■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378744511/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:35:11.86 ID:k/za+irE0
- ・店員を呼ばなくても水がおかわりできる
・会計が先で楽
・ファーストフードというよりは定食屋なので食った気になれる
・うまい
どやどやど~や?- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:36:14.22 ID:kzb7oC15i
- 味噌汁がついている
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:46:37.06 ID:hKoRDxgM0
- てっきり>>4が1番の理由だと思ってた
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:47:03.47 ID:a8zf/8hZ0
- 味噌汁すげえしょっぱくね?
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:47:46.43 ID:lDjDWeI/0
- >>33
むしろ薄いだろ
最近マシになったけど
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:37:35.52 ID:cC2jWwrP0
- コミュ障だから喋らなくていい松屋が最強
値段あたりのカロリーも吉野屋すき家より高くてコスパいい
あと味噌汁ついてくるし - 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:38:00.99 ID:wPQe8/RF0
- むしろ食券のお陰で牛丼屋のなかでは一番ファーストフードしてる
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:46:40.01 ID:psKGxkyS0
- いまでも女子店員のブラ透けてんの
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:38:22.47 ID:FqQ60C/v0
- 家で酒飲みながらゆっくり食いたかったのに弁当ボタンの接触が
- 悪くて普通にイートインになって涙目で店で食ったわ
食券式じゃなかったらありえない出来事た - 悪くて普通にイートインになって涙目で店で食ったわ
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:39:13.01 ID:k/za+irE0
- >>8
店員に言えよ
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:43:51.69 ID:FqQ60C/v0
- >>10
申し訳ないじゃん?
それに先に弁当ボタン押すの知らない新参かよとか思われたくないし?
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:40:07.29 ID:lDjDWeI/0
- ゴマドレがなくなったことでゴミと化してる
わりと真剣に - 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:59:28.21 ID:KPMvmVL60
- >>13
なくなったのかよ
半年行ってない間になにがあった - 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 02:01:11.89 ID:lDjDWeI/0
- >>51
香味野菜とかいうドレッシングに置き換わった
これがまたマズイのなんの
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:35:49.10 ID:I+J5tmQZ0
- コップが汚い
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 02:29:20.62 ID:hlid0bAP0
- 箸と器がいつもベタベタしてるから嫌い
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 02:33:22.69 ID:D5hh4h9a0
- 松屋の古い店舗の食器て何であんな汚いんだろうか
割と新しい店舗は気にならないが - 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 02:35:59.56 ID:hlid0bAP0
- >>66
あそこの食器さわっただけで手がテカる
松屋にはもう行かん
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:42:10.52 ID:aOIfyH9x0
- 松屋ってテーブル汚い確率が高いから嫌い
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:42:39.17 ID:djRhyUe90
- ぜったいなかう
理由はうどんもくえるから - 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:43:54.67 ID:ditlQvIP0
- >>19
欲張りデブ乙
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:43:53.76 ID:a8zf/8hZ0
- 牛めし大盛りと半熟玉子以外食った事ない
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:45:01.11 ID:f+XzHl7a0
- すき家よりは好き
すき家はクソ
ブラックゼンショーが経営してるって知ってから行ってない
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:47:42.86 ID:Cn9ffuC50
- 店内で食うならすき家
テイクアウトなら松屋
すき家っていつになったらセパレートやってくれんの? - 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:49:58.53 ID:OsgP58W60
- うまトマやってる時だけ行くわ
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:56:08.67 ID:37Na9JBw0
- ビビン丼しか食ったことない
店によって味や卵の半熟具合が違う
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 01:58:24.49 ID:XCBNtpm+0
- 今日行ったぞ
味噌汁は大体薄い
けど、牛丼嫌いの俺には最高の定食屋だな - 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 02:04:22.14 ID:D9JRVvas0
- 吉野家だろ
牛丼並、サラダ、豚汁で500円
コスパ最強
ローテーション的には
すき家、吉野家、松屋だな - 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 02:09:02.69 ID:jVSdnfFB0
- あんな味噌汁でも
無料でつくのはでかい
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 02:16:44.90 ID:D5hh4h9a0
- >>56
すき家とか、牛丼並の値段一緒なのに味噌汁付けようと思ったら100円くらいかかるからな
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 02:24:13.76 ID:hABwZKgS0
- >>57
すき家はサラダと味噌汁が100円だぞ
松屋はサラダが100円だからサラダ頼むなら松屋の味噌汁アドバンテージは無くなる
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 02:22:16.87 ID:WMsw4xTqi
- 少し許せないのが器の大きさ
特盛なら特盛の器出せよ味噌汁
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 02:33:29.99 ID:jVSdnfFB0
- 持ち帰りより
やっぱ店で食うほうがうまく感じるし
同じなんだろうけど量も多く感じてしまう
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/10(火) 02:35:40.97 ID:qM+1Je/20
- 旨さ
すき家<松屋<吉野家
値段
すき家<松屋<吉野家
だったが吉野家の値段改定で吉野家一択になった
- 【[松屋フーズ]秋の3バーグフェア うまトマハンバーグ定食 待ってました編】
- http://youtu.be/zYKNe3uJkMM
外食チェーン店の
お得技&裏メニュー
格安!美味!満足!
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 20:56 | URL | No.:823199うちの近くにないという理由で松屋と吉野家は選択肢から外れてしまった。
松屋、吉野家って牛丼ライトみたいなのってあるの?
米の代わりに豆腐があって、肉との間にサラダが入ってるんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:00 | URL | No.:823200でもこの店夕方なのにたった一人で回してるって場合は要注意。 最悪の場合、急かせる客が怒号放ってて聞かされながら食う飯の不味い事不味い事。
それ以来、食券買う前に店員の人数はチラ見するようにしてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:03 | URL | No.:823201松屋は最寄り駅にあるけどマズすぎるので使ってない
気軽に米が食える店は貴重なので惜しいがあまりにまずすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:04 | URL | No.:823202えらべるなら松屋しかない
すきやの牛丼は缶詰の出来損ないか
保存食ですか?wwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:08 | URL | No.:823203なか卯の朝定食は280円。割とお得感がある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:10 | URL | No.:823204全てにおいてチカラめしにすら負けてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:11 | URL | No.:823206味だけならすき家が一番好きなのに酷評だな
-
名前:名無しの壺さん #- | 2013/09/18(水) 21:14 | URL | No.:823207松屋ってカレー食うとこだろ?
味噌汁は不味過ぎていつもいらないと言ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:18 | URL | No.:823209大体ファーストフードは多くに人間の口に合うように作ってる
まずいって奴がおかしいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:19 | URL | No.:823210カレーにまで味噌汁つけんでもええのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:23 | URL | No.:823212松屋の殺伐度はヤバいからな
あれは女が一人で入れなくても仕方ない
出先で昼飯食うときに松屋があると安心感が半端ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:24 | URL | No.:823214コミュ障だから食券を評価してるって意見よく見るけど、店員に注文するより、券売機で選んでるor目当てのボタンを探してる時に後ろに並ばれる方がプレッシャーかからない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:25 | URL | No.:823215近所の松屋ごきぶり家族いるからなあ
テーブルの下からサイズ違うのが3匹出たり入ったりしてた
カレーはすきやか吉野家だな
松屋のはゲリだ
あと水には浮遊物あるときある
ちゃんと洗浄できてないのか唐辛子が混じってたりする
味噌汁は業務用カスがうざい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:31 | URL | No.:823217食券制なのが良い。
それだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:31 | URL | No.:823218カレーと味噌汁は合わないよな・・・・
-
名前:よしの #- | 2013/09/18(水) 21:32 | URL | No.:823220松屋のみそ汁は日本一マズイ。
期待していつも萎える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:33 | URL | No.:823221松屋はキタナイから行かない。
-
名前:名無し++ #- | 2013/09/18(水) 21:34 | URL | No.:823222松屋の味噌汁しょっぱいから
いつも水少し入れてから飲んでる
俺猫舌だから水入れて冷ますくらいが丁度いい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:35 | URL | No.:823223松屋のメシのマズさは異常。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:35 | URL | No.:823224※9
安い販売価格の範囲内で、という制約付きだがな
やる気と根性だけで旨いもんが作れるなら誰も苦労しないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:38 | URL | No.:823226松屋はすき家吉野家とタレが全く違う。これを気に入るかどうかで評価われるよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:39 | URL | No.:823227松屋の店内の明るさがイヤ。もっと薄暗くしてくれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:39 | URL | No.:823228うどんがあるからなか卯が1番好きだわ
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/09/18(水) 21:42 | URL | No.:823230くろずのドレッシングがなくなったよね(´・ω・`)
あれとフレンチドレッシングを一緒に掛けるのが好きだったな
でも牛丼屋の中では一番好きだわ。定食もカレーも十分うまい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:43 | URL | No.:823231ゴマドレッシング復活したぞ、弁当用の小袋のみだから気付かれにくいけどな
店内の客から欲しいって言われたら小袋しかないけどって断ってから出せって言われてるけど
そもそもそこの告知をちゃんとして無いっぽいから持ち帰りしない客はそんなとこ気付かないだろと -
名前:NIKE FREE 5.0 #tc80.bBc | 2013/09/18(水) 21:46 | URL | No.:823233寰堝ソ鐜╃殑涓€鏈壇娣$幇瀹炰富涔夊け韪巻鍙插皬璇达紝鍙槸锛岀◢寰湁鐐硅檸澶磋泧灏俱€傝瀹屼簡锛佹瓏浼氬効锛岃骞叉浜嬪暒锛?
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/09/18(水) 21:46 | URL | No.:823234※11
すごい入りやすいよな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:56 | URL | No.:823237確かに松屋以外で食べるのは金の無駄と言える。
※18
お前は俺か? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 21:58 | URL | No.:823238豚汁は松屋が最強だろ
食器は確かに汚いことが多いな
店員の意識は低そう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 22:01 | URL | No.:823240>>1と※11と※4と※27とは良い松屋が食えそうだ。
震災の時、食材切れで閉店2人前のときに滑り込んだときに食べた豚肉定食おいしかった。 -
名前:名無し #- | 2013/09/18(水) 22:02 | URL | No.:823241単純に松屋の牛丼・豚丼が一番美味い(汁がいい味してる)
すき屋のは味にコクがないからいまいちだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 22:04 | URL | No.:823242器はほんと汚いな
味も接客もイマイチ
なか卯最強 -
名前:ななし #- | 2013/09/18(水) 22:07 | URL | No.:823244豚汁が具沢山で美味かった
他では飲んだことないから比較はできんが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 22:12 | URL | No.:823247なか卯最強説には同意だが
近所に無いんだよな・・・
すき家は焼き鳥丼にビニールの切れっ端が入っていたことがあって以来行ってない
吉野家はパサパサしてるのが好みじゃない
消去法の結果、松屋一択になった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 22:13 | URL | No.:823248なか卯は親子丼を喰いに行くところ。
あとここまでらんぷ亭の出番無し。 -
名前:名無しさん #- | 2013/09/18(水) 22:15 | URL | No.:823249松屋は韓国系の食べ物多いけど、あんまり騒がれてないようで嬉しい。
キムカル丼うめぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 22:20 | URL | No.:823250豚汁は 松屋>すき家>吉野家 だね。
吉野家の豚汁の具はショボイ。
特に肉は粉々で、肉というより肉片とか屑肉といった感じ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/09/18(水) 22:21 | URL | No.:823251やっぱり食券最強だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 22:22 | URL | No.:823253肉肉しいのがいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 22:23 | URL | No.:823255松屋はバーベキューソースを自由にかけるのが強みだろ
牛メシにバーベキューソースをドバドバ追加して、上から生卵を乗せる
これ最強 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 22:25 | URL | No.:823256不等号を
小<大って使うやつマジで嫌いだわ
大>小で、通常は左から大きい順に並べるって学校で習っただろ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/09/18(水) 22:28 | URL | No.:823257千葉だが近所の松屋が震災直後も普通にやっててかなり助かった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 22:29 | URL | No.:823258定食は知らないけど少なくとも牛丼は吉野家松屋すき家の中じゃ一番まずいと思うなぁ
肉がゴムみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 22:29 | URL | No.:823259味噌汁あるし、松屋よく行っていたんだけどコップが異様に汚いことがあって以来行ってない
そして外食も減った -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 22:34 | URL | No.:823260うまい以外はあってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 22:37 | URL | No.:823263すき家があまりに論外すぎて他がおいしく感じるという状況
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 22:38 | URL | No.:823264底辺メシ同士、仲良くしなさい。
-
名前:cykadke #- | 2013/09/18(水) 22:44 | URL | No.:823266味噌汁はデカイ★
-
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/09/18(水) 22:46 | URL | No.:823267松屋の牛丼が一番美味しいとかありえん。一番まずいだろ。
ただし、他のどんぶりものなんかは一番まとも。ただし味噌汁が出汁一切きいてなくてまずすぎ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/18(水) 22:46 | URL | No.:823268松屋の食器が汚いのってどこも似たようなもんか
あれで行く気失せるわ -
名前:あ #- | 2013/09/18(水) 22:49 | URL | No.:823271コミュ障自慢www
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 22:51 | URL | No.:823272コップの汚さはガチ
必ず何か浮いてる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 22:53 | URL | No.:823274味噌汁付きという圧倒的なコスパの良さ
あと松屋は紅しょうがが意外とうまい -
名前:名無しさん #- | 2013/09/18(水) 22:54 | URL | No.:823275なか卯も含めていいなら絶対なか卯
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/09/18(水) 22:59 | URL | No.:823278吉野家←まずい
すき家←パサパサで論外
松屋安定 -
名前:名無しビジネス #494XsdDA | 2013/09/18(水) 23:03 | URL | No.:823280生姜焼き肉食ったが
スゲーしょっぱかった。
塩食ってるかと思った
みそ汁もしょっぱい
成人病が増える理由わかったわ -
名前:オシラ774 #- | 2013/09/18(水) 23:03 | URL | No.:823281層化やろここ
-
名前:名無しのグルメ #- | 2013/09/18(水) 23:04 | URL | No.:823283新しくフェア始まると定食でご飯大盛か特盛サービスにしてくれるから行く
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 23:13 | URL | No.:823289こういうとこってとにかく汚いから嫌だ
特にすき家は衛生面のマニュアルないんじゃないかってくらい不衛生 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 23:22 | URL | No.:823291なか卯
並+具入りの味噌汁+サラダ=430円
なか卯の大勝利 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 23:23 | URL | No.:823292たまに無性にカレギュウが食べたくなる
あれは何なんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 23:26 | URL | No.:823294サラダ(生野菜?)が致命的にまずいからダメ。
それ以外はいいんだけどなぁ。 -
名前:名無しビジネス #J13c3Ma6 | 2013/09/18(水) 23:33 | URL | No.:823295いつのまにか牛丼とカレーの原材料にエビが入るようになってたorz
たぶん企画部か開発部の馬鹿が「味を追求!」みたいなことで
エビのエキスを入れるようになったんだろうけど、
本当にやめてほしい。もうほとんどのメニューが食えないorz
別に昔から松屋の味に不満なんかなかっただろ。
安さと食券の気軽さが最大の売りなんだから。
一部の底辺グルメ()のクレームでもあったのか?
そんなん真に受けてエビのエキスなんて入れたところで大して味も変わらないのに
アレルギー持ちの客を切り捨てるとか馬鹿の極みとしか -
名前:ななしさん #- | 2013/09/18(水) 23:33 | URL | No.:823296飯が臭いのはなぜ?
数店舗でそうだったんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 23:35 | URL | No.:823297この間数年ぶりに松屋でメシ食ったら吐きそうになって、実は自分は牛丼嫌いだったことに気づいた
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 23:38 | URL | No.:823299臭い、汚い、まずいから松屋には行かない。
牛丼屋さんは、なんとなく入りにくいから
食べたくなったら吉野家で持ち帰りにしてる。 -
名前:名無しビジネス #J13c3Ma6 | 2013/09/18(水) 23:41 | URL | No.:823300あと店員呼ばなくても水おかわりできるのもポイントなのに
たまにテーブルに水置いてない店舗あるよね。
あれも本当にもったいない。それだけで次から行く気なくなる。
テーブルに塩コショウが置いてない店舗もある。
そんくらい置いといてくれよ。いちいち店員呼ぶとか。
冬行ったときに糞熱いお茶出すのやめろ。猫舌なんだよ。
これも企画部の馬鹿が「寒い中ありがとうございますって気持ちが~」みたいな
社内プレゼンで通したんだろうけど、マジでやめてくれ。
水飲みたい客もいるんだよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 23:42 | URL | No.:823301松屋ってコミュ障のたまり場じゃん
いかにもってやつよく見るし -
名前:あ #- | 2013/09/18(水) 23:44 | URL | No.:823303松屋はチョん企業なのもしらない馬鹿が松屋を褒める、というかチョんの工作かw
-
名前:あ #- | 2013/09/18(水) 23:44 | URL | No.:823304チョん玉屋の側に必ずできるのは、チョん玉を打ってるクズが飯を食うとき、日本人の店にできるだけ入らないようにするためだからな
-
名前:あ #- | 2013/09/18(水) 23:46 | URL | No.:823305松屋、チョん
すき屋、創価学会
吉野家、日本企業
少し調べればわかることだが、牛丼屋で飯を食うような愚鈍なバァカはこの区分けもしらないんだろうなあ(苦笑 -
名前:名無しビジネス #J13c3Ma6 | 2013/09/18(水) 23:49 | URL | No.:823307冬にテーブルに水置いてない店舗行くと
大体2-3分置きに「すいません水もらえます?」って
キレ気味の声が飛び交ってて笑う。
なんでこんな簡単なことが改善されないのか。 -
名前: #- | 2013/09/18(水) 23:58 | URL | No.:823308松屋は定食屋だろ
おまけでやってる牛丼食ったってまずいに決まってる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/18(水) 23:59 | URL | No.:823309底辺底辺いってるやつは普段、どういう飯を食ってるだ?
自炊にしろ、外食にしろ、当然、牛丼屋よりもはるかに高い金をかけてるんだろうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 00:08 | URL | No.:823312松屋で働いてるけど、旨さは調理してる人による
カルビとかはちゃんと焼いてもらわないと腹壊すから気をつけて -
名前: #- | 2013/09/19(木) 00:10 | URL | No.:823313なか卯が良い。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/19(木) 00:10 | URL | No.:823314吉野家に比べて味噌汁が付いている、が一番初めの理由だったな
吉野家が落ちていってからは特に理由なく通ってるが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 00:12 | URL | No.:823317松牛は米からカビの臭いがするんだが・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 00:14 | URL | No.:823318松屋は最近行ってないな
コミュ障だった高校の頃は重宝したわ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2013/09/19(木) 00:14 | URL | No.:823319食えればどれでも一緒だな
正直どれがどの店の味だとか嗅ぎ分けれる自信もないし -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/09/19(木) 00:17 | URL | No.:823320やよい軒最強。
-
名前:名無しの壺さん #- | 2013/09/19(木) 00:47 | URL | No.:823331嘘ンゴ
本当は吉野家が最高ンゴ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 00:54 | URL | No.:823338定食頼むと、米とみそ汁とサラダとおかずって感じで
別けて出してくれるのが一番ありがたい
うちの辺りは田舎だから店舗割ときれいだけど、
都会いくと汚いし米もサラダも臭いからびっくりする -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 00:55 | URL | No.:823340近所に松屋できたから行ったら、米硬いし肉はゴムな上に臭いしで、もう二度と行かないと決めた
やっぱなか卯最強やわ -
名前:指原 #- | 2013/09/19(木) 00:56 | URL | No.:823342松屋は会計と接客会話がないから、アルバイトは強盗対策不要、日本語力、テーブルの掃除、その辺をしなくてよい最低賃金で雇えるって訳さ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 00:57 | URL | No.:823343牛丼屋はみんなキムチが置いてあるが
食べている人を見たことが無い。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/09/19(木) 01:06 | URL | No.:823352もう15年くらい前だな、都会に出張に行ってお世話になった
豚生姜焼き定食よく喰ってた
その思い出補正で地元に出来た松屋行ったら、なんか全然違ってたっす -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 01:38 | URL | No.:823364クソ田舎なんで松屋ありましゃーん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 02:01 | URL | No.:823377松屋はの醍醐味は無添加だろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 02:21 | URL | No.:823385すき家にだけは絶対行かない、不買運動で。
なか卯もそれに関連して行かない。
残り二つは、その場その場で都合の良い方、というぐらい。
でも確かに松屋はお得感あるね。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/09/19(木) 02:37 | URL | No.:823389吉野家がうまいとかないわ
それに肉が少ししか入ってない牛丼を2連続で出された
他の店行くようにしたら吉野家が糞なのわかってから行ってねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 03:01 | URL | No.:823394そういえば松屋はよく行くけど牛丼って全く食わないな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/19(木) 03:58 | URL | No.:823404牛丼はじめて食ったときは、こんな上手いものがあったなんて!って感動した
でも食い始めて何日かすると、なんでこんなまずいもん食ってんだ?って思うようになった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 05:14 | URL | No.:823417米のマズさなららんぷ亭が最強
吉野家はたまねぎ丼だから論外
すき屋は強盗ホイホイだから行きたくない
その辺だと松屋かなか卯の二択になってしまう
ただ松屋のトマトカレーはウマイ -
名前:なんてこった #- | 2013/09/19(木) 06:31 | URL | No.:823425働くおまえらがこんなもの食ってるから、日本はだめなんだなぁ
自炊しろよ。旬のものは、おいしくて安い。
くず肉と安いコメよりずっといいぞ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/19(木) 07:09 | URL | No.:823434松屋は昼時に行くと食券に列ができてて、
中々座れないから昼には絶対行かないな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 07:52 | URL | No.:823436どの店の牛丼も凄く好きだったがさすがに飽きた。
ハンバーガーとラーメン、カレーも飽きた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 09:57 | URL | No.:823457胡麻ドレはテーブルには無くなったけど,くださいっていえば弁当用の袋でもらえる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 11:07 | URL | No.:823466ファーストフードとか言ってるやつは中卒なのか?
ファストフードな -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/09/19(木) 11:26 | URL | No.:823471お前ら騙されたと思ってWめだま焼きウインナー定食食ってみろ。朝しかやってないけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 13:33 | URL | No.:823498いいかい?
中流階級以上は他に選択肢が完全に無い限り行かないものなんだ
吉野家とか松屋とかはね、カップラーメンあたりと同等なんだよ
食べるとなんか損した気分になるだろ?
え?…ならない?それが君のカーストそのものなんだ
そろそろわかろうね^^; -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/19(木) 19:10 | URL | No.:823593夕方と深夜は行かない方がいいぞ、特に牛丼を食いたいならな
どうしても食べたいのなら昼1時頃や夜8時前辺りのそこそこ混んだ後にすべき
個人的には実質420円でカツ丼が食える「かつや」がお気に入りだ、店舗数少ないけどな・・・
※59
マニュアルはあるよ、やってない(やる気がない)又はやる暇がない(人員削り過ぎ)なだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 19:43 | URL | No.:823598ここまでねぎ塩豚カルビ丼なし
あれが消えてから行ってない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 19:59 | URL | No.:823605*101
中産階級といわずに中流階級とかいっちゃうお前w
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 21:31 | URL | No.:823634豚汁頼んだ時も言えば味噌汁タダでつけてくれるよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/19(木) 22:04 | URL | No.:823648シナ米最強ってかwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 22:25 | URL | No.:823657松屋と吉野家は会社の規模が小さかった頃は食材の仕入れを共同してやっていた。
なか卯はすき家を展開するゼンショーの子会社。
こうしてみるとものすごく狭い業界。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/21(土) 01:34 | URL | No.:824059松屋カエル牛丼の人、元気かなあ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/21(土) 04:16 | URL | No.:824095コップの汚さだけはホントどうにかして。
洗い方が甘い事が多い。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/21(土) 18:27 | URL | No.:824298自動洗浄機で全ての汚れが取れると思っているゆとりww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/21(土) 19:01 | URL | No.:824305すき屋の味の濃さが一番好きなのに、みんな嫌いなんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/21(土) 20:01 | URL | No.:824317*103
あんな美味いのはもう無いの? -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/09/24(火) 13:24 | URL | No.:825481すき家だったけかな、大盛和風牛丼を注文して出てきたのが「大盛和風しらたき丼」だった
-
名前:名無しさん #LBBrlPtc | 2013/09/25(水) 02:28 | URL | No.:825877あぁ。腹へったな...
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/26(木) 13:50 | URL | No.:826471280円になって吉野家一択になったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 19:05 | URL | No.:828646昔の吉野家知ってるなら
今の吉野家食えない位まずいじゃん?
昔から吉野家ファンって言う奴は味覚障害。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/03(木) 23:41 | URL | No.:830195松屋は食券制であるがゆえにゆっくりメニューを見て決める暇がない
すき家みたいに底辺ファミリーが少ないのは利点 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/13(日) 14:18 | URL | No.:834651まつやが一番近いからまつやばっか
吉野家が一番遠い。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/13(日) 16:30 | URL | No.:834882>>71
コレマジ?
なか卯とらんぷ亭はどうなのかな?
吉野は牛肉問題以前までは良かったんだけどなー
今の吉野家はマズイ、高い(他二店舗に比べると)の二拍子そろっちゃってるよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/22(火) 15:01 | URL | No.:838467松屋>すき家>吉野家かな
一番どうでもいいのがなか卵w
ネットだとやたら声がデカイやつがいて
ウザイわ -
名前:ラルフローレンホーム #GrVjtfPs | 2013/10/23(水) 21:03 | URL | No.:838905ラグビーラルフローレン 店舗
-
名前:コーチ マネークリップ #VsEe.HFI | 2013/11/05(火) 10:46 | URL | No.:844924コーチのバック
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/05(火) 18:32 | URL | No.:845170俺も結構なコミュ症だと自覚してるけど
食券だから他の牛丼屋よりコミュ症として助かるって書いてる奴等って
そこまで、コミュ症でマジでどうやって生活してんの? -
名前:メンズ ブーツ ランキング #GFSgqAqQ | 2013/11/13(水) 18:59 | URL | No.:848269メンズ ブランド
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/15(金) 07:06 | URL | No.:848911確かに持ち帰りと店で食う場合を考えると
店で食う時よりも、持ち帰って食べたときの方が量が少ない気がする
今カレーの大盛り買って来たけど、満腹感がなくてカップ麺を食おうか悩んでるw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/15(金) 18:26 | URL | No.:849134なか卵入ってきたら
朝定食が
なか卵>>>>>>>>>>>>>>その他になっちまう
和風牛丼は恐ろしく人を選ぶが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 22:31 | URL | No.:849773なか卯とすき屋は牛めしがしょっぱすぎて食えない
松屋だけが何とかいいかんじで食える
吉野家で汁ダク頼めるやつの味覚がさっぱりわからん?。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/25(月) 00:05 | URL | No.:852926吉野家のゴムみたいな肉なんて食えん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 13:49 | URL | No.:854997ほとんど店員が中国人じゃね、衛生的に問題ありだと思うし、ちょっと今のご時世だと毒でももられそうだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 10:51 | URL | No.:855588すき屋は例のサビ残従業員を逆ギレ訴訟した話以来行ってないなぁ。
-
名前: #- | 2013/12/12(木) 01:40 | URL | No.:859891店で食うなら、すき屋+紅しょうが>松屋>吉野家
弁当は、どこも不味い。
まあ、チェーン店でも、味はバラツキあるから、
時間や人によって、うまいまずいが出るな。 -
名前: # | 2013/12/22(日) 18:00 | | No.:863442このコメントは管理人のみ閲覧できます
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6491-8e6498e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック