更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380805684/
1 : 張り手(岡山県):2013/10/03(木) 22:08:04.44 ID:4EUxlkKs0 ?PLT(12108) ポイント特典

「1日最大500円」駐車場、5日間とめたら…

 コインパーキングの看板表示を巡り利用者の苦情が増えているとして国民生活センターは3日、
業界団体に対し適切な表示をするよう要望したと発表した。

 同センターによると、典型的な苦情は「最大料金」に関するもの。ある事例では、「1日最大500円」
という看板を見て5日間駐車したら8700円請求された。2日目以降、1時間ごとに100円かかると
いう説明は敷地内の自動販売機の裏に掲示されていた。

 「最大料金900円、24時」と看板に書かれていたケースでは、最大料金の適用は利用当日の
24時まで。それを過ぎると通常料金が加算される仕組みだった。午後9時から21時間余りの
駐車で3400円支払った利用者は「24時間で900円だと思った。暗くて細かい規約まで確認
できなかった」という。

(2013年10月3日19時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131003-OYT1T01008.htm


3 : 河津落とし(大阪府):2013/10/03(木) 22:10:45.82 ID:impoisMT0
>1時間ごとに100円かかると
>いう説明は敷地内の自動販売機の裏に掲示されていた

酷過ぎワラタw 


152 : チキンウィングフェースロック(滋賀県):2013/10/04(金) 05:22:07.81 ID:KgJ2UqtW0
「2日目以降、1時間ごとに100円かかるという説明は
敷地内の自動販売機の裏に掲示されていた。 」

コインパーキングの機械の裏かと思ったら、敷地に置いてある自販機の裏かよwww
宝探しじゃねえんだぞwww

 
129 : タイガードライバー(大阪府):2013/10/04(金) 01:31:24.61 ID:oYsXuqz60
自販機の裏に書いてるなら訴えりゃ勝てるな

 


27 : キャプチュード(埼玉県):2013/10/03(木) 22:27:26.61 ID:6Ju88zpS0
最大料金900円 24時ってやつは
24時から23時59分まで停めたら900円ってことだよね?

 
 
101 : スターダストプレス(禿):2013/10/04(金) 00:25:05.29 ID:3lmErUH3i
>>27
夜間最大900円、7:00-19:00までは通常料金、24時間後に通常料金になります


32 : キングコングラリアット(dion軍):2013/10/03(木) 22:30:59.31 ID:vndCSiot0
1日最大500円
そりゃ誰だって騙されるだろ、1日500円~、なら反論できないけど

 
51 : フェイスロック(福島県):2013/10/03(木) 22:51:34.69 ID:DgCJdTEo0
延滞料金商法みたいなもんか?
普通に考えれば利用時間が長ければ長いほど
一時間、一日あたりのコストは減るわけで
コストに逆行するような料金体系は取るべき出はないと思うけど。


5 : スパイダージャーマン(SB-iPhone):2013/10/03(木) 22:11:01.17 ID:ofwAtwxCi
まあその最大料金で済むなら誰も月極駐車場なんて借りんわな 引っかかる方も頭悪いのう
 

172 : ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/10/04(金) 08:10:17.55 ID:oK44jrya0
>>5
毎回争奪戦になるから月極も需要はある

 
76 : バズソーキック(西日本):2013/10/03(木) 23:20:42.22 ID:OPoOVJ8Q0
どうりで糞狭い敷地にもコインパーキング増えるわけだ




56 : フロントネックロック(dion軍):2013/10/03(木) 22:55:41.36 ID:5AYXQJke0
一日上限2500円のコインパーキングに30分止めて、
出ようと思ったらカード紛失してた。
7日分の17500円取られてワロタ……(´;ω;`)

 
 
82 : バズソーキック(大阪府):2013/10/03(木) 23:32:46.93 ID:8sgfUibr0
>>56
それは警察に言おうよ。
日計、時計でコンピュータ管理されているはずだから
一週間他の誰もトメていなかった訳じゃないことなど、
すぐ分かるはず。


88 : クロスヒールホールド(神奈川県):2013/10/03(木) 23:45:36.04 ID:HxH4IMYr0
一日最大1500円て書いてあるから停めてたら13000円取られた俺が通りますよ。
規約読んだら小さく土日を除くと書いてあった。


109 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/10/04(金) 00:55:04.10 ID:uYOuUBHX0
京都の清水寺のとこにあるコインパーキングは酷かった。
15分五百円だって。
 
 
29 : メンマ(新疆ウイグル自治区):2013/10/03(木) 22:27:28.57 ID:i+b3zfn90
銀座なんて10分800円だぞ
その程度払えよ


185 : 不知火(愛知県):2013/10/04(金) 08:57:41.34 ID:uzqUoIZH0
一昔前は、この料金システムで支払いに硬貨しか使えない清算機もあった
4000円とかの金額を全部硬貨で用意するのが大変だった




147 : パイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/10/04(金) 05:03:39.51 ID:5ibqhpen0
どこだろう
月極より安いじゃんとか思ってたけど、

こういうカラクリがあるんだな


66 : ダイビングフットスタンプ(神奈川県):2013/10/03(木) 23:03:50.19 ID:6uRBFUE20
心配になって見てきたけどタイムズは大丈夫なようだな。

 
155 : 目潰し(内モンゴル自治区):2013/10/04(金) 06:20:48.18 ID:JMrUV6Fw0
三井のリパークは結構こんな表示してるよね

 
120 : キチンシンク(奈良県):2013/10/04(金) 01:15:39.31 ID:IZx7LWbv0


 
166 : 膝十字固め(関西・北陸):2013/10/04(金) 07:14:07.21 ID:g5M3VINPO
通勤途中で観察してみた

どこも一日最大と書いてないな
当日最大ってなってる

なるほど


 
167 : 中年'sリフト(庭):2013/10/04(金) 07:28:44.36 ID:inshbrmu0
だいたい数日間も駐めていいことになってる駐車場はほとんどないよ。
タイムズも無断駐車は48時間まで。
規約も見ずに他人様の土地に500円×日数で無限に駐められると思ってるところがすでに情弱。

 
176 : 河津落とし(庭):2013/10/04(金) 08:25:06.07 ID:Fmtc+BXA0
12時間600円てなってて、その下に
8時~20時 一時間200円
21時~7時 一時間100円 てなってる
んで、12時から22時まで停めると800円取られた
納得行かない 
 
 
114 : キン肉バスター(東京都):2013/10/04(金) 01:04:55.99 ID:d5UluFP30
これの酷いのは、金払わないとクルマ出せないとこだな
 
 
134 : トペ スイシーダ(関東・甲信越):2013/10/04(金) 01:50:48.53 ID:G+EbwcXsO
俺も引っかかったわ。2日半で9600円
24時間以内に場所移動させないとダメ。




【驚愕の駐車料金。三井のリパーク文京区編】
http://youtu.be/2eCO7ukdvfM
実践コインパーキング事業―事業の魅力、経営の実態と法的諸問題の解決 (不動産実務シリーズ)
実践
コインパーキング事業
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 13:55 | URL | No.:830365
    自販機の裏はさすがに怒っていいわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 13:59 | URL | No.:830366
    ぼったくりパー(キング)
  3. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/04(金) 14:01 | URL | No.:830367
    規約を全部よまない客が悪いという企業はよくあるね
    海外のサービス受けたらすっげー額搾り取られたわ
    裁判するにも国際だし
    消費者問題は今後増え続けるだろうなぁ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 14:01 | URL | No.:830368
    へぇ~、全然知らんかったわ。勉強になりました
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/04(金) 14:06 | URL | No.:830369
    利用者に分かるようにしなくてはいけない
    提示の義務みたいな法律があるんじゃないの?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 14:06 | URL | No.:830370
    業界がヤクザすぎんだろ
    行政指導とか徹底的にやってくれ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 14:10 | URL | No.:830372
    >>109の京都すごいな
    尾道なんて観光資源命だから駅前ロータリーのコインパーキングですら一定時間タダなのに
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/04(金) 14:13 | URL | No.:830374
    これは良い知識を得た
    気をつけるわ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 14:14 | URL | No.:830375
    ※5
    契約者の錯誤を誘発するようなやり方はアウトなんだけどな
    こういうのって金額が小さいから言われるままに払っちゃう奴がいっぱいいる
    こういう錯誤で料金を過大に取られた奴らで集まって集団訴訟でもやればいいのよ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 14:32 | URL | No.:830379
    田舎のコインパーキングでお釣りが一切出ない、かつ硬貨投入後のキャンセルも出来ないコインパーキングがあるんだけど法律的にいいもんなのか?
    24時間で200円で500円入れた時お釣りでなくて二日分の駐車券出てきて100円はどうしようもなかった
    100円だし料金安いからいいといえばいいんだけど釣り出ないって掲示あるから合法なんだろうか
  11. 名前:   #- | 2013/10/04(金) 14:33 | URL | No.:830380
    大抵は看板をよく読めば書いてあるからなぁ
    微妙なところではある、自販機の裏とかならアウトなんだろうけど
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 14:33 | URL | No.:830381
    俺もこの前1日止めただけで8000円くらい取られたわ
    あれは許せない
    皆も同じ思いしてたんだな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 14:38 | URL | No.:830383
    カード紛失したとしたらどう対処するのが正解なんだろう? 電話? 警察?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 14:38 | URL | No.:830384
    そもそも無人駐車場だからこういうディスコミニュケーションが起こりえるわけで、そして何故無人かと言えばコストカットのためで、それは料金で利用者にも恩恵があるはずだろう。

    係員を置いて懇切丁寧に説明をさせればこんなトラブルは起こらない、ただし料金は高くなる。

    安く駐車したい、とするならば利用者も払うべき努力も注意もあるだろう。

  15. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/10/04(金) 14:43 | URL | No.:830385
    ※7
    言っちゃ悪いがど田舎である尾道と人口密集地である京都を比べるのはいかんよ
    そもそも京都は慢性的な駐車場不足で車で観光するような土地ではない
  16. 名前:名無しビジネス #ZK/TaodE | 2013/10/04(金) 14:46 | URL | No.:830386
    ※14
    経営倫理
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 14:47 | URL | No.:830387
    同様のコインパーキングで
    出口のバーが折れているのを見た

    ムカついて突破したんだな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 14:47 | URL | No.:830389
    消費者庁事案
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 14:49 | URL | No.:830390
    都会で駐車場に出来るようないい土地持ってる連中ってアレだろうし
    このくらいの阿漕なことなら平気でやるだろ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 14:49 | URL | No.:830391
    結構、常識だと思ってたけど知らない人多いんだね。
    つうか連続駐車してるとコインロッカーみたいに
    チェックしに来ないのかな?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 15:06 | URL | No.:830395
    本当に1日500円上限で止めれたら
    都会なら月極駐車場よりコスパよくなるんだから当たり前だろ
    バカばっかだな
    ほぼ間違いなく看板にも書いてあることだし
    取られる方が悪い
  22. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/10/04(金) 15:09 | URL | No.:830397
    都会の駐車場マジで高いよな。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 15:11 | URL | No.:830398
    毎度思うんだけど、利用者って車乗ってくるんだが、車内からあの小さな字見ろってこと?
    それとも利用の前に注意事項をゲート前で車降りて
    小さな字の看板よく読んでくれってこと?

    こんなことあると、読めって言うならゲート前で長々と注意事項読んでやりたくなるわw

    まぁ、よく利用する人からしたら普通なんだろうけど、正直一番むかつく方法で騙された感があるな

  24. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/04(金) 15:19 | URL | No.:830399
    >>ほぼ間違いなく看板にも書いてあることだし取られる方が悪い
    だます方が悪いに決まってる
    *23に同意
    すべての文字を同じ倍率で書くように
    指導できないのかな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 15:25 | URL | No.:830402
    ※21
    馬鹿はどっちだよwwwwww
    お前、都会のコインパーキングの料金知らないだろwww
    都会で最大500円とか無いから調べてみ?

    近所で最大500~700円だけど、俺が知ってる近所の月極めの方がコインパーキングよりコスパ良い。
    つか、コスパとかの前に車庫証明取れないじゃん。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 15:26 | URL | No.:830403
    三井のリパークは結構高いよね。
    なるべく駐めないようにしてる。タイムスのがマシなので長時間なら多少離れててもそっちに駐める。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 15:27 | URL | No.:830404
    ※21
    何が当たり前かお前が決めることじゃない。たまにしか使わない普通のやつなら知らねー奴なんかいっぱいいる。
     間違いなくここら辺に書いてるやつよりお前の頭は悪い。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 15:27 | URL | No.:830405
    そして看板じゃなくて敷地内の自販機の裏に掲示してあったと書いてあるのに
    それすら読み取れないお粗末な頭
  29. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/04(金) 15:31 | URL | No.:830406
    駐車場やホテルやレストランとか自分が利用する施設の値段は確認しとこうぜw
    コインパーキングだって停めてもすぐには料金かからないからその間にしっかり料金体系確認してるわw
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/04(金) 15:34 | URL | No.:830407
    いいな勉強になった
    いちいちこんな詐欺まがいと争う時間もないしな
  31. 名前:     #- | 2013/10/04(金) 15:37 | URL | No.:830408
    知らない奴がいるほうが驚きなんだが
  32. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/04(金) 15:37 | URL | No.:830409
    ※24
    それやると家電の説明書みたいに記載する内容が多くなって逆に誰も見ない事になりそうww

    そして値段が余計見えなくなりそうw
  33. 名前:  #- | 2013/10/04(金) 15:39 | URL | No.:830410
    大事な事を小さい字で書くどころか違う場所に書くとかそりゃ無理だわな
    利用者に努力を求めすぎ
  34. 名前:と #- | 2013/10/04(金) 15:39 | URL | No.:830411
    なるほど。勉強になった。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 15:40 | URL | No.:830413
    >>176
    のは多分
    昼間最大600円って事じゃ
    昼間最大とかは結構でかでかと表示されてると思うけどどうなんだろ。

    ていうか例え看板の裏の小さいのとかも普通に考えてありえない
    料金表飾ってあるのにそこに書かないとか明らかに騙す目的だし
    実際普通に1日最大料金×停めた日数のところもあるわけで
    1日最大○○円(24時まで)。以降1日毎に最大○○円って感じ。
  36. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/04(金) 15:41 | URL | No.:830414
    たまにしか使わない、分からない

    なら逆にしっかり確認するもんじゃないのか?

    おれなら知らない土地だったらまず確認するけど
    知らない、分からないからって思い込みで良く行動するなぁ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 15:45 | URL | No.:830415
    しかし本当に東京は車使うのに向いてない街だよな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 15:46 | URL | No.:830417
    たかが8500円のためにそこまで動くのもすげぇな
    つーか、1日以降の追加料金の発生は普通のコインパーキングは大抵同じこと書いてあるからそのくらい
    常識だと思ってたわ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 15:50 | URL | No.:830418
    ※36
    お前、知らない土地のパーキングで
    自販機の裏とか捜索してるのか…。

    テーマパークとかだと広くて大変そうだな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 15:52 | URL | No.:830419
    ※36のトレジャーハンター精神には感服したw
    知らない土地でそこまでくまなく探そうって並大抵じゃないわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 16:04 | URL | No.:830420
    まぁ、一時預かりの場所に何日も停めるのも変だけどな。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 16:05 | URL | No.:830421
    自動販売機の裏はいかんなー
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 16:07 | URL | No.:830422
    間違えて他人の分払ってしまった時の
    自分への情けなさといったらないね
  44. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/04(金) 16:07 | URL | No.:830423
    パーキングで自販機の裏とか普段人が見ないところを執拗に探索してる※36を見かけたら不審者だと思うわw
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 16:12 | URL | No.:830424
    ※41
    親戚の家に行って2,3日車止めるのに月極借りるわけにも行かないとかあるでしょ
    そういうのも普通に一時だと思うけど。

    ただ月極代わりにする人は普通は居ないと思う
    近所だと月極が8000円で
    同じコインパーキングが1日最大500円月15000円だし普通差が出るようにしてある

    察しのとおり田舎です。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 16:27 | URL | No.:830429
    電話で呼び出してごねまくったら1日500円分だけになったよ
    見えにくい掲示は相手もチェックしてないだろうし監視カメラの死角ならマジックで消したらいいよ
  47. 名前:思うのは自由です #- | 2013/10/04(金) 16:29 | URL | No.:830430
    思ってた思ってたって勝手に思うな
    思い過ごしじゃなく確認しろや
    1日500円に間違いないじゃん
    2日以降を確認しなきゃ
    2日以降も1日と言うかなあ
    2日目3日目言うだろ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 16:33 | URL | No.:830431
    自宅駐車場の工事の関係で、1日800円って書いてあるところに5日入れたら、普通に4000円だったわ…
    運がよかったんだな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 16:40 | URL | No.:830432
    自販機の裏ってどうやって見るんだ・・・?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 16:42 | URL | No.:830434
    >>40
    都市部だとそう言う罠はよくある
    100m先の駐車場なら1日1500円だけどその先のパーキングは当日が21時までで以降は20分300円とかね(このパターンは繁華街に多い)
    個人経営だと盗難防止で20時頃の入出不可で一気に1万オーバーになるところとかもある
    そもそも1日500円と書いてあるだけでそれ以降の連続駐車がいくらかも確かめずに何日も駐車させようってのが頭悪過ぎ
  51. 名前:- #- | 2013/10/04(金) 16:43 | URL | No.:830435
    このスレためになった。知らなかった。
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/04(金) 16:46 | URL | No.:830436
    カード紛失は連絡先に電話するのが正解だと思う。
    防犯カメラや動作の履歴を取っているだろうから、
    それが確認出来れば法外な料金には成らないと思う。
    ただ「確認出来ない」とか言う可能性は無くは無いか?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 16:50 | URL | No.:830437
    >>52
    その場合は確認できるまで払う必要はない
    早々に警察読んで対応するべし
    明らかにおかしい金額なんだから住所氏名を相手に渡して後払いで問題ない
    それを拒否された場合は車が動かせないんだから軟禁材がそのまま適応される
    だからお巡りさんも呼ぶ事
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 16:54 | URL | No.:830438
    1日最大500円は錯誤させてるしどっちにしろ訴えられたら負けるな
    確か最大〇〇円~って表記もアウトだったはず
    情弱云々って問題じゃないことがわからないあたりが情弱としか
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 17:04 | URL | No.:830440
    駐車場の運営が一番楽そうな職業だよな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 17:13 | URL | No.:830442
    身に覚えがありすぎるw
    一日700円書いてあって
    旅行で3日間置いてたら3600円請求されたんごw
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 17:15 | URL | No.:830443
    1日500円で5日間駐車して2500円だと思うのは
    食べ放題の店で容器に詰めて持ち帰るぐらい非常識
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/04(金) 17:16 | URL | No.:830444
    パーキングはわかるが路肩に止める用の奴は車止めないし
    払わなかったり料金不足でも無視したらどーなんの?
    ナンバーから陸運局にわざわざ問い合わせんの?
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 17:22 | URL | No.:830445
    >>58
    料金未収ランプ点灯>警察(駐禁業者)に連絡が行く>一定時間後掛かりの人が出動>違法駐車で切符切られて原点+罰金
    運が悪いと15分程度で万単位の金がとられる
  60. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/10/04(金) 17:46 | URL | No.:830448
    やられる方が悪いって理屈なら
    パーキングの経営者の住所調べ上げて
    本人と家族の片目にドライバー突っ込んで
    メクラにしてやれば良いよ
  61. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/04(金) 17:47 | URL | No.:830450
    どうりでいつも計算が合わないと思ったよ。
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/04(金) 17:49 | URL | No.:830451
    ※59
    マジかよう払ったと思って速攻出したらヤバイな
    路肩が空きまくってるところに機械を避けて停めたら
    それはそれで駐禁業者が来るんだろwうまくできてんなー
  63. 名前:名無しさん #- | 2013/10/04(金) 17:50 | URL | No.:830452
    停めないとわからないような小さな文字でわざとわかりにくい料金体系にしてるよな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 17:57 | URL | No.:830453
    >>62
    路上のあれば基本的に短時間の駐車を目的としたパーキングでMAXでも1~2時間しか止めれないようになってる
    しかも道路上のパーキングエリアは市や県の管轄だから簡単に警察が出動してキップ切れる
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 17:59 | URL | No.:830454
    レンタルの延滞料金も過剰搾取で指導入るべきじゃね?
  66. 名前:名無しのフィール #- | 2013/10/04(金) 18:02 | URL | No.:830455
    こんなのザラだろ。安いのには裏があるに決まってるジャン。タクシーの初乗りいくらってのと同じだろ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 18:05 | URL | No.:830456
    自販機の裏は明らかにダメだが
    騙される方が悪いって言う奴が結構いるけどさ、これってオレオレ詐欺レベルの事だぞ
    しかも大半は看板に書いてあって車から降りて読めば解る事
    パーキングの輪留めも駐車開始から5~10分は作動せず料金発生しない仕組みになってるんだから充分に余裕を持って確認できる
    能力の低さを棚に上げて不当な利益をむさぼろうとするなよ
  68. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/04(金) 18:06 | URL | No.:830457
    ※64
    そういや駐禁業者も路肩パーキングも違法駐車取締りの
    効率化のために生まれたんだったか納得したわ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 18:08 | URL | No.:830458
    >>65
    旧作なら販売店の購入価格(定価の3倍)までしか請求できない
    新作の場合は発生するはずの利益+販売店の購入価格までって決まってる
    それ以上の金額は簡易裁判で訴訟すれば無効になる
    ただし裁判起こす前に少しでも金を払ったら店の請求額全額を払う義務がある
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 18:10 | URL | No.:830459
    自販機の裏は酷いって言ってるやついるけど流石に裏が壁の所には置いてないだろ。
    ちゃんと裏も見える所にあったんだろ。
  71. 名前:  #- | 2013/10/04(金) 18:12 | URL | No.:830460
    若者の車離れが捗るな
  72. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/04(金) 18:17 | URL | No.:830462
    三井のリパークは
    ぼったくりのイメージ
  73. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/04(金) 18:40 | URL | No.:830467
    ※70
    見える位置に貼るのは当たり前だろwそういう問題じゃなくたとえ小さくても
    一日○百円と謳ってる同じ看板に書かないと秘匿する意思があるようい取られる
  74. 名前:名無し、気になります #- | 2013/10/04(金) 18:43 | URL | No.:830468
    ぼったくりだな
    ちょっと検索してみたら良心的な表示だと
    ※12時間以内なら500円打ち止め
    ※7:00~19:00/800円打ち止め・19:00~7:00/1,500円打ち止め
    ※深夜0時まで800円打ち止め、以降100円/30分
    こういう書き方してあるな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 19:00 | URL | No.:830471
    うわー露骨なボッタクリ、酷過ぎだ
    しかも、明示義務ある事を隠してるとか、
    行政指導で一番厳しい処分しないと駄目だろ
    また、繰り返すぞ
  76. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/04(金) 19:02 | URL | No.:830473
    こういうのは、表示に関する法律ってあるんじゃないのか?
    限りなくアウトに近いグレーか、実は完全なアウトだったりしてなw
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 19:14 | URL | No.:830475
    最大48時間まで、それ以上停める時は連絡せよってところも多いよ。この手のは声デカい奴が踏み倒す好例だ。
  78. 名前:名無しの日本人 #- | 2013/10/04(金) 19:33 | URL | No.:830476
    なんだ、そういう事だったんだ。
    危ない危ない。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 19:47 | URL | No.:830479
    田舎に住んでると
    1日500円って別に普通じゃん。月極ならもっと安いしー
    とか思っちゃうから騙されそうだわ。
  80. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/10/04(金) 19:48 | URL | No.:830480
    あれってさ 返しになってるじゃん なんかでっかいタイヤのjeepとかジムニーとか でれないん?頑張れば乗り越えれそうなんだけど警報とかなるのか?
  81. 名前:名無し△! #- | 2013/10/04(金) 19:50 | URL | No.:830481
    ぼったくってんな!
    こういう情報こそ共有しようぜ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 19:58 | URL | No.:830482
    暇なとき、あの車は今いくらかな?て表示見て楽しんでる
    そういや練馬区某所ににいまだに硬貨のみの駐車場あるな
    旧式だから当然領収書も出ない
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 20:00 | URL | No.:830483
    車を手放した俺最強。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 20:11 | URL | No.:830484
    その位置は駄目だろうがw
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 20:14 | URL | No.:830485
    厳しい行政指導したほうがいいな。
    この業界は調子に乗りすぎ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 20:15 | URL | No.:830487
    車持たない者勝ち
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 20:16 | URL | No.:830488
    コインパーキングに停める奴が悪い
    ワニの口に手を入れるようなものだ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 20:22 | URL | No.:830491
    ※85
    だな。徹底的に法規制して法の編み目にもトラップを仕掛けておくべき。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 20:30 | URL | No.:830494
    ラーメン屋で食券なくした時、防犯カメラで食券を買ったところをとられてて、従業員が確認をしてラーメンを出してくれた。たかだか700円くらいでえらく調べてくれた。駐車券もそれぐらいしてくれたらよかったのにな。
  90. 名前:名無しビジネス #u7mWjnu2 | 2013/10/04(金) 20:31 | URL | No.:830496
    割と何処でもこのパターンなんだよな・・・。
    お陰で規約確認の癖がついた。
    東京、仙台、新潟と東日本あちこちで利用するんで。
    とはいえ、5日間も停めるなら規約とか利用期間の最大設定の有無とか確認しないものなのかね。
    停めた側も少し抜けてるとはおもったわ。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 20:33 | URL | No.:830498
    車止めなんか乗り超えて行けばいいだろ?

    前にある奴は無理だけど
  92. 名前:名無しさん #- | 2013/10/04(金) 20:43 | URL | No.:830499
    車ってほんとバカみたいに
    本体以外のことにものすごく
    お金かかるよね…
  93. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/10/04(金) 20:47 | URL | No.:830502
    これ、マジで悪どいよな。
    俺の先輩も土日だけ高いパーキング停めたことあるって言ってた。
  94. 名前:名無し #- | 2013/10/04(金) 20:57 | URL | No.:830505
    コインパーキング密着取材TVでやってて、
    数か月金払わず無理やり出庫する犯人を探せやってたけど、警察は出てこなかったぞ。裏の世界の人なのかな?防犯カメラや捜査で犯人捜して、取り立て屋みたいなのが、今までの分と罰金、二度とここを使わないと言う誓約書を書かされて終わりだったけど。
  95. 名前:名無し #- | 2013/10/04(金) 21:00 | URL | No.:830510
    ※91
    警察だけじゃない、場合によっちゃ暴力団にも追われるんだぞ。むしろ逮捕された方がマシと思える目に合う。
  96. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/04(金) 21:30 | URL | No.:830529
    暴力団w
    こんなくだらねーことにいまどきヤクザは出てこねーよあほか
    一発で通報されて金取るどころじゃなくなるわ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 21:46 | URL | No.:830542
    自動車離れの一因だな・・・。
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/04(金) 21:46 | URL | No.:830543
    初めて知ったわ
    なんでこんな詐欺的なことするのかな
    看板に偽りなしなんだろうけど厳密にはNGだろうな
    プチぼったくり商法ってやつか
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 22:14 | URL | No.:830565
    出始めのころは100円の部分だけデカく何分の部分は小さく表示されてたな
    それで皆勝手に一時間100円とか思って結構トラブってた
    こんどは当日最大かよ
    保険の承諾書みたく相変わらず重要な事はわかりにくい場所に書くのなw
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 22:16 | URL | No.:830567
    客に理解してほしいならわかりやすく料金体系を表記しろよってことだろ
    自販機の裏とか小さい字で土日は除くとか騙そうとする気満々じゃん
    それが問題なのにわかってない馬鹿多すぎ
    わかりやすく表記するだけで解決すること
  101. 名前:  #- | 2013/10/04(金) 22:24 | URL | No.:830570
    文字の小ささはともかく自販機の裏は論外だわ
  102. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/04(金) 22:29 | URL | No.:830574
    俺はてっきり24時間経ったらまた一日最大○○円ってのが繰り返されると思ってたんだが、違うんだなぁ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 22:33 | URL | No.:830576
    こんなんクソッタレやんけ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 22:56 | URL | No.:830583
    これはあかんわw
    意図的に隠してるやん
  105. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/04(金) 22:59 | URL | No.:830585
    大きく一日最大900円と書いてあるが、
    夜から朝まで止めていると2000円以上かかるのは近所のタイムズ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 23:21 | URL | No.:830588
    駐車した時刻から○○時間最大ってのと午前0時すぎたら再課金開始って料金体系もあるから気をつけとけよ
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #JalddpaA | 2013/10/04(金) 23:42 | URL | No.:830592
    何よ、この仰木マジック。
  108. 名前:名無しビジネス #VgqScqFc | 2013/10/05(土) 00:26 | URL | No.:830605
    名古屋の名鉄協商パーキングは、打ち止め料金×日数が普通だけど、
    これって珍しいことなのか。
    こないだも500円の所6日間止めて3000円。
  109. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/10/05(土) 00:57 | URL | No.:830609
    だます気満々な卑怯なやり方を、知らないだけで「常識だろ?」とか「情弱」とか言われるのはおかしくないか?
    よく読めよじゃねーよ、全部読んでから利用するようなもんじゃないだろ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/05(土) 01:34 | URL | No.:830623
    ※6
    あいつらには行政指導なんてなんの意味もないぞ
    無視すりゃ帰るってわかってるからな
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/05(土) 03:24 | URL | No.:830655
    うまい話にゃ裏があるってな・・・。
    そうやって疑う事を覚えたら
    何に対しても猜疑心しか沸かなくなったわ・・・。
    なんつーか、寂しい世の中になったもんだよな。
    大事な事は小さく小さく、最後の方に、裏の方に、見えないところ載せておく。
    皆騙す事しか考えてねぇ。
  112. 名前:名無し++ #- | 2013/10/05(土) 04:56 | URL | No.:830668
    馬鹿から金取らないと会社が回らないのが日本です。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/05(土) 04:59 | URL | No.:830669
    500円×日数で駐められると思う方が頭悪いよ
    そんな価格設定にするくらいなら普通の月極駐車場の方が
    車止めとか設置しなくていいし、確実に30日分の収入が入るんだから
    逆に、その価格設定でやっていけるのは
    こういう勘違いして高額料金払わされる客がいるからなんだな
    一つ勉強になった
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/05(土) 07:33 | URL | No.:830691
    払わなくてもオッケー
    弁護士も費用倒れだからなw
  115. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #JalddpaA | 2013/10/05(土) 07:45 | URL | No.:830696
    車と人の宿泊を同一視すんなw
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/05(土) 09:32 | URL | No.:830719
    知らなかった
    一つ利口になったわありがとう
    しかしあくどいな、裏に書くなよw
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/05(土) 09:36 | URL | No.:830721
    情弱とか言ってるやつらは
    関係者じゃねーの?
    裏に書いてる時点でおかしいだろ?
  118. 名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2013/10/05(土) 11:28 | URL | No.:830744
    >1時間ごとに100円かかると
    >いう説明は敷地内の自動販売機の裏に掲示されていた

    これは「説明はちゃんと書いておきましたよ。見ないあなたが悪いんです」なんて言い訳にならないだろう。
  119. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/05(土) 14:33 | URL | No.:830776
    すげーなw
    お前ら毎回自販機の裏まわって、何か文字とか宝箱とか勇者の剣とか落ちてないか探すんだw
  120. 名前:名無しのフィール #- | 2013/10/05(土) 18:35 | URL | No.:830845
    看板の裏に書かれたら利用前に知ることができないだろ
    法的に許されるの?
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/05(土) 20:53 | URL | No.:830895
    ※23が真理
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/05(土) 21:16 | URL | No.:830909
    >>56
    こういう自分の過失&脳無し&自己アピールする奴ってどういう頭してるんだろう
    警察行けとかアドバイス貰ってもレス乞食続けるよね
  123. 名前:名無し++ #- | 2013/10/06(日) 00:26 | URL | No.:830990
    タイムズだったか24ってつくところだったかは平日休日お構いなしに時間いくらだから
    普段使うとド高いけど分かりやすいって聞いた
    まあそもそも普段の移動に車を使わないし旅行もバス前提で動くからあまり関係ない
    稀に車を使うことになったらやられるんだろうけど
  124. 名前:  #- | 2013/10/06(日) 00:41 | URL | No.:830998
    駐車場側が手段を選ばないならこちらも手段を選ばなければいいんじゃないか?

    コンパーキング 不正 で検索してみようw
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/06(日) 01:24 | URL | No.:831016
    これニュースで出てたな
    最近になって国民生活センターへの報告件数が急増してるらしいぞ
    激安を謳ってる所は特に危ないらしいから、利用する前に確認した方が良い
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/06(日) 02:33 | URL | No.:831038
    自分も一回、思ってもみない金額を払わされて
    悔しい経験をしたことあるわ。

    一度、管理会社に電話して表示の改善も求めたし。

  127. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/06(日) 13:50 | URL | No.:831148
    だもん、若者の車離れなんて怒れる大人は頭オカシイ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/06(日) 14:55 | URL | No.:831239
    近所のは普通に金額かいてあってそのとおりだったけど
    悪質なのもあるんだなぁ・・・
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/07(月) 01:58 | URL | No.:831663
    近所のパーキングは40分200円なんだけど69分位なら200円でいける
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/07(月) 11:33 | URL | No.:831803
    そもそもコインパーキングに5日間止めるってどういう状況なんだ
    空港とか駅とかなら長期間駐車あるけど、普通のパーキングにそんな長期間駐車することなんてあるのか
  131. 名前:あ #- | 2013/10/09(水) 14:58 | URL | No.:832767
    甲子園近くで最大料金設定のあるパーキング探しててさ、
    入口の遮断機みたいなとこにデカデカと「最大900円」かなんかの表示があったのね。よしここだ、と停めてさあ出庫しようとするとなんと20000越え。
    看板を見直すと小さく「特別日のみ」って…普段の日は30分単位での課金。
    2万も払うなら自家用車じゃなくて飛行機で来れたよ…とさすがにヘコんだ。。
    しかもそこ平面じゃなくて立駐だったから、入るときにじっくり看板読むヒマもないし、停めてから見直すこともできなかったんだよなー。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/10(木) 18:24 | URL | No.:833309
    だいたい数日間も駐めていいことになってる駐車場はほとんどないよ。
    タイムズも無断駐車は48時間まで。
    規約も見ずに他人様の土地に500円×日数で無限に駐められると思ってるところがすでに情弱。
  133. 名前:そらの #- | 2013/10/12(土) 15:46 | URL | No.:834232
    三井のリパークは、電話すると聞こえないフリして電話を切るから要注意だぞ。
    詐欺同然
  134. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/12(土) 23:34 | URL | No.:834381
    こんなんじゃ誰も使わないだろう、よく潰れないな?と思うが、
    被害者は必ず一定数は存在するから成り立ってるんだな。

    メールで未払金払えっていうアレとか、オレオレ詐欺みたいなもの。
  135. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/10/14(月) 15:45 | URL | No.:835579
    分かりずらいとは思うが一日最大900円とか
    完全には信じないな
  136. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/10/17(木) 23:12 | URL | No.:836884
    免許持てる年齢なのに
    ちょっとバカすぎない?

    普通の人は理解して使ってるから問題ないんじゃないの?
  137. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/27(日) 22:00 | URL | No.:840817
    ロールスロイスのコピペが無いとは・・・
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/28(月) 00:52 | URL | No.:840908
    「自販機の裏」といっても、壁を背にしてる自販機じゃあないでしょ、たぶん。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/28(月) 08:30 | URL | No.:841016
    駐車場に慣れてる友人が遊びに来た時、
    24時前に一旦出してコンビニ行って
    過ぎに戻って停めてたな
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/12(木) 17:37 | URL | No.:860068
    ど田舎だと駐車場ですら1時間○円
    料金は箱の中に入れといて下さい
    野菜の無人販売所かよwwww
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/23(月) 02:51 | URL | No.:863575
    こういうのは警察では民事不介入だから対処できない
    国民生活センターがすぐ動いてくれて役に立つ

    だのにそれを廃止しようとしたボンクラ民主
    復活させた自民の判断は正しい
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/23(月) 07:47 | URL | No.:863633
    ※65
    この馬鹿はレンタルDVDとかは返さないこと自体が
    営業を妨げてるって理解してねえな。
    1万円とか数千円する物を何百円かで貸すんだから回転率上げないと元が取れないんだよ。
    高くしなきゃ返そうとしない延滞する奴が悪い。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/18(土) 21:01 | URL | No.:874279
    確かにこの表記は悪どいけど、何日か置いとくなら24時間毎に精算しとかないとなー。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/28(火) 13:39 | URL | No.:877132
    地元のコインパーキングは時間とか料金とかちゃんと説明は分かりやすく看板にデカデカ書いてあるぞ。
    都会は怖いな。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/31(金) 13:16 | URL | No.:878776
    >>132
    騙される方が悪い的思考にワラタw

  146. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/05(水) 01:03 | URL | No.:891469
    まぁいざとなったら踏み倒せばいいわけだからな
    SUV系のやつなら大抵いけるぞ。
  147. 名前:hawkeye #- | 2014/03/13(木) 22:31 | URL | No.:895175
    リパークの動画を見たが10万円越えって一体何日停めていたんだろう?

      何にせよ、都市部に人口が集中しすぎているからこういうことになるのかなと思う。東京や大阪だったら普段の生活は地下鉄・JR・バスを組み合わせてなんとかなりそうな感じがする。長距離旅行をどうするかなと思ったが現地でレンタカーを調達して早い時間に返却とか、駐車場付のホテルにするとかにしたらいいかなとシミュレートしてみた

      
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/30(日) 22:07 | URL | No.:901959
    意図的に解り難く、そして誤解しやすい表記にしてあるよな
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/17(土) 14:22 | URL | No.:919217
    ちゃんと敷地内に掲示してあったんだろ
    その駐車場の掲示板の場所と自販機が背中合わせになってたというだけ

    「注意書きを隠していた」と思わせる印象操作
    騙してるのはどっちなんだろうね?
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/17(土) 14:28 | URL | No.:919220
    「看板とは別の場所」というのも記述上のトリックだな
    注意書きまで『看板』に載せるワケないじゃん

    看板とは別に詳細を書いた掲示板があるのが当たり前
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6538-dea0c92d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon