- 1 :明鏡止水φ ★:2007/09/28(金) 07:40:40 ID:???
- インターネットで求人サイトを運営するソフトバンク・ヒューマンキャピタル(東京・中央、
香山誠社長)は27日、ネット業界で働く人を対象にした仮想空間「セカンドライフ」の意識調査を
発表した。販促や企業ブランドの認知度向上に生かそうと企業の参入が相次ぐが、ネット業界の
現場では賛否両論に意見が分かれていることがわかった。
調査は全国のネット関連業界で働く20―30代の男女400人(比率は半々)を対象に実施。「企業は
セカンドライフに参入すべき」と回答した人が57%と過半数を超えたものの、「一時的な流行のため、
参入する必要はない」と答えた人も31%に達した。
[2007年9月28日/日経産業新聞]
▽News Source IT+PLUS 2007年09月28日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN002Y384%2027092007
▽セカンドライフ(Second Life)
http://jp.secondlife.com/
▽ソフトバンク・ヒューマンキャピタル
http://www.softbankhc.co.jp/
▽Press Release
http://www.softbankhc.co.jp/press/070927.html
▽関連
【放送】日本テレビ、全編をSecond Lifeで公開収録する新番組。専用SIMも開設[07/09/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190769491/
【ネット】セカンドライフ:「集客力」に着目…日本企業も続々参入[07/09/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189261940/
【IT】Second Lifeに“電通島”、「バーチャル東京」オープン…2chの「おにぎり」にそっくりなキャラクターも登場(画像あり)[08/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187864392/
- 4 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 07:54:18 ID:a4dFVHia
- 現実社会で手一杯なのに
- 5 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 08:06:19 ID:kj5aOnmy
- 電
通
必
死
杉
- 6 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 08:07:48 ID:amdgMFIn
- 1ヶ月前の記事かと思いきや
- 7 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 08:09:14 ID:amdgMFIn
- >>「企業はセカンドライフに参入すべき」と回答した人が57%と過半数を超えたものの、
セカンドライフとはなんたるかを、この57%に聞いてみたい。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 08:20:17 ID:MgChz/7u
- さぁ、盛り上がって参りました(棒読み
- 14 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 08:24:47 ID:RSvWFKvk
- 阪急交通社の軽いHPが好評らしい
ネットだけで年間400億円の旅行売り上げ
時代は軽いHPなんだよ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 08:26:25 ID:zeeMQatV
- 面白いの?やったことないし、興味もない
なんか凄いことが興った、見たいな報道だけど電通ばかだな
- 21 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 08:45:12 ID:9+mo243F
- >>「企業はセカンドライフに参入すべき」と回答した人が57%
こいつらになんで?って聞いても答えられないだろうなw
- 23 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 08:50:48 ID:RSvWFKvk
- 最新のPCかってグラボも買って
まあ10万円以上のPCじゃないと
まともに動かない
そんな価値なし
- 24 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 08:55:35 ID:H4U1TNL/
- セカンドライフやる意味が見出せないっていうか
マジでセカンドライフって何が目的でやるわけ?
企業は利益挙げるためだろうけど消費者は?
あ、消費者っていっちゃったw
- 25 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 08:58:47 ID:vSOcO2o1
- 賛否両論?
ほとんどの奴らが「どうでもいい」じゃねーの?
- 32 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 09:03:43 ID:MCEXURIt
- セカンドライフは高いスペックのハードを必要とする点でも普及には限界
があります。ちなみに、いつも使っているノートPCは、1.50GHZのデュアル
コアCPU搭載で、メモリーも1Gを積んでいますが、ビデオカードのスペック
不足で使えません。自宅のデスクトップは一応動きますが、すぐにフリーズ
してしまいます。セカンドライフを楽しむために、ユーザーがよりスペック
の高いPCを購入するようになるだろうという人がいますが、よほどおめで
たい人で市場はそんなに甘くありません。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 09:14:06 ID:SxGK6yTt
- ユーザー「朝日った記事なため、参入する必要はない」
- 40 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 09:36:15 ID:tR0PiYno
- こんな調査をやること自体がおかしい
- 42 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 09:39:11 ID:MCEXURIt
- つーか1島に50人しか入れないのが問題
- 45 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 09:57:20 ID:ecId8wG/
- セカンドライフにどんな楽しさがあるのかを先に調査せんか!!
- 47 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 10:10:54 ID:Uzk79/zu
- >一時的な流行のため
流行してないんですけど。
この記事へのコメント
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/66-0b0336b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック