■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383613974/
- 1 :!ninja:2013/11/05(火) 10:12:54.84 ID:9qIvZNjg0
- 相手めっちゃ残念そうにしてた
いい人たちだったからまじで心が痛い- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:13:15.41 ID:QYglpxeH0
- 今更かよ
- 4 :!ninja:2013/11/05(火) 10:14:05.09 ID:9qIvZNjg0
- だって市役所の結果さっきでたんだもん
しかたないじゃん - 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:14:21.26 ID:sPtZ0JmP0
- 心が痛い(笑)
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:24:07.51 ID:m+xHOUuf0
- >>1
いい人たちだったって、
ブラックなんだからいい人に見えて当たり前
もし入社してたら地獄だぞ
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:14:57.22 ID:Kc0MFKyMi
- なぜ辞退した?
公務員?
あとこの時期の辞退なら賠償金とか請求される可能性もあるぞ
- 14 :!ninja:2013/11/05(火) 10:18:09.31 ID:9qIvZNjg0
- >>7
市役所の方がらくそうだったから - 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:14:55.15 ID:AeVCke3c0
- >>1は市役所向いてないと思うぞ
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:15:39.14 ID:+ZIw6o1ci
- 役所はきついぞー
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:16:11.33 ID:SjiLNP8S0
- >>10
なんで? - 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:19:30.76 ID:Kc0MFKyMi
- >>11
仕事が楽で普通は首を切られない
そんな環境で上司になるのはどんな奴なんだろうな。 -
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:17:43.30 ID:5fTyfTNd0
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:17:43.30 ID:5fTyfTNd0
- 市役所の仕事はひとことでいうと変化がない
髪形が変わらない
フツーの顔で
フツーの体系で
フツーの性格の女と付き合うようなもん
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:19:23.90 ID:eASB7uW90
- 今って公務員給料安いんだろ
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:20:37.28 ID:Kc0MFKyMi
- >>15
一言で公務員っていってもいろいろだからな。
まあ安いってことはないだろ。
世間が思ってるほどに高いわけではないけど - 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:23:03.96 ID:+drFj2du0
- >>18
このご時世常勤で15万切ってるんですが安くないんですねやったー
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:27:13.13 ID:Kc0MFKyMi
- >>21
15万必ずもらえることによる安心感は大きいだろ
それ考えると安くはない - 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:48:42.92 ID:aR9F53F30
- 市役所に準じた団体職員だけど、
- 年間休日120日程度、ボーナス2回が確実に保証されているのは本当にありがたい。
市役所よりは少し安いけどね。 - 年間休日120日程度、ボーナス2回が確実に保証されているのは本当にありがたい。
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:20:56.39 ID:X1/imarL0
- 市役所のが楽なのかな
もう辞退しちゃったけど - 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:22:15.54 ID:Eudsi5sSP
- 知り合いの市役所勤めの人は毎日11時帰宅してる
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:28:42.61 ID:KSnHM78C0
- サーバントサービスの影響?
- 32 :!ninja:2013/11/05(火) 10:30:33.15 ID:9qIvZNjg0
- >>30
よくわかったな
三好さんペロペロ - 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:38:39.11 ID:aPgg+0Yl0
- 市役所なんて今はサービス業と一緒だぞ
課によっては精神病むぞ - 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:30:35.02 ID:Eudsi5sSP
- 俺精神障害あるから福祉課いくけどおっさんとおばさんしかいないな
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:41:00.19 ID:skEmJSu+0
- 福祉課の窓口係にまわされたら死にたくなるな
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:26:21.97 ID:FgF7MKC40
- 新卒だったら役所って福祉課に回される確立が高いだろう?
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:23:49.35 ID:7dm1xtVZi
- 大学三年なんだけど今から公務員対策するのは遅いかな
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:31:43.74 ID:X1/imarL0
- >>23
どれだけ公務員試験勉強に時間取れるかにもよるけど
公務員講座とか利用して1000~1500時間やれば6月試験もまだ間に合う
市役所なら時期遅いしC日程の筆記問題は難しくないけど二次倍率高いから違う難しさがある
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 11:30:07.22 ID:+B3Acm7m0
- 民間と公務員どっちが向いてるかは自分の利益を追い求めるか否かにかかる
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:31:16.31 ID:Yjj8T0BJP
- 共済年金と休みをしっかり取れるだけでも俺には民間より向いてる
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:39:32.34 ID:xCvu93Rq0
- 市役所行こうと思ったけど月収税込で18万ダカラやめた
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 10:41:07.70 ID:Hq37Sf4M0
- 企業の実態はともかく、この時期に内定辞退して残念がってもらえるだけで済んで良かったな
マジで怒ったりキレたりする場合も多いから- 【サーバント×サービスOP】
- http://youtu.be/Wb3-iquJ_rM
サーバント×サービス 1
(完全生産限定版)
[Blu-ray]
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 20:46 | URL | No.:845751公務員ド安定
倒産が無いクビが無いとか最高じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 20:46 | URL | No.:845752楽そうだからってな理由で公務員やって欲しくないわ
役所なめんな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 20:49 | URL | No.:845753断ったら相手がかわいそうだった
なんて神経だと市役所勤めは厳しそう
何か文句でもwww? くらいの気概は必要 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 20:51 | URL | No.:845756こいつは向いてないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 20:56 | URL | No.:845759どこの市にもよるけどな
横浜とかはすさまじいらしいが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 20:57 | URL | No.:845760辞退したの?ばっかじゃねーの
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/06(水) 20:57 | URL | No.:845761市役所は40過ぎてからあほみたいに給料あがるしボーナスあるし残業代出るし休みあるし倒産ないし良い事づくしだろ
-
名前:名無し #- | 2013/11/06(水) 21:02 | URL | No.:845764市役所はきついぞ〜頭がおかしい市民を相手にするから精神的に強くないと無理。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:03 | URL | No.:845765定時上がり、残業あっても手当てしっかりでるし役所でいいじゃないか
今、ブラックじゃない企業なんてないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:04 | URL | No.:845766給料安い安い言われてるけど それでも民間よりマシなんだよ 民間は社員を奴隷としか見てないからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:05 | URL | No.:845767※7
いつの時代の話ですかw
今は人事院勧告で民間企業と横並びになるようになってるから
民間の40歳とさほど変わらんよ
それに倒産はなくとも成績不良だと変な独法に左遷されてそのまま解雇も増えてきてる -
名前:名無しさん #- | 2013/11/06(水) 21:08 | URL | No.:845769大学卒 178,800円
短大卒 158,700円
高校卒 144,500円
そうだね、安くないね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:08 | URL | No.:845770内定辞退で賠償金とか言ってるやつあほすぎわらた
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:08 | URL | No.:845771今は民間より公務に入った方がいいのは確実
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:08 | URL | No.:845772ネガキャンがいつみてもひどいなw
適当にながしゃあいいんだよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/11/06(水) 21:10 | URL | No.:845773俺は福祉学部()出身で、就職は民間施設か役所のほぼ二択だったから
役所受かって良かったと思ってる
ただ、能力のある奴がただの事務屋に納まってしまうのはどうなんだろう…と思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:14 | URL | No.:845774俺内定辞退しようとしたら本社呼び出されてめっちゃ怒られたわwwwwwwwww
あんな会社辞退してよかったーwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:16 | URL | No.:845775宮廷卒で同期が何人か公務員になってるけど、
やっぱり今の若い層は給料安いよ
米7の言うような給与体系ももう適用されないしね -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/11/06(水) 21:17 | URL | No.:845776生活課に配属されればいいよ。
※7
そんな時代はもう終わったけど古い情報でネガキャン?
さすが情弱さんwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:20 | URL | No.:845779でかい市の役所以外の町村あたりの役場職員は一次通過はクッソ楽だけどそれ以降が無理ゲー
縁故とか偉い人の息がかかってる枠以外の自由枠が1あればいい方だぞ
そういうの何もなしで地方行政受かる人は優秀だと思う
だからこそ役所で埋まってないで別の仕事してほしいんだがな、もったいないぜ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/06(水) 21:25 | URL | No.:845781給料は確かに安めだけど、同じ仕事を民間でやったら多分もっと安いんだろうなとは思う
まーきっちり残業代は出るし、ボーナスも出るしで
年収で見ればそんなに低くもないんだけども
何より倒産しないという安心感と、部課にもよるけどあんまりストレスがないから
なんだか長生きできそうというメリットが大きいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:27 | URL | No.:845782まあ実際人事がいい人でも配属先がいい人とは限らんよね。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/11/06(水) 21:27 | URL | No.:845783上司しだいってのもあるが
忙しい部署は忙しいしそうでない所は定時
うちの課長補佐は毎日23時過ぎにあがってるな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:29 | URL | No.:845784お前ら安定安定っていうけどそのままなんの変化もなく
事故か病気で死んでいく人生ほどつまらないものはないだろ
俺は絶対安定なんて嫌だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:30 | URL | No.:84578615万じゃ安定してても安いに決まってんだろ。アホか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:32 | URL | No.:845787公務員は給料以外の+αが大きいんだよ。
分かりやすいところで言うと年金とか。
あと、家や車のローンを組むときとか
ほぼ100%審査通ると思っていい。 -
名前:芸ニューの名無し #2kbNzpR6 | 2013/11/06(水) 21:34 | URL | No.:845788スレタイに何で草生えてんの?
釣りでもネタでも面白いわけでもないのに意図が分からん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:34 | URL | No.:845789公務員は社会的評価のメリットがでかいからな。
単純に給料だけで比較出来んだろ -
名前:名無しビジネス #EV8pZnNw | 2013/11/06(水) 21:38 | URL | No.:845790※11
民間企業と横並び
※
公務員様は公務員試験を突破したなので
民間企業とはもちろん大企業のことを指します。
中小企業は民間企業扱いすらされておりませんw
公務員の給料は50人以上の企業の給料を参考にしている?-公務員脳
ttp://koumuinou.blog124.fc2.com/blog-entry-16.html -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:38 | URL | No.:845791役所なんて仕事なれたころには部署異動させられて大変な上に、引継ぎもまともに行われないことがある。
景気がいいと低収入だと馬鹿にされ、景気が悪いと嫉妬した奴からぼろくそに言われる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:42 | URL | No.:845794筆記は通るのに面接で全落ちしたよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:42 | URL | No.:845795髪形が変わらない
フツーの顔で
フツーの体系で
フツーの性格の女と付き合うようなもん
そんな幸せな人生がほしいです -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:45 | URL | No.:845796※29
高卒採用の公務員と比べればいいだけなのにこいつバカだな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #WGv/JGO2 | 2013/11/06(水) 21:46 | URL | No.:845797※7※26
いつの時代の話してんの?
今からの公務員は、
安定してるが給料は上がらない。
給料が上がらないって事は年金も少ない。
公務員でオイシイ思いをしてるのは
今の40代までだろうな。
※20
言えてる。
どこの馬の骨かもしれん奴を採用するより
身元のシッカリした縁故を優先する。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/11/06(水) 21:54 | URL | No.:845801地方公務員が世の中で一番楽で給料がいい仕事
なまじ勉強して省庁なんか入ったら大変
俺の友人が死にそうだからよくわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:58 | URL | No.:845804今の市役所はキツいんやでw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:59 | URL | No.:845806経済が困窮しているほど公務員への妬みは増大するもんだ
経済が好調で民間の給与水準が高くなれば公務員批判の声はいつのまにか少なくなってるんだろうねw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:59 | URL | No.:845807福祉事務所へようこそ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 21:59 | URL | No.:845808公務員がつまらない人生とか言うけど、民間企業に務めるサラリーマンも別に変わらん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 22:00 | URL | No.:845809キツイだろうけど市役所選ぶわ
-
名前: #- | 2013/11/06(水) 22:01 | URL | No.:845810役所の人間が堕落して低品質になってる理由がずばりわかるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 22:02 | URL | No.:845811どうせどっち選んでも「馬鹿じゃねーの」ってレスで埋まるんだから自分が信じた道でいいんだよ
-
名前:名無し #- | 2013/11/06(水) 22:06 | URL | No.:845812市役所は市民と接するからキツイ。県職員が絶対にいい
-
名前:あ #- | 2013/11/06(水) 22:06 | URL | No.:845813市役所で市民と関わる部署に勤務してる奴らって、基本的にバカだからね。出世コースから外れてる。だから、お前らの大多数の意見である市役所=馬鹿の巣窟は半分正解ってこと。
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2013/11/06(水) 22:07 | URL | No.:845814地方公務員なら課によっては新人でも楽ができる可能性がある。よほど運がよくないと無理だろうけど
省庁勤めの国家公務員だと若手は激務薄給が基本
どっちにしろ安定はしてるし給料以外のメリットも多いけど相応に厳しいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 22:17 | URL | No.:845816正規・非常勤より格下の臨時でやってて12万くらいだったわ。
でもまぁ土日祝と月1日分有休あるし、定時には帰れるからまぁまぁ良かったかな。
続けたくても任期2年間で、辞めたあとずっと探し中だわ… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 22:18 | URL | No.:845818俺の地域の市役所は行政改革やりまくったせいで、仕事が増えすぎて
職員が過労死したぞ
緩いところは緩いんだろうが、ハズレ引いたらキツイぞ、公務員は -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 22:31 | URL | No.:845823市役所が楽ってのは将来の話だろ
給料じゃ比べられん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/06(水) 22:34 | URL | No.:845825公務員は給料安くても、大手企業以上に福利厚生がしっかりしてるからな。
共済貯金が年利2%とかチート過ぎるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 22:55 | URL | No.:845832お役所は人間関係がな……
今の管理職世代、ぼろい奴はトコトンぼろい。
良い人も居るが落差が激しすぎる。
窓口もキチスレの登場人物が生で見られるぞ。
健康保険証は何時も持っとけよ。
傷害で診断書を取りに行かないといけなくな
るから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 22:59 | URL | No.:845833市役所は地方行政の最前線。窓口ともなれば「あれ」な市民様も一杯。共済年金が良いというけれど、将来的には厚生年金と一本化だし、現役で稼げる民間の方がこれからは良いのでしょうね。能力のある人間なら。
-
名前:名無し #- | 2013/11/06(水) 23:00 | URL | No.:845834役所にはそこらの店舗、企業すらも相手にしない連中がわんさかくるんだよ。
だって役所くらいしか相手してくんないから。
大企業ホワイト>>>中小優良>公務員≧ノーマル中小>ブラック、底辺、小企業 -
名前:たわけが #- | 2013/11/06(水) 23:04 | URL | No.:845836地域によっては市役所は(見知らぬ)キチガイ住民の相手しなきゃいかんからしんどいわな。
それに(従兄弟が市役所に勤めてた時は)残業も普通に(時期にもよるが)結構な時間やってたぞ。
しかも行政関係だから仕事の〆切りとかは(融通つけづらくて)厳守だし、災害時にも色々と動かなきゃいかん。
偶に休みの日に家に来てはPC関係の事で相談受けたりしてたから、休みの日でも自宅で頑張ってたんじゃないかな。
そんな彼も今では町役場に異動になって、少しは時間的な余裕が出てるみたい。
まあ「楽だから」って決めた仕事が何時まで続くか判らんが、何もしないよりはマシだからやってみたら。
それに公務員がどんな仕事をしてるかを経験すれば他人の受け売りから「税金泥棒!!」なんて罵倒する様な事もないだろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 23:05 | URL | No.:845837公務員の強みは住宅ローンが通ることだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 23:10 | URL | No.:845838まあどうなるかはわからんな
良い人たちとはいうけど仕事始まったら態度急変するかもしれんし
無難に公務員でもいいんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 23:18 | URL | No.:845839役所って仕事内容つまんなさそうなイメージ。
反論ある? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 23:25 | URL | No.:845840>>31
俺と全く同じでワロタ今やブラック企業勤めですorz有給や休暇普通に取れるだけでも公務員のほうがいいわ、サビ残当たり前休暇はまず取れない向こうの命令は絶対遵守、こっちの要求はガン無視が基本だからなw
国3で税務署で働くのは最高だと思う、バイトして内情聞いたってのもあるが転勤こそ多いが確定申告の時期以外は死ぬほど暇らしい、しかもめっちゃ差し入れ多い品 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 23:25 | URL | No.:845841役所の仕事もいろいろと面白いよ。民間では絶対経験出来ないこともあるし。
またどんな仕事にも言えるけど、面白くするのも、つまらなくするのも自分次第。言われた事をやるだけでなく、常に改善する目線をもって仕事をするんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 23:28 | URL | No.:845842>>57
諦めきれずにハロワで似たような仕事を探してるよ(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 23:33 | URL | No.:845847公営住宅担当になると病むらしいな。
ま、がんばれ。近くの市役所は夜9時過ぎても明るいぞ。 -
名前:名無し++ #2NU31nKA | 2013/11/06(水) 23:38 | URL | No.:845849家族持って40過ぎると
給料にターボかかって
パラダイス銀河らしいけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 23:40 | URL | No.:845852俺は国民のために働く気は無いから民間でいいや
どうせ生半端な意識のやつは面接で落とされるだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 23:46 | URL | No.:845855公務員の役得を感じるまで20年働かないとだからな
半分以上は辞めていくんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 23:48 | URL | No.:845858最近は公務員でも残業代でなかったりするらしいね。
大阪市役所は別みたいだけど。
子供相手とかその親相手の部署はしょっちゅう土日勤務らしいよ。
ホームレス相手の部署もあるし、どこでどんな仕事するか自分で選べないってのはつらいと思う。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2013/11/06(水) 23:48 | URL | No.:845859※29
50人程度は大企業じゃねえだろwwwwww
※35
国2なら定年までに年収1000万いくんだから地方公務員よりいいだろ
国1はもっともらえるけど、それくらいの能力が有るなら総合商社にでも行ったほうがいいかな -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2013/11/06(水) 23:50 | URL | No.:845860※61
大体40で管理職なって給料よくなるのは他も同じだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 23:50 | URL | No.:845861つまんなそうなイメージだけで部署による。
それは民間も同じでしょ。
例えば観光部局なら海外PRで色んな国に出張できる仕事もある -
名前:名無しビジネス #t50BOgd. | 2013/11/06(水) 23:51 | URL | No.:845862仕事が楽で暇だと、仕事以外に目が行ってしまうからな。
仕事中に麻雀したり、他人の足を引っ張ったりがある。
低劣な人間が多く、ろくな人間がいない。
市役所ですらこれだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 23:59 | URL | No.:845864民間企業だと3ヶ月で3割 3年で6割やめるからなー(公表されてる離職率は試用期間は含まれないから低め)
定年まで同じ会社は全体の2%未満 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 00:10 | URL | No.:845868そう役所の下っ端にはろくな人間いない
木っ端で辛い仕事は市民とつながってる果の
クレーマー処理な -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 00:13 | URL | No.:8458703年で6割やめる?ソースは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 00:29 | URL | No.:845875まさか あの会社の内定なら もったいねえぇ
-
名前:名無しさん #- | 2013/11/07(木) 00:29 | URL | No.:845876公務員は昇進できれば給料上がりまくるぞ!
同期の数は基本減らないし
キャリア組が基本的に上がっていくから
一生ヒラってことも余裕であるけどな! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 00:30 | URL | No.:845877公務員の土日勤務=休日の振替命令
既定の有給は多くても消化できない。
振替休日を絶対に取らされるから。
いない筈の人が作業着来て現場にいたり
書類だけ作って代理の決済もらってたり
48時間休憩なしの事務所拘束くらいは
常時ある光景。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 00:37 | URL | No.:845879公務員ってもな
金が動く課目にいないとたいした事ねえって言いたいのだろうw
例 利権構造にまかれ政治で予算取りやすい
土木 建築などね -
名前: #- | 2013/11/07(木) 00:45 | URL | No.:845883公務員は平均で650万超えてるし、地方はその上をいくからな。
はっきりって公務員はもらい過ぎだし、人事院勧告は恣意的過ぎる。これからどんどん給与削減圧力はかかるだろう。
今は最高だけどな。公務員 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 00:47 | URL | No.:845885※66
公務員は管理職の割合が多すぎるんだよ。役所なんて半分以上が管理職だろうが。
異常だよ。以上。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/07(木) 01:08 | URL | No.:845889おいおい地方公務員勧めるなよ
今度俺が出願しに行くんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 01:10 | URL | No.:845890市役所、区役所の人間と仕事で接すること多いけど住んでる地域が好きじゃないと務まらない仕事だと思った
課や係によっては、マジでどうでも良いようなことも「地域のため」に真面目にやらなきゃいけない
土日出勤も普通にあるみたいだし、大変だよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/07(木) 01:16 | URL | No.:845893役所は人間関係のがキツイと思う
クビがないからメンツそうそう変わらないわけだし
一回こじれたらずっと因縁続くしな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/07(木) 01:17 | URL | No.:845895だから特別能力が秀でた人間より欠点の少ない人間の方が合ってると思う
政令市とかは知らんが小さい市役所はそうだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 01:53 | URL | No.:845918税務行かなければ大丈夫。
アレな住民や、議員が来たら
課長にパスすればOK。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 04:59 | URL | No.:845955常識が逸脱していても口出さない
民間人の社会より確実に精神が腐った奴
根っからの嘘つき 金に汚い奴の
比率が高い
正義感強い奴には無理
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 05:09 | URL | No.:845957>>83
マジでいってる?
去年までメガバンの総合職だったけど、人を人と思わないようなやつばっかりだったぞ。
大手商社にいった大学の同級生も平気で一般人をくず呼ばわりして、だまくらかしてなんぼとか、本気で言ってるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 05:51 | URL | No.:845964部署によって濃い薄いはあれどだ
民間なら普通に犯罪だからの 何ようなことが 日常ある -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 05:54 | URL | No.:845965一般市民と直接対応するような仕事は、ウルトラブラックだと何度言ったら…。
窓口じゃないにしても、仕事が単調すぎてメンバーがほぼ固定の職場はだいたいつまんねー陰口やいじめがはびこる。(底辺中学とおなじ)
楽だからとかいう理由じゃなく、本当にやりたくて興味があることで探したほうが絶対よかった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 08:12 | URL | No.:845983大卒は生ぽ対応や市営住宅滞納や税金滞納の取立てから始まるやで~
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 08:12 | URL | No.:845984公務員に管理職が多いっていうけど当たり前だろ
外食産業に管理職が多いっていうようなもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 08:28 | URL | No.:845987市役所はピンキリだよ
クビなしノルマなしの精神的な後ろ盾をどれだけ重視するかだけで選べばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 08:32 | URL | No.:845989公務員っても範囲広いからなぁ
一般的なイメージだと市役所みたいなお役所勤務
広義には自衛官や児童施設勤務(スレで言われてる公務員に準ずる)もあるし
てかサーバントサービスは公務員舐め腐ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 08:42 | URL | No.:845991×相手めっちゃ残念そうにしてた
〇相手めっちゃ残念な奴見る目でこっち見てた -
名前:あ #- | 2013/11/07(木) 09:18 | URL | No.:845999公務員の給与が安い?
生涯年収で考えろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 09:50 | URL | No.:846009公務員安定というが、将来的に共済がなくなるからな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 11:06 | URL | No.:846017C日程合格したったwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 11:50 | URL | No.:846025市町村の公務員は微妙だよ
国家公務員も激務で微妙
都道府県の公務員が最強 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 13:47 | URL | No.:846050市役所は地域柄とか上司とか部署によって全く違うからギャンブルだけどそんなの民間でも一緒だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 15:30 | URL | No.:846103※84
金融とか商社、あとはカスゴミとかそんなもんだろうなw
良心なんてあったらそもそも就いてなさそうw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 18:24 | URL | No.:846154都道府県とか都内県内転勤なんかしたかねーよ
市役所区役所最強 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 18:27 | URL | No.:846156社会人→公務員だが
良さは、転勤ない事と法律によって身分が保証され誇りもって働ける
総合商社にこれはないべ
いくら金もらっても激務転勤、短命なら本末転倒、愚の骨頂 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 18:29 | URL | No.:846157来年から都庁の俺様だが、
文句あるか -
名前:名無しさん #- | 2013/11/07(木) 19:37 | URL | No.:846182役所なんて言うから公務員談義になってるじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 20:59 | URL | No.:846202安定とかいうけど
ある程度優秀だと
民間のほうが断然稼げる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/07(木) 22:25 | URL | No.:846228試験落ちたら
来る者拒まず陸自いけ
立派な公務に就けるぞw -
名前:名無し #- | 2013/11/07(木) 23:34 | URL | No.:846257この時期に内定出るのC日程のちっさい自治体しか無いだろ
周りの自治体と比べても給料低い上に仕事も言うほど楽じゃないんだなこれが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/08(金) 00:51 | URL | No.:846275公務員もブラック化すすんでますから気をつけて
国家公務員はブラック認定
市役所もかなりピリピリして忙しい
町村役場 聖域(俺らがイメージする公務員) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/08(金) 02:00 | URL | No.:846322上司のパワハラがあったらちゃんと訴えろよ
市役所によっては厳しいからな
懲戒免職が前提になってる自治体も多い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/08(金) 08:08 | URL | No.:846401目標も向上心も無い大人もどきの集まりで
イジメは醜そうだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/08(金) 12:32 | URL | No.:846459※105
実態はかなり違うぞ。
もろちん、各地方、地域でちがいがあるだろうけど役場のほうがきつい。
給料安いわ、設備悪いわ、人手が足りないわあげくウザいクレーマーに顔を覚えられて粘着されやすい。
1番マシなのは県庁だな。人手が多いから部署によりけりだが一人当たりの仕事量は少ない。その仕事も県内各役所、役場のやった事の取り纏めだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/08(金) 17:52 | URL | No.:846581公務員やりながら副業で勝ち組ですw
いくら金よくても全国転勤たらいまわしは嫌だはww -
名前:ナナシm9(^Д^) #- | 2013/11/08(金) 20:38 | URL | No.:846648一時期内定切りで騒いでたような気がするけど、この時期の内定辞退は法的にどうなんだろう
ちょっと考えてみたけど、普通に辞職するのと同じか -
名前:N N C #- | 2013/11/08(金) 22:59 | URL | No.:846681楽ってのも結構危険だと思うよ。
人として成長してないって事でしょ。
短期間ならいいけど、長い間どっぷり浸かるってのはね… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 09:08 | URL | No.:846791
まさか 大手工事系 資材 工具開発メーカー
のような所だったら 人生の岐路で失敗したな
よく業界の社会的影響やその会社のポジションを
確認するがよい あと 人育ててるかとかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 09:14 | URL | No.:846794ガキのお前さんたちに社会を見抜く力は無くて当然
お前さんの先輩になるかもしれない会社の
人間の出退社してるときの姿でも みて来い -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/11/10(日) 07:57 | URL | No.:847119役所の実態知らない奴いるのな
プロパーと血縁が牛耳っててコキ使われるぞ -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/11/13(水) 07:25 | URL | No.:848128世間知らずの公務員が増えても困るんで
一度入ったら生涯公務員…ってのはやめて
民間も体験して欲しいんだよな
そうしないと、世の中は良くならない気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/14(金) 13:04 | URL | No.:895337市役所にあんなおっぱいはいない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/18(日) 14:24 | URL | No.:919758ウチは採用1人につき、平均250万程の経費が掛かっている。
(説明会の会場費やWEB、印刷代、採用担当の人件費等までくるめて)
内定を蹴るのは自由かも知れんが、そんな不義理な社会人のスタートを切る奴に一生仕事の神様は味方しないと信じている。 -
名前:名無し++ #- | 2014/10/19(日) 01:32 | URL | No.:987640公務員が薄給なんて若いころだけ
定額昇給が必ずあるんだからな
民間は減らすところもあるぞ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6638-57396ad9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック