:10 | URL | No.:821924損保系の新卒入社で、4月下旬から帰りは午前様。
休日出勤の振休は、書類で提出するも全て見なし扱い。
手取り18万の内、月3万は自社保険へ。実質15万。
17時以降は全てサービス残業…。
8月末に過労で交通事故⇒9月末退職決定
新車全損で、残り180万の払い残し有り。
明るい未来がどうしても見えてこない今日この頃。 -
名前:. #- | 2013/09/16(月) 01:17 | URL | No.:821932F欄でも出ていれば手取り23くらいいくよ
田舎なら毎月10万貯金できるレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 01:43 | URL | No.:821945インチキな金融で金回してるのが今の世界経済だもん
とうぜん全てがインチキだよ
ブラックもホワイトも本当は無いんだよねw
終わりはもう始まってるんだよ -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/09/16(月) 01:50 | URL | No.:821946昇給あるだけでマシじゃねーかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 02:03 | URL | No.:821951ま~た出たよ幸せ自慢が
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 02:04 | URL | No.:821952マジでうらやましいなぁ
もうバリバリ働きたくない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 02:12 | URL | No.:821962お前ら、どんだけ貧乏なんだよ…
13万とかバイトレベルじゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 02:33 | URL | No.:821969割り切ってこういう生き方もいいよ
結婚は厳しいかもしれないが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 02:43 | URL | No.:821975薄給だったとして金以外の余裕はメチャクチャあるんだから
ちょいちょい金貯めて投資でもやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 02:47 | URL | No.:821977>>36
その副業を無償で強制されるのがブラックなのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 03:10 | URL | No.:821986なんか今の日本って大学生が一番金持ちのような錯覚に陥るよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 03:30 | URL | No.:821992独法の俺はほとんど同じ勤務状況で15万だわ
親が俺にかけた金をペイできる気がしねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 05:21 | URL | No.:822004公務員でも給料安いとか言って辞めて民間企業行って絶望するヤツいるんだろうな
-
名前:名無しビジネス #hV7NF406 | 2013/09/16(月) 07:14 | URL | No.:822016手取り18で毎年5000円上がるのにけちつけるんだったらすぐやめろ
すぐやめて夜勤もある工場で派遣とか期間工とかしてろ
クソが -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/09/16(月) 07:44 | URL | No.:8220211年目手取りで18万そのうえ事務職で定時、残業代はしっかり
なにこの糞はなに文句言ってるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 09:08 | URL | No.:822034契約上の時給が低いのはブラックじゃない。
無賃金労働(いわゆるサービス残業)の時間込みで給料を時間で割った、実質時給が1000円を切るようなところがブラック。 -
名前:名無しる@ふわさん #- | 2013/09/16(月) 09:37 | URL | No.:822038ロクな仕事もしてねえくせに
金だけくれくれって・・・
転職でも起業でも好きにしろよ新米 -
名前:名無しのフィール #- | 2013/09/16(月) 09:58 | URL | No.:822044奴隷の鎖自慢が始まったか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 09:59 | URL | No.:822045田舎の中小企業だと、責任重大かつ激務サビ残三昧な仕事でも、
手取り12万行かないことすらザラ・・・
「仕事があるだけでも有り難いと思え!」って風潮が蔓延ってる。
なぜならロクに仕事が無いから。
「将来、田舎で暮らしたい!」って人は、
食うに困らなくなってから来た方がいいよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 10:54 | URL | No.:822065本当に働いてない人が混ざってるのか勝ち組だけなのか…
もう10年前で就職雑誌に出てる募集なんて月20万超えは危ない仕事ばかりで17万超えで高給扱いだった
転職するにしても向こうからスカウトされるレベルならいいけど
一旦道から外れるならきついなー -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/09/16(月) 10:55 | URL | No.:822067新卒で入ったとこがホワイト薄級で刺激をもてあました若者が転職して地獄になりあの頃はよかったと思うアレですねわかります
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 11:23 | URL | No.:822072手取り18万のホワイト
これに不満なら高給の辛いとこいけよ
くだらん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 11:25 | URL | No.:822073ホワイトっていうかこれが普通の仕事であるべきなんだよな…
法律()上は。
日本人は働きすぎだし精神的に追い込まれすぎ。 -
名前:名無しビジネス #eNVpE0F2 | 2013/09/16(月) 13:38 | URL | No.:822094未来に希望が、とか
金持ってれば幸福が何もしなくても
勝手に降って来るみたいな言い方だよね
そんな奴は手取りが例え50万でも
絶対に未来に希望など見い出せないよ
どうせ人生の目標なんてないんでしょ
1の老後は自分の人生何だったんだろって
ため息ばかり零してそうだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 13:38 | URL | No.:822095>>149
何をもって普通かに寄るだろ
事務職で給料高望みしないで昇給もこだわらないなら、
ホワイトな仕事なんて普通にあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 14:36 | URL | No.:822123実際世間の言う普通ってかなり上を見てるよな。真ん中よりも確実に上。
みんなが真ん中よりも上の生活できる訳ないのにな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 17:11 | URL | No.:822185うらやましいわー
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/16(月) 21:07 | URL | No.:822236手取り18万って事は全額で24万くらいか
高卒なら上手くやったレベルじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 21:57 | URL | No.:822255*154だよなー
寮ぐらしってことだし毎月10万は貯金できるレベルだわ
時間有るなら資格取るなり副業するなりすればいい
楽して金降ってくるわけ無いじゃん
学生時代のほうが稼いでた() -
名前:名無し++ #- | 2013/09/16(月) 22:58 | URL | No.:822281社団・財団法人、独立行政法人あたりか
-
名前:a #- | 2013/09/16(月) 23:01 | URL | No.:822283手取り15万
1日九時間労働の立仕事
休み週2 12時間の半日が2回なので1日w
しかも会社都合でクビになりますたwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/17(火) 00:14 | URL | No.:822300俺の会社かと思ったwww
都内で手取り18万、9~17時半ほぼ定時帰り、民間だけど数十年は潰れない会社
ボーナスは年間で手取り100万くらいあるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/17(火) 00:41 | URL | No.:822305どこがホワイトだよ。これは著しいブラックだな。
廃人化確定だな。
何のスキルが身につくだってのw
定年後も自活して働いていける仕事じゃねーじゃん。
バカだなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/17(火) 02:26 | URL | No.:822346いいなあ・・・。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/17(火) 03:56 | URL | No.:822358ホワイトっていうか、ただのアルバイトレベルだなw
-
名前:名前はまだない #- | 2013/09/17(火) 14:34 | URL | No.:822478非正規や女の事務職よりは貰ってる
>>1は甘い -
名前: #- | 2013/09/17(火) 16:26 | URL | No.:822562※161
1、2年目ならアルバイトより低いの当たり前
お前ニートだろ -
名前:あ #- | 2013/09/17(火) 20:53 | URL | No.:822648いつも思うが高卒でこの条件なら叩かれて当然だと思うが学歴次第じゃ微妙じゃないの?
ブラックに勤めてるのなんて高卒とかFランだろ?
そんな連中が自分の環境と比較して上のやつを叩いてるのは頭沸いてるとしか思えん -
名前:名無しさん #- | 2013/09/17(火) 21:12 | URL | No.:8226641年目ってこんなもんだぞ
アホみたいに深夜バイト入れた方が稼げるのは当たり前だ -
名前:名無しビジネス #0HMKsla6 | 2013/09/17(火) 22:25 | URL | No.:822779※158
インフラか?転勤ないの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/17(火) 23:56 | URL | No.:822848※159おう涙拭けよ
俺も拭くわ -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/09/18(水) 00:00 | URL | No.:822850アホの言い分「学生の頃の方が稼げた」
んじゃその仕事を学校卒業してからもしとけや。
実際は福利厚生や先の昇給がないから割にあってないの分かってんだろ?
なんでそこはノーカンにしちゃうんですかねえ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 04:17 | URL | No.:822972お前達大丈夫か!?
あたまo(^▽^)owwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 08:29 | URL | No.:823012薄給といっても法に触れてないならブラックじゃないだろ。
少しでも気に入らないのがあれば
なんでもかんでもブラック扱いするのが
最近の「ネットで真実(w」の馬鹿な連中。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 08:51 | URL | No.:8230141年目で知った口を利くよな
10年勤続してから出直して来い
まずは2年目に住民税が来て手取りダウン
つか、手取りで給料語る奴は信用してはいけない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 09:59 | URL | No.:823031気持ち悪い自虐風自慢だなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 19:51 | URL | No.:823180実家住みで家賃負担0なら手取り18万は超余裕だな。毎月10万前後は貯蓄にまわせるレベル。
賃貸ならちょっと息苦しいかもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 22:47 | URL | No.:823270ただのワープア
ホワイトなら薄給でもいいなんてどうせ
ネットで見た成金企業家のブログでも見て感化されただけだろアホすぎ
そうやって奴隷要員作ってんのさ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/19(木) 05:20 | URL | No.:823418そんならちゃんと学生時代に勉強して頑張れば良かったのにね
当然の結果だよ
俺よりましだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 14:55 | URL | No.:823533今時、勉強頑張った程度でホワイトには行けないがね。
そもそも定時で帰れれば薄給でも~ってのは
本職以外に何か目指してるものや趣味のある人間の言い分だから。
どっちも無い奴から収入抜いたらそりゃ死にたくなるだろうよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 22:45 | URL | No.:823666自慢じゃねーかぶっころすぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/20(金) 22:50 | URL | No.:823991家庭で小遣いが500円です。
と決められて少ない!!
と言っている小学生の理屈。
じゃあ、小遣い上げる為には?
の視点が無い。
無能は無能らしく、自分の身の程を知ったらいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2013/09/21(土) 10:41 | URL | No.:824143昇給3%がすごいよなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/23(月) 15:07 | URL | No.:825137年3%ってめっちゃいいじゃねえか
10年で5万以上上がるぞ
10年勤めて2万も上がらない会社なんて腐るほどあるというのに -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/26(木) 02:47 | URL | No.:826334ブラックホワイトの定義って法に触れてないかどうかってこと?
残業代3割しかつかないんだけどグレー(?)か。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/26(木) 11:45 | URL | No.:826443俺税込31万
ボーナス 40万×2 10万×1 の年3回
残業月0時間 9-17 1時間遅刻まで不問
有給年25日 9ヶ月で1年分使い切った。
昇給年 月額5千位
37歳 -
名前:名無しビジネス #31QTXL2k | 2013/10/09(水) 02:07 | URL | No.:832583手取り14万のブラックから見れば天国
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/19(土) 17:17 | URL | No.:83734618万あれば、俺は普通に生活できる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 10:46 | URL | No.:842585事務って女の仕事じゃないの?
だから昇給ひくいんだろ資格とって転職しろよ男なら -
名前:社畜王 #- | 2013/11/01(金) 11:00 | URL | No.:842594良い会社ってなかなかないよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 11:06 | URL | No.:842596建設現場の現業職はある意味ホワイト
8:00-17:00残業はまずない。で昼休み以外に10:00 15:00の休憩時間あるし。ただ天気しだいでレイオフ状態なのがブラック -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/18(月) 22:49 | URL | No.:850451まじで建設の現業はある意味ホワイトだよな
管理側はきついけど、それでもゼネコン内勤に比べたらまだ現場のがマシ。精神的に -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/11/19(火) 18:02 | URL | No.:85065215でいいからやりてえわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 03:17 | URL | No.:881948少なくはないけど多くはないな
仕事内容から言えば相対的にちょい多いけど、絶対的に多いわけではないじゃん
微妙っちゃ微妙だけど、別に自慢でもないだろ
東京だし
もうちょっと働いてもいいから収入多くしたいって奴からしてみれば物足りないってことじゃね
ブラックと比較すんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 23:13 | URL | No.:883190米185
体を使う仕事で、体をダメにした場合に事務に回ってもらうこともあるよ。(こうすることで現場を知らない状態にならないようにする)。あと、長く働くなら女性よりも男性の方がってこともある -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/25(火) 00:40 | URL | No.:888188ホワイトじゃなくて何も無いだけのぬるま湯会社じゃねーか、こう言う何の波も嵐も無い所に慣れると自分が環境的に恵まれてるのかそうでないか麻痺して他に刺激を求める様になる、変に遣り甲斐だの使命感だの高給だの、そして辞めて気が付く「辞めなければ良かった」と、大概こういった輩は今の仕事の本髄を知らない理解してないだけの場合も多い、案外同僚や上司から「使えないヤツ」と思われてるかもな。
-
名前:名無し++ #- | 2014/03/18(火) 23:12 | URL | No.:897416事務ならそんなもんだろ
それより仕事始めの時点でローン組んでる方がよほど頭イカレとるわ -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/03/23(日) 16:17 | URL | No.:899289しんどいと思うなら転職すりゃいい。
しんどいならホワイトでも何でも無い。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/04/17(木) 00:37 | URL | No.:907609楽な仕事の場合、健康に気を使うことが容易だから、大変な仕事をした場合にかかるはずだった医療費周りの費用や、時間がないことで店屋物を利用したりする分の費用が大きく減るので、額面上給料安く見えても実は結構得をしている。
-
名前: #- | 2014/04/20(日) 00:00 | URL | No.:908534経験上、仕事自体は楽な方が給料は高い。
手取り18万で人間関係も良く満足な仕事から
手取り55万で人間関係最悪で仕事自体は楽しく忙しい仕事を選んだけど失敗だった。
人は給料のみを見て選ぶべからず -
名前:名無しのグルメ #- | 2014/04/22(火) 09:55 | URL | No.:909294一年目で手取り18って上等すぎるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/03(土) 14:26 | URL | No.:913657コーヒー飲みながらニュース見れるってなんだよ
超ホワイトやん
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6482-33771290
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック