■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385695163/
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:19:23.37 ID:WZzmW6vU0
- 店員「ありがとうございます!それでは画面で年齢確認の方を」
俺「えっ…」
なぜなのか- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:20:51.28 ID:jzP6/2ZF0
- 機械がそうなってんだから仕方ねぇだろハゲ
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:21:44.14 ID:WZzmW6vU0
- 何が言いたいのかって言うとさ、確認証出させるか
画面で年齢確認させるかどっちか一つにしろってことだよ
なんで二重にロックがかかってるんだよ面倒癖え - 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:23:37.01 ID:ZHvHS8MB0
- >>9
その程度の手間もできないとかお前終わってんな
- 12 :絶対領域 ◆XEMAspTHds :2013/11/29(金) 12:24:20.31 ID:micGSrvgP ?PLT(13800)
- >>9
身分証→店員自らの判断で確認することがある
画面タッチ→レジの仕組み
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:24:42.75 ID:mkeDHkUXP
- 髭面だから年齢確認なんかされたことないな
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:35:44.98 ID:ftRq3lXU0
- ていうか俺いちいち年齢確認しないんだが
めったにねーぞ?
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:39:52.51 ID:sY/XqlpG0
- >>28
極端に若い人だけだよね、確認するの - 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:25:55.98 ID:TxlSsNRM0
- 店員がホモで、>>1の住所と名前を知りたかったんだよ
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:24:51.24 ID:7qkLzHrE0
- >>1
ガキみたいなウルトラ童顔だからじゃねーのはて? - 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:24:59.37 ID:WZzmW6vU0
- いや手間がどうとかじゃなくて単純に両方やらせる意味がわからん
画面で年齢確認させるならわざわざ免許出さんでもいいだろ - 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:31:00.12 ID:sY/XqlpG0
- 画面タッチは触ればいいだけなんだから
- 未成年でも出来るだろ?
だからきちんと店員が確認しなきゃいけない、- 確認取った後だろうが画面に
- 確認のメッセージが表示されるのはシステム上
- 避けられないから仕方ない。
面倒なら確認ないファミマでタバコ買うといいよ
- 未成年でも出来るだろ?
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:33:21.17 ID:WZzmW6vU0
- >>21
どうせ確認証出させるんなら画面で年齢確認のシステムいらなくねえか?
あれ導入した奴頭おかしいだろ
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:31:03.32 ID:ftRq3lXU0
- マジレスするとタバコとお酒はレジ打つと自動的に画面に出るから
そんでもって画面にタッチしないとレジ打てない仕組みになってるから
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:34:10.86 ID:vC3BAooT0
- ぶっちゃけると
店員の確認→店側は年齢確認をしてますという処理
レジの確認ボタン→客が押すことで未成年に売ってトラブった時、客が年齢誤魔化したって言える - 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:37:47.47 ID:WZzmW6vU0
- >>26
ちゃんと店員が口頭で確認すれば未成年に売ることもねーだろ
他の人の身分証明で誤魔化したとしても確認してるとこ防犯カメラに映るはずだし
確認ボタンなんて不要じゃん
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:34:57.91 ID:tIVSAExi0
- 免許証にIC入ってんだから財布かざせば聞かんでもOKにしたらいいのに
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:39:12.90 ID:sY/XqlpG0
- 少しでも未成年に買わないようにする為に
- 確認のメッセージ表示してるんだろうから
- 少しは意味あるんじゃない?
- 確認のメッセージ表示してるんだろうから
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:40:46.57 ID:WZzmW6vU0
- >>31
怪しい奴はどの道店員が確認するだろうからいらんだろ
確認しない怠慢店員は知らん
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:39:24.76 ID:faie3c3s0
- タバコを買おうとする馬鹿ガキに言え
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:40:53.21 ID:mkeDHkUXP
- 出させないことの方が圧倒的に多いだろ
出させるのって未成年の可能性があるって店員が判断した時かマニュアル人間の店員かじゃね
いちいち出してもらうの待ってたら回転効率悪くなりすぎるわ
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:44:29.14 ID:WZzmW6vU0
- >>36
未成年の可能性があると判断した時にちゃんとださせてるならそれでいいだろ
確認ボタンの存在意義がないわ
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:53:00.43 ID:R+ryh7zj0
- すみませんが画面タッチお願いしますとしか言われん
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:56:51.26 ID:WZzmW6vU0
- じゃあ今度身分証出せって言われたら確認ボタンあるのに出す意味あんのって聞いてみるわ
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 13:01:43.91 ID:mkeDHkUXP
- 「・・・そういう決まりですので(しょんべん臭い顔してなに言ってんだこいつ)」
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 13:06:06.13 ID:cHn44FGm0
- 確認ボタンできたときにコンビニで店員に文句垂れてた老害と同じ論理じゃん
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 12:49:40.08 ID:pPofsUbH0
- 情強の俺はレジについた瞬間から画面連打
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 13:04:49.41 ID:E+mYCEdj0
- 顔とタバコ覚えてくれた所では間髪入れずに店員がレジの向こう側から押してくれる
- 【成人年齢認証カメラ付きの自販機で千円札の肖像画が使えるか試してみた】
- http://youtu.be/qyoppJ8I5X0
かおノート
(WORK×CREATEシリーズ) - 【成人年齢認証カメラ付きの自販機で千円札の肖像画が使えるか試してみた】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 20:56 | URL | No.:854592やっぱ喫煙者ってカスだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:02 | URL | No.:854595システムに文句つける奴とかめんどくせーな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/11/29(金) 21:02 | URL | No.:854596未成年ぽかったから口頭で確認されたってだけでしょ
一般の大人なら画面操作だけで買えるように簡略されてる
おかしなことなど何もない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:04 | URL | No.:854597確かに意味ないなとは思うけどそれを店員に言っても同じように意味ねぇよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:06 | URL | No.:854599最初にこのクソ確認システム導入したコンビニどこよ?セブン?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:07 | URL | No.:854601買う側売る側は社会の歯車のように疑わずにしとけ
ルール変えるのは偉い人たちが決めることだから -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/11/29(金) 21:08 | URL | No.:854604そもそも煙草を吸わなければいいんじゃね
-
名前:名無しの日本人 #- | 2013/11/29(金) 21:08 | URL | No.:854605こういうのがさらに歳食って、ブチ切れオヤジになるんだろな・・・
-
名前:名無しさん #- | 2013/11/29(金) 21:09 | URL | No.:854606何を言っても無駄だよ
賛同して欲しいだけのアホだから -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:11 | URL | No.:854608文句言ってる暇があったら押せ
-
名前:空缶 #- | 2013/11/29(金) 21:12 | URL | No.:854609タバコは近所の個人商店で買ってる。
店内にないときはおばちゃんが自前のタスポ貸してくれるしw -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/11/29(金) 21:12 | URL | No.:854610こういうアホがいるからそうなってんだよお前らのせいだボケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:14 | URL | No.:854611きっとその店員バイトだったんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:15 | URL | No.:854612一秒かかんねぇだろいいから黙って押せやハゲ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/29(金) 21:17 | URL | No.:854613タスポ出初めの頃は一声お掛けくださいって個人商店あったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:18 | URL | No.:854614末端に言っても意味ねーだろバカか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:20 | URL | No.:854617煙草叩きは的外れだぞ、酒でも出るんだから
年齢確認するのはいいんだが
身分証明(免許や保険書)提示は個人情報満載だけどいいのか?
これのせいでストーカーや犯罪増えるんじゃね? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/29(金) 21:21 | URL | No.:854618童顔の>>1が悪い
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/11/29(金) 21:22 | URL | No.:854619いやあ、タバコをすうゴミはやっぱりどこまでも利己的だねえ
このシステムはタバコを吸うゴミが成人だということを確認するためにやっているんじゃあないんだよw
子供がこいつらみたいなゴミクズにならないように、タバコを買わないようにするためのシステムなの
ゴミクズの喫煙者には、社会が子供からゴミクズ喫煙者を出さないようにしている努力がわからないかあw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:22 | URL | No.:854620店員と客双方の同意が必要ってことだろ
いちいちつっかかんなよめんどくさいバカだな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/11/29(金) 21:22 | URL | No.:854621喫煙者って基地外ばっかだなぁ。
こんな事で文句付けるくらいなら
吸うのやめたらいいじゃん。 -
名前:あ #- | 2013/11/29(金) 21:27 | URL | No.:854624頭悪
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:29 | URL | No.:854625そんなにイヤなら タバコやめろ カス!!
マジレスすると、
酒もタバコも全ての店で
登録された指紋認証か 網膜認証でしか売らなきゃいいじゃん
未成年にも アル中にも絶対売ることなくなるじゃん
おれは こっそり
未成年に売る商売でも始めるかな -
名前:名無し #- | 2013/11/29(金) 21:30 | URL | No.:854626※5
TASPOの代わりだろ
コンビニでTASPO出して認証する方が手間だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:33 | URL | No.:854629俺はタバコ買った事ないけど、こうなってるなら確かにシステムがおかしい。
本人にボタンを押させる必要があるのは、意思表示の確認が必要な場合だけだろ。
20歳以上だと確証がとれないなら、「20歳以上だと自己申告しました」という証にボタン押させるのは判るが、
身分証とかで20歳以上である確認を取ったなら、自己申告は必要ない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/29(金) 21:34 | URL | No.:854630最近こういうしょうもない事にいちいちいちゃもんつけるバカが増えたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:36 | URL | No.:854633まぁ>>1の言いたい事わかるわ
確認ボタン廃止して、住基カードか免許証無くて身分を提示出来ない奴には見た目の年齢問わず酒タバコを売らないようにすれば良いと思うんだがね
今はこういうルールなんだから従うしか無いでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:39 | URL | No.:854634※17
酒もタバコも買わないからどっちも同じだ
飲み会とか行かなきゃならん時しか酒なんて飲まん -
名前:名無しビジネス #/9urI21E | 2013/11/29(金) 21:39 | URL | No.:854635>>46
見たいなこといったら売ってもらえんだけだわな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:41 | URL | No.:854636確認ボタンなんて確かに不要だよな
俺はタバコ吸わないから関係ないけど、前に並んでる人が一々二度手間やってて笑った。アメリカじゃ酒買う時に年齢確認出来る身分証明を見せるように良く言われるけど、確認ボタンなんて押さないゾ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:42 | URL | No.:854637まじもんのアスペか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:45 | URL | No.:854638ここアメリカじゃなくて日本だから(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:46 | URL | No.:854639心狭すぎ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/11/29(金) 21:48 | URL | No.:854642タバコ吸ってるやつはタスポ持ってんだろうからそれで認証できるようにすればいいじゃない
と思ったら酒も認証あるんだよな… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:50 | URL | No.:854643喫煙厨はksですっていう見本だな
-
名前:名無し #- | 2013/11/29(金) 21:50 | URL | No.:854644今年24になるけど、一人の時にお酒買ったら絶対聞かれる。
酷いときには未成年ですよね?ってなんの前触れもなしに聞かれる時がある。
身長149しかないからってやめて欲しいわ…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:51 | URL | No.:854645まあ多少おかしなシステムだなと思える部分はあるよ
でもこんな深刻なレベルで愚痴らんわ
どうでもいいことだし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:52 | URL | No.:854647ニコチン中毒はこんなのばっかりだな
早くし ねよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 21:54 | URL | No.:854649頭弱いからこういう質問しちゃうんだろうな
たぶんトラブルが起きたときの店側の都合とか想像できないんだろう
この>>1が免責的な意味合いを理解できる日はくるのだろうか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/29(金) 21:59 | URL | No.:854651>>30の時点で「あ、こいつ相手にしなくていいや」になってスレが終わる。
実際、そこでスレ終わってるみたいだし。なんでこんなつまんないのまでネタにして
アクセス稼ごうとしてんの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:00 | URL | No.:854652面倒くせえやろうだな
こういうのがクレーマーになるんだよ
人の批判ばっかりする使えないやつ
嫌われんぞ -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/11/29(金) 22:00 | URL | No.:854653面倒なら自販機使うかやめればいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:01 | URL | No.:854654ニコ中の微妙な年頃の女でよければ、落とすのに使えそうだな。
俺「身分確認できるものございますか?」
女「そんな年齢じゃないんだけど」
俺「君の名前が知りたくて」
女「/////// 店長呼んでください」 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:04 | URL | No.:854657この手の気違いに合わせて導入されたものだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:08 | URL | No.:854660これシステムがおかしいだろ。
なんで>>1が批判されてるのか判らんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:08 | URL | No.:854661がじゃがじゃぬかすなクズ、って言いたくなるな、このアホ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:11 | URL | No.:854662タバコ/酒類の未成年への販売が明らかな違法となっているため、店側もかなり慎重にならざるを得ない。
でも、たかがバイトにそこまでの責任を負わせるのも無理があると思う(正社員なら別だが)。
よって、
免許書掲示 = 店員(バイト君)がクビにならないため
年齢確認ボタン = 売る前にワンクッション置いたという証拠残して店が潰れないため
多分似ているようで違う。
それにしても>>1が叩かれている理由が良く分からん。 -
名前: #- | 2013/11/29(金) 22:13 | URL | No.:854663否定ですら無くただ噛み付くだけってのはどうにかならないか? 言葉のはずなのに論理が一切無いのは気持ち悪いんだ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/11/29(金) 22:14 | URL | No.:854665動画ワロタ
-
名前:空缶 #- | 2013/11/29(金) 22:14 | URL | No.:854666※33
吸い過ぎで狭心症になってるんだ、多分。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:17 | URL | No.:854667>>1もマジ切れして批判してるやつもどっちもカスだわ…てか同類。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:21 | URL | No.:854668二重確認は俺はなかったな。
一度だけ見せてと言われて見せたら、店員さんが自分で押してくれたわ。
そういうコンビニもあるんだぜ。馬鹿店員だけじゃない。
あ、もちろん写真付きの証明書な。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:23 | URL | No.:854669身分証提示せずにボタン押すだけばっかりだから逆にこんなので意味あるのかなって思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:25 | URL | No.:854670こういう細かいことに一々イライラすんのが喫煙者なんだよな
一刻も早くニコチン接種したい中毒者なんだからしょうがないんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:26 | URL | No.:854672マジレスすると未成年がタバコを購入→店側の罪
未成年が年齢を偽ってタバコを購入→店側に過失なし
何があった時の責任の所在が変わるからやってんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:28 | URL | No.:854673※53
店頭確認だと言った言わない(見せた見せない)の話になるわけよ。後から問題あると。
「お客様が押さないとレジ通らない仕組みなので」
という事実を作る方が簡単確実でそ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:30 | URL | No.:854674こいつがイラつく以前に店員が一番イラついてると思うけどなw
手間増えて客から嫌がられてるの態度で分かるだろうし給料増える訳でもないのに文句あるなら自販機で買えよw
あと分かり易く言えば、自宅に荷物持って来て受けると時にサインするのと同じ考えだろ?家から出て来てからと本人とは限らない訳だし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:30 | URL | No.:854676そもそも二重確認されるのなんてガキ臭い奴だけだから
買う本人に問題があるんだよ -
名前:放課後名無しタイム #- | 2013/11/29(金) 22:32 | URL | No.:854677誰だよ>>1にタバコを売った奴は
どう見ても未成年だろ -
名前:名無し #- | 2013/11/29(金) 22:35 | URL | No.:854680店の自己防衛ですから
確認ボタン押させることによって何かあったときにお店ではちゃんと確認していますって証明になるんだよ
アホな店員が確認し忘れることもなくなるしな
身分証見せても後々証拠にならないだろ
そこまでしないといけないほど今の日本は腐りきってんだよ、クレーマーが増えてんだよ
今時どんな企業でも自己防衛のシステム作ってるよ
色んなものの取説にも昔にはなかった注意書増えてんだろ?
意味ないとか言ってるマヌケ、たまには外に出て社会勉強しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:36 | URL | No.:854681バイトも信用されてないんだよ
この御時世当たり前だろ
だからシステムの自動的な確認は絶対に必要だし、システムに対しては嘘が吐ける以上怪しい奴には店員の確認も必要 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:39 | URL | No.:854682なんで>>26で納得できないんだよ
いざ事実確認って段階で店員がちゃんと確認したかどうかで嘘ついて話ややこしくされたりするのを避ける為だろ
確認ボタン押させれば客が自分の意思で年齢確認に合意したってことが確実になり、店員に非がないことの証明になるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:39 | URL | No.:854683逆に考えるんだ「若く見られちゃったラッキー」と考えるんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:41 | URL | No.:854685本社に直接文句言えよwwwwww頭わりーなこいつwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:47 | URL | No.:854686※62
店に非があるかないかが問題になるのは、後から客が未成年である事が発覚した場合だけだろうが。
身分証でその確認を取ってんのに、未成年である可能性がどこに残るんだよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:48 | URL | No.:854687※62
>>26よりも※47じゃないか?
バイトの勝手な判断から店を守る意味合い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:50 | URL | No.:854688実際に司法で裁かれる場になったら
確認ボタンを客が押したから店には責任なし
ってことになるとは思えないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:53 | URL | No.:854689安い課税で吸えるだけ感謝して買えよ馬鹿
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:57 | URL | No.:854690どんなやり方してもどこからか必ず文句が出るんだからしゃーない
タスポ提示必須で買ったやつのみが罰せられれば店も面倒なことしなくて済むんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:58 | URL | No.:854691これは1が正しいんじゃないか?
両方の同意って意見があるが、免許証を確認した時点で未成年云々の店側のリスク無くなる訳だから。客に押してもらうのは店側の怠慢だ。
まぁその程度流せよwって話だが。
1は面倒くさい奴だが間違ってはない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 22:58 | URL | No.:854692そんなくっだらねー事で
文句言ってるから
ニコチン中毒だって言われんだよ
(゚д゚)バーカ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/29(金) 23:01 | URL | No.:854695※67
店の責任以前に詐称確定です
騙す意図を持って行動しましたってなるから、知らなかったじゃ済まなくなる
なので店は騙された側なので無罪
場合によっては被害者として逆に訴えることも可能になるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 23:01 | URL | No.:854696未成年がルール守らねえからこんなボタン押させるんだよ
甘えが増幅してる奴にゃ罰を与えないとなあ -
名前:名無し #- | 2013/11/29(金) 23:03 | URL | No.:854697協調性の無さ判別機だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 23:09 | URL | No.:854698店員に言われてもうぜーだけだよ そいつが作ったわけじゃないんだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 23:09 | URL | No.:854699・年齢確認出来るものを提示させるだけでは、実年齢は分かるが、確認をした証拠が残らない。
(防犯カメラでは、数日すれば上書きされてしまう)
・ボタンを客に押させるだけでは、「客自身が成人と証明した」証拠は残せるが、実年齢は分からない。
片方だけでは片手落ちだろう? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 23:09 | URL | No.:854700オレも若く見られるとうれしくなっちゃうけどなぁ
まだ22だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 23:09 | URL | No.:854701身分証=実年齢の確認
レジの確認ボタン=精神年齢の確認ってこと? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 23:09 | URL | No.:854702※70
免許証は店側の確認の為で、店側が未成年に売らないようにする目的
レジのボタンは客の「私は20歳以上なので買います」っていう意思を確認する為で、店側が責任を回避する目的
と考えればいい
嫌なら吸わなければいい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 23:12 | URL | No.:854703こういう客一番来なくていい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 23:14 | URL | No.:854705やっぱ喫煙者ってカスだな
こんな事にもイラつくのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 23:15 | URL | No.:854706>>1のレスで程度が知れるもん
>俺「えっ…」
の件いらねーもん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 23:17 | URL | No.:854708タスポ必須にしろよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/29(金) 23:18 | URL | No.:854709童顔乙
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 23:24 | URL | No.:854711※76
>・年齢確認出来るものを提示させるだけでは、実年齢は分かるが、確認をした証拠が残らない。
そこで確認をした証拠が残らなかった場合、どういうケースで問題になるわけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 23:31 | URL | No.:854713「あーレジ詰まらせちまったわー心苦しいわー」
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 23:33 | URL | No.:854714なんで確認ボタンあるんだろ?程度の軽い疑問ならまだしも、確認ボタン1つでこうもガチギレしてるあたり、>>1は見た目も中身もお子ちゃまなんだろうね。尻が青くて可愛いね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/29(金) 23:37 | URL | No.:854715これだから喫煙者はカスなんだよなぁ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 23:39 | URL | No.:854716身分証明書で確認→法制度上必要
画面タッチ→トラブルの際に店が責任を逃れるために必要
理由が異なるんだから従えや -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 23:46 | URL | No.:854720店が防衛策としてやってる確認をやめろってのは煙草の撤去を迫るようなもんだわな
嫌なら顔パスで売ってくれるような店を探せ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 23:50 | URL | No.:854721イライラ解消の手段を得るためにイライラするくらいなら吸うのやめろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 23:50 | URL | No.:854722ただ一度タッチパネル押すだけにどうしてそこまで文句言えるのかわからない
そんなことすら面倒ならタバコ買うのやめたら? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/29(金) 23:51 | URL | No.:854723喫煙行為で既に周りに迷惑かけてんだから
そんくらいの手間は当然だ -
名前:名無し #- | 2013/11/29(金) 23:52 | URL | No.:854724今ではスーパーでもコンビニでも当たり前になったよね
確かに面倒臭いけど仕方ない
じいさんばあさんでも身分証必要だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:06 | URL | No.:854725普通身分証だしたらボタンは押さんだろ?
店員が文句言ってきても知らんがな。
何で店の都合にあわさなあかんねん。
好きに押せよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/11/30(土) 00:08 | URL | No.:854727ファミマではボタン押す事もないんだが。
これはコンビニの責任逃れの糞システムだよ。
それなのにシステムとして出来てしまえばソレに疑問も持てない馬鹿が多すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:10 | URL | No.:854728>>95
俺ルールとか知らんがな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/30(土) 00:10 | URL | No.:854729確かに>>1は気が短いが、それに便乗して喫煙者全員を叩いてる非喫煙のゴミどもは、もっと低俗だ。
タバコをすわないと、こんなクズになっちゃうということか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:12 | URL | No.:854730>>28>>34みたいな馬鹿店員が未成年に煙草売るんだろうなぁ
俺の店では25歳前後に見えたら必ず確認するように言われるぞ
年齢確認ボタンを客が押してても未成年に販売した場合は店側が罰受けるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:12 | URL | No.:854731>>96
馬鹿はお前
許容してる人はそれがなんで実施されて、
店側として必要なことを理解してるから容認してる
馬鹿は相手のことを考えないで、
「俺が面倒だからやりたくない、だからやる必要が無い」と自分主導でものを考える
なぜかというと馬鹿だから -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:12 | URL | No.:854732喫煙者がクズだってはっきり分かるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:17 | URL | No.:854733>>96
お前みたいなバカにたばこ売ったせいで
捕まりたくないだろ? -
名前:名無しビジネス #fNf71aAA | 2013/11/30(土) 00:18 | URL | No.:854734前にこれでブチ切れて画面叩き割って捕まったお爺さんいたよなあ・・・
10秒もない手間を惜しむくらいなら正直タバコ吸ってる時間の方が無駄だと思うの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:19 | URL | No.:854735つかまぁ売ってる側としても身分証出してもらった後に
ボタン押させるとちょっと申し訳ない気になるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:25 | URL | No.:854736身分証を提示した段階で客の自己申告は必要ないわけだから明らかにシステムの欠陥なんだけどなぁ。
レジに店員確認ボタンがあってしかりだろ。
俺ルールがーとか>>98みたいに頭ごなしに馬鹿呼ばわりしてるアホは何のためにそれがあるのかよく考えてみればいいと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:27 | URL | No.:854738あんかーミスった>>100な(あほ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:28 | URL | No.:854740お客様根性全開で個人の我が侭が通らないのも店が悪い。
個人の我が侭による社会的なトラブルが発生しても店が悪い。
なんて責任押しつけてっから面倒臭い管理システム組まれんだろうが。
自営業レベルのなあなあが通る時代じゃないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:30 | URL | No.:8547421がガキくせぇのはともかく
これテーマがタバコじゃなくて酒だったらまた違う流れになってたかもな
タバコってだけで頭ごなしに拒否反応起こすヤツ多すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:31 | URL | No.:854743TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
特定秘密保護法案の成立を急ぐ理由は「TPP」にあった?
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131127-00023376-playboyz-pol -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:31 | URL | No.:854744理不尽で無駄なシステムがあってもそれを指摘する事すら許さんとはね。
カイゼンw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:32 | URL | No.:854745未成年が成人した兄弟の免許証を提示してきた場合
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:34 | URL | No.:854746※111
その時点で詐欺罪だから店に非はなくなるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:35 | URL | No.:854747このテーマは定期的にネタになってるけど大体こんな流れじゃない?
なーにが店に責任を押し付けるかこんな管理システムが生まれるだよ。
合理的に酒タバコ売りたいからこんなシステムにしてるんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:42 | URL | No.:854750ボタン押すのなんて1秒しか掛からないんだから文句言わず押してやれよ
とは思うけど身分証明してんのに確認ボタン押すのは明らかに無駄ではあるね
皆が理解してもらえればいいんだろうけど無理だろうね
明らかにシステム的に欠陥だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:42 | URL | No.:854751勘違いしてる奴が多いけど客がボタン押そうが押すまいが
未成年に販売したら店側もばっちり罰を受けるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 00:51 | URL | No.:854758あんまり文句言ってると外国みたいになるぞ
煙草1000円↑、酒の夜間販売は完全禁止みたいにな
マリファナより依存の強い物売ってる日本のシステムに感謝して1秒で終わるタッチぐらいしてやれ -
名前:名無しさん #- | 2013/11/30(土) 01:02 | URL | No.:854766少なくともタッチパネルで年齢、本人、同意しますの類を押させる事に意味はない
いざトラブルが起こったときに「客があれを押したから」と主張しても
法的な効力は一切発揮しないため
意味がないという点において>>1の主張は全面的に正しい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 01:33 | URL | No.:854796「責任逃れでしょ?」
自己申告があろうが、売ったことがバレたら店は営業停止だから。
「じゃあやっぱり客が確認ボタン押すの無駄じゃん」
本部に言え。そのことに関して店員に一切不機嫌な様子を見せんなはげ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 01:44 | URL | No.:854803法律を作るだけの能無し官僚
こいつらが一度でも犯罪の温床になる貧困を改めさせたことがあるのかい=3(^o^) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 01:48 | URL | No.:854806タバコって「法を破ったら罰は受けるので是非売らせて下さい」って国に申請して許可得て売る物だからなあ客寄せのために
「年齢確認して未成年には売らない」という店側の責任をボタン押させて客側に転嫁させるのは店側の怠慢だな
と長年コンビニでバイトして最近思った
「嫌なら買うな」じゃなく「嫌なら売るな」という>>1の主張はアリ
まあアホな客が多いのも事実だが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 01:48 | URL | No.:854807ニコチン中毒者はイライラしてるから嫌がらせにセキュリティをもう一つ追加しろよw
日本で既に二割しか居ないくせに身の程を知れ、歩く公害
中国のPM2.5を喫煙者は非難する資格すらない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/30(土) 01:51 | URL | No.:854808タスポ無しじゃ一切購入できないようにしたらいい
酒もタバコも免許制で良いとすら思う
これらはちゃんとした大人だけが嗜む嗜好品であるべき
路上喫煙やポイ捨て、酔っ払ってトラブルを起こしたりは、
まともな大人のする行為じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 01:54 | URL | No.:854815アルバイトは一切困らないから、やっかいな客は店に来るなよ。買いに来ないで結構。
ファミマはボタン押さなくていいらしいぞ。そっちで買え。な。 -
名前:名無しの壺さん #e6g/TlK. | 2013/11/30(土) 01:59 | URL | No.:854818明らかに成人してる→一重確認
明らかに未成年orどちらか曖昧→二重確認
煙草購入者全てに自己確認をさせ、疑わしい人物はさらに店員自らチェックを入れる
極めて合理的な方法じゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 02:01 | URL | No.:8548192重確認になってうっとおしいってのは一理あるなぁ
そう突っ込まれたら嫌だから身分証確認しにくくなる
結果、身分証確認率が低下してると思うわ
タッチなんか効果全くないんだし、世の中がタッチあるからいいじゃんって流れに行くなら、未成年に売ってしまう確率は余計に上がる
タッチシステムは欠陥。目先しか見てない。商業的理由しか考えてないから当然か
行政はこれやめさせるべきだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 02:02 | URL | No.:854822まタバコジャンキーでもない限り、ボタンひとつで騒ぐことじゃないな
法的にどうのこうのというなら虚偽申告をしたという物的証拠になるわけだから、店側の処罰云々は関係ないな
嘘ついて店に損害を与えたらそりゃその後やることは決まってら、そのためのシステムだし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 02:07 | URL | No.:854825常識を疑わないやつ多くてキモすぎwww
・システムだから仕方ないだろ ← システムを変えろや。ロボットかお前w
・末端のバイトに言われても… ← 上に伝えろや無能w
・んな手間ぐらいいいだろ ← 便利を追及すんのがコンビニだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 02:09 | URL | No.:854828>システムを変えろや。ロボットかお前w
是非変えて、どうぞ。
>上に伝えろや無能w
是非伝えて、どうぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 02:18 | URL | No.:854835店側のリスク回避なんだから仕方ないだろ
そんなに嫌ならタスポで自販機使えばいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 02:33 | URL | No.:854841※129
結局はこれ
じじいが孫にタバコやってもうちでは責任とらんでーっていうボタン -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 02:35 | URL | No.:854842タバコって吸うと脳細胞破壊されちゃうの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 02:36 | URL | No.:854843あーもう女々しいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 03:14 | URL | No.:854855タバコも酒もどうでもいいが、
まぁシステムとしてはおかしいわな
ルールだからという結論じゃなくて
考える頭がここの多数の皆様には無いようで残念 -
名前:名無しビジネス #X.Av9vec | 2013/11/30(土) 03:14 | URL | No.:85485620歳以上ですか?ってのを買い手側が意思を持ってYESと応えたと証拠を残すためじゃね?
バカが後から捕まってなんで未成年に売ったんだとお叱り受けた時に必要だと思うんだが
これならバカが身分証明と年齢を偽った落ち度をはっきりさせられるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 03:17 | URL | No.:854859行動を起こさないと考えてることにはならないぞ
さぁお前がルールを変えてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 03:50 | URL | No.:854869そんなことに文句いうのは精神年齢が20歳以下だから売らなくてもよくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 04:13 | URL | No.:854875頭いかれてんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 04:50 | URL | No.:854880コンビニでバイトしてた頃、これでよく難癖つけられたな
警察がうるさいんだから仕方ないんだよ
タッチするだけで済むんだし文句言う暇あったらととっとやって欲しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 04:57 | URL | No.:854883>>1も現行のシステムも、
両方に問題が有る。
後、誰か※85に答えて。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 06:12 | URL | No.:854897そっくりな兄弟間で身分証明証の貸し借りをして酒を購入して、未成年の飲酒なんかで問題なったりとかレアケースに備えて2重のシステムになってんじゃないの。
二度手間にしたのはクソガキのせいだから
店員に文句いうのはおかしいと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 06:38 | URL | No.:854899こんなことも面倒くさいとか理解できないとか、
タバコ吸うと脳に障害でも出るのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 07:06 | URL | No.:854904消費者と行政に揉まれた結果だよ
コンビニ側から主導して生まれたシステムではないから文句言っても仕方ない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 09:38 | URL | No.:85492740近いおっさんだけど、ビール買うと確認されるわ
30前半のとき有給とって本屋うろついてたら、警察に高校生?学校は?って職質されたことあるくらい童顔だから仕方ないとあきらめてるけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 09:47 | URL | No.:854928> 店員「年齢確認できるものを」 俺「はい」
何かとんでもないものを提示したのかと思った
タイトルに釣られた -
名前:たな #- | 2013/11/30(土) 09:53 | URL | No.:854930そもそも法律がおかしいよな
売った側も罰金取られるとか意味がわからない -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/11/30(土) 10:00 | URL | No.:854933そもそも年齢確認されたことがない
いつもレジのボタン押すだけなんだけど・・・
おっさん乙ということか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 10:01 | URL | No.:854934やっぱり喫煙者ってのは、ニコチンで脳に障害が出てるんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 10:02 | URL | No.:854935未成年に売ったのが発覚した場合の保険なんだろうが
そもそも未成年に売ってしまうことがある時点でおかしい
ちょっとでも怪しい客は年齢確認証出させろって教わるはずなんだがな
よっぽどま多いんだな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/30(土) 10:14 | URL | No.:854937あの年齢確認って何で客が押すの? 意味ないじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 10:22 | URL | No.:854940ゴネて現場で押さないとかならキチガイだけど>>1はそういうのじゃなくて実質二度手間なのはどうなのって思ってるだけじゃね
盲目的にシステムだから従えって叩くのもなぁ
システムってこういう問題提起から改良していくんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 10:34 | URL | No.:854944客が自己申告したという証拠残す
申告内容が正しいか証明書で確認
何も問題ないと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 10:46 | URL | No.:854947どっかの大学で調査したら留年学生の大半が喫煙者だったって結果出た事あるから
煙草で頭悪くなるのは間違いない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 10:52 | URL | No.:854954年齢確認を求める基準が目で見てなんてアバウトすぎるにも関わらず、売った店を罰するほど厳しいからこういう歪なシステムになっていくんだよ
それほど厳格にするなら完全免許制にでもしてもっとスマートなシステムにしろよと
現状は店に負担を負わせすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 11:17 | URL | No.:854957年齢確認と意志の確認の両方必要って事だろ
この程度の意味の理解すらできない馬鹿に売るのもどうかと思うがね
身分証出したから意志もあるだろうとか、小学生の考え -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 11:37 | URL | No.:854963上からの指示を末端のバイト店員に文句たれても仕方ないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 12:07 | URL | No.:854971こういう奴キモいわ
ホントは自分も解ってるくせに嬉々として
「変じゃね?おかしくね?」って2chでいつまでも食い下がる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 12:46 | URL | No.:854978年齢確認で権利を、ボタンで意志を問うてる
機械的には、レジがそうなってるんだから仕方ないだろ
店員に当たるな屑が
※150
実質も何も二度手間ではないからね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 12:52 | URL | No.:854982てめえの面の問題を他人のせいにするなよ
だからカスッ言われんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 13:29 | URL | No.:854989他人の言うことに何の疑問も持たずに従うだけとか
本当に社畜に向いてるよな
システムなんて導入してから改善していくもんだから
おかしいと思ったら要望出して良いんじゃね
店員に文句を言うのは筋違いだが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 13:51 | URL | No.:854999誰も気づいていない社会の盲点、システムの無駄を俺が発見した
と思ってスレ立てしたのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 15:56 | URL | No.:855090レジにタッチするのはログを取るため。
画像データは短期ログで一定期間すると上書きされるけど、
レジのデータはBigDataに使うんで長期間保存する。
(消去期間が決まってないので不都合が起こらない限り一生溜め続ける)
裁判で訴えられた時には、店は確認を取った証拠を出さなければならない。そのときにログは必要だ。
自己防衛>>客の利便性
働いてる人間だったら、自分がユーザ側だけじゃなく、提供(経営)する側の観点も分かるようになるのが普通だと思うんだけどな。 -
名前: #- | 2013/11/30(土) 16:09 | URL | No.:855102ここ2、3ヶ月前頃からどこのコンビニも金出してる間に店員が押してる。
なんや示し合わせたみたいにさ。若い子はしんねえけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 16:10 | URL | No.:855104これだからヤニカスは害悪でしかないんだよね
気に喰わないんだったら買わなきゃいいだけなのに
そんなこともわからないのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 17:10 | URL | No.:855137タバコだから叩かれてるだけで
これがハサミやカッター買う時にこんな面倒なシステムになってたらお前らキチガイのごとくわめきだすよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 17:17 | URL | No.:855141まぁまぁタバコ吸って落ち着けよ
頼むときもタバコ吸いながら頼めば気にならんよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/30(土) 17:24 | URL | No.:855144身分証の提示は店舗側に科せられた義務の遂行
パネルをタッチさせて認証させるのは
買う側に買うことについての責任は
自分にあることを確認し認証させるため
双方目的が違う、このていどのことを
面倒に思うならタスポカードを作成せて
自販機で買えばいい
(自販機で買えない時間は我慢しとけばいいだけ) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 17:29 | URL | No.:855148仕組みがおかしいとは思うけど
バイトに文句言ってる奴はもっとおかしいわ
「アレめんどくさいよね 考えた奴アホだよな~」くらいの事じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 17:32 | URL | No.:855151めんどくさいならタバコ止めればいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 17:34 | URL | No.:855153※164
例えが違うな
銃や買うのに手続きが必要なら許容するだろ
それと同じだよ
タバコは麻薬であって取り扱いに特段の配慮が必要なのは当然だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 17:49 | URL | No.:855164※169
ハサミやカッターでも十分に人殺せるだろ?
考えようによってはタバコより配慮が必要だぞ?
手間だけ増えるザルシステムの問題点を挙げてるだけなのになぜ理解できない? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 17:58 | URL | No.:855171煙草屋行けよ
常連になれば稀に1箱サービスしてくれるし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 18:09 | URL | No.:855177※170
物ってのは用途に特化して作られるんだよ
その子供みたいな理屈なら安全なものは何一つないことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 18:55 | URL | No.:855199※172
まぁハサミとかそんなのは別に良いや
じゃあなんでお宅が言う危険なドラッグであるタバコの年齢確認があんなザルなんですかねぇ?
きっちり身分証なりなんなり提示して控えとるぐらいやっても良いと思いますがね。
それでレジが混雑してもあんたは文句言えないよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 19:25 | URL | No.:855211※173
本来は仕組みを作るべき行政が、提供側を締め付けるばかりで努力しろなんて負担を丸投げしてるからだよ
お上からのお達しでもないのに、店の自主規制に客はそこまで付き合わない
文句があるなら行政に放置せずに仕組みを作れと言うべき -
名前: #- | 2013/11/30(土) 19:26 | URL | No.:855212なんでタバコ吸えないクソガキがでしゃばって書くの?
屁理屈ばっかたらしやがってばっかじゃねえの、
関係ねえし目障りだから書くなボケ! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 20:14 | URL | No.:855224普通だとスムーズに進められるシステムで、未成年か微妙な時だけちょっと手間取るシステム
全体で見れば効率よくなってるから導入する意味はあるんだが、ものすごく視野が狭くなってて「もし客が俺みたいな奴ばっかだったら効率悪いじゃん!頭悪いシステムだな!」みたいに思い込んでしまってるのね
世の中のシステムはお前より頭いい人が作ってるんだから、自分が間違ってるかもしれないって考えられるようにならないとド底辺のままだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 20:16 | URL | No.:855225未成年で吸う奴さえいなくなればめんどくさい確認もなくなる
文句言うなら店でなくガキのくせにタバコ吸ってる奴にいえよ
喫煙者ってそんな単純なことも分からない馬鹿しかいないのか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/30(土) 20:49 | URL | No.:855240要は店側のリスク回避でしょ?
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2013/11/30(土) 21:43 | URL | No.:855283いいチャンスじゃないか
がきみたいに文句たれてないで、
タバコをやめたらどうだ?
やっぱ喫煙者はガキばっかだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/30(土) 23:02 | URL | No.:855337車の運転出来ない奴が運転方法云々言うのと一緒だよ。
吸えない奴から能書き言われてもな、 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 00:59 | URL | No.:855415訳:吸ってる人間は怒鳴るか掲示板で愚痴るしかできないんですぅ><
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 01:01 | URL | No.:855418本当に嫌で改善したいんだったら本部にでも言えばいいのにね
それすらできない喫煙者はさぞかし有能なんだろうなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 01:22 | URL | No.:855431口頭確認されるって、ガキかガキに毛が生えた程度の年齢だろ?
少なくともスーツ着てたら絶対聞かれねぇよ。
高卒ペーペーみたいなツラしてたら知らん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 07:09 | URL | No.:855532ヤニ厨はこんなことにもイライラするバカ
-
名前:名無しビジネス #UdwCwfmE | 2013/12/01(日) 07:45 | URL | No.:855538嫌煙家ってのは、建設的な話はできないのか。
予想してたのと全く違う話の流れになっていて面白い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 09:26 | URL | No.:855565この1もそもそも店員に難癖つけたとは言ってないし
最後も疑問だから今度聞いてみるって言ってるだけなのに
過剰に店員に文句言うなしねって言ってるヤツ多すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 11:37 | URL | No.:855601サービス/接客が悪い場合はその一店舗だけの問題だが、一店でも未成年に売るという違法行為をした場合、
下手したらその企業系列の全国の店舗で業務停止命令が出たり、その企業だけ酒/タバコの販売禁止、
みたいな大打撃を受けかねない。
でも※47が言ったように、たかがバイトにそこまでの責任負わせないので、
免許証提示 ⇒ 店がつぶれないため
年齢確認ボタン ⇒ 証拠残して企業がつぶれないため
と思う。
2重チェックではなく、複数の店舗を構える企業だからこそ取らざるを得ない対策と思われる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 11:59 | URL | No.:855606さっさと証明出してボタン押せよ、カス猿
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:26 | URL | No.:855722画面タッチすらできないとかどんだけだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 02:10 | URL | No.:856256画面タッチは明らかに成人してる人に身分証の提示を求めるのは非効率的だからついてる
口頭での年齢確認をされるのはホントにガキっぽい顔してる人だけ、未成年にタバコや酒を売ると売った店員の責任になって罰金とられるから仕方ないんだよ
これが嫌ならコンビニでタバコ買うのやめろとしか言えない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/04(水) 10:45 | URL | No.:856570要約するとタバコは吸うなって事だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/04(水) 16:01 | URL | No.:856696店員やってるけどこれは>>1が正しいと思うなぁ
実際申し訳ないから、手のばして自分で押してるし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/04(水) 22:31 | URL | No.:856918そもそも国が、未成年と酒・煙草の交わりを本気で絶ってやろうとか頭にないんだよね
形ばかりの警告をくっつけることでオシマイ
小売業は自分たちの店を守るためだけにそのくだらない警告をし続けねばならない、アホな客に文句付けられながらも -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/05(木) 07:54 | URL | No.:857082単純にクレーマー対策なだけなんだよな。
「クレーマーは俺には関係ないよ!」と粋がるのは勝手だが、そういう残念脳の奴に限って、いざ自分が不利益になったら、苦情を言い倒す。
okyakusamaという身分を特権階級か何かだとかんがえているのかしらん? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/05(木) 08:02 | URL | No.:857085システムが~!
カイゼンが~~!!
という人は、未成年が煙草を吸った場合「本人に」責任取らせるようにすればいいだけなんだけどな。
今の法律では、そうなっていない。
常識を疑えなんて寝ぼけた事を言う必要もないくらいに根本的な所はドン無視しているから、アホなんだとしか思えん。
仕事が出来ない奴の典型。 -
名前:名無しカラスは何匹? #- | 2013/12/05(木) 22:53 | URL | No.:857327めんっどくせぇ
もう吸うなよな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/06(金) 01:00 | URL | No.:857360ほんとめんどくせー奴だな
こういうのが将来コンビニのレジ打ちにからむ老害になるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/06(金) 15:10 | URL | No.:857667あれは店員側が年齢確認忘れないようにするためのものだと勝手に理解してる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/07(土) 03:45 | URL | No.:857956また喫煙者がド低脳ぶりを晒したのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/08(日) 00:23 | URL | No.:858267画面タッチを無くす
→店員が身分証の年齢を見間違える事例が発生する可能性がある
身分証提示を無くす
→抑止にならない
しかも店員のさじ加減で身分証提示がスル―される場合もあるんだからほとんどザルだろ
文句があるなら買わなきゃいいじゃんとしか言えない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/14(土) 11:03 | URL | No.:860508おまえの一手間でみんな安心、納得なんだから
面倒でも我慢しろ -
名前:名無しる@ふわさん #- | 2013/12/18(水) 00:30 | URL | No.:861946コンビニ店員だけど、明らかに確認が必要ないと思える人の場合は店員が画面タッチするようにしてるわ
本来年齢確認は営業側が責任をもって実施しなきゃいけないんだし、それを客に一任してる今のシステムはおかしすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/18(水) 07:48 | URL | No.:862054確かに酒タバコ、公共料金とかで画面押さなきゃならんんのは1手間だが、文句言うほどのもんじゃないよね
コンビニ側だって好きでこれやってるわけじゃないんだし、グズグズ言ってるヤツの内面が子供過ぎる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/07(火) 03:23 | URL | No.:869315taspoタッチ必須にすれば全部解決
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 04:31 | URL | No.:869322コンビニの立場としては未成年に売ると不良のたまり場にされたり、地域で社会的な責任を問われかねないから確認する
ボタンを押させるのは法的な責任の回避で販売システムの一部 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/12(日) 13:52 | URL | No.:871674後で警察沙汰になったときに店側の責任を回避できるからじゃないかな
「相手が未成年なのにタバコを売った」って事が無くなるから -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 11:44 | URL | No.:886852※206
未成年がボタン押したからってタバコ売ったら店の問題には変わらない。
叩いているやつは本質から逸れている。
どうせ「店員の判断」で身分証の提示を求められるのであれば、「店員の判断」で売ればよいだけの話なのに、なぜボタンを押させるのか?それに何の意味があるのか?
という疑問だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/26(水) 12:03 | URL | No.:888667明らかにおっさんのときには画面を出さないようにできたらいいんだけど…
おっさんすぐ怒るから面倒なんだよね -
名前:ゆとりあるjl無し #- | 2014/03/11(火) 10:08 | URL | No.:894051店員の胸をタッチなら喜んでやるのに
-
名前:異常な正常者に迷惑 #- | 2014/03/13(木) 18:08 | URL | No.:895068このシステムで正常だと思っている奴は異常だと思う。おそらく異常なやつが考えた正常システムなんだと思っている。氏にんす。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/03/16(日) 12:56 | URL | No.:896352喫煙者でクレーマーだな
うちの職場のオッサン(50)が同じ事言ってるわ
しかも店員にクレームつけたことを自慢話にしてウザイ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/18(火) 23:44 | URL | No.:897428画面タッチはやらなきゃならないことになってるから文句つけても仕方ないけど、本当はあんな中途半端なものでなく、常に身分証を確認すべきだと思う。
あんな画面タッチなんて、店側の言い訳に使う以外にたいして意味ないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/04(金) 00:40 | URL | No.:903524喫煙ガキがイザ補導されたらビビりファビョって社会が悪い店が悪いとゲロって責任逃れようとするから、見せ側も言い訳の用意が要るんだよ。
上っ面だけのヘタレのガキがうじゃうじゃ湧いてさえいなければ、わざわざ手間隙かけて資金を投入してまでシステム導入したりせんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/17(木) 20:27 | URL | No.:907741嫌なら買わなきゃいいのに。
車の窓開けて吸ってる馬鹿は何なんだろう。
煙も灰も吸いがらも窓の外、ってそんなもんよく吸ってるな。 -
名前:糞虫なんJ #- | 2014/05/01(木) 11:15 | URL | No.:912721こういうのにモンク言う奴の5割は喫煙者、残りの5割は酒飲み
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/08(木) 12:35 | URL | No.:915624タッチすら面倒な人って生きるの面倒じゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/14(土) 00:26 | URL | No.:931705クソガキとモンペと老害の三すくみの真ん中にコンビニは建ってるんよ
-
名前:下痢便 #- | 2014/06/28(土) 00:43 | URL | No.:937873煙草をやめてフリスクにしよう。俺の親父はマジで煙草をやめた。偉いと思った。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/04(金) 12:01 | URL | No.:940394※217
お前コンビニだったのか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/05(土) 01:39 | URL | No.:940648店のルールに従えないなら、その店を利用しなければ良い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 04:57 | URL | No.:953699口頭確認だけでやって過去にトラぶったから2重チェックにしてんだろうよ。
ちょっと考えれば分かることだろうに -
名前:名無しビジネス #PZngmIqU | 2014/08/25(月) 01:51 | URL | No.:962586移民政策始まって外国人がレジに増えたら、こいつ生きていけなくなるんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 22:44 | URL | No.:970130お前もコンビニにクレームいれればいいのに、2chに書き込むって無駄な手順を踏んでるけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 15:15 | URL | No.:970345年金や公共料金の支払いだって画面タッチさせられる。
イライラするのは画面切り替わりが遅くて、ピとかプとか言わず、触れたかどうかわからんこと。
液晶画面なので強く押すこともできんし…反応するまで画面をスリスリとか。
直径10cmぐらいの丸型スイッチをハンマーで殴らせてくれ。 -
名前:名前はまだない #- | 2014/09/18(木) 07:29 | URL | No.:973583これ女性店員の場合は胸をタッチするようにすれば文句言うやつ減ると思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 21:30 | URL | No.:1002938店員だがコンビニの外にタバコ自販機設置してくれ頼む
とにかくタバコ買いに来る奴は気が短くて困る
ストレス解消のための嗜好品だったよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/31(土) 19:06 | URL | No.:1027380画面押さないやつがガチでイライラする。
押さないやつにはあえて押すまで待ってやるからな
くんじゃねえよゴミ客が。自販機で買えや -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/05/03(日) 06:02 | URL | No.:1066482お前みたいなアホが居るから
おかしくなるんだよ。
お前は小平局の佐藤誠司か? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/01(月) 20:23 | URL | No.:1079734体は成人してても頭の中身と精神が未成年なんだろうなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/26(金) 20:32 | URL | No.:1089800タバコ吸わなければ余計な煩わしさから解放されるぞ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/29(水) 12:20 | URL | No.:1104978末端のレジ打ちに言っても意味ないし
文句言ってるヒマあるならそのくらいの手間やってやれっていう
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6707-9140c794
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック