更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387948551/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:15:51.47 ID:n+oc/kWV0

 
来年度から沖縄転勤でーーす!


2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:16:14.19 ID:xTYW8EN+0
メンソーレ


3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:16:27.80 ID:XKIgU9aYi
どっちが?

 
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:16:47.88 ID:n+oc/kWV0
>>3
私がーー


35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:26:32.65 ID:usrFUKtM0
東北よか全然いいだろ死ね
 
 
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:27:54.62 ID:rqK3JGV90
俺も行きたい
こんなシカと年寄りばっかりの田舎嫌だ

 
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:42:37.99 ID:Wd/MDCNu0
どっから飛ばされるん
 
 
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:43:17.53 ID:n+oc/kWV0
>>58
神戸

 
 


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:19:41.75 ID:n+oc/kWV0
ちなみにうちの会社、沖縄支店はお荷物扱い!


17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:20:24.47 ID:Iu96r+rU0
>>15
ようお荷物 

 
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:19:49.94 ID:aLRkhZmN0
飯が美味しいでござるなぁ

 
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:22:19.04 ID:n+oc/kWV0
やべぇ
俺なんかしでかしたかな....


31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:24:54.01 ID:Iu96r+rU0
>>22
何もしてないからじゃね?
 
 
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:25:57.98 ID:n+oc/kWV0
>>31
あーなるほどな
全てが納得いったわ
沖縄vipperさんよろしくーっす!


 
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:23:57.25 ID:n+oc/kWV0
同僚が「綺麗な海で泳げていいなぁ」だってよ
殴りてぇ.....


 
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:32:04.36 ID:vqquaDac0
その先がクビみたいな流れの会社なら絶望だな
そうじゃないならゴーヤ食ってろ


 

40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:31:01.15 ID:n+oc/kWV0
同僚がめんそーれとか語尾に◯◯さーとかつけてうぜぇ


41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:31:46.45 ID:Iu96r+rU0
>>40
なんくるないさー


43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:32:10.58 ID:aW0rF2cx0
はいさーいwwwww


44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:32:46.21 ID:UDff+l6c0
沖縄では一人称は自分だからな
気をつけろよ


46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:33:19.64 ID:/Udvq7jv0
ほんとは>>1が沖縄行きじゃなく、からかわれてる同僚見てレスしてるんだろ?
晒し者にしてんじゃねえよ! 
 
 
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:34:56.19 ID:n+oc/kWV0
>>46
それならどんなにいいか
沖縄ってAmazonつかえるの?
家探ししないとなぁ




 
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:37:14.98 ID:rqK3JGV90
通販での送料とか特別だよな 

 
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:41:13.91 ID:644EcS8A0
送料無料(但し沖縄はー
ってなるんだよね


54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:39:29.16 ID:KfwlUzwS0
本土なら問題ないんじゃね
離島に沖縄第二支社作ろうぜ

 
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:41:46.09 ID:n+oc/kWV0
>>54
沖縄支店の支店みたいのは石垣島にある
そこに飛ばされることはない......はず



49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:35:59.01 ID:6pBORuSd0
でもでも!沖縄いいとこだぞ!





61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:44:13.96 ID:mF+37M+V0
正直うらやましい

 
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:45:22.04 ID:n+oc/kWV0
うらやましいとか言ってる奴ら
給料5万下がるのがよければ変われ


68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:46:57.18 ID:PLwVyrcM0
>>62
もう左遷じゃんそれ

 
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:51:47.17 ID:n+oc/kWV0
年末のしかもクリスマスになぜこんなに鬱にならないといけないのか

 
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:52:55.53 ID:Iu96r+rU0
給料5万減るって言っても、毎月たったの5万で沖縄旅行できると思えばお得じゃね?www

 
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:56:20.28 ID:n+oc/kWV0
沖縄行くならいっそ沖縄で民宿とかやりてぇな.....


86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:56:33.49 ID:Yy+Fz8SU0
>>1「給料5万減るんだぞ!!」とかいいなが
じつは沖縄には社宅があり家具家賃光熱費は全部会社持ちで
生活費は食費だけですむ超贅沢待遇であった
実質は自由に使える金は増えてしまううらやましい境遇 

 
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:57:37.79 ID:n+oc/kWV0
>>86
お荷物支店にそこまでねぇよ





85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:56:29.11 ID:8fDBhMiu0
コンビニないんだろうなぁ
 
 
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 15:03:25.65 ID:eH4dSIgb0
>>85
コンビニは結構ある。
11月に修学旅行でローソンのまどまぎ1番くじ探してた俺www
ローソンは多い滅茶苦茶多い
 
 
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:59:52.91 ID:J0PvoRJD0
沖縄のゴキブリは人に向かって飛んでくるとか怖すぎ

 
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:57:02.49 ID:p7vPzlt9P
車必須やろうなぁ
車持っとるん?
 
 
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 15:01:01.66 ID:n+oc/kWV0
そっか車いるのか
金ないから原付でいいや


 
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 14:53:42.40 ID:cjAJMUoP0
沖縄人の話によると
人によっては年中半袖
向こうでも冬はまあ半袖だと寒い
台風はほぼこない
全国展開と謳っているお店はだいたい沖縄は例外←重要
車はないと移動面倒

こんならしいよ


106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 15:19:39.68 ID:s8qNAFMwP
>>80
風が強いから半袖とか無理
筋肉ムキムキの米兵とかなら半袖は結構いる

台風は確かに最近はこなくなったな
とりあえずセブンイレブンはない
車が原付きないと移動はかなり不便 
 
 

 
【沖縄の島々ビーチ 08' BEGIN -島人ぬ宝】
http://youtu.be/F1dyRe24nkY
沖縄 裏の歩き方
沖縄 裏の歩き方
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 20:59 | URL | No.:865017
    神戸より住み心地良さそうに思えるんだが
    まあ左遷じゃ出世は無理だろうけど、定年まで働ければいいんじゃない?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 21:03 | URL | No.:865019
    家族いないなら思い切ってやめてしまえばいいのに
    ……と他人事だからいえるけど、本人にしてみりゃ再就職先なけりゃ死活問題だしね
    こういうときフリーランスでよかったと心底思うなぁ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 21:11 | URL | No.:865020
    職があってネットが使えればなんとかなる
  4. 名前:あ #- | 2013/12/26(木) 21:11 | URL | No.:865021
    ゴーヤ茶うまいよ。
    まあプラス思考でいこうぜ!
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 21:15 | URL | No.:865022
    神戸と沖縄なら断然沖縄だけどな。
    暖かいってだけで引っ越したくなる。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 21:24 | URL | No.:865024
    2月とGWに沖縄旅行行ったが、2月でも薄い長袖の上着で充分だったな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 21:24 | URL | No.:865025
    沖縄は車ないと本当に不便。空港から走ってるモノレールも30分くらいの距離で終わりだし、あとは公共乗り物はバスくらい。米軍の車と事故ると面倒だし、日本で例えるなら北海道だけモノレールに走ってて他の県は車移動かバスみたいなもん。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 21:45 | URL | No.:865029
    沖縄とか旅行に行くとこで住むとこじゃなくね?
    沖縄に引っ越した人はすぐに飽きたりして嫌になるとかって聞いたぞ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 21:45 | URL | No.:865030
    沖縄料理うまかったなあ…
    あと沖縄は路面のμが低いんだっけ?
    バイクだと滑りやすいとかなんとか
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 21:49 | URL | No.:865032
    給料減るのは残念だが環境はいいんじゃないか?
    買い物できる店とネットさえあれば大丈夫さ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 21:51 | URL | No.:865033
    まあ、ハブだけは気をつけんとな
    注射器と血清持ち歩かんと不安でしょうがねえだろ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 21:53 | URL | No.:865034
    沖縄は家賃は安いけど、電気代は高いし食材も割高だから気をつけんとな
    まあネットはあるしアマゾンも遅いけどちゃんと届くから大丈夫さあね
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 21:54 | URL | No.:865035
    沖縄かぁ……とりあえず本土では見られないレベルのデカさだよな、虫が。
    ゴキブリとか超活発的だしデカいもんな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 21:55 | URL | No.:865036
    10
    スレで書かれてるけど通販で送料が余分にかかる分買い物できる店の数や利点が劣るし環境は悪いな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 21:55 | URL | No.:865036
    台風は結構来るんじゃねーの?
  16. 名前:(´・ω・`) #- | 2013/12/26(木) 21:59 | URL | No.:865037
    米兵に掘られるなヨーーーー
    ついでに創価企業かもナああああ
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/26(木) 22:03 | URL | No.:865038
    毒蛇のハブには気を付けろよw
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 22:10 | URL | No.:865040
    沖縄ならまだいいさ
    北海道に転勤だと笑えない
    極寒の地だからな
  19. 名前:名無しさん #- | 2013/12/26(木) 22:12 | URL | No.:865041
    給料下がんのかよ・・・
  20. 名前:名無しさん #- | 2013/12/26(木) 22:15 | URL | No.:865043
    沖縄に住んでるが ハブなんて
    相当 山ん中とか行かない限りいねーよww
    生まれてこのかた 見たことありません
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 22:17 | URL | No.:865044
    旅行して楽しい場所は住むのには適さない
  22. 名前:  #- | 2013/12/26(木) 22:22 | URL | No.:865045
    その2年後にその上司が流れ着いて来たりして
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/26(木) 22:29 | URL | No.:865047
    2年後
    「ジュゴンがーウミガメがーオスプレイがー」
    立派な左翼になりました
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 22:36 | URL | No.:865049
    月5万減って神戸→沖縄なんて絶対行きたくないだろう
    下っ端の左遷なんて最悪中の最悪だな
  25. 名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2013/12/26(木) 22:41 | URL | No.:865052
    沖縄って地元の人はあんまり海で泳がないんだっけ?
  26. 名前:名無しの日本人 #- | 2013/12/26(木) 22:43 | URL | No.:865053
    そのうち業績悪化を理由に支社廃止で全員蚕とか言い出すんだろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 22:46 | URL | No.:865054
    口だけ大将っぽさが文章に滲み出てる
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 22:48 | URL | No.:865055
    台風は来るけど昔に比べるとかなり大人しいな
    ちょっと風の強い雨って感じ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 23:03 | URL | No.:865059
    部下をお気に入りの以外はとにかく憎みまくる謎上司っているよな
  30. 名前:名無しビジネス #97JJWI.A | 2013/12/26(木) 23:20 | URL | No.:865064
    うちも沖縄に支社あって3年間勤務してきたけど、社宅あるし単身手当も付くから手取り12万円台プラスだった。夏休みに家族呼んでたから家族は大喜びでまだ帰らなくていいと言われたな…
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 23:21 | URL | No.:865065
    左遷でもちょっとうらやましいわ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 23:27 | URL | No.:865066
    クッソ寒い山形に飛ばされた人もいるんですよ(白目)
  33. 名前:名無し #- | 2013/12/26(木) 23:32 | URL | No.:865067
    嫌ならやめろ

    そして消えろ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/26(木) 23:47 | URL | No.:865070
    東北来るか?いやだろ?
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/27(金) 00:04 | URL | No.:865074
    65歳まで働けるならいいんでないかな
    首になったらやべーな
    ただでさえ職少ないって聞くし
  36. 名前:名無しのフィール #- | 2013/12/27(金) 00:13 | URL | No.:865075
    俺暑がりだから北海道か沖縄のどちらかに転勤しろと言われたら間違いなく北海道を選ぶわ。

    寒いのは着込むなり、動くなりで何とかなるが暑いのはどうにもならん。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/27(金) 00:18 | URL | No.:865076
    北海道だったら暖房費やばいからね
    沖縄って真夏は本土より涼しいらしいし冬は言わずもがな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/27(金) 00:18 | URL | No.:865077
    沖縄は食いものが安くて量が多いイメージなんだけどどーなの?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/27(金) 00:22 | URL | No.:865078
    あと北海道がいいとか言ってる人はケタ違いの暖房費以外にも
    雪かきがどれだけ面倒か知らない
    自分の家だけじゃなくてわざわざ早く出勤させられて会社の雪かき無償奉仕させられたりするよ?
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/27(金) 00:36 | URL | No.:865079
    コンビニはローソン多数。ファミマがちょろっと
    ほっともっと多数。オリジンがたまにある
    一月に行ったが見た限りコート着用が一人だけだったw
  41. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/12/27(金) 00:59 | URL | No.:865082
    本土の人間は沖縄の飯に馴染めなさは異常
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/27(金) 01:09 | URL | No.:865085
    1年とかなら楽しそう
    それ以上はちょっと・・・
  43. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/12/27(金) 01:50 | URL | No.:865104
    若いうちはどこでも行けよ
    都会にばっかりこもってないでさ
  44. 名前:名無し #- | 2013/12/27(金) 02:31 | URL | No.:865115
    パラオとかじゃなくて良かったね!
    長寿命都道府県の上位に食い込むからしぶとく生きられるよ!!
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/12/27(金) 04:46 | URL | No.:865139
    いいいなあああああああああ
    俺も島風を感じながら陽気に暮らしたいぜ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/27(金) 06:41 | URL | No.:865150
    東京に左遷されるよりましだろ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/27(金) 07:24 | URL | No.:865154
    沖縄など離島はクルマに限らず機械類は塩害に注意だね
    住民が穴ぼこの開いた車を平気で走らせてたよ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/27(金) 08:30 | URL | No.:865165
    沖縄本島なら特に不便はないんじゃないか?観光地だし
    普通の地方都市くらいのイメージだわ
  49. 名前:名無し #- | 2013/12/27(金) 08:42 | URL | No.:865168
    頭弱い子多いから食い放題だぜ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/27(金) 09:08 | URL | No.:865172
    沖縄人てホント南国気質だよな、よくもわるくもあんま考えないっていうか
    基地だ独立だ!だの、防衛だ中国の侵攻だ!だの、本人達はどこ吹く風
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/27(金) 09:28 | URL | No.:865177
    Amazonは送料無料だから安心していい
    ただ、プライムの特典である当日配達とか時間指定とか使えない
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/27(金) 09:36 | URL | No.:865178
    地方転勤とか絶対死ぬわ
    東京で働けないなら死んだ方がまし
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/27(金) 11:19 | URL | No.:865195
    台風は来るんだよ
    島が小さいから上陸数にカウントされないだけだ

    ※52
    地方は地方で逆のこと思ってる
    やはりホームは強いわ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/27(金) 11:26 | URL | No.:865198
    親の事とか無いなら全然OKだけどな
    5万下がっても生活に掛かる費用も5万ぐらいは下がりそうだし
  55. 名前:qq #- | 2013/12/27(金) 12:05 | URL | No.:865205
    今日日はネットがあるからな

    ええやん、変わって欲しいわ
  56. 名前:名無しの日本人 #- | 2013/12/27(金) 12:32 | URL | No.:865208
    沖縄は飯が外国料理なんだよなぁ。。。

    自炊できないと和食恋しくて無理
  57. 名前:名無し #- | 2013/12/27(金) 13:04 | URL | No.:865214
    グーグルマップでみると面白いな
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/27(金) 13:34 | URL | No.:865219
    ポジティブに家賃の差と考えても5万円引かれるのは辛いな
  59. 名前:あ #- | 2013/12/27(金) 14:38 | URL | No.:865258
    沖縄は物価も安いからな。
    それでも5万はでかいけど、羨ましい。

    嫌なら1年くらい沖縄で働いて転職でもしたらいい。
    てか、職場としては最高だろ。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/27(金) 18:24 | URL | No.:865450
    給料下がって僻地行きなんて左遷かと思ったが、物価安いのか
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/27(金) 18:52 | URL | No.:865462
    めっちゃめちゃ厳しい上司がふいに見せた優しさのせいだったりするんだろうね
  62. 名前:名無しさん!コメントですよ、コメント! #- | 2013/12/27(金) 18:56 | URL | No.:865463
    うっわ・・・・
  63. 名前:名無しのフィール #- | 2013/12/27(金) 19:58 | URL | No.:865500
    あまり言われてないけど地方の人間が沖縄来ると
    想像より田舎じゃなくて驚く
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/28(土) 13:20 | URL | No.:865818
    沖縄うらやましいと思ったが、5万も下がるの?
    それなら辞表(退職願)出せよ。迷う必要もないだろ。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/28(土) 14:13 | URL | No.:865827
    そもそも雑誌類を始めとする書籍などの発売日が2日遅れとかザラだからねえ…
    これは北海道も同じか
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/29(日) 10:54 | URL | No.:866212
    あっ…生まれ育ちが
    ・ジジババだらけの田舎
    ・遊ぶところなんかない
    ・車ないと死ぬ
    ・雪国(致命的)
    な自分は普通にうらやましいです…。
    夏も天気のいい海も大好きだし…。
    つーか俺んとこよりよっぽど都会だ。暑すぎるのと給料下がるのと食事が合わないのちょっと嫌だけど。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 14:08 | URL | No.:872024
    いまだに沖縄が「ちゅらさん」みたいに超ど田舎だと思ってる奴いるんだな
    今すぐgooglemapで南部あたりを検索しろ
    普通に地方都市レベルだぞ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 14:29 | URL | No.:876083
    沖縄物価安くないよ。
    野菜とか肉とか普通に高い。
    家賃とかは安い。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/19(水) 02:51 | URL | No.:897534
    昔お向かいさんが沖縄の方でよくゴーヤー戴いた
    あのいい感じの苦みおいしい
    ちんすこうと紅芋タルトめっちゃうめぇ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6788-ab187fe6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon