■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380152281/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:38:01.39 ID:Mq/eWWmR0
- 内訳は以下の通り。
これで健康維持してるわ
朝飯
目玉焼き(玉子2個)
たまごかけご飯(玉子1個)
通勤中
ゆで卵(玉子1個)
夕飯
納豆オムレツ(玉子2個)
玉子汁(玉子2個)- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:38:39.95 ID:IoWoK43+0
- 卵は一日中二個まで!
って言われて育ってきたは - 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:39:47.29 ID:ivqV2YlBi
- 屁くさそう
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:39:00.85 ID:iDht7jVt0
- ちょっとまて
通勤中のゆで卵ってなんだよ
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:41:22.70 ID:Mq/eWWmR0
- >>6
健康のため、チャリ通勤なんだけど40分くらい掛かるんだ
途中にある公園で一服してる(マヨ持参)
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:39:39.20 ID:JOX5t+e10
- ほんばにもう 食べ過ぎちゃうか?
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:41:24.67 ID:GrYSnV3j0
- 他はまだしもたまごかけご飯飽きないか?
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:44:40.44 ID:Mq/eWWmR0
- >>15
レパートリーは無限 - 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:40:16.79 ID:fRpnhqul0
- 白身だけならまだしも黄身8個はヤバそう
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:40:39.21 ID:TI3KtDU7O
- 玉子のコレステロールは実は大した悪玉じゃないから問題ないってここ数年で言われてるだろ
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:42:28.96 ID:ExNwj9nL0
- 俺も卵を食べようかしら
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:46:35.54 ID:Mq/eWWmR0
- >>18
めっちゃ健康になるよ
もう5年くらい風邪引いてない。インフレンザにはなったが
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:44:51.44 ID:2bvstG/3O
- そいつの消化器官は卵何個食わせりゃくっさい屁になりやすいかで分かる
1~2個で早々くっさい屁になる奴は間違いなくイチョヨワゴミ人間
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:48:41.90 ID:Mq/eWWmR0
- 休日は倍くらい食べてる
休日は贅沢玉子で映画を楽しむ。まじ至福の瞬間 - 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:49:50.71 ID:GrYSnV3j0
- 贅沢玉子ワロタwwwwwwwww
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:53:33.35 ID:Mq/eWWmR0
- >>33
いやまじで贅沢だわ
一つ300円から500円するブランド玉子を楽しむ
その瞬間はまじで貴族になった気分
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:51:29.78 ID:Ne8uhA+JO
- 玉子汁ってなんなんだよ体から染み出てるの?
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:55:11.64 ID:Mq/eWWmR0
- >>34
味噌汁やスープ、ドリンクなどその時の気分によってね
基本的に玉子は何にでも合うから - 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:54:11.83 ID:wHn8zHOq0
- 一日10個のペースは卵白障害になると聞いたことあるが
ハゲるらしい
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:57:34.28 ID:Mq/eWWmR0
- ちなみにおれはハゲてないよ
34歳、身長180cm体重72kg
毎年の健康診断でも一度も引っかかってない - 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 08:58:33.39 ID:Yh6Bjtfq0
- すげえなw俺は毎日5個だわ
白身と黄身を一緒に食べるとコレステロールは問題ない
ヤバイのは卵黄だけ使った料理やお菓子どか食いしてるやつ
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:02:32.48 ID:Mq/eWWmR0
- >>48
おっ、仲間があらわれたか
「輝」っていう玉子試してみてみ
マジで人生変わるから
20個で一万円するけどガチうまい
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:04:22.32 ID:y5mZtmFm0
- いwwwwwwwwwwwwwちwwwwwwwwwwww
- まwwwwwwwwwwwんwwwwwwwwwwwwwwwwww
- まwwwwwwwwwwwんwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:07:01.07 ID:Mq/eWWmR0
- >>60
いやマジで人生変わるから
おれは月にこれを40個食べてる。
おれの唯一の贅沢だし、それ以外楽しみないからな - 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:03:25.89 ID:9E4qKA0N0
- 高カロリーすぎんだろ
ハゲて死ねよ、カス
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:05:23.27 ID:Mq/eWWmR0
- >>57
たぶんカロリー消費が間に合ってるから問題ないはず
年間の体重増減は±2kg
ここ五年72kg近辺を推移してるよ - 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:08:24.56 ID:y5mZtmFm0
- そういやゆで卵ってゆで卵のカロリーよりもそれを消費するのに
- 必要なカロリーのほうが高いってきいたことある・・・
- 必要なカロリーのほうが高いってきいたことある・・・
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:13:27.37 ID:Mq/eWWmR0
- たぶん玉子はいくら食っても大丈夫
規則正しい生活と運動をしてなければ何食っても病気になるんじゃね?
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:14:05.81 ID:TL9GIZ/R0
- 俺ニートでずっと家にいて動かないけど身長183cmで体重60kgだわ
卵食って太るとかはない
- 66 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:15) :2013/09/26(木) 09:05:38.33 ID:3O6lEyHki
- 飲み物は溶き卵ですか?
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:08:40.09 ID:Mq/eWWmR0
- >>66
溶き卵で飲むのは輝のみ
普通の玉子はご飯にかける - 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:17:40.10 ID:pNxOQjfQ0
- たまご好きだけど流石に1日8個はすげぇわ
最高で4個くらいだな - 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:21:28.93 ID:Mq/eWWmR0
- >>79
ワンランク上の玉子を一度味わったら変われるよ
あとは日々自分との闘いだね
調理の火加減次第で玉子は無限に変化する
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:21:12.10 ID:PoPWY+2P0
- 月にかかる玉子代は2万5千円くらいだろうか
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:25:44.10 ID:Mq/eWWmR0
- >>80
三万ちょっとかな
たった三万ちょっとで健康、趣味、贅沢すべてに対応する玉子は偉大 - 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:26:21.90 ID:+A9JdKGX0
- 何で買ってる?やっぱりネット?
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:29:13.00 ID:Mq/eWWmR0
- >>89
輝はネットで買ってるよ
平日用はスーパーのヨード卵が多いかな - 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:32:23.61 ID:MVAYCYnti
- 玉子好きなのか
おれは伊達巻とおでんの玉子は大好物
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:34:56.77 ID:Mq/eWWmR0
- >>94
おれも好きだけどそれらは毎日食べれない
飽きちゃうんだよね
目玉焼き、ゆで卵、たまごかけ
これ玉子界の三種の神器ね - 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:32:52.45 ID:Mq/eWWmR0
- ちなみにいま興味あるのは孵化寸前の玉子でゆで卵
ちょっと踏み出せないでいる - 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:34:16.67 ID:iqlrda2x0
- ホビロンみたいなのか
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:34:48.61 ID:hRs2NSDe0
- どこまでこだわるなら、鶏飼えよ
毎朝生みたてが食えるぞ
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:36:38.77 ID:Mq/eWWmR0
- >>97
プロにはかなわないだろ
栄養、体調管理、維持は難しいと思う
あと騒音がヤバいでしょ。
それよりも養鶏場の人とお友達になりたい。 - 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:45:42.92 ID:PoPWY+2P0
- >>1にちょっと聞いてみたいんだけど、もし今日から
- 一週間玉子食うの禁止って言われたら我慢できる?
病気で医者に止められて食えないとかどうしても玉子を- 調達できない状況にいるとかの特別な理由無しで
- 一週間玉子食うの禁止って言われたら我慢できる?
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:52:02.11 ID:Mq/eWWmR0
- >>113
玉子やめろ言われたら死にたくなるね
たぶん嫁に隠れて玉子食うと思う - 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:55:59.01 ID:PoPWY+2P0
- >>115
それガチで依存症の気があるぞwww
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:46:43.22 ID:Mq/eWWmR0
- ちなみに玉子のおかげで子ども三人出来た
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:59:04.92 ID:EyOQzQ/y0
- 嫁と子供おるんかい
それ、嫁が料理サボってんじゃね - 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 10:03:59.01 ID:Mq/eWWmR0
- >>119
基本的におれだけ別メニュー
嫁とはめちゃくちゃ仲良い。週3日は必ずラブラブセクロスしとる
唯一喧嘩になるのは目玉焼きが半熟じゃなかった時 - 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 10:07:05.54 ID:B0QEGJKpi
- 卵ってコレステロールが~っていうのは迷信みたいなもんだからな、
- ただなんでも食べ過ぎ飲み過ぎはよくない
水だって飲みすぎたら急性水中毒で死ぬからな - ただなんでも食べ過ぎ飲み過ぎはよくない
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 10:10:21.48 ID:Mq/eWWmR0
- >>124
玉子は一日15個までなら問題ない
おれが五年掛けて実証済み
- 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 10:13:38.68 ID:OIZGSwJPO
- 卵コレステロール悪玉説は、過剰投与したトンデモ実験のせいなんだけどな
これほど息が長いトンデモ理論も珍しい - 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 10:19:32.34 ID:Mq/eWWmR0
- じゃそろそろお開きで
玉子最高 - 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 09:31:32.24 ID:W78p6xR4O
- 卵についてこれだけ楽しそうに語れる奴を初めて見た
- 【プレーンオムレツの作り方 千葉のビストロ プチスプーン PETIT SPOON】
- http://youtu.be/aV091L6bReM
自慢したくなる卵の料理
(講談社のお料理BOOK)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 00:52 | URL | No.:826722卵食べる以外楽しみがないってすごいな
-
名前: #mQop/nM. | 2013/09/27(金) 01:00 | URL | No.:826725こいつの名前は「玉子王子」でいいかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 01:03 | URL | No.:82672650代の俺は、出汁に浸かってる半熟卵を一日5-8個食べて一週間で加齢臭デビューした、それも凄いの。
その後、卵は勿論止めて、色々と苦労・工夫して3ヶ月後に完治したが、服はかなり捨てた、洗濯してもクリーニングに出しても何しても臭かったので。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 01:03 | URL | No.:826727卵アレルギーの俺には異次元の話だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 01:05 | URL | No.:826728さwすwがにwww
食いすぎだろwwwww -
名前: #- | 2013/09/27(金) 01:12 | URL | No.:826732わかってないなあこの人
過剰に摂取してる食べ物の影響が体に出てくるのはこの後の年齢になってからだよ -
名前:名無し++ #- | 2013/09/27(金) 01:13 | URL | No.:826733いくら栄養あっても8個は食い過ぎだろ
健康に悪くないって言ってもコレステロールは高いわけで
何事も過ぎたるは及ばざるが如しってやつだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 01:14 | URL | No.:826735関税撤廃品目、最大85% 政府、TPP交渉で提示へ
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11596019992.html
あくまで国内向けのアピールであたかも15~20%関税撤廃しないですむかのような錯覚を起こさせるための表現です。 -
名前:名無し #- | 2013/09/27(金) 01:15 | URL | No.:826736俺も毎日平均で3個食べてるけど8個はバケモンだわ
やっぱり高級な卵だと飽きないのかな -
名前:名無しさん #- | 2013/09/27(金) 01:21 | URL | No.:826738健康のためのチャリ通勤ってのも趣味に入ってそうだが・・・
まぁ卵は体に悪いもんじゃないし、完全栄養食品とも言われてるけど、さすがに他の物も食べたほうが良いと思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 01:22 | URL | No.:826739値段がちょっと高いだけでも、卵って全然味が違うよね
チキンラーメン食ったらすげーはっきりわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 01:22 | URL | No.:826740ジャムサンドしか食えない偏食人間みたいなもん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 01:22 | URL | No.:826741毎日欠かさず王子8個食べてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 01:24 | URL | No.:8267426個くらい食うことはあるけど、たまにだしな
毎日8個はさすがに飽きそう -
名前:名無し #- | 2013/09/27(金) 01:24 | URL | No.:826744たまご食べ過ぎは体に悪いと言われ続けて来たからなぁ
何個も食べるのはなかなか勇気が出ないわ -
名前:オシラ774 #- | 2013/09/27(金) 01:24 | URL | No.:826745年取ったら症状出てくるよ
お疲れさん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 01:30 | URL | No.:826748手から衝撃波を出す対価だろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 01:43 | URL | No.:826750そういやゆで卵の坂東英二さん消えたな
-
名前:あ #- | 2013/09/27(金) 01:50 | URL | No.:826751肉や卵などのタンパク質は沢山食べていい、気をつけるのは調理の過程で油や砂糖が沢山使われてないかということ。また、一緒にご飯などの炭水化物を沢山食べてしまったら、これが太る原因になる。タンパク質は食べないと筋肉が減って基礎代謝も減って太りやすい体質になる。炭水化物はそれ自身が砂糖の塊のようなもの。
-
名前: #- | 2013/09/27(金) 01:53 | URL | No.:826752高級玉子のステマじゃないのか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/27(金) 01:55 | URL | No.:826754風邪ひかないのはあまり関係ないと思うよ
俺は不規則な生活と食事だけど数年風邪引いていない
ただ単に若いうちは多少無理で偏った生活してても大丈夫ってだけだな -
名前: #- | 2013/09/27(金) 01:57 | URL | No.:826755卵はビタミンCを除く必須栄養素を全て含んだ完全栄養食やからな。
しかし脂質も多いので食べ過ぎたら運動は必須や。
ちなみに生卵の卵白は取りすぎるとビオチンを破壊する性質があるので、肌や髪に良くない。必ず熱して食べることを推奨する。 -
名前:名無しる@ふわさん #- | 2013/09/27(金) 01:58 | URL | No.:826756コレステロールに対する耐性は個人差があるからな
糖尿病になりやすいとか、親族に糖尿病患者がいるやつはこんなことしたら地獄を見るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 02:00 | URL | No.:826757加工品に使われちゃってるのは除外すると、
卵はもう10年は食わないようにしてるかな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 02:01 | URL | No.:826758玉子王子
-
名前:名無しの壺さん #- | 2013/09/27(金) 02:04 | URL | No.:826759コレステロール厨が湧いてなくてよかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 02:04 | URL | No.:826760酸性食品ばかり食べてると
ハゲるケドね -
名前: #- | 2013/09/27(金) 02:04 | URL | No.:826761その輝ってのがどんなに旨いのか知らんけど、昔インドでダックの玉子を茹でて喰ったらビビった。
レアチーズケーキかと思ったなあ。あれは旨かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 02:13 | URL | No.:826764髪の毛に良い食品トップ10―1位は意外にも「卵」!
ttp://entabe.jp/news/article/2826 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/27(金) 02:14 | URL | No.:826765※29
ようハゲ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 02:15 | URL | No.:826766卵は美味いよなあ
だしまき卵好きだ -
名前:名無し++ #- | 2013/09/27(金) 02:19 | URL | No.:826767パルフェ思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 02:20 | URL | No.:826768同人のピクピクンは毎日卵三個?食べ続けて
胆石できて入院した
食べ続けていた理由は、0721した時いっぱい出るから -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 02:22 | URL | No.:826769健康診断でNG出されてないなら体に合ってるんだろうな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/27(金) 02:29 | URL | No.:826770俺は半年毎日カレー作ってくってたわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 02:32 | URL | No.:826771毎日規則正しく8個食べるような人間なんだから、
普段の生活も規則正しくて基本健康的なんだろう。
玉子だけ食ってて健康維持できるってわけじゃないろ思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 02:32 | URL | No.:826772今はいいけど40過ぎたらいっきにくるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 02:33 | URL | No.:826773大人なのにタマゴが大好きって可愛いな
俺もタマゴ大好きになってみるか… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 02:35 | URL | No.:826774コイツの話だろ。誰にでも当て嵌まる訳じゃねえよ。
大丈夫なヤツは、10個食おうが20個食おうが大丈夫だよ。ダメなヤツは1個でもダメ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/09/27(金) 02:43 | URL | No.:826776コレステロールやらなんやら後で一気にきそうだな
俺も卵好きなほうだけど、すぐに下痢るから週1、2回(個?)が限界かね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 02:43 | URL | No.:826777卵アレルギーになりそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 02:43 | URL | No.:82677840分くらいの距離に休憩入れるなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 02:43 | URL | No.:826779だね、過剰摂取はアレルギーの原因
卵一生食えない体にはなりたくない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 02:44 | URL | No.:826780森光子さんは毎日3個食べてたらしい
-
名前: #- | 2013/09/27(金) 02:47 | URL | No.:826781問題は卵をとりすぎな事じゃなく
ほかの栄養素が足りないこと -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/09/27(金) 02:54 | URL | No.:826784食生活悪くても風邪はひかないし健康診断もひっかからないのが若さなわけだが
この食い物のおかげだ!と偏りすぎて食いまくるのが健康だと信じてるヤツはなんか怖いわ
ただの中毒じゃね -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/09/27(金) 02:54 | URL | No.:826785子供の頃アトピーで卵食うなって言われたけど
本当か? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 02:57 | URL | No.:82678647
それ君がアトピー体質なだけ… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 03:01 | URL | No.:826787卵のおかげで子供云々の下りでもう駄目だ、噴き出しちまった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 03:02 | URL | No.:826788卵よりも40分の自転車通勤が健康の秘訣だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 03:03 | URL | No.:826789あんまり同じもの食ってるとアレルギーになりそう
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/09/27(金) 03:28 | URL | No.:826791消費カロリーが問題だな
痛風になったから、そこまでは食べれないなー
しっかりお茶飲んだりすればいいらしいけど -
名前: #- | 2013/09/27(金) 03:29 | URL | No.:826792尿酸値上がってきたらちょっと気にしないと。
痛風になるぞ。
ま、80分も自転車漕いでりゃ大丈夫だろうけど。 -
名前:名無し #PIt5Bi4A | 2013/09/27(金) 03:42 | URL | No.:826793tkgやらカルボナーラやら作ったりで玉子大量消費しててコレステロール気にしてたけど迷信だったのか、安心した
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/27(金) 03:47 | URL | No.:826794自分でニワトリ飼えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 03:59 | URL | No.:826795卵苦手だから滅多に食べんわ
そのせいか、ときたま異常にプリンとかマヨネーズが欲しくなるw -
名前:名無し #- | 2013/09/27(金) 04:13 | URL | No.:826796オナラや便だけじゃなく絶対に口臭いだろこいつ
ゆでたまごとか口内の水分無くなりやすいんだから強烈だろ -
名前:名無し #- | 2013/09/27(金) 04:19 | URL | No.:826797そんだけ同じものばかり食ってて飽きないのがすごい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 05:17 | URL | No.:826802今まで卵は1日1個までって教えられてきたけど調べてみるとそこまで敬遠するほどのものでもなかったんだな
卵好きだしもうちょっと食べてしまおうかな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 05:25 | URL | No.:826804どう考えても早死にする
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 05:36 | URL | No.:826806これは蛇に取り憑かれたと見るべき
でも問題無さそうだからいいよね -
名前:名無しさん #- | 2013/09/27(金) 05:51 | URL | No.:826808まあ良い子は真似すんなだろうなあ。
医者や専門家でもないのに
極端なことを自信満々に「自分が大丈夫だったからみんなもやるといい」なんて言う奴は地雷 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 06:17 | URL | No.:826809ネットの海は広大だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 06:36 | URL | No.:826810金の使い方も健康的にも馬鹿
-
名前:名無しのフィール #- | 2013/09/27(金) 06:37 | URL | No.:826811卵毎朝二個食い始めただけで血中コレステロールの基準値がちょっと超えちゃったから、
今は朝一個にしてる。
そのくらい卵って重たい食べ物なのに、>>1はやりすぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 06:43 | URL | No.:826812なんかこういう人見てたら
思い込みで健康になれる、っていうのもあるかもと思う
病は気からともいうし
悪くない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 06:45 | URL | No.:826813健康ならいいけどよく飽きないな
俺はラーメンカレー焼肉寿司がないと死んじゃう人だからこの食生活が分からん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 06:55 | URL | No.:826816前世が蛇なんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 07:39 | URL | No.:826823卵のステマとは、珍しい
しかし、臭そうな奴だw -
名前: #- | 2013/09/27(金) 07:41 | URL | No.:826825チャリ通40分で180㎝の72㎏で高蛋白な食事か…美味しそう
※65
おそらく卵のせいではないよ
卵と血中コレステロールの関係は今のところ「無い」からね
元々そういう迷信が信じられるようになったのは、ウサギに卵を食べさせるトンデモ実験が元だからな
草食動物に動物性蛋白質を摂らせたら、そら血管詰まるわな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 07:50 | URL | No.:826826卵に限らんけど何でも食べ過ぎたらいかんよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 08:03 | URL | No.:826827卵教立ち上げろよ
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/09/27(金) 08:23 | URL | No.:826829すごいぞガストン
射撃もガストン
ブーツをはけば無敵さガストン -
名前:脱税 #- | 2013/09/27(金) 08:31 | URL | No.:826831不思議発見さん何やってはるんですか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/27(金) 08:36 | URL | No.:826832まぁビタミンC以外全部入ってるからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 08:37 | URL | No.:826833もう誰か書いてるだろうが、
今はなんともなくても歳とってきたらそのうちなんらかの弊害は必ず出てくる
誰の目から見てもあからさまな偏食しといてあとで後悔したって自業自得だからな -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/09/27(金) 08:43 | URL | No.:826834誰もマネしないのに、
何を目的とした書き込みだったんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 08:45 | URL | No.:826835俺の場合は卵を1日3個食べるのを1週間程続けると
胸に痛みと違和感を感じる様になる
朝起きて 伸びをするとパキッて音がする時もある
食べるのをやめると しばらくしてそれが消える -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 08:57 | URL | No.:826839平気なのは今だけだろ
-
名前:d #- | 2013/09/27(金) 09:06 | URL | No.:826841男は精巣、女は卵巣が悪くなるよ
生理前に卵いっぱい食べると生理痛がひどい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 09:21 | URL | No.:826844せいぜい1食1個だろ…
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/09/27(金) 09:24 | URL | No.:826845むしょうに卵くいたくて買うときあるけど
食いたいのはそのときだけの衝動で10個入りとか買っても
半分以上期限きらして捨てたりするから、
1玉200円とかいちど試してみたいな。 -
名前:名無しさん #- | 2013/09/27(金) 09:32 | URL | No.:826847卵子だけじゃアンバランス
精子も飲め -
名前:名前はまだない #OARS9n6I | 2013/09/27(金) 09:34 | URL | No.:826848おかず無い時は卵かけごはんだわ俺・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/27(金) 09:43 | URL | No.:826850ロッキーよろしくジョッキ飲みしてるんじゃないのか
つまらん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 09:46 | URL | No.:826851好きなものを食べるのはいいけど、
5年程度で影響は無いと断言しちゃうあたり既に別の影響受けてそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 09:47 | URL | No.:826852美女と野獣のガストンみたい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 09:49 | URL | No.:826853清原も同じぐらい食べてて後半体調ボロボロになってたっけ
おわったな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 09:58 | URL | No.:8268551日2個か3個が適正らしい。
栄養価が高いから栄養過多になって体おかしくなるみたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 10:35 | URL | No.:826858ハゲは遺伝
ハゲは運命 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 10:45 | URL | No.:826859料理はタマゴに始まりタマゴに終わる
と言うから 調理方法は無数にある、。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/09/27(金) 10:47 | URL | No.:826860高級卵wwwwww
バカが広告に騙されてるwww
鶏飼えよバカ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 10:48 | URL | No.:826861何これ?手の込んだ自殺?まあ釣りだろうけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 11:00 | URL | No.:826862みなさん!ガキの頃は予防接種「インフルエンザ」(注射)という問診表を
学校の先生に提出する前に「現在、卵(玉子)を食べてませんか?」と書かれた。
が、先生の話によると「インフルエンザを受ける前に卵類を食べてはいけない!
食べるとどうなるのか?…」と怖い話されることを言われた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 11:05 | URL | No.:826863一日一個までって言われてきたからずっとそれを守っていたのに
食っても問題ないのか!?
よし卵食うぞ -
名前: #- | 2013/09/27(金) 11:12 | URL | No.:826865卵かけご飯飽きない?って質問に
「レパートリーは無限」って
アレンジは、の間違いだろ
よし俺も卵食おう -
名前:ナナシm9(^Д^) #- | 2013/09/27(金) 11:37 | URL | No.:826868勿論遺伝子や体型や生活習慣によって
平気な人だめな人っているからね
真似しないようにね
して死んでも関係なければいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 11:50 | URL | No.:826870コレステロールが上がると太りやすくなるし数値上平気でも内蔵に負担が・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 11:51 | URL | No.:826872これが玉子オタクか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 12:03 | URL | No.:8268741万の卵とかどこが作ってるんだwwwとググったら地元だった(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 12:04 | URL | No.:826875まぁ幸せそうだしいいんでない?
精進してたって早死にする奴たくさんいるし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 12:08 | URL | No.:826876だれか>>69を和訳してくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 12:40 | URL | No.:826879人間は年間に何回か絶対に風邪になる。
風邪をひかないって言ってる人は、風邪をひいてるのに
気が付かない鈍感野郎。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 12:43 | URL | No.:826880メンマ1万もあながち嘘じゃなかったわけか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 13:27 | URL | No.:826885卵アレルギーにならんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 13:31 | URL | No.:826887変わる変わるって、こんなエキセントリックなことしながら
つまんなさそうな性格がにじみ出てるような奴になりたくねえわ -
名前:あ #- | 2013/09/27(金) 13:36 | URL | No.:826888仁君はさっさとファミーユ再建の作業に戻って下さい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 13:55 | URL | No.:826889健康とは生まれ持った限られた貯金
貯金をすごい勢いで食いつぶしているだけ。
すぐに限界がくる -
名前:一言居士 #Sm.mIPv. | 2013/09/27(金) 14:31 | URL | No.:826901>白身と黄身を一緒に食べるとコレステロールは問題ない
ヤバイのは卵黄だけ使った料理やお菓子どか食いしてるやつ
上にも書いてあるけど40歳過ぎたら消化力・代謝共に低下して悪玉コレステロールが突破するよ。
因みに白身は精子が泳ぎ易いようにする為の分泌液だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 14:40 | URL | No.:826905卵にはコレステロール沈着を防ぐ成分が含まれているから問題ないと思われる
まぁいくら健康にいいからって好きでもないのに8個も食う奴はおらんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 14:44 | URL | No.:826908コレステロールとは血液中にてタンパク質に保護されながら体内へと輸送されるステロイド脂質物質であり、体内各所へのエネルギーの輸送及び細胞を含んだ生体膜の主成分である。
肝臓で合成されるが、コレステロールは1日の生産量が決まっており卵を食べたなら食べた分だけ肝臓が生産しなくなる(はずである)
ただし卵の過摂食などによって太ったり脂肪肝になったりした場合はその恒常性が崩れてしまうこともある。
そうなったらもう坂下までコロコロ一直線 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 15:46 | URL | No.:826951なんか聞いてるだけで気持ち悪くなってきそう…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 15:56 | URL | No.:826957チャリ40分で休憩するぐらいだからスポーツ系の自転車のハズ
40分だと地方都市の市街地だと20キロは走れる
1日40キロ自転車乗れば卵食っても平気だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 15:58 | URL | No.:826958病気になるならんって言ってる奴いるけど
もう頭の病気になってるだろこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 16:37 | URL | No.:826969体力の低下とか体調の悪化は42くらいで一気に来るで。すでに依存症っぽいから、その頃には手遅れかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 17:01 | URL | No.:826975いっそあらゆる鳥の卵を食べて結果出してほしいな
雀からダチョウまで・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 17:04 | URL | No.:826977ゆで卵はやはり大涌谷の黒たまごが最強
硫黄山で売ってたやつも食ったけど、全然違う -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/09/27(金) 17:04 | URL | No.:826978血液と尿検査しとけ
数字見ないと判断できんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 17:12 | URL | No.:82698120個1万の卵に興味を持ったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 17:46 | URL | No.:826990ウコッケイの卵はわりと値段するけど
まずくは無いけど、おいしくは無いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 17:47 | URL | No.:826991ガストンは一日60個食べるんだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 18:08 | URL | No.:826997童話でなかったっけ
卵料理が大好きな王様 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 18:12 | URL | No.:827000至高の卵料理とやらを作って食べてみたけど
ニッチャニッチャ濃ゆくてまずかったわ
うわっはっはっは!! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 18:20 | URL | No.:827004ここまで卵を語れるのもすごいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 18:39 | URL | No.:8270091日8個くらいなら全然問題無かったハズ。
ただ食物バランスは考えて食わんとな。
偏ってたらアカンでえ。 -
名前:a #- | 2013/09/27(金) 19:43 | URL | No.:827022卵の宣伝だろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 20:35 | URL | No.:82703640過ぎてもこの食生活続けられてたら大したもんだと思うわ。余命20~30年だと思うがw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 21:13 | URL | No.:827046※82
いやいや、期限切れても食えよw
卵は数日切れててもゆで卵とか加工すれば問題ない
鶏さん悲しませるんじゃないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 21:37 | URL | No.:827059玉子8個とか、
パスタ400gとか、
ポテチ15袋とか、
エクストリーマー多すぎだろ。 -
名前: #- | 2013/09/27(金) 21:41 | URL | No.:827062卵の食べ過ぎは危険だとかまだ言ってる奴いるんだなw
ttp://www.nichirankyo.or.jp/study/lesson03.htm
ちったあ勉強しろよw -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #fEjClJUo | 2013/09/27(金) 22:02 | URL | No.:827072コレステロールがどうとかいうのは本人の問題だから俺らには関係ない。
本質は、こいつが卵を食いすぎて俺らが食う分の卵が無くなっちまう恐れがあるということだ。
何故、誰も気づかんのだ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 22:44 | URL | No.:827086アスリート顔負けの消費カロリーとかなんかか?
-
名前: #- | 2013/09/27(金) 23:04 | URL | No.:827092完全食品
-
名前:名無しビジネス #R0.MAofw | 2013/09/27(金) 23:32 | URL | No.:827101さすがに体に悪そう
-
名前:名無し@まとめいと #Z5GHyyj6 | 2013/09/27(金) 23:37 | URL | No.:8271042個目すら躊躇うのに・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/27(金) 23:49 | URL | No.:827111卵はプリン体が少ないから、通風患者の強い味方だお。
-
名前:名無しのフィール #- | 2013/09/28(土) 01:00 | URL | No.:827123卵アレルギーの俺には想像もできない
見るだけで吐き気がするわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/28(土) 01:29 | URL | No.:827143てか卵がどうとか言う問題じゃなく偏食家は早死にするわな
なんでかって栄養が極端に片寄るから、生物の体は栄養素を満遍なく摂らないと毒になる
まあよくそんな生活続けられるわ、俺だったら3日で飽きる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/28(土) 10:02 | URL | No.:827244これアレルギーになるから良い子のみんなは真似しないでね
おっさんは知らん -
名前:名無しさん #- | 2013/09/28(土) 10:17 | URL | No.:827248大変だな。。卵依存症?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/28(土) 11:30 | URL | No.:827270量的には問題ないが
値段が高すぎる
20個で1万とかアホか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/28(土) 11:57 | URL | No.:827275ただカロリーは結構あるからな
デブになりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/28(土) 12:07 | URL | No.:827276※122
ぼくは王様ていう童話だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/28(土) 14:43 | URL | No.:827369これでストレス無く生活できてるならそれはそれでいいんじゃね
好きなもん食って運動して体型も維持できてるし
酒やタバコよりはよっぽど健全だと思えるな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/28(土) 20:28 | URL | No.:827584チャリで四十分とか結構他にも運動してそう
それでプラマイゼロなんじゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/28(土) 21:39 | URL | No.:827611※143
今アニメになってるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/29(日) 00:41 | URL | No.:827660ジャンクフード食うよりよっぽどマシだろ
運動もしてるみたいだし、問題ないんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/29(日) 11:43 | URL | No.:827853板東英二かよ
-
名前: #- | 2013/09/29(日) 16:37 | URL | No.:827961心配なのは今後アレルギーを起こさないかどうかだけやなー…
キャパが元々大きければ
死ぬまで幸せ卵ライフ
自分は好きなのに食べれないからうらやましー -
名前:名無しる@ふわさん #- | 2013/09/30(月) 02:32 | URL | No.:828102※73にガストンがいて安心した
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/30(月) 21:28 | URL | No.:828352卵が高コレステロールと言われたのは実験体が間違ってたから
草食動物は動物性蛋白質を処理する能力がない
そこに動物性蛋白質を多量投入すりゃ異常反応が起きるのは至極当然
ちなみに実験はウサギを対象にしたと言われている
そして後日、近年の実験で「ヒト」を使って一日20個の卵を食べ続ける実験をしたところ、コレステロールはの上昇値は誤差の範囲であることを証明した
卵は高コレステロールであることを証明したかった人たちが満を持して臨んだ実験だったのだが
皮肉にも逆だということを証明してしまった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 14:59 | URL | No.:830394玉子ってゆでたり焼いたりすると老化速度を上げる原因になるって医者に聞いた
玉子は生で食えって -
名前:名無しさん #- | 2013/10/10(木) 01:28 | URL | No.:833073卵うまいよな
僕も好きじゃわ
でも月に2~3個 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/17(木) 03:11 | URL | No.:836576清原が肉体改造で卵10個食ってたって聞いたけど
清原みるとやっぱ体に悪そう -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/10/27(日) 11:54 | URL | No.:840513こいつなら一人でダチョウの卵全部食べられそうだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 19:15 | URL | No.:841973医学的には1個以上は
摂取しすぎで体には良くないんだがな。
通風来るせw -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/11/05(火) 19:01 | URL | No.:845183※154
色が… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/18(月) 03:11 | URL | No.:850277卵って美味いけどちょっとした加減で気持ち悪いよな
-
名前:d #- | 2013/11/18(月) 08:18 | URL | No.:850306コレステロール値、絶対上がるよ。
私も一ヶ月間、1日6個食べてから献血行ったら
コレステロール値が危険値になったよ。
やめて一ヶ月後献血行ったら、正常値に戻ってた。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/06(金) 20:12 | URL | No.:857752養鶏場っていうかピッコロ大魔王と友達になればでっかいの口から出してくれんぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/13(金) 22:02 | URL | No.:860394まぁ8個程度なら問題ない。
案外、普段くってるものの中にも卵は入ってるから
みんな予想以上に消費してるのが実態。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #pYrWfDco | 2014/02/14(金) 01:53 | URL | No.:884087困ったまご
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6516-5d255c4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック