■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389403556/
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:25:56.52 ID:Ve+ociZii
- 自炊すれば楽勝
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:26:38.13 ID:wZkfP1V0P
- と思うじゃん
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:28:48.52 ID:sQXe+jGC0
- 収入のさんぶんのいちいかにするべきってきくからそりゃ余裕だろ
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:29:29.23 ID:WEFmlmSUO
- 地域知らんが安すぎだろ
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:31:07.48 ID:Ob+8dGRz0
- >>8
これやすいのか?
俺のとこが安過ぎか知らんが四万位がザラなんだが…
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:27:31.94 ID:vyx577ge0
- 手取り6万で家賃4万5000えんだよ(´・ω・`)
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:28:42.30 ID:Ob+8dGRz0
- >>4
どんな職種だよwww
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:30:06.06 ID:FAJOLo8G0
- 間取りは?
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:43:16.95 ID:Ve+ociZii
- 2LDKで一人暮らしだ
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:45:46.35 ID:Ve+ociZii
- ちなみに大阪だ そこそこ都会だぜ
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:32:06.01 ID:ikGAok9c0
- 田舎のうちの方は三万で3LDKだぞw
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:32:28.07 ID:Ib82ybgEO
- そういや前に住んでたマンションは3Dkで49000円だった
築30年だった - 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:33:55.53 ID:dLUB7a2R0
- 前は都内3LDKで15万でした
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:40:33.32 ID:Enb/BGCl0
- 手取り21万だが会社の寮で2万だわ
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:45:52.41 ID:L8slGymkP
- 田舎で一人暮らししてだ時は35000で平屋の一軒家借りてたな
東京出て来たらワンルームすら難しくてびっくりした
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:46:48.03 ID:XP+fUchO0
- 手取り27万で家賃40000の物件に住む予定
ちな2DK鉄骨二階
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:48:11.76 ID:Ve+ociZii
- >>47
おまwwwww
毎日外食でも余裕じゃねーか - 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:49:07.34 ID:Qw/Hv7gH0
- 手取り20万少々で家賃同額
フローリング、風呂トイレ別、
駅まで徒歩13分
川崎市
転職して額面は上がったが、福利厚生がクソ過ぎて禿げる
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:51:26.69 ID:Ve+ociZii
- >>50
おお同志よ
だがな、俺はな、スーパーが徒歩3分なんだぜ!
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:50:15.25 ID:Zb0oPPrPP
- 逆を言えば自炊しなければ楽勝じゃないって事なのか
一人暮らししたいのに金なさすぎ - 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:54:11.98 ID:Ve+ociZii
- >>51
今の目標は毎日外食しても余裕で暮らせる給料がもらえることだな
炊事から解放されたい そこまで嫌じゃないけど疲れて帰ってきてからなのがきつい
帰宅がだいたい7時半だからそこからスタートして洗いものが終わると- 8時45分は超えてしまう
あと1時間早く帰れたらな~ - 8時45分は超えてしまう
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 10:54:35.61 ID:ZDp04oOU0
- >>61
早く帰れすぎワロタ - 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 11:47:26.43 ID:bE5JcIr80
- 給料の1/3くらいが目安なんだっけな家賃は
それ以上は部屋に拘るタイプでそれ以下は- 寝れれば安い方がいいって考え方
- 寝れれば安い方がいいって考え方
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 12:00:44.09 ID:zgcbFzL20
- 給料の1/3は明らかに高すぎ
1/5くらいだろ - 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 12:06:20.02 ID:kDPQRXQl0
- 家賃の36倍が年収より低ければよしってのが入居審査でよく使われる
それ以上は今保証会社が審査通さん - 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 12:10:24.78 ID:zgcbFzL20
- >>99
家賃3年分が給料1年分以下か - 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 12:17:46.56 ID:TSkbXOSY0
- >>99
よっぽどバカな無理しない限り上回ることないんじゃねそれ - 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 12:25:06.50 ID:kDPQRXQl0
- >>106
都内じゃごろごろいるぞ
手取り18しかないのに10万の部屋すみたいとか
都内の単身生保の家賃上限は53700円
こんだけの家賃でもろくな部屋ないぞ - 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 12:31:42.54 ID:JXw3jDFV0
- 自由が丘で月60,000徒歩10分以内で探したら
- 地下室みたいなとこ紹介された
- 地下室みたいなとこ紹介された
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 12:33:49.69 ID:bE5JcIr80
- 自由が丘は地味に都会だからなぁ意外と高いぞあそこは
大井町線で選ぶのもいいかもね - 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 12:49:41.89 ID:WphaIrZU0
- 6万あれば4SLDKの庭付き一軒家に住める
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 13:01:08.98 ID:xzjZ7WyM0
- >>133
どんな田舎だよ - 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 13:35:37.94 ID:WphaIrZU0
- >>137
陸の孤島みたいな場所だから生活は大変だけどね
電車やバスなんて存在しないから車必須
- 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 13:37:29.62 ID:xzjZ7WyM0
- >>139
リアルデートはジャスコかよwwwwww - 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 13:47:22.10 ID:WphaIrZU0
- >>140
ジャスコがある場所は都会だ
ジャスコどころかコンビニすらねえよ- 【大阪ぐらし フランク永井】
- http://youtu.be/rNgzen-TddM
365日ひとり暮らし
はじめての自炊 - 【大阪ぐらし フランク永井】
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/13(月) 01:08 | URL | No.:8719122メートル先の的を狙ってみた
楽勝
ってそりゃそうだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 01:12 | URL | No.:871913家賃39000で食費を1万上乗せするほうがいい生活だと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 01:13 | URL | No.:871914今は会社寮で東京近郊でも家賃を2万で抑えられているけど
そのうち年齢制限で出ていくときのことを考えると滅入るときがある
近さをとるか値段をとるか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 01:20 | URL | No.:871915自分も同じくらいの収入だけど、やっぱ実家暮らしを選んでしまうな。
家賃や光熱費に使う金を家に入れられるから、家族全体の生活が楽になる。一人暮らしの方が楽しいんだけどねえ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/01/13(月) 01:21 | URL | No.:871916うーむ、地域差なのかわからんが
手取り21なら5万くらいがごくごく妥当としか言えないんだが、高いと言いたいのか安いと言いたいのかもわからん。
うちの地元じゃ本当に普通。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 01:22 | URL | No.:8719172LDKで家賃が1万とかならいいのにな
それならワープアでも怖くない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 01:25 | URL | No.:871920実家暮らし最強
手取り21万で家賃5万?
3ヶ月は家賃のためだけに働いてるんですねw -
名前:名無し #- | 2014/01/13(月) 01:30 | URL | No.:871925よくソマリアに住む気になったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 01:38 | URL | No.:87192640歳手取り35万。
練馬のワンルーム7.3万ワンルーム。
これでギリだ。 -
名前:gakuseisann #- | 2014/01/13(月) 01:39 | URL | No.:871927ワイ、目黒の駅徒歩5分
家賃15万 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 01:45 | URL | No.:871929※7
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/01/13(月) 01:47 | URL | No.:871930実家なのに家賃5万取られるんだが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 01:48 | URL | No.:871931※10
給料書かないとなんともいえないが
そんなに払ってまで住みたいか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 01:48 | URL | No.:871932まあ、大阪だと3万円台でそこそこまともな部屋住めるしな
さすがに中心部はきついけども -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 01:52 | URL | No.:871933スレ主なめすぎ。
19時半から自炊して辛いとかもう死んだ方が良い。21時に帰ってから子供の分の炊事洗濯、朝飯までやってる人たくさんいるんだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 01:53 | URL | No.:871934手取り21万一人暮らしで家賃5万なんて余裕に決まってるだろうが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 02:06 | URL | No.:871935東京にいた頃の俺が立てたようなスレだな
生活に不自由なく近くになんでもある
定期代は会社から出るからちょっと外に出るにも足が軽い -
名前:あ #- | 2014/01/13(月) 02:07 | URL | No.:871936手取り33万、家賃4万、会社まで一駅
毎月15万貯金して、朝はほぼタクシー、食事は外食が多い
-
名前: #- | 2014/01/13(月) 02:08 | URL | No.:871937給料の1/3はボーナスが出て終身雇用が当たり前だった頃の話
今は手取りの1/4以下が当たり前 -
名前:ふっしー #- | 2014/01/13(月) 02:14 | URL | No.:871938手取り16万で家賃4万5千円
はい!糞すぎて春に会社辞めますww
馬鹿みたいだわホント -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 03:06 | URL | No.:871943都内1k9.2畳80000万
高すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 03:32 | URL | No.:871944大阪や名古屋は都会のくせに家賃安くて助かるわ
東京とかいくらなんでも高杉。アホか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 03:46 | URL | No.:871946東京都区内9畳30000万
畳部屋&風呂無しなのでめちゃ安い
実家の近くで趣味部屋&倉庫代わりに使って遊んでる
フィギュア飾って完全に秘密基地と化してるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 03:50 | URL | No.:871948ワイ ドイツ。
手取り38万 家賃光熱費と固定電話とネット込みで4万 会社までチャリで20分、主要駅まで徒歩5分 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/01/13(月) 03:51 | URL | No.:871949スタイルによる
インドアなら長く過ごす場所には金かけていいし、アウトドアなら寝れればいいって感じでいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 04:11 | URL | No.:871950さすがに市内じゃ2LDKでそんな家賃のところはないと思うが・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 04:19 | URL | No.:871951じゃあ竹刀じゃないんだろ
もしくは市内でもちょっと不便なところ
テメエの常識と違うから何だってんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 04:20 | URL | No.:8719526万なら新築鉄筋コンクリ2LDKとかあるぞ
札幌こいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 04:42 | URL | No.:871953実家が貧乏で手取り少ないのに家に10万とか入れさせられる奴を見ると
やっぱり親の資産状況は重要だな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 04:56 | URL | No.:871954その手取りでその家賃だとごくごく普通のレベルだろww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/13(月) 05:23 | URL | No.:871956なんでやねん
手取り26 ボーナス無しで家賃7万で毎日外食できるとるわ
むしろ外でなに喰ってんだよ
食事に金かけすぎだろアホか -
名前:派遣社員 #- | 2014/01/13(月) 05:40 | URL | No.:871957手取り約12万
2LDkで56200+管理費14100=70300円
駐車場代17000円
ガソリン代10000円以内
ネット代3800円
携帯代5000円未満
光熱費10000円未満
食費10000円未満
一日2食で弁当持参
所謂弁当王子で
毎月月末は断食やうどん玉のみお湯で味なし
だけの生活が増える
おかげで60キロあった体重が48キロに
身長172 48キロ 年齢20代後半
車は通勤場所が毎回変わるから
必要で手放せないし
しかも4月から消費税上がるからキツイ
どうすればいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 05:47 | URL | No.:871958愛知県内・45歳で派遣社員
家賃52000円天引きで、手取り5~7万円弱。
本当に、生きて行けない。誰か助けて! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 05:58 | URL | No.:871959都内手取り35で家賃10万にすんでるわ。
インドア派だし最上階ワンフロア丸々だしそこそこ満足。
実家の地域は家賃2/3くらいだけど、手取りもそれくらいになるんだよなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 06:27 | URL | No.:871961あまりに無難すぎて何が言いたいのかわからない…
実家に10万仕送りしてるとかなら別だけど
手取り21万の家賃5万なら頻繁に外食して趣味に金使ってもいくらか貯金できるくらい残る -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/13(月) 06:33 | URL | No.:871962大阪で1Kの俺より家賃が安いじゃねぇか。
市内で駅前なら已む無しという事か。
中心地からは離れてんだけどな。 -
名前:名無しさん #- | 2014/01/13(月) 06:36 | URL | No.:871963都会でも5万円以下の部屋は結構あるけど
2LDKってのはめったにないだろうな
と言うか手取り20万で5万の部屋って別におかしくはないと思うんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 06:50 | URL | No.:871965そんなの普通に余裕なのに、何でわざわざスレ立てしたんだ
-
名前: #- | 2014/01/13(月) 07:07 | URL | No.:871966実家住みでない限り、
正直言って月給30万円超えないと、いわゆる
「普通の生活」
は出来ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 07:18 | URL | No.:871967すごい普通すぎた
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 07:22 | URL | No.:871968男の一人暮らしなら家賃4万とかの物件でもいいんじゃないのー。
買出しなんか仕事帰りに済まそうよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 07:44 | URL | No.:871971家賃も安い社畜サラリーマン生活を10年以上続けながら、なんとネットナnパで1000人斬りを達成した男の秘密が公開されているそうですが…
ttp://tinyurl.com/mz748be
これは実話で真実なのでしょうか?
真相を知りたいので教えて賢い人! -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/01/13(月) 07:48 | URL | No.:871972全然余裕過ぎて笑えない。
21万も貰ってるなら7万の借家に住んでても別段可笑しくない。 -
名前:名無しさん #- | 2014/01/13(月) 07:56 | URL | No.:871973家賃は給料の手取りの1/3以下が望ましいんだっけ?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/01/13(月) 08:10 | URL | No.:871975手取り25万で2K・5万
駅から2分、スーパー徒歩10分・目の前コンビニ
「どんな田舎よ?」と聞かれそうだが上野まで30分。
自炊して酒・タバコやらないから毎月4~6万貯金できるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 08:25 | URL | No.:871977コンビニが無いとか自慢にならんだろ。
コンビニが無い所にしか住めない事を存分に恥じるべき。
俺は最低限、都内で、歩いて5分でスタバに通える所じゃないと住めない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 08:31 | URL | No.:871978家賃は給料の手取りの1/3じゃなくて、家賃+水道光熱費を含めて1/3の方がいい
家賃だけに拘ってると生活費が意外とかかるから吃驚するよ
同じ所に2年以上住むなら更新費を月で割ったものも足す。
マンションなら家賃の他に管理料が高めに設定してあったりするから気をつけろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 10:23 | URL | No.:871984>>45
駅から徒歩5分で家賃5万の物件ならいくつか知ってる
ちなみにその駅から名古屋まで電車で10分 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 10:26 | URL | No.:871985米21
想像を絶する高さ -
名前:名無しさん #- | 2014/01/13(月) 10:28 | URL | No.:871986手取り13万円の社宅5万円
うーん・・・安いところに引っ越したいorz -
名前: #- | 2014/01/13(月) 10:28 | URL | No.:871987家賃の45倍で保証会社にされたぞ。
三井の○ハウス -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 10:30 | URL | No.:871988年収100万なのに家賃7万3千円のところに10年住んでる。なぜ犯罪を(脱税以外の)犯さずに生きていられるのか不思議不思議。
-
名前:ななし #CofySn7Q | 2014/01/13(月) 10:41 | URL | No.:871989これで生活できないなら
算数出来ない自制出来ないサル以下やんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 10:41 | URL | No.:871990大阪に居た頃は同じ収入で1万安い部屋に住んでたな
1/3なんざ多すぎ、賃貸物件の相場なんぞ一軒家で月1万円が妥当だ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 10:52 | URL | No.:8719932LDKで49000円って安過ぎだろ
俺も大阪に住んでるがそんな安いの見たことない
大阪府内か?
市内じゃもっと高いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 10:54 | URL | No.:871994※23
家賃3億とかどこの富豪だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 10:59 | URL | No.:871995田舎のレオパレスは1LDKで4万する。
手取り16万位でそこに住んでた俺に言わせれば楽勝。
ただ、一人暮らしの自炊はよほど上手くやらないとマイナスが多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 11:11 | URL | No.:87200030で手取り31
家賃は4万だな
地下鉄まで歩いて10分 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 11:29 | URL | No.:872003田舎にとばされた先輩は
4万くらいで一軒家を借りたな。自慢してたが
町内会に入らないといけなくなって
どうしたんだろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 11:42 | URL | No.:87200821万でこの家賃高え。自炊しなきゃやっていけないって解釈でいいのかね。
節約しなきゃ駄目なほどには思えないんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 11:43 | URL | No.:872009うそだろ、京都に住んでたとき1LDKで8万6千してたぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 11:47 | URL | No.:872011※36
川西あたりまで行けば24平米駅歩5分で共益費込みで3万強がゴロゴロあるで
駐車場借りても軽く5万切る
電車待ち時間入れて梅田まで30分かからん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 11:49 | URL | No.:87201250番 どこか教えてほしい
ちょうど引っ越しなんだけど最低6万くらいしか近場にない -
名前:名無し #- | 2014/01/13(月) 12:03 | URL | No.:872014手取り20万+残業代3〜8万位で変動
都内家賃7.8万
水道光熱費1万位
携帯0.7万
ジム1.4万
エステ0.8万
食費削らないとあんまり貯金できない。
年で80万税金引かれるのは普通なんだろうけど悲しくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 12:22 | URL | No.:872016みなさん20万以上が多いですね~15万切る時あるか
ら羨ましいわ。
今年中には転職して土日休日最低18万以上に行きた
いな。
これでも管理費込みでローン8万です、当然固定資産
税も。固定死惨税です・・・ -
名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2014/01/13(月) 13:10 | URL | No.:872018実家済み。
手取りの半分を上納してる。
その代わり生活費(食費含む)はロハ。
という話を会社でしたら「お前んちブラックだなwww」とか言われたんで
『家計って家族で支えるもんじゃないの?お前パラサイト?』って聞いたら
「俺だって家に金入れてるよ!」ってフジコりやがった
知ってるよ、月一万だろ?そりゃ高級車乗り回せるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 13:44 | URL | No.:872022○民税とか会社で払って無ければ、
4月にたっぷりくるから覚悟しておけよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 14:39 | URL | No.:87203723万で7.5に済んでても余裕だがな
貯金もできてるし、何にそんなに使うんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 14:56 | URL | No.:872044普通だろ
これで月10万は余裕で貯金できるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 15:27 | URL | No.:872050大阪で都会近くでこの家賃と間取りってたぶん古いか汚いか西成や十三に近い治安の悪いとこだろ。
普通にミナミやキタでそこそこ綺麗な家は1LDKでも8万代じゃないって言われたことあるぞ。 -
名前:名無しさん #- | 2014/01/13(月) 15:39 | URL | No.:872054安月給の社畜風情がミナミやキタに住むなって事だとなぜ判らんのだ
-
名前:名無しさん #- | 2014/01/13(月) 17:28 | URL | No.:872079家賃水光熱費込で給料の1/3までにするのがベスト。
それを超えると貯金どころか冠婚葬祭など不意の出費に借金するハメになる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 18:09 | URL | No.:8720822LDKで49000円は安いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 18:40 | URL | No.:872085手取り20~30万
家賃4万
1人暮らし
自炊なし
思ってたほど余裕のある生活じゃなかった -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/01/13(月) 18:49 | URL | No.:872087安月給なのに分不相応に高い部屋に入ってしまったばかりの俺には頭が痛くなる話題だ…。
保証会社もよく審査で弾かなかったもんだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 19:01 | URL | No.:872089日本だとアパート借りる時に保証金以外のお金を色々払うってマジ?
家賃5万の部屋場合、初期費用と、毎月の光熱費、電話、ネット使用料込みの値段はいくらくらいかかる? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 19:09 | URL | No.:87209176
日本語しゃべれない怪しげな友人が訪ねて来て
夜中まで大声出して騒いでも問題にならない地区は安いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 19:11 | URL | No.:872092手取り15万で家賃5万だわ
母親の年金は4万程だが全て病院代と雑費、母の小遣いに消える
オタク趣味有るし月3万貯金すると結構きつい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 19:18 | URL | No.:872094ふっつーーーーーーーーーの経済状況じゃねぇか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 19:28 | URL | No.:872096手取り37で家賃6.2万
都内でも探せば安いトコある -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 19:33 | URL | No.:87209877
安いってそれぞれいくらくらい? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 19:38 | URL | No.:872100手取り21万欲しい
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/01/13(月) 19:58 | URL | No.:872102会社から上限ありだけど、借り上げ社宅で家賃の70~80%の負担してもらえない?
一人暮らしなら不自由はないよね -
名前:派遣社員 #- | 2014/01/13(月) 20:26 | URL | No.:872104手取り12~13で
何とか見つけた最安値2LDKで
保証金なし管理費込70300円
駐車場代17000円
都会は高すぎる
交通費ガソリン代自腹
それでフルタイムは割に合わない
毎日生活費に追われて
食費を削り一ヶ月10000切るので
まともな食事できないし
土日はお金がないので一歩も外へ出れない
服もまともに買えないので作業着で生活
生きていて楽しくない
4月から消費税で死んでしまう
誰か助けて下さい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 20:45 | URL | No.:872105車売れよw
-
名前:774 #- | 2014/01/13(月) 21:04 | URL | No.:872107外食は塩分多くて舌にあわないから自炊派
たまに食べに行くぶんには美味しい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 21:40 | URL | No.:872127ワイも目黒で家賃21万
外食多くて毎月貯金15万しか貯まらない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 21:41 | URL | No.:872128都心だと家賃の他にメンマ代も月4万ぐらいゆくぜ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/01/13(月) 22:37 | URL | No.:872147不動産屋だけど、年収200万で家賃8万の部屋に申し込むような奴が時々いる
常識的に考えて欲しい -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/01/13(月) 22:41 | URL | No.:872151※84
車売れ
田舎に引っ越せ
転職しろ
以上 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/13(月) 22:47 | URL | No.:872155大阪で2LDKで49000てボロアパートしか想像できない
-
名前:あ #- | 2014/01/14(火) 02:02 | URL | No.:872223都内で45000だけど、全然ボロではないし、オートロック付で駅、コンビニ、スーパーまで徒歩5分
-
名前:名無し #- | 2014/01/14(火) 03:28 | URL | No.:872244その額じゃ家の近所の駐車場すら借りられないw叙々苑一回の値段かよww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 03:29 | URL | No.:872245>>84
探し方が変か理想が高すぎ
住もうと思えば都区内にも風呂なし3万台~
風呂付きロフトで4万台~とかある
おいしい物件はネットで検索しても出てこないからな
あと都区内なら車売って自転車にしとけ -
名前:派遣社員 #- | 2014/01/14(火) 04:48 | URL | No.:87225694
自転車なら仕事受けてもその場所まで行けない
ので仕事にならない携帯は手放すと死活問題
車持ち込みで使う仕事も多いので手放せない
田舎へ行くと仕事がない
保証金用意できないから今の
マンション?ハイツに居る -
名前:派遣社員 #- | 2014/01/14(火) 04:56 | URL | No.:872258元々は平均25万あったが
同じ仕事量なのに賃金下げられて
最悪の事態になった
今の家から引越したいが
引越し費用もないし
保証金も払えないから
下手に部屋を引きはらえない
元々は田舎暮らしだったが仕事がないので
都会へ出てきたので
今更田舎へ越しても仕事を見つけられる自信がない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 09:47 | URL | No.:872287自炊してる人、光熱費+ネット 月々いくら払ってる?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 11:44 | URL | No.:872297田舎の中古物件150万とかだから小遣いで買って住んでる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 13:35 | URL | No.:872313手取り65で家賃15のワイ、高みの見物。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:06 | URL | No.:872318手取り20万で家賃5万だけど自炊しなくても楽勝だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 16:03 | URL | No.:872360田舎の家賃は競争がないからいうほど安くねーよ
とくに近くに大企業の工場などがある場合 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 19:35 | URL | No.:872428ワイ、某インフラ手取り30万。妻手取り20万。
池袋の社宅にて3DK家賃1.5万ウハウハ。田舎(地元)に帰郷異動なったら豪邸建つ模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/16(木) 14:23 | URL | No.:873105ナスがそれなりならまあまあの生活か
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/18(土) 14:51 | URL | No.:874159>>109
>都内じゃごろごろいるぞ
>手取り18しかないのに10万の部屋すみたいとか
都内高杉
不況で給料は下がってんのに治安を求めるとそれぐらいの月額出さないと危なくね?みたいな
都会でも高いし、ベッドタウンにして時間かけて通うにしてもそれはそれで高いし
安くてまともで便利となるともう大家さんが学生向けに出してる物件ぐらいしかない気がする
以前恵比寿駅徒歩5分で平成物件で5万のに住んでる人がいたけどどうやって見つけたのか聞きたかったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/18(土) 14:55 | URL | No.:874161よくこういうスレで「うちなら何万で3DK」とか言うけど大体そういう安い物件て
駅から徒歩90分とか、家が築何十年で人が住まなくなってかなり経ってて
掃除するだけじゃ足りない改装改築修繕に金がかかる物件とか
周辺に問題があるとかじゃないの?よくあるもんなの?
以前に3DKで3万て部屋がごろごろ出てた時があったけど、一つは893絡みの物件
(後から怖い人がやってきて別で金を取られる)
もう一つは築数十年木造で治安悪く部屋の日当たりほぼなし、
隙間だらけでドアの鍵も窓も不安な見るからに安物
最悪なことに部屋が人がいない時点で湿気でやられてたw
こういうの以外に安くても大丈夫という物件(事故物件以外)にどうやってめぐり合うんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/18(土) 18:42 | URL | No.:874247手取り60でローン無しの持ち家一軒と賃貸で1DK1部屋借りてるわー
嫁と2人だし余裕だわー -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 19:00 | URL | No.:875371全公開!日本人の給料
職業 平均年収 人数
・プロ野球選手 3743万円 752人 ・弁護士 2101万円 2万人 ・歯科医師 1329万円 9万人
・医師 1227万円 26万人 ・警察官 840万円 23万人 ・優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
・農家 765万円 368万人 ・地方公務員 728万円 314万人 ・国家公務員 628万円 110万人
・上場企業サラリーマン 576万円 426万人 ・プログラマー 412万円 13万人
・サラリーマン平均 439万円 4453万人 ←リーマンの平均は439万円
・ボイラー工 403万円 1万人 ・百貨店店員 390万円 10万人 ・大工 365万円 5万人
・幼稚園教諭 328万円 6万人 ・警備員 315万円 15万人・理容・美容師 295万円 3万人
・ビル清掃員 233万円 9万人 ・アニメーター 110万円 3500人 ・フリーター 106万円 417万人 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/01/29(水) 04:18 | URL | No.:877816手取り21万で家賃約5万とか光熱費込みで考えても高い娯楽品を買うのを我慢すれば普通に楽して暮らしていけるじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/30(木) 04:48 | URL | No.:878214普通に暮らせるが余裕はない
手取り40万くらいになれば3分の1くらいでいいが
30万切るなら5分の1ぐらいがいいぞ
まあ通勤時間が無駄にかかるなら多少はあれだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/16(日) 01:55 | URL | No.:884958家賃10万だけど住宅手当60%出ます。
おいしいです^q^ -
名前:名無しのにゅうす #- | 2014/02/19(水) 21:54 | URL | No.:886316給料の1/3以下に家賃と光熱費を抑えるのが普通です。
家賃は給料の1/3が妥当と言うのは不動産屋の方便です。 -
名前:Wiley #iTZd3U0. | 2014/02/24(月) 23:09 | URL | No.:888127ワウ!このブログは私の古いもののように見えます!それは全く別の話題にだが、それはほとんど同じレイアウトとデザインを持っています。色の大きい選択!
-
名前:создание сайта в интернете #r6uhakWo | 2014/04/17(木) 13:33 | URL | No.:907662私はあなたのチャンスはかなり良いと言うと思います。あなたのSATのスコアについてはあまりわからないイムが、私はに入ったし、すべての私のゲームをあなたと同様であった。頑張ってください!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/20(日) 20:17 | URL | No.:908792多くの人は貧しいねw
-
名前:とおりすがり #- | 2014/05/18(日) 01:24 | URL | No.:919641日野市平山なら、東京でも賃貸6畳2.5万円。八王子には3LDK300万円のマンションある。3LDKで5万円台の賃貸ある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/22(木) 00:35 | URL | No.:920879月収8万円で家賃7万円。
年金と国保が貯金を削っていく。
2年で貯金が尽きて死ぬ計算。
三割負担でも医者代出せないし年金もらうもなにも2年で人生終了予定なのになんで取られるのか不可解でなりません。
冗談ですがね。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/05/26(月) 10:43 | URL | No.:922806そもそも住宅補助で5万は出るでしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/06(日) 11:22 | URL | No.:941286手取り21万ありゃ7万8万でもやっていけるだろ
余程共益費が高いとか駐車場代が高いとかそういうのなけりゃだけど
うち田舎だけどあまりに安い2万~3万円台にしちゃうと周囲がなあ…
建物も殴ったら穴が空きそうな壁してたり、道路までは明るくても
部屋までの通路が真っ暗だったりでしばらくはともかく
人が住んでることを知られたら狙われそうな気配がぷんぷん
最近の家にはパソコンやらテレビやらあるから持っていくもんあるし
ある程度は金かけないと怖い -
名前:名無しビジネス #GMs.CvUw | 2014/09/18(木) 18:16 | URL | No.:973738これ完全に地域によるだろ・・・
都会の方に住まざる負えない場合
どうしても5万はかかる
4万台は穴場か結構我慢する感じなイメージあるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/18(木) 20:48 | URL | No.:973759
自逆風自慢ラッシュ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 10:52 | URL | No.:998644余裕でしょw
うちなんか、20万チョイで75000円のアパート住んどるわいwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 18:25 | URL | No.:1214285そもそも一人暮らしなのに2LDK借りる意味がわからないんだけど
普通、1Kとかにして立地や築年数なんかを良くするとかしてうまくすりあわせるもんじゃないの?
うちは、市内で6万、1K(ただし13畳)でかい駅まで徒歩10分、築1年
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6838-7703435e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック