更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385872467/
1 : カーフブランディング(宮城県):2013/12/01(日) 13:34:27.76 ID:cO13yHkl0 ?PLT(22236) ポイント特典
そろそろ忘年会の季節。本来なら1年間の労をねぎらう楽しい宴となるはずだが、
忘年会が憂うつだという人は少なくない。
「飲めないのに無理矢理飲まされる」「飲み会の雰囲気に溶け込めず、辛い」
「会社終わってまで嫌な上司に付き合いたくない」などなど。

働く女子からは、「ここぞとばかり上司やお局から、結婚は?彼氏はいるの?などプライベートな
質問をされるのがイヤ」「2次会断れずに出て、いつも割り勘負け。金欠なのに...」といった忘年会
アレルギーな書き込みがネットに溢れている。
「12月~1月にかけて35万の出費を覚悟」の部長妻も忘年会が憂うつなのは、若手だけではない。

「負担金額が多く、妻の機嫌が悪い」と嘆く管理職の声も。妻は「夫が部長に昇進。
本人はお酒も飲めないのに、6度も忘年会に出席。寸志1回1万円に加えて2次会に2万用意。
12月~1月にかけて35万の出費を覚悟」と発言小町で愚痴る。
そんな忘年会シーズンを乗り切るべく、様々なメディアが「忘年会サバイバル」特集を組んでいる。

例えばNikkei Woman Onlineの「行きたくない忘年会&無茶ぶりの断り方」(2013年11月25日)では、断りの口実に「先約」「家族」「友人」「体調」、そして宴会で無茶な事を要求されたら、
前もって用意したネタでかわす、切り返すなどの意見が寄せられていた。
女子は逃げる、かわす技が鍵となるようだ。一方、どうしても断れず、出席しても、
「嫌々は伝わる。概して翌年の忘年会頃には在籍していないですね」という怖い意見も。

無礼講と言いながら忘年会での姿は、冷静に同僚から観察されてもいるようだ。
又、忘年会の大失敗から退職沙汰に追い込まれるという悲惨な例もネットでは見受けられた。

パートの女性を送っていく途中、酒の勢いでつい関係を持ったことがバレ、女性の相手方から
「会社を辞めるか、100万円払うか」という書類にサインを迫られているという相談に、
ユーザーから「美人局では?」という回答も寄せられていた。
こんなことも起こりうる。お酒がからむだけに呉々も地雷を踏まないよう用心したいものだ。(NF)
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/900467/?nv=r_cmn_ranking

 
4 : 急所攻撃(広島県):2013/12/01(日) 13:40:11.87 ID:yCB7+GBp0
無礼講はただの建前
 
 
22 : 断崖式ニードロップ(宮城県):2013/12/01(日) 13:51:51.86 ID:M9t+shAn0 ?PLT(13051)
無礼講ってのは無礼なことしてもいいって意味じゃねぇから 

 
7 : リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/12/01(日) 13:42:24.15 ID:6MlXgbcg0 ?PLT(12201)
> 社長「辞表書けよ辞表

平が書くのは辞表じゃなくて退職届な
 
 
9 : リバースパワースラム(四国地方):2013/12/01(日) 13:42:44.77 ID:hp3iAIsBP
美味しんぼ・富井副部長思い出したw 
 


 
19 : ハーフネルソンスープレックス(家):2013/12/01(日) 13:48:13.50 ID:E5azsgCC0
実際誰が得するんだこの悪習
 
 
53 : フロントネックロック(家):2013/12/01(日) 14:24:58.24 ID:ikc4z7KB0
>>19
飲食店は書き入れ時なんだから許してやれ 

 



16 : イス攻撃(WiMAX):2013/12/01(日) 13:45:04.07 ID:73P3YLUE0
一度でいいからネクタイを頭に巻くのをやってみたい

 
6 : リバースパワースラム(庭):2013/12/01(日) 13:41:35.28 ID:wer+/l62P
上司の禿げ頭にチ○コ乗っけて「ちょんまげー」
これであしたから君も自由になれるよ。

 
13 : トペ コンヒーロ(熊本県):2013/12/01(日) 13:44:52.75 ID:ZeldhUPO0
>>6
そこは「ちんまげ~wwwwww」だろ
これでわたしは警察沙汰寸前になりました

 
10 : アイアンクロー(関西・東海):2013/12/01(日) 13:43:52.62 ID:132EiLd/O
新人の女の子に抱きついたら翌日に目が覚めたら警察署にいたわ

 
20 : イス攻撃(WiMAX):2013/12/01(日) 13:48:34.89 ID:73P3YLUE0
一発芸で、下半身はパンツ一枚になり、やおらテーブルに飛び乗り
「いまから、お尻を勃起させま~す。よく見ててください」と宣言
すると本当にお尻が膨らんでいく芸は見たことがある
中でうんこしてた

 
21 : カーフブランディング(宮城県):2013/12/01(日) 13:51:19.82 ID:cO13yHkl0
>>20
去年、某自動車会社の忘年会が同じ会場だったのだが、
飲みすぎて全身真っ赤の全裸男が、ち○こ勃起した状態で
廊下に飛び出してきて、ものすごい勢いでゲロはいてた。
同じような趣旨の芸をしたんだろうな。
 
 
 
 
11 : ナガタロックII(神奈川県):2013/12/01(日) 13:43:58.84 ID:IvNd9D3b0
会社の飲み会いったことない。
全部無視してる。



26 : ミラノ作 どどんスズスロウン(四国地方):2013/12/01(日) 14:00:21.04 ID:02Dudt200
先輩上司に、うるさい酒が不味くなるとか言われたから、
新人組みんなで二次会には顔出さず帰ろうとしたら
別の先輩に、お前らはまるで社会がわかってない、ガキのまんまだと説教されたわ
意味わからん、いたらいたでウザがるくせにアホなのか?


27 : 張り手(チベット自治区):2013/12/01(日) 14:02:36.05 ID:m3kFm7SS0
社長が出席するような会社全体の忘年会なんかない

 
33 : ファイナルカット(やわらか銀行):2013/12/01(日) 14:06:10.67 ID:uVXdFn0z0
酒飲めないんですけどー
俺の酒が飲めないのか!

アルコール中毒で倒れる
飲めないなら飲めないって言え!

なぜなのか?

 
35 : 中年'sリフト(dion軍):2013/12/01(日) 14:06:35.00 ID:RFXgzl2y0
酒の席で若手や部下にくどくどと同じ事を説教するのは上司の特権
黙って聞くのが若手の務め、何を言われても何をされても、ひたすら耐えましょうw

 

 
30 : トラースキック(神奈川県):2013/12/01(日) 14:05:19.19 ID:hGnU5yGV0
うちの社長が忘年会の最初の挨拶で
契約社員全員に解雇通告したときは
盛り下がったわ


 
37 : ファルコンアロー(東京都):2013/12/01(日) 14:07:36.31 ID:MsODgMVQ0
今のバブル世代より上のクズなんて若い頃さんざん金出してもらったくせに
飲み会は幹部も若手も同額割り勘にしてくるじゃんw
二次会でかろうじて出すかな程度で


51 : グロリア(広西チワン族自治区):2013/12/01(日) 14:20:40.29 ID:McmBU8kI0
前の職場は普段から会話禁止の職場だったから飲み会やっても何も話す事は無い
一回行ってお互い気を使ってお通夜みたいだったので二度と行くまいと誓った
辞める時送別会やるって言われたがあいつらと飲む位なら宅飲みしてた方がマシ

 
46 : レインメーカー(東京都):2013/12/01(日) 14:11:45.94 ID:AjHyzA2T0
もっとこう 同期の女の子と仲良くなったとかそういう話はないのか
 
 
49 : 中年'sリフト(dion軍):2013/12/01(日) 14:16:43.53 ID:RFXgzl2y0
少し早いが、胃腸薬飲み今夜に備えれねば・・




【ドリフ 悲しい忘年会】
http://youtu.be/QCBmd9wryPs
【おもしろ食器シリーズ】 ビアジョッキ 無礼講 SAN2198
【おもしろ食器シリーズ】
ビアジョッキ 無礼講
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 20:55 | URL | No.:855844
    やっぱ一人晩酌がナンバーワン!
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 21:03 | URL | No.:855848
    忘年会なんて古い体質が残ってるとこに就職するのが悪いわ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 21:04 | URL | No.:855849
    前回幹部退席して皆ちょうどいい具合に出来上がった頃に同期数人とひっそりと抜けたら見事成功したから今回もやっちゃうおwww
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 21:04 | URL | No.:855851
    親しい数人と飲む酒以外は大抵不味いしな。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 21:09 | URL | No.:855854
    会社の飲み会ってマジで悪習だと思うわ
    酔ってうかつな事言えないから全然楽しく飲めないっていう
  6. 名前:名無し #- | 2013/12/01(日) 21:09 | URL | No.:855855
    >>6 は 境界線上のホライゾン のネタじゃないか...ちょんまげー、であって、ちんまげーではない。
  7. 名前:あ #- | 2013/12/01(日) 21:13 | URL | No.:855857
    忘年会どころか一年に一回も飲み会がない会社なんだが、どっちの方が良いんだろうね
  8. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/12/01(日) 21:14 | URL | No.:855858
    無礼講ってのは上の立場が普段は出来ないような憂さ晴らしするって宣言だから
    下の人間に自由は無いし普段よりも被害大きいって事だよ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 21:17 | URL | No.:855860
    年寄り同士は無礼講かもしれんけど
    若手は店の予約にお酌に料理・酒注文に勘定に送り迎え
    気を使うことばっかりやで
  10. 名前:名無しの日本人 #- | 2013/12/01(日) 21:21 | URL | No.:855862
    酒強いヤツにはいい風習なんだろうな
    仲良いヤツとすら酒を遠慮したい俺にはただの悪臭
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 21:21 | URL | No.:855863
    自慢か罵倒か豹変するかの最悪の上司しかいないんで行かなくなりました。いくらタダでも時間の無駄。
    おまけに店が毎回一緒てのが最高にks
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/12/01(日) 21:27 | URL | No.:855864
    無礼講の本来の意味は、身分の上下なく同席できるという意味であって
    羽目を外し礼儀を忘れてどんちゃん騒ぎしても良いなどということは決してない
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 21:43 | URL | No.:855866
    最近はちくわ、ひじき、がんもどきはやらないのか
  14. 名前:予言ではなく決定事項 #mQop/nM. | 2013/12/01(日) 21:44 | URL | No.:855867
    どっちみちそんな会社は潰れるから、やめた方が良い。
    何故なら、アバシンゾウがその様に動いている。
  15. 名前:名無し #- | 2013/12/01(日) 21:58 | URL | No.:855869
    上司「忘年会の参加費払え」俺「は?wいかないので払いませんww」上司「社会人としての常識が…」俺「人のことも考えられないあなたに常識がなんて言われたくありません」
    って言ったよ俺は
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/01(日) 22:04 | URL | No.:855870
    ※9
    そこを敢えてエライ人がやって格を見せつけるという手もあるんだけどな。
    そういうのわかんない奴、多いよなぁ...。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 22:05 | URL | No.:855871
    人のことは考えても※15のことなんか考えなくていいだろ
    何いってんだ?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 22:17 | URL | No.:855872
    会話禁止の職場とか最高だな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 22:17 | URL | No.:855873
    忘年会は正直面倒だと思うけど
    無礼講に文句つけてる奴は
    飲める飲めないに関わらず、未だに学生気分か、酒の飲み方を知らん奴のどっちか
  20. 名前:名無しの日本人 #- | 2013/12/01(日) 22:18 | URL | No.:855874
    無礼講は無礼をして良い事だと勘違いしている奴多すぎ
    段取りや礼式を気にするなって事で決して人を不快にする様な無礼をすることでは無いぞ!
  21. 名前:ななし #- | 2013/12/01(日) 22:24 | URL | No.:855875
    ※6
    いや、だいぶ前からあるネタだから
    下品だけど
  22. 名前:    #- | 2013/12/01(日) 22:33 | URL | No.:855877
    無礼講の意味も知らない馬鹿はクビにして当然だろ
    何時も偉そうにネット番長してる癖に、そういう事は調べない本物馬鹿を炙り出してクビにするのに最適な言葉
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/01(日) 22:37 | URL | No.:855880
    無礼講とは一体
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 22:40 | URL | No.:855882
    愛知県などは製造業が盛んだから、工場や研究所などの技術系求人が多いはずと思ってたんだが、案外そうでもないのか?

    まあ、誰しも慣れ親しんだ地元で就職したいと希望していても、昨今の劣悪の雇用情勢、ブラック会社で代表される劣悪な労働環境のせいで、県外に職を求めざるをえんのは無理もない。

    やっぱり、首都圏での就職希望者の方が多いのかい?
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 22:42 | URL | No.:855883
    出たくないヤツは来なくていいじゃん、そういうのに来てもらっても空気悪くなるし会場でグチグチ言われてもウザイし
    後から会社でそういうヤツって扱いされるだけ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 22:48 | URL | No.:855885
    無礼講なんて社交辞令に決まってんだろ
    無礼講だからって無礼が許される訳じゃない

    無礼講だからって無礼が許されると思ってる奴は、
    上司と食事に行ったときに「俺がおごるから何でも
    好きなの頼んでいいぞ」って上司が言ったら、遠慮
    もなしに高い料理頼むのかね

  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 22:52 | URL | No.:855886
    米6
    私が最初に見たのはそれは舞い散る桜のようにってエロゲだった
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 22:52 | URL | No.:855887
    >>25
    無理矢理ださされるんだよ、俺38度でも参加させられたんだぜ、飲み会は義務とかマジで終わってる
    下らん会社行事や飲み会なくて有給が普通に取れるまともな会社に行きたい
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 22:54 | URL | No.:855888
    ※855883
    >「嫌々は伝わる。概して翌年の忘年会頃には在籍していないですね」という怖い意見も。

    こういうのを恐れてんじゃね?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 22:56 | URL | No.:855889
    老害ばっかりだなww
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 23:09 | URL | No.:855894
    ※26
    多少賢ければその意図を組んで安いの頼むけど
    賢い上司は最初からそんなみみっちい言葉選びしないわな。
    「何でも」ってほざく馬鹿の下には遠慮知らずのバカがいて当然だろ。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 23:17 | URL | No.:855899
    会社の忘年会は、本当に面倒ですね。あれ日本の企業独特の文化かと思いきや、外資系にもありますよ。ただし社内や近場の会場かりてシャンパンで乾杯する程度、参加も退席も自由ですしね。何より、上司のお酒を注いだり、料理を取り分けたり、そういう事はやりません。外国人はそういうのはウエイターや水商売の人の仕事とおもっていますから、やってる営業系の人は軽蔑されるでしょうね。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 23:18 | URL | No.:855900
    うちの会社は
    酒飲みたい奴だけ勝手にやってろw
    てスタンスだから本当に助かってる。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 23:35 | URL | No.:855904
    飲み会なんてのは上司に媚売るイベントだろ
    酒の強さやらなんやら褒めまわしてたら心象もよくなる
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 23:48 | URL | No.:855905
    無礼講という社交辞令。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 23:55 | URL | No.:855906
    飲み会では上司と喧嘩できるからいいじゃん。
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/02(月) 00:08 | URL | No.:855908
    忘年会じゃないけれど

    医者の懇親会の集まりと、何も関係ない底辺学校の同窓会がホテルの隣の部屋で
    酔っ払いがトイレで鉢合わせると、会話レベルの差が凄かった
    だいたい酔った医者が、底辺層レベルのシラフの会話と同じ

    煽りとかコンプとかでなく、現実にみたものを報告まで
    人類全体のIQが上昇しない限り、この悪習は消えない
  38. 名前:か #- | 2013/12/02(月) 00:11 | URL | No.:855909
    お前らはホントにコミュ力無いな。
    まあネット脳で生きてる奴らだから会社務めもないんだろうが、こんな奴らが平日昼間から政治ネタで日本を憂いてんだろw
  39. 名前:  #- | 2013/12/02(月) 00:12 | URL | No.:855910
    うん・・・
  40. 名前:  #- | 2013/12/02(月) 00:22 | URL | No.:855912
    ネタをネタと・・・
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 00:29 | URL | No.:855913
    >>38
    ほんとだよな~
    >>36じゃないけど、忘年会こそ上司部下建前なく本音で話せるチャンスなんだぜ?
    喧嘩したっていいんだよ、若手、もっとぶつかって来てくれよ!!
  42. 名前:  #- | 2013/12/02(月) 00:43 | URL | No.:855914
    目上の人と一緒に食事を取るなんてのは無礼とされてたわけで、それが許されるって意味で無礼講なんだろうよ。
    何しても良いって訳じゃない。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 00:48 | URL | No.:855917
    青山墓地www
  44. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/02(月) 00:53 | URL | No.:855921
    >12月~1月にかけて35万の出費
    どんな高級料亭で忘年会してんの?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 01:51 | URL | No.:855937
    無礼講だー、はいいんだけど
    人によっては、それを後々まで引きずるからなぁ・・・。
    無難に当り障りなく話聞いて持ち上げときゃいいんすよ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 02:17 | URL | No.:855942
    ※38,41
    自作自演、お疲れ様であります!!
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 02:19 | URL | No.:855943
    ブラック企業だと連日残業で拘束時間も多いのに仕事終わってからも飲み会で拘束されるとなにかの罰ゲームとしか感じない
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 05:32 | URL | No.:855955
    一気飲みと一発芸の強要だけは勘弁してくれ。
    あんなもん見て何が楽しいか全く理解できん。
  49. 名前:  #- | 2013/12/02(月) 06:24 | URL | No.:855958
    クソな上司はどんどんパワハラで訴えよう
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 07:31 | URL | No.:855966
    同じ食事会にしてももっと上品な感じでやれないのかなあ
    暴れるバカとか付き合いたくない
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 07:37 | URL | No.:855967
    ゆっくり楽しめる忘年会ならいいけどな
    無理矢理わけのわからん盛り上げ方をしようとするのはいやだ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 07:40 | URL | No.:855968
    今年回転寿司っぽいから参加するわw
  53. 名前:  #- | 2013/12/02(月) 08:05 | URL | No.:855970
    ゲロとかウンコとかなんでこんな馬鹿するんだろうって思う
    忘年会したことないぼっちだけど
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 08:11 | URL | No.:855972
    派遣社員まで参加を要求する忘年会は何を考えてるんだか
    安く使い倒してるんだから多少は配慮して会費を取らないのかと思ったらしっかり取ってるし
    いざ始まったら社員だけで大盛り上がり
    呼ばないほうがよっぽど親切だわ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 12:47 | URL | No.:855981
    地方の中小だがそんなの一切ないぞ
    いまだにそんな飲み会があることが信じられん
    むしろ大手企業に多いのかな?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 13:08 | URL | No.:855983
    忘年会で余興の順番回ってきたから
    用意してた退職届出したったwww
  57. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/12/02(月) 13:40 | URL | No.:855986
    会社の飲み会なんてただの社交場だっての
    馬鹿正直に飲み会だと思うから変な不満が出る
    割り切れ
  58. 名前:  #- | 2013/12/02(月) 16:50 | URL | No.:856042
    あんな会合で培われるコミュ力で成り立つような社会にとけ込んでまで人間やりたくないわアホ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 18:34 | URL | No.:856061
    上下関係持ち出して一気飲み強要するとかアルハラの愚の骨頂
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 18:36 | URL | No.:856063
    未だにこういう飲み会が多いことも日本の生産性の無さを感じるわな

    くだらない、毎年何人死んでると思ってんだ?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 18:57 | URL | No.:856065
    酒を飲めないのは体質もあるし仕方ないとして、大事なのは合わせることだよ。社会に出るってことは多かれ少なかれ、周りの人や環境に合わせることだから。
    それが嫌なら拒否するのも自由だけど、合わせられるやつより下に見られても文句は言えない。それが社会だから。
    嫌ならそうじゃない会社を頑張って見つけるしかないけど、その過程で合わない合わない言ってるようなら腹括って自営業やった方が早いかも知れないな。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 19:18 | URL | No.:856075
    俺は好きじゃないし絶対行かないが、嫌いだからって「忘年会なんて無意味」って断定する奴は頭悪いよな
    「俺にとっては」ってつけろよ
    個人的な嗜好を言うだけなら俺からすればサッカーもゲームもアイドルも無意味な悪習
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:17 | URL | No.:856113
    全額社長もちの弊社は恵まれてるほうだよね。
    カラオケさえなければなあ。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:19 | URL | No.:856119
    こんなの年中行事だしよく話すグループで
    固まってりゃいいんだよ
    後半からやな上司が移動式で説教して回るけど、
    目立たずに立ち回りうまい奴には来ないから
    オレは毎回狙い撃ちされるけど
    8年連続クビ候補第1位(下馬評)
    その気になればお前は社長の器だぞって言うから
    「じゃあとりあえず課長からでいいんで辞令ください。」
    って手を出したら手をぺしん、と思いきや顔をぺしんされた

    パワハラだ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:23 | URL | No.:856126
    コミュ障だけど酒にはムダに強いので飲み会大好きな俺は異端なんだろうか
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:38 | URL | No.:856181
    まあ上司ってやたら強制参加させては説教または質問攻めしたがるしねえ…
    とはいえ最近は若い子は若い子で、自分の歓迎会でも欠席したりするので
    世代間の飲みへの温度差がおばちゃん心配です
  67. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/12/03(火) 23:09 | URL | No.:856459
    飲んだら大暴れするらしいから
    会社から辞令が出て、飲ませてもらえません
    その代わりしっかり食べて上司と喧嘩します

    素面でw
  68. 名前:名無しさん #- | 2013/12/04(水) 19:37 | URL | No.:856805
    雑談禁止の会社で飲み会なんて
    会話どうするんだよw
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/06(金) 16:53 | URL | No.:857689
    ※67
    いいねー
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/07(土) 03:42 | URL | No.:857950
    会社がらみのイベントなんて総じて金と時間の無駄
    時間が無駄にならない分直接金をドブに捨てたほうがマシ
    学生にはコミュ力コミュ力言っといて自分たちは酒の力に頼らないと話も出来ない
    そんな情けない老害に付き合うなんて百害あって一利無し
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/07(土) 23:00 | URL | No.:858246
    はやく酒に高額の税金かけて欲しいわ。
    酒がこの世からなくなっても全然困らん。
    タバコ並みにやってほしい。
  72. 名前:名無しビジネス #gnx5oq1c | 2013/12/13(金) 10:57 | URL | No.:860245
    うちの課の忘年会は根回しして数年前に廃止させた。
    新年会は全社員でホテルの宴会場なんだが、あえて車を運転して行くので飲まずに済む。
  73. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/12/13(金) 13:21 | URL | No.:860260
    自分は好きだよ、会社の飲み会
    だって、会社関係以外で、飲みに行くような人居ないもの
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/04(土) 09:47 | URL | No.:868424
    うち会社小さいから忘年会には社長から平まで来るよ。
    そういう俺は平なんだけどw

    二次会はカラオケが多い。
    こないだもそうだった。
    社長「俺さん、ギャバン歌って。」
    俺「わかった。」

    納会の時「若さ」について話が出たせいだなと思った。
    社長「『若さ』はためらわないことだ。」
    俺「いやそれ『愛』だから。『若さ』は振り向かないことだから。」
    社長「そだっけ?」
    俺「そうそう」
    こんな会話してたwww


    文にすると変な会社だなwwww
  75. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/01/17(金) 10:08 | URL | No.:873578
    ※26
    それならそんな格好いいセリフ言うなってことだよ。初めに2000円以内とか言うべき。
    少なくとも人の善意に頼ってるくせに大物ぶるな。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/17(金) 12:34 | URL | No.:873635
    >>41
    >忘年会こそ上司部下建前なく本音で話せるチャンスなんだぜ?
    >喧嘩したっていいんだよ、若手、もっとぶつかって来てくれよ!!

    酒の席でも言われたこと根に持って見えない所で嫌がらせしてくる奴は多いぞ、特に普段おとなしそうな年長者ほどね
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 00:59 | URL | No.:879058
    辞表書くような地位にいるやつがそんな失礼するか?
    退職願程度の人間ならやりそうだが
  78. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/03/17(月) 22:00 | URL | No.:896988
    忘年会は単なるトラップだ。普段はそつなくこなす人間も忘年会、
    特に無礼講ともなると羽目を外してつい本音が出る。
    上の人間はそれをしっかり見てるんだよ。人の内心ってのは
    普段はなかなか聞けないからね。上は、それを笑いながら
    ただ宴会を楽しんでる風にしてるだけ。でも目は笑ってないからね。

    こういう時は、宴会を楽しんでるフリしながらもしっかりと
    状況を見極めて行動すればその後に繋がる。ただ、一応は楽しんで
    ハジケてる風に装わなくてはならない。そうしないと単に
    ノリの悪いヤツだと思われるからね。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/17(木) 00:36 | URL | No.:907608
    コメント欄に老害沸きすぎwww
    早く老人ホーム行きましょうね~
  80. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/22(木) 22:13 | URL | No.:921129
    年に2回くらいなら許せる、5回も6回もあると切れそうになる
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2014/06/15(日) 18:54 | URL | No.:932451
    退職届って言ってる奴、ニート
    退職願だぞ?
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 20:14 | URL | No.:1045838
    ※81
    よう、ニート
    退職届と退職願は別物だぞ
  83. 名前:  #- | 2015/11/26(木) 12:15 | URL | No.:1156550
    飲み会にメリットはあるのか?
    日本の恥だ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6713-90b469ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon