■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383315585/
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:19:45.78 ID:uXFwm7jh0
- かなり症状が楽になった
うつで苦しみ続けるくらいなら早く病院行って薬もらってこい- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:20:44.49 ID:fv7Nu+5J0
- 飲むのやめるともっと楽になるよ
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:21:04.46 ID:t1/aTdmf0
- じゃまたがんばって働けよ
- >>4
仕事は続けてるんだなこれが - 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:21:19.52 ID:AvGqtKrh0
- 最初から合う薬を処方できるほど医者は神様ではない
>>5
俺は副作用もほとんどでなかった
その点だけは運がいい - 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:21:27.99 ID:m71SIICQ0
- でも遅漏になるからやめた
>>6
確かに精力は落ちる
日に3回が1回になった
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:21:38.26 ID:uREuQ2j40
- 断薬の時の苦しみ、倍がえし
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:21:39.85 ID:0RvKV1Ar0
- やめる時はしんどいけどな
>>7
>>8
抗うつ剤に依存性はないぞ
精神依存になったらおしまいだが
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/02(土) 00:11:54.95 ID:gspXLRW+0
- >>7と>>8は良く分かってるな
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:24:23.44 ID:OrwjJ0aZ0
- 本当の苦しみは薬に依存してから
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/02(土) 00:12:58.73 ID:6XCzCl400
- 俺は薬辞める時苦しいとかは無かったな、なんか自然にやめれた
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:21:56.57 ID:vxIKlKBV0
- トリプトファン入ってるアミノ酸のサプリ飲んでるからか最近楽だな
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:47:30.24 ID:7yHrvH1T0
- はっきりとした依存性はないかもしれないけど、副作用は蓄積してくから
そんで薬をやめようにも離脱症状が出てやめづらい
実質的に依存性あるようなもの
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:22:34.73 ID:yVvmVoew0
- 喉が渇き続けるのがめんどい
>>10
最近の薬は喉乾かんよ - 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:26:04.46 ID:yVvmVoew0
- 最近の薬ってどれだよ
- >>14
どっかのサイトで見ただけだからしらん
ただ俺が飲んでるジェイゾロフトは喉乾かんぞ - >>14
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:28:26.45 ID:yVvmVoew0
- ついでにどういう理由で飲むようになったのか聞かせてくれ
- >>17
私生活で失敗・不運が連続で続く
↓
そのことについて考えすぎる
↓
不眠や憂鬱すぎて仕事や日常生活に支障が出始める
↓
休職せざる得なくなる前にお医者さんへGO - >>17
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:36:59.35 ID:rXT37qOp0
- それで飲みながら仕事してた子が次々と止めた
薬に頼りきる前にウォーキングとか日光浴に切り替えな? - 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:40:01.97 ID:uXFwm7jh0
- >>22
ウォーキングも日光浴もできるだけやってる
どうせ日の出とともに目覚めるから明日は朝のお散歩するわ
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:33:31.68 ID:yVvmVoew0
- 職場の人はどうなん?
- >>19
あんまり心配かけたくないから病気のことは言ってない
ただやっぱり普通と違うのか何人かはうすうす気づいてる模様
- >>19
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:35:22.49 ID:LxvhMvuL0
- 勃起しなくなるやつもあるから要注意
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:37:32.38 ID:uXFwm7jh0
- >>21
精力は健康時の3分の1まで落ちたな
それが病気のせいか薬のせいかはわからんが - 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:39:12.39 ID:yVvmVoew0
- 実際運動するとはかどるしな
知ってても立場を理解しようとする奴が周りってか身内にいないのが辛い(´・ω・`)
>>25
運動はまじではかどる
実際うつ病なんてならないと辛さも何もわからんだろうしな - 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:48:28.67 ID:JME0hScP0
- 頭パーになるんでしょ
>>30
頭の回転は落ちたけど薬飲む前に比べたらはるかにマシだよ - 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:47:42.00 ID:yVvmVoew0
- というか
- 一番解決しなきゃいけない問題がそいつら理解悪いわ
- 頭悪いわ話し聞かないわで詰んでる以上直りようがないのよ
さっさと家出たい
- 一番解決しなきゃいけない問題がそいつら理解悪いわ
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:55:44.91 ID:TbQ8Wk8aP
- 鬱はすぐ再発するからな
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:58:36.11 ID:uXFwm7jh0
- >>33
そもそもの原因が解決不能な場合が多いからな
あとは医者のいうこと無視したり
都合よくうつ病になるやつも少なからずいるし
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 23:59:08.54 ID:uc8BMXhU0
- レスだけ見てると効ききすぎて躁っぽくなってるように見える
薬効いて絶好調だよってアピールし過ぎ
まあ全くの素人の感想だけど - 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/02(土) 00:11:47.77 ID:wB7frutw0
- 毒親による金欠で貧乏性が悪化してやばい
金が入ったのに欲しいはずのものはなんか買う気が起きずに食費に500円使ってしまった - 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/02(土) 00:22:38.48 ID:I1Q4ynx10
- 健常者だと信じてる僕だけどカーチャンからもらったデパス飲むとスッキリ
やっぱり抗鬱剤って素晴らしいわね- 【向精神薬、抗うつ剤、製薬医療、医学の犯罪1】
- http://youtu.be/vOM_EiIo6GY
治す! うつ病、最新治療
薬づけからの脱却
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 14:10 | URL | No.:843913弟が鬱病になったとき鬱病の薬飲んである程度治ったんだけどそのかわりめっちゃ太った
これって薬の副作用なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 14:14 | URL | No.:843914精神科に1 回でも通院した記録があると、生命保険に加入するハードルが一気に高くなるから要注意な
断られることがほとんどだし、たとえ入れても同じプランで健常者より保険料が高くて保障が薄くなる -
名前:名無しビジネス #SO3OMlUc | 2013/11/03(日) 14:39 | URL | No.:843917生命保険会社の精神科差別酷いよな
我慢して精神科行かずに悪化したヤツが普通に加入できて
ちょっと問題があったら精神科に行ってメンテナンスするヤツの方が圧倒的に健康なのに
とりあえず5年通院止めてれば告知義務なくなるから
そうしてから保険入ればおk -
名前:名無しビジネス #PpoFV396 | 2013/11/03(日) 14:43 | URL | No.:843918鬱になルのが怖いので、悩むことがあったら、ある程度で
すべて逃げることにしてる。もちろん立つ鳥跡を濁すので
友達いないし嫌われてる。鬱とどっちがいいかなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 14:47 | URL | No.:843920デパスは抗うつ薬じゃないんだが・・・
-
名前:宮廷専任絵師 #- | 2013/11/03(日) 14:49 | URL | No.:843921お前らが保険会社を運営してたら、精神科通うよーな人に保険通すか?ってことよ。現実みないと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 14:54 | URL | No.:843924原付だけどバイク通勤するようになったら
鬱っぽいのが良くなった -
名前:あ #- | 2013/11/03(日) 14:56 | URL | No.:843926プラシーボ効果だよ、あんなもん。
精子出にくくなるし出るとき気持ち良くなくなるからやめたほうがいい。金の無駄。
うつなんて薬で治らないよ。精神科なんて本当てきとう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 14:58 | URL | No.:843927通り魔や連続殺人の犯人も精神薬を服用していたと聞くから、こういう精神系の薬って飲み始めたら正真正銘のキチガイになることを覚悟しないとダメだな。保険の差別は当然のことで、できれば国営の精神患者隔離施設を設立して、社会そのものから精神異常者・精神障害者・メンヘラ・キチガイを隔離してほしいわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 15:00 | URL | No.:843928※1
多分処方された薬の中に食欲増進の類があると思う。
鬱の症状の一つに食欲不振があるから。
俺も飲み始めたらやけに空腹感を感じるようになって
気が付いたら1カ月で10kg肥ってた…
3か月でなんとか落としたが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 15:01 | URL | No.:843929鬱の時はさ、体のどこかに思いっきり疲労している所があるんだよ。
抗鬱剤でよくなるのは、どこかに無理がかかってるからだよ。
薬を辞める時によりしんどくなるのは、無理をかけ続けるからだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 15:05 | URL | No.:843930薬は効かないとか精神科はクソだとか言ってるのはだいたい統合失調症患ってる
その結果※9みたいな「水道水飲んでるやつは100%死亡する」を本気にする奴が出るから、迷惑なもんだ -
名前:ああ #- | 2013/11/03(日) 15:07 | URL | No.:843931俺も楽になったしこれぐらいの期間なら
すぐやめてもそんなに問題なくやめられる。 -
名前: #- | 2013/11/03(日) 15:08 | URL | No.:843933おまえらの薬嫌いは異常
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 15:11 | URL | No.:843934※10
情報サンクス
なるほどな、まあ食欲不振で栄養不足になって体壊すよりかマシかもしれんが
急激な太りで体に負担がかかりすぎるのも問題だと思うんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 15:13 | URL | No.:843935>>1みたいにガチで動けないレベルになる前に気づいて軽く利用できればいいんでないの
症状が軽ければ薬も軽いし薬やめるのも簡単
動けないレベルの欝や幻覚見えちゃってる糖質まで行ったらそりゃあ薬依存にもなるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 15:16 | URL | No.:843937同じフロア(別部署)に一人いるけど、大概月~水くらいまで休むんで、金曜日の確認が翌週の木曜日になってたりするとか言ってた。
そいつに合わせなきゃいけない周りが一番不幸だとも言ってたな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 15:16 | URL | No.:843938※1
自分はレメロンって薬を増やされた時に劇的に太った
リミッターが解除されたような感じで、一回に二人前くらい食っちゃう
接客業だったから職場でも指摘されて、医者に頼んで減らしてもらったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 15:19 | URL | No.:843940※14
合わないのを延々のむことになると嫌いにもなる
気持ち悪い頭のクラクラに吐き気がする常にするとかなんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 15:27 | URL | No.:843943自己判断で薬を飲むのを止めたりすると苦しいのは当然かも
医者に行くのが面倒とか必要以上に怖がって薬止めた人って
たいがい薬飲む前よりもさらに悪化してる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 15:40 | URL | No.:843948うつ病とか言ってる人は内海聡って人の本読むのを勧めるよ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/11/03(日) 15:42 | URL | No.:843951パニック症の基地外だけど、薬と酒なかったら辛すぎだわw
-
名前:名無しさん #- | 2013/11/03(日) 15:55 | URL | No.:843954合う合わないは人によってある。オレも飲んでたけど、呂律が回らなくなって、道路の脇で転がってた所を近所のおばさんに助けられた。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/03(日) 16:05 | URL | No.:843956うつ病はもはや血液検査で分かる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 16:08 | URL | No.:843958※21
内海聡とかホメオパシー推進者じゃねえか
薬とか不要とか言ってる奴はそういう疑似科学商売に嵌め込みたいだけで相当悪質 -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/11/03(日) 16:23 | URL | No.:843962太るってのはね
ンコが出なくなってたまっていくんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 16:32 | URL | No.:843966失敗、不運の連続なんていうけど
世の中全てが理不尽でできてるようなもんだろ
気にしたところでどうしようもないもんさ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 16:38 | URL | No.:843968会社の上司(係長)の嫌がらせに近い人事のせいで要鬱治療の診断食らったけど、治療受けず会社には普通に行き、仕事も普通にして不眠症になり気づいたら体重20kg減ってた。
昇給面談の時に係長から「痩せたな!
ダイエットか?」と言われたんで「無理な人事で人間関係上手くいってないせいで鬱と不眠症に成ったせいです」
って言ったら「そう言う時は相談しろよ」と言われたんで「何度相談しても笑ってスルーしたの係長じゃ無いですか」って部長がいる前で言ってやった。
その後人事問題は改善したが、未だにメンタルヘルスチェックで危険レベル要鬱治療の診断貰う -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/11/03(日) 16:46 | URL | No.:843969俺はストレスで家帰ってもずっと動悸が激しいままって
症状が続いて
精神を落ち着ける系のサプリを飲んでたけど意味なかったな -
名前:あ #- | 2013/11/03(日) 16:47 | URL | No.:843970自分は大手生保加入に全く問題なかったけどな。精神科と匿名で参加できるサポートグループは現代社会を軽やかに生きて行くツール。
・精神科医は相性が会うまで担当を変えることをためらわない方がいい。
・サポートグループは、社会福祉協議会のグループワーク室でやってるものか、キリスト教系なら正統派(ローマ・カトリック、聖公会、日本基督教会等々)のものをおすすめする(非信者OK)。
・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 16:54 | URL | No.:843971実は双極性障害で、今は躁の症状が出てるってオチだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/03(日) 16:56 | URL | No.:843972トリプトファンをサプリで取るくらいだったら普通にタンパク質摂取するか直でセロトニン摂取した方がいい気がする
あと、鬱には運動が一番、薬は二番 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 17:02 | URL | No.:843974レメロン15mgを半分に割って飲んでも副作用で半日ぐらい起き上がれなかった
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/11/03(日) 17:02 | URL | No.:843975薬で抑えられる病気とわかってすごく勉強してきた医者が明確な根拠を持って処方しているのに、不勉強で根拠もないアホ(しかも糖質気味)が薬に頼るなとか言い出す。頼らなければもっと酷くなるというのに、治りもしないうちから勝手に自己中断するから悪くなっているというのに、それでも都合の悪いことは医者のせい、医者のせいという。薬を過剰に嫌っている奴らは糖質の気があるってこと自覚できないんだろうな、被害妄想だけはいっちょまえだから。薬を使って悪いことなんかねぇから、それで普通の生活送れてりゃ問題ねぇだろ。引き返せないとこまで壊れる前にしっかり飲んで抑える、これが治療だろ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/11/03(日) 17:06 | URL | No.:843976※27みたいな奴が根性論言ってそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 17:07 | URL | No.:843977まあ副作用も人それぞれだからね。
自分は離脱症状なかったし、薬のおかげですごいよくなったけど、
薬のんで1年してから薬やめると、もっとよくなった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 17:14 | URL | No.:843980俺はもらった薬が全然合わなくて、眠気、ふらつき、喉の渇き、しかも症状は改善せずで散々だった
結局会社も辞めて治療費払うのがバカらしくて行くのやめた
今はうつじゃなかった時が思い出せないので、それなりに生きてる
あの時ちゃんと治療しておけばまた違ったかなと少しは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 17:23 | URL | No.:843983薬をそこまで信用してくれるのはありがたいけどw初戦は思考の低下を狙っているってだけだよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 17:24 | URL | No.:843984心身ともに健康になれて普通の人間でありつづけられるんならそれでいいじゃない。
-
名前:あ #- | 2013/11/03(日) 17:25 | URL | No.:843985洩れも以前に精神科通ってたけど、予約時間に行ってもたいがい30分以上は時間押すから煩わしくなって行かなくなった。
今は皮膚科で眠くなる痒み止めの薬もらって何とか過ごしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 17:29 | URL | No.:843986うつ病患者に10億円あげたら9割は治るらしいぞwwww
どんだけーw -
名前: #- | 2013/11/03(日) 17:36 | URL | No.:843991止める時つらいって奴、ほっとんど医者の言うとおりにしないでネットの変な体験談鵜呑みにしてとつぜんやめて、そりゃ辛いに決まってるじゃん
少しずつ、本当に少しずつ減らしていくのを我慢できないで何やってんの、ガキじゃないんだからきちんと用法守れよ
パキシルだって1年かけて減らしていったらほとんど離脱症状なかったぞ
あと酒飲んで薬飲むなって!マジで一番やっちゃいけないのにミサワ気分で「酒で流し込んだ~」とか譫妄状態でイミフなつぶやきしてるとかもうね・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 17:40 | URL | No.:843993>>1のレスを見る限りは抗うつ剤の投与が必要な「うつ病」ではなく、健全な人々の誰でもが一時的に陥りうる「うつ状態」にしか見えないな
こういうと陰謀論めいてあれなんだが、マスメディアどころか肝心の精神科医までもが「うつ病」と単なる「うつ状態」を混同させるようにしむけてるんだよね
睡眠薬だったり抗うつ剤だったりはさ、本来、安易に手を出してはならないものなんだよ
それこそ、単なるうつ状態の健常者が長期間それらを飲むと取り返しのつかない状態にまで堕ちることがないでもない
睡眠薬や抗うつ剤が身体のどの部位に作用しているかを考えてみろよ、心に作用しているわけはないんだぞ -
名前:名無し #- | 2013/11/03(日) 17:41 | URL | No.:843994そりゃー大半のストレスって金を稼ぐ為の行為に伴う物だからな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/03(日) 17:54 | URL | No.:843997鬱持ちで家族と縁切りたいと思ってる人は
多いんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 18:02 | URL | No.:843998薬は怖いから飲まないし医者にも行かない
そもそも不安や悩みから鬱になるのに、解決せずに薬飲んだって意味が無い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 18:13 | URL | No.:844000医者が診断して薬処方してるんだから素直に飲んでればいいんだよ
これほど素人の自己判断が横行してるものもないんじゃないか?
その結果良くなろうが悪くなろうが医者の言うことを無視ししてたら世間の信用は得られないだろ
病状が辛いとか苦しいとか訴えたいなら信用されるに足る体裁は整えておくべきなんじゃないか? -
名前: #- | 2013/11/03(日) 18:14 | URL | No.:844001>>46
その不安や悩みが「死ぬしかない」って一日中考えるようになったら、
マジで病院行って薬飲んだほうが良い
薬が怖いと思ってるうちは行かなくて大丈夫だと思う
そんなことすらどうでも良いところまでいかないなら自分で解決できると思うし
とはいえ、そんじょそこらの心療内科の薬だと、
せいぜい副作用は腹減るのとホルモン崩れるぐらいだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 18:17 | URL | No.:844002>>43
それこそ素人テンプレ意見だと思うが… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 18:24 | URL | No.:844005薬飲んだくらいで、明らかに症状が改善される程度のものなら皆苦労してないと思うんだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 18:37 | URL | No.:844007※8
うつに対してはプラシーボって言うのに
性欲減退は信じとるんやね… -
名前: #- | 2013/11/03(日) 18:39 | URL | No.:844008俺も最初は睡眠薬とかに偏見あったけど、ストレスを色々溜め込み過ぎて睡眠障害から肩こり・頭痛・神経痛とか体調崩してからやっと医者に行ったよ。
薬も服用したけど、依存することなく徐々に改善できたから良かったよ。
しんどくて自分じゃどうしようもないぐらい思いつめるぐらいなら医者に行った方が絶対良い。
薬を使うのに抵抗があるならカウンセラーに相談するとかいう方法もある。
気持ちの問題や根性論を語る奴は所詮他人事だから口で適当に言ってるだけであって、専門家に相談してみるのが良いよ。
勿論良い専門家、悪い専門家があるから見極めは慎重にだけどね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 18:42 | URL | No.:844010俺のおとんはうつじゃなくて統失なんだろうけど
薬飲ませたら劇的に改善したわ
薬飲ませる前朝一で部屋から出ていきなり殴りかかったりしたし
今も飲み続けてるが性格自体は変わらんが奇行に走ることは無くなったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 18:58 | URL | No.:844012トランキライザー服用はじょうよわといっていい
-
名前:名無しの壺さん #- | 2013/11/03(日) 19:07 | URL | No.:844014俺が飲んだ奴は副作用でめっちゃ眠くなったなぁ(´Д` )
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 19:09 | URL | No.:844015>うつ病患者に10億円あげたら9割は治る
誰がそんな実験やったんだよ。 -
名前:あ #- | 2013/11/03(日) 19:25 | URL | No.:844018製薬会社のステマ
-
名前:名無しビジネス #q4Wv./JA | 2013/11/03(日) 19:25 | URL | No.:844019他の人も書いてるけど、自殺か、そこまでいかなくても
自傷行為する前に精神科か心療内科行ったほうがいいよ。
自分を恨んで自分を傷つける衝動は、無条件で否定すること。
これ鉄則。 -
名前:あ #- | 2013/11/03(日) 19:36 | URL | No.:844021製薬会社の息がかかった医者から毒薬しょほうされるのと、詐欺師や似非宗教家のセミナーや健康食品に頼るのとでも、治ってしまえばどちらも同じこと。
-
名前: #- | 2013/11/03(日) 19:52 | URL | No.:844023うつの人に
がんばれ がんばれ がんばれ!って応援してあげなくっちゃね! -
名前:うふ #- | 2013/11/03(日) 19:57 | URL | No.:844026わし、不眠が2年くらい続いてて…
ある日気づいたら、未遂して救急センター運ばれてた。
すでに5年。 未だに薬は飲み続けてる。
入院も減ってきた。
薬も段々減ってきた。
が、肥ったwww
仕事も家族も友達も、理解あるようでないのが実態。。。。 -
名前:名無しビジネス #mcK7DZRQ | 2013/11/03(日) 19:59 | URL | No.:844027SADで飲んでたけどパキシル断薬めっちゃきつかった
クスリなんてのむもんじゃないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 20:38 | URL | No.:844032普通の人は知らないだろうが
精神科に通う人は精神病をわずらった人が行くだけじゃないんだよ
ただ、そんなことは誰も知らない 偏見だね
精神障碍者手帳も精神病の人だけがもつものじゃない
そんなの普通の人は知らないから間違った見方しかできない -
名前:名無しさん #- | 2013/11/03(日) 20:54 | URL | No.:844033良く考えたら精神依存って砂糖レベルからあるんだよな
どう考えたって向精神薬はそういうのに苦しむよなあ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #WGv/JGO2 | 2013/11/03(日) 20:58 | URL | No.:844035「鬱は薬じゃ治らない」
ただの怠けだからな。
どっちみち働かずに生活保護もらってる奴は他人に意見する資格はないわ。
つか生活保護でネットすんなクズ。
早く電気消して寝ろクズ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 21:03 | URL | No.:844038デパスはただの安定剤。
すっきりするとか無いわ。
ただ眠くなるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 21:13 | URL | No.:844043重度糖質や病識無いメンヘラって判で押したように「薬でダメになる」「医者の陰謀」って言うよな
それで薬飲まずにキチ行為繰り返して周りに迷惑かけてメンヘラ無罪
さっさと措置入院してくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 21:20 | URL | No.:844050心身に癒しが足りないから、食欲か何かで補おうとさせる薬なのかしらね。
食欲に走られてもねー、太ったらまた悩むんだけど。
食欲で解決じゃないでしょうにね。
悩みの根本と戦わないと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 21:28 | URL | No.:844055※67
そうか?
俺の周りで「怠け病」とか「医者の陰謀」って言ってるのは心身ともに健康な奴ばっかだがな。
健康な人ほど鬱病患者を毛嫌いしてる印象だわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/03(日) 21:36 | URL | No.:844063性欲落ちたって言っても、日に一回は多いだろ…
学生ならともかく、仕事してたら疲れてそんな気力ないわ
休日しかできん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 21:45 | URL | No.:844070そもそも毎日複数回やるようなオナ猿なら精神的肉体的に疲労が溜まるのが必然だろうに
欝になるべくしてなってる
軽減されたのは消耗が減ったからに過ぎん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 22:09 | URL | No.:844088考えるのをやめよう
思考からの解放
それが唯一の救い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 22:37 | URL | No.:844106大した知識もないのに不安を煽って患者を困惑させる輩が一番迷惑な存在だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/04(月) 01:32 | URL | No.:844205体験した身から言うと、楽になるけどそのうち何も考えられなくなるよ。
無理をしろとは言わないけど、徐々に薬は減らしていくように努めたほうが良いと思う。薬を飲んでる内は絶対に治らないから。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/11/06(水) 05:56 | URL | No.:845514レキソタン飲んでるけど、聞いてるのかよくわからない。
-
名前:ナナシm9(^Д^) #- | 2013/11/10(日) 06:55 | URL | No.:847107ゆる~いシャブと心得よ
wwwwww -
名前:名無しさん #- | 2013/11/10(日) 16:42 | URL | No.:847201副作用もなく薬が効いたやつはいいとして精神科の薬はマジでやばいからな
飲んで2日目にはトイレの使い方を忘れたやつとか手足が震えて止まらなくなったやつとか
怖いのは薬をやめてからも副作用だけが残ることだ
むやみに医者とか薬を勧めないほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/13(水) 01:44 | URL | No.:848064オレも鬱だと思って治療してたら入院(閉鎖)→躁鬱と診断された
薬で良くなったと思ったら躁だったわ、、、 -
名前:名無しビジネス #/.OuxNPQ | 2014/02/01(土) 23:25 | URL | No.:879380※22
そのとおりだな。酒とデパスがないと辛いぞ。
パニック障害患ってからは、たとえプラシーボだろうが何だろうが「死の恐怖と過呼吸」から早急に脱出することが最優先課題だからな。
ホントか嘘か?効くのか効かないのか?なんて自問自答してる暇はない。
自宅だろうと街中だろうと電車内だろうとマジでぶっ倒れて息ができないんだから( ´Д`)=3、 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 16:26 | URL | No.:880893SNRIか 減薬断薬時のシャンビリは苦い記憶・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 00:02 | URL | No.:892628>健常者だと信じてる僕だけどカーチャンからもらったデパス飲むとスッキリ
やっぱり抗鬱剤って素晴らしいわね
これって肩こりに効いてるだけじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 23:04 | URL | No.:895189信じられない話だけど精神医療の方が疑似科学なんやで
心の不調が脳の病気なんて証拠は人類史上一つも無し、精神科医は落ち込んだ人に対してヤク売りつけてるだけのエセ医者
ジョセフ・シルドクラウド、アップレギュレーション、セロトニン症候群あたりでググってみな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/10(木) 12:22 | URL | No.:905539デパす抗うつ剤じゃねえ
-
名前:名無しビジネス #PgOMlrQw | 2014/04/24(木) 03:19 | URL | No.:909854飲んでる間は射精できなくなるか遅くなるからな。
そこは覚悟しといたほうがいい。
止めるときに震えたりするのは離脱症状な。
大抵は一時的な物だが、アル中ヤク中の禁断症状と同じものと思えばいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/09(金) 21:27 | URL | No.:916264いまだにウツは怠けなんて馬鹿が居るんだな。
わざとか??
ウツの前兆は「空間を感じる神経」がおかしく
なるからおかしいと感じたら無理するな。
本格的にウツになったら10年くらい失う可能性
ある。
受診は出来れば数箇所で。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6628-cea7fe87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック