■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389598486/
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:34:46.17 ID:Pu+80ACE0
- 日の売上が8~15万いくようになったwwwwwwwwwww
オレ今プチ金持ちwwwwwwwwwwwwwwwww- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:35:34.54 ID:k4aRDFUi0
- セブンの冷凍つけ麺ていくら?
- >>5
105円wwwwwwwwwwwwww
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:43:46.31 ID:Y7AR2WcP0
- 158円だろ
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:36:15.84 ID:DoTAIN2iP
- 作ってるとこ見られないの?
>>6
元居酒屋の店舗だから厨房見えないwwwwwwwwww
でも一応大鍋で茹でてそれっぽく見えるようにはしてるwwwwwwwww - 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:36:51.55 ID:GHYBk+yq0
- どうやって入荷するの?
- >>9
最初はふつうにセブンイレブンで買ってたけどあんまり注文が出るもんだから
今イトーヨーカドーの自社工場から直接仕入れてるwwwwwwwwww
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:39:57.10 ID:72Qu4pUG0
- 3倍以上で売るなら儲かるな
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:40:48.95 ID:Pu+80ACE0
- 親戚の居酒屋が潰れる
↓
破格の安さで地所貸すから飲食店やりたいならやってみないかと言われる
↓
ラーメン屋でバイトしてた俺、超気軽にラーメン屋始める
↓
半年ほど新規客全く来ず、元の居酒屋の常連さん向けに- 酒やおつまみメニューも出すなど迷走を続ける
↓
おつまみ作りで忙しくラーメン作る暇ないから冷凍つけ麺ちょっと手入れて出す
↓
バカ受け
↓
ラーメン一本で食えるようになりおつまみメニュー排除(今ここ)
近所のラーメン屋同士の研究会みたいなのにも
無理やり入れられたwwwwwwwwwwwwwwwww
ラーメン作りの話題に全くついていけないwwwwwwwwwwww
- 酒やおつまみメニューも出すなど迷走を続ける
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:39:02.67 ID:rD53nxHq0
- サブメニューならあって便利かもしれんが
- ラーメン屋で出すのはありえない
- ラーメン屋で出すのはありえない
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:45:51.11 ID:Pu+80ACE0
- さすがにそのまま出すのはいくらなんでもまずいから手は加えてるよwww
後述するけどwwwwwwww - 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:42:59.92 ID:Y7AR2WcP0
- 客「大盛りで」
>>1「えっ…」
>>23
大盛りにも対応できるぜwwwwwwwwwwwwww
ちなみに特盛りまで無料だぜwwwwwwwwwwwwwww - 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:45:15.73 ID:rD53nxHq0
- スープあっためるのは不恰好だなぁ
>>29
醤油だれはそれっぽい容器に入れてるけど- 中身セブン-イレブンのまんまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 中身セブン-イレブンのまんまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:46:43.96 ID:jQr+/r6P0
- 値段が気になる
- >>34
味玉子とチャーシューと支那竹ついて650円wwww特盛りまで無料だぜwwwwwwwwwww
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:46:47.56 ID:OHdwnNYm0
- どう手加えたらそんなにうまくなるの
>>35
深夜番組で「カップラーメンをさきイカの煮汁で作るとうまい」っていうのがあって
試しに冷凍つけ麺をさきイカの煮汁で作ってみたら結構うまかったんだよwwwwwwwwwwww
それで出したら結構好評で、もう一種類はサラミの煮汁で作ってるwwwwwwwwww
トッピングはしてるけど手を加えてるのはそれだけwwwwwwwwwwwwwwww - 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:49:11.30 ID:rtq92DRR0
- これ犯罪にならんの?バレなきゃいいんだろうけどバレたらセブンから訴えられるレベルだよね
バレないようがんばってね
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:49:55.81 ID:8d8feFSg0
- なんの犯罪になるんだよ
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:51:21.65 ID:nHW6kK9M0
- お前店で出してるもの全部自家製だとでも思ってるの?
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:52:58.89 ID:ysjKqqT10
- 研究会とかあんのかよ
- >>54
商店街の界隈でラーメン屋やってる所は強制参加だとか言われたwww
客いなかった時は全く相手にしなかったくせにwwwwww - 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:53:46.06 ID:OHdwnNYm0
- へぇ
ためしてみよ
チャーシューも買ってんの?
>>55
トッピング全部出来合いwwwごめんwww - 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:54:34.69 ID:hZe24Rz20
- そもそもセブンイレブンの宣伝してるだけでしょ?
ラーメン屋とか嘘ついちゃって - 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:55:07.96 ID:jQr+/r6P0
- 安いな
手間を加えた味がそれなりに良ければ常連になりそうだ
>>59
うちブログと食べログのページもあるんだけど
コメントにたまにラーメンオタが「焼き節の旨味とあご出汁の濃厚な香りが…」とか- 書いてるwwwwwwwwwwww
入れてねーよwwwwwwwwwwwww - 書いてるwwwwwwwwwwww
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:56:36.07 ID:l2zB1bFj0
- 給料いくら?
- >>63
給料っつーか自分でマージン決めれるけど大体月40万ぐらいで生活してるwwwwwwwwwww
つってもほぼ毎日店出てるからその半分も多分使ってないwwwwwwwwwwww
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:42:58.94 ID:rn56UV5W0
- マジならなんかうp
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:05:09.67 ID:Pu+80ACE0
- すまんなんかデカいサイズだとエラー出るわwwww見れなかったらごめんww
http://stat.ameba.jp/user_images/20130717/23/beiji/77/eb/
j/t02200165_0519038912613433060.jpg - 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:07:01.41 ID:hZe24Rz20
- >>71
http://s.ameblo.jp/beiji/entry-11574789611.html- 中国のラーメン屋??
なんで画像元が中国なの?? - 中国のラーメン屋??
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:09:09.14 ID:nHW6kK9M0
- >>71
せめてリンクどうにかしろよ…
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:11:55.38 ID:UxP2ja1U0
- ボロの出し方が逆に斬新
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:13:24.32 ID:QeZhHa340
- これは恥ずかしい
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 18:16:50.39 ID:am3KnP5Ii
- え、釣り…?
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:16:16.31 ID:nroyme4o0
- 中国なら世間体気にすることないもんね
納得 - 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:29:08.01 ID:iIyPv2Mb0
- セブンのつけ麺は158円
つけ麺自体は普通原価1キロ30円で買える
300g10円以下
つまりスープ原価に148円もかかる
果たして安いのか - 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:34:15.43 ID:nkCalkQ40
- >>101
ラーメン650円だと原価率24.3%だから、めっちゃ収益悪い。
チェーン居酒屋で20~25%が通常、20%切るのは超優秀、30%店長呼び出し
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 18:09:18.35 ID:m7sGaYXR0
- 偽造の話とかもあったし結局人間の味覚なんてあまりわからないってことだよな
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:32:40.74 ID:YRxA/Q/W0
- 一旦バレると廃業だろうな
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:09:38.38 ID:cl5wOqVl0
- 麺なんて製麺所から買うの当たり前だし
とんこつスープなんてよっぽどの店じゃない限り業務用の希釈スープ買ってる
>>1みたいに自白する店は少ないけど自力でラーメン屋やってない店なんてザラ
「チャーシューがウリです!」とか言ってる店は大抵そうだろ
チャーシュー以外は全部既製品てこと - 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:44:31.08 ID:SRYtXLlt0
- 日の売上 \80,000-\150,000
商品単価 \650
売上個数 123-230
原価
ラーメン 単価\158 \19,434-\36340
支那竹 単価
味玉 単価
チャーシュー単価
特盛り2倍ってことはラーメンの単価もっと高いってわけか。。
- 【Tsuke-men (Dipping Noodles) つけ麺特集】
- http://youtu.be/fKB64W7GrKE
五木 つけ麺
濃厚魚介醤油 260g×6個
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:09 | URL | No.:872319何がしたいの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:16 | URL | No.:872320美味ければ別に良いんじゃねーの?
この手のをいちいち問題にしてたら最終的にはネギや海苔まで自分で育てて作んなきゃ駄目なのかよまで行くし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:16 | URL | No.:872321セブンイレブンつけ麺のステマ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:21 | URL | No.:872323あれ茹でてもレンジでも麺やわらかくて駄目だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:24 | URL | No.:872324テレビのスペシャル番組多すぎ問題: 月刊週刊誌
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/01/14(火) 14:26 | URL | No.:872326※2みたいなみたいに全部読まないアホもいるんだから、つりなら釣りとスレタイに明記したほうがいいんじゃないの
この先もバカが続出するぞ -
名前:t #- | 2014/01/14(火) 14:26 | URL | No.:872327別にうまいんやったらええやろ。
そんなこと言ったら店でコーラやビールだしたらあかんことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:26 | URL | No.:872328糞まずいファミレスはこの店を見習え!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:27 | URL | No.:872329麺はコシのある冷凍って感じで普通だがたしかにスープは旨い。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/14(火) 14:27 | URL | No.:872330本当にやってるならこんなにペラペラいうわけないじゃん
と思ってみてた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:27 | URL | No.:872331悔しいけどセブン美味しいよなあ。
冷凍讃岐うどんびっくらこいたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:29 | URL | No.:872332※4
ちゃんと茹でた後に麺を水で締めてるか? -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/01/14(火) 14:32 | URL | No.:872333こういう2chの話ってたいてい無職が想像でやってるんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:35 | URL | No.:872334別に珍しいことじゃないし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:37 | URL | No.:872335それが上手くて金取れると思うなら既製品でもなんでもいいわけで、客として店の総合的な質が値段に見合えばどうでもいい。食品偽装とか消費期限切れは論外。
>2
問題にしてんのは自分で店経営してもいないのに「セブンのつけ麺だすだけで店が大人気」と釣りスレを建ててることだよ。
冷凍麺ならPAでも大学食堂でもファミレスでも使ってる。
とりあえずセブンで買ってこないとw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:37 | URL | No.:872336最近こういうコンビ二、ファーストフードのステマ増えたね。依頼してスレ立ててまとめてるんだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:39 | URL | No.:872337※13
ナントカするの楽しすぎワラタwww
ナントカした結果wwww
とかいってるやつらな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:40 | URL | No.:872338明星の袋麺「究麺」の豚骨魚介スープは、ほとんどの専門店が負けるレベルw
1食の実売100円程度だから、ほぼ添加物なんだろうがw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:45 | URL | No.:872339※18
そうでもない、たかがラーメン屋と全国で売る袋麺なら生産数が段チだからコストもおもいっきり下げられる
だからそれなりのもんは使えるよ、まあそりゃ添加物も入ってるけどほぼ添加物なんて事は無い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:49 | URL | No.:872340別にいいだろ
原価に注目したらピザの方がもっとあくどいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:49 | URL | No.:872341※6
そういうのを見てニヤニヤすんのが釣りスレの面白さの一つなんだからほっときゃいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 14:54 | URL | No.:872342なんで釣りスレまとめるん?
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/01/14(火) 15:00 | URL | No.:872343最近ってボロ出した後にちゃんと釣り宣言する奴少ないよな、なんでなん?
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/01/14(火) 15:08 | URL | No.:872344最後までボロ出さないつもりだったんだろうな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 15:15 | URL | No.:872345こんなバカな釣りしてたら羞恥の極みでこの世に居れないわ。
ある意味、1は精神が図太くてうらやましい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 15:15 | URL | No.:872346/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ セブンイレブンの冷凍つけ麺と
.しi r、_) | ここのラーメンやはわしが育てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i´ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/14(火) 15:17 | URL | No.:872347ダメなステマの例です
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 15:18 | URL | No.:872348プライベートブランド品なのに
工場から直仕入とかあるわけない
>>9の段階でネタ確定してた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 15:20 | URL | No.:872349たしか富士そばの社長だったか、
「そばはそば屋、天ぷらは天ぷら屋、専門家が作った方が旨い」と
トッピングの天ぷらが外注だと公言してたのは凄いと思った -
名前:名無しさん #- | 2014/01/14(火) 15:24 | URL | No.:872351別に釣りはいいけど、なんでバレたあと無言で去るんだろうな
ネタばらしが一番楽しい部分じゃないのか釣りって
釣りのつもりじゃなく本気で騙そうと思ってこんなことしてるのか、ステマなのか -
名前: #- | 2014/01/14(火) 15:26 | URL | No.:872352小麦の値段は政府が決めてる、米の値段は農協、薬の値段は厚労省、ジャネリックとか広告うって市場原理が働く詐欺やってるけど価格を決めてるのは厚労省だから期限切れでもバーゲンは出来ない。んでラーメン?ネタとして今ひとつかなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 15:28 | URL | No.:872353※30
本気なんだろう
本気じゃなきゃ画像に釣り要素仕込むだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 15:45 | URL | No.:872355おもしれぇなw
そういえば社畜サラリーマン生活を10年以上続けながら、なんとネットナnパで1000人斬りを達成した男の秘密が公開されているそうですが…
ttp://tinyurl.com/mz748be
これは実話で真実なのでしょうか?
真相を知りたいので教えて賢い人! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 15:51 | URL | No.:872356ラーメン評論家がレビューで「アゴのダシが〜」→そんなん入ってねーよwww
ってとこはリアリティあった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 15:58 | URL | No.:872359※33
「ナッパを1000人斬り」に見えた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 16:09 | URL | No.:872362釣りにきまってんだろ、ほんとだったらお客はどんな舌してんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 16:09 | URL | No.:872363普通のラーメン屋も多くは業務用スープで作ってんじゃん
チェーンならセントラルキッチンじゃん
いっしょだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 16:14 | URL | No.:872364※36
いや、そういう客って本当にいるんだよ…
自称ラーメン通ほど、小難しいこと言おうとして的外れになる
ラーメンに限った話じゃないが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 16:29 | URL | No.:872365人間の舌ってあてにならないよ。
回転寿司の寿司を超高級寿司店で出しても客は店の雰囲気にだまされて「うまいうまい」思う。
超高級懐石料理屋で子供が作った適当な料理を創作懐石料理と言って出しても「うまいうまい」だから。
逆に回転寿司で高級寿司店の寿司出しても「こんなもんだろ」ってなる。
そんなもんなんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 16:39 | URL | No.:872367※36
商売やってみるとわかるよ
語りたい奴は勝手に語ってるし、その語りが思いっきり的外れなんてよくあること -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/01/14(火) 16:50 | URL | No.:872369どう考えても利益率悪いだろと思ったら、やっぱり嘘か
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 16:50 | URL | No.:872370純粋につけめん食べてぇ
-
名前:d #- | 2014/01/14(火) 16:53 | URL | No.:872371釣りって悲しくならんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 16:53 | URL | No.:872372ぶっちゃけセブンイレブンがファミレス展開したら結構繁盛しそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 16:56 | URL | No.:872373デニーズはセブンイレブン系列なんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 16:56 | URL | No.:872374※39
雰囲気も味の内なのは本当ではあるんだけど、
やっぱりちゃんと味覚で判断できるようになりたいもんだな
下手に語ると某格付けチェックみたいな感じになる
傍から見たら酷く滑稽なもんだよ -
名前: #- | 2014/01/14(火) 16:57 | URL | No.:872375かなり利率がわるいだろ
-
名前:フライアウェイ #- | 2014/01/14(火) 17:02 | URL | No.:872378画像が出てから≫1が出なくなってるwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 17:04 | URL | No.:872379まあハチマキ腕組み系のラーメン屋でも工場製の濃縮スープ使うのなんて当たり前だしな。
セブンのラーメンも店のラーメンも中身は大して変わらないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 17:05 | URL | No.:872380名店と言われるラーメンを食べつくしたグルメライターが出会った至高のラーメンとは…
ジャスコのフードコートのでしたw
なんて笑い話もあったしな
結局ふいんき()なんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 17:05 | URL | No.:872381釣りに言うのもなんだが業務スープ使ったほうが安くないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 17:08 | URL | No.:872382本欄にバレたら廃業とか犯罪にならんのとか言ってる奴がいて震えた
下手なホラー話より本気で怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 17:08 | URL | No.:872383業務用スープ使ってるお店多いよ。アレンジはするんだろうけど食いにいきたいとは思わなくなるな。
コンビニで買ってくるやつを使うくらいなら製麺業者から麺を仕入れて、業務用スープにしたほうがまだ安くつく。
最近の業務用スープはよく出来てるからな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/01/14(火) 17:12 | URL | No.:872386まあ、もしやったとしても業務用のスープと麺仕入れてそのまま出すのと大差ないんだけどな。
ただし原価率悪過ぎて話にならないだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 17:22 | URL | No.:872388今は画像で簡単に検索できちゃうからバレるのも早いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 17:29 | URL | No.:872389バカ多すぎ、最初から日本に出店したとは書いてない
中国でバカ売れしてんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 17:30 | URL | No.:872390セブンのつけ麺あれうまいか?
麺はいいんだけどスープが柚子の風味きつすぎてまずいんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 17:37 | URL | No.:872391※56
ソースを出せ。
ギャーギャー言えば覆るとか思うなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 17:38 | URL | No.:872392※39
多少はあると思うけど、ちゃんとした寿司屋で食ったとき「今まで食ってたのは何だった?」
ってくらいの衝撃はあったけどなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 17:42 | URL | No.:872396セブンの100円冷凍ラーメンの旨さは普通の800円に匹敵するもんな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/01/14(火) 17:44 | URL | No.:872397スーパーにあるいろんなもの売っているフードコートなんて大体そうでしょ。
でも、それをラーメン屋でやるのはスゲーな。
でも、特盛無料で650円だったら仕事帰りにめんどくさいときは行ってもいいね。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/01/14(火) 17:46 | URL | No.:872399スーパーで売ってる袋麺のつけ麺、マジでうまいよ。
800円とか出して店で食うなら、家で作ってみるといい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 17:52 | URL | No.:872400ひでぇ釣りだなw
でもラーメン喰ってる奴らなんて味のわからない味覚障害者ばっかだから
仕入価格次第ではイケるだろうねw -
名前: #- | 2014/01/14(火) 17:55 | URL | No.:872403セブンの冷凍ラーメンはうまいからな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #iphb5OFk | 2014/01/14(火) 17:58 | URL | No.:872406商売ってのは、如何にして利益を出すかであって、自分の手腕をひけらかす事ではないよ
袋のインスタントラーメンを作って出すだけの店だってあるんだし、
商売とはこうじゃなきゃダメ、なんてのは素人の考えだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 18:12 | URL | No.:872412儲かる仕組みは話しちゃダメよ直ぐ広まるからw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 18:22 | URL | No.:872413プチ金持ち(笑) 金持ちなのか金持ちじゃないのか、どっちだよ?
「小金持ち」とでも言えばいいだろ?
お前等って、なんでそうやって「頭の悪い表現」ばかり好んで使おうとするの?
「これはまれによくある(笑)」「まだ未熟(笑)」
読書したことないんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 18:38 | URL | No.:872415※67
ネタにまで噛み付く事はないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 18:42 | URL | No.:872417確かにセブンのつけ麺はうまい
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/01/14(火) 18:43 | URL | No.:872418wの数が多ければ多いほど
朝鮮人の釣りの確率が高くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 18:45 | URL | No.:872419別に製麺所から仕入れようがスーパーから買ってこようが中華街から買ってこようが
コンビニから買ってこようがおんなじようなことなんだけどな
インスタント麺出してるところだってあるわけだし
自家製麺ですとか謳ってなきゃ問題ネェよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 18:49 | URL | No.:872420創価ヨーカドーだからね
在日企業、、、、
創価企業に潰された、一般企業がどれだけあるか
みんな苦しんでるのにね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/14(火) 18:51 | URL | No.:872421ラーメンがうまいと思うのは、油やダシ、塩分がふんだんに入っていて、それを摂取すると快感物質であるβエンドルフィンが大量放出するから。
だから、ラーメンツウっていうのは味覚オンチ、とりあえず油、ダシ、塩分を入れとけばおいしいと錯覚する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 19:03 | URL | No.:872422見事なステマ記事だな
まともな仕事しろよ無職乞食管理人 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 19:10 | URL | No.:872423別にやってることは何の問題もないけど、釣りだったのか
面白い儲け方だと思ったんだけどなあ -
名前:ω #- | 2014/01/14(火) 19:11 | URL | No.:872424こんな嘘ついて楽しいのか幸せだな
閑古鳥になるような立地で
100杯200杯取れるわけがない -
名前: #- | 2014/01/14(火) 19:17 | URL | No.:8724252chのまとめられるような話は全部無職の創作だろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/14(火) 19:19 | URL | No.:872426>872400
ひでぇ釣りだなw
でもラーメン喰ってる奴らなんて味のわからない味覚障害者ばっかだから仕入価格次第ではイケるだろうねw
気の毒にラーメンも食ったことねーのかよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 19:36 | URL | No.:872429味に関しては、醤油を一滴たらせば自分の味と言えるから法的にはクリアーできるが、一人でやってるうちは何とかごまかせるても社員かバイト入れたらスグにバレるだろうな。
ま、どっちにしてもくだらんカスだな。 -
名前:名無しビジネス #3/VKSDZ2 | 2014/01/14(火) 19:37 | URL | No.:872430インスタントラーメン出してる屋台だってあるんだぞ
これなんかは良心的なほうだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 19:42 | URL | No.:872431犯罪とか言ってる連中はなんなんだろう
居酒屋でビール注文するとスーパーとかでも売ってるビールが割高で出てくるのと変わらんだろ -
名前:名無し++ #- | 2014/01/14(火) 19:53 | URL | No.:872433ガチならセブンイレブンってところは伏せる
ステマ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 19:54 | URL | No.:872434むしろアレを店で出せるレベルにできる事に驚き。
あんた才能あるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 19:55 | URL | No.:872435仕入先が違うだけで麺もスープも具材も業務用既製品ってのは普通だけどな。
飲み屋が少量注文受けるなら隣のコンビニで買ってくるかもしれないが…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 19:57 | URL | No.:872436カラオケなんかでは普通に冷凍食品出てくるのに
マジだとしてもトッピングしてるんだしいいだろ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/01/14(火) 19:58 | URL | No.:872437近くの中華屋が業務用中華三昧を仕入れていたな
カレー屋もSBブレンドのカレー粉を仕入れていた
上手ければなんでもいいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 19:59 | URL | No.:872438別にステマにはなってないだろ。ただの釣り
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 20:09 | URL | No.:872440逆に考えると最寄りのセブンで>>1の店のラーメンが買えるということか。
便利な世の中になったもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 20:12 | URL | No.:872441こいつは本気で釣れると思ったんだろうな
あまりにもお粗末すぎる -
名前: #- | 2014/01/14(火) 20:13 | URL | No.:872442>今イトーヨーカドーの自社工場から直接仕入れてるwwwwwwwwww
これは酷いw
何かプロっぽい風装おうとしたんだろうなあ
小学校の時いたわ
周囲にバレバレなのに嘘吐きまくってとにかく注目集めたがってた奴
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 20:15 | URL | No.:872443やっぱり厨房が見えない店はクズだわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 20:18 | URL | No.:872444喫茶店のカレーなんかも、普通に業務用の大缶に入ったものですから。
最近、やたらラーメンを持ち上げる自称ラーメン通が増えたり、ラーメン屋に期待しすぎじゃね?
蕎麦屋のように、自家製麺のラーメン屋なんてほとんどない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 20:22 | URL | No.:872445だって普通の店でも材料原価なんて150・160円だぞ
それに光熱費やら手間賃・家賃など乗せて値段つけてるんだから、そんなボロ儲けなんて出来るわけが無いんだよ
じゃあセブンが何でその値段で売ってるか?
毎日何万(へたすりゃ何十万個)も売るから材料から一括工場生産やらで安く上げれるからだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 20:34 | URL | No.:872449釣りにしてもネタにしても微妙過ぎてどう反応すればいいか分からないぜ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 20:35 | URL | No.:872450セブンのラーメン初めて食べた感想が「外で食べるのとあんま変わんないな」だから説得力あったわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 20:53 | URL | No.:872452そりゃ材料おんなじだし・・・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 21:05 | URL | No.:87245499.6%の人の舌なんて馬鹿だから簡単に騙せるだろ
別に産地を偽装してるわけでもないし、うまけれりゃいいんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 21:05 | URL | No.:872455~してみた結果wwwってスレは
9割釣りって思うと気が楽
虚言壁持ちだから人の嘘はわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 21:08 | URL | No.:872457犯罪とか言ってる馬鹿wwwwwww
外食産業なんて冷食ばっかだぞwww
手作りとでもメニューに表記してるなら偽装だがなww -
名前: #- | 2014/01/14(火) 21:19 | URL | No.:872458海外で飲食店やってる日本人が
インスタントラーメン提供してるって話もあるし
客が満足してればいいんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 21:26 | URL | No.:872462これ正直まずい
セブンの自社製品って値段の割に味がどれも安っぽくて子供騙しもいいとこだよ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/01/14(火) 21:31 | URL | No.:872464どうせセブンイレブンの関係者だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 21:38 | URL | No.:872465商標を付して売っている商品から商標を剥奪して販売した場合は商標権侵害で訴えられる可能性がある(マグアンプK事件参考)
結構微妙なラインではあるが商標侵害が成立すると恐ろしい目にあう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 21:46 | URL | No.:872469個人経営のラーメン屋風情に
メーカーが卸すわけないのに -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/01/14(火) 21:50 | URL | No.:872472セブンて他の業者貶して自社の宣伝してる典型的なステマやってるところでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 21:54 | URL | No.:872473斬新な釣り宣言だな
お前らなんでちゃんと読まないでコメントするんだよアホか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/14(火) 21:58 | URL | No.:872474セブンのコーヒー使って喫茶店やろうかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 22:21 | URL | No.:872479どう考えても製麺所から麺買って
業務用のつけ麺スープの素買った方が安いんだけど -
名前:ななし #- | 2014/01/14(火) 22:31 | URL | No.:872481本部に通報する
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 22:31 | URL | No.:872482※79
法的にはクリアーできるが
法的にはクリアーできるが
法的にはクリアーできるが
このスレで一番恥ずいヤツ発見www -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/14(火) 22:45 | URL | No.:872486セブンで宅急便やメール便出すのに処理してもらってて待ってる時に入口端にあるコーヒーのあれが臭ぇ・・・
-
名前:名も無き魔人 #- | 2014/01/14(火) 22:46 | URL | No.:872487こういうのやるのはOFC(他社ではSV)という地域担当者
なんでも話題になれば勝ちという考えのゲスだけど実際これで売り上げが(というか押し付けて仕入れさせるんだが)上がるから何度指摘されても繰り返すわけよ
なかでもセブンは全く教育しないからこのザマ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 22:52 | URL | No.:872488ラーメン一杯の原価に100円以上かけられるかよ
ちょっと考えたら有り得ないってわかるだろ -
名前:名無しさん #- | 2014/01/14(火) 22:54 | URL | No.:872489まあ、値段で考えるとうまいよ
酒飲んだ後は特にな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 23:22 | URL | No.:872495※79
うわああああ
やめてくれ
こういう羞恥が極まって何故か自分が恥ずかしくなるタイプのって本当に苦手なんだよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/01/14(火) 23:41 | URL | No.:872498釣りなのにマジレスの多さよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/14(火) 23:53 | URL | No.:872500みんな最後まで読んでないんだと思うw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/15(水) 00:34 | URL | No.:872506これが釣りなのはともかく
インスタントの麺とチャーシュー、スープを出すつけ麺店でバイトしたことあるよ
厨房は麺をゆでてるところがギリで見えるくらいの造り
美味くないし常連もいないけど場所がいいからか長年儲けはでてるみたい -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/01/15(水) 00:39 | URL | No.:872507最近話題の冷凍食品の農薬事件、アレって結局下請け工場で作ってた商品をリパックして名前変えて自分とこの商品でーっす
ってやったわけだ。つまりなんら問題ないよなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/15(水) 00:42 | URL | No.:872508またコイツか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/15(水) 00:46 | URL | No.:872509ズッコケ三人組思い出したわ
まぁでもセブンの冷凍ラーメンは美味いよな
いかにもな冷凍麺だけどスープが濃くてよろしい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/15(水) 02:06 | URL | No.:872536つけ麺食いたくなってきた
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/15(水) 04:25 | URL | No.:872561値段間違えてる時点で釣り
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/15(水) 06:37 | URL | No.:872576専門店がうまいのは当たり前だろ
一部の高級店でも○○はどこってきまってる
品もある
名産品みたいのはコピーが難しいから
よほどのコピー中毒じゃない限りは
まねしない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/15(水) 07:26 | URL | No.:872582つーことはこれのピザ版もできるわけだ
誰か始めてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/15(水) 08:45 | URL | No.:872588加ト吉の冷凍うどんならやれそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/15(水) 09:14 | URL | No.:872593商売知らない奴が面白いと思って投下しただけのネタだろこれ。
普通に業務用食材大量仕入のほうが安い
あとイトーヨーカドーは自社ブランド加盟業者以外に工場から卸してくれないよ -
名前:名無しさん #- | 2014/01/15(水) 11:45 | URL | No.:872609つけ麺自体あまりうまくないよね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/15(水) 12:03 | URL | No.:872611味は売れるかもしれないけど、原価率が非常に悪くなるから経営できないよって至極真っ当な指摘
参考になりました -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/15(水) 12:37 | URL | No.:872619こっちはちゃんとオチ載せてるな
アルファルファモザイクはウソがばれたくだりを削除したねつ造記事あげてた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/15(水) 18:23 | URL | No.:872706市販の麺、スープ、具で作れば一杯あたり60円ぐらいに出来るのに
セブンの麺を使うなんてありえんわw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/16(木) 10:00 | URL | No.:873010もとラーメン屋の人が言ってたけど
原価100円以上は高級ラーメンだといってたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/16(木) 22:26 | URL | No.:873343セブンイレブンのステマかと思ったら本当にステマだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/16(木) 23:59 | URL | No.:873382ちなみに、セブンの冷凍食品は全てクソマズい。
小学生の初めての料理レベル。
ローソン、サークルK、ファミマの方が数倍旨い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/17(金) 00:00 | URL | No.:873384ナポリタンなんか安いケチャップの味しかしない。
超手抜きっていうか原価10円ぐらいだろあれ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/17(金) 01:25 | URL | No.:873424草生やしとけば釣れると思ってる書き方が気持ち悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/18(土) 02:01 | URL | No.:873966※103
マグアンプK事件は商標登録されたものを加工して、加工品に商標を無断使用したから問題になった。
この件とは話が違うよ。
法律的には何も問題ない。スーパーかコンビニから米仕入れてきてそれを客に出したら捕まるか?捕まらないよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/18(土) 05:02 | URL | No.:874015前、セブンの食べたことあったけどクソまずかったぞ
あれを店で出されたら、一発で行かないレベル
つーか、今はやっと店の存在が知られて、とりあえず行ってみるかでお客さんに来てもらえる1番大事な時期なのにアホすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/18(土) 14:41 | URL | No.:874153みんながみんな自社で作ってるわけじゃないからね
店のゴミ置き場や、あまり気にしてない所だと厨房でも目につくところに
業務用の缶(有名企業のスープの素)が置いてあったりするぞ
スープはそれ単体じゃなくてこのスレみたいにしたり、
ちょっと野菜を煮込んだ奴にスープ入れてそれを出すだけでも味が変わる
ちなみに以前雑誌だったかで業務用(有名会社のインスタントまんまの味)を出したら
客にばれるかという実験してたがその一日では一回も指摘されてなかった
元々大きな会社のが作ってるものならそこまで外れた味にはならないし、そんなもんです
だからラーメンて一から作ると高くなっちゃうんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/18(土) 15:17 | URL | No.:874176麺類ほど信用できない食べ物もない
好きだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/18(土) 15:51 | URL | No.:874191残当
ラーメン屋より金かけて研究してる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/19(日) 02:17 | URL | No.:874368あんま旨くねえけどな
っつか最近セブンのスレ立ちまくってるけど
なんか工作員でも雇ってんの?
こいつも意味不明なステマバレして終わってるし -
名前:名無しビジネス #xwHVJmBg | 2014/01/19(日) 21:34 | URL | No.:874600>>59へのレスワロタwww
ラーメン通なんてこんなもんだよなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/20(月) 17:24 | URL | No.:874782コンビニはおにぎりとチキンと飲料しか買わんな
それ以外はスーパーで買うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/20(月) 21:44 | URL | No.:874857まっさきにアフロ田中に出てくる大沢が浮かんだんだが、ここまでアフロ田中レスはゼロか
マジでどうかしてるだろ -
名前:名無しのプロデューサー #- | 2014/02/15(土) 18:32 | URL | No.:884841隠れてなさすぎて、むしろ不評広げる活動じゃないかと疑う
セブンイレブンって、名前出すところとか、普通にわざとらしい -
名前:q #- | 2014/03/21(金) 21:59 | URL | No.:898657原価、原価って言ってる奴いるけど
普通にラーメン作ろうとしたらガス代に時間に人件費に…
だったら150円でもポンってできた方が安いんじゃね?
お前等、ニートだから社会の事しらんかw
とマジレス -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 14:26 | URL | No.:917566工場から直接、しかも業務に使うくらい大量に仕入れてるのだから、
単価がセブンの買価そのものの150円なわけないじゃん・・・
しかもコストが高い冷凍麺も使うわけがない。
とは思って見たものの釣りだよなあこれw
やってるところがあってもおかしくないと思うけど。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/05/16(金) 23:27 | URL | No.:919071実際の飲食店なんてこんなもんだ
蕎麦屋なんて安いそば粉練って大儲けだもん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/23(金) 23:39 | URL | No.:921422酒屋に薬九層倍って言うから大儲けしてんだろうなって言われたから、あんたん所のミネラルウォーターなんて只で汲んで売ってんだからボロ儲けだよねって言ったら黙っちまった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 02:31 | URL | No.:921816というか外食なんて自分が作るのが面倒な時に納得した値段で食うもんだろ?
原価とかどうでもよくて作るのが面倒なのを代行してもらう代金で良いじゃん。
原価気にする奴はそもそも外食しねーっつーの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/27(火) 00:20 | URL | No.:923090こいつはスレ建てる前にセブンのつけ麺食ったんだなー
って思うとなんだかほっこりする -
名前:名前はまだない。 #- | 2014/09/10(水) 15:03 | URL | No.:969925俺は、心から>>1を応援したいwww
-
名前:高額納税者の韓国人様 #- | 2014/11/03(月) 17:11 | URL | No.:993773.
.
日本人の客なんて大半が馬鹿だから、
本物の味なんてわかりゃしない。
見たくれや謳い文句でいくらでも騙し放題ですよ~
って皮肉ってるスレなんだねw
.
. -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/26(水) 17:05 | URL | No.:1365663こういうバレたら超恥ずかしい黒歴史とか
捕まるような話はすべて作り話と思った方がいい。
時々これだから日本人は~とか明らかな嘘でも事実と言うことにして広めようとするやつもいるが
絶対に流されるなよ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6842-728c5607
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック