■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384499745/
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:15:45.24 ID:Zg7MaItE0
- 殺し合いなのに意味わからんよな
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:17:29.17 ID:6DUlJaStO
- 殺し合いじゃなくて外交だから
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:19:11.05 ID:zRuevw/lO
- 殺すからっていって死刑囚をどんな殺し方してもいいってことにはならんだろ
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:20:16.48 ID:YYYYpIGH0
- 出し抜く為だよ
クラスター爆弾が禁止になったけどアメリカはもっとエグい劣化ウラン弾使ってるしな
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:20:24.96 ID:sFSmqtNY0
- 殺し合いしてるのに非人道兵器ってなんやねん
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:20:38.02 ID:VJ5WMSeu0
- 殺し合いとしかとらえられないお前の方が意味わからん
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:23:25.87 ID:Zg7MaItE0
- なんで俺が叩かれてるのか理解出来んわ
外交だのどうだの言ってるが結局やってることはただの人殺しだろ
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:35:14.21 ID:GHj1MmV20
- 戦後の後始末がめんどいから
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:24:35.61 ID:ttmiRn0Mi
- クラスターは不発弾となり
核は放射能となり
化学兵器や生物兵器は環境に影響をおよぼす
あと処理が面倒なんだよどっちにとっても
歴史が証明してる
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:24:38.17 ID:kHQCoKdxi
- もっとクリーンで苦を与えないような
エレガントな殺し方をしましょうという
心がけ
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:24:39.20 ID:JnSZoPCj0
- 地球環境にやさしい戦争
従来型よりCO2を50%削減しました
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:44:58.51 ID:T+3pSxvK0
- 土地がだめになる系は分かるんだけど
ガスは何でなん
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:46:25.69 ID:lwUaBuYz0
- >>38
ガスの降り注いだ土で作った野菜食いたいか?
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:50:21.69 ID:g01Ir9Cz0
- >>38
兵士はガスマスク持ってるから大抵平気だが巻き込まれた民間人がバタバタ死ぬ
量産に金がかからないから追い詰められた国に無作為に使われるとヤバい
後遺症が残りやすい、戦争で何もかもボロボロになって障害者まで大量とか悲劇
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:16:31.23 ID:FxFFXqmf0
- 敵国に勝っても周りの国中からハブられたら意味が無いから
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:19:21.74 ID:tzcpuTqw0
- >>89
後、自国民が「うわー何この兵器、引くわ―……」ってなるのを防ぐため。
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:35:58.70 ID:Zg7MaItE0
- 極論になるけどならだったら
- 戦争しなきゃいいじゃんってなるやん
殺し合い以外の方法で丸く収まる方法を模索しろよ
うまく行きませんでした→じゃあ戦争ですねって- 意味がわからんわ
- 戦争しなきゃいいじゃんってなるやん
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:37:27.52 ID:lwUaBuYz0
- >>28
極論で世界は動いてないから戦争になるんだよ
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:34:47.16 ID:ApwcaMLu0
- 紛争:やってる奴らで処理してね。まあ支援とかならやるよ
戦争:同盟とか組んでたら戦いにも参加してね
禁止兵器を使用しての虐殺行為:やった国は全員で〆るよ - 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:37:24.78 ID:Za+FlDeO0
- 殺し合いじゃなく外交上の最終手段であって云々
目的は殺すことでなくて云々
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:39:44.10 ID:+pL6nHFK0
- 戦争を殺し合いと表現した時点で頭カラッポ確定
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:40:50.28 ID:g01Ir9Cz0
- 核をドカンとぶっ放せば確実に相手は倒せるが、
- 同じことやり返されたらこっちも滅ぶ
仮に反撃がなかったとしても、- 核汚染された土地なんて取ってもメリットない
破れかぶれになってやらかす危険も考慮して- お互い初めから使わんとこ、って取り決めとく
- 同じことやり返されたらこっちも滅ぶ
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:42:16.19 ID:ApwcaMLu0
- 「これだけ軍潰されたんだから降伏しろよ・・・空気読めよ・・・
- 国の体裁すら取れなくなってもいいのか?」
っていう圧力をかけられるのが敗戦側。完膚なきまでにぶっつぶそうと思って- 戦争やってるわけじゃない
あくまで周りの目から見て勝った負けたの図をはっきりさせたいだけ - 国の体裁すら取れなくなってもいいのか?」
- 55 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2013/11/15(金) 16:57:09.83 ID:r8DtsnL20
- ただ実際の戦闘では半殺し程度が一番効率的なんだわ
むしろ即死されるよりもそっちの方がいい - 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:09:11.26 ID:2XCxeqvI0
- あといきがってる小国がそれ持ったら潰す理由になるってのも
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:57:45.03 ID:Zg7MaItE0
- 俺が言いたいことは外交の手段うんぬんとして戦争をしているというのは分かるんだよ、
- でも戦争をすることによって結果的に人を大量に殺してる訳だ
- でも戦争をすることによって結果的に人を大量に殺してる訳だ
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:58:23.93 ID:Zg7MaItE0
- そこで前提として人を殺すっていうのは精神状態が異常な時に犯すものであって
- 戦争はまともな人間が組織的に動いて計画的に行っているんだから
- 非人道的だからこの武器はダメだどうの言えるならその手段に
- 戦争を選ばず他の選択肢を探してもいいんじゃないかと
- 戦争はまともな人間が組織的に動いて計画的に行っているんだから
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:03:47.91 ID:E9veM2pM0
- >>58
本当はできれば戦争自体を禁止にしたいんだよ(´・ω・`)
でも難しいからハードルの低い、鬼畜兵器あたりの禁止から手をつけてるわけ
- 64 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2013/11/15(金) 17:02:59.38 ID:r8DtsnL20
- >>58
- たとえば一般に禁止されてるNBC兵器だけど
これが禁止されてるのは使うと収集がつかなくなったり、- もしくは使われた時の被害が洒落にならないから
ようするに強国の皆さんが使われるとヤバイから世界規模で禁止してるだけ
そんな理性的なルールじゃない
表向きはそうなってるだけの話
- たとえば一般に禁止されてるNBC兵器だけど
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:59:38.95 ID:esK8vSZ+0
- >>58
精神状態が異常の時にというのは何かおかしい - 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:04:52.84 ID:Zg7MaItE0
- >>60
そこは上手く表せないから妥協した - 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:11:19.49 ID:Zg7MaItE0
- 人類が進歩するに連れて
- 戦争に使われる道具も効率よく人を殺せるようになったりと
- 進歩しているけど戦争するっていう行為に
- 関しては大昔から全く進歩してないじゃん
- 戦争に使われる道具も効率よく人を殺せるようになったりと
- 83 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2013/11/15(金) 17:14:08.54 ID:r8DtsnL20
- >>75
なぜってそりゃ相手を黙らせる最終手段は殺すかそれに準ずる恫喝しかない
最も大切なのは命だから
もしもそれ以上に大事な何かが出切れば戦争の形が変わるかもね
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:12:32.85 ID:Zg7MaItE0
- だからそろそろ戦争以外の方法を探してもいいんじゃないかなと思う
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:14:37.10 ID:E9veM2pM0
- >>79
戦争以外の方法が外交だろが
何いってんだコイツ - 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:16:01.96 ID:tzcpuTqw0
- >>79
まぁ経済片肺飛行を続けてきた日本としては
もし明日いっせーのーせで戦力が放棄され戦争がなくなったほうが有利だわなぁ。
でも実際に戦力を保持して、その戦力が経済の一端を担っている国々からすれば
「ははっ、ワロス」って感じだろうよ。 - 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:13:47.12 ID:KsSDMQc20
- じゃあ戦争やめてガンダムファイトでもするか?
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:32:37.29 ID:FxFFXqmf0
- サッカーってのは元々マフィア同士の代理戦争なんだけどな
結局は選手の暗殺が横行しちゃう
でもまあ死人の数が圧倒的に減ってるからいい事なのか? - 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:45:20.93 ID:AToCQfVS0
- ムダヅモみたいに麻雀で決めろ
- 【大久野島:地図から消された毒ガス製造の島】
- http://youtu.be/22QkIplwlS8
へんな兵器
びっくり仰天WW2
戦争の道具
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 13:57 | URL | No.:849499当たり前だろ馬鹿が。
世の中の大半の戦争は、漫画やアニメと違って相手を絶滅させるためのものじゃないからだろ。 -
名前:名無しビジネス #BPnk5QJ2 | 2013/11/16(土) 14:03 | URL | No.:849501勝った後の事を考えてるから
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:03 | URL | No.:849502人殺しOKのスポーツだから
当然、禁止ルールがある -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:07 | URL | No.:849504殺すこと自体が目的じゃないからな
勝って毟るところまでが戦争だ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:09 | URL | No.:849507>>1の疑問は誰でも一度は考えるだろう
やはり中途半端なルールだし -
名前: #- | 2013/11/16(土) 14:09 | URL | No.:849508ピンチになったらなんでもやるだろ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/11/16(土) 14:11 | URL | No.:849509後処理だるいから勝つ側は自主的に使わない
でも負ける方に使われると面倒だから適当に理由つけて叩いてる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #L9FLFt/w | 2013/11/16(土) 14:13 | URL | No.:849510戦争は国のお金の都合があるから終了したときの事を考えなくちゃだめ
戦争が終わって奇形が生まれるとか放射能の病気に悩まされ
長期期間困難が続くと働く人が増えない
地雷やウランが埋まってると土地が使えない
戦争が終わったあとみな貧乏なので掘り起こして処理するお金がない
人と土地は経済基本として必要なもの
戦争は広範囲に行われるので後遺症がない兵器の使用が求められるってとこかなぁ
戦争もビジネスという捉えかたもあるけど
でももういろんな人の理屈がネットで見れる時代なので
野蛮で馬鹿馬鹿しく感じるのかも -
名前:名無しビジネス #bMxBYIPA | 2013/11/16(土) 14:14 | URL | No.:849511教育って大事なんだな
無秩序な殺し合いならそりゃなんでもありだろうけど
話し合いで決着がつかない場合の最終手段としての外交なんだぞ戦争は
そのために軍隊があるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:15 | URL | No.:849512今と昔を分けて、今は近代的で理知的だと思ってる時点でおかしいんだよ
-
名前:名無しビジネス #.BlP1jIg | 2013/11/16(土) 14:16 | URL | No.:849513素手で殴り合いのケンカをするべく河原の土手に行ってみたら、相手がナイフを取り出した
そしたら、「テメー、卑怯だぞ!!」って言うだろ?w -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:17 | URL | No.:849514口で言ってわからないやつには態度で示すしかない。
話し合いできる相手に対して戦争起こそうとしないだろ?
話し合いすら出来ない土人にたいしての愛の鞭。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:18 | URL | No.:849517生物化学兵器は条約で明確に禁止されてるけど
核は別に禁止されてるわけじゃないよ
核戦争の引き金になるおそれがあるから自主規制してるだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:20 | URL | No.:849518環境にやさしく、兵士だけを殺しましょうってことだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:21 | URL | No.:849519戦争の目的はそもそも殺し合いじゃねーよ
過去の反省と>>1みたいに戦争の目的が分からない馬鹿がとんでもないことをやらかさないようにルール決めてるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:26 | URL | No.:849520WW1でもWW2でもいいから始まった理由調べてみろよ
ここで全員が理性的な行動してれば(ニアミスがなければ)止められた箇所なんか死ぬほどあるから
「じゃあ明日からやりましょう」「そうですね」って始まるわけじゃねーんだよ -
名前: #- | 2013/11/16(土) 14:26 | URL | No.:849521ボクシングを「殴り合い」なのになぜダウンしたら殴らないのと言っているのと同様のスレ主
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:26 | URL | No.:849522孫子でも、火を使うなって理由が戦後の住人の反発ってあったな
-
名前:名無しビジネス #nF1COqTg | 2013/11/16(土) 14:26 | URL | No.:849523戦争ってのは国家のケンカだよ
国を一つの命と考えて相手を殺すことまではしない
ミサイル一発がゲンコツ一発みたいなもんだ
痛めつけるのが目的であって命を奪う事じゃない
死人が出るのは怪我をして血が流れるのと同じ
普通のケンカでマシンガンやチェーンソーを使うのは洒落にならないって意味だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:27 | URL | No.:849524空手で武器使っちゃいけないのはなんで?
特殊警棒とか使えばいいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:27 | URL | No.:849525国のトップの頭脳戦とかで勝敗が決まるゲームにしたらどうだろ?
人死にも減るし、無能な政治家も減る?
実際は腹黒政治家が代理に有能なの出してきてってなるんだろうけど。
関係ないけどガンダムって大量殺戮平気にならんのかな? -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/11/16(土) 14:27 | URL | No.:849526この1は中学生か?アホ過ぎて色々終わってるだろ
-
名前: #- | 2013/11/16(土) 14:28 | URL | No.:849527ワシントン条約を1回見直せ
-
名前:名無さん #- | 2013/11/16(土) 14:29 | URL | No.:849528ピンチになっても日本軍は毒ガス散布は非人道的だからやらなかった
アメリカは一般人も平気で大量虐殺したがな
戦争が終わっても非戦闘員や子供が地雷で足をふっとばされるの見たくないだろ
普通の人間ならばな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:29 | URL | No.:849529「お前の金くれ」 「はい、どうぞ」
「お前の家くれ」 「はい、どうぞ」
「お前の嫁くれ」 「はい、どうぞ」
「お前の心臓くれ」 「はい、どうぞ」
このノリでがんばればおそらく戦争なくなるよ
よかったね スレ主^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:30 | URL | No.:849530後々国の評判落ちるから建前上は禁止してる
勿論本当は使いまくってる -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/11/16(土) 14:31 | URL | No.:849532実際スポーツだよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/16(土) 14:33 | URL | No.:849533禁止兵器も大半が賛同するから禁止できるのであってそれが少数になったら淘汰されるだけ
つまり多くの人に魅了できれば難無く使えるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:33 | URL | No.:849534ミッキー法と同じで卑怯と言えば卑怯やね
-
名前:名無し #- | 2013/11/16(土) 14:34 | URL | No.:849535お、コメ欄で得意気になってる奴多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:35 | URL | No.:849536元々戦争って相手の土地を奪い取るためのものだろ?
それを汚染しちゃったら意味がなくなるってのが一つ
あとその影響が長く続くから戦後の処理が大変ってのが一つ
それと相手が負けを覚悟した時に、玉砕覚悟で共倒れを狙えそうな兵器は強国ほどなくしたいってのが一つ
こんなもんじゃないの? -
名前:ななし #- | 2013/11/16(土) 14:37 | URL | No.:849537古い兵器は禁止にしないと新しい兵器が売れないからだよ。毒ガスなどは安価に自作もできて効率よく殺せるので自由にさせたら兵器が売れないからだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:37 | URL | No.:849538この疑問は誰もが一度は抱くものだな
1をアホ呼ばわりして微妙な理論持ちだして説き伏せてる奴はいつも上から目線の馬鹿だよ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2013/11/16(土) 14:38 | URL | No.:849540戦争は国家が利益追求のために行うものであって
無制限の殺し合いは利益にならないだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:39 | URL | No.:849541殲滅戦争と限定戦争の違いくらいいい加減理解できんもんかな
-
名前:田 #- | 2013/11/16(土) 14:45 | URL | No.:849544別に条約で禁止されてようが使うときはつかうだろ。 毒ガスだってシリア内戦でつかってるし拷問もバンバンやってるしな。
逆に条約がちゃんと保証されるかの担保が暴力装置である軍隊の力でもある、
つーかなんで禁止したら使えないって思考になってんてんだ。 相手が対抗できずこっちにメリットがないとわかれば結構簡単に破ってくるぞ。
特に欧米は -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:48 | URL | No.:8495451を叩く風潮に頭悪いやつが混ざって、的はずれな理論展開しだしてるな
-
名前:名無しビジネス #ftr86F3A | 2013/11/16(土) 14:49 | URL | No.:849546強い奴が自分が有利になるようにルールを決めてるだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:51 | URL | No.:849547話し合いでは埒が明かないから殴り合いで決めよう、表に出ろや
ってなったとき、なんでもありにしたら銃でやるかやられるかって流れになっちゃうじゃん
あくまで拳で、勝った負けた程度の範囲で殴り合いをしようって決めてるだけ
馬鹿かこの>>1は -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 14:51 | URL | No.:849548馬鹿らしい
戦争にならないように世界中の人が何千年も粉骨砕身努力してようやく現状なのに、どの口で「戦争以外の方法考えたら?」とか言ってんだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/16(土) 14:53 | URL | No.:849549戦争にだってルールがある
戦争ってゲームだから -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/16(土) 14:57 | URL | No.:849550チート合戦になるからだよ
オンゲだってチートすんなって決めてあんだろ?
だからバレるとBANされる
もしコレがチートOKだったら使わない手はない
そうなったら泥沼化必至だからなんにしても取り決めはある -
名前:あ #- | 2013/11/16(土) 14:57 | URL | No.:849551>>1の脳内はお花畑
話し合いで解決するならとっくにしてる
お互いもしくはどちらかがやむを得ず宣戦
この「やむを得ず」ってのを甘く考えすぎ
宣戦しないと国が滅び人が死ぬ場合だってありうる
世界の誰しもが携帯やPC持って満腹でいるわけじゃない -
名前:名無しビジネス #WCSj23LI | 2013/11/16(土) 14:59 | URL | No.:849552後処理が大変
ルールがないと兵隊も士気より恐怖心が上回る
戦争に変わる手段?
元々はオリンピックがそうでしたね -
名前:名無し #- | 2013/11/16(土) 15:00 | URL | No.:849554ナチじゃないんだから
相手の民族根絶やしにするために戦争起こしてでもいない限り、攻撃する相手は選べなければいかんのよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/11/16(土) 15:01 | URL | No.:849555毒ガス禁止なのにダイオキシンばら撒いたアメちゃんは謝らない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 15:05 | URL | No.:849556なんのルールも秩序もない殺し合いだったら「戦争」とは呼ばないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 15:07 | URL | No.:849557非人道的な平気だから
って理由なんだが、この場合配慮する「人」は兵隊じゃなくて一般市民な
ケンカするなら外でやんなさい、中でやるなら他の人に迷惑かけるな、っていうのと同じ理屈 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 15:08 | URL | No.:849559俺も>>1に同意。そのせいで死ぬ兵士の立場で考えれば
尚更ね。民間人攻撃禁止も捕虜の仕組みも正直
くだらないとおもうわ。それで助かる側にいるなら
(兵器のない国にいる、戦時中に民間人でいられる、
奇跡で捕虜になれる)なら賛成だけど。ルール決める人
と死ぬ人と利害ある人がバラバラなのがいくないよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 15:08 | URL | No.:849560衛生兵撃っちゃダメよ
兵器うんねんよりそっちから説明した方がわかりやすいのかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 15:09 | URL | No.:849561ほう、強盗が家族と財産を奪いに来ても殺しちゃったら
ただの人殺しなんだ
小学生はもう少し大人になってから考えような
難しい問題だから -
名前:芸ニューの名無し #- | 2013/11/16(土) 15:13 | URL | No.:849562正論で済ませようとする奴は人の気持ちがわからん奴。
世界史とか丸暗記するだけで、その背景とか考えなかったんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 15:15 | URL | No.:849563なんで戦争で人殺すのかね。
武器とか当たったら痛いじゃん!
これからの戦争はもっと頭脳的にやって欲しいね。
玄関のドアノブにウンコ塗るとか
湯船にウンコ浮かべておくとか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 15:16 | URL | No.:849564民間人偽装の人間爆弾も
一度でもやられたら次から民間人も皆殺しにせざるをえないからな -
名前: #- | 2013/11/16(土) 15:16 | URL | No.:849565>>1人間の都合でやることに地球巻き込むとかひどすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 15:19 | URL | No.:849566単純に大国が使われたくないからだよ
通常兵器ならいくらでも対処できるが細菌兵器は防ぎようがない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 15:20 | URL | No.:849568民族浄土じゃない限り相手との外交手段やからな
禁止っつったって本気になったら使うよ
太平洋戦争の頃のアメ公も毒ガスを本土上陸の際使う気でいたし。 -
名前:j #- | 2013/11/16(土) 15:22 | URL | No.:849569じゃあこれからはストリートファイター4でケリつけよう。
日本とアメリカはキャラ多くて有利かもしれん。
インドはダルシムオンリー
タイはサガット
中国はチュンリーとフェイロン
韓国は不戦敗な。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 15:22 | URL | No.:849570まぁこれは誰もが疑問に思うよなもんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 15:24 | URL | No.:849571毒ガス兵器は黒歴史あるからな
殺す側も人間だし
こりゃいかんわってなるだろ
核が禁止にならないのは
世界の軍事均衡を保つため
核無しよ、にしてしまったら
あちこちで紛争やらかす -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 15:28 | URL | No.:849572>>1はリア中っぽい感じではあるけど
云わんとしてることは分からんでもない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/16(土) 15:31 | URL | No.:849573戦争ってのは利益確保が目的。
時代によって土地・食料・奴隷・金・石油・水と変わるけど利益目的は変わらない。
利益を損ねる殺し方は目的失うから禁止ってことだろ。
外交で利益確保できないから米なんかは戦争経済回してる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/16(土) 15:34 | URL | No.:849575戦争は意外とルールがあるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 15:35 | URL | No.:849576※56
それで割りを食うのも大国の兵士だけどね。
クラスターかませば殲滅できる相手になぜ
銃を持って突撃し死ななならんのか?という理不尽。 -
名前:オレは名無しさん #- | 2013/11/16(土) 15:38 | URL | No.:849577人の戦いじゃなくて国の戦いだしなぁ
-
名前:名無しさん #- | 2013/11/16(土) 15:39 | URL | No.:849578日本ってそういう意味では戦争の意味をわかってなかった民族だししゃーない。
原爆2発も落とされてもなお「最後の一人まで戦うぞ」とか思っちゃう民族。
特攻隊まで作っちゃって…負けを認めようぜ… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 15:40 | URL | No.:849579※60
第一次大戦は化学兵器合戦だったんだっけ?
市街地で毒ガスとかマジキチすぎる
サリンとかもその当時研究開発されたものだったらしい -
名前:名無しさん@ニュース2ch #FFeI7iKU | 2013/11/16(土) 15:44 | URL | No.:849580戦争にだってルールはある。
>>1の考えは現場で実際に戦う人の意見が混じっている。
戦争を始めるのは手を汚さないで命令するだけの人で殺し合いなんてしてないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 15:45 | URL | No.:849581勝者による後づけのルールだからな
自分らが使った兵器で反撃されたらかなわん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 15:45 | URL | No.:849582人道云々は建前であって本音は中小国・中小勢力が小賢しい兵器を使ってくるのは許さんよってこと
それが具体的にはクラスターだのBC兵器なんだよ
一部強国は核を許されてるし中小には手がでないようなハイテク武装してるから
そのへん禁止されても痛くも痒くもないというか、禁止のほうが武力の差が拡大するからありがたい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/16(土) 15:53 | URL | No.:849583「強国の有利なルールにするから」みたいなシニカルな意見は
あんま現実と合ってないと思うな。
例えば「地雷」なんか今更強国が使われても損害は
少ないだろ。
禁止兵器は後遺症や汚染となって長い世代を蝕むものが多い。
合理性あると思うよ。
過去に使われたつっても、だからこそ今の反省があるわけで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 15:53 | URL | No.:849584「収拾つかなくなるから」に尽きるな
「じゃあ戦争しなきゃいいじゃん」ってなるけど
そんな都合よくいかないよね
この世界で嫌われるのは戦争する奴じゃなくて約束破る奴だから -
名前:土門 #- | 2013/11/16(土) 15:53 | URL | No.:849585国の代表選手を出して戦わせればいいのに
-
名前:名無しの壺さん #- | 2013/11/16(土) 15:54 | URL | No.:849586馬鹿は考えずに、そういうものだと思っておけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 15:56 | URL | No.:849588まぁ貧乏人が命差し出して、金持ちは金を儲けるって構造は有史以来変わってないだろ
愛国心とか言う陳腐な使命に燃えてくれる国民は金持ちの財産の一部だよね -
名前: #GDMnerkk | 2013/11/16(土) 15:57 | URL | No.:849589ルールを作った側が有利になるから
核、生物兵器、化学兵器でテロやゲリラ戦されると
大国が小国に苦戦するだろ
大国がそのまま勝てる火力勝負にしたいから
そういうルールになってる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 16:01 | URL | No.:849592>>73
>国の代表選手を出して戦わせればいいのに
それが軍人ですがな -
名前:放課後名無しタイム #- | 2013/11/16(土) 16:03 | URL | No.:849595今時土地目当てで戦争する奴はあまりいないだろ
だから土壌汚染は理由にならなくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 16:05 | URL | No.:849596※77
まさしくw
代表選手が(半ば)強制的に選ばれるのがアレだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 16:06 | URL | No.:849598※78
それをロシア人の前で言ってみるといいよw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 16:07 | URL | No.:849599アホタレ白人種共は
戦場で文字通り命がけで戦ってる兵士の背中越しに
「敵に無用な苦痛を与えることなく、できる限り楽に殺してやれ」
とかのたまう連中なんでな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 16:07 | URL | No.:849600>>78
戦争は、宗教か領土やで?
イラクもブッシュが石油資源欲しかっただけで、
尖閣問題も領土資源やで
土壌汚染を細かく気にしてるかは別にして -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 16:09 | URL | No.:849602※78
土地には資源やら利権やら付加価値がたくさんくっついてるだろ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/11/16(土) 16:09 | URL | No.:849603「やってる事はただの殺し合い」ではなく、それらを換算した取引
故にただの殺人とは次元が異なる
ただの殺し合い、で片付けたいのは思考停止なんだろうな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/16(土) 16:17 | URL | No.:849604誰しもが一度は持つ疑問だが、すぐに理解できる程度の問題だろ。
それを臆面もなくスレを立てて、更に浅い見識を振りかざすなら、そりゃ叩かれるのは当然とも言える。
スレを立てる時間あるなら本でも読んでろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 16:24 | URL | No.:849605バカが戦争は悪いことです!ただの殺し合いです!って喚き散らして
その本質を理解させないしない教育してきた結果じゃね
本当に相手を全滅絶滅させる必要のある戦争が起きたとしたら
禁じ手なしの総攻撃もあり得るだろうけどそんなもんは宇宙人でも攻めてこなけりゃありえんわな -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/11/16(土) 16:29 | URL | No.:849607戦争の歴史は確かに長いが、それはやはり喧嘩の
延長のような感覚で行われてた。
それが第一次世界大戦で、やってる当人たちが慄然
とするほどの大量殺戮システムが完成されてしまった
が故。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 16:36 | URL | No.:849608ガチでどっちか皆殺しになるまで終わらないような
落とし所のない泥沼がお好みなのかね>>1は -
名前:名無し #- | 2013/11/16(土) 16:43 | URL | No.:849610一度でも使ったら、相手に大義名分を与えてしまう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 16:47 | URL | No.:849611さいきんロボットの軍事利用を規制する為の国際会議があったろ、あれと同じだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 16:47 | URL | No.:849612使っちゃいけない武器wwwそんなもんねーよwww
"条約"っていうのは紙に書かれた文書
そんな紙キレなんかシカトして相手をブッ殺せば勝ち、戦争というのはそういうもの
えっ、卑怯? 上等だ、文句あんならかかってこいwぶっ殺してやるwww
…少なくとも、アメリカは現在もそれを思いっくそ実行しまくってるわけだがw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 16:48 | URL | No.:849613まず第一に「体裁」が悪い
無慈悲・残虐野蛮な国家国民と評判を落とし侮蔑され歴史に記されるのがイヤ
そして同じ事を他国からされる危険性
主にこの2点が元になってる
同じ死でも遺体の損傷が激しいと相手に対する感情は第三者でも悪くなる一方だしな
人は感情の生き物だから死に対して効率的さで割り切れるものじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 16:50 | URL | No.:849614でもまあ確かに勝ち目のない小国とかだったら
ガス兵器とか禁じ手先にたくさん作っておいていよいよヤバイってなったときにそれ使ったりしないのかなとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 16:54 | URL | No.:849616マジレスすると
報復のやり合いになってエスカレートして収拾がつかなくなるから
そんでお互いにボロボロに弱体化してったら
両方とも第三国にやられてしまいましたなんてシャレにならんだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 16:55 | URL | No.:849617戦争にせよ何かを得るための手段だからな
非人道的な行為をしたらそれをネタに賠償だの言える様になるのは
歴史を振り返らなくてもわかるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:00 | URL | No.:849620※93
毒ガス兵器は北朝鮮がいっぱい隠しもってるよw
アメ公だって研究の為とかいってヤバイ細菌や化学兵器の施設たくさんもってるし
中東もよく研究のお題目で核施設とか作って国連に視察されてんじゃん、もちろん軍事目的だけどw
まぁ実際、やばくなればルール無用になるんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:03 | URL | No.:849622>>1がとんでもないバカだと言うことだけはわかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:04 | URL | No.:849623戦時国際法ってのがあって、なんでもやっていいとはなっていないんだよ。
ウィキに大まかな所は載ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:06 | URL | No.:849624戦争や政治の哲学に関しては今まで無数に考察されてるんだから、まず何故先人は現代のシステムを残す方を選択したのかというところから勉強するべきだ。
コメ欄含めても哲学書の一冊も上がってないのはただの勉強不足だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:08 | URL | No.:849625>>1のいう戦争に代わる手段を考えるなら
政治家同士が殺しあうシステムがいいかもな。
政治家に立候補する人がいなくなった時点で
その国家は行政機能を失い傘下に置かれる。
実に自然だしエコだし国民は嬉しいし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:14 | URL | No.:849626戦争だって人殺しだけど、被害は少ない方が良いのだから「建前でもなんでも制限付きの方が被害は少なくなるよね」ってこと。
「だったら戦争するな」はもっともだけど、戦争は回避できないんだよ。
人間だから。
それでも、条約やら国連やら抑止力やら頑張ってるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:14 | URL | No.:849627ガァァァンダムファイトォォォォ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:17 | URL | No.:849628死んでも仕方ないだけなのにコロシアイダーって
この手の馬鹿は救いようがないさ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:17 | URL | No.:849629生き残るために人を殺すのは正常だよ。
外交でも人は死ぬし、商売でも人は死ぬ。
お前が消費活動しなければ、アフリカのほうで誰か助かったかもしれん。
けど、死んでほしいわけではないし、殺したいわけでもないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:19 | URL | No.:849630自国に対して使われる可能性があるから
自衛のため -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:21 | URL | No.:849631単なる殺し合いになると、双方ともに損失が大きくなりすぎるからね
たとえば、要塞戦
日露戦争で日本軍が強すぎて機能しなかったのもあるが
欧州では過去にとんでもない戦死者を出していて
いいかげんアホらしさに気がついたってのもある -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/16(土) 17:25 | URL | No.:849632別に絶対的なルールではない
やってはいけないと定めた国を
全て滅ぼせばやってよくなる
それが戦争 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:25 | URL | No.:849633自分から戦利品駄目にしてどうすんだよwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:27 | URL | No.:849635戦争で使っちゃいけない武器が普遍的にあるわけではない
それをおいて、じゃあ戦争自体するなと普遍的な議論に持っていくのであれば
最初から使っちゃいけない武器などないからこの議論は無効 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:28 | URL | No.:849637※96
研究目的と軍事目的の境界線がすごく曖昧に感じられるよな。
備えが必要ってのはわかるからしょうがないんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:32 | URL | No.:849638「戦争とは武力をもってする外交のいち形態である」というのは
戦争論の基本なんだがな。
外交である以上、最低限のルールってのが発生するんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:32 | URL | No.:8496391みたいに戦争を勘違いしてしまうのは
そもそも禁止行為である民間人の虐殺を(空襲やら原爆)日本がやられたからかもしれんな -
名前:名無しさん #- | 2013/11/16(土) 17:36 | URL | No.:849640はやくスレ主は中二病治るといいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:36 | URL | No.:849641相手と自分しか国がないわけじゃないから、戦争で買っても第三者に人道を口実に嘴突っ込まれるのは避けなきゃならんのよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:38 | URL | No.:849642※112
そっちのほうが戦争を勘違いしてるんでは。
元来戦争は民間人の虐殺なんて当たり前。
女を殺さないのは民間人だからじゃなくて犯すためだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:46 | URL | No.:849643殺し合いと戦争はまったく別物だよ
殺し合いが本能なら戦争は理性だ、不条理に思えるかもしれないが戦争があるから平和を維持できる
戦争は宗教と並んで古代よりずっと昔から人間が行っている始原行為なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:49 | URL | No.:849644相手を倒してはいオシマイじゃないからな
占領するならしたでその後にどうするかというのもある
相手にプレッシャーを与えて妥協点を導き出すのが戦争
殺すだけはただの虐殺だ
今までのゲームは相手を滅ぼすだけだけど
現実世界はそれだけでは済まない
ラノベ系でこういう細かい点に注目しつつある作品は増えてる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:53 | URL | No.:849646戦争に勝つことは最終目標じゃないからな
勝つだけで良いなら好きなだけやるのも有りだが
勝った後のことを考えないといけない。 -
名前:名無しビジネス #I9hX1OkI | 2013/11/16(土) 17:57 | URL | No.:849647戦争のルールはそれ自体が罠だ
ルールを守ってる方は負けるし
やぶった方は勝つ
アメリカも旧ソ連もそうだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 17:58 | URL | No.:849648裏で儲けてる奴等の都合じゃん
自前かつ安価で大量殺戮兵器を作られたら奴等儲からんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 18:01 | URL | No.:849649駒(兵士)を使った貴族によるゲームだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 18:03 | URL | No.:849651威力ありすぎて殺し合いにならないからじゃん。
それはただの一方的な殺戮だろ? っていう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 18:04 | URL | No.:849652※115
そうやって戦時に虐殺したり強姦したりした判例なんて古今東西数え切れないほどあるけど
いずれも現地人の恨みや反感を買い、地下に潜って抵抗されたり、反乱やテロの温床になったり、数世代のちにも賠償や謝罪を要求されたり負の財産しか生まないけどな
それが本質かどうかは別に愚行を繰り返すのが人間 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/16(土) 18:15 | URL | No.:849654報復が重なって相互の手段がエグくなるのを自主的に防ぐため
>>1みたいな奴は戦争より凶悪犯罪をなくす方法でも考えた方が有益だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 18:17 | URL | No.:849655覚醒剤や大麻なんか麻薬はダメ、でも酒やたばこはおk!これと同じこと。戦争するなといくら言っても江戸幕府のように相手がデカすぎて戦いにならんぐらいの強い力で世界を抑え込むことができないから、今のところは妥協案として使用兵器の制限をしているんだよ。いつか戦争がなくなるといいね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/16(土) 18:20 | URL | No.:849658本音と建前みたいなもん。
そんな深く考える必要はない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 18:21 | URL | No.:849659我々は!黒の騎士団!!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 18:21 | URL | No.:849660行き着く先は国同士の代表を競わせるガンダムファイトか弱小国を駒に行う代理戦争
どっちもどっちか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 18:24 | URL | No.:849661クラスター爆弾ってどんな兵器か知らなくて語ってる奴多そうだな
アレは子爆弾孫爆弾とどんどん細分化されていき広範囲に小さい爆弾をばらまく
極端に言うと外にいれば皆殺しで偶然屋根の下にいたら助かるってしろもの、狙いなんかつけれないんだよ。
だから無差別殺戮兵器ってなる。
で、人道的に禁止しましょうって事。
まぁ知識的な話なだけだが。 -
名前:名無し #- | 2013/11/16(土) 18:25 | URL | No.:849663LBX発明すればいいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 18:30 | URL | No.:849664戦争と言うか暴力は金や資源かかる代わりに結論が出るまでの時間は短い。
話し合いは金はかからないがスゲー時間がかかる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 18:32 | URL | No.:8496661の言い分ももっともだがな
後々のことを考えての戦いだからね
人を殺害するのが目的じゃなくて
自国を発展させるための戦争だし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 18:43 | URL | No.:849669戦争に変わる手段?経済ニュース見てないのか?今、絶賛世界大戦中だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 18:50 | URL | No.:849670結局戦争が無くならないのは武力こそがこの世で最も効果的な威力だから
全人類の思想の確実な統一でもしない限り武力放棄なんてただの妄想
誰も武力を棄てられない以上はそれと共存しようとするしかない
でも、綺麗事じゃやってけないけど綺麗事は忘れるなとか神様も酷なことするよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 18:50 | URL | No.:849671戦争の規模がでかくなり始めて、こいつぁやべぇって皆が思ったからある程度ルールを設けてるだけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 18:53 | URL | No.:849673そもそも国連憲章で、「戦争は安保理で処理するから。安保理が介入するまでは自衛権を認めてやるけど、それ以外はダメ」というように、実際はともかく現在は戦争に訴えること自体がアウト
いずれも起きている戦争は「他国の領土にいる自国民を守るため」「先制的に自衛権を発動した」とかいうめちゃくちゃな例であったり、とにかくオッケーなのは「安保理が介入するまでの自衛戦争」のみ
だから基本的にはアメリカも安保理でオッケーを取って安保理で(実際米軍中心でも)戦争をしようとする。そうでなければルール無視のやりたい放題になるから
つまり、自衛戦争に非人道的な兵器はいらないから、という回答が正しい
自分の身を守るのに毒ガスを使う人はいない、という理由 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 18:56 | URL | No.:849674侵略戦争の場合、戦争に勝ったら相手の土地を支配しなきゃいけないのに、人も住めないような荒れ果てた土地にしたら復興費用が高くついて却って損だろ。
防衛戦争の場合でも、自国領を人が住めない土地にしたら、戦争に勝っても意味ないだろ。
戦争に勝ったのに損、なんて事態にならないよう、使用兵器を制限してんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 19:12 | URL | No.:849677>>1を馬鹿にして「俺は分かってる」みたいなやつよりは
キレイ事でも俺は>>1みたいなやつの方が好き
※130
俺もセカンドワールドとかガンダムファイト的な代理戦争はありだと思う
そこに関わるリアル人間が暗殺されそうな気もするけど -
名前:名無しビジネス #GlN3H.3E | 2013/11/16(土) 19:19 | URL | No.:849678制限ギリギリを常に追求してはいるな。
自国の軍事力の効率性と規制(あるいは人間の常識)のせめぎ合い。
ディジーカッターは結局処分されたし、
劣化ウラン弾は便利に使えるが汚れた爆弾よろしく自軍の兵士を殺してる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 19:19 | URL | No.:849679火炎放射戦車の搭乗員は、敵に捕まるとその場でなぶり殺しにされたらしいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 19:40 | URL | No.:849682まぁ外交とかなんとか言っても結局は殺しだろう ルールとかばかばかしいと思うけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 19:45 | URL | No.:849683新しいルールに、支那人・朝鮮人には何してもOKというのを追加で。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 19:47 | URL | No.:849684土地も人も資源だもんなぁ・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 19:47 | URL | No.:849685もう戦争自体が体裁を保つためだけの存在になってる
ヤクザのメンツと同じだな
火薬禁止にして殴り合いオンリーとかでもいいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 19:49 | URL | No.:849686「何でも有りにしたら、毒とかウイルスとか撒き散らしまくって互いにとんでもないダメージになるから、そういうヤバい武器は互いにやめとこうや。」って事。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 19:53 | URL | No.:849687考えてみれば、国の存亡が掛かってるのに使える武器を使わないわけが無いので、勝ってる方はある程度の所で引き上げないと、敗者側がとんでもない武器を使ってくるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 19:54 | URL | No.:849688戦争は交戦規定や国際条約というルールの中で殺傷アリの殴り合い外交をしてるだけ。
国がルールを放棄してやりたい放題の戦争を始めれば、収拾がつかなくなったり、戦域が拡大したりするでしょ。
そういうことが起きない為の国際条約というルールと、役には立たないけど監視する国連があるわけよ。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/11/16(土) 19:59 | URL | No.:849689現在は侵略戦争に関しては完全に禁止されている(もちろん行えば他国から袋叩き)。・・・どうでもいいが、戦争にソーラシステム(初代ガンダム35話のアレ)使われたら、世界はどうなるだろうか・・・?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/16(土) 20:04 | URL | No.:849691貧しい奴が戦えるようになると困る。
世界に影響するような兵器は困る。
武器商人が売ってる市場に影響する兵器は困る。
いろんな大人の事情。 -
名前: #- | 2013/11/16(土) 20:10 | URL | No.:849692まぁ、しゃべり場レベルのガキの議論ですわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 20:27 | URL | No.:849695戦争も侵略も前近代的で古くて愚か、だからやめましょう
って説得に中国だの朝鮮半島だのが応じるなら
机上の空論とも言えんな。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/11/16(土) 20:29 | URL | No.:849698これが中二病か
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/11/16(土) 20:31 | URL | No.:849699まあこんなバカクラスのやつが外交なんかするわきゃないし…
あかん、ルーピーやクダがいたわ。
パスポートもビザもこんなのに出すなよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/11/16(土) 20:35 | URL | No.:849700※66
有史以来他民族に本格的に国土を荒らされた事が無く、
(元来寇も防衛してるし)
国を守る=国土を守るみたいな意識があるからな
今の自分達を犠牲にしてでも、土地さえ守り抜けば、
また地面耕して子孫は食っていける筈だった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 20:36 | URL | No.:849702おまえらFPSやってんだからわかってんだろ
チート使いはハブられる、それは現実でもおんなじ
でもBFで毒ガスとか細菌とか使えたら
それはそれで面白いかもしらんねwww -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/11/16(土) 20:42 | URL | No.:849703こういうのもルールを作る側が強いし
北朝鮮みたいに核兵器チラつかせてるところもあるし
ルール守る必要はないんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 20:50 | URL | No.:849705※123
虐殺はともかく敵国の女を犯して孕ませるのは
古代や中世期では和平の近道って考え方もあったんだぜ
つまりハーフのガキ作って民族の垣根を越えましょう的な -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/16(土) 20:52 | URL | No.:849706戦争は相手国に何かしら欲しい物とか魅力的な物がある場合が殆ど
石油とかな
わざわざ魅力的な物を汚す必要がないし使えなくなったら戦争した意味が無い
あとは兵器開発すれば軍事工業分野で金が回る -
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2013/11/16(土) 21:02 | URL | No.:849712※157
過去形にしてるけど
現代のチベットで絶賛進行中だな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 21:07 | URL | No.:849717何で逆に考えないんだ
殺しとはいえ国がさせることなんだよ -
名前:名無しさん #- | 2013/11/16(土) 21:07 | URL | No.:849719この>1は戦争が外交の一手段だってことも承知してるし
たぶん分かったうえでこういうスレ立てたんだろ
むしろレスしてる奴にアホが多いように見える -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 21:08 | URL | No.:849720頭悪すぎ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/16(土) 21:09 | URL | No.:849722途中で書いてあったらすまんが、戦争に民間人を巻き添えにするのが問題だから、って所かね
大量殺戮兵器だと民間人を巻き添えにして非人道的だー、って某大国がいうてるから
だから、最近はピンポイントで狙える兵器ばかり作ってるな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 21:31 | URL | No.:849735いやいやww
別にだだっ広い所で両軍が対決するイメージじゃないからwwww
どこどこが取られたから取りかえしに行く。どこどこが必要だから攻略するっていうのが目的で、多く殺した方が勝ちとかじゃないからw
殺すのはその過程で発生する結果だから、見境の無いやり方や、せめてひどい手段は無くそうねって事だろ。 -
名前: #- | 2013/11/16(土) 21:46 | URL | No.:849743未だに、第二次大戦思考のやつ多いな。
全面戦争の時代はとっくに終わっているし
抑止力の時代も終わろうとしている
人対人で撃ちあうという形も近い将来なくなるよ。
新しい戦争は相手国に深く入り込み自然と
自分のモノにしていく。武力を使わない形
まさに中国に仕掛けられているんだけどね。
戦闘もプロとプロ同士の戦いになっているし
民間人は対象になりえない。テロはあるだろうけど -
名前:名無し++ #- | 2013/11/16(土) 22:03 | URL | No.:849752まあ、中坊か高坊だろ
これで成人してたら頭を疑うがね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/16(土) 22:05 | URL | No.:849753戦争なくなったら軍人はどうすればええんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 22:10 | URL | No.:849757ケミカルハザードチックな土地とか奪っても嬉しくないやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 22:12 | URL | No.:849759>>148
時速1666kmで自転している地球に向けてピンポイントで地域を狙い撃ちするのが無理ゲーすぎるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 22:18 | URL | No.:849763日本に憲法9条押し付けたように、自分は有利な条件で戦争したいから自分以外は核兵器持つの禁止なってやってるだけ
馬鹿正直にABC兵器持たないとか言ってると侵略されて国が無くなる
戦争法なんて真面目に守ってる奴が馬鹿を見る馬鹿を判別する為のシステムなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 22:27 | URL | No.:849771戦争は殺すのが目的じゃないからだろ
相手を屈服させる過程である程度殺す必要があるってだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 22:43 | URL | No.:849779一言で言い表せないほど複雑な理由が多くあるだろうが
大雑把に言えばエスカレートしすぎて色々滅ぶぐらい暴走するのを止めるのと
ルール作って自国で抑制すると共に相手にも使わせないのが目的だろう
えげつないことして後で敵に同じことされたらたまらんからな
あとは"戦争"であって虐殺でないことを納得させるための都合の良い理由 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/16(土) 22:45 | URL | No.:849782戦争とは
×殺しあい
○心理戦 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/11/16(土) 22:51 | URL | No.:849784モビルファイターかギガンティック用意して戦わせようぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 23:12 | URL | No.:849791低コストで大量に殺せる兵器なんて使われたら
武器屋さんが儲からないからでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 23:30 | URL | No.:849801道端の喧嘩だって不思議と急所狙ったりはしないもんだからな。
野良猫なんかもそこまで行く事は少ない。たまに目潰しに到る事もあるが。
ここまでいくと歯止めが利かなくなるって言うか、
超えると秩序自体が崩壊するっていうヤバいラインはあるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 23:35 | URL | No.:849805>>1の純粋さがちょっと羨ましい
戦争の大義名分を信じ込むタイプだなぁ -
名前:あ #- | 2013/11/17(日) 00:38 | URL | No.:849831戦争が終わったら人の命を大事にすればいい 奪い合いの最中に人の命で相手が屈服するならそりゃ殺すだろ 田畑を耕してる最中だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 01:19 | URL | No.:849863ごちゃごちゃ言ってても、殺された人間にそんな理屈は聞こえないんだよ。
それよか、先日オバマが起こそうとした戦争をプーチンが止めたろ。
あれこそが人類の勝利。人類の進歩なんだよ。
いままでアメリカが戦争のキッカケをでっちあげて戦争を起こしてきた。
真珠湾からイラン、イラクなど、もう全部同じ手口。
シリアも反体制派がサリンを撒くと、アメリカはシリア政府がやったと決定。
歴史は繰り返すと思いきや、戦争はとめられた。
これに注目しないで何をみるんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 01:37 | URL | No.:849875戦争の目的は相手を皆殺しにすることではなく
自国の要求を相手国に認めさせることだからな
暴力的交渉だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 02:30 | URL | No.:849901戦争を起こそうとする政治家同士で殺し合いなさい。自分たちを安全圏に起きながら戦争を決める輩が多すぎる。
それか戦争することを決めた政治家はデスノート処分とか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 02:34 | URL | No.:849905今は軍人いる国家は政治家も民衆も直接関わることが少ないから、人殺し=外交だからしょうがないって麻痺してる感もあるが
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Y2PuHHXQ | 2013/11/17(日) 03:04 | URL | No.:849914日本はアメ公に核落とされたじゃん
しかも日本だけが悪かったみたいになってるし
やっぱ戦争するなら絶対に勝たなきゃならないね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 04:09 | URL | No.:849934>>クラスターは不発弾となり
>>核は放射能となり
>>化学兵器や生物兵器は環境に影響をおよぼす
だよなww
たとえ戦争が終わっても、勝っても負けても面倒ww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 04:10 | URL | No.:849935ただ純粋な意見を述べている1を無駄に見下した奴らよりは1のほうがずっと好印象だけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 09:16 | URL | No.:849982相手に要求を通す為の手段が口か手かの違いだけだしね。
で、最終目的が敵を滅ぼす事じゃ無いから
無為に敵を殲滅する兵器は自粛もするし
戦時捕虜ってシステムも構築してる
まぁ、かの国辺りがそれを順守出来るかは正直怪しいけど…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 09:22 | URL | No.:849984>>185
極論になってしまうけどやっぱりこういうのに興味があるなら自ずと理由が分かるもんだと思うけどな。ちょっとググれば出てくるよね。このスレ見てたけど結局>>1自身もなんだかんだ他の方法だの意味不明だので何一つ解決策を出してきてないんだよね。ガキのなんでなんでと一緒なんだよ。その癖こうしたら?っていう具体的な内容は無い。はなしあいで解決しなかったら暴力に頼るのはまあごく自然な事だと思うけどね。どっちもどっちだよ。そもそもスレを立てるべきではないしくだらないまとめがいらない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 09:36 | URL | No.:849986でも無くなって欲しい民族には土地も消滅させても構わないって位 容赦しないと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 10:13 | URL | No.:849991湾岸戦争症候群
バルカン症候群
劣化ウラン弾は禁止されていないけどやばいす。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 10:49 | URL | No.:849997戦争を無くそうと外交頑張るんだろ
最終手段。何も手がなくなるから戦争になるんだよ
戦争以外の方法が無いだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 11:03 | URL | No.:850000人大杉だから予め取り決めておまえらみたいな無能を減らすんだよ
-
名前:名無し #- | 2013/11/17(日) 11:24 | URL | No.:850003でも、核兵器の使用は戦争犯罪ではないし
最近化学兵器使った件も放棄するでお咎めなし
つまり、結局は勝った強い奴がいいようにしていいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 12:28 | URL | No.:850014戦争はビジネス。ビジネスにもルールはある。
戦争以外の手段にかかる費用が戦争にかかる費用よりも高くついたときに起こる。
戦争は後処理ふくめて莫大な費用がかかる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 12:59 | URL | No.:850019戦争ってのは無秩序な殺し合いではなく、ルールにのっとって行われる試合のようなもの。
ただしかけるものが国の威信と未来ってだけの話。
核だ世紀末戦争だ、というが実はどこの国も全力でやり合ったら世界破滅するとわかってるからこそルールができてるんやでお前らが思ってるほど国のトップ達はバカばかりではない -
名前:名無しのフィール #vZ8/ezjk | 2013/11/17(日) 14:27 | URL | No.:850048普通の人間は>>1の考え方でいいんだよ
一般人のくせして分かったふりする奴は寒い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 14:39 | URL | No.:850056後に支配する土地に後遺症残すのが嫌だからでないのかな。
でもアメリカは核を使用。
どのみち戦争の後に残るのは荒野だが、日本は原爆落ちてもすみかを確保するために街を作りなおしたんだな・・・。
戦争がルールに乗ってるというのはおかしいな。
無人戦闘機で関係ない人達を殺すという行為はどういうルールなんだ?。
仕掛ける側の都合を大々的に宣伝し「私がルールだ」と言うだけの事。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 14:44 | URL | No.:850061サリンとか化学兵器は被害者の多くが長期間に渡り苦しみ続けるわけでな
通常兵器といっしょくたにするのがアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 14:46 | URL | No.:850062>>192
どう考えても犯罪。
でも罪を犯す時なんてそんなもの。
地球を消し去っても罪を問う存在がいなければ無罪。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 16:47 | URL | No.:850097※194
>ルールにのっとって行われる試合のようなもの
にしようとしてるんだよ。
試合のようなものにするなら、公平さが必要だろ。
大国と小国が同じ土俵で戦えるようにしなければ
大国だけが勝ってしまう。
一発逆転を狙うには核や化学兵器・生物兵器が
必要なんだ。
その一発逆転を封じるためにルールなんてぬかしやがる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/17(日) 16:56 | URL | No.:850100思考停止してんな。
いまだ1の疑問に対して、
まともに答えられる人がいない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 18:07 | URL | No.:850114現状がベストって訳がないし、実際今禁止されてない兵器が皆人道的に問題ない訳でもない。
現状こうだから>>1がおかしいって奴らは思考停止の馬鹿野郎か -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/11/17(日) 18:48 | URL | No.:850121本文>>12に言っておくけど、そもそも戦争って殺し合いって手段で実現する外交だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 18:49 | URL | No.:850122今がベストじゃないのはいいんだが…
少なくとも、今の考え方を理解せずにそれ以下の段階で思考停止している1は、明らかに駄目だろ -
名前:えと… #- | 2013/11/17(日) 21:11 | URL | No.:850159拳…拳願試合
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 22:28 | URL | No.:850181>>1への回答は基本的に自分が勝てるという前提の強国の理屈なんだよな。
禁止兵器の話は詰まるところ>>1が言うように戦争自体を無くすべきという結論に帰結する。
新興宗教はサリンを撒くし、ツインタワーには飛行機が特攻するし、ロシア・中国は力づくで領土を奪い取る。
弱者がルールを守る保証なんてどこにもないし、強者だって得だと判断すれば平気で無視する。
>>1のような一見子供っぽい疑問が大人の欺瞞を浮き彫りにするものだよ。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/11/17(日) 23:36 | URL | No.:850206弾薬が使われないと困る所があるから
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/18(月) 09:35 | URL | No.:850317最終的にはミサイルも銃器も禁止して、
棍棒や投石、拳骨なぐり合いな原始時代チックになれば世界平和になると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/18(月) 18:11 | URL | No.:850394国が勝手にルール決めて戦争するのは、どうでもいいが
一般市民を巻き込むなってのは思う。
お国の為?シラネーヨ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/19(火) 01:23 | URL | No.:850480敵国の人間を殺すゲームはじめ!
この武器とあの武器は凶悪すぎるからルール違反ね!
これだけ それ以外ない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/19(火) 03:58 | URL | No.:850511単純に人材には利益があるとスレ主は言いたかったんじゃなかね?
殺し合いと評したのも戦争云々以前に人の価値と解決模索の方法をお互いに考えることができれば利益が生じると。
素直なんだと思うよ。武器よりそっちを追求したかったんじゃないかと思う。
但し今の日本での生活が都合良く他国の弱者から色々な尊厳を奪い安く買い叩いている上で成り立っていると想像出来なければいけないな。そこで出て来てしまうのがケンカ(戦争やら色々含め分かりやすく言うと)抑えつける為に先進国とされる国等々が色々な汚い手を使っている中でのルール決めで使用禁止武器を決めてる。
まずは自分の立ち位置を考えるために色々な国の情報だとか歴史を見るともう少し了見が広がると思う。
とにかく日本は今現在恵まれている国だからスレ主みたいに会話でとかお互いにと言えるが切迫した状態だと掛かる重荷が違うから命を奪う行為に至ってしまうのだろうと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/19(火) 10:14 | URL | No.:850542いわゆる禁止兵器の最大の問題は、「民間人を巻き込みやすい」ことだと思うがね
戦争なんてのは所詮は殺し合いだが、そこに最低限守るべきルールがあるとすれば、それは「非戦闘員はターゲットにしない」だろう
いわゆるジェノサイドなんかが問題になるのも、結局は相手が非戦闘員だから
核兵器のようないわゆる大量破壊兵器は、行使すればほとんど確実に非戦闘員を大量に巻き込むから、非人道兵器として禁止されるんだよ
地雷とかクラスター爆弾が禁止されるのも同じ理由だ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/20(水) 09:31 | URL | No.:850839仮に誰かと喧嘩してそいつを殺すまで殴り続けるか
戦争ってのは力関係で物事を決める最も野蛮な外交行為 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/21(木) 10:58 | URL | No.:851236自国で無駄に維持費だけがかかる兵器が禁止されるだけだよ
殺せば相手が黙るんだから殺すだけ
殺人が禁止されてるのは、あくまでも自国民に対してだけだよ
外国で殺人を犯しても日本では裁かれないでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/21(木) 14:53 | URL | No.:851295武力を行使するのは目的達成のための抵抗を排除するため、
もしくは抵抗するため
殺すのは必須ではなく、結果として死んでしまうだけ
ならば不必要に殺傷する兵器は制限を加えましょって話
まぁキレイごとには違いないんだが、
「軍事力は人殺しのためにある」ってのは決定的に間違い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/21(木) 17:38 | URL | No.:851361良いこと思いついたw
使っちゃいけない武器を使えばこっちが有利になるじゃんwww
俺って超頭良い~www -
名前:名 無 し ビジネス #- | 2013/11/22(金) 17:11 | URL | No.:851694勝った後、植民地化するんでしょ。
使えないじゃん。土地。
汚い土地で作物育てるわけにはいかないから
きれいに再生しなきゃならない。
早く儲けたい人たちの思惑にも合致するんじゃないの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/23(土) 00:33 | URL | No.:851898某国が核の雨を降らせるとかよく言うけど、
降らせたほうが負けるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/23(土) 20:04 | URL | No.:852204ルールを決めてるのは戦勝国なんだから有利なのにするに決まってるだろ
なんでテロリストって人権ないのか考えてみろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 11:13 | URL | No.:854383でもおまえら
徴兵されたらビビって小便漏らして泣き叫ぶんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/14(土) 23:49 | URL | No.:860752※219
戦争は外交手段とか寝言ほざけるのは、本気でお国の為に命を差し出せる人か高みの見物決め込める金持ち&政治家だけなのにな。
平和が長く続きすぎてすっかり忘れてそうなコメがちらほら見受けられるのが何とも。 -
名前: #- | 2013/12/18(水) 01:35 | URL | No.:861985ルールがないと不味い事があるから。
例えば「中立国は戦争当事国に武器を売ってはいけない」ってルールがある。
これがないとどちらの陣営にもいくらでも武器を売る事が出来て、戦争が終結せずに悪化する。
ちなみに戦争に定義されないとこのルールは適応されないので、戦争よりも紛争や動乱の方が悲惨だったりする。
※219
いかにも情弱の言いそうな論法だな。
現代で徴兵制を採用する国は後進国か、先進国の場合でも中立国がほとんど(スイス、フィンランド、スウェーデンなど)。先進国で、しかも同盟国を持つ国で徴兵制なのはデンマーク王国のみ。韓国とギリシャ?あいつらは後進国だろ。
例えばイラク戦争に参戦した国で「戦争するから今度から徴兵制になるぞ」とかって国があった?最初から徴兵制の国ならともかく、あれで徴兵制になった国なんて聞いた事がない。
更に現代の軍事政策は戦車や戦闘機と言った主力兵器類の技術性能と、それを扱う兵士の熟練度が重視される。拉致ってきた雑兵じゃ前線の正規兵の邪魔になるだけ。
一応「国会議員や教職員などは、軍での訓練を経験した者に限る」って意見はある。これ自体は正しいと思うが、徴兵された兵士の実践導入が目的じゃない。
実践導入が目的で今の時代に徴兵制とか言ってるのは素人か、時代錯誤の老害か、脳みそだけ後進国の人間だけだぞ。お前はどれだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/21(土) 23:13 | URL | No.:863266>>1さんはカントの成し得なかったことをやってくれるに違いないー
あー楽しみだー -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/12(日) 10:01 | URL | No.:871634俺思うんだけど、ネット対戦で決めればよくない?
これからの戦争はネット上でとか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 05:50 | URL | No.:872262敵殺すのが目的じゃないから
戦争に勝つのが目的だから
実際の戦争でも武器庫や工場が爆撃されるだろ
まあ開拓時代の黒人だけに効いた天然痘みたいな病気とか作られたら白人様が開拓されかねんからな
細菌とか病気関係はヤバイだろうな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/20(月) 21:01 | URL | No.:874834Gガンのガンダムファイトって結構理にかなってるよな
開発力高い大国有利だけどパイロット補正もあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 16:19 | URL | No.:879253なんかうまい事>>1がホントに言いたいこと聞かされちゃってるのな。
たまにみんなで再確認するのも良いテーマだと思うが。
議論してる間は戦争が起こらないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/03(月) 21:25 | URL | No.:880113単純に、相手を屈服させるのが目的だからだろ。
結果的に多くの人の命が失われるが人を殺すのが目的じゃない。
例えば殴り合いの喧嘩で済む問題に銃を持ち出すか?毒物を盛るか?
そりゃやり過ぎってもんでしょ。
結局人が死ぬんだから何使ってもいいよね、とか狂っているとしか言いようがない。
だから戦争でもいくらなんでもやり過ぎなものは使用禁止にしてるの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 09:17 | URL | No.:882055戦略ゲームでも殺したらその勢力を仲間にできないやん?
あくまでその国の土地と勢力を支配下に置きたいから全滅させるようなことはしたくないやん? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 16:40 | URL | No.:882206撃ってから螺旋状に裂ける弾丸とか当たってから砕ける弾丸も使用禁止じゃなかった?
あと対人地雷とかもダメだったような。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 00:53 | URL | No.:882905↑おまえら
じゃあさ、戦争起こって民間人が死なないって保障あるわけ?
もし死んでしまって、しょうがなかったですむの?
それが自分だったらどう思う?
外交で自国がやばくなるなんて自業自得じゃんw
それで奪い取るって、それがいけない事なんだよ、まず -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/18(火) 11:23 | URL | No.:885817タテマエ上は相手の「軍事力」を弱らせて「参った」させるのが戦争だからな。
兵士は軍の付属物。
「軍」を攻撃して結果的に兵士が死ぬのはやむを得ない。
だけど最初からヒトを殺すのに特化した兵器を使うのはNG。
もちろん民間施設や民間人を最初から狙うのもNG。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/15(土) 04:59 | URL | No.:895762相手に使われたら困るってのはどこの国も同じだから
あらかじめルールを作っておくのだ
核も禁止したらいいのに -
名前:ネオニートさん #- | 2014/03/21(金) 12:31 | URL | No.:898439ルールなんて建前だよみんなやぶってるよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/29(土) 21:38 | URL | No.:901643まぁ、>>1は誰でも一度は考えたよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/30(日) 15:03 | URL | No.:901878センソウってのが降って湧いてくる災難みたいにしか感じてないからなのだろうけれど
要するに国と国の間でなんらかのモメごとがあって殴り合いにまで発展したのが戦争
”モメごとに決着をつける”のが目的で”人を殺すのが目的”ではないってのを理解してないと
そもそも話が噛み合わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/30(日) 15:10 | URL | No.:901883そう、あと根底に「単なるモメごとなんで戦争が終わっても社会は普通に続いてゆく」
というあたりまえの事実があって、地面に毒撒いたり、除去できない地雷埋めたり
直接関係ない市民狙ってぶち殺すとか、おまえそれは戦後に困るだけだよな?って
互いにやらないようにしようというおおまかな合意になってるという話。 -
名前: #- | 2014/04/19(土) 07:31 | URL | No.:9082381の言いたいことも解らんでもないが、考え方がシンプルすぎる。本で読んだ自分の理想論に当てはまらないからオカシイだろってぐらいの主張。いいんだよ。考え方の原点だから。 でも現実は、果てしなく黒いぞ。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/04/21(月) 22:07 | URL | No.:909136禁止にしとかないと頭おかしい国がバンバン使い始めて収集つかなくなるからだろ
バカに何でもありっていうと本当になんでもするからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/05(月) 11:45 | URL | No.:914536相手に不利を押し付ける為だろ
戦争で律儀にルール守って負けたら終わりなんだよ
アメリカのように焼夷弾や原爆で民間人殺しまくって捕虜を虐待しても勝てば正当化される
武器や戦い方を選んでる時点でその軍隊は負けてるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/05(月) 22:45 | URL | No.:914770人間っていうのは一人一人が意思を持ってい動いている、そして戦争というのはその人間を何万何百万という人数を従わせなければいけない、その状況でもしも残虐すぎたりしてしまうと反逆してしまう可能性が出てくるかもしれない
だから禁止になっているんじゃないかな
まぁ、そんなこと思っているような国なんてそうそうないだろうね負ければ殺されるか生きても奴隷なんだから
でもきっと今の日本だったら戦争しようとしたら一杯そんな人達が出てくるんだろうね
後、人体に影響を及ぼすような兵器はせっかく犠牲を出してとった場所が汚染されてたら困るからとかかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/15(木) 12:00 | URL | No.:918656禁止兵器不使用の条約を批准してない国を考慮すれば理解しやすくなるんじゃねえかな
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/14(土) 11:01 | URL | No.:931864こういう>>1は軍事系で全滅って言ったら本当に全員死んでると思ってるんだろうなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/14(土) 12:12 | URL | No.:931882でもガチ戦争状態になったら条約がどうこう言ってられなくなるだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/14(土) 20:08 | URL | No.:932054禁止兵器にはハーグ条約でダムダム弾も含まれている
毒ガスは~とか環境が~とか得意げに論破した気になってるやつはアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 22:26 | URL | No.:1097993マジレスするとティンコ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 11:57 | URL | No.:1109427皆殺しならルール無視で結構。
戦後も外交あるし、友好国の目も考えればそういう訳にもいかないってだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 21:49 | URL | No.:1114398昔の時代は領土拡張用
今の時代は政治用 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 08:42 | URL | No.:2222836もし明日の正午で戦争が終わると会議で決まったなら終戦だよ、その後一秒でも過ぎて敵兵を殺したら殺人罪で極刑だ。戦争は話し合いで決着が付かない暴力による外交だから和平会議で終戦が決まったなら従うんだよ、厚木航空隊事件でググれ。『皇軍厳トシテ此処ニアリ』『重臣ノ世迷言ニ惑ワサルルコトナク我等ト共ニ戦へ』と言って終戦に従わなかった輩もいる
-
名前:名無しさん #- | 2023/11/16(木) 09:25 | URL | No.:2222848不良の喧嘩とか、チンピラ同士の抗争に近いかな?
何も殺すまでやるわけじゃない
決着さえつけばいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 09:30 | URL | No.:2222851イッチみたいに「戦争なんて、ただの人殺しだろ」レベルの国は、国際法を適用しなくてよい未開の地として征服の対象となった
現時点で主権国家として存在する国には、イッチみたいなバカなことを大っぴらに言う国は存在しない -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 09:49 | URL | No.:2222856戦争はいつかは終わらなきゃいけないからだよ
人を殺すにしても土地まで毒で汚染してしまったらもうそこには人が住めなくなって、戦争が終わってからも人が死に続けるハメになる
だから戦争が終わった後にまで影響が残る兵器の使用は禁止されてるわけ
「人を殺していいのは戦争の間だけ。だから戦争が終わっても人が死ぬ兵器は使っちゃいけない」
って考えたら簡単な話だ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 09:58 | URL | No.:2222860人生エンドたけりゅ
-
名前: #- | 2023/11/16(木) 10:30 | URL | No.:2222871要するに国際法というのは「これは合意できるよね?」でまとまらないとそもそも無意味な訳ですよ。で戦争自体の禁止はどうしても合意に至らなかった。で「戦う意思のない人を殺すのは殺人という事で違法でいいよね?」までは合意できている。反対する人はいない。だから戦争になっても「わし戦いません、降参です」という人を殺すのはダメってのは合意なの。そこで無差別に殺しちゃうような大量破壊兵器はダメね?というのも合意されてるから。そうは言っても結局どさくさに紛れて使うのもいるし、兵士だけ殺そうとしても巻き添えがでちゃうのもしょうがないし、そういう事があっても結局どうこうできないけど、一応戦争のルール。アホ臭いとは思うけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 12:42 | URL | No.:2222893戦争やってないときに決めてるからな
どうせ国際機関や国際法そのものが平時のときにしか通用せんし -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 14:11 | URL | No.:2222906パレスチナ問題みてりゃわかるだろう
どっちとも「殺して当然」みたいな思考だぞ。
割食ってんのは子供なんだけどそいつらもその思考に染まる。日本人みたいに「侵略戦争したから原爆落とされてもしょーがないよねー」とかいう教育受けてないんだから。
まぁ非人道的兵器て言い方は笑える。人道的兵器てなんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 15:21 | URL | No.:2222931いかにも世間知らずな幼稚なおバカさんのスレだね
中学生かな?
批判されて即「ただの人殺しだろ」とか言い出してるのも笑った
※255
だから問題視されてんだろ。全世界滅ぼすつもりならまだしも、
あれでは収まった後周囲の世界からの信頼も得られない愚策 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 16:59 | URL | No.:2222951戦争=日本が降伏した時のイメージが強すぎるやろ
完全に教育の敗北な気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 19:03 | URL | No.:2222968必ずしも守られる訳では無いがな…
だが守ってる間は国際法に則っているという名分は出来る
一方的に破ったとなれば他国から白眼視されるリスクは与えられる
また現状で規制・禁止されてる武器は無差別性が高いとか、環境への影響が強いものが大半
多くの戦争目標では例え敵国の土地や人員といえど、過剰に破壊するのは望ましく無い(から使わない)
尤も、ということはそうした事情が無ければ容赦なく使われ得る、ということでもあるが -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 19:19 | URL | No.:2222971最終学歴保育園中退の>>1
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 20:20 | URL | No.:2222982あまり詳しくないが戦争も外交手段の一つとして国際法で認められてるんだっけ
開戦も終戦も宣言や手続きが必要だし、敵の医療従事者を殺してはいけないルールがあったり、長く苦しめる武器や薬品はNGって初めて知った時は驚いたわ
いきなり始まって「何でもアリ」精神で武器や軍隊持ち出してドンパチするものじゃないんだなーーって感動したことある
実際にそれが守られてるのかは疑問だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/17(金) 04:40 | URL | No.:2223143異宗教異民族間の絶滅戦争と、通常の国家間の戦争をごっちゃにしてない?
後者は和平する前提だから遺恨が残る戦いは双方なるべくしたくないのよ
パレスチナは前者になるから初手虐殺とか何でもありになってるけど -
名前:774@本舗 #- | 2023/11/17(金) 23:48 | URL | No.:2223414残酷なのは禁止なの
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6667-cc4bf180
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック