■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382697818/
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:43:38.86 ID:ADK8pDD90
- ヤバい
病床のオーナーに代わって俺が店を引き継ぐことになった
- 2 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) :2013/10/25(金) 19:44:06.67 ID:YR1cIJm+0
- よかったな
出世だぞよろこべほら
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:45:59.77 ID:ADK8pDD90
- >>2
喜ぶ前に怖いわ
経営なんかできるのかよ俺に - 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:48:24.93 ID:TC3r0tCj0
- どこのコンビニ?
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:55:38.01 ID:ADK8pDD90
- >>22
ファミマ - 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:44:19.41 ID:CSMA9BCp0
- 貯金いくら?
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:48:33.05 ID:ADK8pDD90
- >>3
俺の貯金?
ないよ - 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:46:40.35 ID:sdbeb/Mu0
- おめでとう
俺がバイトしてたとこの店長は47で急死したけど
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:47:30.49 ID:ADK8pDD90
- ちなみにオーナーは独身の61歳
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:44:51.55 ID:mYeFbVhb0
- やったじゃんおれを正社員でやとってくれ
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:50:09.31 ID:ADK8pDD90
- >>6
いやうちはフランチャイズで社員になる制度はない
- 7 :チャハーン (仮) ◆GOODhaGOAA :2013/10/25(金) 19:44:57.96 ID:PxnDVU/b0
- 15年もやってるならいいじゃねぇかwwwwwwwwwwww
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:50:48.31 ID:ADK8pDD90
- >>7
やめるにやめられなくてさ
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:45:02.26 ID:TTxWhp25O
- オーナーになったら農家並に休み取れないだろ?
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:51:58.47 ID:ADK8pDD90
- >>8
オーナー来ない日あったよ
もちろん休みって意味で
- 11 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/25(金) 19:45:55.03 ID:vBkYGVDI0
- まともな深夜バイトがいないと辛いよな
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:57:11.56 ID:n9CplxR60
- さて冷蔵庫に入る準備するか
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:47:51.83 ID:3Q9ww4Or0
- 15年もやってたんなら大丈夫じゃね?
今まで通りにやれば
あとは、時間が立つと客層やらが変わってくるから
そういうのだけ敏感に見るようにして、- 仕入れと人員を調整すれば
ところでいくらで引き継ぐの?
まさかのタダ? - 仕入れと人員を調整すれば
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:53:44.35 ID:ADK8pDD90
- >>20
一応俺がマネージャーなんで仕事は一通り出来るから仕事の心配はしてないけどさ
やっぱ怖いじゃん?
まさかのタダだよ - 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:48:07.61 ID:mYeFbVhb0
- 別にお前が借金背負うとかはないんだろ?
ならつぶれてもいいし気楽なもんだ
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:55:06.16 ID:ADK8pDD90
- >>21
いや俺がオーナーになるって事だから何かあれば全ての責任が俺にくる - 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:58:16.35 ID:TC3r0tCj0
- 営業利益いくらよ?
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:07:50.68 ID:ADK8pDD90
- >>45
色々バラすなと言われてるんでオーナーがレクサスとハリアー二台持ち- 出来るくらいには儲かってるよ
どっちも売ったって言ってたけど
- 出来るくらいには儲かってるよ
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:54:10.75 ID:NcB++0ir0
- 深夜のバイトやってたの?
男で昼間やってるやつっているのか - 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:56:35.56 ID:ADK8pDD90
- >>36
高校の頃は夕勤だった
で卒業してから夜勤はいるようになってマネージャーなってからは朝勤と昼夜
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:55:37.00 ID:CSMA9BCp0
- 時給いくらよ
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:03:01.00 ID:ADK8pDD90
- >>38
最低賃金 - 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:03:24.07 ID:BWa7TV9Gi
- 650円か…
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:09:28.38 ID:ADK8pDD90
- >>55
俺がバイトしたての頃はもっと低かった思い出 - 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:09:11.73 ID:j3FKLipN0
- 一日何時間労働?
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:16:55.76 ID:ADK8pDD90
- >>60
朝9時から夕方6時までと昼1時から夜10時まで
これを週6
夜勤に緊急で入る時は0~8時
たまにサビ残業一時間ほど - 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:18:42.59 ID:j3FKLipN0
- て事は月13万以上ってトコか。
足が棒みたいにならない? - 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:21:31.01 ID:ADK8pDD90
- >>72
もう慣れたわ
マネージャーなって四年経つしね - 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 19:59:54.62 ID:gorPs9MJ0
- (´・ω・`)良かったじゃねえか、
- 15年コンビニとか普通取り返しつかんのに
場所によっては儲かるぜ - 15年コンビニとか普通取り返しつかんのに
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:17:51.37 ID:ADK8pDD90
- >>50
幸いにも観光地の繁忙店だ - 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:25:26.80 ID:CJRY7KNl0
- >>1の学歴は??
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:27:14.97 ID:ADK8pDD90
- >>77
底辺普通高卒です - 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:33:40.59 ID:TPYVtuCn0
- 何歳なの?
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:34:16.86 ID:ADK8pDD90
- >>85
高1からずっとバイトしてる
加算してくれ - 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:43:00.44 ID:89P+iEO90
- つまり、雇われ店長になるっていう事?
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:43:54.29 ID:ADK8pDD90
- >>93
違う
店の持ち主になるって事だよ
うちはオーナー兼店長の店で雇われ店長雇ってないから - 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:46:19.30 ID:gBmDWnYm0
- なお相続税が1500万ほど発生する模様
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:48:54.15 ID:ADK8pDD90
- >>96
色々かかる金はオーナーが全部肩代わりしてくれるとのこと - 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:50:29.35 ID:TVm0dh6c0
- オーナーは子供いねえの?なんで血縁でもないフリーターに
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:51:42.26 ID:ADK8pDD90
- >>100
いない ずっと独身らしい
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:52:07.62 ID:89P+iEO90
- え、本当に貰えるって事?
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:54:29.18 ID:ADK8pDD90
- >>102
そういう事みたい
見舞いのたびに後継者がー後継者がーって言ってたんだけどある日俺、- お前が店つがん?って言われたんだよ
- お前が店つがん?って言われたんだよ
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 21:04:45.59 ID:hpS54+2R0
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 21:04:45.59 ID:hpS54+2R0
- 店長「後継者がー(チラッ」
店長「後継者がー(チラッ」
店長「お前が店つがん?」
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 21:02:00.11 ID:KSlyyLD/O
- 土地店舗が本部持ちかオーナー持ちかで話がかなり違ってくるが
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 21:04:56.17 ID:ADK8pDD90
- もともとオーナーが持ってた土地に本部からの打診受けてコンビニ建てたとのこと
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:59:30.63 ID:TVm0dh6c0
- 先祖代々の店じゃあるまいし後継者で悩むとか奇特な店長だな
病気で続けらんなくなったら普通は閉じて- 終わらせるだけだろうに
- 終わらせるだけだろうに
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:28:52.38 ID:Sn/+XDGw0
- 今辞めると違約金かかるからあわよくば押し付けてんじゃね?
やる気あるならうまい話だろ。
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 21:10:50.02 ID:KSlyyLD/O
- 土地店舗オーナー持ちならコンビニ続けるも閉めるもオーナーの自由だな
でも確かフランチャイズ契約が10年ごと更新とかで、- 中途解約は違約金がとられるかなんかあったはず
違約金払いたくないから本部との契約期間切れるまでコンビニ続けるってことかな?
契約切れた日に店が潰れて駐車場かなんかになって>>1が解雇される流れか
- 中途解約は違約金がとられるかなんかあったはず
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 21:00:23.77 ID:CqxZZur80
- 終始アバウトだななんな
まあ頑張れよ
その店はお前の手に委ねられてっぞ - 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:29:15.80 ID:/EV4DjlJi
- フリーターの星やな
- 【【ファミマ入店音】ファミマに入ったらテンションがあがった【Remix】】
- http://youtu.be/cc7mDTienZ4
廃業して分かった
FC契約の怖さ
ファミマ元店主の体験記
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 00:56 | URL | No.:839833まぁ、地道に真面目にやってったことが報われたってことだなw
こりゃ、素直におめでとうだわw -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/10/26(土) 01:01 | URL | No.:839839バイトに夢持っちゃうやつがいるかもしれないから言っておくけど、これが特別な例であって普通は
「土地や店舗は息子夫婦に継がせるから、店長を最低賃金で続けてくれアルバイト。仕事増えて、役職手当も出ないけど、雇ってやってるだけありがたいと思え」
だからな
しかし>>1は良かったなおめでとう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 01:06 | URL | No.:839840おめでとう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 01:11 | URL | No.:839844コンビニバイトしたことあるけど
15年もできるなんて凄いな
その継続が実ったのはよかった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 01:14 | URL | No.:839846がんばれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 01:15 | URL | No.:839847TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 01:17 | URL | No.:839849穿ったレスが結構あるけど普通に良かったと
とらえていいんだよな?諸費用は前オーナー
負担ということだし
何にしろ忙しい店のオーナーを継げるなら良かったな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 01:17 | URL | No.:839850譲渡契約とかいろいろお金かかるよ
ただでも資産や税金もかかるから
ソースは俺
でもやりがいあるから頑張れ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 01:19 | URL | No.:839851そりゃ不安はあって当然だけど
経歴考えたら未曾有の大チャンスじゃんコレ
人生の勝負どころと思って頑張って欲しいわな
景気のいい話をくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 01:19 | URL | No.:83985398 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 20:48:54.15 ID:ADK8pDD90
>>96
色々かかる金はオーナーが全部肩代わりしてくれるとのこと
釣 り 確 定 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 01:19 | URL | No.:839854それだけ信頼できているってことだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 01:21 | URL | No.:839855昔のバイト先の店長がまさに※2な感じで雇われ店長やってたわwww
-
名前: #- | 2013/10/26(土) 01:28 | URL | No.:839857オーナーが独身で身寄りがなかったからこそだな
滅多にない事例だと思う
しかし高卒で15年コンビニバイトとか、普通は人生詰みコースだが、上手く転んでよかったんじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 01:31 | URL | No.:839859高○山口のファミマのバカ息子(かは定かではない)店員
ではなさそうで安心したアイツはやべえwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 01:36 | URL | No.:839860土地持ちのオーナーならそんくらい儲かってても不思議じゃないな
土地とか完全に本部の世話になると搾取と借金で地獄… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 01:40 | URL | No.:839861オーナーとしても、自分が独身で(多分)子供も居なくて周辺がちょっぴり寂しい状況で
そこに15年勤めてくれててお見舞いにも来てくれる、ある程度いい歳の兄ちゃんが目の前に居たら
店閉めるより渡したいなあって思うだろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 01:48 | URL | No.:83986315年もバイト!?
えーと、正社員やったら15年間の平均年収500万は行くよな?
それを200万で過ごしたということは、4500万の減収・・
マンションは諦めないと。
残りの時間も差は拡大するから、たぶん一生で2億近い減収になるぞ。
恐ろしい・・・ -
名前: #- | 2013/10/26(土) 01:48 | URL | No.:839864頑張ってくれとしか言えん
-
名前: じ #- | 2013/10/26(土) 01:49 | URL | No.:839865マネージャー講習は一通り受けたのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 01:50 | URL | No.:839866譲渡したらかねかかりすぎ、ありえないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 01:52 | URL | No.:839867人生の半分コンビニで過ごしてたのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 01:54 | URL | No.:839868良かったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 02:02 | URL | No.:839870そんな人生もあるんだな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/10/26(土) 02:03 | URL | No.:839871高卒後ずっとフリーターだったから世の中の事を知らないんだろ それで勘違いしまくってる
って言うか、お前にやるとは言ってないだろww
「俺はもう働けないから引退する、お前が代わりになって店長やってくれ」程度の話なハズJK
誰が土地ごと全部の利益と金を赤の他人に譲るんだよwwwwww -
名前:名無し++ #- | 2013/10/26(土) 02:03 | URL | No.:839872まぁ、独り身でいざ死ぬとなったら、
お上に財産取られるぐらいなら、縁のある人間に残したいというのも人情ですわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 02:12 | URL | No.:839873後継者がーと2度も言ってるのを辞退するなんて
三顧の礼 のいい手本だな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 02:14 | URL | No.:839874観光地で高校からずっと働き続けてるってことは観光以外に産業がなくてまともに就職するには県外出ないとダメな土地なのかもしれん
それだったら1は恵まれてる方じゃないか? -
名前:名無しビジネス #cEITC9CE | 2013/10/26(土) 02:23 | URL | No.:839875そんだけ続いてる店なら立地条件は悪くないだろ
変な冒険しなきゃ大丈夫だろうさ 頑張れ -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/10/26(土) 02:25 | URL | No.:839877たまにサビ残1hもやって
自分にできるのか怖いと思うほど重荷に感じている…と
責任感が強く生真面目な1さん
病床フラグに気づいて下さい!! -
名前: #- | 2013/10/26(土) 02:48 | URL | No.:839880財産やるから、老後の面倒見てくれってことだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 03:02 | URL | No.:839882フランチャイズオーナーは引き継げないぞ
俺の親父から引き継ごうと思ったら出来なくて一旦潰れる扱いになる
そこの土地を引き継いだのが俺になって、その後他のコンビニと契約したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 03:03 | URL | No.:839883色々見込まれたんだろう。
がんばれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 03:04 | URL | No.:839884なんだかんだで信頼されてたんだろ 普通に信頼されるって凄いことだしおめでとう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 03:10 | URL | No.:839886釣りじゃなければ超頑張ってくれ
15年も現場でやってたんだから
店のほうはどうにでもなるだろ
色んな手続きだけは抜かりなくな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 03:11 | URL | No.:839887よくわからないけど土地の所有権から全て貰えるのか?
それなら底辺高校の卒業生の中では勝ち組だろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 03:14 | URL | No.:839888まーたオーナーと雇われ店長をごっちゃにしてる低学歴かよー
って思ったら、本当にオーナーなのかよ凄いな
持ち土地なら数千万の譲渡だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 03:14 | URL | No.:839889俺も昔底辺のバイト先で声かけられたよ。うどん屋、ピザ屋、焼き鳥屋だな
彼らの本音は、店畳むにも金がかかるから、継いでくれる人なら誰でもいいと思ってる
土地持ち家屋持ちでも、本人に金が無けりゃ相続税で手放さざるを得なくなるだろうよ。物件によってはもちろんマイナスな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 03:19 | URL | No.:839891すごいな…こういうことってあるのか
素直に応援する -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 03:23 | URL | No.:839893もし本当ならめでたい話だ
若い頃から15年も働いて見舞いにも来てくれる1は独り身のオーナーにとって一番信頼できる奴だったんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 03:33 | URL | No.:839894がんばれよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 03:38 | URL | No.:839896運も良いが15年問題なく働いて
信用を構築してきたのは大きいな
フリーターから一転経営者だから
大変だろうが頑張って欲しいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 03:39 | URL | No.:839897
:::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::| 現 な 闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実 き わ ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/ と。 ゃ イ:::::::::::::::::::::::::::::
::::: | ゙i ::::::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、
/. ` ' ● ' ニ 、
ニ __l___ノ
/ ̄ _ | i
|( ̄`' )/ / ,..
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/
:/ ヽ:::i -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 03:41 | URL | No.:839898SHINE飛び越えてORNERかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 04:12 | URL | No.:839899潰しの効かないお前の事考えての温情だ受けておけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 04:23 | URL | No.:839901継続は力なり
痛い程に真理 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 04:31 | URL | No.:83990215年間最低賃金で賃上げしないようなオーナーが
ただでくれるかなぁ、裏を考えてしまう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 05:04 | URL | No.:839903これオーナーに家賃とかいろいろ払うパターンだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 05:30 | URL | No.:83990515年もやってるってことは30代半ばぐらいかな?
もう転職無理だろうし腹くくってオーナーやるべきだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 05:30 | URL | No.:839906一回引き受けた権利を誰かに売って、またそこでバイトすればいいよ。
-
名前: #- | 2013/10/26(土) 06:21 | URL | No.:839909普通に良い話だろ
オーナー土地持ちだからフランチャイズ料金も高くないし、
精々、今のオーナーに土地代でも毎月渡すぐらいだろ
まじめにやってきてよかったな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 06:28 | URL | No.:839911オーナーからすれば、優良テナント確保できたら万々歳なんだろな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 06:44 | URL | No.:839912オーナーも人間だからな
さすがに15年も最低自給で勤めてくれれば可愛くもなるんじゃないかね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 06:51 | URL | No.:839913最近コンビニバイトが美味しいってステマ多いね
中国・朝鮮人は使い物にならないって気付いたか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 07:16 | URL | No.:83991515年って素直に凄いな。真面目な努力が報われたんだな。おめでとう
-
名前:あ #- | 2013/10/26(土) 07:17 | URL | No.:839916〜したら、れば論は糞
ソースは俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 07:20 | URL | No.:839917単に自慢したいだけでしょ
別にいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 07:35 | URL | No.:839918がんばる人はがんばるんだなあ
尊敬するわ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 07:44 | URL | No.:839919マジレスするとコンビニ経営できついのはバイトの確保
都会であれば人は確保しやすいが田舎はかなり深刻
給料も安いし長期で働きたがる人もほとんどいないし
おまけに24時間営業 ある程度の仕事ができる人が24時間必ず1人は必要
オーナーが毎日の様にいるのはそのため
クソみたいなバイト雇っても冷凍庫に入ってツイートさせられて終わるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 07:58 | URL | No.:839920オーナー死ぬのか
コンビニ奴隷
車買っても乗る時間ねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 08:19 | URL | No.:839922あの世までお金持ってけないからね
死ぬと分かれば身近な人に渡すってのは普通だと思う
国庫帰属に比べたらいいと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 08:39 | URL | No.:839923釣りだなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 08:45 | URL | No.:83992415年前は旧世紀
おまえらみたいなのは1ヶ月も保たないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 09:20 | URL | No.:839929やったぜ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/26(土) 09:29 | URL | No.:839931すげー恵まれてるな。客入りの見込みのある観光地付近。本来なら前の店長に費用を数百万請求されたりする。
し・か・し、15年間時給650円って嘘だよな?
入った当初の給与だよな?そうだと、言ってくれええええ!!!!?? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 09:30 | URL | No.:839932コンビニ1件建てられる土地となると固定資産税で年間100万越えか。贈与税は評価額の3,4割だから低く見積もっても最低1千万。
さすがに土地まで譲るって話では無さそうだし、オーナーとしての仕事だけ増える使いっぱしりなだけだと思うんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 09:30 | URL | No.:839933これはめでたい、おめでとう
それに15年もコンビニを勤め続けるのはすごいは尊敬する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 09:35 | URL | No.:839934繁忙店で最低賃金はねえべ
売り上げ良い店ならオーナーとの交渉で直営に切り替わるとも思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 09:46 | URL | No.:839938程度の低い自慢
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 09:49 | URL | No.:839939赤の他人に無償譲渡
普通に脱税です、ありがとうございました。 -
名前:なな #6hQmiTT. | 2013/10/26(土) 09:59 | URL | No.:839940(ファミチキください)
なしとか厨房ばっかだな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/10/26(土) 10:20 | URL | No.:839942FCの権利譲渡ってどうなってんだろうね?
ファミマが自己資金持参での加入かは知らんけど
譲渡される側が全く自己資金なしで本部が了承するなんてあるんだね…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 10:24 | URL | No.:839943スケールは全然違うが、信長が死んだときの秀吉みたいなもんだ。
人生最大のチャンスだと思わなきゃ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 10:38 | URL | No.:839944釣りでなければ、報われて良かったね。
1の人生に幸多いことを -
名前: #- | 2013/10/26(土) 10:39 | URL | No.:839945こんな良い話はないんじゃねって感じ。
おめでとう! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/26(土) 11:04 | URL | No.:839946いや流石に何かあるだろう
ケツとか尻とか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 11:16 | URL | No.:839947おめでとうございます
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 11:30 | URL | No.:83994815年同じところでバイトって、凄いじゃないか。
コンビニを必要とする人はたくさんいる。誇りをもって頑張ってほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 11:36 | URL | No.:83994915年頑張ったご褒美だよ
オーナーの顔潰さないよう頑張れ! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 11:39 | URL | No.:839950ほんとなら応援したいw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 11:54 | URL | No.:839951良かったね
宝くじ当たったみたいなもんだけどね
一般性は全くないお話 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 11:58 | URL | No.:839953俺の生まれる前からコンビニ店員なんだ
出世おめでとうwよかったじゃんww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 11:59 | URL | No.:839955オーナーが独身でかつ>>1がバイトとはいえ15年も付き合ってるんだから
下手に疎遠な親類やお上に持って行かれるよりいいと判断したんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 12:09 | URL | No.:839956養子縁組出来れば相続税安くなるけど、出来るものなのかな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/10/26(土) 12:13 | URL | No.:839958店はあげるけど、毎月の利益の8割はよこせよ。
というオチ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 12:46 | URL | No.:839960オーナー死ぬん?
誰かそこに気が行けよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 12:46 | URL | No.:839961つらいけどオーナーは年収一千万は超えると聞いたことある
知り合いのコンビニオーナーはつらいから55でリタイアした
貯金はできたからあとは静かに暮らすと言ってたな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 12:49 | URL | No.:839962フリーターから転じて自営業になりました
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/10/26(土) 13:02 | URL | No.:839964これ別に、土地建物もらえるって話しじゃないだろ
経営権貰えるって話しなだけでで。
土地建物代は借地扱いだから売り上げから売り上げの一部を上納だろ。さらに本部にも上納だから、実際大変だよ。
オーナーが高級車乗り回せてたのは、土地持ちだからだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 13:09 | URL | No.:839965あ~ これ、オーナーが入院した途端、遺産にたかろうと親戚が寄ってきてるんだわ。
長年頑張って経営してきたコンビニをハイエナどもに遺したくない、15年一緒に働いて来た奴に譲りたいと思ったんだわ。
もし命ながらえたら、老後の支えにもなってくれるかな~ という期待も込めて。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 13:19 | URL | No.:839966こええ
15年間最低賃金でコンビニバイトとかww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 13:24 | URL | No.:839967釣りだとしてもよくある話じゃないか
ただ1がいろいろ勘違いしてそうだけど、建物も現オーナーに金借りて1が買うってことだろ土地なんかはあげるどころか売りもしないはず。
数年後トラブルになるんだろうけど。 -
名前: #- | 2013/10/26(土) 13:25 | URL | No.:839968うーん、、死亡フラグにしか見えんのだが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 14:22 | URL | No.:839974人生は何歳で終わるか
0歳:産まれた時点で人生決まる説
3歳:三つ子の魂百まで説
10歳:算数落ちこぼれたらもう終わり説
12歳:英語、数学落ちこぼれたらもう終わり説
15歳:高校入試失敗したらもう終わり説
18歳:大学入試、就職試験失敗したらもう終わり説
20歳:大人の階段昇る
20歳:短大、専門、高専卒で新卒逃したらもう終わり説
20歳:二浪もう終わり説
22歳:大卒で新卒逃したらもう終わり説
22歳:ブラック企業入社したらもう終わり説
25歳:第二新卒逃したらもう終わり説
25歳:勝ち組にもうなれない説
30歳:職歴なしもう終わり説
30歳:未経験の職種に転職できる最後のチャンス説
35歳:職歴なし本当にもう終わり説
35歳:転職できる最後のチャンス説
40歳:経験があれば転職できる最後のチャンス説 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/26(土) 14:22 | URL | No.:839976上で書いてる人もいるけどフランチャイズ店舗を親族でもない赤の他人に譲渡はできないはず
どーも釣りっぽいな
※17は世間知らずの子供か?
高卒で15年間の平均年収が500万ってどこのファンタジーだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 14:25 | URL | No.:839978ようつべ、転調してるしwww
店長とうまい具合にしゃれてるってかwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 14:25 | URL | No.:839979これから儲かればいいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 14:31 | URL | No.:839984養子縁組しちゃえばよくね?
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/26(土) 14:49 | URL | No.:839989オーナー死んだらそこで終い
親族がいるのに、財産なんか赤の他人に回ってくるかよ
40過ぎで路頭に迷うのがオチ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 15:22 | URL | No.:839996もうオーナーと結婚しちゃえよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 18:17 | URL | No.:840011※88
俺もそう思う。オーナーはコンビニの地主にジョブチェンジするだけじゃね?
まぁコンビニバイト君もなんと無料で「経営者」になれるし、
その先は才覚しだいって事だからチャンス到来ともいえるけど
元オーナに比べて賃貸料が発生するので同じ収入って訳には行かないだろうね。
まぁ商売の基盤が出来てる状態で始められるのは強み。税理士と相談しながら進めばいいんじゃね?
うまく行けばWIN-WINの関係。下手すりゃ「地主」に搾取され続ける奴隷労働者w -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 19:41 | URL | No.:840021借地権は強いから上物も含めての賃貸だと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/26(土) 20:27 | URL | No.:840026個人は基本的に譲渡禁止になってるはずだけど、法人として契約してるパターンもあるからなあ
連帯保証人として前オーナーが残るとか条件つければ譲渡出来るかもしれないし、そこだけで釣りだと断定するのはちょっと弱いかも -
名前: #- | 2013/10/26(土) 22:36 | URL | No.:840165とあるコンビニオーナーの月給聞いた事があるが、
そんなにもらうんならすべてのバイトの賃金2百円づつプラスしてやれよと思った -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/26(土) 23:56 | URL | No.:840223おまえら釣られるなよ
ほとんど適当に書いてるじゃねぇか -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/10/27(日) 09:28 | URL | No.:840449これはフリーターのステマですわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 09:50 | URL | No.:840460コンビニオーナーが儲かると思ってる奴
底辺ほどネットで見えを張ってる奴が多いと気づかないか
土方・フリーター・農家
一生現実逃避してろ負け組 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 12:07 | URL | No.:84051815年も持ってる店なら、バイトが冷凍庫に入らん限りうまくやっていけるんじゃねぇかな。
-
名前:名無しさん #- | 2013/10/27(日) 15:23 | URL | No.:840616コンビニ始めて経営権だけ渡したいわ
ボロ儲け -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 17:43 | URL | No.:841956真面目にコツコツ働いていたんだろうね。
おめでとう、がんばれ! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 11:10 | URL | No.:842598>色々バラすなと言われてるんでオーナーがレクサスとハリアー二台持ち
なお、乗る機会は殆ど無い模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 11:48 | URL | No.:842606コンビニバイト15年からマトモな就職ができるかと考えれば人生が好転したとも言えるが――コンビニ店長は時給に直すとバイト以下になりかねない世界でもあるからなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/20(木) 06:56 | URL | No.:88647915年も付き合いがあるなら単身者からすれば情も移り年齢的に子供みたいなもんだろな。
将来的に国に取られるよりは最善の選択なのだろう。
元オーナーも草葉の陰で(ry -
名前: #- | 2014/02/26(水) 00:39 | URL | No.:888534後継者ってのは建前だろ
15年もバイトさせたんだから
そのまま職歴なしで無職にするのはしのびないだろ
最後の感謝の気持ちなんだろう店長の -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/05(火) 04:18 | URL | No.:1067227俺も前オーナーは経営権だけ渡して
コンビニのオーナーから建物の大家になるって事
じゃないの? と解釈した。
普通潰しちゃうとなると、色々始末する金がいるから
その分現状で持ってる物全部タダで渡すと。
(機材から現状で売ってる商品全部)
多分金額的に 潰すときに要る金>引き継ぎに必要な金
だったのだろう。
前オーナーも店子がいる状態で引退できる訳だから
引き継ぎに必要だった金も、店舗貸し収入で
補填できるのでは?と。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/18(金) 13:13 | URL | No.:1127675初期投資0でオーナーになれるのだからおいしい。
15年まじめに働いて人となりを良く知っているから
託したんだろう。認められたんだよ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6603-668ea69f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック