更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382963322/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:28:42.15 ID:JandAjzQ0

 
今年から肉まん類小さくなったよ

 
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:29:16.23 ID:fFuUAy0si
何だって!!


8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:30:01.31 ID:GtA0sqNc0
言われてもわかんない

 
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:31:09.05 ID:JandAjzQ0
>>8
今回のサイズ変更かなり小さくなってるんだけどな



7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:29:50.62 ID:JandAjzQ0
さらにさらに
一昨年くらいからガリガリ君小さくなったよ

 
 
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:31:08.21 ID:ICiDLJqyP
>>7
それセブンの秘密なの?赤城乳業じゃなくて?

>>14
うん。ガリガリ君はセブンの秘密じゃない。


 
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:30:37.06 ID:PjgXEeRL0
アメリカンドックも小さくなった?

>>11
アメリカンドックはわからん
多分小さくなってない


 


18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:32:53.01 ID:kynPxk1di
上手く言えないんだけど、おでんの具だけ
売ってるやつって味同じ? 
 
 
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:36:18.92 ID:JandAjzQ0
>>18
セブンのチルド商品として並んでる奴な

ダシは同じだけど家で温め直すと絶対セブンの店頭で売ってるおでんとは違うものになるよ

情強はセブンの店員と仲良くなっておでんの濃縮ダシ汁貰う。

店長とかと仲良くなると「おでん鍋で温め直したいんですけどー」とか言えばくれたりするよ
あと狙うのは深夜の若者。やつら緩いから



27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:39:28.71 ID:Rhl2/QMAP
おでんの濃縮つゆは頼めばあげられると思うけど頼まれた試しがないな

 
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:34:18.89 ID:ETe7KM+k0
セブンの肉まんはコンビニで一番うまいのにショック

>>19
セブンのじゃなくてアレ中村屋のだけどな
中村屋の支店の肉まんセブンのより格段に美味いよ。物は同じ物だとおもうけど


 
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:35:31.78 ID:rWspvzUj0
なんで濃厚トマトピザ売ってる店と売ってない店があるの?

>>20
店によって売れ筋があるから
取るか取らないかは発注担当のさじ加減


 
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:36:43.80 ID:bnsZ0msS0
おでんのソーセージも明らかに小さくなってるよな
 
>>22
うん。おでん系は今年に入って結構小さくなってる



 
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:39:17.61 ID:cxg3cKke0
俺からも一言 
唐揚げ棒は中国産


 
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:41:06.05 ID:JandAjzQ0
>>26
さらに俺からも一言
唐揚げ棒は揚げてない昔のレンチンの唐揚げ棒のがよっぽど美味かった



39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:49:17.76 ID:+b6LxxtB0
から揚げ棒の味が薄すぎる 社長に言っとけ

 
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:44:00.73 ID:gjVVRtV10
そういや、人気商品は味を変えるんだっけ?

 
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:46:37.84 ID:JandAjzQ0
>>34
味を変えるってかちょいちょい中身の具材とか変更して

目新しい物として売り出すのはコンビニどこもやってること
セブンでいえば焼肉弁当的なアレが一番人気なんだけど昔はたくわんが

入ってたり柴漬けが入ってたりしたんだけど今はよくわからん野菜のお浸しみたいなの。

 
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:53:32.15 ID:MvsGlk6B0
セブンでこれだけはやめとけって商品ある?

 
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 21:55:17.41 ID:JandAjzQ0
>>43
潔癖ならおでん。
どうしたって虫はある程度入る。
味的ならチルド食品のセブンブランドの生ハム。あれ生ハムじゃねぇ




 
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 22:08:59.89 ID:jfG9Cz14i
20年くらい前に売ってたインチキシェイクをもう一度飲みたいな 
 
 
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 22:12:07.80 ID:JandAjzQ0
>>49
うーん。それはさすがに知らんな。
ちなみにこれはセブンの全店舗中10店舗くらいしかない超レアアイテムだよ



 
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 22:15:01.76 ID:iewVmvbrO
>>52
昔はこんな感じの機械が全店にあったんだよ
 
>>58
へー。俺が知ってるセブンにははじめからなかったわ。
ちなみに九十九里の一宮のセブンにはあるよスムージー。>>52の写真はそこで撮った


 
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 22:15:39.69 ID:XLrAjvKQ0
なんやこれ、初めて見た
どこにあんだよ
 
 
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 22:18:40.82 ID:JandAjzQ0
>>59
だから全店舗中10店舗くらいしか置いてない超レアアイテムだって
俺が知ってるのは千葉県の一宮の店舗
あと確か横浜と浦和にあったはずうろ覚えだけも



54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 22:12:53.08 ID:iewVmvbrO
スムージーだっけ
あの当時は無料券とか普通に配っててよく貰ってたな


 
 
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 22:19:31.10 ID:tzukhSt50
30年くらい前にあったマイフロート復活して
あとうどんとそば


78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 22:55:23.61 ID:elmotH9J0
セブンのおでんうまい肉まんとかどうでもいい

 
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 22:59:14.29 ID:/xOTJKiW0
セブンはコーヒーだけでも入る価値はある。

 
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 23:34:27.27 ID:v1EnoQk30
三年前に買ったオリジナルブランドのレトルトカレーが
地球上で一番まずいエサだったんだけど、ちょっとは改善された?

 
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 23:38:59.35 ID:AF9l1cLd0
5年間セブンでバイトしてる俺が来ましたよっと
個人的にセブンはもっと
フライヤーに力を入れたほうが良い気がする


 
 
【おでん大人買い】
http://youtu.be/kxDAGaqrHGk
【業務用冷凍食品】ひとくち肉まん
【業務用冷凍食品】
ひとくち肉まん 30g×20個

記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 20:56 | URL | No.:841670
    >仲良くなっておでんの濃縮ダシ汁貰う

    仲良くならずともおでんの具材買うついでに言ってくれたら渡すよ。
    ただ、おでんの具材は日によって在庫無いやつがある可能性があるから事前に連絡してほしい。
    ちなみに今はロールキャベツが販売停止中。
  2. 名前:名無し #- | 2013/10/29(火) 21:10 | URL | No.:841675
    俺は別のコンビニ店員だけどおでんは絶対セブンで買った方がいい
    特に夜中は止めておけ。汁補充なんてしないし具もボロボロだから
    どうしても買いたいなら昼頃がオススメ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 21:14 | URL | No.:841676
    ガリガリ君はシャリシャリ君になったな
    昔みたいに大きな氷の粒が減ってしまって食った後、咽が渇くだけになってしまった・・・
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 21:15 | URL | No.:841677
    >スムージー
    12年くらい前には普通にあったけど今ではレア扱いされてんのか
  5. 名前:名無し #- | 2013/10/29(火) 21:17 | URL | No.:841678
    >20年くらい前に売ってたインチキシェイクをもう一度飲みたいな

    あったな。スラーピーだったかな。懐かしい。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 21:21 | URL | No.:841681
    …スムージー?
    近くのセブンに売ってたんだが…(-_-;)

    あぁ!だから県内で唯一、売ってるって言ってたのか
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 21:22 | URL | No.:841683
    休憩したいならミニストップだろ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 21:25 | URL | No.:841684
    千葉県の東総有料のセブンにもスムージあるよ。
    あれってレアなのか?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 21:25 | URL | No.:841686
    パンとかで「更に美味しくなりました」は以前の製品と区別するために付いてる
    もちろん量が減ってるからだ
    値上げすると売上減るからこっそり量を減らしてる
    さすがに円高の影響で最近は対応しきれなくなってきて値上げしてるけどね
  10. 名前:名無しビジネス #rIG/kuhY | 2013/10/29(火) 21:29 | URL | No.:841687
    カフェラテのマシンはトラブル多発で今年は不採用なんだって
  11. 名前:名無しさん #- | 2013/10/29(火) 21:30 | URL | No.:841688
    >セブンのじゃなくてアレ中村屋のだけどな

    だったらこれもセブンの秘密じゃないじゃん
  12. 名前:  #- | 2013/10/29(火) 21:30 | URL | No.:841689
    他が自滅してるからセブンが独走してるように見える、ローソンの弁当なんかバブル期には味もよかったし今の3倍もボリュームあってワンコインだったんだぜ
  13. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2013/10/29(火) 21:42 | URL | No.:841691
    ※12
    実際、セブンとその他の差はそんな生易しい差じゃ無いんだけどね
    セブンがやってるサービス系は、ローソンやファミマが真似したら一発で潰れる
  14. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/10/29(火) 21:43 | URL | No.:841692
    昔はコンビニの弁当もホカ弁並だったよなあ
    今じゃコストダウン&腹壊さないが主軸になって
    スーパーの激安にも劣るとも勝らないレベルだよな…
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 21:44 | URL | No.:841693
    輸入小麦粉の値上がり分だ。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 21:44 | URL | No.:841694
    ぽてちのスカスカ率
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/29(火) 21:46 | URL | No.:841695
    ※5
    スラーピー懐かしいな
    昔はサーティワンみたいなアイスも売ってたな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 21:50 | URL | No.:841697
    イカフライおかか弁当また復刻して欲しいな
    10年くらい前に一回あったけどまた食べたい
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 21:52 | URL | No.:841698
    嗚呼嗚呼あああああああああああああああああああ

    5月に上総一宮から引っ越した俺涙目!
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 21:52 | URL | No.:841699
    コンビニ商品は全てカス。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 22:02 | URL | No.:841702
    セブンのパン類は小さくなったな。
    以前は他のコンビニのパンと大きさは変わらなかったけど
    値段も上がって小さくなったんで買わなくなったな。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 22:08 | URL | No.:841703
    あのシェイク今はスラーピーじゃなかったっけ?あれは基本的に海外向けのアイテムだったと思う。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 22:18 | URL | No.:841705
    10年程前セブンでバイトしてた時カウンター入り口におでんがあって、出入りする度デフォで挿してたケツぽけのハタキのへなった先っぽがそのおでんに浸っててな
    それからしばらくおでん食えんかったわ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 22:24 | URL | No.:841707
    セブンが一番食い物が美味い
    弁当とかセブンで食いなれてると、
    他のコンビニで買う気にならん
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 22:25 | URL | No.:841708
    セブンはレンチンの麺類が結構いけるのでよく行ってるわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 22:26 | URL | No.:841709
    丼プリン復活しないかなぁ
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/29(火) 22:27 | URL | No.:841710
    ※23
    他にもいろいろ入ってるだろうな。小さな羽虫とか、髪の毛とか、
    フケとか、皮膚から剥がれ落ちたカスとか。
    人の出入りの多い場所に、蓋もせず置きっぱなしなんだから。
    あんなものを、わざわざ金を払ってまで食う奴の気が知れない。
    だから食ったことがない。この先も一生食わない。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 22:55 | URL | No.:841714
    今日セブンイレブンでアルバイトの女子高生っぽいやつにお釣りを手に叩きつけられた。

    前まであったマカロニサラダ復活しないのか
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 23:10 | URL | No.:841718
    フライドチキン戻ってこないかな……
  30. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2013/10/29(火) 23:15 | URL | No.:841719
    ※29
    揚げ鶏「うーっす」
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 23:16 | URL | No.:841721
    いつも思うんだが、コンビニとかの店内で撮影してもOkなん?
    俺がバイトしてた店舗では、無断で撮影していた学生を営業妨害だと言ってきつく怒ってたけど・・・。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 23:18 | URL | No.:841722
    肉まんの小ささは気がついてた
    この間6年ぶりにセブイレブンで肉まん食べたら思いのほか小さくなってた
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 23:19 | URL | No.:841723
    昔の雪見だいふく は肉まんくらい大きかった・・・
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 23:26 | URL | No.:841724
    頼むからおでんに蓋付けてくれ。
    コピー機みたいに開くやつ。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 23:28 | URL | No.:841725
    おでんパック売り8点入りで198円なんだから、店頭のおでんとは多少違ってても仕方ないわ
    店頭のは食べたことが無いから、比較はできんが
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 23:41 | URL | No.:841728
    からあげ棒一時期結構食ってたのに中国産かorz

    ポテト大丈夫だと思いたい

  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 23:42 | URL | No.:841729
    仕事中に飲むコーヒーは味なんかどうでもいいや、と思ってインスタントなんだが、セブンの「いつものコーヒー」とかいうやつは、そんな俺でも2度と買わない、と思ったレベルのクソ不味さ。びっくり。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 23:48 | URL | No.:841732
    奥のスタッフルームの近くを通りかかったら店長がバイトを教育中だったらしく
    声が聞こえた。客とトラブルになったら土下座して謝罪しろだってさ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 23:49 | URL | No.:841733
    入口自動ドアの上に5桁または6桁の番号プレートがある。
    アレ店番な。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 00:03 | URL | No.:841734
    そういえば確かに肉まん昔の方が大きかったな。
  41. 名前:名無しのフィール #- | 2013/10/30(水) 00:06 | URL | No.:841735
    今日シェイクみたいなの地元で見つけた

    ネカフェでこれ無料やん
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 00:19 | URL | No.:841739
    スムージーは町田駅近くのブックオフの前の店舗で見たことある
    最近メロンパンが小さくなったな
    金の食パンも発売直後より薄くなった気がする
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 00:24 | URL | No.:841740
    全店舗中10店舗くらいしかない超レアアイテムって本当?
    埼玉の安行辺りの首都高沿いの店舗にそれある
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 00:33 | URL | No.:841743
    そうだねぇ社員は上司からの命令に対して
    「わかりました」ではなくて「ました!」って答えろってことかな
    軍隊式ですね 基本の返事は「ました!」です
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 01:01 | URL | No.:841748
    15年位過去に戻れるならローソンのカルビ弁当買いに行きてぇ・・・
    あれうまかったのになぁ・・・
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 02:20 | URL | No.:841764
    ここんとこセブンとローソンで飯をよくかってるんだがセブンのほうが雑だな
    ローソンの方が食べやすかったり見た目良くする努力を感じる。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 02:47 | URL | No.:841768
    セブンの弁当、麺類は年々バリエーション減って味も落ちた気がする
    10年位前はちょっと変わってるけど旨いってものも多かったのに
  48. 名前:名無し #- | 2013/10/30(水) 04:48 | URL | No.:841778
    ベルギーチョコまんは美味しいよ
  49. 名前:、 #- | 2013/10/30(水) 06:25 | URL | No.:841784
    唐揚げ棒タイ産だと思ってた
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 07:01 | URL | No.:841785
    自分アレルギー体質なんだが
    セブンの廃棄ほぼ毎日食ってたら(弁当一個くらい)
    すげー吹き出物が発生しまくった、主に口の周りに

    んで廃棄食うの止めたら完璧に治ったよ
    他のコンビニ飯ほぼ毎日食ってた時期はこんなことは全く起こらなかった
    こわい
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 08:05 | URL | No.:841789
    立川砂川七番店にもスムージーあるよ
  52. 名前:m475_m475 #D.r3EDkc | 2013/10/30(水) 09:14 | URL | No.:841798
    セブンは超高度な販売(販促?)戦略を感じる。
    他のコンビニと違う点は、(経営のための)頭脳労働が突出しているからかな・・・と感じている。
    感じてるだけだけど。
    .
    それともバイトに無茶を強要してるのかなぁ???
    働いたことないから、現実は分からないけど・・
    違っていたら、ごめん。。。
    m475_m475
    .
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 09:36 | URL | No.:841802
    セブンの生ハム安いし、俺的には結構うまいんだがw
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 09:51 | URL | No.:841804
    アメリカ人目線だと小人の国みたいなんだろな
  55. 名前:ああ #- | 2013/10/30(水) 10:19 | URL | No.:841810
    昔太陽と星のマークだったころのファミマは大好きだった
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 10:44 | URL | No.:841814
    ※49
    タイ産って書いてあるし、タイの洪水の時に納品されなくなった
    地域によって産地違うのか?
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 10:53 | URL | No.:841816
    パンのラインナップがクソなのを何とかして欲しい
    ピザパンも年々改悪されてるし…
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 11:22 | URL | No.:841823
    くそ!だまされた、今度からヤマザキショップで、あんまんを買う
  59. 名前:  #- | 2013/10/30(水) 12:01 | URL | No.:841841
    >仲良くなっておでんの濃縮ダシ汁貰う

    あんなの店員の唾とか埃だらけだろ汚ねー
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 14:57 | URL | No.:841886
    ※59
    濃縮だし汁知らんのか?普通に個包装の市販のだし汁と変わらんわ。
  61. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/30(水) 16:32 | URL | No.:841922
    レジ横のおでんは、だし用の非売品の昆布も入っているよな
    昆布が売り切れてて昆布は無いです~と言われて、だし用の昆布を見つめたら、
    これでよければ・・wといって器に入れてくれた
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 16:53 | URL | No.:841932
    生ハムは値段相応って感じでそれなりにうまい
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 16:54 | URL | No.:841934
    30年位前だと31みたいにアイスを売ってたな
    注文してコーンかカップに乗せてもらうヤツ。
  64. 名前:揚げ鳥 #- | 2013/10/30(水) 17:48 | URL | No.:841959
    中国で鳥の大量死が発生した直後、揚げ鳥を販売したセブンイレブン様に信用は御座いません
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 20:13 | URL | No.:841987
    >>52のやつ浅草雷門前のセブンにもあったよ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 21:57 | URL | No.:842026
    >>52のスムージー機近所のセブンにあるんだが
    レアだったのか
    たまーに買うけどもっと買ってやろう
  67. 名前:名無し #- | 2013/10/31(木) 00:15 | URL | No.:842078
    結構面白いまとめだったわ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 00:17 | URL | No.:842079
    冷凍つけ麺がページ内検索0件ってどういうことなの
    158円であのクオリティ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 06:16 | URL | No.:842148
    からあげ棒はタイ産だよ。
    洪水の時だけは工場が機能しなくなって中国で作ってた。
    かなり味がちがうから俺ぐらいになると食えばわかる。

    中国産は何があったかな、カルビフランク、トルティーヤドッグ辺りか
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 06:23 | URL | No.:842151
    あ、あとちなみに揚げ鶏も中国ではなかったと思うぞ。鶏肉は基本タイだったはず。
    あとからあげ棒不味いと思うやつは和風の方食っとけ。
  71. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/31(木) 08:03 | URL | No.:842165
     セブンの食い物の化学調味料凄いできだと思う 
  72. 名前:そうだよね #- | 2013/10/31(木) 11:00 | URL | No.:842197
    メロンパン小さくなったね。前は「バターが香る」とか謳い文句もあったのに…。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 14:45 | URL | No.:842270
    コンビニ5店舗くらいやったが、
    衛生面はマジでやばいぞ
    フライヤー商品はほとんど中国産だし、食わなくなったわ
    ソーセージや肉類は何の肉つかってんのかわからないし
    あと弁当類も鮮度保つために薬品とか使ってるだろうしコンビニ弁当は買わなくなった。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 14:49 | URL | No.:842272
    ちなみに中華まんもほぼ中国産な
    肉まんですら買わなくなったわ

    ちなみにピザまんは国内製造の確率が高いから買っとけ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 18:02 | URL | No.:842329
    スラーピー、職場近辺のセブンだけでも3店舗は扱ってるけど・・・
    全店舗中、10店舗ってのは・・・?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 18:28 | URL | No.:842337
    食材福島産だよね
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 19:14 | URL | No.:842344
    カフェラテ復活してくれ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 23:19 | URL | No.:842436
    バイトごときが偉そうに語っててワロタ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 23:31 | URL | No.:842439
    ※73
    産地なんてどうでもいい
    床に落とした揚げ物を平気で陳列するのを何度も見てるし、大学時代の先生でおでんにハエが入ってるの見たって人もいた
    まともな衛生感覚があるなら避けて当然
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 15:18 | URL | No.:842668
    生ハムは近所のコンビニ、スーパーで売ってるの全部食って値段と味を考えてセブンのが一番マシという結論にいたったわけだが
  81. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/11/01(金) 21:24 | URL | No.:842779
     セブンFC オーナーは原則 妻帯者
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 14:08 | URL | No.:843910
    52のやつレアなのかー
    うちの近くあるわ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/04(月) 20:06 | URL | No.:844604
    うちのからあげ棒はタイ産だわ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/12(火) 13:36 | URL | No.:847825
    こないだおでんの餅巾着にハエが着陸してた
    今後買うのやめよーと決意した
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/24(日) 12:31 | URL | No.:852507
    いやー、うちの県にゃセブンイレブン自体が無いから、なーんもわからんわw
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/04(水) 18:53 | URL | No.:856782
    スムージー東京ドームシティホールんとこのセブンにあった気がする。
  87. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/02/19(水) 06:03 | URL | No.:886116
    アホの知ったかバイトか・・・
    濃縮のつゆには2種あって、ボトルと少量パック(5パック繋がっていて、切り離し可能)がある
    通常店舗ではボトルしか発注しないから、くれって言ってもあげられない
    夏季なんかは店舗によっておでん継続するが、少量しか作らないなんて場合にパックを使う

    わざわざ配る用に鮮度が一応あるパックを
    需要の高まる時期に別発注する奴はほとんどいない
    なので、セブン側も数を用意してない 下手すりゃ発注出来ない
  88. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/06(木) 10:27 | URL | No.:892147
    セプンは入った瞬間貧乏くささを感じるからイヤ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2014/07/05(土) 03:09 | URL | No.:940692
    まぁどうでもいいけどセブンイレブンってコンプライアンスに、会社で知りえた情報を外部に漏らしてはいけないって感じのものはないの?
    あるならコンプライアンス破ってることになるんだが…
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2014/07/27(日) 16:02 | URL | No.:950640
    特定覚悟で言うと、うちの大学構内セブンにスムージーあるはwwwwレアなのかwwwwwwwww
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6614-ccad5849
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon