■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1388448248/
- 1 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 09:04:08.53 0
- 売上減少
- 2 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 09:04:36.52 0
- 乞食ニート乙
- 15 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 10:02:02.93 0
- 中だと捨て辛いよな
- 11 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 09:11:45.23 O
- まじかょ吸い殻やゴミ捨てるついでにわざわざ立ち読みしてやってんのに
- 31 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 10:26:06.12 0
- オウムのせいで街のゴミ箱が少なくなったんだからオウムを恨め
- 175 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 11:34:06.25 0
- 最近出来た新店はほとんど店内にゴミ箱があるよw
これかはらは店内が主流だよ - 13 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 09:55:41.07 P
- ごみ箱が外だろうが内だろうが関係ないじゃん
家庭ごみでも出してるのか
- 16 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 10:04:20.93 0
- 中にあると元からゴミ箱置いてない場所かと思ってしまう
中にあるって分かっても別の場所でいいかなって- 敬遠しちゃうな
- 敬遠しちゃうな
- 38 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 10:31:44.76 0
- ゴミステーションのないボロアパートに住んでるような層だろう
- 60 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 10:46:58.00 O
- ゴミステーションって何w
初めて聞いた
- 62 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 10:47:52.89 0
- 札幌だとゴミステーションって言うよ
ていうかそう記載されてるよ - 43 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 10:38:58.36 0
- 引っ越してから3か月ぐらいゴミ捨て場を知らなかったからコンビニに捨てに行ってたな
さすがに不便だから捨てに行く人を尾行してようやく発見した - 70 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 10:52:12.22 P
- 昼コンビニで弁当買う
- →車で食べる→仕事
- →帰りに別のコンビニで捨ててまたおやつ買う
- →ゴミを車に放置して帰宅
- →出社してコンビニで朝食買って昨日のゴミ捨てる
- →以下繰り返し
みんなやるよね? - →車で食べる→仕事
- 75 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 10:54:23.45 P
- 弁当ごみは速攻捨てるだろ
- 189 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 11:43:44.25 0
- 車乗りはコンビニハシゴするからな
わざわざ車止めてゴミだけ捨てるって奴はそんなに多くない - 319 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 16:01:29.02 0
- >>189
だな
前のコンビニで買って出たゴミを次にコンビニ入った時に捨てるの繰り返し - 95 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 11:09:30.75 0
- コンビニから便所なくしたらそれこそ集客力ガタ落ちだと思うけど
- 299 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 15:03:53.11 0
- ゴミより雑誌立ち読み禁止の方が売上下がるんじゃね
俺そういう店はすぐでちゃう
立ち読みするとついでになんか買おうかなってなる - 124 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 11:20:26.14 0
- こういう奴ってコンビニがなくなったら
- どこに捨てるんだろうって思うよね
マジな意見教えてよ
- どこに捨てるんだろうって思うよね
- 211 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 11:50:36.85 P
- ごみ箱ないとそこら辺にすてる人種もいるから
- 96 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 11:10:28.57 0
- 本当の底辺は
ゴミ箱を店内に入れられたら
駐車場に捨てて帰るよ
- 295 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 14:51:25.53 0
- >>96
そういう奴は店外にあっても駐車場に捨てるよ
内外関係ない
- 79 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 10:57:18.63 0
- 横にゴミ箱置いてない自販機は飲み終わったら取り出し口に入れておいてる
- 123 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 11:19:55.26 i
- 弁当買うついでにこっそりゴミ捨てるかって人も居るんだから
表にゴミ箱無かったらみんな他のコンビニに行くわな
- 224 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 12:28:55.41 0
- 中で捨てるついでに何か買ってくと思ってんのか
- 318 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 15:56:42.47 0
- 新しく出来たコンビニがこの方式なんだけどすげー繁盛してる
繁盛してるけどゴミ箱が中だから、店員の視線にビクついたクズどもが- 周辺の自販機の空き缶入れにゴミをつっこんでく
頭おかしい - 周辺の自販機の空き缶入れにゴミをつっこんでく
- 332 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 21:19:49.78 0
- コーヒーのボトル缶に吸殻詰めたものを自販機横のゴミ箱に捨ててる
さすがにコンビニに捨てる勇気はないw - 186 :名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 11:43:01.89 O
- 悪気がなければ店内のごみ箱に捨てればいいんだぞ
店員はいつもありがとうございますと思いながら変なもん捨てないか確認するだけだから- 【ゴミ箱がないコンビニ。】
- http://youtu.be/QYTW1Afzj4E
アスベル キッチン
ジョイント分別20
(3個セット) - 【ゴミ箱がないコンビニ。】
この記事へのコメント
-
名前:ななし #- | 2014/01/06(月) 21:04 | URL | No.:869132コンビニのゴミ箱はいらないと思う。九割以上は外からの持ち込みでしょ。どの道駐車場に捨てるような奴は捨てる、捨てない奴は捨てない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:11 | URL | No.:869135「隠した」と思うことが卑しすぎる
みっともない -
名前:名無し #- | 2014/01/06(月) 21:13 | URL | No.:869136家庭用のゴミを捨てて行くんだよ。
可燃ゴミならまだしも、スプレー缶とか、消火器とか、放置自転車とか・・・。
小さなゴミしか入らないようにしてるゴミ箱あるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:14 | URL | No.:869137監視カメラで見張って敷地内に捨てたら落し物として届ければいいよ車なら。
拒否ったら罰金取ればいいし。ただ売り上げはどうなるかわからんし、確実に落とし主が見つかるとは限らんし罰金取れるかもわからん -
名前:(´・ω・`) #- | 2014/01/06(月) 21:15 | URL | No.:869138やはり喫煙者はクズ率高いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:21 | URL | No.:869141金払ってごみの収集日にちゃんと捨てろよクズども!
払わないでコンビニにしか捨てないクズはゴミ以下の汚物だ! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:22 | URL | No.:869142「コンビニで買った弁当のゴミを捨ててるだけ」
こう主張する奴は、たいてい分別をしていないw
ゴミの片づけなんて店主側が無料でやらされているだけのドレイ仕事なんだから、とっとと廃止すればいいんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:23 | URL | No.:869143家族と住んでると一緒に捨てられないシリコンのアレとか捨てるの便利だったのに・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/06(月) 21:24 | URL | No.:869144そもそもゴミの原因の商品を売るのが仕事なんだろ?
コンビニはちょっと世の中甘く考えすぎだわ
凝った事してもまぁ普通にそこら辺に小分けにして
捨てて終わりだろうし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/06(月) 21:25 | URL | No.:869145場所による。立地が良くて通行人が多いと変わらない。特に通行人が多い交差点の角にある場合。駐車場が無いしゴミ箱は外にも無いが売上がいいらしくバイトの店員が増えた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:29 | URL | No.:869146雑誌に帯巻いたときも売り上げ減少言われてたな
-
名前:(´◉◞౪◟◉) #- | 2014/01/06(月) 21:30 | URL | No.:869148>可燃ゴミならまだしも、スプレー缶とか、消火器とか、放置自転車とか・・・。
マジでそんなもの捨てる人いるのか?
見たことないゾ。
有料のゴミ箱を作れば良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:31 | URL | No.:869149ゴミ箱がないところと立ち読みが多いコンビニでは買わないようにしてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:35 | URL | No.:869152え・・・ゴミ置き場の事ゴミステーションって言わないの・・・?
東京に引っ越して数年経つけど知らんかった・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:36 | URL | No.:869153売り上げは変わってないが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:38 | URL | No.:869154中にあるところでもゴミだけ捨てて買い物せず出て行く人もいるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:40 | URL | No.:869155確かに時間潰しに立ち読みしたら、何か買うようにしてるな
ゴミ箱は非常識な人が家庭ゴミ捨ててくるなら仕方ないと思う
ただ、店内にゴミ箱って臭いそうでいやだな -
名前:(´・ω・`) #- | 2014/01/06(月) 21:42 | URL | No.:869157食品衛生法に違反してないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:43 | URL | No.:869158住居探しでゴミ問題は意外と重要。
敷地内にゴミ捨場があって24時間いつでも捨てられて、分別も面倒じゃない地域が一番。
分別にうるさく、ゴミ捨て場が通勤途中に無いパターンだと、よほどしっかりしてないとゴミ屋敷化する。 -
名前:名無しビジネス #ixivxIWw | 2014/01/06(月) 21:44 | URL | No.:869159駐車場で飯食ってから捨て辛いんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:45 | URL | No.:869160でもマジな話、コンビニができてポイ捨てはかなり減ったと実感してる。むかしはもっと道路にゴミが落ちいていた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:46 | URL | No.:869162オウムがいんのかあ—不思議な所だね。
-
名前: #- | 2014/01/06(月) 21:46 | URL | No.:869163てか元々あのゴミ箱は商品から出るゴミの為の物なんだよな?
コンビに周辺での買い食い推奨なわけ?
元々なんかおかしなシステムだな
底辺が食い散らかして汚れるのを防ぐ為ならやっぱり外におくしかないんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:48 | URL | No.:869164売り上げが減っても、手間やら処理費用やら考えたら
たいしたこと無いのでは -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:52 | URL | No.:869167コンビニでバイトしてる身としては
中に置いて欲しいけどな
ゴミだけ捨てに来るクズが多すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:53 | URL | No.:869168一部のカスのせいで
また多くの普通の人々が不便になり損をするのか。
もうそろそろ、カスは抹殺して良い事にしないかね? -
名前:名無しビジネス #xds/6wO6 | 2014/01/06(月) 21:55 | URL | No.:869171オレの地域では店内においているのはセブンだけ
車内のちょっとしたゴミを捨てづらいのでセブン以外に極力いくという流れになったぁ
確実に売り上げに影響していると思うよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:56 | URL | No.:869172ゴミ箱の有無でコンビニ変えるとか普段から生活ゴミも捨てているような奴らなんだろうな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/06(月) 21:58 | URL | No.:869173店の前で食うんだけどなかったらその場でポイ捨てすることにしてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 21:59 | URL | No.:869174クズがけっこう多いんだな
-
名前: #- | 2014/01/06(月) 22:02 | URL | No.:869176何だかんだ言ってジャップも民度が低いよね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/06(月) 22:06 | URL | No.:869177くさそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 22:08 | URL | No.:869180馬鹿は日本人は世界で一番上品とかほざくけど
サービス業で働いたことないんだろうなーと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 22:08 | URL | No.:869181※22 えっ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 22:09 | URL | No.:869183ゴミをてきとーに捨てるゴミみたいな人たちが住むゴミ県と
ルールを守ってゴミを出す人がすむキレイ県とで分けて住んだらどうだろう
ゴミ県の人は生活できなくなりそうだけどどうすんのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 22:15 | URL | No.:869186>>43が異常すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 22:15 | URL | No.:869188わざわざ家庭ごみ持ってきて捨てるババアが結構いるんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 22:24 | URL | No.:869189灰皿が無いコンビニで
外置きのゴミ箱の中に吸いがら捨てるgmも居る時代だしな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 22:31 | URL | No.:869193ゴミ捨てさせてもらってるけど、必ず500円以上は買い物する
店内の店は利用せん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 22:38 | URL | No.:869194本スレに何人かクズがいるな
自分で出したゴミくらい責任を持ってまともに処理しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 22:42 | URL | No.:869198まぁ売り上げに自身があるんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 22:43 | URL | No.:869199ゴミを捨てるついでに利用する客が多いって事か
まあそういう客からすりゃゴミ捨てられないのにわざわざ行く用途なんて無いしな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 22:46 | URL | No.:869200うちの近所のコンビニも、一度店内にゴミ箱移動したけど
すぐに元のように外に戻したな。
きっと劇的に売り上げが下がったんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 22:47 | URL | No.:869202いちいち入る時にゴミ箱あるかなとかまでチェックしないしなぁ
1番の目的がゴミ捨てとかおかしくないか -
名前: #- | 2014/01/06(月) 22:48 | URL | No.:869203ゴミ箱のある無しで利用を決めるならどの店でそれを貫けよ
全店舗で置かなくなったら行かなくなるのかね -
名前:名無しさん #- | 2014/01/06(月) 22:50 | URL | No.:869204たしかにゴミ箱がある店しか行ってないな
すぐ飲み食い(ガム、缶)を捨てられるし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 22:56 | URL | No.:869206※36
異常じゃなくてクズな
それも根っからの -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 22:58 | URL | No.:869207お前ら普段散々中韓の民度の客はいないほうがプラスになるっていってるやん。
家庭ごみ持ち込むような民度が低い客はこないほうが結果としてプラスになるんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 23:00 | URL | No.:869208コンビニの外ゴミ箱はもはやコンビニの標準サービスの一環、と認識している人が多数、ってことでおK?
コンビニさんには気の毒だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 23:01 | URL | No.:869209※33
超同意
コンビニバイトしただけでもモラルの低さに呆れる
ゴミだけじゃなくて、トイレも酷い
家庭ゴミ捨てるのは、不法投棄にあたるのを知らない奴も多い
逮捕者がでないのは店側が妥協してるor会社としてそうしてるから -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/06(月) 23:03 | URL | No.:869210これでポイ捨てが増えたら近所の人間はコンビニに文句をいって良いだろ
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/01/06(月) 23:03 | URL | No.:869211近所に沢山コンビニあるから、立ち読み出来ないようにした所、雑誌の品揃え悪い所、ゴミ箱を店内に移動した所、全て俺の希望が揃ってる所だったら自然と足を運ぶ所は偏る
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 23:06 | URL | No.:869213確かにちょっと不便だなと思ってたけど、
こないだ酒瓶をガランガラン放り込んでたクズ女を見たらしょうがないのかなと思った
税金でやってる公園のごみ箱じゃないんだぞ。あくまでサービスなんだから
立ち読みも同じで最近は何時間も読んで何も買わないで出てくクズが多いそうだ -
名前: #- | 2014/01/06(月) 23:07 | URL | No.:869215勝手なことばかり言うなよ
大量の家庭ゴミを何袋も捨てに来るババアがいるんだってば、マジで
ちなみに中国だったら業者がトラックで捨てに来るからな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/01/06(月) 23:12 | URL | No.:869217店の立地にもよるんだよ。最低限の分別はしないといけないけどどこで分別作業をするの? 都心部だと分別作業を行うスペースがない店もあるんです。
店の外でカップラーメン食べて、汁ごとゴミ箱に捨てられることもあるし、吸殻捨ててボヤ騒ぎになったり。店員が監視しているということを意識させる必要はあるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 23:17 | URL | No.:869218☆喫煙者は携帯吸い殻入れぐらい持ち歩けクズ。
☆自販機取り出し口に空き缶入れるなカス。
☆コンビニのゴミ箱を利用したらなんか買えケチ。
☆包装ゴミ出してる分、文句言わずに回収サービスに努めろオーナー&バイト。
☆包装ゴミもっと小さくなるように研究しろホールディング。
-
名前:名無しビジネス #pJ/offZk | 2014/01/06(月) 23:19 | URL | No.:869219店内にゴミ箱置いてるところあるけど、臭いんだよね。食いもんにも臭いが移りそうで、買う気なくしたわ。実際。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 23:20 | URL | No.:869221その場で消費するようなクズは客じゃねーって事よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 23:21 | URL | No.:869222※25
バイトとしてはゴミだけ捨てて帰ってくれる方がレジなんかの仕事しなくて済むから嬉しいんじゃないの?
店長からしたら売り上げが無いからいい迷惑だろうけどバイトはそんなの関係ないし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 23:21 | URL | No.:869223若い人は知らないと思うけど毒入り飲料事件世代だから、
>79みたいなのは飲み終えてるとはいえドキッとする
ってか取り出し口内に蟻が集まる -
名前: #- | 2014/01/06(月) 23:21 | URL | No.:869224コンビニのゴミ箱って使わないから余り気にしたことなかったなw
-
名前:gakuseisann #- | 2014/01/06(月) 23:26 | URL | No.:869225店内にゴミ箱置いてなんの意味があるんだろう
そんな事するなら置かないでいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 23:26 | URL | No.:869227立ち読みとかゴミ捨てとかでコンビニよるとついでになんか買うしな
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/01/06(月) 23:30 | URL | No.:869230トイレだけに立ち寄る、ゴミ捨てだけに立ち寄る、これを否定したら
コンビニの価値が下がるだろ
高速なんかもっと酷いぞ、客のほとんどはトイレ目的だし
観光バスから出るゴミはダンボール何個の世界だからな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/01/06(月) 23:34 | URL | No.:869232害虫処理業者が、飲食店で捕まえたゴキブリやら、
まだ生きてる粘着したネズミを帰りにコンビニのゴミ箱に
どんどん捨ててるっての読んだことあるな。
そりゃ、ゴミ箱中にしまわれるわ。 -
名前:あ #- | 2014/01/06(月) 23:37 | URL | No.:869233ゴミステーションとか何処の田舎だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 23:41 | URL | No.:869234あそこのコンビニはゴミ箱ないって分かったら、そこに行く機会は減るだろうなぁ。
ゴミ捨てついでに、おにぎりとかよく買うからなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 23:42 | URL | No.:869235確かに弁当買う→次のコンビニで捨てて弁当買うのサイクルだな。
だから持ち込みゴミは持って帰れ!って怒られるコンビニには行かないな。
それはそうとして店内に生ごみ入りゴミ箱はくさそう。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #ODP4o7WM | 2014/01/06(月) 23:45 | URL | No.:869236このごろセブンの袋に入ったゴミが道路端に捨てられてるのよく見ると思ったら、ゴミ箱無くしたんだな。
コンビニのせいで道路が汚れて住民が迷惑する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 23:47 | URL | No.:869237コンビニじゃなくSAでチャイルドシート捨ててあるのは見た事がある
そもそもそのコンビニで出たゴミ以外を捨てるのは非常識だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 23:48 | URL | No.:869238ゴミ箱を店内に置くくらいなら臭いし汚いから無くせよ、行く気失せるだろ。
あと週刊マンガを読めなくしてるコンビニには絶対に行かない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 23:49 | URL | No.:869239最低限のマナーとしてその店で買ったもの
プラスちょびっと他のゴミをその店舗で買ったゴミの中に
入れることはある。
立ち寄れれば、入れさせていただくけど、立ち寄れないときはプラゴミ(リサイクル)で洗って処分…ところが驚いたことに、隣の市にはプラゴミという分別がないのので不燃ゴミ(有料)になってしまうという…
あんなかさばるゴミを不燃にするくらいならコンビニにゴメンナサイしたくなるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 23:49 | URL | No.:869240フランクフルトの袋だけ捨てて外で食おうとしたら、開けた段階で「店内は飲食禁止です」とか言われたわ。そんなことはわかってんだよ。うざすぎる。因みに都内で駐車場のない店舗。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 23:50 | URL | No.:869241民度低すぎ
駐車場にごみ捨てるのは店内にゴミ箱あるから仕方ないとか
恥ずかしげもなくよく平然と言えるな -
名前: #- | 2014/01/06(月) 23:53 | URL | No.:869242駐車場の無いコンビニはゴミ箱を外に置かないべき
家庭用ゴミを置いてくクズがゴロゴロいるからな
地元のミニストップがこれが原因で入り口周辺が臭うって苦情が出て客足遠のいて潰れた -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/01/07(火) 00:00 | URL | No.:869243家庭ごみを持ち込むとか中身が残ったままの缶を入れるとかのクズがいるから仕方ない気もする
でもコンビニで買った際のごみを車に置いてて次にどっかのコンビニに行った時に捨てるってのができなくなるのは困る -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 00:01 | URL | No.:869244店内にゴミ箱あるのになんでゴミ箱がないとかわけのわからん妄想解釈してる人がいるの?
結局家庭ゴミ捨てにくくなるから困るってだけだろ
どうせ何も買わないくせにさ
本当言い訳さえも卑しいね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 00:06 | URL | No.:869246一回コンビニに行ったら外置きゴミ箱からモクモクと煙が上がっててふぉあああ!ってなったことがある。
まじタバコヤバイって -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 00:07 | URL | No.:869247※75
これ
スレの奴らはわかってなさすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 00:07 | URL | No.:869248店外にあるとゴミ箱に入らない大きさの物ゴミ箱の側に置いてたり、それこそ臭う物を突っ込むクズもいるからな。
ゴミ箱の有無とか内とか外とかでコンビニ選んだことなんてなかったわ。 -
名前:名無しんご #- | 2014/01/07(火) 00:08 | URL | No.:869249マジで駐車場にポイ捨てされてるんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 00:09 | URL | No.:869250そもそもどこからが家庭ゴミなのかの定義をよろしく。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 00:11 | URL | No.:869252高速はトイレはコンビ二とは全く別に専用に用意してあるのも知らないのか、もう少し外に出ろよ
家庭ごみ捨てていくだけのやつよりも、ゴミ箱を外においてても平然と駐車場にごみ捨てていく底辺がいちばんうざい
あと、ゴミ箱から空き缶だけ取っていく乞食は本当にどうにかして欲しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 00:14 | URL | No.:869253*82
馬鹿かお前
不燃ごみとか燃えるのに何で不燃ごみなの?って聞くタイプだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 00:51 | URL | No.:869258一昔コンビニバイトしてたけど、まぁ結構ひどいよね
弁当、雑誌、中身の残った瓶缶、吸殻を一つの袋に入れたで袋をゴミ箱を塞ぐようにつっこんでるのは当たり前、ひどいときは家庭ごみ(45L)がゴミ箱の前に置かれてた。一度ゴミ袋が転がって店の前を走る車に轢かれて大量の使用済みティッシュが真夏の道路にばら撒かれてたよ、夜勤上がりで掃除したけど普通に不快だった
それでも店内に置くのはどうかと思うけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 00:53 | URL | No.:869259サービス業の基本を忘れてはいけません。
スマイル、トイレ、ゴミは0円
小さい損をして大きく儲ける!
これが基本です。 -
名前:名無しビジネス #04A4fcJ2 | 2014/01/07(火) 01:00 | URL | No.:869265コンビニが無かったら道端に捨てるよ
街中にゴミ箱を置いていない日本の行政がおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 01:06 | URL | No.:869268ゴミ捨てるついでにコンビニでなんか買うかーって層が行かなくなったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 01:08 | URL | No.:869272まあ、上がるか下がるかっつったら下がるんじゃね?
誤差の範囲だとしてもさ
店内にゴミ箱あって売上が上がる要素も特に無いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 01:11 | URL | No.:869274いらっしゃいませー!
ごみぽいっ
ありがとうございましたー! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/07(火) 01:13 | URL | No.:869275コンビニは買い食い推奨なのか?
答えはイエス、コンビニエンスってのは便利って意味だろ?コンビニってのは買い食いでもいいわけ、サラリーマンが昼飯を買ってその場でパパっと食うとか学生がくいものかってその場でパパっと食うとか
なんでスーパーより高い価格で売ってるものが売れるのかってのはそういう便利さがあるからよ
さすがにゴミバクを無くすってのはやり過ぎ、店内に移動させたのは別にいいんだけどさ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/07(火) 01:14 | URL | No.:869276あと家庭ごみというか車のゴミを捨ててるんじゃない?家庭ごみっちゃ家庭ごみなんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 01:31 | URL | No.:869285>86
コンビニは小売りだばーか -
名前:名無しビジネス #d8rS7Bp. | 2014/01/07(火) 01:34 | URL | No.:869286いやマジで家庭ごみっぽいごみを捨てるのがいるんだよ
中年やお年寄りが多いんだけどさ
「燃えるゴミ」箱にガス抜きしてない可燃ガスのスプレーやボンベが捨てられることもあるんだぜ
そこに消し方が甘いタバコの吸い殻を捨てられたら…
どんな危険があるかは分かるだろ?
それで事故が起こっても管理責任を問われるのはコンビニ側なんだからそりゃ対策で中に入れるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 01:36 | URL | No.:869287コンビニで買った食べ物を外に出てすぐに食べ、
目の前にゴミ箱があるにも関らず
地面に捨てていった奴を見たことがある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 01:38 | URL | No.:869289みんなのマナーが悪すぎたからコンビニが対策せざるをえなかったんだろ・・・
良識ある客だけならこんなことになってない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 01:55 | URL | No.:869295小銭orその店のレシートがなければ使用出来ないゴミ箱とか開発すればいいんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 02:06 | URL | No.:869300お前らが想像してる以上に酷いぞ
特に職人のゴミが一番ひどい
分別はまずしない
それどころか、ペットボトルに吸い殻をギュウギュウに詰め込んだり、
コンクリ袋、軍手、個人情報が記載された設計図等
これらを一つ一つ手作業で再分別するんだから、人件費も馬鹿ならん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 02:22 | URL | No.:869307自分で出したゴミは持ち帰れと学校で習わなかったのか。
日本の民度もどんどん下がっていることが、
よく分かるよなあ。
自分の行為を正当化するカスどもが本当にうぜーわ。
本当にお前ら日本人か?
※87
はいはい、ゴミ箱を置いたら、余計にそこに家庭ゴミとか捨てる馬鹿が増えるんだよ。
ゴミ箱撤去したほうが放置ゴミは減ってるんだよ。
現実無視して正当化するなよ。 -
名前:名無しビジネス #qOprWfmw | 2014/01/07(火) 02:31 | URL | No.:869308※87
その分、税金上がるよ?
個々が自分のゴミを『普通に』処分するだけでいいのになんで税金使わなきゃならんの?
子供じゃないんだからなんでもかんでも「やってもらおう」精神はやめようぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 02:33 | URL | No.:869309店内に置くと匂いが気になるかもしれないけどね
とはいえゴミ箱が店外に無いだけでそのコンビニを使わないとか言ってる人もどうかしてるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 03:40 | URL | No.:869318コンビニに家庭ゴミ捨てる様な連中はコンビニに捨てられなくなったら別の場所(店)に捨てると思うよ
昔働いてたゲーセンでゴミ置き場に投げ入れていく奴がいたし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 03:47 | URL | No.:869320>弁当買うついでにこっそりゴミ捨てるかって人も居るんだから
>表にゴミ箱無かったらみんな他のコンビニに行くわな
どういう論理なんだろう
自分の理屈が多数派とか思っちゃう人なんだろうか
バカ「コンビニで家庭ごみ捨てられなくて悔しい」 コレ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/07(火) 04:46 | URL | No.:869323店内にあると単純に使い時がわからないな
イートインスペースがあるコンビニ以外で -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 05:11 | URL | No.:869325弁当のカラ容器くらい家に持ち帰って不燃ごみで出せるだろ。
出来ない奴がズボラすぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 05:28 | URL | No.:869327店内ゴミ箱は汚らしくてなんか嫌だ
捨てられるゴミは汚物もあるのに大手の広い店内ならともかく狭い店内に置きっぱなしとか正気じゃない
設計したやつは景観ばかり気にして何が捨てられるか考えていない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 05:56 | URL | No.:869330>店内ゴミ箱は汚らしくてなんか嫌だ
>捨てられるゴミは汚物もあるのに大手の広い店内ならともかく狭い店内に置きっぱなしとか正気じゃない
お前の家ではゴミ箱にンコ捨てたりゴミ箱を家の外に置いたりしとるんか -
名前:名無しのにゅうす #- | 2014/01/07(火) 06:42 | URL | No.:869336バカのせいでどんどん不便になる日本。
まともな人間ばかりがどんどん割を食うようになってきた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 06:47 | URL | No.:869337アマゾンの段ボールぶち込んで中身だけ持って帰ってます
すまない(すまない) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 07:13 | URL | No.:869339コンビニの善意だし、こんなふうに思う筋合いないってわかってるけど、クソがっっって思てしまう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 07:35 | URL | No.:869342※107
うちでは捨てないけどオムツやペットのンコ捨てたり使用済みコンドーム捨てていくやつはよくいるよ
家の外に生ゴミバケツ置く家庭もあるだろ何言ってんだ
そういうゴミが全部混ざって商品も置いてある店内ゴミ箱に捨てられるんだぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 07:43 | URL | No.:869345まあ、店内にあったら学生とかが何か買い食いしてゴミその場で捨てて帰る、ってのがやりにくくなるから
売上には多少影響出るだろうな -
名前:あ #- | 2014/01/07(火) 08:22 | URL | No.:869352この前、使用済みのカセットコンロのガスボンベ捨ててるジジイがいたわ。
さすがに店員さんに教えてあげたけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 08:51 | URL | No.:869355たまにコンビニの駐車場で弁当食うけど店内にデカめのゴミ持って入るのすげー気まずいから結局会社まで持って帰るという
-
名前: #- | 2014/01/07(火) 09:04 | URL | No.:869359店外にゴミ箱がないことより 店内にゴミ箱があることを嫌がってる人もいるようだけど
本来弁当ガラや飲み終わったカップやペットボトル、読み終わった新聞や雑誌を捨てる程度の
前提だし、毎日(むしろ日に何度も)ゴミ袋換えてるんだから臭くも汚くもない。
生ゴミなどの家庭ごみを持ち込むつもりのアホだから臭い汚いという発想が出てくる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 09:18 | URL | No.:869361寧ろゴミ箱なくていいんじゃね
ゴミまともに捨てない土人がいくらぶん買い物するのかね
なんて思ったがそんな層が常時利用してそうではある -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 09:26 | URL | No.:869362どうせコンビニへ行くのにゴミ箱の存在なんか気にしてないくせに、お客様面して偉そうなことを言う奴の多さに笑えるw
-
名前:名無しのグルメ #- | 2014/01/07(火) 09:36 | URL | No.:869365仙台はコンビニのゴミ箱に使用済み紙おむつや猫の死骸を捨てる奴がいたらしくて、およそ10年前からゴミ箱は封鎖されたり店内に移されてたな。
給食費を払わない民度の低い都市だと笑っていたが、民度の低さが全国に波及してしまったんだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 09:42 | URL | No.:869367躾けもされてない人間に常識があると思ってる?
他人の監視の目がないと悪事を働くのが日本人だよ
※108
馬鹿を「お客様」などととチヤホヤしてた日本人が悪い
けじめをつけられなかったツケを今払わされてるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 10:25 | URL | No.:869376必死に大きな袋をゴミ箱にねじ込もうとしてるおっさん見ると哀れになる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/07(火) 10:41 | URL | No.:869379昔と違って、ゴミ袋まで買わされる時代だからね。
是非はともかく、捨てる奴は増えるだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 10:56 | URL | No.:869380これはどっちの方が売上上がるかは微妙だな
店内に移せば家庭ごみは減るだろうが、高いのにコンビニで日常的に買い物しちゃうようなやつは家庭ごみ持ってくるやつと相関がありそうだ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/01/07(火) 10:59 | URL | No.:869382コンビニでバイトしてると灰皿とゴミ箱掃除のとき人間不信になるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 11:51 | URL | No.:869390バイト先(ファミマ)の場合は週刊漫画を立ち読みできないように黄色いX字型のゴムを使うようになってから
店全体の売り上げが激減したな
バイトとしては(とくに深夜の)客が減り楽になったんで
進言もせずに、そのままにしてるw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 11:56 | URL | No.:869391日本人は足らぬ足らぬは工夫が足らぬの精神を忘れて堕落した。
便利を享受しすぎておかしくなったんだろうか。
あともう10年もすれば、外国人移民を入れて現状のサーヴィスを維持するか昭和50年代以前の不便に逆戻りするかを選ばなくてはならなくなるというのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 12:15 | URL | No.:869397ルールやマナーを破る一部の人間のために全体が被害を被る典型だよなー
というか、家庭ごみを持ってくる奴ってどういう思考でコンビニに捨てるんだろうな。俺は自分の家で捨てたほうが楽だと思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 12:34 | URL | No.:869401コンビニで買った物を一旦家や車に持ち帰って、次の用事で捨てたら家庭ゴミになるの?
弁当ガラやペットボトルやカップ麺の容器はかさばるからついでに捨てたい気持ちになるんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 12:52 | URL | No.:869405※127
量とか捨てにくる頻度によってはダメなんじゃないか
というか、しょっちゅうそんなことする奴は顔覚えられるし、酷い場合は要注意人物としてマークされる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 12:58 | URL | No.:869407近くの塾関係者が酷い。
塾生と先生と送迎の親の車の非常識と違法行為。
違法駐車に不法投棄に諸々。
外人居留地も正月気分台無しのその都度ゴミ捨て、道に散乱、黄ばんだティッシュ、粗大ゴミ、何でもあり。
更に公園のゴミ箱にも遣りたい放題。
コンビニのゴミ箱など言うに及ばず。
非常識な外人を排除する法律が必要。
日本語で道理が通じない場合も排除可能にするべき。
この世から排除した方が良い。
子供目の前で信号無視する大人とかも、子供以外にも悪影響を与えるので排除するべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 13:24 | URL | No.:869411中に入って写メるゴミクズが湧きそうじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 13:34 | URL | No.:869413パンとか飲み物買って店の外で食ったあと、またゴミ捨てに店内入るの微妙に恥ずかしいんだけど
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/01/07(火) 13:37 | URL | No.:869414そもそもコンビニ側としては作る義務もないしな
ないとコンビニの前で食ってポイ捨てする馬鹿共がでて
そうなると近所から苦情が来るから設置しているだけであって -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 13:43 | URL | No.:869417※131
逆に考えるんだ、いちいち外に出ず店の中で飲食すればいいやって -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 14:19 | URL | No.:869423温かい飲み物買って外で飲み干し、
捨てようと思って店の周りを一周したがゴミ箱なかったことあっけど中にあったんだろうね。
知ってても、もう1回中に入って捨てるとかできんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 14:37 | URL | No.:869433過剰サービスってものだ
制限無く増長させるだけだ
馬鹿に併せると身を滅ぼすという言葉を捧げよう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 14:41 | URL | No.:869437※135
格言かと思ったらお前が勝手に作った言葉でワロタw
いらんわ -
名前:餃子の角行 #- | 2014/01/07(火) 14:54 | URL | No.:869442スーパー至極とか捨てる奴がおるからだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 15:07 | URL | No.:869446捨て口は店内で箱は外みたいな作りすればいんじゃね(適当)
-
名前: #- | 2014/01/07(火) 16:45 | URL | No.:869476ゴミ捨てついで、立ち読みついでの顧客はいらねーって事だよ。
そういった奴らが出す損失や経費の方が売上よりかかるから対策しているだけだっての。
お店に寄る目的は買い物なのに、買い物が二の次の顧客の売上は一番期待できない。
売上減ってるとか言ってるバイトはそんな頭だからバイトなんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 16:47 | URL | No.:869477もういっそゴミゴミ騒ぐならコンビニ無くせばいいやん。
過剰包装も禁止すればおっけ。
利用者のモラルばかり問われてるけど、業界もゴミを減らす努力をもっとすべきでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 17:07 | URL | No.:869481不思議なもんで、コンビニゴミ箱への不法投棄でも本人は悪い事してないつもりなんだよな。
「その辺に捨てるよりよっぽどまし」って思ってる。
コンビニゴミ箱への不法投棄>空き缶ゴミ箱へ無理矢理ねじこむ>その辺に捨てる
という順位ができてる。
ちゃんと分別して家ゴミに捨ててる人からしたら全部一緒のクズなのに。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/01/07(火) 17:19 | URL | No.:869486地方自治体が、公共の場からゴミ箱なくして、コンピニに押し付けたみたいなところあるよな
コンビニ同士が連携して、一斉にゴミ箱無くしたら絶対町にゴミ散乱するだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 17:42 | URL | No.:869494コンビニコーヒーのせいでロゴのついたカップの投げ捨てが増えた
コンビニを減らせ
投げ捨てする奴に便利を提供してやることはない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 18:01 | URL | No.:869500中でも外でもどっちでもいいけどさ、
近くのセブンも一時期中に入れてたのを外に出すようになったな
多分売り場スペース的な問題だと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 18:56 | URL | No.:869511コンビニのせいでポイ捨てが~って
たいしたゆとりップリだなw
日本の韓国化が止まらんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 19:53 | URL | No.:869526ゴミ箱からゴミが溢れてる事が店内にある方が少ない気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 20:12 | URL | No.:869536コンビニで買った食品をどこで食ってゴミ捨てるの?
まさか中で食うの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 20:23 | URL | No.:869542コンビニでバイトしてるけど
お店で買った飲食物から出るゴミは捨ててくれてもかまわない。車内のゴミも、少量なら全然OK。手荷物にある空ボトルとかも全然許容範囲。
ただ、やっぱり困るのは不法投棄。
ゴミといえばゴミだが、タイヤやオイル缶、
電化製品とか、布団とかを茂みに投げ込まれるwwww
工事のおっちゃんも、よく靴とか脱ぎ捨てていくけど、常連なので目つぶってるが迷惑。
常識の問題だと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 20:52 | URL | No.:86954810リットル袋持ち込んでまで捨ててる馬鹿を見たな。
車の中臭そう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 20:54 | URL | No.:869552そんなに嫌ならゴミ箱自体無くして「ウチの見店では一切ゴミは受け付けません」って堂々と書けばいいじゃん
相当立地良くないとすぐ潰れると思うけどw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/07(火) 20:55 | URL | No.:869553店内にゴミ箱あったらまず衛生的に嫌だから行かない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 21:05 | URL | No.:869560コンビニの好きなようにすりゃいい、誰も止めはせん
ただオレは少し離れた『ゴミ箱が外にあるコンビニ』に行くだけだ、別にゴミ箱が無いコンビニを無理に使う理由もないし -
名前:/ #- | 2014/01/07(火) 21:13 | URL | No.:869569ゴミ捨てにコンビニ行く奴なんてホントに居るんだwwwうぇうぇwww育ちが知れるじぇえwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 21:18 | URL | No.:869577他店で買ったペットボトルとか特にやましいことなくても何となく捨てにくいんだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 21:30 | URL | No.:869593店内に入れるくらいならゴミ箱置かなければいい
というか、そもそもゴミ箱必要ないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 21:58 | URL | No.:869628立ち読みでいないようにするとか
ゴミ箱を店内に置くようにするとか
こういう細かいことをやり出したコンビニには行かないことにしている
こういうとこは売り上げが芳しく無くて小細工しだしたってこと
オーナーやバイトの質も低い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 22:13 | URL | No.:869645しかしゴミ箱無くせって言うやつは、家⇔コンビニな利用客しか居ないとでも思ってるのか。
そんな客が一番の御得意様とでも思ってるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 23:07 | URL | No.:869675ゴミ箱が無いからってコンビニに行かないヤツなんて
店側からみたらゴミ屑以下のカスだから来なくて結構だろ
気にした事ねーわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/08(水) 03:05 | URL | No.:869756立ち読み禁止にしたら売上上がったというソース前あっただろ
立ち読みついでに何かを買うとかマジでいってんの?^^; -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/08(水) 03:24 | URL | No.:869759※158残念ながらゴミ箱以下のカスの層でも金はもってんだよな
そんな思考じゃコンビニは生き残れないぞ
大事なことだから二度いうがコンビニは 生き残れないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/08(水) 03:36 | URL | No.:869761これから使用済みのエッチな本を
どこに捨てればいいのか悩むことに・・・
まあ今はコンビニのゴミ箱。助かっている -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/08(水) 03:51 | URL | No.:869765ゴミは家に持ち帰りましょうどころか、家で食った後のゴミをわざわざ持ち込んでる奴いるのな
そりゃこんな小学生以下、有料ゴミ袋すら買えない底辺お断りっすわw
外出時にわざわざゴミを持ち歩くとか考えらんねえw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/08(水) 12:29 | URL | No.:869822コンビニでバイトしてるけど
売り上げ落ちてないからねw
ごみ箱外にないと潰れるコンビニなんて最初から需要ないからどっちみち潰れます
※160お前働いたこともないニートだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/08(水) 15:58 | URL | No.:869942これで困るのは家庭ごみ持ち込んでたやつだけ
他所のコンビニゴミやそこで買ったもののゴミは捨てても問題ないからね
そもそも家庭ごみの持ち込みしなきゃ店内一角を削ったうえ
他の客に戸惑いを与えるような現状にはならずに済んだ
お前らの自分さえよけりゃどうでもいいっていう甘えが
人に迷惑かけてるって自覚しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/08(水) 16:11 | URL | No.:869959>さすがに不便だから捨てに行く人を尾行してようやく発見した
なんかワロタ -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/01/08(水) 16:22 | URL | No.:869970うちのとこはいつも強風でゴミ箱が倒れるので店内に入れてるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/08(水) 17:43 | URL | No.:870030これはわかる
在日だって生活保護をくれる国に来てるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/08(水) 21:18 | URL | No.:870159まず店内にゴミ箱あるのが不潔だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/08(水) 22:04 | URL | No.:870196立ち読みもすんなよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/08(水) 22:26 | URL | No.:870211※160の無知っぷりに草不可避
-
名前:名無しさん@ニュース2ch、どうぞ #- | 2014/01/08(水) 22:27 | URL | No.:870213缶ビール買う、家で飲む、缶処理めんどい、また朝飯、コンビニ、そこで捨てる、仕事終わり、また、ビール買う、たまに、本も、つまみも、から揚げも・・・また朝よる、そして、夕方仕事終わりもよる。はまってるじゃん、ごみトラップに・・・・・。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/01/08(水) 22:33 | URL | No.:870216ソース出せ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/09(木) 14:12 | URL | No.:870405>コンビニから便所なくしたらそれこそ集客力ガタ落ちだと思うけど
俺店員だけどトイレ利用者の八割方はそのまま直通で退店するわハゲ
そのうち七割は「貸してください」も「ありがとうございました」も言えないクソッタレだしな
無くしても困らんよ、むしろトイレ掃除の必要性と消耗品の補充が減るから大歓迎だ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/09(木) 15:59 | URL | No.:870448ここコメントしてるヤツコンビニ店員率高くないか?
じゃ無くしてみろよカス(笑)
そういや昔ってコンビニは従業員専用トイレしかなくて、客には貸さなかったな。
不満あるなら昔に戻せばいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 09:42 | URL | No.:871270俺の地元はゴミの分別厳しいからな。
コンビニのゴミ箱に買い物ついでに捨てるけど
中に置かれたらトイレ借りるよりハードル高いわ -
名前:名無しビジネス #MLEHLkZk | 2014/01/11(土) 19:14 | URL | No.:871413潔癖症ではないけど、店内にゴミ箱あるコンビニには行きたくない。
レジ付近にゴミ箱がおいてある店がけっこうあるけど、そこで唐揚げとかのホットスナックは絶対に買いたくないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 14:34 | URL | No.:872036地方だけど市内に行けばこういうコンビニ沢山あるなぁ
(ただし市内にしては大きな店舗に限るけど)
やはり景観重視だからなのか?
それともテナント契約でエントランスに物を置けないのだろうか?
まぁ、ゴミの不法投棄するわけでは無いから別に困らないけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 17:12 | URL | No.:872073近くにあるコンビニは2重扉だな
ドアの間に傘立てとゴミ箱あるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 18:28 | URL | No.:872084セブンイレブンがよく店内にゴミ箱置いてるけどさ、
ぶっちゃけ臭いやホコリが店内に充満して不衛生にしかみえない。。。
だからセブンイレブンでは買い物しなくなった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/16(木) 22:24 | URL | No.:873339田舎の車客がメインのところは外に置いておかないとダメだな。
近所に外に置いてる店と中においてる店が近距離にあるところがあるんだが、まぁ面白いほど客数に明暗がついてる。処理費用まで含めたらどうかしらんけども、中に置いてる方はなんかもう潰れそうな雰囲気。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/18(土) 14:12 | URL | No.:874129ゴミ箱とかよく店内に置けるな
そんなトコのおでんを買う客はもっと大概だが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/07(金) 06:40 | URL | No.:881542改装したセブンが店内式に変わってた
まだ新しいからきれいだったけど
なんかの汁とかこぼれたら悲惨だろうに -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/16(日) 01:37 | URL | No.:884954売上減少のソース無しとかデマッター並の池沼なのお前ら
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/25(火) 00:26 | URL | No.:888180じゃ無くしてみろよカスはあかんな
笑がついてるのもキモイ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 14:43 | URL | No.:890029164にまるっと同意。家庭ごみはじぶん家で処理しなよ・・・。
-
名前:名無しビジネス #- #sHxuQVRw | 2014/03/09(日) 01:41 | URL | No.:892949最近良く見るけどミニストップみたいにカウンター席設置してるところ。セブンとファミマだったかな。
弁当買ったらその場で食べられるし、ゴミ箱も店から出る方向からしか見えなくなってる。何回か使ったけど快適だったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 06:41 | URL | No.:899531コンビニでバイトしてたが家庭ゴミをごっそり捨ててくやつがいるんだよ
それと分別しないで大量に捨ててくカスとか
余計な仕事増やすなって思ってたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/05(土) 08:25 | URL | No.:9038724月からコンビニが全然ない地域に転勤した。
サイフがカラになったり、断食を余儀なくされたり、
なんかもういろいろと限界。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/19(土) 07:46 | URL | No.:908240店内に置くのはそこのコンビニの方針ってことでいいと思う。
メリットもデメリットもあるってことで店側の妥協策なんだろう。
ただ、一部のマナーの悪い客のせいで店内にゴミ箱置かれるようになったってことを分かってて欲しいのはあるね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/19(土) 07:53 | URL | No.:908241つーか参考動画が俺んちの近所じゃねーかw
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2014/05/19(月) 13:45 | URL | No.:920027家庭ごみをコンビニで捨てる奴があまりにも多いからの結果じゃん
ろくに分別もできない面倒だからってコンビニで捨てるわけだろ
基地外どもの言い訳や理論は本当にやばいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 18:00 | URL | No.:922177ここのコメントとか見てたらいかに馬鹿な客が多いかわかるだろ?
馬鹿がこなくなればまともな客層が増えるから影響ないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/02(月) 12:27 | URL | No.:925646食べ物を置いてある店内にゴミ箱置くって
保健所に通報したらアウトなんじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/07(土) 21:02 | URL | No.:928592外にゴミ箱おいてないコンビニには行かない
前のコンビニで出たゴミを次のコンビニで捨てて何か買うサイクルだから
ただ、家庭からゴミをわざわざ捨てにくるクズが結構いるらしく、コンビニ側も大変みたいやな
ちなみに、中に移動したコンビニの店長が喋ってるのを立ち聞きしたが、いつも家庭ごみを捨てにくるBBAは中に置いても隙を見て捨ててくらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 01:39 | URL | No.:930895米193
もしかして飲食店の店内にもゴミ箱がないとでも思ってるの?
どこにどうやってゴミ捨てると思ってるの? -
名前:名無し春香さん #- | 2014/09/10(水) 18:56 | URL | No.:970028捨てるなとは言わんけどマナーが悪すぎるんだよ!
最低限のマナーを守ってくれれば店側は
ゴミ袋を替える→周辺を軽く掃き掃除するで済む
でもマナー悪すぎで後始末に必要以上に手間と時間が掛かる
→その手間で店内の他の作業に回せる時間が削れる→
ならゴミ箱撤去した方が最終的効率的
となる訳よ、どこでも人手余ってるわけじゃないんだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 11:28 | URL | No.:1008122コンビニのゴミ+αはコンビニに捨ててるし
立ち読みもさせてもらうが
必ず何か買ってから店を後にするのが
俺のジャスティス -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/01(木) 14:09 | URL | No.:1015010店内ゴミ箱でも良いんだけど、>>1の写真みたいな感じだと不潔な印象う受けてしまう。
店内用デザインのゴミ箱だったり、現行デザインのままでも店内のレイアウトにちゃんと納まってる感じならいいんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/23(木) 11:26 | URL | No.:1063304ホットスナック系って基本買い食いだと思うんだけど、外にゴミ箱ないとわざわざ店内戻るのめんどくさい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/13(水) 18:35 | URL | No.:1071487コンビニのゴミ箱って何を捨てるためにあるの?
持込のゴミがダメならコンビニで買ったもの速攻で捨てろってこと? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/14(月) 11:32 | URL | No.:1126079外にゴミ箱ある方が見た目汚いじゃんw
中にあると臭いが~とか言うけど店内でも揚げ物したり廃棄弁当とかあったりで従業員が使うゴミ箱はどの店にも絶対あるだろ。
それ考えたら外にゴミ箱ないほうが見映えがいい、ゴミ箱のあったところに小休止用のベンチでもあった方が嬉しい。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6819-8c4505b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック