更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389083699/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 17:34:59.01 ID:tsZOciwz0

 
さすがにそろそろキツいだろ


2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 17:35:25.02 ID:6ZKBYopl0
通話専用としてガラケー欲しい
割とマジで 

 
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 17:36:07.54 ID:tsZOciwz0
>>2
iPhoneの純正イヤホン使ってるから通話に関しては楽だわ


 
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 17:35:56.18 ID:TLGVZBVU0
タブレットとノートpcあるのでいらない

 
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 17:41:37.86 ID:ba8GSZXS0
情強は通話専用ケータイ+タブ+ポケWi
めんどくさがりやや情弱はスマホ
 
 
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 17:43:03.61 ID:tsZOciwz0
>>16
いや別にタブレット端末持ってる奴はそれでいいと思う
 

 



6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 17:36:57.81 ID:7HjbJnLgO
壊れてきたからまた新しいガラケー買うわ

 
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 17:37:04.74 ID:lb0Z33fL0
むしろ今さら変える理由がない

 
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 17:37:56.84 ID:esKGyZFk0
ガラケーも普通に新機種出してるしな 
 
 
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 17:40:32.05 ID:w7541lEH0
俺のSH902isはいまだ現役

 
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 17:45:28.08 ID:tsZOciwz0
>>14
俺のF-02Aも多分まだ動く
っていうかちょっと前まで現役だったけど




 
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 17:42:07.10 ID:ZGK9hQQz0
ガラケーに戻したい
ボタン押したいよ
 

 
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 17:55:27.62 ID:hTokwiC00
スマホに最近変えたけどまあまあ使い勝手はいいし満足してる


41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 17:52:52.30 ID:U+wGhtLIO
なんだかもうさすがに2ちゃんでも開けない画像とか増えてきたので何か欲しい
 
 
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 17:46:12.21 ID:+t5pW4bY0
G'zOne type-xがぶっ壊れるまで使い続ける 

 
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 17:47:22.96 ID:MTlWEISS0
みんなもしもしのままだと思う 


53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 18:01:13.26 ID:cEJ7qazoO
スマホの普及率はまだ3割強だろ

 
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 18:03:53.20 ID:ooG8TFCYO
>>53
日本国内スマホ普及率38%




59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 18:03:13.77 ID:x4XBhyo/0
月々2000円なら変えてもいい


50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 18:00:02.76 ID:h1ApP/YK0
カーチャンの10年使ってたガラケーが壊れてきて通話とメールさえ
出来たらいいからスマホにしたいと言い出したから
「どうせ使いこなせないし電池持ちも悪いしスマホは定額料金も高いんだからやめとけ。
 
ガラケーにしろ。それからくらくスマホ?みたいなのにしろ」
と説得したら馬鹿にするなとブチ切れた
未だにテレビの録画予約も出来ない奴が馬鹿にするなもねーよ… 
 
 
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 18:01:22.19 ID:MEiW/XJp0
>>50
うちのカーチャン、ガラケーではメールしか使ってなかったけどスマホにしてから
嬉しそうにLINEやGoogleマップ使ってるぞ。

 
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 18:06:14.93 ID:jeWkR2NAO
俺の家族は俺以外はスマホだが、スマホ大きすぎるんだよ
小さくなったら考える


 
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 18:07:14.58 ID:MEiW/XJp0
>>66
Xperia mini買え

 
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 18:15:56.69 ID:jeWkR2NAO
>>67
ドコモ?あう?
あと大きさを適当に教えて、名刺くらいとか

 
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 18:17:44.41 ID:MEiW/XJp0
>>78




 
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 18:19:08.82 ID:6ye6h92yO
もう9年物だわ

 
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 18:08:15.48 ID:5EFxO3JpO
絶対にスマホ持てっていわれたらパカパカタイプのなら考える(´・ω・`)


73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 18:12:54.71 ID:fJP/ZwtB0
どっちでもいいと思うけどPC スマホ タブレットぐらいは使いこなせないと将来ヤバイ気がする


75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 18:13:32.26 ID:MieUY6Ix0
X-RAYを超えるデザインのスマホが出ない限り変えない
X-RAYマジでおしゃれすぐるwww

 
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 18:22:48.12 ID:ggSDJ/NL0
ガラケーだけどメール・電話する相手いなくて全然使ってねーわ
充電とか一週間余裕で持つ
 
 


【ネバーギブアップ】
http://youtu.be/VXBZwyh8gPY
ガラケーとスマホの2台持ちなら、年間4万円も節約できる!
ガラケーとスマホの
2台持ちなら
年間4万円も節約できる!
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/01/10(金) 20:56 | URL | No.:870989
    ガラケーにこだわりは全く無い。
    基本利用料金が1500円だからそれ以下のスマホがあるなら何のためらいも無く乗り換えるよ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 20:58 | URL | No.:870990
    「まだガラケーなの?(ドヤッ」って奴も
    スマホ使ってやる事といえば2ch、まとめサイト、ゲームという…

    時間と金を浪費するのは構わんが、それを誇るのは恥ずかしいでしょw
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:08 | URL | No.:870993
    ガラケーだけど月500円いかないぜ
    学生で最低限しか使ってないからだけど
  4. 名前:  #- | 2014/01/10(金) 21:09 | URL | No.:870994
    プリモバイルでいいのに。
    どうぞ 月定額7000円近くお収めくださいな。
    ああ 好きで自ら払ってるんだよね?
    やってること=LINE?パズドラ?プププッ (*^m^)o==3 
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:11 | URL | No.:870997
    6年間(機種変1回)ガラケー愛用してきた俺は現行の携帯がぶっ壊れたので明日5Sに変えようと思う
    今更SH005はきついよな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:11 | URL | No.:870998
    スマホに月8000円も払ってられるかよ
    その点ガラケーってスゲーよな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:13 | URL | No.:871000
    スマフォは電池のもちが悪すぎる
    うちの会社、営業はみんなガラケーだ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:14 | URL | No.:871001
    ガラケーだけど好きで使ってるわけじゃない
    電池がガラケー並みにあってある程度の衝撃に耐えれるスマホがあるなら替えたい
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:15 | URL | No.:871002
    使い出したらどっちも一長一短あるしいちいちどっちがいいかとか気にしないわ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:17 | URL | No.:871003
    SH902iとF-02Aじゃ年期が違いすぎるだろ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:20 | URL | No.:871004
    貧乏性だからブッ壊れるまで使っちゃう
  12. 名前:働く無職 #- | 2014/01/10(金) 21:21 | URL | No.:871005
    営業はスマホの使えなさにガラケーに戻してる。
    +WiFi+タブレットにしている。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:21 | URL | No.:871006
    粘るもなにも、たかだかケータイとしか思ってないしな
    スマホに換えたところで、電話とメールと写真と目覚まし以外に使うことは
    まずないだろうっていう情弱だし
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:23 | URL | No.:871007
    スマホのピークは既に過ぎて、減りだしてるのにね。
    「粘る」とは残念な言い分だわ
  15. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/01/10(金) 21:24 | URL | No.:871008
    最近こういうスレ見なかったけど、新年になってまた増えてきたのかな
  16. 名前:名無しさん #- | 2014/01/10(金) 21:25 | URL | No.:871009
    俺も9年間ガラケーだわ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:28 | URL | No.:871010
    料金安くなればすぐにでも変えてやるがな・・・
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:28 | URL | No.:871012
    電話しか使わないから何がきついのかサッパリ分からん
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:28 | URL | No.:871014
    ガラケーはもう無駄な機能省いて電話専用機にすりゃ良いんだよ
    ショボいカメラとかワンセグなんて要らねえからさ
    低価格で優秀な通話専用端末ならほしいけどムダの多いガラケーは要らんわ
    てかガラケーは電池持ちも最近の大容量バッテリー機種には負けてるぞ
    実際の連続待受時間でも連続待受時間でも負けてるし
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:30 | URL | No.:871015
    タッチパネルはクソ
    マルチタスクがクソ
    どうせ充電器持ち歩くのなら無理に小さくするな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:31 | URL | No.:871016
    PC使えない奴がスマホってイメージだな俺は
    スマホのアプリ程度で満足してるなんてカワイイと思っちゃうw
  22. 名前:    #- | 2014/01/10(金) 21:32 | URL | No.:871017

    会社でもPC。、家でもPCかタブレット。移動中に
    あんなデカイもん持ちたくない。

    電話くらい軽くて電池の持ちがいいのがいいよ。
    緊急でもgmailとかそのぐらいは読めるしな。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:32 | URL | No.:871018
    通話・メール機能だけあるクソ安い携帯電話ほしい・・・
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:33 | URL | No.:871019
    こだわってる訳じゃない
    ツイッターとかラインやるつもりないし、電話とメールだけ出来ればいいからわざわざデカくて片手じゃ操作しづらいタッチパネルにする必要が無い。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:34 | URL | No.:871020
    エヴァ携帯を変える必要性が無いんだが
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:34 | URL | No.:871021
    ガラケー・白ロム・MVNOで節約しよ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:34 | URL | No.:871022
    カタログスペックでガラケーより持つといわれても・・・
    スマホ持ってるやつで1週間充電しないやつはいないし、それが現実。タスク消さなきゃ面白いようにバッテリー残量が減っていくぜ
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/10(金) 21:36 | URL | No.:871025
    スマホに変えたけど、やっぱガラケーの方が使いやすいと思うわ
    スマホは両手じゃないと操作できないからめんどい
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:37 | URL | No.:871026
    バカバカしいけど通話専用ガラケー買うわ
    キャリアのデータ通信料金プランが本当に客を舐め腐ってる
  30. 名前:名無し #- | 2014/01/10(金) 21:38 | URL | No.:871027
    Blackberryいいと思うよ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:38 | URL | No.:871028
    ※19
    俺のガラケー、電話とメールだけなら3,4日充電なしで使えるけど
    カタログスペックだと連続待受時間は3週間くらいと書いてある
    最近のスマホってこれ以上に保つのか。凄いな
  32. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/01/10(金) 21:38 | URL | No.:871029
    スマホは欲しいと思える機種が無い
    というか泥とiosお断り
    WP情けないぞ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:38 | URL | No.:871030
    スマホにメリット感じないなら、ガラケーのが断然良いと思うが・・・・
  34. 名前:名無しビジネスは #- | 2014/01/10(金) 21:38 | URL | No.:871031
    ぶっちゃけさ、
    メール、電話、たまにネット用でガラケー。
    Twitter、LINE、ソシャゲ、Googleで色々使う用で
    iPodtouchかiPadあれば完璧だとおもう。
    iPodtouchは充電する時の電気代とWi-Fi繋げるめのネット代しかかかんねーし
  35. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/01/10(金) 21:38 | URL | No.:871032
    ※13
    俺もそんな感じだわ。
    ケータイに対する思い入れが違うんだろうな
    仕事もケータイが活躍するような仕事じゃないし、こんなもん趣味にすることも無い。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:39 | URL | No.:871033
    >情強は通話専用ケータイ+タブ+ポケWi

    いつも思うんだけど、
    こんなに通信環境整えて何してんの?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:41 | URL | No.:871035
    う~ん、俺的には電話機能が最優先+便宜上Mail(後の確認が便利)が使えればそれでOKな訳で www
    無理に使用時間の制限が有る機種とか(Battery等)欲しくは無いな ( ̄^ ̄)
    +αで払ってる分(払う分?)呑み代にでも回した方が有意義な気がする WWW
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:41 | URL | No.:871036
    目的が電話だもん
    家電だって変えてないよ
    それと同じ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:42 | URL | No.:871037
    スマホにしたいけど月5000円以上かかると聞いて二の足を踏む。
    そこまでしてほしくはないんだよなあ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:44 | URL | No.:871039
    ※38
    食事時にニュース見るくらいなのに、
    「大画面プラズマテレビ買いましょう!」
    って言われてるようなもんだよな
  41. 名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2014/01/10(金) 21:45 | URL | No.:871040
    SO902wp+です
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:46 | URL | No.:871041
    悪いこと言わんからスマホ買うならアイフォンにしとけよ。アンドロイドはいろんな意味で使い物にならん。やっぱOSとハードを作ってるとこが違うとダメだわ。それにカバーやらコードやら買うときにもアイフォンは「アイフォン用」とかいうのを買えばいいし、それで確実に動くから楽だ。アンドロイドはケーブルとかですら相性が悪いと動かない時がある。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:48 | URL | No.:871043
    スマホ高いじゃん
    この間、機種変の検討に見に行ったら相場が7~8万でちょっと払う気にならんかったわ
  44. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/01/10(金) 21:49 | URL | No.:871044
    携帯に依存するようになったらどこに行っても逃げられんな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:49 | URL | No.:871045
    アイフォン使ってるが、ガラケーって別に電話に特化してるし悪くないよな・・とは思う。好きなものや慣れてるものが一番だ。アンドロイドはないな・・と思う。
  46. 名前:  #- | 2014/01/10(金) 21:49 | URL | No.:871046
    ※36
    仕事で通話が多い人は、通話しながら触る(手帳代わりの)タブが便利
    ガラケーはテザリングできる機種が少ないから、
    外回りが多い人は ポケWiがいるんだよ。

    電池長持ちなら小型のスマホ+タブでもいいと思うけどね




  47. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:50 | URL | No.:871047
    そろそろキツイって何がキツイんだよ
    俺のスマホの価値はLINEしか無いわ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:51 | URL | No.:871048
    外でネット使う必要があまりないし14階のマンション住まいなので携帯の電波が悪いので改善したきゃアンテナ貸与するよってスタンスも気に入らない。その分IP電話契約してるしiPadはWi-Fiだ
    とっととスカイツリーから携帯電話カバーしろよと思う。
  49. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/01/10(金) 21:52 | URL | No.:871051
    外にいるときにネットやりたいとか思わん
    家と会社にPCあるからそれで充分
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:57 | URL | No.:871053
    コストと利便の兼ね合いだよな。高いコスト払って利便がそれに見合わなけりゃしょうがない。

    アイフォンはまだいいがアンドロイドはパソコンみたいに手間もかかるし、その手間暇も考えればガラケーも悪くないと思うよ。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 21:58 | URL | No.:871054
    スマホって、自分のPC持ってなかった層に売れただけだろ?
    入力装置としては欠陥品過ぎるだろ
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/10(金) 22:02 | URL | No.:871055
    いまどきガラケーって意味がわからない。スマホでいくらでも電話できるだろ。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 22:05 | URL | No.:871056
    機能的にはガラケーで十分だし
    ぶっ壊れてもチップとかは手に入るから
    自分で修理した方が安上がりだしな。

    ん万も払って買い替える意味が分からん。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 22:09 | URL | No.:871057
    ※52
    ・使用可能時間
    ・耐久性
    ・価格
    この点が全て上回ったら買い換える予定
  55. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/10(金) 22:09 | URL | No.:871058
    通話専用としてガラケー欲しい
    割とマジで

    「割とマジで」って何?
    「マジで」とは違うんだろ? どう違うんだ? どう使い分けてるんだ?
    すごく欲しいのか、少し欲しいのか、どっちだ?
    何を言いたいのかさっぱり分からないし、理解してやろうという気にもならない。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 22:12 | URL | No.:871061
    ガラケーとMVNOsimのタブレットいいぞ
    維持費月2000円かかってない
    できることもやりやすさもスマホ以上だと感じてる
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 22:17 | URL | No.:871062
    type-x後継のガラケーが出ればいい。
    多分俺と同じ考えの奴は多いはずだ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 22:20 | URL | No.:871063
    今使ってるガラケーが壊れたら、今度は簡単ケータイにする。
    ケータイは電話とメール以外する事がない。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 22:20 | URL | No.:871064
    ボタンのカチカチがストレス解消に繋がってる感がある
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 22:23 | URL | No.:871065
    フィーチャーフォンの方が優れているからそちらを選ぶだけのこと
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 22:28 | URL | No.:871067
    日本最後のガラケー使いになれるよう、頑張ってるよ
    FOMA移行の時は失敗したから、今度こそ成功したい
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 22:30 | URL | No.:871071
    >>55
    (冗談に聞こえるかもしれないが)割とマジで

    わかるだろこれくらい・・・・。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 22:33 | URL | No.:871072
    ※5
    こっちは未だにSH002が現役なんだわ
    日向に置いとけば自動充電、半永久的に待ち受けできる優れもの

    しかもお袋なんてSH001を先日修理してまだ使ってるぜ
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/01/10(金) 22:34 | URL | No.:871074
    電池の持ち 月額
    これがクリアーされない限り持つ理由が無い
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 22:37 | URL | No.:871077
    スマホなんてしょせんオモチャだろ
    こんなもんに月ウン千円も払いたくないわ
  66. 名前:名無しビジネス #20J/rj2Y | 2014/01/10(金) 22:37 | URL | No.:871078
    電話とメールができりゃ良いからな
    スマートフォンがどんな機能を備えていようと使う気がない以上なんの魅力も感じない
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 22:44 | URL | No.:871081
    粘るも何もスマフォにする理由がないからな
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 22:44 | URL | No.:871082
    実際外でネットに繋いで何をするんだ?
    LINE、ナビぐらいじゃないか?
    まあナビはガラケーでもできなくはないが。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 22:46 | URL | No.:871083
    ああ、でも一つスマホに換えてもいいかなと思う理由があったな
    FX業者、ガラケーだと注文できないんだよな
    スマホだとチャートまで表示できるくせにさ
    まぁどうせ出先で本格的にポジション取ることはないが、急変した時はヒヤッとするからなぁ…
  70. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/10(金) 22:50 | URL | No.:871086
    ガラケに戻したい、物凄く

    ゲームアプリ入れれる以外の利点がないんだよな
    メールするにもガラケーのほうがフリックより遥かに早いし誤認識しないし何よりコピペも複数候補から選択したり引用も一々画面閉じたたりしなくて良いし楽
  71. 名前:Kudo #USldnCAg | 2014/01/10(金) 22:56 | URL | No.:871088
    タブの小型化とスマフォの大型化で
    タブ+ガラケーに回帰する。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 22:57 | URL | No.:871089
    最近この対立を煽るの少なくなったな

    やっと皆携帯なんてどうでもいいって気付いたのかね
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 22:58 | URL | No.:871090
    ガラケー&タブレット
    スマホはぶつけて画面割ってもうた
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 22:58 | URL | No.:871091
    ガラケーの強みは、通話ボタンがあるということ。そこが最強にして最高。
    スマホは画面をタッチもしくはスライドさせんといかんから、そのあたりが辛い。
    動作が重い時とかに電話がかかると、電話出れんねん・・・
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 22:59 | URL | No.:871092
    普及率的にガラケーのほうが多くね
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 23:01 | URL | No.:871093
    このsh703iが壊れるまではガラケーですわ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 23:10 | URL | No.:871095
    学校では友達出来ない奴がLINEとかwwwって言いながらガラケー単機使ってるイメージ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 23:12 | URL | No.:871096
    スマホオンリーで運用しているようなアホ流石に居ないだろwwwwww
    えっ?
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 23:15 | URL | No.:871099
    ガラケー月3000円前後
    タブレット月970円(500MB上限付きSIMカード利用)
    いずれケータイはプリペイドにしてタブレットは2GB制限(1700円位)に切り替える予定、個人的にはこれで十分っす
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 23:16 | URL | No.:871100
    直営店の店員に何使っているのか聞いたら「私はガラケーとタブレット使ってますね。」って言ってた。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 23:24 | URL | No.:871102
    パネルだけタッチセンサー?みたいな機能付きのガラケーが欲しい
    アイコンのタッチ選択はスマホ形式でいいけど文字入力はボタン形式の方がいい
    できればカシオが出してるみたいなゴツイ感じの物が欲しい
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 23:27 | URL | No.:871104
    てかスマホどんどん減ってるんだぞ?
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 23:30 | URL | No.:871106
    ガラケーとtouchとpad持ち
    touchは音楽プライベートのline便利アプリだけの完全に娯楽用
    で今まさにガラケーを買い換えたい
    どこにガラケー売ってんだろ
    お年寄り用の淡いカラーで丸いのしかサンプル置いてなかった
    その足で大きいヨドバシ行ってみたけど同じサンプルしかなしorz
  84. 名前:  #- | 2014/01/10(金) 23:33 | URL | No.:871107
    スマホだけの奴って自分は低能ですって公言してるようなもんだしな。

    結局ネットも通話も中途半端な存在だと気がついた連中はどんどん離れて行ってるわ。
  85. 名前:名無し春香さん #- | 2014/01/10(金) 23:37 | URL | No.:871109
    ランニングコスト重視で月々1300円位でガラケー使ってるが
    最近MVNOでスマホに替えるのもアリかと思うようになってきた
    ところが自動更新された2年縛りがあと1年半残ってるからまだまだガラケー続くぜ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 23:45 | URL | No.:871112
    スマホいらない
    おもちゃのくせに高い
    俺が仕事で使うなら最低限eclipse動かないと話にならない
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 23:46 | URL | No.:871113
    コミュニケーションツールの使い方程度で低脳だの情弱だの言っちゃうやつって・・・
    友達やら仕事のお得意様、普段連絡取る相手は人それぞれ違うしその想定してる相手と手軽に確実にコミュニケーションがとれれば何でもよかろうに
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 23:47 | URL | No.:871114
    最近ガラケーに戻したけど毎日10件前後通話しても10日は電池もつぞ。
    月1000円だし。
    お外でネットはNexus7にIIJのSim入れてやってるわ。
    こっちも月1000円弱な。
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/01/10(金) 23:49 | URL | No.:871116
    iPhoneを3GS→4Sと使ってきたが、そろそろガラケー&MVNO二台持ちでもいいかなと思い始めて来た
    もしくは、iPadmini持ちだして、ガラケー&WiFiルーター
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 23:49 | URL | No.:871117
    外でネット繋ぐために月6000円も払って糞遅い回線、小さい画面とかアホくさい
    MNPしか優遇しないし
  91. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/10(金) 23:51 | URL | No.:871118
    すまんな。
    電池がマッハで劣化するんでそろそろ限界かとは思っている。
    でもたまに売り場覗くけど、手頃だなと思うもんが無い。
  92. 名前:    #- | 2014/01/10(金) 23:53 | URL | No.:871119
    ロマサガ2やってるんだよもん
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/10(金) 23:56 | URL | No.:871121
    不器用なもんでガラケーのポチポチのほうが心地よいんだ
    まあいいじゃない
  94. 名前:  #- | 2014/01/11(土) 00:01 | URL | No.:871122
    この春から6年目のガラケーに
    ポケットWifiにアンドロイドwalkman
    便利ですはい
  95. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/01/11(土) 00:04 | URL | No.:871123
    単純に た か い

    以上
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 00:19 | URL | No.:871124
    >情強は通話専用ケータイ+タブ+ポケWi

    こういう奴が真の情弱だな
    真の情強ってのは自分に必要な物かどうかを判断して選ぶことだろ
    ケースバイケースでじゃなく情強はこれだって決まりを作ってる時点で
    情報に踊らされてる一番の弱者
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 00:24 | URL | No.:871126
    そもそも外でネット見るとかゲームやるとか娯楽でしかないからな
    やりたいことは家で全部出来るのだからわざわざ外でやりたいとは思えないわ
    金が無いんじゃなくて浮いた金で他のことしたい
    いくらあっても困るもんじゃないし
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 00:25 | URL | No.:871127
    交友関係広いやつほどスマホしか持ってなくて
    ボッチほど複数台持ちとか通話専用とか持ってるのが不思議
    ツールを持ってるだけで友人増えたような錯覚でも覚えるのかな
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 00:32 | URL | No.:871129
    性格的に、むやみにアプリ入れるのが好きじゃ無いので(PCも)フィーチャーフォンで構わないだけ。
    逆にスマフォにしたら、結局アプリは入れないので「アンドロイドが稼働しているフィチャーフォン」としてしか使わないだろう。

    繰り返すけど、PCでもスマートフォンでもアプリがあまり好きでは無い。
  100. 名前:芸ニューの名無し #2kbNzpR6 | 2014/01/11(土) 00:33 | URL | No.:871130
    5Sを買おうかと思ってたけど、購入意欲をそそられないレベルの進化だったから6まで頑張る
    我慢できなかったらZ1かな

    結局MNPしないと高いんだよなぁ
    渡り鳥しか優遇しないって何なんだよ
    しかもオプション外し忘れの人から搾取してるだけって何か悲しくなるわ
  101. 名前:名無しビジネス #e6UJyONY | 2014/01/11(土) 00:37 | URL | No.:871131
    >iPhoneの純正イヤホン使ってるから通話に関しては楽だわ
    そんなもん使わなければならない時点で
    携帯電話としてどうなんですか?
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 00:37 | URL | No.:871132
    物凄くスマホにしたくてショップで実機も触ったけどしっくり来る機種がなかった。
    結局電池かった
    もうしばらくガラケーで頑張るよ

    電話とメール、あと猫の写真撮るだけだからスマホじゃなくてもいいしな(´・ω・`)
  103. 名前: # | 2014/01/11(土) 00:41 | | No.:871133
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  104. 名前:名無し #- | 2014/01/11(土) 00:43 | URL | No.:871134
    まあiPhoneってタッチパネルになったガラケーだからな
    電池持ちがいいガラケーに人が移るのも無理はない
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 00:45 | URL | No.:871135
    おまえらガラケーをアイデンティティにしてそうだな。
    それか、スマホはケータイ会社の企業戦略だから俺は乗せられないぞ的な。

    別にガラケーが必要ならいいけどね。

    俺は、使う人によっては色んな事ができちゃう板ってなんかロマン感じるんだけどなー。
    料金安くないけど別に痛くも痒くもないし。
  106. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/11(土) 00:50 | URL | No.:871137
    934SHのミラーみたいな液晶が気に入っててずっと使ってる。
    スマホ?はWILLCOMのWS011SHだw

    スマホ=ゲーム機みたいな印象しかないしなぁ。
    タブレットPC買ったらスマホを持つ意味は感じなくなったし。
  107. 名前:芸ニューの名無し #2kbNzpR6 | 2014/01/11(土) 00:52 | URL | No.:871138
    使用目的の割には高いんだよなーと言われてる中、俺はロマンを感じるとか中学生かよw

    自分が好きな物を使ってるだけなのに何で他者を攻撃するかねぇw
  108. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/11(土) 00:56 | URL | No.:871139
    ガラケーめっちゃ便利やん
    何が不満なの?
  109. 名前:名無しさん #- | 2014/01/11(土) 01:00 | URL | No.:871140
    今使ってるやつで満足してるし…
    T006
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 01:01 | URL | No.:871141
    なんでガラケーに怒る人がいるんだろ。別にこっちも何が何でも抗ってやる!と思ってるわけじゃないのに。仮に抗ってるんならその姿見て腹が立ってそこに突っ込みたくなるっていうひねくれ根性は一応分かるけど。
    少数派はアホ、多数派に流れよ!我が多数派軍に抗うお前は反逆分子だ!全体主義かよ。
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/11(土) 01:19 | URL | No.:871147
    最近って0円どころかマイナスになるんだよな
    マイナス分金がもらえるわけじゃないけど、最安プランのとこを無料通話つくちょっと豪華なプランにすることができる
    ガラケと2台持ちなら、タブで電池使いきっても最悪通話機能だけは残るからいいわ
    仕事の都合で通話機能だけは24時間絶対に欠かしてはいけないって人多いだろ?
    ガラケは0円、ネットはMVNOで1000円運用が2年縛りとかワケワカランプラン組みまくるより身軽でいいよ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 01:19 | URL | No.:871149
    iPhone 使うと手が臭くなってなぁ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 01:26 | URL | No.:871156
    なんでもかんでも詰め込めば良い物ではない。
    電話重視ならガラケー、ネット重視ならタブレットの方が便利なだけ。
    「帯に短し襷に長し」と言う言葉があってだな、、、、w
    と、いう訳で次もガラケーだ。
    スマホは無駄にデカいが、ネットするには小さすぎる。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 01:34 | URL | No.:871159
    電池電池ってモバイル充電器買えばいいだけだろ...。
    さすがにガラケーで事足りてるようなやつがモバイル充電器含めむ電池を1日で切らすほどスマホ使うとは思えんのだが。
    費用がかかるのは否めない。でもその分LINEなどのツールを使える利点がある。あとは使い勝手の良さかな。
    この利点は他の人にとっちゃ(笑)だろうが、俺には俺の生活スタイルがあるからな。
    結局人それぞれ。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 01:42 | URL | No.:871162
    ※110
    スマホ持ちは基本的にアホだからね。
    自分と違う他者の価値観に触れると「もしかして自分は失敗してるんじゃないか?」という不安な気持ちに捉われちゃうのさ。
    理解してやれよ。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 01:45 | URL | No.:871165
    まだガラケーなんだって言ってくる奴結構いるけどスマホの方が偉いのかね
    まともに扱えもしない物持ってたってただのガラクタなのに
    LINEとパズドラぐらいなのに電池全く持たないからどっか集まるとみんなして充電してる姿は笑える
    俺は電話とメールしかしないからガラケーで十分
    って事でまだN-02Cを使い続けようと思う
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 01:48 | URL | No.:871167
    スマホ購入を検討してたけど、やっぱこのままガラケーで行くことにするわ。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 01:52 | URL | No.:871171
    スマホ信者が勝手に食って掛かってるだけかと思ったら、ガラケー信者も大概でした。
    結局どっちも見下しあってアホ理論展開してるだけじゃん。
    偏見のぶつけ合いは不毛。
  119. 名前:芸ニューの名無し #- | 2014/01/11(土) 01:59 | URL | No.:871176
    ガラケー信者?
    どこにガラケーじゃなければ困る、ガラケーにロマンを感じる、俺の生活にはガラケーが必要
    とか言ってる奴がいるんだ

    逆はいる
  120. 名前:  #- | 2014/01/11(土) 02:21 | URL | No.:871185
    防水、対衝撃、バッテリー、の性能が
    スマホには足りんから消去法でガラケー。

    通勤も電車数分+αなので移動中に携帯触らん。
    調べものはPCが落ち着く。

    しかし仕事ではPC4台と常に最新スマホ10台位使ってる。
    まぁガラケー向きのアプリ開発なんてほとんどせんしな。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 02:44 | URL | No.:871192
    結構荒っぽく毎日扱ってるというのに
    俺のGzOneが未だに元気全開だからなぁ
    別にガラケーって括りで拘りがあるわけじゃないから
    頑丈でバッテリーが続けばスマホでもいいよ
    今のGzなんて何回俺に踏まれて落とされたか判らんしな
  122. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/01/11(土) 03:36 | URL | No.:871209
    ワイシャツ・背広の胸ポケットに入って、
    取り出しやすく会話しやすい。
    携帯性が高くて電池の維持がいい

    会話が必須なビジネスマンにとっては、
    ガラケーの方が有利。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 04:48 | URL | No.:871219
    ※119
    きみの信者の定義なんて聞いてないんだけど。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 05:30 | URL | No.:871227
    電話以外の機能は求めてない
    外にPCやゲーム機持ち歩かなくても何も困らない
    「スマホくらい使いこなせないと」だって?
    職場と自宅で仕事も趣味も大抵の事はPCで出来る
    どうしても外でやらなきゃいけない事なんてない


  125. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 06:03 | URL | No.:871234
    俺のSH902は七年目に突入した
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 06:56 | URL | No.:871242
    うちの親はらくらくスマホにした
    元から色々便利なアプリが入っているが、アプリを新たに買うことはできない
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 07:51 | URL | No.:871248
    SIMフリースマホに格安SIM最強。
    電話機能付けて月々1500円からだ。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 08:53 | URL | No.:871260
    俺がそうではないとは言いきれんが、世のスマホ強要派のほとんどがゲームとSNS好きのド低脳だからなぁ・・・
    そんなもんの為に高い金はらって・・・そんなもんとか言うとまた怒るし・・・
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 09:31 | URL | No.:871267
    うちの大学が、重要な連絡を何か知らんがスマホとかでしか受け取れないメールみたいのでやってて殺したい
    ガラケーなんて学年に数人しかいないけど数人いるんだぞ
    これだから実用性度外視して流行を利用したいだけのドF欄は…
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 09:43 | URL | No.:871271
    むしろスマホ派のほうがそろそろキツくなってないか?
    ゲームとlineに1日何時間拘束されてる?
    タッチパネルももうベトベトだろ?
    仕事に使うわけでも何か創造的なことをするわけでもなく、
    スペックを持て余してる毎日にこれ以上耐えられるのか?
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 09:52 | URL | No.:871272
    ポケットに入れられる
    入れたまま座れる
    落としてもキズ一つつかない
    電池が減ってる状態のアイコンすら見ない

    ほんとGzone最高、まったくストレスがない
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 10:41 | URL | No.:871287
    外でネット見たりソシャゲやりたいやつにはスマホじゃないときつんだろうけど
    そういうの興味ないからまだガラケーで充分だわ
    その程度のことだけのためにわざわざ店に機種変しにいくのもめんどくさいし
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 10:44 | URL | No.:871288
    粘るも何も、電話としてはガラケーのが使いやすくて優れてるだろ。
    スマホにしてからガラケーに戻ったわ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 11:33 | URL | No.:871300
    みんな、携帯持ってるんだね・・・
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 12:27 | URL | No.:871313
    スマホ < ハイスペックなガラケー
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 12:48 | URL | No.:871314
    まず料金をガラケーと同じにしないと変える気しないわ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 13:37 | URL | No.:871323
    ガラケー1000円とスマホ4000円は差がありすぎ
    無料アプリ使うために実は毎月3000円余計に払ってますーとか馬鹿の極みだわ
    1年我慢する毎にPC買えちゃう金額だぞ
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 13:38 | URL | No.:871324
    通勤中にスマホいじってるリーマンて
    暇そうでうらやましい
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 13:46 | URL | No.:871327
    電波が悪いところとかよく中継局切り替わる箇所
    (奥地とか山の上の方)
    でスマホつかったらすぐバグる

    通話周りのソフトウェアとかがまだ糞
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 17:16 | URL | No.:871385
    周りがスマホばかりだからたまに欲しくなるけど個人的には全く必要ない
    常に持ち歩くからこそシンプルで長持ちなほうがいい
  141. 名前:  #- | 2014/01/11(土) 18:00 | URL | No.:871396
    スマホの威(笑)を借る自称情強
  142. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/11(土) 18:20 | URL | No.:871399
    スマホとガラケー2台持ちだけど、スマホの便利さが未だにわからん

    友人にはアプリが充実してるって言われたけど、当然PCの方が便利だし使い勝手がいい
    それにガラケーの方が操作しやすいから使いやすいし、話を聞いてると最終的にはただの遊び道具なんだよね
    そんなことでスマホユーザーがガラケー()とか見下す意味が解らない

    しかも5Gは速度規制が入るからwifiも持ちますとか、そんなに料金払ってできそこないのPCいじって何がしたいの?

    PC買えよ

    あとガラケーは重いとか厚いから嵩張るとか言うけど、スマホ本体・予備の充電器に充電コード・wifiの機械、こんなに毎日持ち歩いてるとか完全に時代に逆行してんじゃん

    スマホのどこを評価すればいいの?
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 18:41 | URL | No.:871402
    ガラケーとか貧乏人かよwwwスマホが高い?貧乏乙。
    と親に払ってもらっている高校生
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 20:28 | URL | No.:871429
    女なんかは流行りに合わせないと仲間からハブられるんですよ、特に若いほど
    男はガラケーでも気にしないんだろうけど
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 21:34 | URL | No.:871450
    しょーもないゲームアプリで楽しめる人ならスマホでいいんじゃないの、という印象がある
    きっと偏見ではないだろう
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 21:41 | URL | No.:871456
    最近のガラケーはWifi繋げますし、テレビ番組の予約録画もできますしおすし。

    充電無しで5日以上もつ機種が出たらスマホに変えてあげてもいいよ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 21:48 | URL | No.:871461
    情弱は今さらPDAでチャットに酔狂でつかww
  148. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/11(土) 22:44 | URL | No.:871490
    ※142
    ブーメラン刺さってんぞ。
    お前自身もスマホを見下してるじゃん。
    書いてておかしいと思わなかったのか?
    スレ立てた奴は今頃大笑いだろうなぁ。
    お前みたいなのがたくさん釣れてさ。
  149. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/01/11(土) 23:26 | URL | No.:871500
    余分な機能が要らないだけなのよ
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/11(土) 23:57 | URL | No.:871512
    何が「キツい」のかがわからん。

    通話。メール。安さ。それ以上何も求めない。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/12(日) 00:53 | URL | No.:871530
    ※148
    君どうしちゃったの?
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/12(日) 01:01 | URL | No.:871532
    スマホは両手使わなかんのがちょっと
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/12(日) 01:38 | URL | No.:871551
    なんか人の景色がみんなうつむいて携帯画面に向かっているのが群れに見える事がたまにある
    携帯メールの出始めの頃と一緒なんだけど
    自分は目が疲れやすいから電話は話せればいいやと思っている
    人それぞれだけどな
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/12(日) 02:17 | URL | No.:871568
    仕事などで通話をメインに使うならバッテリーの持続するガラケーのが良いんじゃね
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/12(日) 10:41 | URL | No.:871639
    最近ガラケーからガラケー+タブレットに乗り換えたわ
    ネットもガラケーの方がタブレットより使いやすいけど、パケホ4000円と格安SIM1000円の差は大きすぎた
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/12(日) 11:36 | URL | No.:871650
    会社でipad支給されるから、むしろガラケーがほしい
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/12(日) 11:44 | URL | No.:871651
    毎月五千円払って、やることといったらLINEとゲームとまとめサイト。高校生も大学生も金持ってるんだな。
    せいぜいアルバイトで安価な労働力を提供してくれ。スマホ様々だわ。
  158. 名前:  #- | 2014/01/12(日) 13:58 | URL | No.:871678
    スマホにして、ネットが格段に見やすくなった、グーグルマップがサクサク動くようになって見やすくなった、パソコンから移したHD動画を見れるようになった、音楽を聞けるようになった、って感じで結構利点が多いな俺は
    ガラケーはいろいろ制約があってストレスあったわ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/12(日) 14:11 | URL | No.:871690
    メディアに踊らされる愚かな奴隷ミーハーの末路
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/12(日) 14:15 | URL | No.:871696
    電池持ちと通話品質のガラケと、
    MVNOのスマホの両刀使いが最強だと思いますの。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/12(日) 17:11 | URL | No.:871764
    そう思う
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/12(日) 23:24 | URL | No.:871889
    ちゃんと使いこなせるならいいけど
    とりあえずスマホにしましたってアホには何も言われたくない
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/12(日) 23:59 | URL | No.:871896
    当然スマホを使ってる人間全員ではないが、どれだけ時間を吸われてんだろこいつら
    と思うことはある
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 10:04 | URL | No.:871982
    CASIOとApple協力して対防水対ショック性完璧なiPhone出してくれないかね?
  165. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/01/13(月) 16:03 | URL | No.:872063
    docomoからiPhone出たら買ったるわwww
    とか言ってたが結局変えてないな…

    家PC>移動バイク、車>会社PC

    外回りもないし使うとこないんやすまんな…
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 16:51 | URL | No.:872069
    ※165
    iPhoneが素で防水機能付いたらスマホにしようと思ってるが
    もし防水iPhoneでてても結局俺もガラケーのままになりそう
  167. 名前:  #- | 2014/01/13(月) 19:13 | URL | No.:872093
    まだまだ現ケータイが使えるから当分買い替えは無い。そんな俺はP02B愛用者です。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/16(木) 01:43 | URL | No.:872883
    光回線+パケットがバカバカしい
    ネットはPCでやったほうがいいし
    ハイパー忙しいビジネスマンは必要かもしれないが、ipadとかの方が便利だしな
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/20(月) 00:28 | URL | No.:874645
    スマホ使ってる奴に、わざと調べものさせるwww
    喜んでやってるからなぁww

    使われてるのを知らないバカおおすぎww

  170. 名前:名無しビジネス #ld3YY/BU | 2014/01/20(月) 09:33 | URL | No.:874719
    auのW62H青いのを使ってる
    メール+電話+カメラだけで十分だから全く不便じゃない
    むしろスマホとかに変えたら電池の持ちが悪くなって 料金も今の倍近くかかる・・・
    なら わざわざ変える必要ないよな
    保護ケースとか選べるのは魅力に感じるけどさ
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/21(火) 01:39 | URL | No.:874966
    俺もAU(Type-X)だけど不満はないなw
    なので、壊れない限り変更予定はない♪ d(⌒o⌒)b♪
    つか、不便もなければ料金的も俺はガラケー(フィチャーって言うのか?)の方が便利

    この辺りは使う人の裁量によるんじゃないのかねぇ?(°_。)?(。_°)?
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/29(水) 11:08 | URL | No.:877874
    長年使ってたガラケーが壊れたからスマホも視野に入れて次の機種を買いにいった
    本当に欲しい機能を追及していったら最終的にキッズケータイに機種変する事になったw
    電池はもつし小さいし丈夫だし維持費安いしで半年経った今も大満足だわ
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/02(日) 22:16 | URL | No.:879820
    ぼっち大学生にはどっちもいらんのだよなあ・・・
    社会人になったら買わんといけないとか面倒な世の中だわ
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/11(火) 15:48 | URL | No.:894174
    京ポン→W-ZWRO3→D4ってスマホのスの字も無い頃からPDAっぽい物使ってるからケータイはガラケーだわ
    2台持ちだし
    ケータイなんて所詮電話なんだから電話とメールできればなんでもいいわ
    なんでわざわざ高い金払ってスマホに変えなきゃいけないの?
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/30(日) 01:31 | URL | No.:901740
    スマートフォンはスマートじゃないから今もガラケーのままだ。
    電車の中でスマホ覗いてる奴ばかりだが、半分以上はただゲームしてるだけだし。
  176. 名前:名無しビジネス #8p.mieYg | 2014/04/20(日) 03:23 | URL | No.:908600
    ガラケー:スマホのUIMぶっこヌイて下駄履かせて使用。電話専用で、更に掛かってくる専用なので基本料金のみ
    スマホ:他会社の格安SIM使用(通話・SMS可。通信は主に150kbpsで家・駅・カフェ・コンビニではWi-Fi)。ワンコイン

    ガラケー使わない奴ってアフォなんじゃなかろうか?
    パケホ入っても、通話込みで年額10万以上DoCoMoに上納してる知り合いが居るが、ありゃあアホやで
    アタシゃー、年間2万でお釣りが来まっせ
    おんもでの通信速度が150kbpsはどうかって?
    延々とストリーミング動画見る訳じゃないし、DL終わったのを閲覧するので充分だろ

    スマホを頑なに使わないのもアフォの極みだな
    別解約したSIM入れるのが嫌なら、通信費がかかるのが嫌なら
    本体側で通信制限(アプリの自動更新等を無効にしたり)しろよな
    LINEのアプリ入れてる者同士の無料通話や、入れてない人には格安なLINE電話という点も有る
    安くする
    出来ない芸当でしょ?ガラケーの殆どの機種は

    本当言うと、DoCoMoの契約切って、ワンコイン契約だけにしたいのね
    でも、何かあった時のために、隠し球というか、お守りは持っておきたいのよ
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/28(月) 13:53 | URL | No.:911532
    P-07B現役で使ってるよー
    別に困ってないから機種変の予定なし。




    Z1も持ってるけど。
  178. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/05/05(月) 22:15 | URL | No.:914758
    電話とメールさえしないから持ってる必要すらないんだが
    一応アドレスと番号を保持したいから持ってる
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/08(木) 17:01 | URL | No.:915702
    所有しているPCが4コア未満、2.4Ghz未満、メモリ4GB未満、だけどスマホでどやあっ、痴呆かな?
    まともなPC持ってガラケーありゃ大体事足りる。
  180. 名前:名無しの壺さん #EBUSheBA | 2014/05/22(木) 19:16 | URL | No.:921024
    ドコモマルチナンバー使っているからスマホに変えられん。

    Google Playにアプリがあるらしいが完璧ではない

    Fomaではない最新のスマホだと完全に使えないらしい
  181. 名前:  #- | 2014/05/23(金) 00:45 | URL | No.:921202
    スマホに変えたが車社会で生活していると使う機会が少ない
    それで月8000円はコスパが悪くてやめた
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/28(水) 21:18 | URL | No.:923874
    10年使ってた携帯がとうとう逝ったけど
    タブと併用だから次もガラケー探すわw
  183. 名前:名無しビジネス #e8dqewdg | 2014/05/30(金) 12:25 | URL | No.:924444
    今時スマホ使ってるのってどうなの
    ガラケーとタブレットだろ(テザリングでPCも)
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2014/06/04(水) 22:26 | URL | No.:927359
    スマホがどうのって言ってる奴って所詮、ツバメの雛が、エサを運んできてくれる親鳥を待ってるだけの、受動体質の人ばかりですからw
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 12:58 | URL | No.:927611
    ガラケーで月額1000円以内なのでスマホの料金がそれくらいになったら考える
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2014/06/06(金) 15:17 | URL | No.:928161
    むしろウチの母親ネットし放題料金入ってるくせに
    いまだにガラケーで一生懸命youtube見たりしてるから
    いい加減スマホにしとけとこんこんと説明したら
    ようやく次はスマホにするらしい。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2014/07/11(金) 22:34 | URL | No.:943698
    スマホまだ未完成な気がする。
    家でネットして外出てまで必要ないしなぁ、必要性を感じないから買ってない。
  188. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/05(火) 22:34 | URL | No.:954583
    スマホを2年使ってみた結果
    ガラケーに戻したわ

    タブ持ってるてのもあるけど
    外でネット環境とかいらないなぁ
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2014/08/08(金) 23:58 | URL | No.:955614
    外では確かに便利かも知れないけど
    4~5インチでちまちまとアホらしい
    家でPCなら30インチ×2・光回線で超快適なのに
    ちょっとした検索ならまだまだガラケーで十分
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/07(日) 14:27 | URL | No.:968398
    最近携帯持った二十歳です
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 09:48 | URL | No.:970245
    先日P902isからP-01Fに変えたよ。
    一応スマホも候補には入れてたんだけど、お金はかかるし画面はどんどんでかくなるし、必要性を感じなかった。
    頂き物のiPadあるし、でかいスマホ持ってもしょうがない。

    新しいガラケーは凄いね。通信速度も画面の切り替えも全然違うように見える。薄くなって持ちやすくなったし、機種変して良かったよ。
    8年間ありがとうね、P902is
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/13(土) 13:35 | URL | No.:971094
    歩きスマホと言われてる問題
    一応ガラケだったら顔は前を見ながら画面見ないで打てるから相当危険指数下がるぞw
    まあ歩きながらやらんのが一番だが…
    スマホ出始めの頃に出てた携帯はボタンも使えてタッチパネルも出来たと思う
    ああいうのでインターネットの操作性さえあげてたら良かったのでは

    と思うけどそもそもスマホが増えたのって携帯はガラパゴスしすぎてて作るのが面倒だからだったっけ
    個人的に蓋がないのと落とした時に弱いのがほとんどなのが気になるので
    タブレットとポケWifiで外でもネット出来るからスマホ使わないや
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/09(日) 02:55 | URL | No.:995906
    携帯メールがはやりだした頃は、みんな実は通話したくなかったんだなと思ったが
    最近はスマホが大型化してきて、みんな本当はタブレットが欲しかったんだな、て感じ
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:01 | URL | No.:1022164
    P903iを小学校の時からずっと使ってるわ
    ここ5年くらい壊れたら変えようと思ってるけど全然壊れない
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 21:56 | URL | No.:1124599
    パナソニックがカメラの画素数が高いガラケーを出したら買い換えようと思ってるのにずっと500万画素しか出してないから買い換えられない。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6831-73e383e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon