■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383967692/
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:28:12.85 ID:j3qDf7020
- 一ヶ月後に労基きたんだけどwwwwwwww
社長は「裏切り者はだれだ!」って怒ってるwwwwww
俺のせいじゃないと信じたい- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:29:14.63 ID:R9YsObAB0
- グッジョブ
- 4 :チャハーン(仮) ◆GOODhaGOAA :2013/11/09(土) 12:29:31.79 ID:Bri6vKNU0
- ワロタwwwwwww
良かったな - 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:30:39.84 ID:HAWzpxRo0
- なんで有給使い切ったって考えなかったんだろうな
聞かれて有給というシステム自体無いって言ったんだろうか
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:32:22.25 ID:9YuJBWon0
- >>7
裁判官からしたら仕事もらえるわけだし
調査してみない手はないだろ
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:41:27.89 ID:HAWzpxRo0
- >>10
調べるのは労基職員だろ
裁判官関係ないじゃん
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:32:20.30 ID:j3qDf7020
- あ、有給ないって言うのは会社に有給制度自体が存在しなかったって意味ね
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:36:42.34 ID:kHS4s0cw0
- 制度自体存在しないとか絵に書いたようなブラックだな
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:32:52.21 ID:2VkVJL7e0
- つーか裁判所も有給使わせて裁判員やらせる気かよ
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:34:27.36 ID:T5/8rrgb0
- 有給使ったら二重に給料支払われるのか
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:36:07.01 ID:gT1LL1Ch0
- >>22
Q2 有給休暇を取って裁判に参加して日当と給与の両方を受け取ると、- 報酬の二重取りになり、問題ではありませんか。
A 報酬の二重取りにはなりませんので、問題ありません。
裁判員の方には1日1万円以内、裁判員候補者の方には- 1日8000円以内の日当をお支払いすることになっています
(旅費は、日当とは別にお支払いします。また、遠方等で宿泊が必要な方については、- 宿泊料についてもお支払いします)。
この日当は、裁判員としての職務等を遂行することによる損失(例えば、保育料、- その他裁判所に行くために要した諸雑費等)を一定の限度内で弁償・補償するものです。
したがって、日当は、裁判員等としての勤務の対価(報酬)ではありませんので、- 日当と給与の両方を受け取ることは二重取りにはならず、問題ありません
(Q3は、日当を使用者に納付するなどの就業規則を定めた場合に、- 裁判員法等に違反しないかという観点から解釈を示したものであり、
- 日当を使用者に納付することなどを勧める趣旨ではありません。)。
- 報酬の二重取りになり、問題ではありませんか。
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:39:57.75 ID:UV9ptmFh0
- >>30
旅費まで出るのかよ
やってみたいなぁ
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:41:29.86 ID:NI8L+RVJP
- 旅費が出るほど遠方から選ぶなんて無駄じゃね、
- 北海道の裁判を沖縄県人が引き受けるとかあるわけか
- 北海道の裁判を沖縄県人が引き受けるとかあるわけか
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:44:48.94 ID:9NGtgvF90
- >>45
まぁ同県内から探しても
往復2000~3000円の電車賃かかる場合とかあるからね
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:35:13.36 ID:KCJkIQkpP
- その裁判員を決める面接には行けるのにか?
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:40:28.27 ID:j3qDf7020
- 抽選日は欠勤扱いで行ってきた
ちなみに裁判員で休むときは国は休みについてはなにも保証してくれないぞ
HPにも「会社にご理解いただきたい」ってだけだしな、大企業は知らんけど - 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:38:52.82 ID:fIpZudJp0
- 社長が怒る理由がわからん
ただの逆ギレじゃん
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:39:15.47 ID:9NGtgvF90
- 「裏切り者」って表現に吹く
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:35:49.36 ID:+gkUFInv0
- ブラック企業の従業員にどんどん裁判員やらせようぜ
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:42:22.80 ID:mOuuJ7yPi
- >>1が有給使い切ったと言った瞬間証拠を叩きつけられた社長の顔を想像すると笑えてくる
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:43:32.11 ID:y0qQCLVv0
- >>46
どういう意味?
有給ないらしいよ - 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:47:43.62 ID:mOuuJ7yPi
- >>47
労基が来たんだろ
社長が>>1発言に対して質問されるだろ
当然「>>1が使い切っただけ」と言うだろ
労基は当然下調べしてるから嘘がバレるだろ - 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:47:18.53 ID:XvebuLTYP
- 初めて裁判員制度は必要なんじゃないかと思ったわ
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:49:25.62 ID:KcZ9jhwF0
- 裁判長やるな
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 12:50:34.48 ID:c+qqHgrT0
- 裁判員のことが社内に知られてるなら
「いま有給の件で労基に垂れ込めば、>>1のせいに出来るから- 最悪>>1がクビになって自分は疑われないですむ」
って奴が通報したんじゃないのか - 最悪>>1がクビになって自分は疑われないですむ」
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 13:09:42.03 ID:biWOnPGY0
- 誰が裁判員候補だとか裁判員だとかは他言無用だから>>1だとバレることはない
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 13:10:05.22 ID:Cr10dixr0
- 裁判員て金もらえるのか
楽しくて貴重な経験もできるし俺も選ばれたいな - 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 13:10:29.79 ID:Hn4kvfVv0
- 誰にも落ち度がない素晴らしい出来事じゃないか
- 【逆転裁判 追求メドレー】
- http://youtu.be/ehQYslEtBr0
クイズでわかる
あなたは裁判員
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2013/11/09(土) 20:56 | URL | No.:846981裏切り者って発想が本当にクズだな
コストカットを押し付けといて都合のいい時は共同体ですってか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 20:58 | URL | No.:846983役人の都合だけが社会の害悪を突くんだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/11/09(土) 20:59 | URL | No.:846984裁判長「^^」
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/11/09(土) 21:02 | URL | No.:846986ブラックざまあ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/11/09(土) 21:05 | URL | No.:846988ロウキ!アリガト!!
-
名前:名無し #- | 2013/11/09(土) 21:07 | URL | No.:846989裁判期間を短縮しろよ
アホみたいな長期間拘束される被告は迷惑してるぞ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/11/09(土) 21:09 | URL | No.:846991※2
そうだよ。だから社会システムを構築する場合は、良心やモラルや常識や個人の意思に頼るシステムじゃ駄目なんだ。
必ず、問題が発生すれば役人の都合が悪くなるような社会システムにしなきゃいけない。
日本の社会システムは個人のモラル等に頼る部分が大きすぎるから、在日やブラック企業が幅を効かせる世の中になってしまった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 21:13 | URL | No.:846992※7
なかなかおもしろいこと言うなあんた -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 21:15 | URL | No.:846994たまたまだと思うけどねえ。
裁判所が労基署にたれ込んだりしないんじゃないの?
犯罪を見た公務員には通報義務があるけど、守秘義務との関係でどこまで許されるかわからん。
民事裁判で怪しげな決算書がよくでてくるけど、それで税務署がきて追徴課税くるとか聞いたことない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 21:23 | URL | No.:846998バイトにも有給あるんだぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 21:23 | URL | No.:846999いや裏切り者って有給取らせない社長だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 21:25 | URL | No.:847001まあ、別に必ずしも有給休暇である必要は無いんだけどね。
裁判員に参加することを許さない事が問題なだけで、その日は欠勤扱いでも問題は無い。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/09(土) 21:27 | URL | No.:847002※11
暴力団が警察にタレこんだらやっぱり
暴力団にとっては「裏切り者」ではあるだろうw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 21:27 | URL | No.:847003そんな絵に描いたように裏切り者は誰だなんて
怒るか?普通
釣りっぽいんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 21:28 | URL | No.:847004日雇いは断る理由になりますか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 21:43 | URL | No.:847005裏切り者wwwワロタww
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/11/09(土) 21:46 | URL | No.:847007もし当たったらレイp犯を死刑にしてあげたい
-
名前:名無しビジネス #3FtyQ0do | 2013/11/09(土) 21:49 | URL | No.:847008ただし裁判員になったら裁判期間中は裁判以外の時間は誰とも接触も連絡もできない。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 21:57 | URL | No.:847010※9
いや知り合いに警官がいるが、あいつらその手の話には本当に目ざといぞ。
たまたま会って世間話している程度でも、犯罪のにおいを嗅ぎつけてくる。
あいつらの横のネットワークを舐めないほうがよいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 22:00 | URL | No.:847012裁判員裁判って有給でいくもんなの?
うちの会社「裁判員休暇」ってあるよ。
ってか、有給休暇から減らされたら
自分なら絶対嫌だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 22:05 | URL | No.:847014生活保護受給者に優先的にさせればいいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 22:14 | URL | No.:847018しかも、悪人を死刑に出来るし、裁判員最高やな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 22:17 | URL | No.:847019有給制度が無いってそりゃ動くわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 22:25 | URL | No.:847020有給使うもんなのか?会社は休ませる義務があるんだと思ってたが、結構いい加減な制度なんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 22:25 | URL | No.:847021世の中には、有休を繁忙期に使用するバカもいるんだから制度がなくてもしゃーない。
なんで大人になっても通常の休暇と有給休暇の違いわからないやつっているんだろうな -
名前:名無しさん #- | 2013/11/09(土) 22:26 | URL | No.:847022裁判所がわざわざ通報したのか?
そんなことするのか…
GJじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 22:26 | URL | No.:847023釣りでもなんでもいい
ブラック企業は全て潰れろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 22:41 | URL | No.:847025俺も裁判員来たよ。
自営業なので無理無理!と言って断りました。
暇なら出てみたい気もしたけど、
自営業者はまずもって参加できないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 23:06 | URL | No.:847031有給制度あっても事実上使えない会社が多いんじゃね?
有給どころか公休(月に6日とか)すら碌に取れず、有給は毎年捨てて
退職する際に使おうとしたら、上司の許可が降りていない扱いに何故か なっていて
無断欠勤扱い&解雇扱いで退職金も無し。
最後の給料も有給分差し引かれて3日分の日割りw
頭来たんで「労基に訴える」って上司脅したら
有給手続きだけはしてくれたんだが、、、
「有給は半分しか使えない決まりになってます」と総務の人に言われたわw
残り半分は無断欠勤扱いで結局解雇扱いw
もう疲れたので諦めたわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/09(土) 23:15 | URL | No.:847032>※9
これ、調べてみたら判事も公務員なんだねぇ。
三権分立とか大丈夫なんだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 23:27 | URL | No.:847034>>20
よっぽどホワイト以外無理だろ、うちも労基きてくれるくらいブラックだが有給どころか休みすらとらそうとせんからなw
だいたい労基等がきても1ヶ月で元の木阿弥、3年前に言われたことが未だ改善されてないどころか手もつけてないろか笑うしかなかったクソすぎて -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/11/09(土) 23:28 | URL | No.:847035すげえな、有給無い会社あんのか。
有給消化率のオープンを義務化しろよ、もう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 23:39 | URL | No.:847036米29
そらお前さんのところがブラックだったってだけだろw
確かに繁忙期や一時的な人材不足等で取れない時があるというのはわかるけど
社員の休暇をスムーズに消化させて心身をリフレッシュさせることで
パフォーマンスの改善を図るのは企業として大事な経営努力の一つだよ
まあそんな事もわからない会社がまだまだ多いのは事実だけど -
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2013/11/09(土) 23:41 | URL | No.:847037裁判官な>有給存在しないから無理>はぁ?そんなあり得ない言い訳が通じると思ってんのか>ふざけた言い訳こいたから調査な>>1にいたると
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 23:42 | URL | No.:847039自営業の息子なんだけどもし選ばれても
断れるよなあ…
事実働いてるし
俺が抜けても親父が抜けても
確実に負担かかる
「現場を見てくれ!」と
それか
思想面が偏ってるアピールするか… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 23:50 | URL | No.:847041有給どころか休日が月1回なんだが
まぁ 田舎だし諦めてるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/09(土) 23:53 | URL | No.:847042>>45がアホすぎる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/10(日) 00:18 | URL | No.:847047裁判官が労基にタレこむことはないねぇ。そもそも確証がない状態ですっ飛んでくるほど労基は暇じゃない。たまたまです。終了。
>>21
生活保護を不正受給に近い方法で受け取ってる様な奴に裁いてほしいか?
そんなやつらは東北とか大島にボランティアに出すべきだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/10(日) 00:33 | URL | No.:847052※38
確証としては十分じゃね
労基としても仕事のネタになるだろ
他レスでも一度説教して帰って元の木阿弥らしいし -
名前: #- | 2013/11/10(日) 00:51 | URL | No.:8470541日で結審するなら別だけど、長期の場合はそれこそクビということにもなりえるしな。
しかも結局は裁判官が判決を決めるし、最高裁までもつれれば裁判員すらいないし、官僚の糞みたいな遊びに付き合わされる一般人の身にもなれよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/10(日) 01:17 | URL | No.:847065今暇だから行ってみたい
自営業だから空気読まれてるのかと思ったらそうでもないんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/10(日) 01:23 | URL | No.:847068>45
たとえば俺が東京で裁判員やることになったとすると
往復5千円くらいかかるわけだが… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/10(日) 01:55 | URL | No.:847076サビ残させてたタクシー会社の社長も
人間不信になった・・・とか言ってたな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/10(日) 02:09 | URL | No.:847079裏切り者wwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/10(日) 02:15 | URL | No.:847080※41
やる気のあるところなら
ちゃんと自営業かどうか調査するんだろうな
断られたら選び直す手間がかかる
そのことをちゃんとわかってる人なら
初めから対象に入れないでくれる
役所の人がみんなそのように常識的な賢さを持ってればいいのだが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/10(日) 02:17 | URL | No.:847081※42
下級の裁判だから
地方から東京へは行かんと思う
まあ遠くても交通費が別に出るようなので
その心配はないようだが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/10(日) 03:58 | URL | No.:847094さすがに関係ないような気がするなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/10(日) 07:32 | URL | No.:847113■事前に漏れた!ユダヤ・朝鮮裏社会の、2013年内日本テロ計画
>>反原発グループの大半は、普通の市民でしょうけれど、内部に扇動者が入り込んで、今後、暴動などに誘導するのかな。それを口実に大弾圧。
>>裏社会はやっぱり、「反原発」グループと、RK独立党を無理矢理一体視させて、日本テロの濡れぎぬを着せたい。
まとめて一挙に潰そうとしているのでしょうね。
(URLは規制で載せられないので、リチャード・コシミズブログで検索を!)
>>日本テロを生長の家がやったことにして、それとRK独立党がつるんでいることにしたいのかな?
(URLは規制で載せられないので、リチャード・コシミズブログで検索を!) -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/11/10(日) 08:20 | URL | No.:847122日本のインフラ使って儲けてるくせに法人税は払わず違法に労働者をこき使うブラック経営者を許すな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/10(日) 08:46 | URL | No.:847124俺の会社も最近労基入ったわ
ざまあwwwはよ不払い残業代払え! -
名前:(´・ω・`) #- | 2013/11/10(日) 08:57 | URL | No.:847125まぁ経営陣にとって見れば、会社は社長または役員のものであって、社員は「仕事を与えてやっている」存在でしか無いからねぇ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/10(日) 09:09 | URL | No.:847126有給取らせない時点で、社員に対する裏切りなんだよなぁ…
-
名前:名無し #- | 2013/11/10(日) 09:42 | URL | No.:847129栽培所gjすぎる
-
名前:†名無し† #- | 2013/11/10(日) 10:12 | URL | No.:847134一介の裁判員にも社会正義を示す粋な裁判長
-
名前:名無しの壺さん #- | 2013/11/10(日) 11:43 | URL | No.:847140裏切り者って。
そんな扱いしてる社員が、味方でいてくれると思ってるとか
随分厚かましい社長だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/10(日) 22:06 | URL | No.:847262ほんとかいな
そんなに日本の行政が連携よく動くか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/10(日) 22:24 | URL | No.:847268裁判員制度になってから凶悪犯の罪状が求刑目一杯の判決増えたんだよね
これだけは評価できる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/11(月) 03:34 | URL | No.:847363ID:mOuuJ7yPiのアスペ加減がやべえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/11(月) 05:55 | URL | No.:847376釣りだと思うな。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/11/11(月) 14:55 | URL | No.:847486裏切り者っていう言い方がいいなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/13(水) 14:34 | URL | No.:848205ブラック会社によくある光景なのか?
じゃー裁判員に飲食業界勤務の人らを選べば
ブラック会社撲滅に一役買えるね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/15(金) 20:53 | URL | No.:849172別に他言無用ではないよ。
送られてくる紙にも家族や会社の上司とかに報告してもよいって書いてある。
ただネットとか公の場で裁判員行ってくるぜとか選ばれちゃったぜとか公表しちゃダメってだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/28(火) 02:59 | URL | No.:877071裁判員制度ってブラック企業摘発の為に作られた制度なのかなw
-
名前:ななしん #- | 2014/02/22(土) 10:41 | URL | No.:887177まず、労基が入るってことは、労基から連絡があるけど、準備期間が足りてないなら、
中小というか、結構大きくても、キャッシュフローが悪い会社は潰れる可能性が大きいよ。
業務改善云々じゃなくて、サビ残の痕跡があったらアウトだよ、残業の履歴を悪質に消去していた場合、残業代は労働者の自己申告になって、キャッシュフローが悪いと、資金繰りがダメになって潰れちゃう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/10(月) 01:34 | URL | No.:893422※30が理解できない
判事が公務員で何か問題が?
給料と身分を国が保証するのだから公務員と呼ばれるんだろうに
むしろ民間資本の判事に裁かれる方が嫌だわ -
名前:ななしー #- | 2014/04/21(月) 17:58 | URL | No.:909078通常チクリのゴミは特別な才能が無い限りは
かいこが基本スタイルだけど
この場合は愛と勇気、希望と平和の観点から
見ると全く問題無いから
1は愛国無罪だよ
むしろ1に有給をちゃんと消化させて
報酬を1.5倍に上げるのが当然だからな -
名前:ななしー #- | 2014/04/21(月) 18:01 | URL | No.:909079頭のイカレタ糞トップが調子こきすぎなだけだろ
こんな極悪糞とっぷは何処も必要なんて無いんだよ
お前らしっかりたてついていけよ
分かるなゴミ共よ -
名前:ななしー #- | 2014/04/21(月) 18:03 | URL | No.:909080そもそもこの程度の下らない事で
いちいち目くじら立ててるゴミが
超問題児だろ
歩く粗大ゴミと判断されてもしょうがないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 01:49 | URL | No.:916849働きすぎなのか働かせすぎなのか。
多分、双方からの労働環境改善へ向けた動きが必要なんだな。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2014/09/24(水) 13:58 | URL | No.:976663裁判員選定のついでに新たな仕事掘り起こすとか一石二鳥なんだよなぁ
いいぞ~コレ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 20:54 | URL | No.:976792本来、年次有給休暇とは別に、
就業規則等で特別休暇として認めるもの。
まともな会社なら、裁判員制度ができたときに、
就業規則等を改正して、特別休暇(裁判員休暇等)として制度化している。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/28(土) 19:00 | URL | No.:1052050会社の為にはいいことをしたとおもうぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 12:18 | URL | No.:1283006よく分からないので、取り敢えず死刑にしてみた
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6647-0d72135f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック