■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382791045/
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:37:25.06 ID:8wVezbTp0
- 小鳥遊
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:37:56.88 ID:LfEVsbql0
- かたなし?
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:37:57.36 ID:rLQos66W0
- たかなし
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:38:25.98 ID:LQPiQhqU0
- かたなしくん!
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:41:40.60 ID:QHB9tWFj0
- おいたん だえ?
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:57:13.54 ID:+wz1k4L/0
- 六花がどうした?
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:39:05.82 ID:P24PSu0M0
- どうやら僕は一般人だったようでゅふ
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:39:18.22 ID:+wwKFWVr0
- 10パーセントの一般人は何者だよ
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:43:15.60 ID:2Mth3Irk0
- >>22
雑学クイズの難読苗字の定番だし、というな多分正解率10%以上ある
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:40:43.29 ID:8B3Z6edi0
- 小鳥遊か東雲のどっちかかと思ったら小鳥遊だったか
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:40:44.49 ID:JOfGY8nd0
- こいつが出てるアニメの名前も知らないし見たこともないのにお前らのせいで読めるようになった
- 45 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/26(土) 21:41:23.37 ID:hA6AZZQO0
- 四月一日
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:41:54.68 ID:mXFQt3i+0
- >>45
わたぬきさん、チース - 49 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/26(土) 21:41:54.47 ID:BoLUCRpT0
- 五月七日
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:47:06.16 ID:ys1WwMsO0
- 鏖
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:42:40.09 ID:W2Ri89ST0
- 東雲はピエロで覚えた
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:44:25.57 ID:gu+tyG3Y0
- 東雲はエアギアで覚えた
高校の時模試に出たな - 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:44:53.77 ID:51olXFHki
- 東雲ってアーマードコアで覚えたわ
確か叢雲製のMTだったか
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:46:21.38 ID:fo1bH1Mti
- 小鳥遊はBRSで
東雲は日常で知った
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:45:53.42 ID:oDM45fGz0
- 東雲は新木場の隣駅だろが
- 83 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/26(土) 21:47:47.93 ID:BoLUCRpT0
- 南雲、東雲、東風あたりは常識なきがする
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:02:11.83 ID:8V2k44wo0
- なんでたかなしと読むのかという理由は意外と知られていない
おなじような読み方をする苗字に 月見里 ってのが- あるけどこれは正解率どんなもんかね?
- あるけどこれは正解率どんなもんかね?
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 21:59:45.87 ID:biJkWsnZ0
- 鷹が居ない(なし)から小鳥が遊べるって意味らしい
こんなん普通わからんわ
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:05:51.20 ID:3zTlt9aK0
- 小鳥遊 八月一日 四月一日 月見里は
全部パスワード探偵団で覚えたからセーフで
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:06:29.04 ID:DZFc5MUA0
- >>120
最後のわからん - 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:09:01.00 ID:8V2k44wo0
- 小鳥が遊ぶところには鷹がない
月がよく見える里には何がない?
- 143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:15:01.87 ID:7oS6DtyE0
- >>133
ひとなし
- 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:15:34.17 ID:3OIvGAmD0
- >>133
くもなし
- 142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:14:44.04 ID:DZFc5MUA0
- やまなし?
- 147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:21:17.25 ID:8V2k44wo0
- >>142
正解!
人なしとかあったけど発想がなんか怖いわ
- 150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:24:48.26 ID:plvLp+DA0
- やまなしなんだ今知った
しかしよくこんなの思いつくな - 155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:29:40.23 ID:8V2k44wo0
- >>150
臥龍岡 とか 十 も同じような発想から生まれた苗字だけど本当に面白いよね- 【【パパ聞き】小鳥遊ひな てってってー】
- http://youtu.be/P7dR792lDXk
人名字解
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:05 | URL | No.:840248これをかたなしと読んでしまうのがキモオタ、なら分からないでもなかったのに…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:08 | URL | No.:840250小鳥遊は森博嗣の小説で覚えたなあ
まあ森博嗣も結構キモヲタっぽいが
なにげに弁理士試験の過去問(商標)でも出てきてワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:08 | URL | No.:840251どうせ小鳥遊だろと思ったらまじで小鳥遊だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:09 | URL | No.:840252最近まで読売新聞の映画情報は「小鳥 遊六花」と表記してあった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:09 | URL | No.:840253ひとなしw
一理あるけどw -
名前:リアみつるさん@ニュース2ちゃん #C5FWslJw | 2013/10/27(日) 01:11 | URL | No.:840255昔、笑点で歌丸師匠とじゃれ合ってた三遊亭小円遊と関係あるの?
-
名前:名無しのプロデューサー #- | 2013/10/27(日) 01:12 | URL | No.:840256「小鳥遊を正しく読めるのはオタクだけ!」←キモオタの発想
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/27(日) 01:13 | URL | No.:840257俺が小鳥遊性を知ったのはエロゲだったな
-
名前:名無し #6hQmiTT. | 2013/10/27(日) 01:13 | URL | No.:840258東雲は遊戯王プレイヤーも正解できる
-
名前:名無し #- | 2013/10/27(日) 01:14 | URL | No.:840259ホリックとか読んでるとこういうの覚えるよな
四月一日、五月七日、百目鬼とかホリックで覚えたわ -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/10/27(日) 01:14 | URL | No.:840260アニメで聞く名前だけど文字では覚えてないなぁ
漫画とかゲームで使う戦闘系の単語とか強いよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:16 | URL | No.:840261オタになる前から知ってたんですがそれは・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:16 | URL | No.:840262これDQNネームじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:16 | URL | No.:840264東雲は近くの町の名前で知ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:17 | URL | No.:840265小鳥遊も月見里もその昔PBeMが流行っていた頃の他人のキャラ名で知ったなあ、私は100%の方か。
-
名前:あ #- | 2013/10/27(日) 01:18 | URL | No.:840266東雲は駅があるから東京の人なら大体知ってるだろうな
-
名前:名無し #- | 2013/10/27(日) 01:18 | URL | No.:840267東雲は近所の剣道大会の名前で知った
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:18 | URL | No.:840268※2
れんちゃんのインパクトはすごかったなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:18 | URL | No.:840269※9
じゃあ小学生かキモオタじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:18 | URL | No.:840270※7
まさにコレ
自分の知ってるアニメで得た知識でしか語らないから異様に視野が狭いんだよね
パクリ認定厨に多い -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/10/27(日) 01:21 | URL | No.:840272難読苗字でかろうじて読めたけど・・・作品しらねーし
ところで「一」は出た? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:21 | URL | No.:840273瀟洒とか開闢とか
もっとそっち系の漢字が出るかと思った -
名前:釈迦 #- | 2013/10/27(日) 01:21 | URL | No.:840274東雲は餓鬼レン聴いてればわかるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:22 | URL | No.:840276ヲタにとってもそんなに知名度ある作品でもないんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:22 | URL | No.:840278このへんの苗字は常識や教養の範囲だろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:22 | URL | No.:840279金糸雀
-
名前:名無しさん #- | 2013/10/27(日) 01:22 | URL | No.:840280東雲は湾岸走ってたら判る
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/27(日) 01:23 | URL | No.:840281東雲はりんかい線でおぼえた
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:23 | URL | No.:840282ろくはなさんがいなかったら危なかった
かたなしになってたと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:23 | URL | No.:840283東雲→エロ漫画家
小鳥遊→エロゲヒロイン
月見里→エロゲサブキャラ
どーしょーもないな俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:23 | URL | No.:840284東雲はカークリノーラスさんだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:25 | URL | No.:840285漢字じゃないじゃん 単語じゃん
-
名前:名無しビジネス #IpT9aHSo | 2013/10/27(日) 01:27 | URL | No.:840287瀟洒とか須臾とかかと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:30 | URL | No.:840288東海林
-
名前:名無し #- | 2013/10/27(日) 01:30 | URL | No.:840289> 東雲はピエロで覚えた
オリジナルの方ならナカーマ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:32 | URL | No.:840291東雲はエルハザードで覚えたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:32 | URL | No.:840293かたなし:キモヲタ
たかなしと知っててかたなし:ヲタ
たかなし:一般人(本読むの好きだったり交流してれば普通に出くわす) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:32 | URL | No.:840294小鳥遊、月見里、四月一日、八月一日は小学校の国語のテストについてたコラムみたいなので見た
ところで、難読苗字の「つゆり」は「五月七日」じゃなくて「栗花落」だろ!って思うのは自分だけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:35 | URL | No.:840296※34
それ、人口では「しょうじ」より「とうかいりん」のほうが多いんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:35 | URL | No.:840298パスワード探偵団シリーズが出てるとは懐かしい。
確か小鳥遊は登場人物の一人だっけ?
クイズというかひらめきパズルみたいなやつがちょくちょく出てくる児童小説だよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:36 | URL | No.:840299※34
X JAPANとよく絡んでたBBAだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:36 | URL | No.:840300昔の人が考えたキラキラネームだよなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:40 | URL | No.:840303※31
タクティクスオウガがでてたw -
名前:名無しビジネス #4nHpPTls | 2013/10/27(日) 01:42 | URL | No.:840304小鳥遊という性は現実には存在しないという話を聞いたけど、
フィクションの中じゃわりとよく出てくる名前だよな
四月一日とかの方が知らない人多いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:45 | URL | No.:840306ここに出てくるようなのは雑学の入門だし漢字好きなら基本だし本をある程度読んでたらそれなりに見る
もうちょっと難読でかつキモヲタと漢字マニアじゃないと読めないようなのを頼む -
名前:名無し #- | 2013/10/27(日) 01:45 | URL | No.:840307いや一般人の正解率10%よりずっと高いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:46 | URL | No.:840308九十八
-
名前: #- | 2013/10/27(日) 01:48 | URL | No.:840309小鳥遊は日本語などを扱った本で見かける。
ただ、この名字が実際に存在するかどうかという意見もある。 -
名前:g #- | 2013/10/27(日) 01:49 | URL | No.:840310東雲は駅があるし、読めない漢字で逆に有名な気がする
-
名前:名無し #- | 2013/10/27(日) 01:51 | URL | No.:840311十六島
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:51 | URL | No.:840312漣とかどうかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:51 | URL | No.:840313まぁ、普通に難読漢字の一つだから当たり前に常識とか語っちゃう奴はオタクとか以前の問題。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:54 | URL | No.:840315東雲は地元にその名前の高校があるから昔から読めるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:54 | URL | No.:840316※44
いるぞ。現在数戸ほどしかないらしいが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:57 | URL | No.:840317一
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 01:59 | URL | No.:840319小鳥遊、八月一日、四月一日、鏖 ぐらい一般人でも読めるだろ
小鳥遊に至ってはたかなしで変換できるんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 02:00 | URL | No.:840320南風原
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/27(日) 02:00 | URL | No.:840321わからん
-
名前:名無しビジネス #9fn0MV6o | 2013/10/27(日) 02:00 | URL | No.:840322北海道で使われてるとか聞いたがどうなんだろ>>小鳥遊
十八女って男の名字だとヒッキ―になりそうだw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 02:03 | URL | No.:840324東風谷とか十六夜とかもなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 02:05 | URL | No.:840325東雲フォントとか有名だろ
知ってる奴は間違いなく逸般人 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 02:06 | URL | No.:840326汐王寺 茉莉花
鼎 藤一郎 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 02:06 | URL | No.:840327かたなしくん!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 02:07 | URL | No.:840328※13
時間が立って今の連中からはケチ付けられんだけでノリは同じよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 02:08 | URL | No.:840329小鳥遊さんなら近所に住んでる
町内の七五三一さんの方は読み方聞くまでまったく分からなかった -
名前:名無しビジネス #klcj.0UQ | 2013/10/27(日) 02:09 | URL | No.:840330スレ主がアホなだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 02:09 | URL | No.:840331パスワード探偵団懐かしすぎるwww
-
名前: #- | 2013/10/27(日) 02:10 | URL | No.:840332お前らみたいなのが沢山でてきたから
最近変な名前が多いのかもね -
名前:名無しる@ふわさん #- | 2013/10/27(日) 02:14 | URL | No.:840336高梨でいいのにな
まあ六花ちゃんだのひなだおとか言い出したらアウトやわ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/10/27(日) 02:15 | URL | No.:840338昔の苗字で現在はもう無いらしいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 02:17 | URL | No.:840339小鳥遊と月見里の由来が答えられるキモオタの3割くらいは型月厨
DDDの3巻まだですかねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 02:20 | URL | No.:840340東風って書いてDFって読む。
ミサイルでも機関車でも常識だろw -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/10/27(日) 02:21 | URL | No.:840341カタナシだろ?
知ってるよそのくらい -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/10/27(日) 02:22 | URL | No.:840342東雲町に住んでる俺に隙はなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 02:28 | URL | No.:840345叢 むらくも
ゲームの広告で見てこう覚えていたが
正式には叢雲で
叢はくさむらと読むらしい -
名前:全てがオタになる。 #- | 2013/10/27(日) 02:32 | URL | No.:840346森先生の小説で・・・・・だなぁ。
(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 02:35 | URL | No.:840348※75はいはいカグラカグラ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/27(日) 02:37 | URL | No.:840349「(一)ニノマエ」はSPECだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 02:41 | URL | No.:840351俺もパスワード探偵団で知った方だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 02:43 | URL | No.:840352こういうのをオタクしか知らない知識!って言い張ってる連中が一番気持ち悪いんだよなぁ。小説にはわりとよく出てくる苗字だし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 02:44 | URL | No.:840353「東海林」を「ショウジ」としか読まないと思ってるやつがウザい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 02:45 | URL | No.:840354※77
ちがうわボケェェェ
2002年発売
XBOX
叢
FROM SOFTWARE
勝手に変態ゲームと結びつけんなwwww -
名前:. #- | 2013/10/27(日) 02:47 | URL | No.:840355小鳥遊だと思って開いたら
※2
>森博嗣も結構キモヲタ
まったくもってその通りで
明らかに京極→森博嗣を受け継いで清流院→西尾維新の系譜があるのに、ドヤ顔で京極すげーとか言うやつ
それライトノベルの源流だよと
最近、その辺りを知らんのが多い -
名前:名無しのフィール #- | 2013/10/27(日) 02:48 | URL | No.:840356一=にのまえ とか 九=いちじく とか自由すぎんだろ昔のDQN苗字
-
名前:名無しのフィール #- | 2013/10/27(日) 02:52 | URL | No.:840357一ってじはじめさんじゃねーの?
-
名前:あ #- | 2013/10/27(日) 02:52 | URL | No.:840358最近はDQNネームやらキラキラネームやらで、昔のこういう苗字がそういう風に認識されているのがいやだな・・・
今のほうが大概ヒドイがな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 02:54 | URL | No.:840359大暮維人の読み方を当てるのかと思ったZW
-
名前:名無しのフィール #- | 2013/10/27(日) 02:58 | URL | No.:840361二=したなが 四=あずま 七=さとる マジ意味不www
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 03:01 | URL | No.:840363※83
ラノベの源流ってww -
名前:名無しのフィール #- | 2013/10/27(日) 03:02 | URL | No.:840364数字なら十でよこだてとかもあったな見たまんま
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/27(日) 03:03 | URL | No.:840365東雲は豊洲近辺通勤の奴とかは知ってそうだ
というか両方雑学というより常識レベル寄りだろ…
四月一日とかは知らなくても問題ないが -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2013/10/27(日) 03:07 | URL | No.:840366※89
そっとしておいてやれよ※20なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 03:19 | URL | No.:840368鷹なんて現実的脅威じゃない。
猫の方がよっぽどの脅威だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 03:25 | URL | No.:840370一般人正解率10%ってw
お前基準にしてんじゃねーよ、もっと高いわボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 03:38 | URL | No.:840371小説・ドラマによく出てきてた
アニメに使われだしたのはそのあと -
名前:名無しのフィール #- | 2013/10/27(日) 03:39 | URL | No.:840372蕩れ かと予想して開いたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 03:39 | URL | No.:840373漢をオトコと読むとかそういうのかと思ったら
単なる難読じゃねえかw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 03:41 | URL | No.:840374初見じゃ読めない苗字として有名すぎるからほとんどが読めると思う
むしろ読めないとかまともに本読んでないのかよって思うレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 03:53 | URL | No.:840375名字じゃないけど
春夏冬中(あきないちゅう)とかな
昔の人は漢字駄洒落が好きすぎるw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 03:54 | URL | No.:840376細かいこと言うと
パスワードシリーズの電子探偵団じゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 03:55 | URL | No.:840377伊波さんに謝れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 04:03 | URL | No.:840378※31 ※43
俺もカークリノーラスで覚えたわ
拘泥のスタノスカとか結構知識になるよな、あれw
ちなみに東風は俺屍の東風吹姫で覚えた -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 04:12 | URL | No.:840379地元の発祥の名前だから、突っ込むけど、
四月一日って描き方は間違い
正しくは四月朔日な
実在
四月一日の字で書く人はいないんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 04:13 | URL | No.:840380ことりゆう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 04:15 | URL | No.:840381月見里はエロ漫画家にいたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 04:43 | URL | No.:840385オタククリエイター達はなんでこんなに小鳥遊という苗字が好きで好きでたまらないんだろうか…
そして似たような苗字の月見里の不人気っぷり -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 04:46 | URL | No.:840386こがらすあそぶ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 04:58 | URL | No.:840388たびたび米欄に東風が出てるけど、社会でちょろっとだけ出てなかったっけ?誰かが詠んだ句がどうとかで
-
名前:名無し #- | 2013/10/27(日) 04:58 | URL | No.:840389東雲はエアギア
小鳥遊はパスワードで覚えた。
オタク...? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 05:15 | URL | No.:840392東雲と東風は確か古典常識だったなので高学歴は知ってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 05:17 | URL | No.:840394※108
オレも思った
菅原道真が都去るときに詠んだ東風吹かばからはじまるやつな
他の漢字の読み方は知らなくてもしょうがないし雑学の範疇だけど
東風は義務教育を受けてれば普通に読める漢字なんであまりひけらかさないほうがいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 05:24 | URL | No.:840396小鳥遊は石野真子主演のドラマで知った。
鬼外(おにんど)という名字のため、「鬼は外」と子供のころ、いじめられていた主人公
平凡な名字の男性と結婚したいと思っていた彼女は
ある日、二人の男性と知り合う
「鈴木」の名刺を渡してきた男性と
「たかなし」と名乗る男性に
彼女は鈴木さんと結婚したいと考えるのだが・・・ -
名前:うy #- | 2013/10/27(日) 05:25 | URL | No.:840397定義がトンチンカンなのがキモヲタ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 05:32 | URL | No.:840398WORKING!!、パパ聞き、ブラックロックシューター、中二病
アニメ界隈の小鳥遊多過ぎ
個性的な苗字にしようとした結果みんな同じになってしまったのか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 05:43 | URL | No.:840401小鳥遊は小鳥遊れんで覚えた俺みたいなのもいるはずだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 05:47 | URL | No.:840402このカードは特殊召喚した場合シンクロ素材とする事はできない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 05:58 | URL | No.:840403こ、ことりゆう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 06:09 | URL | No.:840404たかなしはクイズ番組でやってたから知ってる。
しののめはルンファクで知った。
にのまえは難読の名字教えて、のまとめで。 -
名前:あ #- | 2013/10/27(日) 06:22 | URL | No.:840405たかなし は割りと一般常識だろ
アニメ見ない俺でも東雲やわたぬきあたりまでは解る
やまなしは知らんかった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 06:27 | URL | No.:840406かたなし君だろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 06:49 | URL | No.:840409※7だな
小鳥遊くらい一般人でも読めるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 07:21 | URL | No.:840411ここで出てるのに限らず、オタやゲーマー目線だと全然難しくない漢字が漢検でえらい高い級の問題で出てきて驚いたりする
-
名前:名無しのプロデューサー #- | 2013/10/27(日) 07:27 | URL | No.:840412そりゃあテレビに出てる芸能人は「へー!そうやって読むんですかー!10%くらいの人しかわからないんじゃないいですかね!」って言うかもしれないけどさ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/27(日) 07:28 | URL | No.:840413>>107
黒衣マト 「お、おぉ。頭いい名前!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 07:34 | URL | No.:840415クローバーポイントにいたような
-
名前:名無しさん #- | 2013/10/27(日) 07:45 | URL | No.:840416古文の先生が得意気に教えてくれるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 07:46 | URL | No.:840417九十九。
修羅の門は出ていなかったけど古いかなぁ。 -
名前:どうみたって #- | 2013/10/27(日) 07:52 | URL | No.:840418ことり ゆう 君 でしょ? カワイイ名前。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 07:58 | URL | No.:840419東雲はチャンピオンでやってたエイケンってアレな漫画で覚えた
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 08:05 | URL | No.:840420小鳥遊って、普通にいるだろw
東雲って、りんかい線の駅なんだから、関東圏の人なら分かるだろw
ま、俺もアニオタだが… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 08:08 | URL | No.:840422米130
普通にはいねぇよ日本中で40人近くしかいねぇんだぞ -
名前:アナル●ラグ #- | 2013/10/27(日) 08:11 | URL | No.:840424老いたんだえ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 08:20 | URL | No.:840427なんて呼ぶの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 08:21 | URL | No.:840428小鳥遊はセガサターンの「プロ野球選手もつくろう!」にいた架空選手が初遭遇だった。あれからそろそろ20年か…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 08:31 | URL | No.:840431小鳥遊はワーキング
月見里は知り合いが居たから元々知ってた
東雲は日常で聞いたのは覚えてた読み方を忘れてた
次は御手洗とか?これは割と知れてるか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 08:38 | URL | No.:840432ことりゆうだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 08:41 | URL | No.:840433こんなんちょっと難読漢字に興味あれば誰でも知ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 08:45 | URL | No.:840435苗字を指して"漢字"と表現するのは
馬鹿のすることって誰も突っ込んでないのに驚く -
名前:おっさん #- | 2013/10/27(日) 08:46 | URL | No.:840436鏖=ミナゴロシって読むんだよ
懐かしい あの頃は良かった
東京連合 鏖
オーバーフェンダー車高短の
粋な車は鏖
女の座る席はない
アンパンしないぜ 鏖
単車ばかりの集会で
押忍の精神鏖
極悪根性見せてやれ
青山通りを突っ走る
しぶい男は鏖
硬派一途どこへ行く
特攻命の男たち
押忍! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 08:47 | URL | No.:840437鷹無し。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 08:51 | URL | No.:840438十=つなし は真面目に凄いと思った。
ひとつ、ふたつ……ここのつ、とお
十は「~つ」という読み方がないから「つなし」 -
名前:中学生 #- | 2013/10/27(日) 08:52 | URL | No.:840439おらもパスワードで覚えたぞ☆
-
名前:名無しさん #- | 2013/10/27(日) 09:02 | URL | No.:840441実在する苗字だから分かってもなにもおかしいことはない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 09:07 | URL | No.:840442アニメキャラって何かと奇を衒ったネーミングにしたがるからキモいっちゃキモい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 09:08 | URL | No.:840443※83
京極と森博嗣はデビューの時期が近いだけで別に系譜ではない
作品の方向性もまったく違う
また清流院と西尾はともにスタンドアローンというだけでこれも系譜ではない
というか講談社ノベルスが世界の全てかお前は -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 09:10 | URL | No.:840444東雲はちょっと車好きな人なら聞いたことあるでしょ大手カー用品店で
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 09:24 | URL | No.:840447自分は10%の側だな
小学生時代、図書館にあった本で覚えた
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/10/27(日) 09:24 | URL | No.:840448小鳥遊は小学生のころ珍名辞典で知った
-
名前:にわかな名無し #- | 2013/10/27(日) 09:31 | URL | No.:840450東雲は地元の地名であるからわかる
小鳥遊もたぶん地名でありそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 09:32 | URL | No.:840451こ、小鳥遊
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 09:33 | URL | No.:840452俺の名字なんだから正解したっていいじゃん(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #ja.2fmMI | 2013/10/27(日) 09:37 | URL | No.:840455ピエロってなんだと思ったらB'zの曲か
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 09:43 | URL | No.:840456東雲はパーキングエリアがある
東京周辺で車乗ってる人なら、ラジオ渋滞情報で年中聞く名前 -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/10/27(日) 09:44 | URL | No.:840457小鳥遊は漢字クイズみたいな番組で知ったが
東雲は日常 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 09:47 | URL | No.:840458難読人名なんて30年前のクイズ番組で散々使われまくってたけどな
むしろ火星とか今鹿なんかの方が驚愕だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 09:48 | URL | No.:840459何番煎じだよ小鳥遊ネタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 09:56 | URL | No.:840461俺の近所に尻毛っつー地名があるんだけど
地名性として苗字もあんのかねぇ
ちなみに読み方は「しりげ」じゃなくて「しっけ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 09:57 | URL | No.:840463小鳥遊は20年ぐらい前から何度もクイズで見たんだよなあ。
最近になってアニメキャラに採用されたんだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 10:00 | URL | No.:840465小鳥遊は親戚にいるから普通に知ってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 10:06 | URL | No.:840469東雲は駅名で覚えたってやつ多いけど、北海道にはこの字で「とううん」と読む駅が現存する
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 10:10 | URL | No.:840470小鳥遊ブームもあと何年続くかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 10:10 | URL | No.:840471鬼頭
読めるけど実際に声に出して呼ぶには抵抗がある -
名前:名無しビジネス #vh1mV2jE | 2013/10/27(日) 10:15 | URL | No.:840474初見だとDQNネーム並に難解だな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/10/27(日) 10:21 | URL | No.:840475さっぱりわかりません
※160
だから、何や?^^;
何か、みんなは東京の話題で盛り上がってる中、いきなり田舎ではこういうことなんやで~とか得意がるアホみたいやで? -
名前:名無しのフィール #- | 2013/10/27(日) 10:28 | URL | No.:840477キモオタだけど定期的に読み方忘れる
-
名前:名無しビジネス #MKj1/RtQ | 2013/10/27(日) 10:30 | URL | No.:840478小鳥遊は森博嗣の小説が最初かな、自分の場合。
このアニメが何なのかすら分らん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 10:40 | URL | No.:840481しののめは、工場のあるところの地名だろ。小鳥遊は、小学生のころ読んでた雑学の本で覚えた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 10:44 | URL | No.:840482たかなしって名前つける安易な作者多すぎ。
もっと捻れよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 10:47 | URL | No.:840483春夏秋冬
ひととせさんらしい
ちなみに石動でいするぎだと思ったらイシドウさんだった人がいる -
名前:名無しビジネス #4jeLTJQM | 2013/10/27(日) 10:55 | URL | No.:840485見る前から問題が分かった俺は一体・・orz
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 10:56 | URL | No.:840486※102
敵ボスに見慣れない二つ名が多くて調べるんだよなw
だから「騎士」ザエボスが引き立つって誰かがいってたが、なるほど、と思ったよw -
名前:@@ #- | 2013/10/27(日) 11:01 | URL | No.:840487ところが月出里には「すだち」という読みがあるんだな。地名にもなっている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 11:03 | URL | No.:840488DQNネーム正解率高い方が遙かにキモいけど、DQNネームはDQNでも正解率は低そうだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 11:05 | URL | No.:840489パチマガ読者の俺は余裕だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 11:14 | URL | No.:840491日常生活じゃ出会ったことないのにアニメに小鳥遊多すぎだわなw
-
名前:名無しの壺さん #- | 2013/10/27(日) 11:16 | URL | No.:840492まぁ森博嗣のVシリーズで知ったんですけどね
-
名前:まあ、冗談だろうけど #- | 2013/10/27(日) 11:19 | URL | No.:840493普通に読める人に失礼だろ・・・w
俺の場合は、小学生のころ、「この苗字はこう読むんだぜ(どやっ)」って国語教師に言われてたから、知ってたけど。
(わたぬき、たかなし、しののめ、しょうじ)
字は忘れたけど、かみうったない と 読む人もいたな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 11:21 | URL | No.:840494東雲を追いかーけてー
-
名前: #- | 2013/10/27(日) 11:24 | URL | No.:840495まあ100%ってとこがみそだよな。オタク的な嗜好してたら大体通る道
-
名前:名無し #- | 2013/10/27(日) 11:24 | URL | No.:840496月見里、東海林と並んで珍しい苗字だから覚えてるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 11:36 | URL | No.:840500船橋非公認
これ読める人いるかな~ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 11:37 | URL | No.:840501小鳥遊も東雲もだいぶ昔にファミ通キューブ+アドバンスのはみだしおたよりで覚えた気がする
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/27(日) 11:38 | URL | No.:840502東海林はそのままトウカイリンって読む罠があったりするから注意だ
裏選択肢すぎる -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/10/27(日) 11:38 | URL | No.:840503オタクの視野の狭さは異常
人と接触ないから一般人てのが実態のない架空の人物だしね
「一般人てワンピとかAKBしか知らないんでしょ?」みたいな
誰だよその脳内一般人 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 11:39 | URL | No.:840505難読苗字だと、初見の人にいちいち訂正しなくちゃいけないからくっそ面倒だよ
オタク界隈だけだとしても有名な苗字は羨ましい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 11:41 | URL | No.:840506>>172
すだちは知らなかった…!
まあ小鳥遊四月一日東雲東海林月見里とか変換できるのはまだいいだろ。つゆりは流石に栗花落でしか変換出来んかった。五月七日では出なかったな。
こういうのって大体難読名字図鑑的なものを眺めてたらほぼ100%出て来るから子供の頃から読める人は読めると思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 11:41 | URL | No.:840507>>174 女性ライターの名前だよね
八十八夜、八月一日あたりかな
沖縄にはいっぱいありすぎる。喜屋武とか東風平とか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 11:45 | URL | No.:840508枢も一般人は読めないと思う
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/27(日) 11:49 | URL | No.:840510十 = つなし
ひとつ、ふたつ、みっつ…ここのつ、とお
で「十」だけ最後に「つ」がないから
ってのは見たことある -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 11:55 | URL | No.:840514ことりあそび?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 12:03 | URL | No.:840516東雲は地名で覚えろよ
毎年その近くの国際展示場に世話になってんだろがキモオタの糞共 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 12:12 | URL | No.:840519珍しい苗字っていうので覚えた。殆ど読めたけど忘れているのとか、四月一日みたいに農作業で出てくる珍しい読みとかはサッパリだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 12:34 | URL | No.:840522東雲は地名や文芸作品でもあるから一般常識の範囲じゃね? 少し勉強していますね、みたいな。
オタって少し自意識過剰杉。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 12:50 | URL | No.:840527青い鳥文庫のなにかで知った
タイトル覚えてない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 13:01 | URL | No.:840534読めん
一方通行って英語でなんて言うか知ってる?(ニヤニヤ
を思い出した -
名前:p #- | 2013/10/27(日) 13:06 | URL | No.:840536アニメじゃなくて小説のが触れる機会多いだろ
と書こうとしたら書かれてた
小鳥遊は漢検受けてる人も知ってると思われ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/10/27(日) 13:09 | URL | No.:840537※188
・・・え? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 13:11 | URL | No.:840538※21
ニノマエな
十はツナシ
小鳥遊も月見里も雑学の本で知ったわ
東雲はなんかの歌詞だったか
東風は、その、東風谷さんで -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 13:12 | URL | No.:840539そもそもこれヲタを馬鹿にしたくて建ったスレですしおすし
ちなみに俺の場合はQMAで大体身についた -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 13:37 | URL | No.:840543ここまで教習所物語なし
-
名前: #- | 2013/10/27(日) 13:54 | URL | No.:840545全部エロゲで覚えた(キリッ)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 13:58 | URL | No.:840546ことりって読んでたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 14:10 | URL | No.:840553東雲?
国際展示場の隣の駅だよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/27(日) 14:15 | URL | No.:840558小鳥遊は商標法の勉強をしていると例として出てくるw
-
名前:名無しのフィール #- | 2013/10/27(日) 14:24 | URL | No.:840569俺キモオタだけど読めないよ
ワーキングも見てないし勉強もしてないしニュースも見てないもん
何が100%だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 14:27 | URL | No.:840571小鳥遊はライターにそういうPNの人がいたから。
東雲は競馬に東雲賞がある。
アニメにしかないとか勝手に思い込むのがキモヲタ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 14:57 | URL | No.:840591絶対これだろうと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 14:57 | URL | No.:840594東雲は高校の古文で習うだろ
-
名前:名無しさん!コメントですよ、コメント! #- | 2013/10/27(日) 15:02 | URL | No.:840597小鳥遊はレッツ背徳のほうでおぼえた。東海林が同級生にいたおかげで読めた
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 15:08 | URL | No.:840602実際の数より創作での数の方が多いくらいの名字だからな。
-
名前:名無しさん #- | 2013/10/27(日) 15:18 | URL | No.:840612本読んでりゃこの手の人名は普通に出てくるだろ
読めない方がただただアホだわ -
名前: #- | 2013/10/27(日) 15:27 | URL | No.:840618東雲は色で覚えた
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 15:29 | URL | No.:840620教科書に由来つきで載ってた
-
名前: #- | 2013/10/27(日) 16:08 | URL | No.:840634そら外人もキレるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 17:02 | URL | No.:840656お前らうっせーんだよ
どうであれ「一般人正解率10%、キモオタ正解率100%」なの。
そうでなくても、無理矢理そう思いたいの。
空気読めってんだ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/10/27(日) 17:43 | URL | No.:840674※211
キモオタ本は本とはいわないので注意な^^; -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 17:57 | URL | No.:840679一般人の10%が読めるとおもわんな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/27(日) 17:58 | URL | No.:840680小鳥遊は割りとクイズ番組でやる。
月見里のほうが個人的には好き。 -
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2013/10/27(日) 18:56 | URL | No.:840703これ系って一時期の笑っていいとものクイズコーナーや
平成教育委員会みたいな雑学系クイズ番組で散々ネタにされていたのに
それが分かっただけでオタ扱いとか馬鹿なんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 19:13 | URL | No.:840710197
どういう意味の「え」か分からないのって妙に不愉快だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 19:35 | URL | No.:840716すうとでも読んでんじゃない? ※188は
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 19:50 | URL | No.:840724近くに住んでいた人の苗字で
「雲類鷲」というのがあった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 20:45 | URL | No.:840740小鳥遊は出てきた瞬間に読むのやめるレベル
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/27(日) 20:54 | URL | No.:840743ことりゅう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 21:18 | URL | No.:840766なんだ山田のアニメか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 21:32 | URL | No.:840789少なくとも30年前には難読姓として最も有名だった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 21:33 | URL | No.:840792パスワードシリーズ懐かしいな
他にも「一」でニノマエとか「阿」でイノウエとかあったなぁ -
名前:名無し #- | 2013/10/27(日) 21:34 | URL | No.:840793東雲は競馬、というかダビスタで覚えたな
東雲賞とあと東風ステークスもあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 21:37 | URL | No.:840799こんなこと言い出す奴が出てくるくらい、小鳥遊という言葉がキモオタ向けの作品で使われまくっている、その理由の方にこそ興味がわく
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/27(日) 22:36 | URL | No.:840847西尾維新好きは、妙な漢字知ってるよな
-
名前:ななし #- | 2013/10/27(日) 23:44 | URL | No.:840878東雲は百田尚樹の本で覚えた
一と書いてニノマエはスペックで覚えた -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/28(月) 01:03 | URL | No.:840913ワーキングって何?求人情報誌?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/28(月) 01:19 | URL | No.:840923東雲ははじめてのあくで覚えた
小鳥遊と月見里はパスワードシリーズ
南雲と四月一日と八月一日はコナン
東風は東風吹かばの和歌 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/28(月) 01:24 | URL | No.:840927※216
一般文芸とか読んでりゃ自然と出てくるけどな
むしろキモオタ本に頻繁に出てくるようになったのがつい最近の話 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/28(月) 01:48 | URL | No.:840940読めんかった・・・ぐすん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/28(月) 03:25 | URL | No.:840971小鳥遊かなと思って開いたらやっぱり
-
名前:名無し #- | 2013/10/28(月) 05:02 | URL | No.:840989パスワード探偵団なつかしすぎ泣いた
青い鳥文庫めちゃめちゃ好きだったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/28(月) 05:47 | URL | No.:840995クイズ・雑学好きなら理由も含めてド定番だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/28(月) 05:47 | URL | No.:840996悪魔のミカタで知ったヤツはいないのッ!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/28(月) 09:46 | URL | No.:841028東雲は「駅名」で初めて知ったよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/28(月) 10:27 | URL | No.:841038ことりあそび
ハハッ俺って一般人だからわかんねーや←バカ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/28(月) 12:43 | URL | No.:841080突撃め!第二少年工科学校って週刊少年マガジンの自衛隊漫画の怖い先輩が小鳥遊で「こゆりちゃん」と呼ばれてた
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/28(月) 14:45 | URL | No.:841132結局なんて読むのか分からなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/28(月) 16:07 | URL | No.:841166キモヲタって進歩しない生物なんだね
-
名前:ななし #- | 2013/10/28(月) 16:55 | URL | No.:841195昨日、TVで出てた「東海林」さん、
ちゃんと読み仮名ふってあった。
とうかいばやし さん って。
ゆとり乙 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/28(月) 19:17 | URL | No.:841255難読漢字ってDQNネームの走りだよなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/28(月) 20:07 | URL | No.:841267前いた職場に「大豆生田」さんて人がいた。
「おおまみゅうだ」って読むんだけど、
日本語の単語で「みゅ」という発音を含む単語は、
あの金田一春彦先生が仰るには「大豆生田」と「豆生田」の2つしかないんだそうな。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/10/28(月) 20:40 | URL | No.:841277馬豆生田海域
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/28(月) 20:48 | URL | No.:841278確かにこれはオタク正解率が無駄に高そうだわ
-
名前:名無しさん #- | 2013/10/29(火) 04:24 | URL | No.:841409地方にしかない珍しい名前のキャラを
一堂に会させる風潮って何。
私が知らないだけで苗字ヒエラルキーでもあんの?
田尻とか桑田とか出せよコラ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 12:10 | URL | No.:841518オタクコンテンツの小鳥遊さん登場率は異常
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 14:10 | URL | No.:841542こういうヤツの説明ってヨオォ・・・
上手いと思うより先にイラっとするんだヨォォ・・・ッ!!
「○○だと△△だから××と読むんですぅー!」って
何だその小学生クイズのイチャモン回答みたいなのはアァーッ!!!
バカにしてんのかッ!クソッ!!クソッ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 21:03 | URL | No.:841672森博嗣のVシリーズ・・・
-
名前:名無し #- | 2013/10/30(水) 07:53 | URL | No.:841787またこの手の話題で小鳥遊練無こと、森博嗣のVシリーズのレンちゃんの名前を挙げる作業が始まるのか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 17:14 | URL | No.:841946東雲は高校の校歌の歌詞にあったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 06:47 | URL | No.:842535惑星の英語読みはセーラームーン世代の正解率100%
-
名前:名無しさん #- | 2013/11/02(土) 16:58 | URL | No.:843603こういうの読める俺ってキモオタだわwとか言ってるのがキモオタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 22:41 | URL | No.:844109※103
一応「四月一日」もいるよ
数は 四月朔日>>>>>>四月一日 だけど
なお、「ほずみ」は八月朔日>>八月一日くらい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/25(水) 19:27 | URL | No.:864668動画でアニメキャラの中に修造混ぜるの反則だろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 17:16 | URL | No.:871384戦国武将の十河が読めなかったw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/01(土) 15:59 | URL | No.:890037一番合戦→いちばんがせ
社会福祉関係者なら読めるはずだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/14(土) 02:01 | URL | No.:1046017東雲は学校で習ったような気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/04(月) 00:29 | URL | No.:1209827小鳥遊と月見里はエロゲで覚えた
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6606-2d2271a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック