更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385780932/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:08:52.92 ID:jfTnXDPF0

 
合コン女「男くんかっこいい時計つけてるね」

男「これパネライっつんだけどw100万したw」

合コン女「えーすごおおぉおおい」

男2「俺はタグホイヤーだわw負けたわwwwwww」

合コン女「俺くんは?」

俺「僕は普段時計つけないので…」

男「こいつさー、上司が話してる最中にスマホで

時間確認してさー、上司ブチギレw」

男&女「ぎゃははははははははwwwwwwwwwwww」

俺「…」(いやそんな出来事なかったし)

一時間後

俺「あ、自分は二次会遠慮しときます…」


 
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:09:57.73 ID:WlA+lg850
別に高価な時計はいらないけど時計はつけた方がよくね? 社会人ならな
 
>>2
腕時計は持ってるけど、職場で使うことはないから着けない
うっとおしいし


 
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:10:39.29 ID:AG0Bz7k+i
そんな昭和みたいなノリの合コンってまだあるのか
 
>>3
あるんだなそれが


 
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:11:25.95 ID:qvwSZ8Bg0
そうだよ時計を付けないということはズボンを履かないのと同じくらい恥ずかしいことだからね
両手首を露出させるなんてハレンチすぎる 

 
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:12:05.34 ID:gIUOJvr/0
今時計つけなくてもどうとも思われんだろ

 


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:18:53.33 ID:5R1ixrFz0
というかお前の同僚ってなんで
100万もする腕時計持ってるんだ?
そんなに収入があるのか?
ないのにそんなの買ってるならかなり滑稽だぞ
 
 
 
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:26:32.34 ID:TDFrc15cO
>>15
田舎のDQNがヴィトンの財布ケツポケするように
ドカタとかコンビニ店員とか結構高級時計つけてるぞ

 
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:28:02.35 ID:o6fkzn180
羨ましい?50万だった



 
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 13:46:09.48 ID:KJRR5zxq0
時計で見栄張ってる奴はもてないってじっちゃんが言ってた

 
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:48:16.53 ID:xGUeuaS00
おっさん向けファッション雑誌立ち読みしてたら
普通に400万の時計とか紹介されててワロタ
コンビニで雑誌買う層が400万の時計買うのかよ
 
 

 
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:44:50.71 ID:xtxjWFbE0
自分の身の丈にあった時計でいいと思うけどな。
時計が100万でもスーツが量販店の吊り下げだったり

ネクタイがどのブランド?って奴や
私服もダサい安っぽい奴が時計だけ高級ってのはかなり滑稽
 
 

19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:26:24.11 ID:qsqJtTKC0
fossilの時計しかないから100kあたりで探してるんだけど
カジュアルもフォーマルもこなせる時計ないかな?
ハミルトンかセイコーかくらいしか知らないんだわ

 
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:36:26.06 ID:QE8dYR4+0
>>19
舶来品の自動巻なら15万は欲しいね
国産ならオリエントがあるけどダメか?

 
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:48:32.00 ID:cepmN8Z90
俺なんて倉庫内の仕事だから高級時計使えんわ…
今2000円のカシオのしょっぱい時計だよ


74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:53:53.85 ID:704uFpIK0
昔飲み会の席でアルマーニの時計をドヤ顔で見せられたときは
どんな顔して良いかわからなかった

 
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:49:22.12 ID:SJU4wDDq0
今使ってるやつ。一目惚れして買った
やっぱSEIKOはいいね。稼げるようになったらグランドを買ってみたい







82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:57:03.74 ID:SJU4wDDq0
ロレックスとか買う人ってどういう理由で買ってんの?
見た目に一目惚れしたのか、
それともブランドってのに憧れてるのか
流石に女アピールするための道具って奴はおらんだろうけどさ
 

 
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:59:10.83 ID:704uFpIK0
>>82
日本では会社の社長なんかが急に金が必要になったときに
すぐ換金しやすいから持ってる人が多いと聞いた 
 

121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 13:16:10.52 ID:z2cLoHpL0
まあ高級メーカーなら普通だけど
ロレックスは親から子へ孫へと受け継いでいける時計ってのも大きいね
高い時計でも数年で部品がなくなる時計多いからなー
GSも部品保管20年ぐらいじゃなかったっけ?

 
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 13:06:40.27 ID:tV58ayBf0
ロレックスは高級時計ってイメージあるがすげー使えるぞ
サブマリーナ持ってるけど頑丈で防水だしガシガシ使っていける
ロレックスを下品だと見下してる奴は実際に使った事ないやつだろうね
 
 
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:50:10.83 ID:JtPGWdnc0
A「ローレックスですわーwwww」
女「定番かっこいい!!」

B「フランクミュラーっす」
女「おされかっこいい!!!」

C「ガガミラノでーす」
女「ナウいかっこいい!!!!」

ぼく「IWC(キュリッ」
カッパ「どこの時計?キュウリ注文して」



 
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 13:08:14.39 ID:WlA+lg850
大学生だけどG-SHOCKだわ
壊れないし最高
 


 
 
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 13:11:17.91 ID:QE8dYR4+0
>>103
スカイコックピットか
GW-A1000D-1AJFが欲しいな

 
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:52:22.82 ID:Azjn0bug0
油汚れ
浸水
衝撃

今考えてみると公務員なのに配管工並に汚れ仕事だわ
GショックかIWCアクア考えてみるわ
 
 
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:55:09.41 ID:JtPGWdnc0
>>70
仕事にはGショック、式典や挨拶周りはIWC、プライベートはryと分けた方がよいでは


94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 13:02:57.49 ID:SYt/hHpw0
使い勝手良いから左端の800円セイコーしか使って無いな
オメガとかシティズンとか良い時計だけど使う機会が無い
 
 

 
 


11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:16:59.11 ID:+EkLCo0Yi

時計付けると腕が太く見えてかっこいいらしい
腕時計フェチの女は結構いる

 
 
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:18:34.81 ID:xdp4te+W0
>>11
普通に鍛えて太くすればいいじゃん

 
 
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:37:23.60 ID:bqcWiKXs0
時計とかに100万使うとか金銭感覚がキチガイだろ
 
 
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 12:40:07.46 ID:QE8dYR4+0
払える余裕があるなら無金利ローン20回払いとかつかえばええよ
正規店なら無金利ローン60回払いもあるし
ただし調子こいて多重ローンに苦しまないように気をつけろよ



 
【シュワちゃんの腕時計がデカすぎて置き時計とつっこまれる】
http://youtu.be/BCsq4QD7Peo
[シチズン キューアンドキュー]CITIZEN Q&Q 腕時計 Falcon (フォルコン) アナログ表示 ホワイト V722-850 メンズ
[シチズン キューアンドキュー]
CITIZEN Q&Q 腕時計
Falcon (フォルコン)
アナログ表示
ホワイト V722-850 メンズ
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 13:52 | URL | No.:855633
    なにに価値を見出してどれだけの金を費やすかは自由だよ

    ただそんなとこしか見てこない女なんてクズとしかおもえん
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 13:59 | URL | No.:855635
    米1
    きもちわるいよなー当たり前だと思っているの
  3. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2013/12/01(日) 14:00 | URL | No.:855636
    たぶんその内コメントに出てくるだろうから言っとく
    腕時計を着けてる奴は腕時計を正確な時間を知るための物じゃなくて、アクセサリー的な物として身につけている
    スマホケータイで充分だろっていう意見はそこがまずズレてる
  4. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/01(日) 14:06 | URL | No.:855637
    金属アレルギーで付けたくても付けられないって話す。
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/12/01(日) 14:06 | URL | No.:855638
    俺なんてアマゾンで買った980円のセイコーやぞ
    舐めんなよ
  6. 名前:名無しさん #- | 2013/12/01(日) 14:08 | URL | No.:855639
    普通に時計つけるのはマナーだろ
    いつどこでもすぐに時間確認できるようにっていう意思表示になるだろ
    文句いってるのは仕事するのにスーツは無駄って言ってるようなもん
    安いのでもいいからつけとけ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:13 | URL | No.:855640
    ホムセンで買った1000円以下の
    どーせ傷つくし客商売でもないしコレで十分
  8. 名前:名無しのフィール #vZ8/ezjk | 2013/12/01(日) 14:16 | URL | No.:855642
    米6
    なら携帯でいいじゃん
    携帯ならすぐに時間確認できる上いつでも連絡もつきますって意思表示になる
    相手の前で携帯出す=失礼なんてのは携帯をゲーム機としか見れなかったジジイたちの負の遺産だわ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:17 | URL | No.:855643
    2万で買ったスカーゲンだわ
    軽くて薄くていいぞ
    まぁ普段付けないでかばんに入れてるだけだけど
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:17 | URL | No.:855644
    靴が汚れている奴と財布がボロボロな奴は無能
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:17 | URL | No.:855645
    15000円~20000円くらいの
    シンプルで小奇麗なものをつけておけばそれで良い

    マトモな金銭感覚をもってる証左くらいにはなる
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:18 | URL | No.:855646
    だいたい21世紀になった頃から腕時計つけなくなったなぁ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:21 | URL | No.:855647
    実用的にもスマホや携帯より時間見やすいぞ
    値段の違いは安いスーツと高いスーツの差みたいなもんだろうな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:22 | URL | No.:855648
    >腕時計は持ってるけど、職場で使うことはないから着けない
    うっとおしいし
    携帯で時計見てるじゃん。馬鹿じゃねこいつ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:22 | URL | No.:855649
    タイメックスの「主人公は僕だった」の主人公がしてる腕時計付けてる。
    映画にでてくる物よりはかなりちゃっちい作りだけど、見た目が面白いから気に言ってる。

    ※6
    私服で仕事してるとスーツ無駄だって思うよ。
    ずっと席にいるから腕時計も必要ない。
    結局、業種によるって話でしょ。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:23 | URL | No.:855650
    値段なんてどうでもいいけど社会人なら時計くらいつけとけよ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:23 | URL | No.:855651
    親戚に成人祝いにもらった時計だから価値がどの程度か分からん
    デザイン気に入ってるから構わんけど
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/01(日) 14:24 | URL | No.:855652
    ※8
    営業中にケータイで時間を確認すると
    「あ、こいつオレとの話に退屈なのか」みたいに不愉快にさせる恐れがあるため
    腕を動かしたときにさりげなく時間を確認できる腕時計は
    営業系のサラリーマンには必須らしいぞ。

    デスクワークやら、自営業やらだとケータイで充分だから
    そういうのに気づかないんだよね。
    (オレも営業してる弟にそれ言われて、そういう事かって気づいたくらい』

    個人的には時間を操れる訳でもねーのにウン百万の腕時計買うヤツはアホだろ、とは思うがね。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:28 | URL | No.:855654
    腕時計の有無は、業種によると思う。自分は研究職なんで、基本私服だし、腕時計いらない。昔は腕時計つけてたけど、実験中は邪魔だから外してたらそのうち腕時計自体をしなくなった。
    就職祝いで結構高価な腕時計を親に貰ったけど、結局学会の時にしか使わない。。。

    腕時計つけない社会人だっているよ。あくまで、業種による。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:30 | URL | No.:855655
    平社員ならともかく、ある程度昇進したらそこそこな時計はした方が良いのかなと思うときはある
    現に自分の上司も100万超えのつけてるし
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:32 | URL | No.:855657
    腕時計は自分で買うものなの?
    これまで女に貰ったやつ使ってきたわ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:33 | URL | No.:855658
    ※14
    ちゃんと読んだ?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:34 | URL | No.:855659
    ※20
    なんだかんだ言ってもバロメーターにはなるからね。
    見る人が見れば、時計とか服装だけで業種とか性格が見えてくるって言うしね。

    高い時計つけてても、成金が付ける時計とか、時計の事好きな人が付ける時計とか、医者に人気とか案外傾向があるらしい。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:37 | URL | No.:855662
    腕時計業界もステマ大変だなあ
    まあ売れないもんね今時
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:37 | URL | No.:855663
    中国で買った二千円のロリックスつけてる知り合いがいるわ
  26. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/01(日) 14:38 | URL | No.:855664
    スーツならともかく、私服でも必要か?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:43 | URL | No.:855665
    腕時計は確かにアクセやファッション的な要素も強いな
    同じ意味で車にも必要不必要に関わらず金は出し惜しまない
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:43 | URL | No.:855666
    時間を確認するだけなら、一々懐からあんなでかい物を出さなくても腕を上げるだけで済むし、そもそもうちの職場は個人情報保護やらの関係でスマホケータイの持ち込み禁止(入口のロッカーに荷物を預ける形式)。

    以上から腕時計派。

  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:44 | URL | No.:855667
    時計業界はこのスレ立てさせる奴とまとめる奴にいくら払ったんだwww
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:44 | URL | No.:855668
    おっ、自分以外にも研究職がいたのか
    実験中は邪魔だし、デスクワーク中はPCを見ればいいしね
    自分周辺の文化を普遍のものとするタイプは困る
  31. 名前:名無しビジネス #g.DNYEO6 | 2013/12/01(日) 14:45 | URL | No.:855669
    そんな高い時計着けるならスーツも靴もネクタイもタイピンも良いのにして
    顔も化粧するくらいしないとひたすら時計だけが目立つだろ。
  32. 名前:名無しさん #- | 2013/12/01(日) 14:45 | URL | No.:855670
    服が数千円ので時計が高級品だと
    どこで盗んできたんだ?と思うわ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:45 | URL | No.:855671
    自分よりうんと年上の顧客と長く会話する事もあるし、そういう方に時間をたずねられた時はスマホじゃなく腕時計で見てる。
    ゴテゴテしてないシンプルなやつの方が嫌みがなくてスマートかなと。
    歳も取ったしそろそろロンジン辺り付けてみたいな…
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:46 | URL | No.:855672
    ロレックス=高級時計って思って
    揃えているなら、
    時計は買わないほうがいいな。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:46 | URL | No.:855673
    高級時計なんてより正確に時を刻む為にどんどん値段が跳ね上がってった訳だから数万のGショックで充分だと思うわ
    でもケータイとかで時間確認するのは野暮だとも思ってるw
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:48 | URL | No.:855674
    付けないけど、必要なときに100均のつけてる。
    時計確認にそこまでお金かける意味が全く分からない。
  37. 名前:名無しさん #- | 2013/12/01(日) 14:54 | URL | No.:855678
    コメント欄があるネットでステマをすると
    潜っていた意見のぶつかりが起きてしまって
    それを見た潜在顧客や若い人に悪影響と言うか逆影響があるのになぁ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 14:58 | URL | No.:855680
    ※35
    むしろ機械式時計なんて正確な時間じゃなくなるから、正確な時を刻むために時計の値段が上がったなんて事はないよ。
  39. 名前:  #EqkzR.Ow | 2013/12/01(日) 15:00 | URL | No.:855681
    相変わらずvipper=情弱はロレステマに騙されてんだな

    ロレがリセール面で強めなのは確かだが
    換金目的で持つのは"金無垢の時計"な

    そしてロレはディスコン20年でサポート終了
    パテックみたいな永久サポートじゃねーから
  40. 名前:名無し #- | 2013/12/01(日) 15:05 | URL | No.:855683
    一周回って懐中時計安定だろ
  41. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/12/01(日) 15:06 | URL | No.:855684
    パソコンやってると、腕時計は机とぶつかって傷つくから付けない
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 15:10 | URL | No.:855686
    カシオのデータバンクとかスウォッチが流行ったの覚えてる?
    サブカル界隈での話しなんだけど。

    そういうチープな時計が好きで50本くらいコレクションしてるんだけど
    40歳が近くなったいま、なんだか恥ずかしくなってきて付けられなくなってきてる
    老いたくないなぁ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 15:11 | URL | No.:855687
    丸洗い可能なデジタル時計じゃないならいらんわ
    時間確認するためのもんだし
  44. 名前:名無しビジネス #xKBBgf2k | 2013/12/01(日) 15:11 | URL | No.:855688
    ロレックスは25年で修理部品が減り始めるからダメ
    オーデマピゲなら100年前のでも直す
  45. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/12/01(日) 15:13 | URL | No.:855689
    ロレックスは換金率が別格だから
    その点も踏まえると、安いもんよ
    時計自体の作りも良いし
  46. 名前:あ #- | 2013/12/01(日) 15:13 | URL | No.:855690
    本当に礼儀を気にする人は懐中時計を使うって聞いたが
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/01(日) 15:18 | URL | No.:855691
    時計って0.5秒でも狂ってたら気になる。電波時計のデジタルじゃないと落ち着かない俺
    多分アナログで1日に何秒も狂うのに手作りって理由だけで高いのが好きな人は
    時計をする理由が時間を知る目的じゃないと思う
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 15:19 | URL | No.:855692
    社長が付けてて会長が付けてないのが印象に残ってる
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 15:30 | URL | No.:855693
    アクセサリーで女を落とそうとするやつは
    必ずアクセサリーで泣く
    大概見栄女で結婚してから出費させらるだけして離婚

    自分で引き寄せてるんだよね

    心や生き様で勝負すればいいのに
    商売人が作った社会のステータスに振り回され一生生きるほどばかばかしいことはないwww

    弱い人間は世間に依存して生きろ楽だからwwwww
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 15:32 | URL | No.:855695
    もう20年以上懐中時計を愛用
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 15:32 | URL | No.:855696
    白の模様のないシンプルな文字盤にシンプルな数字or黒丸が一番カッコイイ。
    ブレゲのクラシックのような。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 15:34 | URL | No.:855697
    車と同じ
    ベンツ自慢しても興味なければ終了w

    時計なんて殆どがしてないwww

    死んだ悪役芸人が2000万のロレックスだって自慢してたなw
    細木数子もw

    だからなんだよ おまえらいねーじゃん
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 15:35 | URL | No.:855698
    超一流の社長はケータイすら持たないって本書いてた海外の超一流社長いたな
  54. 名前:  #- | 2013/12/01(日) 15:37 | URL | No.:855699
    流石に今のご時勢に時計はねーよ…
    それならスーツに金かけた方がいいし
    いや本当に時計だけはやめとけ
  55. 名前:目先の餌に食いつく女 #- | 2013/12/01(日) 15:38 | URL | No.:855700
    合コンで女釣る気満々の野郎が着けてるアイテムに食いつく女ってw
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 15:38 | URL | No.:855701
    シチズンの安い奴使ってるわ
    後は服装に合わせれるように2つあるだけ

    高い奴は正直金持ちのファッションだな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 15:40 | URL | No.:855703
    時間確認なんてスマホでいいじゃん
    一時期腕時計してたけど鬱陶しくて手首に違和感ありまくりだった

    平均以上の収入があるやつだけしてればいいよ
  58. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/12/01(日) 15:47 | URL | No.:855705
    時計にステータス感じてるのっておっさんおばさんなイメージ。合コンで時計なんか気にするん?30代女子とかいうおばちゃんじゃないの?
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 15:48 | URL | No.:855706
    100万使うなら時計は20万以内のもので収めてあとはスーツとか服装につぎ込むけどな

    100万現金で余裕で払えるなら別だがローン組んでまで買うならバランス考えないとね
  60. 名前:pp #- | 2013/12/01(日) 15:50 | URL | No.:855707
    合コンの時だけロレックスつけてるわw
    親父の形見と言うことにして
    釣れる釣れるw
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 15:53 | URL | No.:855708
    時計という今どき千円で十分な機能を持つものに
    100万も出す奴がかっこいいと思う女は
    同様に自分が買いたいバッグに100万使ってもいいよね? というおばさんになる宣言なので

    金持ち以外はそんな女は無視したほうがいい
    ただの浪費家のアバズレ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 15:56 | URL | No.:855709
    客先で携帯で時間の確認は社会に出れば失礼だとわかるようになるさ。
    自分がどう思おうが、話中に携帯見られるのが不快に思う人は実際いる。
    いる以上リスク回避につけるようになる。
    俺だってつけたくねーけどな、手首汗ばむし。
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/01(日) 16:00 | URL | No.:855711
    手が込んだステマだな
  64. 名前:ななし #- | 2013/12/01(日) 16:00 | URL | No.:855712
    俺のf91wに死角は無かった
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:05 | URL | No.:855713
    普通の社会人としてデイト付き一本くらいはもっておかないと駄目でしょ 慶弔どうすんのよ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:06 | URL | No.:855714
    もう腕時計の機能が必要なのって顧客とのやり取りが長い職種くらいだよね…
    余裕あるなら高いの買うのもありだろうし、
    多少の背伸びもそれが趣味なら別にいいと思う

    ただ腕時計の価値が云々とか、時代錯誤の感覚押し付けられても困る
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:06 | URL | No.:855715
    未だに、電卓屋の時計は付ける気になれない。もっと安けりゃ考えなくもないが。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:06 | URL | No.:855716
    なんか過剰反応して女叩いてる奴いるけど、これは空気読んだ普通な対応だろ
    すぐに値段の話ししたり、嘘ついてまで>>1をネタにした男はかっこ悪い
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:12 | URL | No.:855717
    ホイヤーのカレラしてる奴www
    手首細い奴は大ぶりのクロノとか似合わねぇから
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:12 | URL | No.:855718
    タイプ、ブランド、値段・・・時計はその人をアピールする道具なんだよな。
    もちろん、靴とか鞄も同じだけど。

    なくてもいいけど、「自分はこういう人間です」というアピールの一助になるのは確かじゃないか?

    結局、論点は自己アピールをよしとするかって所なのかな。
  71. 名前:あ #- | 2013/12/01(日) 16:15 | URL | No.:855719
    >>88の通り
    うちの社長は換金用で貴金属やら時計集めてる、フェラーリなんかも換金用だと言ってたけど定かじゃないな。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:20 | URL | No.:855721
    時計に限らず、身の丈に合ってない物を持つのは馬鹿だと思うし、自分からガンガン自慢して来る奴はウザいけど、
    似合ってさえいれば、男から見ても女から見ても格好良い
  73. 名前:名無しビジネス #I9hX1OkI | 2013/12/01(日) 16:29 | URL | No.:855723
    上から下まで見栄ばっかりというのも困るが
    ワンポイントでこだわりのある物を身に着けるのはいいと思う
    高級時計を叩くのは貧乏人の僻みにしか聞こえない
    持ってないなら持ってないって言うだけでいいのに
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:32 | URL | No.:855725
    ネットの3大ウザイ物厨

    ・イヤホン
    ・腕時計
    ・一眼カメラ

  75. 名前:あ #- | 2013/12/01(日) 16:34 | URL | No.:855726
    営業でも時計みるのは失礼だろw
    まあ高い時計してるなと思われることはあるだろうけど

    機械式時計は趣味以外なら
    合コンやキャバで役にたつだけだろw
    時計が趣味でも知識もないのにしてる感性のほうが浅ましい
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:38 | URL | No.:855727
    ※73
    お洒落を馬鹿にしてるキモオタみたいなもんだからな
    ただのコンプレックスの裏返し
    まぁ価値観を押し付けてくる奴なら叩かれて当然だが
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:39 | URL | No.:855728
    冠婚葬祭や改まった席だってあるだろうに、全く持ってないのはヤバいだろ
    黒の革靴同様、普段は全く使わなくても持っていなければならないアイテムだ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:40 | URL | No.:855729
    腕時計の歴史なんてたかだか100年だよ

    そもそも人前で時間を気にする=早く終わんないかな・次のもっと大事な用事に間に合うかな、だから腕時計を見る事自体が相手に失礼だろ

  79. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:41 | URL | No.:855730
    腕時計は手首が痒くなるしたまに毛や皮が挟まって痛いからつけない
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:43 | URL | No.:855732
    米75米78
    いや、相手にバレないように時間確認するための腕時計だろ
    モロに見るならそれこそ携帯で十分なわけで
  81. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/12/01(日) 16:43 | URL | No.:855733
    時計はアクセサリーであり、ステータスアイテムであり、実用品である。
    車と似てるな。その人のセンスや性格が出る。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:44 | URL | No.:855734
    ※77

    時計業界ってそんなに危機感を憶えてるのか?

  83. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:45 | URL | No.:855735
    せめていいスーツ一着と靴と腕時計一揃えは持っておけとじっちゃんが言ってた
  84. 名前:名無しさん #- | 2013/12/01(日) 16:46 | URL | No.:855737
    大事なのは粋であること
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:46 | URL | No.:855738
    パネライとかタグホイヤーは入門用として丁度良い。
    俺も同レベルのエタ時計持ってるけど、高級でも何でも無いよ。
    (安物という意味ではないよ)。

    そこを勘違いしたらダメ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:49 | URL | No.:855739
    金属アレルギー(チタンでも不可)の俺からしたら
    付けられるって時点でうらやましいんだな
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:49 | URL | No.:855740
    マナーだろうが社会常識だろうがステータスだろうが、社会から必要無い物は消えていくんだよ
    腕時計が安物しか売れなくなってるんじゃなくて、腕時計そのものが売れなくなってるって事は追って知るべしだろうね
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:50 | URL | No.:855741
    ROLEX厨とは分かり合えない
    クレドールの300万円のクロノグラフつけてたらそれSEIKOだろダサッて言われた
    明らかにGMTマスターのほうがDQNぽくてダサいだろ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:52 | URL | No.:855742
    数百万のを持つ必要はないけど、時計・スーツ・革靴は安物ばかりだと冠婚葬祭で恥ずかしい

    俺は普段は趣味でswatchとか使ってるけど
  90. 名前: # | 2013/12/01(日) 16:54 | | No.:855743
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 16:59 | URL | No.:855747
    あるに越した事はないけど、冠婚葬祭で腕時計を気にする事なんて今は無いだろ。
    書き込みとか※欄を見ても、気にする人は少数。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 17:00 | URL | No.:855748
    ※87
    それが中々無くならないのが日本の悪いところかもな
    郷に入れば郷に従えだから仕方がないが、変わり種の時計が好きな俺は常識的に見える時計に金かけたくないわ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 17:04 | URL | No.:855749
    ※91
    気にすることが減ってきたのは事実だと思うけど、まとめの※欄を参考にするのは辞めたほうがいいぞ
  94. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/01(日) 17:09 | URL | No.:855751
    付けると違和感あってダメだ
  95. 名前:名無し #H7Vutu06 | 2013/12/01(日) 17:16 | URL | No.:855754
    値踏み女うぜえ!
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 17:20 | URL | No.:855755
    カネだせばどんなバカにでも売ってくれるものがココロの支えな奴多すぎwww
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 17:27 | URL | No.:855758
    細い手首の奴が文字盤のでかい時計着けてるのってかなり滑稽だと思うのよ
    あれどうにかならんの?
  98. 名前:名無しさん #- | 2013/12/01(日) 17:29 | URL | No.:855759
    セクロス目的なら好きなだけ金かけて武装すりゃいいが、
    本命としては高価なファッションを要求する女はお断り。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 17:31 | URL | No.:855760
    100万の時計wwww

    ばらして部品だけ売ったらいくらになるんでしょーねww
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 17:33 | URL | No.:855761
    本スレ21のカレラ
    あれ有名なパチモンな(笑
    ものっそい出来が良くて、
    初めの頃は単体のみ見たら質屋も分からないってんで、
    業界紙で警告出たほど。
    なぜここまで精巧なパチモンが作れたのかは謎。
    3万くらいで売ってる。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 17:37 | URL | No.:855763
    無駄に高い時計つけてる奴は馬鹿だが、
    社会人で時計をつけてない奴も馬鹿。
    マナーくらい知っとけ。
  102. 名前:名無しのフィール #- | 2013/12/01(日) 17:40 | URL | No.:855764
    100均の腕時計してる
    ファッションに興味ないし、時間さえ分かればいい
    時間ズレたりもしないし、5年くらいは持つ

    自分が興味ないだけだから高価なものを否定する訳じゃない
  103. 名前:   #- | 2013/12/01(日) 17:41 | URL | No.:855765
    靴とか服よりも掛けた金に対するリターンが望み難いものではあるかもね。
    男版の宝石やネックレスみたいなもんだし。

    持つべきかどうかはまあ業種次第だよね。
    食品会社の工場勤めだから当然腕時計はアウトだし。
    プライベートでもつけてないなあ。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 17:44 | URL | No.:855767
    高い時計をつけてればもてるってのは、キャバクラならガチ。
    あそこだと、『いい時計をしている』=『金離れがいい』=『むしりやすい』良客と判断される。

    合コンで高い時計に反応する女はやめとけ。
    女で時計の高い安い知ってるのって、水の経験がある可能性が高いし、
    それで高い時計がいいとかいうなら浪費癖までもってる可能性が高い。
    心底地雷だぞ。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 17:45 | URL | No.:855768
    上司「今何時だ?」
    >>1「確認します」スマホスチャッ
    上司「なんだお前は!」

    ならまだしも多分
    上司「それで〇〇だが~」
    >>1「はい、はい」スマホスチャッ

    だろうな多分、時間きいてスマホ出すのは注意やら説教くらいはされるところもあるかもしれんが
    激怒っていうなら話の途中にいきなりやりだしたんだろうな
    そら合コンでもモテないですわ
  106. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/01(日) 17:56 | URL | No.:855772
    時計とか財布に価値観つけたのは業界のマーケティング
    他人の時計とか財布気になってチェックするのは
    そういう物を持ってる奴だけ。要するに同じような種類の
    奴らにだけ通じる価値観。
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/01(日) 17:56 | URL | No.:855773
    高い時計買うくらいならイヴァンコのバーベル買うわ
  108. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/12/01(日) 17:57 | URL | No.:855774
    こんな作り話信じるなよ
    今どき腕時計で値踏みする時代遅れの女なんていないっての
    時計を必要としない職場なのに嘘時計エピソードを語る同僚ってのも疑問だし
    もう少し整合性を考えて作るべき
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 18:00 | URL | No.:855776
    最低限の 底が抜けてる この時代
  110. 名前:名無しさん #- | 2013/12/01(日) 18:01 | URL | No.:855777
    馬鹿マンカスなんか放っておけよ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 18:06 | URL | No.:855778
    これは別に女が時計で値踏みしたって話じゃなくない?
    女が時計褒めたら男が自慢を始めたってだけのよくある話で、>>1が偏屈で同僚にナメられてる非リアなだけだろ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 18:07 | URL | No.:855779
    逆に考えてみろ。

    合コン行ったら給料200万の女がエルメスのバッグ見せびらかしてた。イイと思うか?

    そいつが、横の女を指差して、「こいつのバッグH&Mの5000円のヤツなんだよプギャ-」とか言ってきた。
    どっちに声かけたい思う?
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 18:08 | URL | No.:855780
    マナーだとか社会人ならだとかって社会の鎖に繋がれてる奴ら必死だな
    まさに社畜脳といったところか
    いやそれとも腕時計業界のステマなのか
    なんにしても本来必要性は無い腕時計ごときで勝手にマナーとか決め付けるなよ
    他のマナーに関してはろくに知らなくて守れないくせに(笑
    そういう奴って目の前にスーツの男がいてそいつが腕時計してないだけで不愉快に思うのか?それはさすがに頭おかしいレベルだぞ
  114. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/12/01(日) 18:10 | URL | No.:855781
    無理してブランド買う人って貧乏だよね
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 18:15 | URL | No.:855783
    ※113
    就活生とか見てたら全員同じに見えるよな
    まぁでも非常識を貫くには覚悟と能力が必要だし、それが無い奴は素直に右に倣えしといた方が賢いのも事実だから難しいね
  116. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/12/01(日) 18:25 | URL | No.:855786
    腕時計とか全然興味なかったけど、久々にセイコーセブン欲しくなってきた
    かなーり前に落としてガラス面が割れて動かなくなってから、俺の時間も止まったままだ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 18:27 | URL | No.:855787
    ただのコミュ障じゃん
    いじってもらって黙るとか無いわ
    一生腕時計のせいにしてろ
  118. 名前:   #- | 2013/12/01(日) 18:27 | URL | No.:855788
    100万の時計…
    オメガとかタグ・ホイヤーつけているのなんか怪しさしか感じないわ…
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 18:28 | URL | No.:855789
    腕時計見ても怒るだろ上司

  120. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 18:29 | URL | No.:855790
    俺も一時期というかかなり長い間
    「携帯やスマホでいいじゃん派」だったが
    やっぱ腕時計便利だわ
    いちいちポケットから取り出して時間を確認とか
    かったるいもの、懐中時計かよみたいな
    安物だけど今じゃ腕時計無いとすげー不便に感じる
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 18:33 | URL | No.:855794
    皆ブランドの名前を色々知ってて凄いなぁ
  122. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/01(日) 18:59 | URL | No.:855797
    いちいち萎縮するからからかわれんだろw
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 19:00 | URL | No.:855799
    腕時計も車と同じって上であったけどそれは結構納得できるな
    車も昔は社会人なら当然と言われていたはずだしね
    それが今は車持たない興味ない若者の時代ときたもんだ

    腕時計とか男はスーツという決め付けが当たり前の時代もそろそろ終わりそうだな
    なんかそういう予兆を感じる
    そもそも個々の風潮、風習が何十年も続く方が異常だよ
  124. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/12/01(日) 19:01 | URL | No.:855800
    肌が弱いから付けられねーんだよ
    …どっちにしろ、ああいうの身につけるの嫌いだけど。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 19:01 | URL | No.:855801
    82みたいなことしたり顔でいう奴いるけど、何持とうが本人の勝手だと思う。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 19:01 | URL | No.:855802
    >>105
    よく見ろそんな出来事なかったと言ってるぞ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 19:06 | URL | No.:855803
    男「こいつさー、上司が話してる最中にスマホで

    時間確認してさー、上司ブチギレw」

    男&女「ぎゃははははははははwwwwwwwwwwww」

    俺「…」(いやそんな出来事なかったし)



    これ系統に対応できるかでけっこう人生が変わる
    ただ・・・ホント、ムカつくよな・・・

  128. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 19:13 | URL | No.:855805
    ※120
    逆に腕に何かつけるのがうっとおしくて仕方ないよ俺は
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 19:14 | URL | No.:855806
    学生時代に大学へ来たマナー講師(笑)は、あった方が良いとしたうえで、理由は携帯電話を出せない場合もあるからという理由だった。
    社会人だから、マナーだからというのを鵜呑みにして尻馬に乗るのは、確かにあまり賢いとは言えないね。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 19:16 | URL | No.:855807
    今は合コンって言わないだろ?
    時計気にする女もいないよ
  131. 名前:名無しビジネス #w7hmyXlU | 2013/12/01(日) 19:18 | URL | No.:855809
    ※99
    冗談抜きでセイコーの中身が出てくる
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 19:22 | URL | No.:855810
    >>自分周辺の文化を普遍のものとするタイプは困る
    営業とか営業とか営業とかなwww
    スーツ来て、腕時計つけて、ネクタイしめて
    ちゃらって見るために腕時計買ってんのwww?
    あいつら名刺の渡し方とか、電話の受け方とかやってんだぜ、お辞儀のしかたとかww
    研修でwww
    クソだろ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 19:31 | URL | No.:855811
    ※131
    クオーツの発明すごかったらしいしね
    100万とか一体何なんだろうね・・・
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 19:37 | URL | No.:855813
    >>68
    ってなんでカッパちゃんが!?
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 19:37 | URL | No.:855814
    ※132
    何かを生み出す事の出来ない人間は
    そうやって「無駄」で優劣をつけて生きていくしかないんだよ
    わかってやれ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 19:42 | URL | No.:855815
    仕事なんか、GパンにTシャツで十分よ。ないしはポロシャツやチノパンでもいいけど。
    自宅で室内での作業なら、全裸でも無問題www
    作業しやすい格好しとけ。

    炎天下の35度でスーツとかアホだし。クールビズとか言うあのだらしない格好は見てて不憫。
    中途半端なんだよ。

    時間の確認なら、dateコマンド叩けばおk。
    タイマーしたいなら、cron仕込んどけば十分。
    時計なんていつの時代のアレだよ。まさに生ける化石www

    電話なんかなくてもスカイプとメールで十分だし
    GitやRedmineやらで資料とか成果物の受け渡し、課題管理までできる。

    名詞なんてまたなんと古めかしい時代のシロモノwww
    ブログとGitHub・FaceBookアカウントで営業活動に十分なんですけど。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 19:52 | URL | No.:855816
    まあ、家から一歩も出ずに営業活動ってやれるんだけどね。
    わからんアホは一生わからんでもいいと思うよ。
  138. 名前:名無しの名無し #- | 2013/12/01(日) 19:53 | URL | No.:855817
    『「時計を見るな」これが私の、若い人々におくりたい、ただ一つの言葉である。時計は必需品ではあるが、仕事をしている最中、研究をしている最中に時計を見るようでは、良い仕事は出来ない』

    トーマス・アルバ・エジソン
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 19:54 | URL | No.:855818
    ※135
    何も生み出せないどころか、生きてるだけで周囲を不愉快にさせるだけの害虫だろお前はww

    ※136
    ニート丸出しw
    横文字連発で賢く見えるとでも?w
  140. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/01(日) 19:58 | URL | No.:855819
    ※127
    (作り)話をマシンガントークでゴリ押ししてくる奴って
    マジでクソウザイよな
    テンポ合わせると自分も声だけ馬鹿でかい三流芸人みたいになるから
    本当やってられん
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 19:59 | URL | No.:855820
    自分がモテないのをスーツや腕時計のせいにして、腕時計の存在自体を否定して回るクソ以下の精神性だからモテないし稼ぎが低いんじゃないのウジ虫どもw
    格好から入るのが無駄?へぇ~wじゃあどうして人間は他人の顔を重視するのかな?w
    姿にはその人間の中身がある程度表れるもんなんだよw
    こういう奴等が宝くじに当たると意味も無くブランド品買って見せ付けて自慢してくるんだろうなw
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 20:04 | URL | No.:855826
    ※141
    なんでそんな必死なの?
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 20:05 | URL | No.:855827
    >>53
    スケジュールや取次ぎは秘書が全部管理してるから、それなりにでかい会社の社長ならいちいち電話を個人で受けるわけが無いわな
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 20:05 | URL | No.:855828
    >>140 作り話でウケ狙う奴って仕事上でも嘘つくから信頼できないw 下手すりゃ虚言癖みたいになってるしw 仕事上で嘘かましまくったら普通に詐欺だよねw
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 20:06 | URL | No.:855830
    間違えた ※140なw
  146. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/12/01(日) 20:14 | URL | No.:855832
    CASIO DW-240+NATOベルトで軽い
  147. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/01(日) 20:36 | URL | No.:855834
    スマホで時間確認して上司に怒られたのは>>1が悪い
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 20:37 | URL | No.:855835
    腕時計をしてる腕フェチはわかる
    ごつい時計は女の腕じゃ合わないんだよ…
    男の腕でこそ映えるわな
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 20:37 | URL | No.:855836
    ※139
    よう、害虫
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 20:38 | URL | No.:855837
    ※147
    だからちゃんと読めと
  151. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/01(日) 20:42 | URL | No.:855839
    時計すると肩こるんだよ
  152. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/01(日) 20:44 | URL | No.:855841





    最近の若者は貧乏なので、贅沢品に理解を示さず批判します。
    かわいそ~ww
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 20:51 | URL | No.:855842
    ここまで王様の仕立て屋無し
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 21:02 | URL | No.:855845
    うちのじっちゃんは社長してたけど時計はROLAX
  155. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/01(日) 21:02 | URL | No.:855847
    >>101
    実用性が大切なら
    それこそウン十万、ウン百万も出さんでも数万で済むじゃないか
    ロレックスを下品などと思ったことはないが
    ロレックスをしてる人達の中にもこんなバカな奴が紛れ込んでるんだな
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 21:04 | URL | No.:855850
    dateコマンドも叩けないなんて
    怪我人?障がい者??
  157. 名前:qq #- | 2013/12/01(日) 21:06 | URL | No.:855852
    若者の時計離れ


    ステマも大変やな
    まぁがんばれ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 21:07 | URL | No.:855853
    ※139
    サーバは横文字しか理解できないからなw
    時間なんか、コンソールからdate叩けば一発だっての。

    これだから文系はry
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 21:10 | URL | No.:855856
    懐中時計派です
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 21:18 | URL | No.:855861
    最近は何だかんだで結構なオッサンでもつけない人増えてるね
  161. 名前:     #- | 2013/12/01(日) 21:28 | URL | No.:855865
    腕時計で男を値踏みしてたのだろうな
    重くてキーボードうつの大変だから最近はしていない
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 21:46 | URL | No.:855868
    ひとつくらいは、カッコイイ時計を持っといた方がいい
    俺はスケルトンの時計を1つ持ってる
    何か高級感があるからな
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 22:29 | URL | No.:855876
    同じ会社の同僚なら年収もそんな変わらんやろ
    身の程知らずの時計付けてる奴は、いくら働いても金に追われる人生を送る
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 22:34 | URL | No.:855878
    200万の時計付けてたけど
    分不相応だから売ってしまったよ。
    良い時計は確かに良いんだけど、相応のものを付ける方がいいと思う。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 22:37 | URL | No.:855881
    GS一本とG-SHOCKのMRG十分。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 22:46 | URL | No.:855884
    オナシス使ってるが会社にはつけていかんな壊したらイヤやし何よりあんの会社の連中信用できないし
    ホントなら席外すとき鞄もって出たいくらいだからな
  167. 名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2013/12/01(日) 23:06 | URL | No.:855891
    現場職だから時計付けてないわ
    狭い所に手を突っ込んだりするから作業の邪魔になる

    いちいち作業終わってからつけるのも面倒だしな
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 23:06 | URL | No.:855892
    今時、腕時計にこだわってる奴はおっさんだと自覚した方がいいよ あなたの時代はそれが常識でも時代とともに移り変わるから
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 23:09 | URL | No.:855895
    今の時代に腕時計が当たり前はちょっとないわ
    スマホで十分
    アクセサリーだからって意見あるけど、それならいらないじゃんw
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 23:14 | URL | No.:855897
    一昔前の男なら高級腕時計、女ならブランド品っていう
    のだな
    でも今はその風潮は衰退したが
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 23:16 | URL | No.:855898
    G-SHOCKが好きで集めてるけど、昔のようなブームは来ないだろうなぁ。
    子供の頃はG-SHOCK、大人になってオシアナスとかアテッサとかを身に着けるって少数派なのかなぁ。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 23:31 | URL | No.:855902
    腕時計しない人は「みんなしてない」「今時しない」て言うよね。

    周りに合わせてしないってことなのかな。
  173. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/12/02(月) 00:00 | URL | No.:855907
    腕時計好きってなんでいちいち値段まで覚えてんの?何でいちいち他人を値踏みしてんの?
    もういっそ札束でも頭の上に飾っとけよw
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 00:51 | URL | No.:855918
    人前で腕時計を見る→この人は時間を確認しているのか
    人前でスマホを見る→この人は何を見てるんだ?
    こういう細かな相手に対する気遣いがわかる人は腕時計が必要だと感じている
  175. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/02(月) 00:52 | URL | No.:855919
    恋愛脳は中身がないから装飾するしか脳がない
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 01:05 | URL | No.:855926
    作業員や営業、他の会社の人と打ち合わせするような人なら、持ってたほうがいい

    デスクワークオンリーで社内の人しか仕事中付き合わないなら別かもしれんが

    あとまあ、数十万~の時計は実際は数千円で買った偽物かもしれんしね
    一般人が見たって本物かどうかなんてわからんよ
  177. 名前:  #- | 2013/12/02(月) 01:10 | URL | No.:855928
    いちいち100万とか言わなくていいのになあ
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 01:15 | URL | No.:855930
    米174
    接客や営業だったら分かるけど、つか接客も飲食は腕時計はNGだし
    時計を見る程度の事でも気を使う社内の上司なんかと話しているときだったら
    そもそも時間を気にする時点でアウト
    会議中だったら時間を気にして段取り取るのは必要だけど
    別に会議中だったらスマホに入ってる情報を見直してると思われるだけだし
    営業や接客中に時計なんて気にしたらセールスの会話が途切れる原因になる
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 01:16 | URL | No.:855931
    そもそも今の時代じゃ腕時計なんて必要ないしな。見栄じゃなかったらなんなの?
  180. 名前:  #- | 2013/12/02(月) 01:21 | URL | No.:855932
    自動車は既にステータスではなくなっているが、
    残念なことに腕時計は未だにステータスとして通用している。
    奴隷の身分の理系連中には不要かもしれないけどね。
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 01:24 | URL | No.:855933
    他社の営業がやってたのを間近で見た例だが
    得意先との会話中に、携帯に電話かかって来たら席を外したり
    スマホを手帳変わりにいじってる時代だよ。

    私が死ぬまでには腕時計をする時代は終るんじゃないかな。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 02:05 | URL | No.:855939
    48は間違いなく池波正太郎の『男の作法』読んでるなw
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 03:02 | URL | No.:855947
    時計じゃないけどファッションセンス0の俺からみてもまったく似合わない全身ヴィトンで装備した男を見たときは微妙な気持ちになったな。
    てかヴィトンにも男陽があるのがびっくりしたが 
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 05:43 | URL | No.:855956
    接客業で店内に時計が無い場合、
    上司が会議中は携帯の電源を切らせるポリシーだった場合。

    必要なのはせいぜいこのくらいだろ。
  185. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/12/02(月) 07:20 | URL | No.:855963
    持っている物で人間を評価するのは浅ましいし
    結局人間はその行動でしか評価されない
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 08:09 | URL | No.:855971
    こいつら何が楽しくて合コンとか行くんだろうな
    女と遊ぶのは10代の頃だけにしとけ
    大人になってからは女なんて金食い虫にしかならんぞ
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 09:19 | URL | No.:855974
    ttp://unkar.org/r/kankon/1379854230
    大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立他世論工作多数「日本分断工作スレを報告するスレ」「サルでもわかるTPP」で検索
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 09:41 | URL | No.:855975
    ※186
    女と遊ぶのはいくつになっても楽しいが、合コンは学生時代で卒業した方がいいな
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 09:47 | URL | No.:855976
    同僚男はウザいけど、一番の問題はスレ主のコミュ障さだろ
    これ読んで時計叩きや女叩きしてる奴もモテなさそう
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 10:23 | URL | No.:855977
    ホリエモンはスマホで時間を見てるっていってたな
    テレビ番組で腕時計もらったけど結局人にあげちゃったとか
    それ以来高価な時計を持ってた俺も付けないようにした

  191. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/02(月) 10:25 | URL | No.:855978
    スマホで時間確認しているリーマンとは馬鹿っぽくて契約や取引したくねえ
    信用も信頼もできねえ
    学生ならまだしも社会人にとっての腕時計はスーツと同じで正装の一部やろ

  192. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 13:19 | URL | No.:855984
    鉄道用懐中時計使ってるわ
    手になんか巻くの嫌なんだよな
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 13:45 | URL | No.:855987
    懐中時計とか黒歴史の傷がうずく・・・
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 16:49 | URL | No.:856040
    TPOに合わせて使い分ければええやん
  195. 名前:名無しビジネス #vXeIqmFk | 2013/12/02(月) 16:50 | URL | No.:856041
    携帯電話やスマホを時計代わりにするから、ながら歩きが増えるんだけどな。
    腕時計付けてから、スマホ見る事減ったわ
  196. 名前:名無し様 #- | 2013/12/02(月) 17:08 | URL | No.:856046
    150万以上するセイコーの時計つけてる奴より数十万程度のブルガリの時計してる奴に群がる馬鹿女wwww
  197. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/02(月) 17:21 | URL | No.:856047
    数千円と数十万円の時計が同じに見えるのだが。
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 17:54 | URL | No.:856051
    うちの会社に来た若い営業の人が携帯で時間確認してたがドン引きしたわ
    そこに立ち会った社長も事務員の若い女もみんな気が付いて引いてた

    自分は気にしないからと言って周りも気にしないだろうと思ってる奴ははっきりと考え変えたほうがいいぞ

    ※8
    なんだよすぐ連絡付きますてwwwwww
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 17:57 | URL | No.:856052
    スーツ着る仕事なら安いのでもいいからしとけばって思うわ

    プライベートならアクセサリーの一種だな別にいらん
    ただそれに価値観を持ってる人を否定するもんじゃないな

    実際かっこいいのもあるし
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 19:22 | URL | No.:856076
    俺も腕時計持ってなくてプギャーされたけど帰りに車見られた(見せた)ら態度激変されたわ
  201. 名前:名無しビジネス #eNVpE0F2 | 2013/12/02(月) 19:27 | URL | No.:856080
    高級時計なんていらんよ
    バッタもんなら海外で1000円で買える上
    見た目も動作性能もほぼ一緒だから

    そんなもんに金使うくらいなら
    毎日金と手間をかけた料理を作れ
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 19:44 | URL | No.:856085
    >男「こいつさー、上司が話してる最中にスマホで
    時間確認してさー、上司ブチギレw」
    >俺「…」(いやそんな出来事なかったし)
    無かったんなら無いって言って男を痴呆症扱いすりゃいいのに
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 20:20 | URL | No.:856092
    本当に出来る奴は腕時計なんかなくても太陽や猫の目の太さで時間が分かるんだ、と言ってみたくなった。
  204. 名前:h #- | 2013/12/02(月) 23:07 | URL | No.:856199
    弁護士などの客商売ではクライアントによっては
    着けてるスーツや時計などでその弁護士を値踏みし、中には
    明らかに見下す態度をとってきたりする者もいるらしい。
    だから興味なくても、時計やスーツには金かけるって
    ある弁護士先生が言うてはった
  205. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/02(月) 23:15 | URL | No.:856204
    >>19
    俺も研究職で腕時計はつけてないな。腕時計をしたまま強力磁石に接近してお釈迦にしたことがある。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 00:34 | URL | No.:856223
    二十代そこそこでパネライとかむしろ厭味じゃろ
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 02:55 | URL | No.:856270
    ※11
    私が書き込んだかと思った。
    息子が2年後就職活動だが、SEIKOかCITIZENのアナログ腕時計をプレゼントするつもり。
    でも、希望する職種に就職出来たら、多分一番有用なのはG-Shock…。
    タフネスがキモですの!
  208. 名前:名無しビジネス #Ct20RJGY | 2013/12/03(火) 10:44 | URL | No.:856308
    全体的に高級品を身につけているのなら金持ちだなーって思うけど、時計だけだと滑稽に見えるかもね。
    その辺の村人の頭に伝説の兜を装備させたみたいな。
  209. 名前:通りすがり #- | 2013/12/03(火) 21:46 | URL | No.:856427
    時計業界また押し売りですか。よほど売れてないんだな
    まぁ時間が分かればいいだけなんでわざわざそこに金かけなくてもスマホとかあるしねぇ、いや、社会人ガーステータスガー言われても時間が分かれば別に…
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 22:34 | URL | No.:856444
    ※209
    こうとしか考えられないのは実は頭固い
    しかも他人が固くて自分は柔軟だと思い込んでいる
  211. 名前:、 #- | 2013/12/04(水) 00:09 | URL | No.:856472
    心理テストで、あなたにとって時計とは?
    と、いうのがある。
    それだな。
    利用したい時だけ利用するこの人は、、、
  212. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/04(水) 05:45 | URL | No.:856535
    ※197
    それはさすがに違う
    値段ほどの差はないが、よく見比べろ
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/04(水) 11:57 | URL | No.:856585
    営業マンだが、合コンとかでモテたいときや女性ばっかの営業先には高いやつをして、普段の仕事中は一万から二万位の適度な金額の時計してる。高い時計は女性には好まれるが、営業先では嫌われるし、儲かっている会社と思われて仕事くれなくなる。
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/04(水) 12:05 | URL | No.:856587
    ※14 見てないって言っとるやん
  215. 名前:名無しさん #- | 2013/12/04(水) 13:13 | URL | No.:856595
    俺は手首がかぶれるから懐中時計にしてる。
    ホームセンターで1000円で売ってる
    メーカー不明なやつ。
    でも渋いっつって好評だw
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/04(水) 15:46 | URL | No.:856691
    刑事はチンピラややくざになめられないように絶対高い時計はめるらしいけど刑事だったのか?
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/05(木) 00:17 | URL | No.:856970
    若いやつがドヤ顔で高い時計付けてると失笑なんだけど。
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/05(木) 17:25 | URL | No.:857235
    ガキの頃親父にプレゼントした時計を親父が亡くなったので使わせて貰ってるわ。
    使い始めて30年くらい経つけど持つもんだな時計って。
  219. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/05(木) 22:25 | URL | No.:857320
    カシオのWVA-470
    じいちゃんに高校入学祝いに貰った
    個人的には宝物だわ
  220. 名前:名無しさん #- | 2013/12/06(金) 02:32 | URL | No.:857437
    時計は3万くらいの買っても使わないから結局は電池切れたのが数本あってもう買ってない。
    電池は外すか入れ替えないとダメになるって知ってるけどもうどうでも良い。
    高いの買えばちゃんとするのかな?
    でも面倒だからやっぱり同じな予感。
    面倒くさがりは買っちゃダメだ。
  221. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/12/06(金) 18:53 | URL | No.:857734
    舶来時計やファッション時計は実用を兼ねたアクセサリー、嗜好品なんだから、着けたいと思う人だけ着ければいいよ。
    魅力を感じない人、または知らない人はどうぞそのままでいてください。
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/08(日) 00:40 | URL | No.:858273
    俺の懐中時計は電話機能付き
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/15(日) 03:06 | URL | No.:860882
    それは>>1が時計以外に問題があって、たまたま時計の部分が拾われたんだよw
    要するに、時計付けてようがいまいが、最初からバカにされてるのw
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/15(日) 08:30 | URL | No.:860976
    仕事で必要ならつけるそれだけ

    強要するアホは、消えてどうぞ
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/15(日) 12:47 | URL | No.:861050
    1日で100万円を使い切れと言われれば、うまいもん食って、高級時計を買うだろうな。
    形として残りそうだし。
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/23(月) 03:31 | URL | No.:863589
    時計に限らず代替品があるにも関わらず原価率が大幅に低い物買ってる奴って馬鹿に見える
    オレは生産側の高笑いが聞こえてきそうでどうしても買えない
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/25(水) 03:11 | URL | No.:864423
    おまえらニートだからどうでもいいんだろうけど、腕時計もしてないなんて絶対侮りを受ける。
    見得はって100万の時計しろなんていわない(そっちもバカにされる)
    ただの身だしなみだといってるんだ。ヒゲ剃る程度の
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/29(日) 23:49 | URL | No.:866588
    スカーゲンだなぁ
    1万円台で買えるし、デザインもシンプルでいい
    腕にはつけずポケットに入れてるけど
  229. 名前:名無しのグルメ #- | 2014/01/14(火) 18:40 | URL | No.:872416
    時計ねえ。自分の身の丈にあった時計と仕事次第だな。外資とか対面を重要視する起業以外ただの本人の自己満、見栄張り。「俺100万の時計(ドヤァ」

    2000円の時計つけてるけど、突っ込まれたこと無いし値段は言わない限り分からない。6年使ってるけど電池交換1回のみで壊れもしないよ。
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/30(木) 02:03 | URL | No.:878186
    経済力に魅力を感じるのか、無くても買ってしまう
    大胆さに魅力か感じるのか、どっちかだと思う。
    登場人物から推し量るに、同僚同士みたいだから、
    出世の有無はあれど、収入に格差はそれほど無いだろうから。

    女性の思惑、男性の思惑がどれだったにしろ、
    むなしい
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/14(金) 22:55 | URL | No.:895574
    俺なんか合コンの時は左右に腕時計を付けてって笑いを誘うよ
    場合によっては途中で外して左腕に2本付けて突っ込み待ちに移行する
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 00:18 | URL | No.:896692
    まあ、本人が自分にどれだけ付加価値を付けるかって話なんだよな。これって。

    時計が本当に好きな人間なら値段よりデザインやら機能やらに重きを置いた話したがるだろうし。

    ブランド品でしか身を着飾れない見栄っ張りな男や、それにすがりつく女程みっともないものはない。

    よかったじゃん。馬鹿な女よけになるよ。
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/29(土) 20:55 | URL | No.:901619
    タイプする時に邪魔にならない?
    カチャカチャ煩いし
  234. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2014/03/31(月) 00:58 | URL | No.:901991
    俺は学生時代に友達と卒業祝いを贈り合った時もらったディーゼルのDZ2122を30になった今も使ってる。高くはないけどけっこう様になる。なにより愛着があるよ。
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/04(金) 10:13 | URL | No.:903599
    機能とか合理性で語るなら、時計なんてレガシーだろ
    左利きにとって腕時計の邪魔っぷりは想像を絶する
  236. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/04/13(日) 18:43 | URL | No.:906570
    懐中時計派ですが何か
  237. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/04/29(火) 21:59 | URL | No.:912151
    車、時計、ゴルフ、スキーとか、その辺にお金かけてる人って、情報がTVと雑誌しかなかった、一方的に与えられる時代の人に多い気がする。

    時計が趣味ってんなら分かるんだけど(好みのを見つけると、集めたくなる気持ちも分かるしね)

    今は自分から好きな情報を取ってくる時代だし金かけるところが多様化してるんだろうね

    まぁ、都内で電車内みてると、圧倒的に付けてない人のほうが多いね。
    年齢層が50上いくと急に付けてる率あがるけど。
    俺もデスクワークで客と会わないしPC使うから時計はつけない派かな
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2014/07/23(水) 03:06 | URL | No.:948860
    ヒント:bitchなど水商売の女は、男の財布と腕時計を見る。
    財布に関しては中身も知りたがる。
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2014/07/23(水) 03:10 | URL | No.:948862
    >相手の前で携帯出す=失礼なんてのは携帯をゲーム機としか見れなかったジジイたちの負の遺産だわ


    むしろ、「相手に興味ない」「一人で過ごす象徴がスマホ」であり、そういう社会現象が常識化したのは最近だぜ(lol

    お前は社会経験がない無いのがモロバレ。
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2014/08/02(土) 21:37 | URL | No.:953044
    昔、トレーニングジムでロレックスの時計を盗まれてから時計をつけなくなった、俺がうっかりしてドジなのが悪いのはわかるが
    それから二度と高給時計をつけないと誓った

    iPhoneなら盗まれたら今だと追跡機能みたいのがあるらしいからトレーニングジムで追跡して捕まえるけど腕時計では無理だ
    とにかく盗んだクズは許さない

    盗まれた場所は八王子メガロスってとこだハローワークの隣だ
    2004年12月に盗まれた犯人を殺す。
  241. 名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2014/10/04(土) 14:24 | URL | No.:981573
    ※225

    金を買う
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 10:00 | URL | No.:1017806
    >>112
    どっちか顔のかわいいほうに声かける
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/19(日) 14:43 | URL | No.:1061707
    女など価値なんてわからないんだからやすい時計でも適当に100万とか言っとけばいい
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/19(日) 14:44 | URL | No.:1061709
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/19(日) 14:45 | URL | No.:1061711
    hっj
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/19(日) 14:52 | URL | No.:1061716
    っl
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6712-3c36e699
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon