更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383120128/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:02:08.92 ID:pPFSg2120

 
胃が痛い、教習所行くのが怖い
免許取れるのか俺…


 
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:02:51.79 ID:eQze1ThV0
あと残りの期間は?

 
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:04:08.12 ID:pPFSg2120
>>3
あと丸々1ヶ月
今仮免試験の直前で止まってる


 
128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:44:14.12 ID:eF7lVKef0
MTなのかATなのか

 
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:46:09.48 ID:pPFSg2120
>>128
MTよ!


 
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:03:31.30 ID:SsySTqG50
コミュ障には本当に辛い所だよな
田舎県だと車は必需品だし

 



13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:04:38.08 ID:w2ArVRe50
どうせ親の金だろ
ガキはチャリンコのって車道で死んどけ


 
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:05:31.98 ID:pPFSg2120
>>13
自分で働いて得た金ですが


 
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:05:44.92 ID:eQze1ThV0
ほぼ毎日いけばあと1ヶ月あればいける

 
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:07:49.63 ID:pPFSg2120
>>21
毎日行かんと無理なの?
1日3限が限度だから、単純計算で1しゅうかんでは




 
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:07:09.20 ID:m+b97bMK0
車買う予算はあるのか?
目標のない目的ほど意味のないものはないぞハゲ



29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:09:08.97 ID:pPFSg2120
>>25
無い。
自分はそう思って全くやる気がなくこうなってしまった。
車なくてもなんとかなるし…


37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:10:58.37 ID:m+b97bMK0
じゃあ教習所に行く意味無いじゃないか
車を運転しないなら行く意味ないじゃん
俺が大学に進学したと同じようにな


42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:12:51.39 ID:pPFSg2120
>>37
周りが取れとれうるせーからのせられて入校してしまったんや。
最初の1ヶ月は真面目に行ってたんだがなあ…


 
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:12:19.52 ID:J9o1QMVC0
1日3乗って合間に学科とれるだけ時間的に余裕ある?いま仕事は?
セット講習と応急は複数人でやるから自分の予定だけでOKとか限らんぞ
無職なら十分間にあうが社会人なら早め早めに受けとけ

 
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:16:14.67 ID:pPFSg2120
>>41
一応働いてる。
免許取るからってことで出勤大幅に減らしてもらえるから、
行けるかね…





44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:13:05.28 ID:ZKJfnfXIi
俺も仮免直前で行かなくなって
ラスト1ヶ月で全部終わしたから大丈夫
半クラの感覚取り戻すのに手間取ったけど



45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:13:08.01 ID:eVdoO+e60
俺も足を怪我して、1か月以上行かなかった
最初の数回は教官によっては、「なんで来なかったの?」って聞いてくるけど、
それを過ぎれば後は普通
気にしなくていいと思う


51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:14:54.12 ID:riJAsuCPi
全部終わったけどめんどくさくて
卒検やるまで1ヶ月以上空いたけど何食わぬ顔で行ったぜ


59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:18:29.39 ID:pPFSg2120
なあ、仮免前学科試験ってのは必ず受けなきゃいかんのか?
パスできんの?学科辛い

 
 
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:20:57.54 ID:eQze1ThV0
教科書じゃなくて効果測定やりまくった方がいい
俺はいつの間にか楽しくなってたし
 
 
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:24:03.84 ID:pPFSg2120
>>66
効果測定って何度も受けられるの?

 
 
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:25:17.94 ID:eQze1ThV0
何回でも受けられるよ


64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:20:05.52 ID:J9o1QMVC0
とにかく学科ガンガンうけて効果測定終わらせろ
技能は指導員に無理いって都合できるが学科だけは時間割決まってるから
お前が受けたくても受けれないってなる、期限迫ってきてこれで詰むと痛い



68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:21:53.67 ID:iTQK9iE30
俺も同じ状況だったけど仮免だけ取って再入所したよ
手数料2000円ぐらいで期限半年伸びた



72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:22:57.09 ID:pPFSg2120
>>68
まじ?まじでそんな制度あるの?
詳しく教えて下さい



91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:27:49.70 ID:hd47tm480
ある程度進んでないと無理じゃね?
仮免取ってたら延びるとかじゃね?


96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:30:25.00 ID:pPFSg2120
>>91
今、仮免前の学科は試験のみ。
技能もあと1回受ければ仮免試験だから…
仮免は大丈夫かも

 
 
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:32:17.99 ID:hd47tm480
>>96
確か仮免取れば3ヶ月ぐらい増えたはずやぞ!

 
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:33:37.30 ID:pPFSg2120
>>101
それまじでか!?
うおおおおおやる気でてきたわwwww



136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:48:18.43 ID:hd47tm480
仮免の有効6ヶ月を過ぎても再入校とかあるらしいぞ

 
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 17:50:01.82 ID:pPFSg2120
>>136
俺がほくほくしちゃう情報ありっす!!
ちょっと今から行く勇気が湧いた




157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 18:05:46.09 ID:m7SKQje80
入校から卒業まで2週間くらいで
終わらせたいんだけど無理なん?


158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 18:07:12.08 ID:qnmtm2xp0
>>157
合宿行きなさい


169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 18:15:58.68 ID:HsOiJrnN0
ラスト3ヶ月まで第一段階だったけど卒業できたよ
たしか見極め終われば期限二ヶ月のビル


187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 18:43:21.98 ID:EDx5Bebn0
人生の中で教習所が一番怖かった
卒業して10年以上経つが
今も思い出すだけでうんこちびりそう


201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 19:17:17.40 ID:m7SKQje80
ゲーム感覚で取得できるもんだと思ってたけど、結構大変なのな…




【キングオブコメディ 教習所】
http://youtu.be/mn1BYTewxrU
森山中教習所 (ビッグコミックス)
森山中教習所
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:放課後名無しタイム #- | 2013/10/31(木) 21:23 | URL | No.:842371
    自分で働いて得た金20万円以上で「僕行きたくないよぉ~」ってごちゃごちゃ言ってるのか。
    バカじゃん。しねば?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 21:25 | URL | No.:842372
    何がそんなに苦痛なのかわからん
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 21:27 | URL | No.:842373
    合宿で行けばよかったのに
    予定通り終わらせなきゃいけないから
    普通に免許とるより甘いよ。延長4日までは無料だし
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 21:29 | URL | No.:842374
    教習所の社員食堂が結構美味かったからわりと行くの楽しみだったわ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 21:30 | URL | No.:842375
    一月もあれば卒検直前まで行けるじゃん
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 21:32 | URL | No.:842376
    仮免再入所っていうの俺もやったわ。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 21:33 | URL | No.:842378
    教習所ごときを卒業できねえようだと、周囲からボンクラだと思われるだろ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 21:38 | URL | No.:842381
    教習所とかコミュ障でも余裕じゃね?
    会話とか教官としかしないだろ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 21:41 | URL | No.:842383
    教習所はラスト一か月まで放置して本試験はラスト1日に合格した
    いやぁ、あの時のドキドキは忘れられない
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 21:42 | URL | No.:842384
    急に面倒くさくなって3ヶ月くらい空けたけど普通に卒業できた
    最初は結構電話掛かってきたな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 21:42 | URL | No.:842385
    間にどうしてもすっぽかせない予定入って三ヶ月行けなかった

    先日ようやっと仮免受かって今日から路上だったんだがむしろ最初の三ヶ月で一段階すら補習受けまくったこの俺が後2ヶ月そこらで合格出来るのやら・・・
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 21:45 | URL | No.:842386
    マジレスしとくと、自動車学校で普通自動車免許を最短で取りたいと思ったならば、まず普通自動二輪 小型AT限定の免許を取る
    すると学科講習は受けなければならないが、仮免学科試験等の無駄授業は、普通自動車免許を取る際スルーできる
    学科講習も1段階終了後、その日からでもすぐに2段階に進める
    下らない効果測定やらを受ける必要がなくなる

    普通自動二輪 小型AT限定に必要な技能教習は、卒検まで全部入れても5時間以下
    しかも一本橋と急制動、S字、クランクだけを原チャリでこなすという低レベルっぷり
    後は学科講習を全てスルーして、普通自動車の技能講習だけを淡々とこなせばよい

    普通自動車の教習費に高々数万プラスするだけで原付二種のATも乗れる
    計算上は余計にかかる筈なのに、実際に受けてみるとつまらない教習所ルールを全てすっとばせるという最短プラン
    マジお勧め
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 21:46 | URL | No.:842387
    普通の自動車学校って毎日行けんの?
    俺が行ったとこ人気の歯医者かよってぐらい予約埋まってて無理だったわ
    技能17時間だったかだけの自動二輪ですら3ヶ月かかった
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 21:48 | URL | No.:842388
    俺も行きたくなかったから9か月ほんとぎりぎり使だった。
    卒業さえすれば1年の猶予がもらえるからがんばっていったほうがいい。
    学科は教習所でもらった問題集とネットのやつを解きまくったほうがいい。
    技能は気合いだな。
    残り一か月なら時間があるときは行って学科が無いときは予約待ちしてでも乗りまくったほうがいい。
  15. 名前:名無しさん #- | 2013/10/31(木) 21:48 | URL | No.:842389
    ※4
    飯のうまい講習所とか羨ましい
    俺の行ってた所は老人や保護者が連れてきたちびっ子向けに薄味・水分大目だったぞ
  16. 名前:  #- | 2013/10/31(木) 21:51 | URL | No.:842391
    ネットで予約できる教習所は日付の変わる時が狙い目
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 21:53 | URL | No.:842392
    免許ちゃんと取りたいなら補習かなんかで4~5000円払って
    所内のコースで半クラやら基本事項確認したらいいじゃね

    この時期くらいから高3の免許取りに来る奴増えるんかな
    夏休み冬休みシーズンの方が多いか
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/31(木) 21:54 | URL | No.:842393
    自分が免許取ったのは今から20年程前だけど、自分も途中から教官も気に入らない上に面倒になってずっと行かなくなったんだよ。
    そしたら教習所から電話掛かってきて、もう期間ありませんよお客さん何してるんですか?と言われたんで、
    もう取得間に合わないのならいいです。と、言った訳。
    そしたらこれから通えば取れるスケジュールを組むと言い出して、どうせ最後だし文句言えるだけ言ってやろうと思ってスケジュール組みに教習所行ったんだ。
    そこで、俺はあんたのとこの実務教官の○○さんの態度が気に入らないから行くのもうやめてたんだよね。と、言った。
    どう駄目なのか詳しく聞いてきたので、どう嫌だったのか我慢据えかねたのかをその当時言った覚えがある。
    そしたらそいつを抜きにした教官でスケジュール組んで当ててきたw
    結局免許は期間内にどうにか取れたって奴だ。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 21:54 | URL | No.:842394
    ものぐさな奴は時間の余裕あるうちに合宿でとるのが一番だよ
    10月とか微妙な時期に地方の教習所行けば大体一人だけだからコミュ障でも問題ない、安いし
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 21:56 | URL | No.:842395
    俺は半年行かなくてしょっぱなで路上だったなー
  21. 名前:名無しさん #- | 2013/10/31(木) 21:57 | URL | No.:842396
    誰かの車借りて、クラッチの練習ぐらいしておけば
    そんなに大変じゃないんだけどねぇ
    父親が横に乗って教えてあげるだけでいいのに

    いま家の車もみんなATか
  22. 名前:    #- | 2013/10/31(木) 22:00 | URL | No.:842399
    周りが取れ取れというから取った
    取って以来運転せずに10年以上経過した
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 22:10 | URL | No.:842401
    地方の教習所ほど老害めいた教官が残ってて、教習時間の半分はくっだらない「最近の若者はー」を聞かされることになる
  24. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/31(木) 22:11 | URL | No.:842402
    俺も仮免前までやって残り期限3ヶ月で免許とったけど、仮免試験一発合格で座学に一回でも休むと1からやり直しは怖かったな
  25. 名前:名無しさん #- | 2013/10/31(木) 22:15 | URL | No.:842403
    俺も途中で引きこもり気味になって数ヶ月空けたな
    金かかってるからなんとかしたけど
  26. 名前:  #- | 2013/10/31(木) 22:19 | URL | No.:842406
    MT車なんか運転しないくせにAT限定にしないとかwwwww
  27. 名前:名無し #- | 2013/10/31(木) 22:19 | URL | No.:842407
    免許は時間のある高校生や大学生のうちに取っておくのが吉だな
    俺は高3の12月に進路決めたあと、母がいつの間にか教習所に申し込んでいて2月の春休みに取った思い出
  28. 名前:   #- | 2013/10/31(木) 22:21 | URL | No.:842408
    最初の1ヶ月真面目に通って取れていないのなら残りの1ヶ月は行くだけ無駄じゃないか?
    普通は真面目に1ヶ月やれば取れてるだろう。
    早い教習所では2週間で卒業できる所もあるし。
  29. 名前:名無しさん@ニュース2ch #2Q1Nccu2 | 2013/10/31(木) 22:21 | URL | No.:842409
    教習所の教官って年収どのくらいなんだろうね。偉そうな態度取ってるけど実は底辺だったりして。
  30. 名前:名無し #- | 2013/10/31(木) 22:24 | URL | No.:842410
    MT・ATの喧嘩起きなくて良かった良かった
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 22:30 | URL | No.:842411
    機械と喋ってると思え
    機械相手なら胃が痛くならんだろ
    機械はマニュアルをただ復唱だけ
    変な電波はキャッチすんな
  32. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/31(木) 22:33 | URL | No.:842412
    無駄金使ってるなあ、経済に貢献してるとも言えるけどw
    連続して通ったほうが断然資金効率はいい。
  33. 名前:くそつまらん #- | 2013/10/31(木) 22:34 | URL | No.:842413
    馬鹿じゃねーの。
    なんでこんな糞以下のスレまとめたんだドアホ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 22:37 | URL | No.:842415
    今日卒検落ちました^^v
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 22:38 | URL | No.:842416
    だらだら通って受からずまた金払ってくれるならいい客なんじゃないの
    だいたい教習所なんてほとんど話すことなんてないだろ
    働いててこれとはあきれるな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 22:43 | URL | No.:842418
    免許なんてとらなくていい

    俺なんて最初から行く気すらなかったからな
    見事に行かずに30こえたよワロタ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 22:46 | URL | No.:842420
    スーパーコミュ障だけど特に何もなく普通にいけたぞ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 22:51 | URL | No.:842422
    タクシーのおっさんとか教習所のおっさんもだけど威圧的で態度悪いやつ多すぎだわ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 22:54 | URL | No.:842425
    普通にいるだろ。
    事情があって来れなかったとかさ。
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/31(木) 22:58 | URL | No.:842426
    俺なんかでも入校して一ヶ月で取れたし
    必要ないって言ってる人も取っといたほうがいいよ
    今のご時世でも免許持ってる人が大多数だからね
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 22:58 | URL | No.:842427
    事情があって来れなかったなら言い訳は簡単だろ
    言っちゃ不味いことは適当にぼかすとして、ほかは正直に話せばいいだけなんだから

    だが、単純にやる気がなくてサボっただけの奴のことなんざ知ったこっちゃない
    というか、自腹で結構な料金を支払ったはずなのに、どうしてサボるという発想がうまれるのかが解らない
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 23:01 | URL | No.:842428
    >>201みたいな奴がいることに驚いた
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 23:02 | URL | No.:842429
    教習所すら行けないコミュ障が働ける職場って何だ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 23:07 | URL | No.:842431
    マジレスすると卒業可能性があって残り期間ギリギリのやつは優先的に入れてもらえるようになる
    知能と運動能力のどっちも最低限人間並にあれば余裕
    免許試験に落ちるようなやつは知能と運動能力どっちか、もしくはどっちも人間未満だから来世がんばれ
  45. 名前:名無しさんの提供でお送りいたします #- | 2013/10/31(木) 23:07 | URL | No.:842432
    コミュ症とかいう発達障害者
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 23:08 | URL | No.:842433
    自分も卒検前辺りで急にやる気なくなって残り半月までほったらかしてたなぁ
    教習所レベルの経験でも案外覚えてるもんだと思ったわ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 23:12 | URL | No.:842434
    学科は並には勉強したけど
    車乗るの自体はゲーム感覚だったけどなぁw
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 23:24 | URL | No.:842438
    仮免取った後気が抜けたのと路上が怖くて一ヶ月行かなかった
    路上出る度気が飛びそうでこれ無理じゃね?と思ったけど今2段階みきわめの直前だよ
    取ったらできればもう乗りたくないが

    覚えたこと・言われたこと・失敗したことの反芻を繰り返したらなんとかなる
    気の滅入る教官は流せ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/31(木) 23:57 | URL | No.:842442
    車好きならMT取るのわかるけど、別にそんな目的もなく取るならATでいいでしょ。
    やたらMT推してくる奴いるけど正直いらんわ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 00:00 | URL | No.:842443
    教習所面白かったけどなー
    車もバイクも楽しかった
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 00:04 | URL | No.:842444
    MT取るのに基本料金プラス補習代20万以上支払った私が通りますよ。
    免許取るのに年齢×1万とか、あれウソだと思う。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 00:14 | URL | No.:842447
    車校によるけど再入所or再入校の額が結構違う
    俺は三万取られた
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 00:17 | URL | No.:842448
    俺も入校して2週間で仮免手前までいって半年放置したわ
    一度行かなくなるとマジでめんどくさくなるから一気に行った方がいい

    ただ思ったより体は感覚を覚えてるもんだよ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 00:17 | URL | No.:842449
    合宿じゃなくても毎日きっかり実技と講習やって試験は全部一発で通れば14日で卒検まで終わったっけなぁ、翌日本免取って15日だったか。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 00:18 | URL | No.:842450
    結局、教習所に7ヶ月行かなかった結果はどうなったんだ?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 00:26 | URL | No.:842453
    教習期限と仮免の期限は違うだろ
  57. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/01(金) 00:34 | URL | No.:842455
    確かに、半年放置して終了仮免手前まできたけど、
    思ったより身体は覚えていたが、細かい部分はあやふや。
    一気に取れた方がなおいいけど、どうしようもない事情が
    あったら仕方がないと思う。
  58. 名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2013/11/01(金) 00:39 | URL | No.:842457
    まじかよ
    社会怖いニートだけど、怖い教官とかいたけど教習所楽しかったぞ
    それでよく社会出れるな


    俺もそろそろ働かなきゃ・・・
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 00:46 | URL | No.:842458
    俺も閉校まで残り10ヶ月の教習所にギリギリで入所して、
    途中で訳あって半年行かなかったら、
    全然人がいなくなっててプレッシャーだったわ。

    所内教習も応急も高速も、全部俺一人だった。
    しかも「仕事探さなきゃー」って会話をずっとしてくる教官いるし、正直きつかった・・・
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 00:49 | URL | No.:842459
    こういうのはダイエットと一緒だな。
    辛いキツイの連続ばかりじゃやるだけ無駄だと感じても
    痩せた実感が得られるとそれなりに頑張れる様になる。
    自動車免許取ったら自動二輪免許取っちまおうぜ!
    惰性で。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 00:56 | URL | No.:842460
    普通自動車免許なんてバカでもアスペでもニートでもコミュ障でも朝鮮人でも取れるんだから諦めんなよ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 01:06 | URL | No.:842462
    学校に寄るみたいだな

    俺の行ってたとこは受付の姉ちゃんも教官のおっさんも優しくて苦ではなかったが
    友人の行ってたとこは受付はクソババアで教習では教官にいびられてストレス溜まりまくりだったらしいし
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 01:06 | URL | No.:842463
    じゃあやめれば。
    こうはなりたくないな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 01:44 | URL | No.:842481
    自動二輪を途中から4年放置してたな。
    来ないと期限が切れるからハヨって言われてから連続で行って普通に取ったが。
    2ヶ月や3ヶ月も教習所に通うのが面倒なのは分かる。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 03:01 | URL | No.:842505
    ※8
    教官とすら必要最低限以外は話さない

    赤面&吃音症でも余裕でした
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 03:47 | URL | No.:842510
    なんでこんな思考になるんかわからん…。
    カネ払った客なんだから偉そうにしとけばいいんだよ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 08:50 | URL | No.:842556
    なんで周囲が取れ取れ言うのか理解してないんだろうな
    お荷物なんだよオマエ、どっかに集合な、とか言うと「免許ないから迎えに来て」とか当然のように言うし
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 09:38 | URL | No.:842570
    俺なんか仮免まであと3時間のところで転勤させられたわ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 09:49 | URL | No.:842573
    教習所楽しいやん
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 10:38 | URL | No.:842584
    クズ学生かと思ったらクズ社員かよ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 10:53 | URL | No.:842588
    通いで二週間あればいけるかと思ったがストレートでもちょうど1ヶ月掛かった
    教官の都合もあるからしょうがなかったけどさ
    ゲーム感覚はまあ言い方だろうけど教習所の車を楽しむぐらいでやったほうがスムーズに行く
    ATかMTかは教習中MTのほうが楽しめそうという理由でMTで取った
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 10:53 | URL | No.:842589
    増税したらただでさえクソ高い入所代が更にクソ高くなるんかな。やだな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 11:36 | URL | No.:842602
    高3の1月から通いだして、学科実技とも順調にこなして、いざ仮免許試験となった時
    「あんた誕生日が来てないじゃん」
    3月生まれの俺は1ヶ月早く入ってしまった。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 12:07 | URL | No.:842608
    こんなので悩むって理解できない
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 12:59 | URL | No.:842620
    1回だけ行って放置して教習所に居られる残り1ヶ月で卒業
    その後も免許センターに行かず試験免除の期限残り3日というところで取得した
  76. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/11/01(金) 13:10 | URL | No.:842623
    最初の勢いでドンドン行かないと教習所は億劫になるわな
    普通車の教習なんて大型やけん引に比べたら楽なもんよ
    中央線跨がないと曲がれないような10tに会社の都合で行かされるより10倍マシと思って一気に行ったらいいよ
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/01(金) 14:10 | URL | No.:842634
    俺も理由は忘れたけど、なぜか仮免とったあと1ヶ月くらい放置してたわ。
    復帰後、教習所で出会った女と7年付き合ったから、人生って偶然の積み重ねだなって思う。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 14:13 | URL | No.:842635
    詳しく知りたいなら教習所で訊いてこいよww
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 14:56 | URL | No.:842654
    そもそも2chなんかで聞いてる時点でダメだろ
    教習所窓口で聞け
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 16:17 | URL | No.:842691
    30万ちかくのかね払ってんのni
  81. 名前:名無しさん #- | 2013/11/01(金) 16:59 | URL | No.:842705
    ※72
    自力で取れば良いじゃん
    わざわざ試験対策やってもらってるのに高いとかアホか
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/02(土) 11:28 | URL | No.:843512
    友達できるし合宿のが絶対楽しいぞ
    二輪は通ったけど通いだと友達作るの難しい
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/02(土) 17:23 | URL | No.:843611
    教習所行くだけで怖いってどれだけ豆腐メンタルなんだよ。
    俺も高校卒業の時に親に言われて免許取ったけど、免許取る前は確かに無くても問題ないよなーって思ってたけど、実際免許取って車乗る様になると全然変わるぞ。
    それが地方なら尚更。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/02(土) 21:40 | URL | No.:843657
    自分も合宿で取ったな
    ただあれはあれでプレッシャーかかる
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 13:29 | URL | No.:843900
    俺もしばらく行ってなかったら呼び出しの電話がかかってきて
    教習所のおっちゃんがあれこれ世話焼いてくれたおかげでなんとか免許取れた
    大学の教務の百倍親切だわ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/04(月) 03:41 | URL | No.:844280
    オレも1週間前で仮免とったわw

    教習所のにーちゃんがコンパに一緒に行った時に頼むから来てくれ・・・って頼むから^^;
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/04(月) 17:12 | URL | No.:844557
    俺も腕骨折して、半年以上いけなくて期限ギリギリで卒業出来たわ。
  88. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/11/05(火) 16:19 | URL | No.:845094
    確か、仮免の有効期限は6ヶ月と記憶しているが
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 01:20 | URL | No.:856236
    自分も同じようなことやらかして
    後半無理やり教習ねじ込んでもらった。
    そんでも間に合わず
    お上にバレたら教習所アウトな操作をしてもらった。
    数年後バイクの教習に行ったが
    そん時のことを思い出しとにかく最短で予約取って終わらせた。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/25(水) 21:01 | URL | No.:864700
    1月もあれば十分だろ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 01:27 | URL | No.:871922
    最後の試験、締切3日前に取って受かったし大丈夫だろ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/18(土) 17:21 | URL | No.:874228
    この1は期限が延びても「余裕があるしまだ行かなくていいや」ってなりそうだ
  93. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/02/12(水) 21:11 | URL | No.:883461
    入校して9か月以内に仮免を取らなければ、約30万がパーになる
    9か月過ぎても、仮免を持っていれば再入校可能
    仮免許の期限は6か月だから最高で1年と3か月まで伸ばせる
    卒検受かれば、それから1年以内に免許センターで学科試験

    最高で2年3か月まで伸ばせる
    俺は1年2か月(免許センターはすぐにいった)
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/12(水) 21:12 | URL | No.:883462
    MTでの取得は無理だな、こいつのメンタルじゃ公道でエンストするオチが見える
    ATで試験から何から一発で合格していけばチャンスはある
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6620-0a38b542
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon