更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380604725/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:18:45.86 ID:g4oSDp2L0

 
マジで体ダルいヤバい
1週間で治す方法教えろ



5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:19:43.07 ID:iJ0cvpis0
コンビニ弁当なんて一回食っただけで体がだるいのに・・・


7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:20:01.26 ID:bU7f/qd/i
スーパーサイズミーかよ 
 
 
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:20:26.88 ID:Fc78bVtv0
次牛丼シリーズ行こうぜ!

 
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:20:19.63 ID:1aGcRTYt0
不健康な自分に酔ってるだけ
なんともなってない

 



12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:20:36.07 ID:g4oSDp2L0
かすかに吐き気もするな
お前らもコンビニ弁当気付けろよ


 
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:21:04.34 ID:RIyYXHFY0
たまたま体調悪いだけだろ

 
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:21:23.46 ID:h7zR9It50
そもそも店で売ってる弁当とか不味くて食えたもんじゃない


17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:21:29.05 ID:uGB0RvQ40
あれ上から防腐剤やらなんやらビチャビチャかけてるから


19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:21:32.48 ID:TMRCl5BE0
ウンコ真っ黒だろ 

 
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:22:35.13 ID:g4oSDp2L0
>>19
下痢


 
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:21:41.44 ID:1XzWcasW0
慣れろ



 
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:21:56.00 ID:P6zkTBKs0
何を食べてたかにもよるんじゃない?

 
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:25:26.35 ID:g4oSDp2L0
>>22
そういえばセブンのアボカドサラダばっか食ってたな


 
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:22:09.97 ID:BItBs5JP0
俺の場合生まれてこの方コンビニ弁当以外食べたことないけどなwww


25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:23:23.24 ID:WvA1RvFY0
コンビニ弁当食って二ヶ月前に残したコーラ飲んだけど、なんともなかったよ


33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:27:53.80 ID:QXTvDUQY0
普通に塩分過多もあるだろうな。
ジャンクな食い物は中毒性もあるし。
まあスーパーサイズミーでもみてゆっくり治せ。



 
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:24:59.99 ID:xoppCxyq0
昼飯にペヤング超大盛りを半年続けてたら
口内炎めっちゃ出来て辛かった


35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:30:18.47 ID:g4oSDp2L0
俺の場合は昼夜逆転もあるからコンビニ弁当だけじゃないんだろうな

 
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:30:34.86 ID:RJEFYr8X0
コップ一杯一日分の野菜のペットボトル1日で飲め

 
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:31:07.15 ID:g4oSDp2L0
ちなみに夜寝ないとマジで髪抜けるからな
ソースは俺


 
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:33:35.78 ID:NWiBVVHy0
ここまででわかったこと
>>1がハゲであること 

 
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:49:37.35 ID:ibm1rkti0
体重は?増えたの?

 
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 15:25:30.52 ID:g4oSDp2L0
>>49
体重は55
全然変わらない


 
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:31:19.13 ID:6lnzAE+f0
ホモ弁に切り替えろ
 
 
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:31:23.85 ID:kxbacsn+i
オカンにメシ作ってもらって食え 



 
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:43:24.68 ID:Rbu8V5A90
三ヶ月どころか一週間くらい食べ続ければ
そうなるんじゃねーの


44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:34:32.99 ID:JYPMidbE0
コンビニ弁当って5、600円するじゃん
お前金持ちだな


46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:43:22.56 ID:vz3Cy0EN0
最近おぼんでごはんにハマってる
たぶんコンビニよりはいいよね


 
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:36:20.21 ID:JV+anXSc0
とにかく野菜と果物食え
高くて買えないなら100%野菜ジュース
(野菜生活とかな)
で、白米2合に玄米1合混ぜる
これでマジで体調よくなる

半年ぐらい酒とお菓子だけ食ってた俺が言うんだから間違いない 

 
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 14:26:17.65 ID:JKQavhmKi
俺も二年食い続けてる。毎日だるいから、普通がわからなくなったわw
 



【【都市伝説動画】コンビニ弁当の秘密】
http://youtu.be/pnKsHG3GjE4
食べてはいけないお弁当 食べてもいいお弁当 (だいわ文庫)
食べてはいけないお弁当
食べてもいいお弁当
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/10/01(火) 21:10 | URL | No.:828663
    昼夜逆転と糖分のとりすぎがだるくなる原因だよ
    糖分は麻薬みたいなもんで一時的に元気になるけど疲れがたまりやすい
    だから必要以上に取らない方がいい
    と、ジュースやお菓子とりまくってる自分が言う
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 21:15 | URL | No.:828667
    パンとおにぎりくらいいいよね・・・?朝だけは時間ないからコンビニで済ませてる。
    昼は会社の食堂
    夜は外食。自炊は冬しかしない。腐りそうだから。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 21:16 | URL | No.:828669
    口内炎になるのホントはなんなんだろうな、三食食っただけでなるわ

    野菜摂るのが面倒なら玄米もいいぞ、翌日の快便っぷりがすさまじい
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 21:18 | URL | No.:828670
    添加物過剰と野菜不足もあるかもな
    鍋でしばらく白菜豆腐取るだけでも変わるでしょ
  5. 名前:  #- | 2013/10/01(火) 21:18 | URL | No.:828671
    韓国フェアとかやられた時が一番ツラかった
    何食っても肉とキムチ混ぜたような味しかしない
    これが一ヶ月続くと思ったらもう絶対気が狂うと思って
    コンビニ弁当生活は辞めた
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 21:22 | URL | No.:828672
    セブンイレブンが主食です。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 21:24 | URL | No.:828673
    ただの昼夜逆転による自律神経失調症だろ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 21:26 | URL | No.:828675
    おぼんdeごはん好きだけどハンバーグ小さい
  9. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/01(火) 21:27 | URL | No.:828676
    コンビニ弁当と外食続けると、例外なく肝臓がヤラれて
    太るよね。脂症になるし足が臭くなる。

    インスタントラーメンと同じで害はあるんだけれど、
    何時もの俺は毎日食ってるけど大丈夫厨が出てくる。
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/01(火) 21:27 | URL | No.:828677
    しこりすぎだろ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 21:31 | URL | No.:828678
    コンビニ弁当はマジでまずいよな。暖めたらさらにまずい。なんなんだろなあのねっとりした感じ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 21:33 | URL | No.:828679
    おぼんdeごはんってどんなだろうとサイトを見たら…
    えれぇ設定額たけぇなぁおい!
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/01(火) 21:34 | URL | No.:828680
    コンビニ弁当ばかり、ってのは要は一人暮らしをしてる。だけど料理は面倒でしたくないってところか?
    フルグラに豆乳、食パンにはちみつバターとろけるチーズ等を用意、卵かってゆで卵にする。あと漬物を数種用意
    これを基本にして、後は必要に応じておかずは出来合いのものを少量買うだけで、今よりは多少ましになるんじゃね?

    ゆで卵は鍋に1cmほど水張って、沸騰3分、蒸し6分するだけで出来るから楽だぞ(伊東家で見た)
    一番いいのは自炊なんだろうけど、作るのはいいが、洗い物が面倒だから俺も食事はかなり適当だ
  14. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/10/01(火) 21:36 | URL | No.:828681
    コンビニ弁当じゃなくてスーパーの弁当にすれば?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 21:38 | URL | No.:828682
    だるいってなんだよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 21:39 | URL | No.:828684
    何年も毎日食ってたけど平気

    たったの3か月
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 21:39 | URL | No.:828685
    ※1
    最近だるいのは糖類の取り過ぎかな…
    1ヶ月くらいお菓子控えるか…
  18. 名前:あ #- | 2013/10/01(火) 21:39 | URL | No.:828686
    とりあえず人にもの聞く態度じゃないな
  19. 名前:名無し #- | 2013/10/01(火) 21:41 | URL | No.:828687
    コンビニ生活どころか、プラスラーメン生活5年やってるけど、死にはしない。問題なのは食べる量だけ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 21:41 | URL | No.:828688
    コンビニはセブンのみでサラダやカップみそ汁付けて1日2000kcal以下厳守ならそこまで変にならないんじゃないかな
    スーパーの弁当なんかは昨日もイオンのコメ偽装発覚とかあったしかえって危ない感じがする
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 21:43 | URL | No.:828689
    サンスター おいしい青汁 1Lくらいのやつ
    1週間、晩飯これだけにしたらかなり回復する。
    医者に「何をした?!」って言われた。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 21:44 | URL | No.:828690
    ※17
    あまりにいつもと違うダルさなら病院行って血液検査してもらえ。
    特に内臓系と抗核抗体
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 21:47 | URL | No.:828692
    Caとビタミン取れ。
    栄養が偏ってるんだよ。
  24. 名前:名前はまだない #- | 2013/10/01(火) 21:50 | URL | No.:828694
    弁当のチョイスにもよるだろう
    炭水化物過多になりがちだからな>コンビニ弁当
    野菜多めのを選ぶとか、根菜や温野菜も追加するとか
    「一日の3分の1の野菜がとれる」っていう弁当もある

    あと、青汁はマジでいいらしいな
    薬剤師の従兄がすすめまくってるし
    毎日飲んでる伯母(80代)がえらく肌が綺麗w
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 21:51 | URL | No.:828695
    体重増えそうなのに増えないだと
  26. 名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2013/10/01(火) 21:53 | URL | No.:828696
    別にコンビニ弁当だけが原因で体がおかしくなったわけじゃねえよ。
    コンビニ弁当っつっても毎日キリキリ道路に穴掘って働いてる土方のオッチャンだって昼は近くに飲食店がないならコンビニ弁当だし、時間に追われて働く人だってコンビニ弁当ばっかという人はいる。
    コンビニの弁当コーナーは昼になればポンポン売れるし、コンビニ弁当は普通に消費されているわけだ。

    それなのに人体で重大な影響が出て来ないのは何でだよ?
    母ブタに食わせたら9割が奇形か死産で羊水が透明じゃなかったんだろ?

    そもそも母豚なんか妊娠期から離乳期まで1頭あたりの配合飼料なんかせいぜい3キロ前後なのに、コンビニ弁当の廃棄品を1日に3キロづつ3食、合計9キロも食わせるバカがどこにいるんだよ?

    羊水が透明?
    出産になれば胎盤が剥がれる際の出血があるし、母体から出てくるときの羊水が透明だと言い切れる方がおかしいんだが?
    仮に色は無いとしても独特の臭いがあるように羊水は水じゃないから胎児の排泄や出産時の出血で色が付くことは多々ある。
    そもそも豚の出産時には子豚をすぐに暖めるために真っ赤な赤外線ランプあてるから羊水の色が透明かなんて簡単に分かるか。

    知識不足の妄想で怖い話しつくって分からん人を不安にさせて問題を起こす商売はやめろ。社会の迷惑だ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 21:57 | URL | No.:828698
    大学の頃は3年間コンビニ弁当だったが、体重は入学時を±1kgで維持してたし普通に健康だった。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 22:11 | URL | No.:828699
    肝硬変なるぞ
  29. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/01(火) 22:11 | URL | No.:828700
    100%だからといって野菜ジュース含むジュース全般は飲んでもビタミンなんか補給できないからな。
    絞りたてじゃない限り。
    砂糖のカタマリだよあんなの。よーく覚えておけ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 22:11 | URL | No.:828701
    もともと病気だったんじゃないの
    数年コンビにでも体調不良なんかするやついないだろ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 22:11 | URL | No.:828702
    毎日1食カップラーメン

    弁当食べ続けて、20年近くたつけど
    まったく問題ない。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 22:11 | URL | No.:828703
    ※26
    土方やおっちゃんは定食屋いくけど
    大学生は牛丼屋かファーストフードかファミレスしかいかないだろ?

    一緒にすんなよ
  33. 名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/10/01(火) 22:12 | URL | No.:828704
    どうせみんな何食っても不健康になる
  34. 名前:  #- | 2013/10/01(火) 22:13 | URL | No.:828705
    弁当だけでなく、加えてホットスナックやおでん、酒を飲みまくってた馬鹿が痛風になってたわ
    偏った生活すりゃあ体も壊れるしハゲるもの当然
    っていうか野菜ジュース含めてるアホはなんだよw
    サプリメント飲む方が安くてビタミン摂取出来るわハゲ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 22:15 | URL | No.:828706
    大学に入学してから4年間ほぼ毎日、朝食と夕食はコンビニ弁当だわ

    大学での専攻は栄養学と食育です
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 22:15 | URL | No.:828707
    コンビニ弁当にも塩分、糖質、脂質、炭水化物、あたりが多くなってしまうリスクはあるが
    そもそもコンビニ弁当に頼らざるを得ない不摂生な生活が続くこと自体が体に与える影響の方がでかいだろう
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 22:20 | URL | No.:828708
    血中の中性脂肪やコレステロール等が悪化してるはず
    検診で要再検は免れない
  38. 名前:名無しさん #- | 2013/10/01(火) 22:23 | URL | No.:828709
    肝臓やられているかもね。
    ※37 のが原因で。
    肝臓やられると疲れが取れなくなって
    だるくなる。ソースは俺…
  39. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/10/01(火) 22:34 | URL | No.:828714
    コンビニ弁当…というか出来合いの弁当はどうしても野菜が少なくなるからな。しかも塩分や炭水化物もけっこうあるはず。
    運動する前提ならいいけど、デスクワークだけなら身体壊しそう。

    せめて野菜サラダだけでもタッパにいれて持ってけばまだよさそう。
  40. 名前:4 #- | 2013/10/01(火) 22:35 | URL | No.:828715
    こんなもんコンビニ弁当関係ねえよ、アホか
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 22:43 | URL | No.:828716
    コンビニ弁当だしな・・・
    やっぱ自分で作るのが一番
    その時間がないときはコンビニ弁当なんですけどね
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 22:43 | URL | No.:828717
    コンビニ弁当擁護するつもりはないんだが
    弁当まったく関係ないw

    体がダルいのは昼夜逆転して
    自律神経乱れてるんだろ。
    加えて言えば、コンビニ弁当が害悪だと思い込んでる
    人がそれを食べれば思い込みの効果で体も悪くなる
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 22:50 | URL | No.:828718
    栄養バランスが悪くて体調崩してるだけじゃね?
    野菜足りてないだろうし。
  44. 名前:名無しのグルメ #- | 2013/10/01(火) 22:56 | URL | No.:828719
    「コンビニ弁当」の所為じゃねと思う
    食いもんは喰いもんだよ・・・不足が有り過剰が有るだけだ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 23:05 | URL | No.:828721
    ひ弱すぎてワロタ
  46. 名前:名無し #- | 2013/10/01(火) 23:06 | URL | No.:828722
    風邪かニートだろ。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 23:12 | URL | No.:828724
    Yこの5年くらい会社のお昼はインスタントラーメン。
    生きてるよ。尿検査で引っかかったが
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 23:18 | URL | No.:828725
    玄米食にするとすごく屁が出るようになるんだが
    これは身体的には大丈夫なのか?
    腹というか腸の中がガスでパンパンになって常に苦しいし
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 23:20 | URL | No.:828726
    実家で母親が作った料理食べてるけど体がだるいぞ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 23:29 | URL | No.:828727
    5年くらい毎日コンビニ弁当食べているが何も問題ない。
    俺だけじゃなく、周りの社員もみんなコンビニでランチしている。

    色んな悪生活習慣の積み重ねでしょ。

  51. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 23:30 | URL | No.:828728
    俺はコンビニ弁当は別に問題ないが、コンビニ弁当以外で野菜とらないと口内炎はできるな。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 00:09 | URL | No.:828732
    コンビニ弁当は防腐剤が沢山使われているだろうから、あんまり食べない方がいいと思う
    あと同梱の割り箸と楊枝も支那製の防腐剤がたっぷり染みついた物だから避けた方が無難
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 00:12 | URL | No.:828733
    ファーストフードとかジャンクフード、コンビニとかやたらと危険視してるバカ多いのな
    毎日外食だろうが、コンビニだろうがハンバーガーだろうが、たかだか3ヶ月で体に異変なんか現れるかよw
    こいつが別の病気、もしくは体調が悪いだけだろ
    真面目にやってる大企業妬むのやめろよな

    きっと頭の弱いTVの健康番組を鵜呑みしてるような、ママに言われたんだろうけどさwww
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 00:13 | URL | No.:828734
    風邪だろ最近寒いし
  55. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/10/02(水) 00:14 | URL | No.:828736
    3か月は過剰摂取じゃないよ
    気のせいか他の要因だろうね
  56. 名前:名無し #- | 2013/10/02(水) 00:44 | URL | No.:828740
    コンビニ弁当ニートか(職業知らんが)
    まともな物食って夜寝て朝起きていれば治る
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 00:51 | URL | No.:828741
    アホみたいな生活して体調崩しただけ
    いくら体に悪いって言われてても3ヶ月でおかしくなるような毒ってなんだよ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 00:53 | URL | No.:828742
    毎日オリジンとかスーパーの惣菜中心で暮らしてるけど普通に元気だわ
    毎日マックとかは論外だけどそうじゃなきゃ生活リズムを整える方が重要
  59. 名前:  #- | 2013/10/02(水) 00:53 | URL | No.:828743
    夜寝ないと髪抜けるは嘘。
    ソースは3年間、夜寝てない俺。ふっさふさ。
    単に>>1がハゲってだけ。
  60. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/10/02(水) 00:56 | URL | No.:828745
    コンビニ弁当は揚げ物と炭水化物ばっかだしな
    害が云々じゃなくて単に栄養バランスがおかしいだけ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 00:57 | URL | No.:828746
    俺大学時代はコンビニ弁当ばっかだったけど元気だったぞ。
    他に原因があると思う。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 01:10 | URL | No.:828748
    危うきに近寄らず。
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/02(水) 01:14 | URL | No.:828752
    野菜ジュースなんか飲んでも無駄。
    何の栄養もない。
  64. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/10/02(水) 01:21 | URL | No.:828756
    体に合うあわないとかはありそうだけどな
  65. 名前:名無しビジネス #pq3hbvko | 2013/10/02(水) 01:36 | URL | No.:828765
    夜寝てないじゃなくて、睡眠時間が足りてなかったら、だろう。
    あと、口内炎はビタミン不足
    俺はDHCのビタミンCとBのサプリ飲んでるから滅多にならない。
    なるのは口噛んだり、熱いもの飲んで火傷したときぐらいだよ。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 02:02 | URL | No.:828770
    せめてヨーグルト食っとば多少マシなのに
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 02:05 | URL | No.:828772
    何ゆえ体調不良の原因をコンビニ弁当と決め付けたんだ?
    指摘してる人も居るが、昼夜逆転の方が遥かに可能性高いぞ。
    栄養関係での体調不良なら、感じる前に明らかに前兆出るからな。
    それこそ極端な肌荒れ・口臭とか挙げるとキリ無いが。
  68. 名前:- #pfpWv78I | 2013/10/02(水) 02:13 | URL | No.:828774
    豚にコンビニ弁当与え奇形・死産続出
    「具体名公表するとパニックになる」
    ttp://www.mynewsjapan.com/reports/262
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 02:24 | URL | No.:828780
    腎臓肝臓血管その他もろもろヤバそう
    野菜ジュースはやめろ野菜を普通に食え
    飲むなら絶対お茶にするんだな
    ノンカフェインの麦茶か蕎麦茶で
  70. 名前:名無しの日本人 #- | 2013/10/02(水) 02:33 | URL | No.:828781
    一人暮らし時代に8年くらいコンビニ弁当中心の生活だったんだが
    特に何ともならなかったんだけど・・・
    そういえば毎日ヨーグルト食べてたな
  71. 名前:名無しビジネス #TqvFhsFU | 2013/10/02(水) 02:51 | URL | No.:828785
    馬鹿が何も考えずに食って栄養バランス崩れただけだな

    コンビニ弁当とか全く関係ない
    三ヶ月偏食したら異常出て当然
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 03:50 | URL | No.:828797
    コンビニ弁当なんかで体調くずれねーよw
    睡眠不足だろ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 07:35 | URL | No.:828819
    大学生まではコンビニ弁当食べてたけど、社会人になったらどんなに腹減ってての買わなくなったな。買ってもサンドイッチ、オニギリぐらいのもんだわ。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 07:45 | URL | No.:828821
    コンビニ弁当食べてるってだけで具合は悪くならないよ。
    塩分の摂りすぎとかアレルギーとかだと思う。
    即効じゃなく、そこまで重くもないアレルギーとかで胃腸やられたりするから。
    毎日食べてるもので突然合わなくなる事もあるから、胃腸やられてるって思ったら食事内容変えてみるといいよ。
    コンビニおにぎりでも、毎日明太子だったらツナに変えるとか。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 10:14 | URL | No.:828847
    金なくて米炊いてスーパーの惣菜とか缶詰とか貧乏飯で
    たまにセブンの弁当食うとすごい調子いいんだが
    ジャンクなうまさで食いやすいしなんかよく眠れるし
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 10:27 | URL | No.:828850
    ただの偏食じゃね
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/02(水) 10:29 | URL | No.:828851
    確実に毒が蓄積してある日急に吐き気がする
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 10:31 | URL | No.:828852
    年齢と体質、生活によるだろ
    肉体労働してたら30代、40代でも毎日コンビニ弁当で問題ないかもしれんし

    20やそこいらの奴がコンビニ弁当で体調問題ないなんて健康なら別に当たり前の事だろ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 10:37 | URL | No.:828854
    毎日じゃないが頻繁に食ってたら、初の尿路結石になった。
  80. 名前:MOMET #- | 2013/10/02(水) 10:57 | URL | No.:828858
    分かる!野菜不足というより塩分過多のミネラル不足だと思うよ
    生野菜と比べてって馬鹿にするけれど、塩分無添加の野菜ジュース(900ml/198円)を冷蔵庫に常備し気づいたら飲むように心がけたら数日で実感出来るほど改善したよ
    塩分と絶対量の関係でサラダや野菜料理じゃ緊急避難は無理
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 11:54 | URL | No.:828873
    ビタミンB,C不足じゃねーの

    あと体質
    自分はそんな生活、2-3日でも無理 不調がすぐ体に出る
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 17:37 | URL | No.:828987
    これすぐガンなるで
    うちの部下4人が今までマックとコンビニ弁当のせいで食道ガンなって死んでるし

    お前ら検診行かんとヤバイで

    マジで死ぬで
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 17:46 | URL | No.:828991
    毒だって栄養にできちゃう身体が欲しい
  84. 名前:名無しの壺買ってくれさん #FOBZ3JXI | 2013/10/02(水) 18:40 | URL | No.:829022
    血糖高かったんで野菜摂る様になったら体調よくなったな。友人には野菜喰うの勧めてる。うざがられてるかも知れんが。野菜は甘いよ。
    ただ野菜中心にすると塩分が気になる。安く売ってるダシって塩分結構入ってるからな。節は日常使いにするには高いし・・・。低収入が肥満って時代が日本にも忍び寄って来てるのかもしれんな。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 18:44 | URL | No.:829024
    単に野菜不足なだけだな
    アボカドサラダとか野菜じゃないし
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 20:07 | URL | No.:829047
    かぁーっ!マジ体調悪いわ、かぁーっ!!
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/02(水) 23:02 | URL | No.:829151
    塩分とか油分とかの関係とかだろ
    ファストフードとか食ったあととかそうなるわ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/03(木) 00:46 | URL | No.:829190
    未だに多くのやつが勘違いしてるが
    大手コンビニ弁当は2003年頃から全て保存料使ってない
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/03(木) 11:09 | URL | No.:829756
    コンビニ弁当に保存料ドバドバとか寝言言ってんじゃねーぞ
    あんなもんすぐ腐って腐海と化すからな
    腐敗してウジが沸きまくった弁当の山を涙目で処理した俺に謝れ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/05(土) 08:10 | URL | No.:830701
    中国産の毒米・毒肉魚・毒野菜が満載の弁当なんてよく食べられるな
    自殺志願者なのか?
  91. 名前:  #- | 2013/10/08(火) 22:05 | URL | No.:832507
    毎日コンビニ弁当なんか食ってる奴は保存料云々以前に生活スタイルがなってない
    まず間違いなく一ヶ月以上弁当の容器部屋の隅にためてるだろうな
  92. 名前:名無しビジネス #31QTXL2k | 2013/10/09(水) 01:41 | URL | No.:832571
    何年もコンビニ弁当ばっかり食ってもなんともなかったが、あの量の割に謎の満腹感を感じる不思議な現象にちょっと不安を感じる。
    なんか変な薬品で感覚狂わされてるんじゃないかという疑心暗鬼。
  93. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/17(木) 03:04 | URL | No.:836573
    オレなんて15年食ってる
  94. 名前:名無しの日本人 #- | 2013/10/17(木) 11:01 | URL | No.:836634
    20年外食とコンビニとラーメンとデリバリー。
    独身一人暮らしならこんなもんだろ、それが嫌なら自炊しろ。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/24(木) 10:25 | URL | No.:839156
    ストレスで食事をつくるのも嫌になり
    1週間コンビニ食したら、胸と背中が吹き出物
    だらけになったw
    治るのに3ヶ月位かかったよ。

    たまに食べるには問題ないかもしれないが
    常食はやばいと思った。
    若い人は排泄機能が活発だからまだ問題ないかも
    しれないけど、ある程度年齢がいくと代謝が
    弱まるから体に老廃物を溜めやすい。
    自分は余程のことがない限りはコンビニでの
    食事は避けようと思った。

  96. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/04(月) 02:28 | URL | No.:844252
    酒控えてるのに肝臓がおかしいのはコンビニ飯のせいかなぁ・・・
  97. 名前:名無しビジネス #tSD0xzK. | 2013/11/16(土) 02:24 | URL | No.:849322
    友達も一人暮らしでコンビニ弁当毎日食ってたら
    気持ち悪くなったって言ってた。
    何らかの添加物は入ってるよな。
    あとどこの産地のかわからん米や肉や魚。

    怖いからコンビニ弁当なんて生まれてから
    2回くらいしか食ったことない。
    おにぎりは何回か食べたことあるけど。

    食事作るの面倒くさくても
    将来の自分の健康を考えて料理作って食え。
    めんどくさいなら水に肉、じゃがいも、にんじん
    玉ねぎをぶっこんでコンソメでも入れて煮込め。
    野菜スープの出来上がり。
    カレールー入れたらカレーが出来る。
    フライパンで肉いためて適当に切ったキャベツ玉ねぎなんかを炒め焼肉のたれをかけろ。
    栄養たっぷり肉野菜炒め。
  98. 名前:   #- | 2013/12/04(水) 15:22 | URL | No.:856674
    今のコンビニ弁ならバカが自炊するより健康的だろw
    なんでこいつらってコンビニや外食は信用してないのにスーパーは信じてんの?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/10(火) 21:57 | URL | No.:859361
    基本見た通りの物でしかないのにどんな妄想持ってるんだろうねこういう奴ら
    知りたきゃコンビニ工場見学して来いバカ

    >あとどこの産地のかわからん米や肉や魚。
    聞いてみろ阿呆、ホテルの物なんぞよりちゃんと即座に応えるわ
    タイだベトナムだミャンマーだののバナメイエビですと誇りを持って答えるだろうさ
    米はだいたいコシヒカリの近縁種を使う所が多く、おにぎりの高い奴は大抵ブランド米だ
    まったく物を知らない奴ぁ仕方がねえなあ、そんな見た事も無い物を聞いた事も無い土地で育てて物凄い薬品を使って作ったらコンビニ弁当いくらになると思ってんだよ、添加物もただじゃねえぞ
    加えて言うなら防腐剤とかその手の物を食品にはほぼ使わないように今はなってる、高いわ意味が無いわだからな、壁にでも使えよそんなもん
    使ってるのは基本的に酢、日持ち向上剤とかPH調整剤と言われるものでしかないんだ、成分は自分で調べろめんどくせえ
    (ただ、見た通りの物と言うとこが味噌、やっぱり野菜類低めだよね)
  100. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/12/27(金) 21:39 | URL | No.:865570
    おれ7年食ってんだけど・・・?いがいに平気なのだか・・・それともおれが変なのか・・・わからん・・・
  101. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/01/06(月) 22:47 | URL | No.:869201
    何か勘違いしてんのか知らんがコンビニ弁当が安全とい
     う検査なんてされてもないから、安全と言い張るのは
     どうかと?
    添加物無害というもの永久無害ではなく現状無害で
     認可されてるだけ。
    安全安心を本気で考えるなら確かにグレーだろ。
    それを知識不足って言ってるコメントがあるが、コンビニ弁当が体に絶対に無害ですって証明したの?
    言えば添加物無しで安全なのは人間が絶滅してない
     時点で立証されてるが、添加物有りなのは実は
     医学的観点でも添加物が原因の病気ってまだ立証
     できないだけだよ。色んな原因があるからね病気 は(笑)
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6530-ad03f41d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon