更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385873218/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:46:58.57 ID:+v0YpNq30

 
嫁の親父はmazda MSアクセラ

 
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:47:26.54 ID:SnHlqMM60
それならしょうがない

 
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:47:53.10 ID:PJN0dVgL0
>>1
なんてバカにされたのか教えてくれ

 
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:53:14.57 ID:+v0YpNq30
>>3
試乗させたら、やっぱトルク足らないなー
クラッチ軽すぎwwwすぐ加速するしwww
ブレーキかかるの速いなぁwww

ってにやけ


 
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:48:06.63 ID:FNHggaFh0
mazdaとか乗ってる奴の感性はおかしいからしゃーない
86もどうかと思うが
 
 
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:48:30.25 ID:+v0YpNq30
mazdaのディーラー態度悪いだもん
CX-5はいいなぁ…と思う

 
 
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:48:38.47 ID:wOb4dFsvO
ストリートで決着つけてこい
 
 
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:59:47.94 ID:PVN3zvpmP
数日後
>>1の86のボディには「藤原とうふ店」の文字が!!
 
 


11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:55:01.92 ID:HVU+EwbK0
すぐ加速するのにトルク足りねえのか 
 
 
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:57:41.76 ID:+v0YpNq30
>>11
そこがよくわからない
ツッコミたくなったけど、今後のために我慢した


 
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:56:53.63 ID:HVU+EwbK0
正直そのおっさんの主張わけわからん


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:56:30.94 ID:5bg5Mxlr0
ブレーキかかるの速いのは良いことだと思います



 
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:59:58.38 ID:HVU+EwbK0
加速、ブレーキング共に良好
あれ?褒めてね?


 
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:00:02.80 ID:+v0YpNq30
トルクを何か勘違いしてるのかな?

 
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:00:22.39 ID:iIdvH3SC0
親父車知ってます感出したかったんだろうなー

 
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:00:31.47 ID:o57dzIEL0
チョイス的に>>1が話わかってない可能性が高い 
 
 
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:02:41.61 ID:+v0YpNq30
>>27
それもあるわ
始めての車だし



31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:03:17.07 ID:vX2sCc6O0
これめっちゃほめてるだけで
実は>>1がバカにされてるって勘違いしてるオチか

 
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:11:54.04 ID:+v0YpNq30
mazda車がそんなにいいのかね?

 
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:14:30.94 ID:3ZE40QZA0
>>50
なんせ60psも違うからな
トルクも30kg超えてるし
 
 

 
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:14:53.85 ID:AiEJHjx70
お義父さんの車いいですよねっていえば喜ぶんじゃない? 
 
 
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:17:08.46 ID:+v0YpNq30
>>57
ちょっとニッコリしたけど、
「この車の良さは君のような若い人には分からないだろうなー」って

 
 
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:18:13.76 ID:AiEJHjx70
>>61
お義父さん教えてくださいよー。で夫婦円満だな

 
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:22:14.21 ID:+v0YpNq30
>>63
今度どっかのサーキットで教えてもらう予定
「コース行こう」って言われた


 
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:18:26.10 ID:6/MAFwVYi
足回りは86が圧倒的
とりあえずマツダ褒めとけみたいな風潮
ファックだね

 
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:25:34.31 ID:+v0YpNq30
マフラーも変えた方がいいの?
変えると車検めんどくそうだし


 
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:26:58.81 ID:FNHggaFh0
まずターボつけようぜ


79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:32:03.59 ID:2m0YEDHI0
「遅かろうが、運転していて楽しければ最高だ」って
白い覆面レーサーと太ったイギリス人が言ってた




83 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/01(日) 14:38:27.21 ID:tWv24Whh0
86はリアビューが致命的に恰好悪い

 
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:46:50.53 ID:+v0YpNq30
>>83
愛着わくよ



87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:50:23.41 ID:jUMehCZMP
86はエンジンが気持ちよくない…

 
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:59:51.94 ID:+v0YpNq30
>>87
気持ち悪い?
教習でマニュアルの試験で乗ったマツダの何かよりかは気持ちいい


 
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:28:54.40 ID:LDpYAprWO
86最初はだっさいなーって思ってたが
よーく見ると地味に格好よく見える謎の車


99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:08:41.78 ID:gXqjxuVM0
86はどっかん加速はないけどハンドリングが気持ちいい
バイクのりほど病みつきになる乗り物って言う感じ
実際おれも雨の日はこっちメインで乗る 



 
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:15:18.61 ID:+v0YpNq30
車の話になると
「エコカーなんてクソ、ガソリン垂れ流し上等、

排気量の多さは男の大きさ」とか

 
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:19:50.73 ID:ke+KTod3O
>>108
じゃあトラックにでも乗ってろって言ってやれよ


113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:23:46.63 ID:SnHlqMM60
>>108
まあエコだ燃費だ言うならプリウスにでも乗ってればいいのにと思う

 
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:43:32.23 ID:oEGJtihyi
車好きだから嫁父が車好きなんて羨ましい。
俺の大事な206RCを軽か?とか俺は車分かってるからあれしろこれしろとかうぜーんだよ!
シエンタ乗りのくせに。 



 
【トヨタ86、そのポテンシャルを徹底チェック TOYOTA86 Test Drive】
http://youtu.be/2MLoMeka4NQ
トヨタ86のすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報 No.462)
トヨタ86のすべて
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 20:53 | URL | No.:856100
    アクセラはすぐ加速しないしすぐブレーキ効かないのか
    大変だなぁ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 20:55 | URL | No.:856102
    よく分からんが、向こうも運転してて楽しかったんじゃないの?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 20:59 | URL | No.:856104
    MSアクセラは半端なく速いからな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 20:59 | URL | No.:856105
    86のクラッチは確かに軽すぎだわな。
    踏んでるって感覚ないもん。軽自動車のクラッチと大差ない

    ブレーキは最初が強いんだよなあれ
    踏んだら踏んだだけって感じじゃなくて
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:03 | URL | No.:856106
    人の持ち物を貶すとかろくな親父じゃねーな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:06 | URL | No.:856107
    スレチで申し訳ありません (≧ω≦*)
    皆さん、署名にご協力お願いします m(_ _)m


    「河野談話」撤廃!「河野談話」撤廃!「河野談話」撤廃!
    ネット署名です。    現在 11/29現在 43,420人
    ttp://www.tsukurukai.com/konodanwa-shomei.html
    拡散もお願いします m(_ _)m
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:11 | URL | No.:856109
    マツダスピ-ドアクセラは漢の乗り物だろ
    バカみたいに馬力があるのになぜかFFオンリーでクラッチとかも重めなんだっけ
    私は男で結構でございます
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:13 | URL | No.:856111
    これぞ車社会って感じの脳みそしてるな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:14 | URL | No.:856112
    いやこれ、褒めてないか?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:18 | URL | No.:856115
    秋名のダウンヒルでバトルだな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:18 | URL | No.:856116
    すぐ加速するし、ブレーキもきく。
    褒めてるよな。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:18 | URL | No.:856117
    86/BRZはケツ振る車
    絶対的なスピードを求める車じゃない
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:19 | URL | No.:856118
    つかさ、86買うならBRZ買っとけよって話だな。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:20 | URL | No.:856120
    俺のFDのが燃費悪いしー
  15. 名前:(´・ω・`) #- | 2013/12/02(月) 21:20 | URL | No.:856121
    褒めてない、「自分の車と較べて」という尺度で貶めてるだけだな
    わかってないもの同士で俺くんが良い返事してれば
    いい関係になるんじゃないの?
  16. 名前:今日は良い天気 #- | 2013/12/02(月) 21:21 | URL | No.:856122
    親父さんが自分の車を「大人向けだ」と言う感じで>>1も「これが今の若人向けなんですよ」と返せば良いんだよ。
    何だったら親父さんが自分の車を誉める所とは別の部分で自分の車の気に入ってる所を語れば相手と被らなくて済む。

    その場だけの会話を一々「否定された~」とか受け取って根に持っても何も良い事無いぞ。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:22 | URL | No.:856123
    ブレーキかかるの早いってのはどっかんブレーキっていってるんかな?
    トヨタって結構どっかんな味付けだし
    スポーツ走行したい人にはどっかんブレーキってコントロール性よくないから嫌いな人もいるからね
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:22 | URL | No.:856124
    BZRのほうが好き
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:23 | URL | No.:856125
    たまにはBRZも話題にしてくれよー
    イケメンなんだぜ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:27 | URL | No.:856129
    俺は86かBRZかで悩んだがスバルブルーが好きになれず86にしたわ。なんだかんだで見た目も大事。

    足なんざ自分でいじりたくなったらいじるしね
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:27 | URL | No.:856131
    ※12
    BRZ もケツ振るの?
    86はケツ振るけど、BRZはそうでもないって聞いたんだけど。

    86って元々そんなにスピード求める車じゃないでしょ。
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/02(月) 21:28 | URL | No.:856132
    親父からしたらピーキー過ぎて制御難しそうって事なんじゃね?
  23. 名前:名無しさん!コメントですよ、コメント! #- | 2013/12/02(月) 21:30 | URL | No.:856135
    *13
    性能自体はBRZの方が良さそうだな

    ただ、新型86というネームバリューは美味しいのか
    まあかつてハチロクの再来と言われた
    アルテッツァが散々だったから尚更だろうが

    嫁の父親という事で義父でもあるし
    あまり喧嘩腰にしたくないかもしれないが
    一応親父なんだし
    言いたい事言ってやってもいいんじゃないか?
    喧嘩してナンボ位の関係の方が良いよ


    自分は、義父とは以後挿しでしょっちゅう喧嘩する
    毎度置石しないと勝負にならないのに
    意固地になってたがい戦やりたがる義父に
    毎度キレる
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:31 | URL | No.:856136
    マツダのブレーキも割りとドッカン系で初動が強いと思ったが車種によるのかな?

    スバルとかホンダは踏んだだけって感じで好印象だったけど
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:33 | URL | No.:856137
    そんな安価な庶民カー乗ってる奴云々って展開かと思った
    てか何この程度の低い争い…
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:38 | URL | No.:856138
    うちの親父 レガシィ B4 2.0GTのMT
    うちの姉夫 インプレッサWRX STIのMT
    俺 インプレッサスポーツワゴン WRXのMT
    いつも実家に集まるとあーでもないこーでもないの車談義が始まる
    そして話が尽きたた頃、近くの峠にツーリングに行くのが最近の慣習
    話が合うっていいよね
  27. 名前:名無しの日本人 #- | 2013/12/02(月) 21:39 | URL | No.:856139
    まあわざわざマツダ買うような人だから、トヨタを小馬鹿にしてるってのはありそうだな。
    実際アクセラは良い車だと思う。
    86は乗った事ないけど、一度は乗ってみたい車。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:40 | URL | No.:856140
    メーカーによってブレーキの効きしろやアクセルレスポンスがまちまちだから
    そこはオーナーが「味」と思って愛でるべき。
    …まぁトヨタ車のガチャガチャ(機械的)感は何となく解るが86とBRZって味付けが違うのかね?
  29. 名前:今日は良い天気 #- | 2013/12/02(月) 21:43 | URL | No.:856141
    ※26
    それってメーカーが一緒だから角が立たないのかもしれないぞw

    まあ他人の車をあれこれ粗探しして批評するよりも、双方の車の良い所を語る方が楽しいと思うよ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:43 | URL | No.:856142
    いくら馬力が高くてもFFじゃあ不利でしょ
    一般道ならともかくサーキットとかいってるんなら
    FFは馬力が高くなればなるほど非効率的だ
    AMGのAクラスも基本はFFだがトラクションかけるために四駆に切り替わるようになってるし
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:47 | URL | No.:856143
    俺はマツダの8に乗ってるわ

    マツダらしく良く故障するし、スペック詐称の疑いアリだけど良い車よ
  32. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/12/02(月) 21:48 | URL | No.:856144
    義理の親父クズすぎwwwwwwwwwwww
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:48 | URL | No.:856145
    Zの事も忘れないで下さい。あっちのがワンランク上なん
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:52 | URL | No.:856149
    86とBRZは同スペックだろ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:53 | URL | No.:856150
    来年の春にBRZのSTIに乗り換えろ!
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 21:53 | URL | No.:856151
    車好きってみんな操作感とか走行性能ばっかりこだわるね
    静粛性の高さや塗装や内装の質、装備が優れてる方がいいわ
  37. 名前:名無しさん #- | 2013/12/02(月) 22:01 | URL | No.:856152
    なんだかんだ言って仲よさそうこいつら
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:04 | URL | No.:856154
    車好きも内装にはこだわるよ
    しかし性能も内装も安っぽいよマツダ

    トルクが無いと感じるのはターボとnaなら当たり前の違いだわな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:04 | URL | No.:856155
    マツダいいですよね〜って褒めておいてサーキットでぶっちぎってやれ
  40. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/12/02(月) 22:09 | URL | No.:856158
    嫁の親父「2J載せといたぞ」
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/02(月) 22:11 | URL | No.:856160
    ニトロ積むとイイってGTRで学んだ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:12 | URL | No.:856162
    アルファ・ロメオの 159も2.2と3.2ではパワーの大きい3.2は4WDにした
    MSとかいって喜んでるやつは一生マツダ地獄ww
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:14 | URL | No.:856163
    マツダ乗り人のとこへトヨタ車でゆくのは
    熱狂的なカープファンのいる所に巨人ファンですな格好で行くようなもの
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:18 | URL | No.:856164
    米39
    よっぽど下手くそ相手じゃないと数十馬力の差は埋められないんじゃない?

    スーパーチャージャー化しかないな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:19 | URL | No.:856165
    今時車好きでもクラッチやブレーキのタッチにまでこだわる人なんてなかなかお目にかかれない
    本当に車が好きなんだろうな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:19 | URL | No.:856166
    こういうとき毎回引き合いに設定されてるのがマツダ車

    もう少しひねりきかせろよ
  47. 名前:あ #- | 2013/12/02(月) 22:20 | URL | No.:856167
    こういうとき毎回引き合いに設定されてるのがマツダ車

    もう少しひねりきかせろよ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:25 | URL | No.:856168
    お互い違うハイパフォーマンスな車に乗って
    それぞれ自慢しあう
    なんていい親子関係なんだ
    一緒にサーキット走行するなんてうらやましすぎる
  49. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2013/12/02(月) 22:27 | URL | No.:856169
    >しかし性能も内装も安っぽいよマツダ
    内装が安っぽいってのはわかるけど
    性能が安っぽいってなんだよw
    ただ叩きたいだけじゃねーかww
  50. 名前:あ #- | 2013/12/02(月) 22:27 | URL | No.:856170
    松田に乗ってる時点でお察しでしょ
  51. 名前:奈々しー #- | 2013/12/02(月) 22:29 | URL | No.:856171
    色んなとこの車乗り回したけど、

    ランク付けしたら明らかにmazdaが最低。
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/02(月) 22:31 | URL | No.:856173
    GT6とハンコン、アプデで追加されるCAN情報で
    サーキットで見返せ
    おやじの言ってる主張は意味不明
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:32 | URL | No.:856174
    「加速がいいのが良い車」
    っていう風潮どうにかなんないかな。
    みんなゆっくり加速しようよ。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:32 | URL | No.:856176
    86やアクセラ乗る位ならシビックタイプR乗った方がマシ
  55. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/02(月) 22:33 | URL | No.:856177
    俺は現行STI乗ってるけど86は下のトルクは十分あると思うぞ
    その代わり上は全然トルクが出てないけどなw
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:35 | URL | No.:856178
    マツダはチープの代名詞だからな
    とりあえず排気量あげてターボにしました
    貧乏人相手に商売してるので駆動はそのままですってことだな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:37 | URL | No.:856179
    トルクが足りないってのはわかるな
    けど86・BRZはライトスポーツカーだからしょうがない
    スポーツカーに乗るための入門車って割り切るのがちょうどいい車だよ
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/02(月) 22:38 | URL | No.:856180
    サーキット行くとエンジンやミッションブローで走行不能になりキャリアに載せられてるのって大概マツダ車なんだよな・・・・
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:40 | URL | No.:856182
    冷却系がノーマルではサーキット走行は厳しいんじゃない?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:42 | URL | No.:856183
    マツダの車とかトルク全然ねーだろ。ホンダの赤エンブレム乗ってけ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:44 | URL | No.:856186
    ぼくはルノー・メガーヌちゃん!
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:46 | URL | No.:856187
    86には男のロマンが詰まってる
    この手の車をもっと増やしてほしいな
  63. 名前:  #EqkzR.Ow | 2013/12/02(月) 22:46 | URL | No.:856189
    BRZはスバルの開発が最後の抵抗をしてるからまだいいけど
    86は開発主任が機知外だからダメだわ

    「ロクにグリップしない後輪駆動車なら非力でもエキサイティング!サイコーッ!」
    ってコンセプトからして終わってる
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:47 | URL | No.:856191
    町乗りでトルクとかそんなにいらないからな
    ロードスターの楽しいことといったらなかった
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:48 | URL | No.:856192
    踏み込んだらすぐ加速してブレーキ軽かったらいい車だろ
    逆は駄目だけど
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 22:51 | URL | No.:856194
    加速も減速も早いなんて素晴らしいやん
  67. 名前:名無しビジネス #sHxuQVRw | 2013/12/02(月) 22:58 | URL | No.:856195
    >クラッチ軽すぎwwwすぐ加速するしwww
    クラッチ軽くて不満なら強化クラッチ入れたら?
    すぐ加速するなら良いじゃん重くて馬力ない車しか乗った事ないのかよ

    >ブレーキかかるの速いなぁwww
    ブレーキ性能が車体に見合ってんだよ
    嫌ならbremboやAPRacingにでも換えろ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 23:06 | URL | No.:856198
    車の性能がどっちがいいのかはわからんが
    この親父がクズなことはわかった
    ヒトの持ち物にケチつける奴にろくな奴はいない
    特にスポーツタイプの車はたいてい趣味で乗ってるわけで
    人の趣味に口を出すということがどういうことかわかってない人間に何言われても気にしないほうがいいと思う
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 23:07 | URL | No.:856200
    これでこの親父さんの事ディスってるような奴らw
    コミュ障全開だぞお前らw
    どんな人間相手にしてもいい関係なんか築けない不良品乙w
  70. 名前:名無しさん #nLnvUwLc | 2013/12/02(月) 23:11 | URL | No.:856201
    >>1の勘違いだな
    義父も運転できて嬉しかったようだし
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 23:14 | URL | No.:856202
    アクセラのアンサイクロワロタ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 23:14 | URL | No.:856203
    親父さんなりのコミュニケーションだろ
    逆に話合うだろ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 23:18 | URL | No.:856205
    多分話し方がそう聞こえただけで、褒めてると思う
    MSアクセラは友達のに乗ったけど、パワー有りすぎて怖いw
    坂道発進時にちょっとアクセル煽るとホイルスピンするんだもん…
  74. 名前:neko #- | 2013/12/02(月) 23:33 | URL | No.:856207
    初代MSアクセラに乗ってたけど、いい車だったよ。
    確かにクラッチが重かったな・・・。
    雨の日はホイルスピンしないように気をつけて運転してた。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 23:35 | URL | No.:856209
    どっかんブレーキに、大して踏み込んでもないのにエンジンがんがん回って踏み込み量にあわせて加速しないって言いたいんじゃね?
  76. 名前:  #- | 2013/12/02(月) 23:47 | URL | No.:856211
    トルクって何?
    美味いの?
    てか専門用語だらけで意味不www
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 23:55 | URL | No.:856214
    褒めてるやん
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 23:57 | URL | No.:856215
    86乗ってるけど、最初ブレーキペダルがめっちゃ硬いって思った。
    ドンってブレーキが利くってのは硬いから一気に踏み込むからだよ。

    加速はお察し。
    雨の日に低グリップのタイヤで全開にしたらお尻が横に行き始めてワロタw

    前がDC2だったんで非力感は否めないけど、コーナーとかは気持ちよく走れると思うよ。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/02(月) 23:58 | URL | No.:856216
    ※76
    ググれゴミクズ
  80. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/03(火) 00:08 | URL | No.:856217
    ほめてんじゃねーかw
  81. 名前: # | 2013/12/03(火) 00:15 | | No.:856219
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 00:22 | URL | No.:856220
    義父はターボ車に乗ってるからNAエンジンは遅く感じるだけなんじゃね?
    そんなにターボエンジンがいいならサーキットで走らせればいいのにw
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 00:28 | URL | No.:856221
    褒めていて、なおかつ狙ってるw
  84. 名前:名無し #- | 2013/12/03(火) 00:32 | URL | No.:856222
    ドリフトができるなら86の方がレースで勝つ。ドリフトができないなら韋駄天アクセラが勝つ。
  85. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2013/12/03(火) 00:38 | URL | No.:856224
    コレ完全に別ベクトルの車だから、文句言いながら楽しんでるよね
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 00:39 | URL | No.:856225
    ジェレミーみたいな人だな
  87. 名前:名無しビジネス #i6S8jvBo | 2013/12/03(火) 00:50 | URL | No.:856228
    これ褒めてるよねw 
    86にターボ付いたらうれしそうに絶句するんだろうな
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 00:52 | URL | No.:856229
    86がライトスポーツカーなら
    アクセラなんかアテンザ買えない雑魚用の割安劣化車じゃん。
    普通の神経してたら、86とアクセラなんて、たとえスポーツでも
    恥ずかしくてスペック比較なんかできんわ。
    アテンザ乗って出直せ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 00:56 | URL | No.:856230
    トヨタを馬鹿にして、マツダを褒めれば通みたいな風潮、クソだよな。
    ディーラーの質ならトヨタの方が数段上だわ。
    マツダはほんと態度悪い。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 00:59 | URL | No.:856231
    たぶん悪気はない
    貶さないと何も語れなかっただけ
    年寄りにはけっこう多い
    婿さんの前でかっこつけたかったんだろう
  91. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/12/03(火) 01:09 | URL | No.:856233
    俺もMSアクセラ(DBA-BK3P)乗ってるけど
    他のスポーツカーよりクラッチ重い
    ただターボ車なんで下手なスポーツカーより加速はよかったよ。
  92. 名前:名無し #- | 2013/12/03(火) 01:15 | URL | No.:856234
    絶対的な性能もだけど、ハンドルやペダル、レバーやスイッチの手応えの好みって重要なのよ

    だからデザインは全然好みじゃないけど触れてみて気に入ったから乗るのも(悔しいながら)アリ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 01:24 | URL | No.:856237
    ヨタの寺はいいとかよく言ってるけど全然よくなかった
    速攻ホンダに買い直したわ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 01:29 | URL | No.:856238
    ホンダいいよな、フィット最高。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 01:53 | URL | No.:856248
    ※94
    さすがにフィットはお呼びじゃ無いな。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 01:56 | URL | No.:856251
    三橋貴明の「新」日本経済新聞  【藤井聡】米国の要求項目
    ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
    米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~

    日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
  97. 名前:名無しさん #- | 2013/12/03(火) 02:43 | URL | No.:856266
    貶してようが褒めてようがめんどくせえ。
    義父が車好きとか絶対嫌だわ。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 03:58 | URL | No.:856273
    2013年に86は色んな意味でやばいと思うw
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 04:04 | URL | No.:856275
    ランエボX欲しい
    欲しいな
    なんで周りの皆は止めとけとか小ばかにした笑み浮かべるのかね?
    やっぱ俺のせい?
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 04:42 | URL | No.:856276
    86って実質スバルやないですかヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 06:03 | URL | No.:856281
    お義父さんの感性の方が真っ当じゃね?
    普段MSアクセラ乗ってる人なら
    86に乗ったらスカスカに感じるのは無理ない。
    見た目だけで実際には全然速くないね
    と言いたかっただけでしょ。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 07:18 | URL | No.:856285
    S15に乗ってる頃に出たてのBRZに試乗したけど、確かにクラッチ軽かったな。
    S15のクラッチの重さを10とするとBRZは5~6ぐらい。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 08:26 | URL | No.:856290
    ※88

    普通のアクセラとMSアクセラは全然違うぞ。
    値段も雲泥の差。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 08:50 | URL | No.:856292
    ドリフトの練習には86が一番だと思う
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 09:05 | URL | No.:856294
    MSアクセラとか俺のRS4で余裕でちぎれるしww
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 09:34 | URL | No.:856298
    通ならトヨタよりスバルを選ぶよな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 09:49 | URL | No.:856300
    つまり、義理の父親は

    トルクが足りなくて
    ゆっくり加速して
    ブレーキがなかなか効かない
     
    車が、至上の車ってことか。
    おいおいw
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 10:18 | URL | No.:856303
    AEじゃないのかよ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 10:21 | URL | No.:856304
    俺のR35からしたら雑魚なんだけど
  110. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/03(火) 10:22 | URL | No.:856305
    エコカーなんてクソ、ガソリン垂れ流し上等、
    排気量の多さは男の大きさ

    まさに大っ嫌いな考え方だわ。
    カメラ・服・時計…… とにかく金のかかる趣味にこだわりを持つ人って、人の持つ製品を馬鹿にし出すから嫌い。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 10:23 | URL | No.:856306
    クラッチ重すぎてもいいことないからなぁ

    それよりも86はアクセルの位置をどうにかしろ。ヒールアンドトゥやりにくい
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 10:54 | URL | No.:856312
    親父さんの世代ならライセンス持ちだね
    箱レース経験者の可能性あるぞ
    親父さんのおかげでいつでもサーキット借りれることができるんだから
    どんどん甘えて運転うまくなるといいな

    もっとも親父さんが86で走り回りたいのと一緒に興味をそっちにもっていきたいのだろうけどw
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 11:00 | URL | No.:856313
    MSアクセラは今時ありえない暴れ馬で、86は速い軽レベルの鈍足だが、
    サーキット行くと86のがタイム出るんだろうな、そもそも用途が違うとも言うが
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 12:15 | URL | No.:856315
    クラッチ軽くて不都合あんの?
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 13:14 | URL | No.:856324
    車既知害はめんどくせぇから適当に話に載ってやりゃ良いだけ
    好きなだけ上辺だけの知識披露したら機嫌よくなるから
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 13:40 | URL | No.:856327
    確かにめんどくせぇ…
    ぎりぎり付き合っても一般的な車種の話までだわ…
    サーキットとか心の底から勘弁してほしい。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 14:03 | URL | No.:856332
    実際当時でさえ86は61にすら負けてたからなあ
    サーキットでもラリーでも61の方が速かった
    峠の上りだけは86の方が有利だったが
    86人気は見た目と漫画の影響だけだな
  118. 名前:74さん #- | 2013/12/03(火) 14:37 | URL | No.:856340
    「この間、あまり良く言ってもらえなかったんで、買い換えました~」ってポルシェで乗り付けろ

    ※117
    ここで言ってる86って昔のAE86じゃなくて、現行のやつじゃない?
  119. 名前:名無しビジネス #sO68KWWw | 2013/12/03(火) 14:39 | URL | No.:856342
    クラッチは結果として重くなるのであって、
    所定の性能を満たしてるなら軽い方がいいに決まってる。

    年寄りを立てとけばいいんだよ。
    おやじさん、娘が連れてきたのが車好きで嬉しそうじゃん。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 15:01 | URL | No.:856348
    水平対抗は低回転時のトルクと粘りはあるけど
    高回転時の抜けきった気持ちよさがないのよね。
    優秀なんだけど面白くない。それが86&BRZ
    MSアクセラは完全にぶっとびたい人向け。
    ロードスターはパワーでなくて運転操作と日常を楽しみたい人向け。

    86とBRZは金かけたくないがパワーと見た目が欲しい人向け。
  121. 名前:名無し #- | 2013/12/03(火) 15:09 | URL | No.:856353
    トラック「私の排気量は2万CCです」
  122. 名前:  #- | 2013/12/03(火) 15:54 | URL | No.:856364
    マツダwwww
  123. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/12/03(火) 16:15 | URL | No.:856367
    まず共通の話題が出来たみたいで良いではないか
  124. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2013/12/03(火) 16:40 | URL | No.:856372
    これって、単に86良いなぁ、でも認めたくないって感じじゃ?
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 17:44 | URL | No.:856380
    86もMSアクセラも良いクルマだと思うけどなぁ・・・
    まあ、うちのエボワゴンMRの足元にも及ばんがww
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 18:09 | URL | No.:856383
    ブレーキ掛かるの早いとダメなの?
    無免許で車持ってない俺に詳しく教えて
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 18:31 | URL | No.:856385
    排気量の多さは男の大きさなのに2000ccですか^^;
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 18:34 | URL | No.:856386
    これ実は車を褒めてるんでしょ

    ブレーキは踏んだ時にフロントに荷重がかかってコントロールしやすいとかキレイに制動するとか、ボディ剛性がハッキリわかる
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 18:46 | URL | No.:856387
    セリカのリフトバックに乗ってる俺が来ましたよっと
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 19:29 | URL | No.:856392
    好きじゃなかったらサーキットに一緒に行こうなんて言わないよ
    クルマ好き同士仲良くしな
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 19:52 | URL | No.:856397
    ※12
    86はともかくBRZはグリップだろ。
    証拠にD1には86でてるがGT300にBRZでてるし
  132. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/03(火) 20:57 | URL | No.:856406
    新型アクセラがあそこまで大きくなかったらなぁ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 21:31 | URL | No.:856419
    どう聞いてもAE86と比べての感想だろ
  134. 名前:みゃー #JalddpaA | 2013/12/03(火) 22:52 | URL | No.:856452
    トヨタの車ってブレーキのサーボが強いんじゃない?
    水平対向は良くないよねー
    エンジンの位置それほど低くないし、2気筒分の長さしかないのに結構前に出ちゃってるしね
    なんでトヨタのエンジン載せなかったんだろなーもったいない
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/03(火) 23:55 | URL | No.:856463
    ハチロク違いで親父が勘違いする話だと思った
    しかし1台目が86かぁ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/04(水) 00:14 | URL | No.:856475
    86は高回転型でトルク細いって聞いたんだけど
    そういうサーキット向けで峠に不向きな車種を初心者向けって言ってるバカは何なの?
  137. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/04(水) 09:24 | URL | No.:856558
    トヨタと他社の車でどっちを買おうか迷った場合、必ずトヨタ車以外を選んでしまう

    トヨタはもっと攻めの車作りをしてほしい
  138. 名前:名無しの日本人 #- | 2013/12/04(水) 09:33 | URL | No.:856561
    壊れずに無難に使える実用車ならトヨタ一択
    走って楽しむならトヨタ以外
    86には興味ありますが
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/04(水) 09:34 | URL | No.:856563
    MSアクセラをただのアクセラと勘違いしとる人が何人かおるの
    マニアックグレードだから知らなくても恥ずかしくはないが
    間違った知識をドヤ披露は恥ずかしいぞい
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/04(水) 09:42 | URL | No.:856564
    義父母と仲がよさそうで良いなあ
  141. 名前:名無し #- | 2013/12/04(水) 11:22 | URL | No.:856578
    トヨタのフニャフニャクラッチには同意。
    クラッチだけは直ぐに変えるべし。
  142. 名前:名無しさん #- | 2013/12/04(水) 16:02 | URL | No.:856697
    トヨタがフニャフニャなのは足回りだけかと思ってた
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/04(水) 17:06 | URL | No.:856735
    ランエボ最強
  144. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/04(水) 18:47 | URL | No.:856778
    お前ら「86とかスポーツっぽい事をしたいだけの馬鹿が買う車(愛車:マーチ)」
    お前ら「BRZはトルク比が云々、cd値が云々(愛車:ワゴンR)」
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/04(水) 22:40 | URL | No.:856925
    86はスポーツカーの形した乗用車と思えばカッコいい

    開発陣もサーキットでブイブイ言ってるのと比べないで下さい言ってるだろ。

    何も知らなければスポーツカーと感じたかも知れないがFD2に乗った後では遠く霞むな。

  146. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/04(水) 23:48 | URL | No.:856956
    MSアクセラすっごいスピード出て面白かったけどな。
    個人的には今の型より前のモデルのがデザイン好き。
    マツダ贔屓ではないけど、あれをトヨタが出してたらもっともっと売れてた車だと思うわ。
  147. 名前:    #- | 2013/12/05(木) 16:20 | URL | No.:857212
    何乗ってても文句つけてくるよこの手の勝ちたがりの親父は、さすがですねーすごいですねーって言ってればいいから
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/06(金) 12:25 | URL | No.:857618
    どうでもいいだろ 
    しょせん86
  149. 名前:名無しやで #- | 2013/12/06(金) 16:59 | URL | No.:857694
    おまいら自分の車自慢しながら批判しようや
    効果的ヤデ
  150. 名前:  #- | 2013/12/06(金) 19:28 | URL | No.:857739
    いくらターボ付いてるっていっても1.5tのおっさん車だからなあ
    86と比べること自体無駄なような気がするわ
  151. 名前:名無しのにゅうす #- | 2013/12/06(金) 21:10 | URL | No.:857761
    トラックわろたwww
    あー大型免許ほしー
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/07(土) 11:28 | URL | No.:858059
    なんだ、口は悪いけど気の良い義父さんじゃないか
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/07(土) 11:48 | URL | No.:858067
    >排気量の多さは男の大きさ
    V8 5000ccなんてバカデカいエンジンの車に乗ってるウチの兄貴は相当ビッグなんだな
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/07(土) 18:23 | URL | No.:858171
    すぐ加速、ブレーキかかるの速いてのは、極端に言えばちょこっとアクセル踏んだだけでフル加速、ちょっとブレーキ踏んだだけで急ブレーキてことでしょ。ただのON/OFFのスイッチ。T車はそういうの多くて運転しづらい。
    そんなん乗ってたら運転うまくならないよ。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/07(土) 18:32 | URL | No.:858172
    >65
    >66
    そうでもないよ。運転しにくいよ。
    踏んだら踏んだ分だけ加速、減速するのがいいんじゃない?
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/08(日) 00:23 | URL | No.:858268
    これ義父さんかなり評価していると思うよw
    まあモータースポーツ沼に誘われているなこれは

    そのうちレース出るようになるぞwww
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/10(火) 09:19 | URL | No.:859100
    BMWのV8を2台立て続けに乗ってたけど車重ありすぎて0-100はそんなに早くは無かったわ
    と言ってもMSアクセラよりは早いけどw

  158. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/17(火) 18:38 | URL | No.:861847
    86とMSアクセラ、どちらにせよ叩いてる奴は屑って自覚ないんかな?
    好きな人にとってはどっちでも素晴らしいんだよ
  159. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/31(火) 11:32 | URL | No.:867202
    クラッチの軽さは良い事じゃないの?
    普段、公道で渋滞にはまらない場所に住んでるなら別だけど
  160. 名前:  #- | 2013/12/31(火) 16:43 | URL | No.:867271
    ドノーマルの86ならそうだろうな
    昔AE86乗ってたおっさんが今乗るようにすごくマイルドでGTカー風の特徴がないのが特徴な乗り易い車だもの
    で、若者向けにはバンパー未塗装の弄るの前提モデルも用意
    販売しようとしてる層に対して100点な出来のクルマだと思うぞ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/09(木) 21:39 | URL | No.:870584
    アメリカのDQNの中では燃費悪くてデカイ車がカッコイイっていうのがマジである
    たぶんそれと同じレベルなんだろ
  162. 名前:名無しビジネス #- #- | 2014/01/09(木) 22:29 | URL | No.:870643
    厨二病をこじらせちゃったおっさんか
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/19(日) 02:54 | URL | No.:874380
    86じゃなくて、BRZだったら反応が違ったんじゃね?
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/20(月) 06:44 | URL | No.:874691
    トヨタの車はブレーキを踏み込むスピードでかかり方が露骨に変わる
    スポーツ走行など意識したこともないような層が客として多いこともあってか
    ビビってブレーキを踏み込めない人向けのアシスト機能が敏感に作動する模様
    逆にコレを利用して素早くブレーキを掛けられるメリットはある。

    マツダの挙動は宣言されてる通りリニアなんだが
    このリニアってのが曲者で、
    車の挙動や特性をよく理解していればとてつもない武器になるんだが、
    何も知らないと公道ではいざと言う時に危ないかもしれない

    と、トヨタとマツダの両方に乗ってる俺が言ってみる
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/02(日) 20:19 | URL | No.:879790
    俺も彼女さんの父親がスバリストだから遊び行くたびに車の話で盛り上がる。

    俺が32のGT-Rで親父さんインプだからサーキットとか走ったら楽しいだろうなーとは思う。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/14(金) 13:29 | URL | No.:884349
    手前の車を「若い人にはわからない」と絶賛してる点からも、86を馬鹿にしてるとわかる
    まあ義父の気持ちもわからんでもないが、他人の所有物を扱下ろす人格なので適度に距離を置くが吉
    サーキットに誘ったのは、如何に使えない車なのかを知らしめるためだと思うぞ
  167. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/02(日) 21:07 | URL | No.:890439
    86ってBRZの姉妹車だから…
    トヨタでは無くスバルに難癖つけているんだよね…
    マツダは広島、スバルは群馬…
    どちらも田舎が産地…
    青山のホンダが一番オシャレだと思います。
  168. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/03/03(月) 14:36 | URL | No.:890641
    86はJeremyのインプレ通りに速い車じゃないからな。
    BRZとの相違点はバネが柔らかくロールするので、低速域でヨーを掴んだ運転がしやすいぐらいだ。
    限界高いのはデフォルトだとBRZだな。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/05(水) 23:40 | URL | No.:892045
    仕事でトラック運転してるとプライベートまでマニュアルにする気なくなる。
    首都高のダルさが半端ない。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/06(木) 03:39 | URL | No.:892096
    一本のモノサシでしか車のよしあしを語れないのは薄っぺらい人間。
    こういう趣味性のあるものは人によって感じ方がちがうんだから、他人のものにけちつけちゃいかんよ。

    でもその辺の嫁いびりまくる姑の例に比べたらチャンチャラおかしいそよ風みたいなもんだからがんばれ
  171. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/11(火) 14:01 | URL | No.:894106
    FF卒業したらFRの楽しさを学びましょうね。
    と言ってあげよう。

    元レーシングドライバーだらけの英モータージャーナリスト達が絶賛しているのは86のほうだから。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/14(金) 23:32 | URL | No.:895606
    普通のFFで車がどうこう言われてもなあ。
    タイプRとかはもう全然違うくらい手をいれてるからFRを凌ぐのであって。そのかわり日常走行にしわ寄せ来てるし。
    評論家がマツダの普通のFFを褒めるのも、あくまでもFFの割りに、っていう前提条件つき。
    シビアに比べたら親父車と言われるマークxでさえアクセラよりマシ。はるかに。
    そんくらい、FR>>FF
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/15(土) 06:49 | URL | No.:895788
    だいたいトヨタなんぞ車屋じゃねーんだし側だけ作ってヤマハのエンジン載ってなきゃ認めねーよ
    そもそも水平対向でトヨタ選ぶなんてバカ丸出しだろって言いたいおっちゃんなんじゃないの?
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/20(木) 03:04 | URL | No.:897836
    色々な見方が出来る話題だな
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/20(日) 02:48 | URL | No.:908588
    遠まわしに86は大人向けではなく子供向けだっていってんの親父さんは?
    実際はおっさん連中に馬鹿売れって事実知らないんだろうな…車興味なさそうだし。
    マツダなら8、ロードスター、最悪アテンザでしょ…。
  176. 名前:※175 #- | 2014/04/20(日) 02:57 | URL | No.:908596
    あ…MSアクセラだったか、それなら話は別ですわw
    パワーはMS、ただ乗ってて楽しいのは86かなぁ。どっちもそれぞれ良い車だね。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/20(日) 03:00 | URL | No.:908597
    ※40
    直6乗せるにはノーズが足りない気が…ちなスープラ乗り。
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/22(火) 22:13 | URL | No.:909439
    S600乗ってる俺からしたらどっちもゴミみてぇなもんだなwwwww
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/27(日) 12:02 | URL | No.:911113
    あとでいじりやすい構造ならなんでもいいよどうせとっかえちゃうし
    (そうかんがえると 86よりカリーナのほうがスカスカでらく

  180. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/27(日) 12:36 | URL | No.:911119
    貧乏人ほど無駄にデカイ車に乗るよな。
    中古車価格メチャ安だから。
    そして保険と税金払わずに差押えされると・・・
  181. 名前:名無し #- | 2014/05/13(火) 02:00 | URL | No.:917815
    86のウインカーは保安基準ギリギリの低さに
    してあるから車高を落としたら即アウトという仕掛けがある。
    エンジンがどうとかオタクの間抜けな因縁以前の問題で
    結局トヨタの方が賢いし狭い範囲の知識のオタクが吠えてもムダなこと
  182. 名前:名無しさん #- | 2014/05/20(火) 15:14 | URL | No.:920395
    ハンドルもクラッチも重くていいのに
    最近のこういうのはまるでゲーセンのマシンのような
    人工的な軽さがイヤ
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2014/06/18(水) 10:41 | URL | No.:933731
    >>167
    ホンダも別に青山で作って無いじゃん。

    86はドリフトしやすくしたらしいが、BRZはFHI(富士重工)のこだわりで「滑りやすくするなんてありえん」となっているらしい。
    あと、86のカタログには確か「SUBARU(「富士重工」だったかな)と共同開発した」って書いてあるが、BRZにはトヨタと共同開発したと書いていない。
  184. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/26(木) 03:39 | URL | No.:937287
    オヤジの言う通りだろWW
  185. 名前:名無しビジネス #3cXgguLU | 2014/07/10(木) 21:32 | URL | No.:943351
    こうなったら86下取りに出して
    ファミリアGTRに乗り換えるしかないな
    マツダ党なら大喜びだぞ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6716-08d7099b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon