■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387063621/
- 1 : ラダームーンサルト(徳島県):2013/12/16(月) 11:12:02.73 ID:kYdgrNZh0 ?PLT(12061) ポイント特典
- 立場をわきまえ、適切な関係にあるべき受注側と顧客。しかし実際のビジネスの現場では、
「お金を払っている」ということを盾に、受注側に高圧的な態度で理不尽な要求をする顧客、
いわゆる「モンスタークライアント」が少なからず存在するようです。- 具体的にどんな目にあったのか、みなさんの被害報告を元にタイプ別にご紹介します。
【モンスタータイプ1:スーパークレーマー型】
・「自分の子どもがこの会社の就職試験に落ちたのでもうこことは取引をやめる」と- 言ってきて大騒ぎになった(女性/金融・証券)
・細かいクレームをわざわざ手紙で郵送してくる(男性/金融・証券)
・福袋の中身が気に入らないと言って返品(女性/アパレル・繊維)
・メールが届いた、届いていないで揉めた。結局、相手方のミスだと分かったのだが、- なぜか迷惑をかけたと謝るはめに(男性/情報・IT)
・不機嫌な顔をされたと因縁をつけられた(女性/金融・証券)
相手に落ち度があるわけでもないのに、理不尽なことで文句を言ってくるタイプ。- 製品への不満だけではなく、対応、スピード、状況、あらゆることに付け込んで、
- 持論を展開した挙げ句、料金の支払いを拒否することも。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw880062
- 立場をわきまえ、適切な関係にあるべき受注側と顧客。しかし実際のビジネスの現場では、
- 7 : タイガードライバー(広島県):2013/12/16(月) 11:19:08.29 ID:x1j72SuO0
- >「自分の子どもがこの会社の就職試験に落ちたのでもうこことは取引をやめる」と
- 言ってきて大騒ぎになった
これで入社させろとゴネるなら- 確かにトンデモないクレーマーだが
これを理由に取引止めるだけなら客の勝手な気がする
- 言ってきて大騒ぎになった
- 48 : エクスプロイダー(福岡県):2013/12/16(月) 12:24:50.43 ID:0nOqsU6u0
- >>7
確かにこの手の基地外を顧客においてること自体後々不穏なよな
- 79 : キン肉バスター(新疆ウイグル自治区):2013/12/16(月) 13:19:20.49 ID:VbVq/UgU0
- >>7
金融/証券とあるので、億単位の金を預けていて- 他社へもっていかれては困るレベルだったんじゃないかな
- 他社へもっていかれては困るレベルだったんじゃないかな
- 97 : パイルドライバー(東京都):2013/12/16(月) 19:38:29.46 ID:GyXh5euD0
- >>79
でも、みのもんたの息子みたいなの採用して億以上の損害被ったら嫌だよな
- 27 : アトミックドロップ(茨城県):2013/12/16(月) 11:45:18.69 ID:djblDkgm0
- 取引やめられた一大事になる相手の子どもが就職しに来たら、
マスゴミや公務員じゃないんだから- 入れなきゃだめだろwwwwww
- 入れなきゃだめだろwwwwww
- 30 : ボ ラギノール(東日本):2013/12/16(月) 11:47:13.56 ID:FYPESFA/0
- >>27
だよなw
印篭のようで爽快なんですけど
- 36 : ストレッチプラム(茸):2013/12/16(月) 11:59:44.92 ID:CpcJ2NRnP
- >>27
そいつをダシに赤字でも取り引き要求してこられると先々困ったことになる
落として正解 - 40 : レッドインク(東京都):2013/12/16(月) 12:04:11.23 ID:FyQMDt1b0
- 人事の自由もあるし、取引の自由もあるから
全然 問題ない事 - 62 : メンマ(dion軍):2013/12/16(月) 12:57:25.99 ID:flhPFuk80
- 前いた会社の社長は社長の娘を好んで採用してた
- 65 : TEKKAMAKI(内モンゴル自治区):2013/12/16(月) 13:02:43.95 ID:ZdJVypVPO
- >>62
それはそれで有能かも知れん
- 69 : アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区):2013/12/16(月) 13:06:51.07 ID:24cMdnIz0
- >>62
いや、有能だろその社長 - 74 : メンマ(dion軍):2013/12/16(月) 13:11:50.72 ID:flhPFuk80
- >>65>>69
そのとある会社社長の娘はいじめられたりして辞めて
結局とある会社との取引がなくなったりした - 81 : アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区):2013/12/16(月) 13:23:15.57 ID:24cMdnIz0
- >>74
なるほど
しかし男性社員にとっては玉の輿がゴロゴロころがってるわけで - 67 : ミラノ作 どどんスズスロウン(西日本):2013/12/16(月) 13:06:00.16 ID:pOycxC+60
- やけに金融業に偏っているな
顧客に恨まれるような何かがあるんだろうなぁ、あの業界は - 109 : スリーパーホールド(関東・甲信越):2013/12/16(月) 20:03:19.25 ID:sqh0WRaX0
- >>67
(´・ω・`)怨まれる以外ないじゃん、金融業とか。 - 87 : スパイダージャーマン(東京都):2013/12/16(月) 13:45:43.47 ID:/4LnnAJn0
- 大騒ぎになるくらいの大口取引先の子供を落とすとか人事が無能すぎるだろ・・・
偉い人にはウチの息子が受けるからよろしくとかは言ってあったんだろうな・・・
それで落とされたら、怒るわなw - 90 : TEKKAMAKI(石川県):2013/12/16(月) 14:03:19.49 ID:vGJ6UrUe0
- 別に構わんだろ
コネで入れろといったわけじゃあるまいし
どのくらいの損失か知らんが
そんなとこのガキを入れずに済んでかえって良かったと思え - 42 : 毒霧(西日本):2013/12/16(月) 12:13:44.12 ID:nAwB6OOJP
- 大口顧客の関係者子弟がコネ入社してきたのを、
能力が足りないので新入社員教育で鍛えていたら、
苦情の電話が入ってきた。
顧客の担当者に連絡したら気にしないでくれと言われたので、
自主退職するまでガンガン鍛えたが。 - 99 : パイルドライバー(東京都):2013/12/16(月) 19:42:47.64 ID:GyXh5euD0
- 事前に相談を受けていたら
結構危険な仕事なので、息子さんはちゃんと- 安全なところに勤めた方がいいですよ
とか言って断るんだけどな - 安全なところに勤めた方がいいですよ
- 111 : タイガードライバー(新潟・東北):2013/12/16(月) 20:20:35.62 ID:ffy1kXvjO
- 会社もさぁ~
誰でも食いつくような餌で引き寄せて、お祈りって酷いよね。
最終的にはお客様なんだからw - 98 : 稲妻レッグラリアット(関西・東海):2013/12/16(月) 19:42:02.71 ID:8GITogUKO
- 落として正解だろ
採用したらしたで、残業させるな給料あげろ配属ここがいいとかどんどん言ってくるっしょ - 101 : パイルドライバー(東京都):2013/12/16(月) 19:44:59.08 ID:GyXh5euD0
- そういや、清原がジャイアンツに蹴られた時、母親は読売新聞をとるの止めたそうだな
- 108 : 毒霧(大阪府):2013/12/16(月) 20:02:57.58 ID:VKZXRY2mP
- >>101
小さい抵抗だなw- 【IEP JAPAN入社試験】
- http://youtu.be/ButcIlKSD6w
親子で勝つ就活
わが子が内定を
勝ち取るための
80のポイント - 【IEP JAPAN入社試験】
この記事へのコメント
-
名前:名無しの壺さん #- | 2013/12/16(月) 21:02 | URL | No.:861525そんな権限あるなら、自分とこで雇えばいいのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 21:12 | URL | No.:861527雇うことでクライアントとのパイプ太くなって利益が出るなら雇えばいいよ、切っても問題ないクライアントなら雇わなくておk。
日本だとこの手のコネ採用嫌う傾向にあるけど、嫌ってる奴が馬鹿なだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 21:32 | URL | No.:861530まあこんなことできる奴なんてそんな多くないんだし問題視する必要ないわな
というか自由じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 21:35 | URL | No.:861531わざわざ言うことかよとは思うが
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/16(月) 21:36 | URL | No.:861532まあ損益を考えてやればいい
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/12/16(月) 21:43 | URL | No.:861534うちの取引相手にも息子だか娘だかが落とされたって言われて値下げ交渉の材料にされたことあるな
一応人事部に調べさせたけど、そもそもエントリーすらしてなかったことけどな
結局はそのおっさんの虚言で、結果こちらが有利になる条件を飲まされてたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 21:45 | URL | No.:861536息子が落ちようが取引は続けたいと思わせられるだけの魅力がないだけじゃねぇかよw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/16(月) 21:51 | URL | No.:861537就活で落とされた会社嫌いになったからなぁ
これはあるあるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 21:51 | URL | No.:861538そんなのまかり通ってるのに、なんて素敵な素晴らしい日本でしょう!
。。。つか、愛国心あるなら、そういうくだらないとこから正すべきだと思うぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 21:51 | URL | No.:861539自分の会社で雇う前に世間のことを勉強させたいという意思で他社を受けさせてるなら、不採用になったところで口出ししないはずである。
ではなぜ取引を左右できるほどの地位にありながら、自分の会社で雇おうとせず他社に押しつけようとしているのか。
虚言であるなら良いが、そうでないなら想像もしたくない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 21:52 | URL | No.:861541魅力wwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 21:53 | URL | No.:861542金融は取引相手が1代で会社を立ち上げた社長ってのが多い(小さい会社含めて)
で、そういう社長ってのは舐められたら仕事にならんのを経験してるから、どうしても高圧的な態度になる
とくに金融相手にはとにかくデカい態度をとって、少しでも融資の金利を下げさせる手法を取る
だから金融サイドからしてみると、社長ってのはキチガイばかりに見えてくる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 21:54 | URL | No.:861543むしろ取引先ってコネを使わなかったから偉いんじゃw
当然通るものと思ってたのかもしれないが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 21:57 | URL | No.:861544こういうのを職権乱用っていうのかね?入れてとしても親の七光りじゃ使えないゴミなんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 21:58 | URL | No.:861545むしろコネで入れてくれと言ってくれた方がいいレベル。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 22:06 | URL | No.:861548普通にコネじゃん。
落として大騒ぎになるなら、明確な足切り要素で応募できなくするか、素直に採用すべきだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 22:13 | URL | No.:861550金融業なんて感謝されることないもんな
「無料で100%確実に元本預かってくれる」なんてとんでもないことやってるのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 22:19 | URL | No.:861552取引解消は別にクレーマー関係ないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 22:29 | URL | No.:861553その顧客が大口だったら、顧客とのコミュニケーションや関係が不十分なんじゃないのって感じもするけどな
この場合は多分違うんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 22:30 | URL | No.:861554「取引続けてほしけりゃ息子採用しろ」ならともかく、止めるって言ってんなら別に構わんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 22:38 | URL | No.:861556タイプ1でスーパーか・・・
最後は玉くってとてつもない力をぶつけるきか!! -
名前:gakuseisann #- | 2013/12/16(月) 22:47 | URL | No.:861557いや、これは当然の対応だろ
お前らだって落とされた会社の製品はしばらく買いたくなくなるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 22:52 | URL | No.:861558俺だって就活で落とされた会社は全部不買運動してるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 22:54 | URL | No.:861559これってその社長の子どもを入社させた時のメリットデメリットと蹴った時のリスクを会社側がきちんと理解できなかったってことでしかない気が・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 22:59 | URL | No.:861560人の生き血吸って人の褌で相撲取る会社がうんなことする訳がねえ。
切捨てられたんだよ、大したことなかったから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 23:06 | URL | No.:861562誰かが書いてるが別に人事は断った事は悪くないし
それを理由に取引やめちゃったのも別にという感じ
取引をやめられた事によって大騒ぎになる理由がわからんw
大したことないから断ったんじゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 23:10 | URL | No.:861564落とした人事が妙に攻められてるが、人事には大口顧客の子供だなんて分からんだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 23:12 | URL | No.:861565コネ使うなら使うでちゃんと最初からコネ就活しろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 23:18 | URL | No.:861567某業界の社長は好みの女性を雇って不倫して離婚して結婚するを繰り返す人がいるとか。本当かね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 23:25 | URL | No.:861569好きにしたらええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 23:29 | URL | No.:861570試験で落ちて大騒ぎの件は、窓口で騒いだとかなのだろうけど、
取引やめるって言ってきただけならモンスターではないな -
名前:名無しさん #- | 2013/12/16(月) 23:37 | URL | No.:861571ほんまに大事なお得意さんなら、
企業側が把握してて、ぼちぼちうちの会社にってお伺いを立てます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 23:39 | URL | No.:861572・「自分の子どもがこの会社の就職試験に落ちたのでもうこことは取引をやめる」と
言ってきて大騒ぎになった(女性/金融・証券)
・細かいクレームをわざわざ手紙で郵送してくる(男性/金融・証券)
この二つはまったく問題ないだろ
これをモンスター扱いする奴がちょっとおかしいよ -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/12/16(月) 23:42 | URL | No.:861573コネってバカにする人いるけど、コネのない人の実力ってどう判断するのかな
面接受けがいい奴を採用して後悔することこそ人事のあるあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/16(月) 23:46 | URL | No.:861576いや、別に問題なくね?
どっちもそれぞれの権利を正当に行使しただけ。
もっとも、採用側は求職者に何をしても良いが求職者が例え些細な事でも反抗するのは絶対に許されないとか思って調子のってるならざまぁ見ろだが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/16(月) 23:59 | URL | No.:861577てかさ、不採用でもめるくらいなら、会社つぶしちまえや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/17(火) 00:06 | URL | No.:861578事前に伝えてたなら人事が無能すぎる
伝えてないなら知るかよバカって感じ -
名前:名無しさん #- | 2013/12/17(火) 00:10 | URL | No.:861579採用に関しては企業側が勘違いしすぎてるから痛い目みるのもいいんじゃないの
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/17(火) 00:11 | URL | No.:861580下請法に引っかかるんじゃない?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/17(火) 00:18 | URL | No.:861581
所詮、些細なことで崩れ去る程度の信頼関係だった
というだけの話。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/17(火) 00:39 | URL | No.:861582こんなんで公正、ジャスティスぶっるのは世間を知らないお子様か、上場企業や政界との関係がない底辺リーマンくらいだろ
ひがみといえばひがみ
上に行けば行くほどコネやツテを大事にする世界なんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/17(火) 01:40 | URL | No.:861608電車の中で悪態付いてるヤツに限って
社章付けっぱなしだったり社員証ぶらさげてるから
さりげなく取引停止っていうのはよくやるww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/17(火) 03:21 | URL | No.:861655銀行でもそうだろうけど、子供が落ちたとして、他のとこに変えるとか、そりゃ個人の勝手だろ。
大口だから聞かれたんだろうということだろうけど、別に利用してる側は何処でも良いわけだから、マイナスの感情持ってるとこと付き合い続ける理由はない。
企業側がどんな文句つけようがそんなもんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/17(火) 04:23 | URL | No.:861673これは当たり前だろ
心象悪くした取引相手と取引を続ける顧客が何処にいるんだ
常識的に考えて顧客に非があった、なんてのは通らない
選ぶのは顧客だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/17(火) 07:47 | URL | No.:861695人間は経済制度の奴隷だという滑稽さをよく現しているね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/17(火) 09:00 | URL | No.:861708ええ、 そんな先生様のご子息を与からさせて頂きますのに
そのような大それた試験などとご無礼なこと
いししません。
自民党二代目ちゃん。 始業になるわ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/12/17(火) 09:24 | URL | No.:861712大口取引先の偉いさんの子供ってなんであんなに謎のクリーチャーばっかなんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/17(火) 09:35 | URL | No.:861715※43
個人なら確かに好きにすりゃ良いけど
企業なら自社に最大限メリットを出せる相手かを熟考した上で契約書に判子を押すもの
それをしていないか、あるいはそのメリットを損なって個人の都合を優先したか
どちらにせよ間違いなく会社への背任行為 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/17(火) 12:01 | URL | No.:861740その取引先の親父とやらも自分の会社に入れないで下請けかどっかの会社に押し付けようとするあたりお察しレベルの息子なんだろう。
そんなところと取引せざるを得ないその会社もアホ。やんわり断れよ。
登場人物全員アホって感じか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/17(火) 14:23 | URL | No.:861776誰もコネ批判してないのにコネ批判する奴は~とかどんだけコネ入社にコンプレックスあるんですかねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/17(火) 14:30 | URL | No.:861780コネを有効活用してかつ、入社後もきちんとやっていけるなら言うことないよ。入社前からヘタレなんて問題外じゃんよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/17(火) 15:45 | URL | No.:861801金融も商社もコネ入社ありまくりじゃん
社内のパワーバランスで切り捨てた可能性も考えるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/17(火) 16:39 | URL | No.:861814※4
わざわざ言わなかったら取引停止が営業担当の責任にされちゃうじゃん
人事ざまあ
※49
下請けじゃなくて金融業って書いてあるよ
取引停止で銀行様が大騒ぎするって、結構なレベルの会社じゃないの? -
名前:名無しビジネス #Z5GHyyj6 | 2013/12/17(火) 16:52 | URL | No.:861823普通の顧客をクレーマーに変化させるアホ社員もいる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/17(火) 17:17 | URL | No.:861828全部くだらない。クレーム対応が出来ない社員の愚痴にしか聞こえない。
・「自分の子どもがこの会社の就職試験に落ちたのでもうこことは取引をやめる」と言ってきて大騒ぎになった(女性/金融・証券)
⇒個人経営の会社なら何の問題もないと思うが?自分の好き嫌いで仕事が出来るのは個人経営のところくらいだと思うが・・・
・細かいクレームをわざわざ手紙で郵送してくる(男性/金融・証券)
⇒クレーム出すのに郵送代負担してくれるだけましだと思うけど、でそれに対してあんたはどう対応したのさ、コレだけでひどいクレームというわけではないと思うぞ?
・福袋の中身が気に入らないと言って返品(女性/アパレル・繊維)
⇒記載内容と入っているものに相違が無いなら別にいいんじゃない?放っておけばいいだけで、クレームにも値しないと思うが?
・メールが届いた、届いていないで揉めた。結局、相手方のミスだと分かったのだが、なぜか迷惑をかけたと謝るはめに(男性/情報・IT)
⇒実際に迷惑を掛けていないが、相手のミスとわかるまで、自分のところのミスとして対応していたんだろ?それに対しての謝罪でいいじゃないか・・・要するに対応が悪い。
・不機嫌な顔をされたと因縁をつけられた(女性/金融・証券)
⇒本当に因縁なのか?てか謝ればいいだけじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/17(火) 21:26 | URL | No.:861901>>55
いやいやマジレスしなくてもそりゃ当然、謝罪等々きちんと対応してるでしょう、社会人なんだし常識的に考えたら。
クレーム対応に疲れて愚痴吐くくらい許してやれよ、みんなアンタみたいに強くないんだよ
まあ愚痴っつーか、今となっては笑えるネタ化した過去話だと思うが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/17(火) 22:56 | URL | No.:861921取引辞めるのは当然上に話通ってた(通してたつもり)のを落としたからだろうな。
うちの親父、人事やってたときに、関係会社の社長とか部長の子息子女で上司に話が通ってたようなのもダメそうなのはとにかく落としてやったから、かなりもめたって言ってたわ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/12/18(水) 00:45 | URL | No.:861951↑
まんがネタを書くなよ、おもしろくもねえわボケ! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/18(水) 01:19 | URL | No.:861972※55
ロクに働いてないのバレバレなんだけどwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/18(水) 10:03 | URL | No.:862078※55
クレームの内容についてネタにしているものと
クレームが来たこと自体をネタにしているものとの
区別が付いていないな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/18(水) 12:28 | URL | No.:862111>「自分の子どもがこの会社の就職試験に落ちたのでもうこことは取引をやめる」と言ってきて大騒ぎになった
後々の事を考えるとこういう顧客は早く取引やめて貰って良かったんじゃないかと思う・・・・。会社にとっては百害あって一利なしだ。
ただ、クレームと言いがかりの違いはあるぞ・・。クレームは良い意味だ。クレームを無視し続けると痛い目を見る。
サイレントクレーマーが一番怖いんだ。クレームつけてくれるのは改善する道が分かる分有り難い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/18(水) 13:08 | URL | No.:862123クレーム処理ヤってたけど
クレームはありがたい、率直な意見が聞けてありがたいってのは
b2bにおいてだよ。b2cの場合はただのクレーム対策
これを浸透させとくことによって、クレームが減るんだ
いわゆる心理学、貴重なご意見有難うございますとかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/18(水) 20:16 | URL | No.:862214これは何らおかしくない
仮に大手銀行落ちて、地方銀行に受かってたら
今まで取引合った大手銀行から息子のノルマ対策等々で取引先ぐらい変えるだろ
中小の社長とかだったら -
名前:又聞き #- | 2014/01/08(水) 21:35 | URL | No.:870171某広告代理店、天下の※※では、クライアントの次男、三男を入社させる。(一応大卒)親父は一部上場な社主。
だが然し仕事は出来ないガキばかりなので別会社を一つ作り、殆どのややこしい仕事は別会社で行なう。
本社は、ロートル、枯れ尽きた窓際、次男三男ばっかりでまともな仕事は遣らせられない薄※※。
年間に数億円単位の仕事が回ってくるなら年間報酬二千万円支払いでも不思議ではない現代の怪談であるわい。
ホントに世の中は不公平に出来て居ると言う実話。 -
名前:名無し #- | 2014/01/12(日) 19:45 | URL | No.:871806某金融系は社長の子供がコネで入りました~♪と
言ってたよ。(そうだろうな…ってタイプ。)
最初にうちの子よろしくて言うのはお約束。
それしないで落としたから取引辞めるっていうの
はバカ社長だから縁が切れて正解じゃ? -
名前:名無しビジネス #M8wPbJsk | 2014/01/17(金) 10:49 | URL | No.:873599あのね、逆に見れば「人質」とっているのと同じなんだから、恐ろしくヒドイ新人じゃないなら、普通に教育して行けばいいんじゃないの?それでビジネスが円滑で順調になるわけだし、うまくすれば拡大するんだよね?
俺ならさっさと採用するよ。
ある意味で担保付きなわけだしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/17(金) 16:12 | URL | No.:873733大騒ぎになるくらいだから、取引先の子供だとはしらなかったんじゃないの?
知ってて落としたなら大騒ぎしないだろう -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/01/17(金) 23:43 | URL | No.:873895ビジネスを知らないな。
お金よりも上に感情があるから営業マンがいる。
息子を落とした会社と気持ちよく取引できるだろうか。
息子が会社の名前を見るたびに変な空気になるのは予想がつく。
クレームを手間暇かけて文章で送ってくれる人なんてなんて良い人なんだ。自分なら無言で切る。
福袋以外は逆恨みだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/26(日) 00:06 | URL | No.:876327>>62
これだね。
女は美人かコネあり、男は東大卒だけにして寿退社は絶対。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/27(月) 15:17 | URL | No.:876905本当に重要な取引先関係者なら事前にご挨拶っていうか根回しがあると思う。
それを踏まえて審査してコネ採用するなり場合によっては関連に回したりするんだけど、無断で受けて落とされたんじゃ純粋に子どもが無能な証明だよな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/09(日) 07:57 | URL | No.:882394女の腰掛け入社ってお得意様囲い込みの面でもいいシステムだったのになあ
平均年齢下がるし逆玉チャンス多いしでWINWIN
今は昔のお局様より平均年齢上がっちゃって職場ギスギス -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/16(日) 00:07 | URL | No.:884913俺もオヤジの取引先受けたことあるけど、やっぱりオヤジから一言言われてて、速攻で結果伝わってたわ。
落ちてたけど。
取引切れるほどこちらが立場強かったわけじゃ無いけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/24(月) 06:50 | URL | No.:887885信用金庫勤務だけど、いろんな商品で2億預けてもらってる顧客の孫娘さんを今年採用した。
かわいい子なので、何も言われなくても顔だけで採用したと思うw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/04/11(金) 05:25 | URL | No.:905797取引切るのも自由だろ
ガタガタ抜かすな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/11(金) 05:32 | URL | No.:905799べつに自由だと思うぞw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 14:04 | URL | No.:918942コネも労働力の一部だよ
故縁が無くならないのはそこ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/05/30(金) 13:40 | URL | No.:924454このケースで落として正解とか言ってるバカは一生上にはいけないな、落とすにしてもうまくやらないと
普通にもありそうなレベルで言い換えれば、相手がクレーマーならどんな扱いをしてもいいって言ってるのと一緒 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/01(日) 13:11 | URL | No.:925246・細かいクレームをわざわざ手紙で郵送してくる(男性/金融・証券)
これおかしいか?別に取り立てて言う程の事ではないし、細かいクレームと書いてるって事は会社に落ち度はあるんだよね?
ただの担当者の怠慢じゃないこれ?
・不機嫌な顔をされたと因縁をつけられた(女性/金融・証券)
これは微妙だけど本当にそういう顔をしてたのならそれはそのクレームつけられた人が悪い。
言いがかりなら気にしないでいいけどお客さんにも関係なく感情出しまくる人って結構多いから微妙。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/09(水) 11:42 | URL | No.:942833それでは困るから息子さんを入社させますと言うのも自由だし
あらそうですかと見送るのも自由だろうな
クレーマーならどんな扱いをしてもいいんじゃなくて
客がどの店を選ぶのかが自由であるように、目に余る客は店が拒否するのも自由だ
カネ払ってる奴が偉いんじゃない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6758-184d9823
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック