■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382424893/
- 1 : アルゼンチンバックブリーカー(岡山県):2013/10/22(火) 15:54:53.93 ID:aeYLk02m0 ?PLT(12108) ポイント特典
- 立命大に100円朝定食登場 「第二のおふくろの味に」
立命館大が始めた「100円朝定食」の一例
食生活が乱れがちな大学生に朝食をきちんと食べてもらおうと、立命館大は
滋賀県草津市のキャンパスで21日から「100円朝定食」の試験販売を始めた。
午前8時15分から25分間限定で、ご飯とみそ汁、おかず3品付き。通常260円のところ、
保護者らでつくる父母教育後援会の支援で低価格を実現した。
初日から「缶コーヒーより安い」と評判で、来春から全学に広げる予定。担当者は「親心も
詰まった朝ご飯。第二のおふくろの味として定着させたい」。
http://www.asahi.com/articles/OSK201310210036.html
- 5 : ショルダーアームブリーカー(庭):2013/10/22(火) 15:56:43.47 ID:0k4ad6GC0
- これ100円ならすげーよ
- 6 : アンクルホールド(SB-iPhone):2013/10/22(火) 15:57:00.09 ID:k7tIfI64i
- 野菜がない…。
- 7 : テキサスクローバーホールド(茸):2013/10/22(火) 15:57:03.62 ID:HayEFtU10
- もちろんごはんと味噌汁はおかわり自由なんだろ?
- 253 : エルボーバット(愛知県):2013/10/22(火) 22:04:32.51 ID:irlM46zy0
- コロッケいらんから、生卵か納豆つけてくれ
- 256 : ジャンピングエルボーアタック(福岡県):2013/10/22(火) 22:13:11.21 ID:Xh1UKhmI0
- >>253
一例って書いてあるやん。
当然そんなパターンも用意してあると思うよ。
- 51 : リバースネックブリーカー(大阪府):2013/10/22(火) 16:11:13.85 ID:txJjpYwL0
- 今から立命館目指す!
- 37 : ボ ラギノール(東京都):2013/10/22(火) 16:07:20.65 ID:31V1QeCY0
- >>1
原価100円だなw - 45 : 16文キック(神奈川県):2013/10/22(火) 16:10:07.25 ID:jTdrwTE80
- >>37
原価100円の物を100円で出すってすげえな
- 119 : ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区):2013/10/22(火) 17:36:52.54 ID:nSCuRzrE0
- ご飯=25円
わかめ味噌汁=10円
冷や奴=20円
コロッケ=25円
鯖=20円
このメニューは自炊なら原価100円で作れるわな。
- 17 : ネックハンギングツリー(禿):2013/10/22(火) 15:59:37.40 ID:uiTe36Dh0
- 朝ならこれで充分すぎる
- 159 : クロイツラス(庭):2013/10/22(火) 19:15:38.55 ID:YueGxeGD0
- 夕食でもいいレベル
- 98 : ジャストフェイスロック(やわらか銀行):2013/10/22(火) 16:48:02.88 ID:TPpAQDDR0
- これなら3食分頼んで、残りをタッパーで持ち帰って昼と夜の分にしてもいいぐらいだな
- 27 : かかと落とし(新潟県):2013/10/22(火) 16:04:10.61 ID:JANAgSMI0
- ご飯、味噌汁で100円でも十分だけどなw
おかず付けてくれるなら目玉焼きか味付け海苔かお新香あたりでおkだろ - 29 : キドクラッチ(dion軍):2013/10/22(火) 16:04:48.90 ID:1vhVdUir0
- 動物性たんぱく質がない
やりなおし - 35 : 頭突き(福岡県):2013/10/22(火) 16:06:04.29 ID:6BTVgaez0
- 食べて応援しよう、的な食材が使わてるわけですね。
- 39 : フライングニールキック(SB-iPhone):2013/10/22(火) 16:07:52.99 ID:ylwZ5+5Ti
- 学生の時にこれが100円なら、涙流しながらありがたく食うわ。
- 50 : 雪崩式ブレーンバスター(会社):2013/10/22(火) 16:11:07.97 ID:2g2hqqgs0
- 朝から大学に来ない学生を誘引するために、
- 超格安にしているってことな。
- 超格安にしているってことな。
- 150 : 張り手(やわらか銀行):2013/10/22(火) 19:06:39.45 ID:QbYIj7zT0
- >>1
>午前8時15分から25分間限定で、ご飯とみそ汁、おかず3品付き。通常260円のところ、
おまえら、これ通常は260円で売られてるんだぞ これ、260円ってひどくねーか - 74 : ランサルセ(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 16:24:33.19 ID:65vFlYKg0
- 焼き魚ちっさ
- 144 : トペ コンヒーロ(やわらか銀行):2013/10/22(火) 19:02:04.70 ID:g7V1RY/Q0
- これ位でうちの社食は230円だな。
それでも満足たは
- 207 : 膝十字固め(やわらか銀行):2013/10/22(火) 20:22:45.69 ID:mIs8ifa70
- コロッケいらねーから60円にしてくれ!
- 127 : 断崖式ニードロップ(兵庫県):2013/10/22(火) 18:10:18.62 ID:rJHPhJaL0
- コロッケと鯖を、納豆にかえてくれ。
それで完璧だ -
- 192 : バックドロップホールド(dion軍):2013/10/22(火) 20:07:24.65 ID:7NwQGWUa0
- 192 : バックドロップホールド(dion軍):2013/10/22(火) 20:07:24.65 ID:7NwQGWUa0
- コロッケと豆腐いらないから、さば増やして大根おろしほしい。
- 209 : チェーン攻撃(SB-iPhone):2013/10/22(火) 20:26:35.09 ID:sCysXafwi
- コロッケの代わりに漬物が欲しいな
- 214 : ニールキック(京都府):2013/10/22(火) 20:28:17.16 ID:7rlc+wuY0
- コロッケ無くして鯖が大きければいいのに
- 258 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/10/22(火) 22:16:23.33 ID:rPf8th650
- >>1
これくらいが丁度いいわ、しかし100円ってマジかよ。
一生たべるわ - 263 : バックドロップホールド(SB-iPhone):2013/10/22(火) 22:28:31.22 ID:BMTiReisi
- 美味そうか? もはや生活レベルがバレるぞw
- 58 : デンジャラスバックドロップ(dion軍):2013/10/22(火) 16:13:09.96 ID:qbGLNWyc0
- 外部の奴は100円で食えないの?
- 89 : デンジャラスバックドロップ(dion軍):2013/10/22(火) 16:35:14.56 ID:NAaI919U0
- >>58
学生証を見せる必要も無く昔は誰でも食えた
今は知らん
- 229 : 断崖式ニードロップ(滋賀県):2013/10/22(火) 20:49:59.62 ID:GNoa0OrC0
- 別に判断されないし教職員も普通に食ってるからくれば?
ただ車は入れないぞ
- 238 : ナガタロックII(WiMAX):2013/10/22(火) 21:26:54.50 ID:khVXwI7MP
- 普通に入れるよ。でも休みの日は多分閉まってる。
それに、まさに丘の上に城があるような感じで
建ってて近くに民家は無いから、行くのに一苦労だよ。- 【1食100円の豪華なレシピ】
- http://youtu.be/WTMv1jTn03A
0円・50円・100円
めちゃうま節約おかず302
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 00:46 | URL | No.:838637マックで100円のゴミ食うより全然いいな。
-
名前:県民 #- | 2013/10/23(水) 00:48 | URL | No.:838639全部中国産だろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 00:58 | URL | No.:838642豆腐冷や奴に使わずみそ汁に入れてくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 00:58 | URL | No.:838643北海道江別市の4大学でも同じことやってるけど、これの三倍はうまそうだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 00:58 | URL | No.:838644学生時代にこんなのあったら毎食これになるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 00:59 | URL | No.:838646単品で頼むとライスSS:80円、味噌汁:20円、冷奴:50円、コロッケ50円、魚っぽいの:50円だね。野菜は高いからつけられない。
100円なら安いけどBKCだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 01:00 | URL | No.:838648この朝食を食べるために滋賀県のキャンパスに行こうとは思わないな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 01:01 | URL | No.:838649160円を後援会が負担してるわけだから、100円で作れてるわけじゃないよ
そもそも学食なら利益を考慮して無いだろうから260円ってのもとんとんでいけば御の字ぐらいな価格だろうな -
名前:ななし #- | 2013/10/23(水) 01:02 | URL | No.:838650学生の頃なんか食えりゃなんでも良いもんな
こういうの助かると思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 01:03 | URL | No.:838651子どもは原価でしか物を見れない
大人はそこにどれだけの諸費用がかかるかが見える -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/23(水) 01:04 | URL | No.:838654コロッケの代わりに納豆が良いが、納豆は自分で作れないがコロッケは作れるから、その分原材料は減るだろうけど、揚げ物上げる人件費考えると、納豆のほうが良いと思う。
これ儲け0に近いだろ。 -
名前:天丼 #- | 2013/10/23(水) 01:08 | URL | No.:838657いやぁ、朝ならこれで十分でしょう
しかも100円ならw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 01:09 | URL | No.:838658衣笠じゃないのか・・・(落胆)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 01:14 | URL | No.:838660部活の人間なら良いかもしれない
一般学生は朝8時からわざわざ朝食食べに行くより寝てる方が多いだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 01:15 | URL | No.:838661マックで600円払ってセット頼んでるのほんとバカらしいよなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #cRy4jAvc | 2013/10/23(水) 01:18 | URL | No.:838662自炊がいい
1食50円でその8割ほどのモノがつくれる
理系なら無理かな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 01:18 | URL | No.:838663動物性たんぱく質がないとか言ってるヤツは鯖が目に入らんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 01:29 | URL | No.:838665冷奴20円、鯖20円ってどういう計算だよ…
一人で自炊してその値段に落とし込めるか?
小分けにするとしてもそんなに日持ちしないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 01:35 | URL | No.:838666うらやましい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 01:46 | URL | No.:838668外食てのは食事を作る時間を削れるだけで価値があるんだよ、それも含めての原価だっての。材料用意して作って後片付けまでの時間で自分がいくら稼げるか計算してみればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 01:53 | URL | No.:838671むしろ朝から学校に来ないやつを学校に来させるために無料で炊き出ししろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 01:55 | URL | No.:838673これは安いな
コロッケと魚ですでに100円軽く超えるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 01:58 | URL | No.:8386741個だけコロッケを揚げるために油をたっぷり使う自炊厨
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 02:07 | URL | No.:838675立命館大生じゃなくても大丈夫なら、メシ食うために行きたいwwwww
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/10/23(水) 02:11 | URL | No.:838676朝からコロッケってか揚げ物とか俺にもう無理だわ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/10/23(水) 02:16 | URL | No.:838678白菜の漬物とかついてたら最強なんだけどなぁ・・・・
-
名前:名無しのフィール #- | 2013/10/23(水) 02:16 | URL | No.:838679マックよりはいいが本来の260円も相当だな
コロッケを卵焼きにしろと -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 02:20 | URL | No.:838680京都の大学は前から結構やってる。
京都橘大学でも京都産業大学でも同じように米、味噌汁、なんか2品の100円メニューやってるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 02:29 | URL | No.:838681※16
大半の人は自炊と後片付けの手間より100円を選ぶ
その時間を有意義に使うか仕事に使ったほうがリターンが大きいから -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 02:30 | URL | No.:838682一方京都衣笠キャンパスでは500円で食べ放題を実施
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 02:35 | URL | No.:838683やっすううううう
サバは西京漬けかな、うまそう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 02:38 | URL | No.:838684近くに住宅街あるがな
交通の便は確かに悪いけど -
名前:ななし #- | 2013/10/23(水) 02:38 | URL | No.:838685まず8時から学食が空いてることが羨ましいんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 02:41 | URL | No.:838686納豆は高いんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 02:46 | URL | No.:838687文句行ってる飽食共が信じられん
めっちゃ安いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 02:59 | URL | No.:838688原価100円のものを食堂で作ってもらって食えるなら丸儲けじゃねーか
材料調達してから調理も何もしないで食べるつもりか原価厨は -
名前: #- | 2013/10/23(水) 03:17 | URL | No.:838689うらやましい・・・これ5個買うわ
-
名前:納豆嫌い #- | 2013/10/23(水) 03:23 | URL | No.:838690>通常260円のところ、
>保護者らでつくる父母教育後援会の支援で低価格を>実現した。
要するに、とーちゃんかーちゃんが差額の130円払ってるって事だろ?感謝しろっての -
名前:名前はまだない #- | 2013/10/23(水) 03:31 | URL | No.:838694立命は立地がちょっとアレやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 04:00 | URL | No.:838700100円でこれなんだから文句言うなよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/23(水) 04:04 | URL | No.:838701260円で納得のセットだな
出向先の社食でそれぐらいの値段になる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 04:20 | URL | No.:838702ご飯とみそ汁は手前に置けよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 04:29 | URL | No.:838703コロッケ、サバの代わりに納豆、生卵ってできないかな?
個人的これで完璧 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 05:46 | URL | No.:838706>>クッソ美味そうwwwwwww
すっげぇ不味そうに書くな、このタコ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/23(水) 05:59 | URL | No.:838707ここの調理してる人知ってるけど●●地方の食材を大量に安く買い叩いて仕入れてるらしいぞ・・そりゃ安い訳だわ。。怖
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 06:01 | URL | No.:838709こんな慈善的価格の朝食に文句つけてる奴なんなの?
納豆が~とか言ってる奴はちっこいパックのでも持ち込めば良いだろw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/10/23(水) 06:11 | URL | No.:838710コロッケ不評だなw
俺もいらないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 06:15 | URL | No.:838711おかずの中では冷凍コロッケが一番コスト低い
温かく提供されて260円なら大したもの -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 06:29 | URL | No.:838712高い俺ならもっと安く出せるね
カリフォルニア米使ったり黄変米使ったり企業努力が見えない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 06:49 | URL | No.:838713自炊すると水道光熱費が地味にバカにならないんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 07:02 | URL | No.:838714それよりお盆の左下を見てロケット団かと勘違いしたのは俺だけだろうか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 07:11 | URL | No.:838715うちの大学ならこっから豆腐とコロッコ引いて
漬物と納豆つけたやつが330円で出てくるぞ -
名前:名無し #- #- | 2013/10/23(水) 07:14 | URL | No.:838716でも草津だしw
京都の立命でやってくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 07:44 | URL | No.:838719関大も噂に聞く30円定食復活してくんねーかなー
40年くらい前にあったらしいんだが
ゴハンと味噌汁と……卵だったかな? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/23(水) 07:54 | URL | No.:838720親のスネかじってお勉強かいw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 08:14 | URL | No.:838722安すぎクソワロタwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 08:14 | URL | No.:838723松屋レベルまで持って行けるだろ
まだぼってる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 08:15 | URL | No.:838724原価原価って。。。学食だから補助出てんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 08:50 | URL | No.:838727ぼったくり学生は学費から補助金が出ているにも関わらず下請け業者と癒着し暴利を貪る学食及び大学を糾弾すべき
僕なら50円で出せるね -
名前: #- | 2013/10/23(水) 09:01 | URL | No.:838729コスパ最強やん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 09:10 | URL | No.:838730※49 ※59
なぜ出せるのに出さないのかお前の胸に聞いてみろ
答え出てんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 09:38 | URL | No.:838734※ただし全部中国産です。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 10:10 | URL | No.:838737※55
親のすねかじって勉強もせずに一日ネットやってる人生楽しいですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 10:35 | URL | No.:838743安い。うらやましいww
-
名前:名無しの壺さん #- | 2013/10/23(水) 10:35 | URL | No.:838744これ3食分頼んで 2食分タッパに詰めて
夕食は150円位で一品追加して 1日約450円
月15000円もあれば自炊じゃなくてもちゃん
とした食事ができる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 10:37 | URL | No.:838745草津かよ!
京都はいつからやるんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 10:38 | URL | No.:838746私大って自由に入れないんじゃなかったっけ
国立大は自由だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 11:00 | URL | No.:83874725分間限定かよ
260円でも安い気はするけど何か足りない
納豆もつけて欲しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 11:04 | URL | No.:838748>>67
車だとちとややこしいけどバス徒歩自転車はスルー
しかし産地やコストに言及してる人は「元は260円」てのを見えないふりしてるんだろうかね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 11:25 | URL | No.:838749100円でこの定食は民業圧迫もいいとこ
-
名前: #- | 2013/10/23(水) 11:38 | URL | No.:838751一方マックは100円でゴミが食える
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 11:50 | URL | No.:838752飯要らんから100円くれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 12:19 | URL | No.:838755ドリンクは
温かい麦茶
と
冷たい麦茶
のフリードリンクなんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 12:49 | URL | No.:838756>25分間限定
短いなw授業の開始時間とかあるだろうが、混んでたら注文できずに終わりそうw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 12:50 | URL | No.:838757営利目的じゃないからなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 13:11 | URL | No.:838758たんぱく質がない~~とかいちゃもんつけてる奴wwwww
あれがないこれがないもっと安くしろ、文句ばっかでうぜえな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 13:14 | URL | No.:838759いっそタダで配れよ、営利目的じゃねーんなら
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 13:16 | URL | No.:838760原価厨の家にたまーに食べに行くから、100円で食わせてくれよな、速攻でな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 13:22 | URL | No.:838761※74
1限が9時からだからそれに合わせた時間だろうな
個人的には2限開始まで、もしくは9時半~10時くらいまでやっててくれると嬉しいんだけどなあ
私大でも自由に入れるよ
広い所だと構内に食堂あちこちにあるから頑張って探して -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/23(水) 13:31 | URL | No.:838762ねこまんまで良いから40円で売ってほしいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 17:07 | URL | No.:838827豆腐とサバいらね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 17:08 | URL | No.:838829※78 原価厨より原価の意味わかってないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 17:54 | URL | No.:838843ドリンクフリーだろ?
ドリンクの種類は1種類だろうけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/23(水) 18:48 | URL | No.:838857いつも思うが、原価厨って、光熱費・人件費が
原価から外れている事に気付かないのが笑える。
これ100円なら、100円は赤だと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 19:08 | URL | No.:838868すげぇ安いけど、そもそも学費がクソ高いからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/23(水) 20:16 | URL | No.:838888>>85
そういやそうだなw
危うく騙されるところだった -
名前:uuuuuu #- | 2013/10/23(水) 20:18 | URL | No.:838890おれbkcの学生だけど、まだ食べてないしそもそも一昨日までこの事実を知らなかったわ。
値段はありがたいけど、そもそも朝飯食わないんだよねーこの機会に一度行ってみるか。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/23(水) 21:56 | URL | No.:838930※63 自演乙w
-
名前:あ #- | 2013/10/23(水) 23:40 | URL | No.:838993納豆と卵に変えてくれとかいう位なら
自分で用意しろよと思うw
米はレンチンかまとめて冷凍しといてさ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/24(木) 00:38 | URL | No.:839006お米とコロッケ嫌いなんで60円にしてくんねーかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/24(木) 03:33 | URL | No.:839079元スレに原価自炊厨がいるけど
コロッケ25円とか豆腐20円鯖20円とか
自炊でも無理だろ
それこそスーパーの仕入れ値とかのレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/24(木) 09:01 | URL | No.:839136学食って学生でなくても食事していいから、多分近所の人も利用してると思うね。
>保護者らでつくる父母教育後援会の支援で低価格を実現した。
このあたりの金の流れが不明だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/24(木) 14:08 | URL | No.:839264コロッケか生卵か選ばせてくれたら神
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/24(木) 22:17 | URL | No.:839400関西地方だから納豆がないのかな?
コロッケは朝からいらないよ。
納豆をくださいませ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/25(金) 15:42 | URL | No.:839660コロッケと豆腐いらないから野菜と納豆つけてくれ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/25(金) 15:48 | URL | No.:839663サービスエリアの「しっかり朝定食」なんてこの定食からコロッケを取った内容で500円。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/10/26(土) 04:23 | URL | No.:839900原価100円なら人件費で赤字だぞ。
でも本当にほぼ原価っぽい。すげえ羨ましいわ。 -
名前:d #- | 2013/10/26(土) 20:27 | URL | No.:840027特権みたいなもんでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 09:43 | URL | No.:841464コロッケ人気なさすぎワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/11(月) 01:19 | URL | No.:847301自分とこの学食だと、このサイズのご飯だけで100円だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/26(火) 21:57 | URL | No.:853616ウチの大学、朝定食無料!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/18(水) 14:41 | URL | No.:862149お前らどんだけ飯すら満足なもの食えてないんだよ
泣けてくる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/04(土) 13:08 | URL | No.:868457これ放送見てたけどバカ親が子供を甘やかしすぎ。
どうせたっかい授業料納めてるんだし100円定食とかどうでもいいだろwww
50代の大人の考えがよくわからん。
団塊の世代の一つしたってバカばっかりだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 18:44 | URL | No.:870948野菜少なくて手抜きっぽいというか
まぁ安いとは思うけど -
名前: #- | 2014/01/24(金) 14:55 | URL | No.:875826学割(生徒用)と支援(父母)あっての100円だって書いてるだろ(lol
まぁガイジンに税金バラ撒く行政を考えると素晴らしい事には変わらんがな。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/02/02(日) 22:20 | URL | No.:879823100円に拘って、100円で提供可能なものを揃えたって感じだな。
卵とか納豆はオプション扱いにすれば利益も出せるんじゃね? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/14(金) 16:14 | URL | No.:884422べちゃべちゃコロッケで飯が食えるかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/22(土) 04:16 | URL | No.:887132コロッケだけ浮いてるな
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/03/04(火) 21:28 | URL | No.:8913053食これでいいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/14(水) 23:58 | URL | No.:918546午前8時15分から25分間限定で、ご飯とみそ汁、おかず3品付き。通常260円のところ、
保護者らでつくる父母教育後援会の支援で低価格を実現した。
ここ読んでないやつ多すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/17(土) 13:11 | URL | No.:919198260円でも安いわ…
なんでこう大学で差が出るんだろうな
うちの大学だとこの定食は500円超えるわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6594-6aa2fc4a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック