■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390378569/
- 1 : 張り手(岡山県):2014/01/22(水) 17:16:09.21 ID:ngL76AWD0 ?PLT(12030) ポイント特典
- センター試験の国語平均点97.60はいいとして
23万人の受験者の最高点が194点で満点0人は"""ヤバイ"""
https://twitter.com/shonanpen/status/425885549564399616 - 8 : トペ コンヒーロ(静岡県):2014/01/22(水) 17:20:23.98 ID:0NHlxHjJ0
- 無勉のやつが強運だけで満点取ったりできそうなもんなのに
選択肢が50個ぐらいあったの? - 21 : 栓抜き攻撃(庭):2014/01/22(水) 17:27:43.80 ID:VpaW3txPP
- >>8
無理に決まってるだろ
五つの選択肢がある問題が40はあるわけだし - 10 : 32文ロケット砲(香川県):2014/01/22(水) 17:21:56.41 ID:7ONsGNft0
- >>1
大げさ
1人で盛り上がるなよきもいぞカス
- 49 : ウエスタンラリアット(WiMAX):2014/01/22(水) 18:14:22.48 ID:GlkUj6qk0
- 中間集計じゃねえか。
人数が少ない田舎のバカどもの結果だろ。
レベルの高い都会の結果が出たら変わるから。 - 6 : 栓抜き攻撃(東日本):2014/01/22(水) 17:19:13.57 ID:r9pstIWGP
- 国語は80点以上は満点扱いでいいと思う
いろいろおかしい
- 13 : デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/22(水) 17:22:31.64 ID:LO3VYB/00
- 毎度のことだけどマークシート方式で0点がいるのも凄いな
- 16 : 栓抜き攻撃(庭):2014/01/22(水) 17:24:20.74 ID:VpaW3txPP
- >>13
そういうやつは推薦とかで決まってて無理やり受けさせられてるパターンのやつら - 19 : 栓抜き攻撃(dion軍):2014/01/22(水) 17:26:48.67 ID:2yI4BY1nP
- 科目欄塗り忘れとか申請時に選択した該当科目を受験せずとかそういうのじゃ?
- 15 : セントーン(チベット自治区):2014/01/22(水) 17:24:17.03 ID:fAAbMhNO0
- 0点って解答欄無記入じゃないの?
全部マークしてて0点だったら逆にすごい
- 25 : パロスペシャル(神奈川県):2014/01/22(水) 17:28:21.85 ID:3Mbn2HvE0
- 0点は
未記入
科目選択欄の誤マーク
第一選択科目で採点せず、高得点科目を採用する大学を受験する学生の捨て駒
このいずれか
- 35 : オリンピック予選スラム(大阪府):2014/01/22(水) 17:41:41.43 ID:FZLLr6n60
- 0点は試合放棄みたいなやつがいるとしても
9点とか8点とか6点とか何のためにうけてんだ? - 41 : ムーンサルトプレス(内モンゴル自治区):2014/01/22(水) 17:49:28.33 ID:7V2zC3PT0
- >>35
それこそ試合放棄で全部1にマークしたらいくつか当たっちゃった人じゃないの?
0点のヤツの方がわざと正解を回避して答えた地獄の子守唄かよって思っちゃう - 23 : ラ ケブラーダ(山口県):2014/01/22(水) 17:28:01.36 ID:2X9CvxXr0
- 難しいのか
ゆとりでバカなのか
どっちなの
ホリエモンをみると後者の様な - 28 : シューティングスタープレス(東京都):2014/01/22(水) 17:31:59.19 ID:oPALP0uc0
- 国語の評価の仕方変えろよ
いつまでいい加減なテストで得してる奴野放しにしてんだよ - 33 : クロイツラス(兵庫県):2014/01/22(水) 17:38:50.92 ID:ITg5yFvI0
- 国語とかいうセンスの問題なんとかしろよ
いらねぇだろあんなの
作者の気持ちなんざ知るかいな
- 39 : ときめきメモリアル(空):2014/01/22(水) 17:46:12.33 ID:Kz/53BD3i
- >>33
センスの問題じゃねえよ低脳 - 26 : ミドルキック(庭):2014/01/22(水) 17:29:12.16 ID:UbCmZOnZP
- 作者の気持ちが誰にもわからなかったのか
- 71 : リバースネックブリーカー(神奈川県):2014/01/22(水) 19:20:00.53 ID:WZSAG/cw0
- ガチのゼロ人?
あとで出題者側のミスだとわかって全員点になるかもね - 74 : フライングニールキック(中国地方):2014/01/22(水) 19:25:27.18 ID:duWwvbB50
- ゆとりが出題する側に回っちゃったのかw
- 85 : ミドルキック(やわらか銀行):2014/01/22(水) 20:05:16.14 ID:LfJRV6kUP
- こういうのって塾や予備校の講師で受ける奴とかもいるんじゃねえの?
それも含めて最高点194ってどんな難易度だよ
- 89 : リバースネックブリーカー(神奈川県):2014/01/22(水) 20:10:58.29 ID:WZSAG/cw0
- >>85
予備校は回答速報出すために乗り込んでるからね
それ抜きにしてもこれは出題者側のミス
- 87 : ラ ケブラーダ(北陸地方):2014/01/22(水) 20:08:23.62 ID:WE///jXWO
- >>1
相応の難易度を用意できなていってわけだな
- 【センター試験(国語・評論文)を解くスピードを速くするコツ】
- http://youtu.be/s6TDN9bDxcU
教養としての大学
受験国語 (ちくま新書)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 20:50 | URL | No.:875388満点0人てのは、もう答えのほうが間違ってるんじゃないの?
出題者が勝手にこれ正解って作ってるだけだろ
まずは、本当に正解が正しいのか検証から始め、誰がどういった過程で作ったのかも公表するべき -
名前:匿名処理班 #- | 2014/01/22(水) 20:54 | URL | No.:875391まさかのとか言うほど大げさな話題じゃねえな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 20:57 | URL | No.:875392ゆとりが馬鹿とか言ってる奴、お前らの時のセンター平均140ぐらいだっただろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 20:58 | URL | No.:875394※875391
中間集計だから23万人全員採点し終わってるわけではないけど、それでもここまで満点0は異常
センターレベルで満点がいないって普通に考えて有り得ない話 -
名前:ななし #- | 2014/01/22(水) 20:59 | URL | No.:875395※3は何を言いたいの?
やっぱりゆとりの国語力はひどいな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:00 | URL | No.:875396作者の気持ちは実は問題の作り方知ってれば答えはわかる
-
名前:名無しビジネス #K/Lszj/I | 2014/01/22(水) 21:05 | URL | No.:875398実際にここ二年の国語の平均はそれ以前のものと比べて格段に低い
とは言え点数を取れている奴もいるんだから問題が悪いだけじゃないかも
まあ、満点がいないのは異常だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:05 | URL | No.:875399全部あてずっぽうで全問正解するのは不可能だろうけど、コンスタントに180点とか187点とか取れる人は結構いるんだから、その中の誰かが運で全問正解する確率は高そうなものだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:07 | URL | No.:875400作者の気持ちの問題をバカにしてるやつは
文章から意図を読み取れという問題なことを理解できないバカ。 -
名前: #- | 2014/01/22(水) 21:08 | URL | No.:875401とうの昔に教科書が日本語じゃないからじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:08 | URL | No.:875402作者の気持ちっつーより、
作者がこう思ったんじゃないかっていう
問題作成者の推測じゃね -
名前:名無しビジネス #6XFmVwEM | 2014/01/22(水) 21:08 | URL | No.:875403現代文で狙って満点獲るのは無理って林先生が言ってた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:09 | URL | No.:875404ホリエモンは腐ってもお前らの中の高学歴基準の東大やでwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:12 | URL | No.:875405これマジ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:14 | URL | No.:875406「問題作成者の気持ち」の方がしっくりくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:17 | URL | No.:875407古文、漢文、漢字は満点取れるんだから
どこで点落としたかで言えば現代文やん
現代文はそのまま日本語なわけだけど
それを一人も満点が取れないって
日本語としておかしいってことだろ
なんせ、23万人中全員がそれを正しいと認識しなかったってことだぞ
全国の文学部の大学教授に解かせても怪しいんじゃねーか、これ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:17 | URL | No.:875408
(問題作成者が文章から勝手に読み取った)作者の気持ち -
名前:あ #- | 2014/01/22(水) 21:24 | URL | No.:875410それでもネット上には自称満点がいっぱいいるんだよなあ
-
名前: #- | 2014/01/22(水) 21:25 | URL | No.:875411とりあえずお前らが全員バカなのはわかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:27 | URL | No.:875412高2は国語以外やっとけ
国語なんてやるもんじゃねぇよ -
名前:あ #- | 2014/01/22(水) 21:27 | URL | No.:875413まだ作者の気持ちとか言ってるアホがいるんですね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:29 | URL | No.:875415満点かどうかなんてお前らには関係のない話
漢文小説という鉄板部門で100、古文現代文で半分取れば150取れます -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:30 | URL | No.:875416満点出てないとかおかしいとか言ってるやつは
自分が満点取ってこい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:32 | URL | No.:875417ゆとりどもは俺らよりお勉強出来るだろうが
過去を美化すんじゃねえよ馬鹿たれ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:33 | URL | No.:875418100点がいないって答えか問題が馬鹿なんじゃ
-
名前:あ #- | 2014/01/22(水) 21:34 | URL | No.:875419>ゆとりで馬鹿なのか。
おそらく後者。
お前が馬鹿で頭がゆとりだろ。
そのゆとりのカリキュラムに合わせて問題つくってんのにゆとりが馬鹿もクソもねぇんだよ。
頭悪いくせにゆとりとか使うなよな。
ネットの馬鹿が知ったかで使う言葉
『ゆとり、ステマ、あざとい、右翼、左翼』
あぁ、それと国語全てマークして0点の奴が毎回いるそうだ。センターの問題作ってる先生が感心してた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:37 | URL | No.:875420お前らの罵りの偏差値は80超えだな
それだけだけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:39 | URL | No.:875422問題作った奴なんかいうことないんか?あ?
-
名前: #- | 2014/01/22(水) 21:39 | URL | No.:875423まさか国語が去年より更に難しくなるとは思っても見なかったわ
一浪でどっちも受けたけど他教科は伸びたのに国語だけまた5割台で死んだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:43 | URL | No.:875424この時の作者の気持ちを答えよ。
-
名前:な #- | 2014/01/22(水) 21:46 | URL | No.:875425作者の考え、気持ちが出題者の推測って書いてる奴は国語勉強したこと無いのすぐわかるし、馬鹿丸出しだから止めろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:48 | URL | No.:875426満点なしとはなんと情けない
まあ私も満点なんて取ったことないんですけどね -
名前: #- | 2014/01/22(水) 21:49 | URL | No.:875427※30
現代文はただの暗号解読だから。作者の気持ちを示す内容は文中に示されており、文中にある動詞や名詞などの言葉の要素からそれらを見つけて・繋げ・記載する(マークの場合は選択する)
仕組みが分かれば現代文の選択問題は難しくない。記述は選択より難しいけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:51 | URL | No.:875429※20
国語つーか現代文だろうけど、現代文は出来るようになるまで時間がかかるから、高2の時点で出来ないなら早めに取り掛かるべき。問題集やらなくても、まともな文章を読んで、その内容を要約すればいいけどね。
逆に、高2の時点で出来る奴は仰る通りで、実力が落ちない程度に勉強しておけばOK -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 21:53 | URL | No.:875430現代文はセンスとか読書量とか言ってる奴は自分はバカですって自己紹介してるのと一緒
-
名前:あ #- | 2014/01/22(水) 21:55 | URL | No.:875432推薦やらなんやらが原因でやる気ないやつ抜いたら平均はいくつになるんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 22:05 | URL | No.:875434そもそも200点満点なのに平均点が97ってのがまずおかしいだろ
毎年どんなに難しくても平均点が100切るなんてなかったのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 22:05 | URL | No.:875435昔と違って格段に難しくなってるからしかたない。ゆとりゆとり言ってる奴らは何もわかってない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 22:14 | URL | No.:875436ゆとりゆとり言うやつって、ゆとり世代が円周率3でしかやってないとか思ってそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 22:14 | URL | No.:875437国語=現代文だと思ってる世間知らず多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 22:26 | URL | No.:875439言い方悪いけど平均から外れている堀江さんの点数だけを見て、ゆとりはバカだと判断してしまう>>23はどれだけ頭がいいんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 22:26 | URL | No.:875440センターで作者の気持ち問う問題なんか出ないぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 22:28 | URL | No.:875441現代文が難しかった訳じゃねえから
今年おかしいのは漢文だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 22:28 | URL | No.:875442今は「センスの問題」とか叩かれないように文章要約力を測る問題がほとんどだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 22:30 | URL | No.:875443センター国語は選択肢の中で文章が一番短いのを選べば9割当たる。
古文や漢文の文法問題、現代文の漢字問題などは除く。 -
名前: #- | 2014/01/22(水) 22:36 | URL | No.:875445>9点とか8点とか6点とか何のためにうけてんだ?
数学2Bが4点だった俺に喧嘩売ってるな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 22:40 | URL | No.:875447最低点一桁と言うか…0点てヤバくね
腕試し?親から強制で?その行為自体だたの黒歴史だよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 22:48 | URL | No.:875449英語も大事かもしれないけど、
日本語ももっと大事にしてくれ。 -
名前:あ #- | 2014/01/22(水) 22:49 | URL | No.:875450作者の気持ちなんざ、徹頭徹尾『どうか売れますように』だろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 22:59 | URL | No.:875452反日大学教授 wiki
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/413.html
経済政策 ダメな東大 素晴らしい京大
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3755.html -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 23:03 | URL | No.:875453今回の平均が下がった理由って確実に古漢なんだよなぁ、ちゃんと勉強する奴、或いはセンター国語をしっかり対策する奴は絶対に古漢で85以上とってくるけど、今回はそれができなかった。しかも評論も簡単じゃないって笑わせんなよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 23:06 | URL | No.:875454その全員不正解の問題てどれ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 23:14 | URL | No.:875455センターで批判される教科はたいてい2Bだったのに、国語が批判されることになるとは
-
名前:名無しビジネス #nh8SOZZc | 2014/01/22(水) 23:15 | URL | No.:875456センター現代文は小説も含めて,本文に忠実に解答すれば必ず満点をとれる良問だということが,受験から6年ぶりに問題を見直してみてよくわかった。
作者の考えはさておき,本文のみを辿った結果として至極当然の解釈を選ばせているだけだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 23:19 | URL | No.:875457あははははは
おほほほほほ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 23:22 | URL | No.:875458評論は例年レベルだったし、小説は簡単だったよ
とはいっても文章量が多め。最終的に時間が足りなかった受験生がほとんどだと思う。
今回は古漢が異様に難しかったんだよ・・・
古文は誰も出るとは思わない源氏物語で誰が何喋ってんだかわかんなくなるし、
漢文は東大向けの夏期講習で取り上げられた文章だった。
つまり東大で出されてもおかしくないレベルの難しさの文章から問題が出されてた。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/22(水) 23:23 | URL | No.:875459よく分からないけど満点取るやつが必ず出ないといけないってルールでもあるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 23:28 | URL | No.:875460ムカシヨリーはもういいっつうの
お前らアホになってんだよ認めろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 23:32 | URL | No.:875462ゆとりVS団塊VS老害
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/22(水) 23:45 | URL | No.:875464作者の気持ち×
出題者が正しいと思う気持ち○ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 23:46 | URL | No.:875465昔に比べてセンター国語はかなり難易度上がりましたね。
昔は漢文は短時間の勉強で満点が取れるようになるとか言われていたが、最近の漢文はそうはいかないね。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/01/22(水) 23:52 | URL | No.:875467現代文はきちんと理詰めでやれば、満点取れるようになっている。
作者の気持ちの推測とかは不要。
今年の古文・漢文が何かイレギュラー的な問題だったということか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 23:53 | URL | No.:875468俺はもう10年以上前の受験生だが現代文は満点だった。
古文でポカして192点だったけど。一問の配点でかいんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 23:54 | URL | No.:875469>>作者の気持ちが誰にもわからなかったのか
蛍の墓の作者の娘が、作者に気持ちを聞いて
テストに書いたら×だったらしい。
気持ちを知るのって難しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/22(水) 23:57 | URL | No.:875471逆に最低点が0点じゃない科目が気になるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 00:19 | URL | No.:875473漢文古文にも注目してやれよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 00:29 | URL | No.:875474満点が出ないのはそんなに問題ではないのでは?
むしろ予想平均が70点の化学の方が問題だと思う
最低点0点は読み取り不可とか何かしらの問題があったんだと推測
できるから普通
むしろ9点とかの方が謎 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 00:35 | URL | No.:875475国語はセンスって言ってるやついるけど、
センスを問う試験で何が悪いんだ。
言葉のセンスは学問でも仕事でも重要だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 00:44 | URL | No.:875476今回は現代文簡単で古典がクソむずかったんだが、古文漢文で点とれるとか明らかに現状知らない奴いてワロタwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 00:46 | URL | No.:875477167しかとれなかったから医学部無理かなって思ってたけどいけそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 00:46 | URL | No.:875478×都会はレベルが高い
○レベルが高いのが都会に行く
時系列間違えんなよ -
名前:名無しさん #- | 2014/01/23(木) 00:53 | URL | No.:875481※68
センター国語はセンスじゃなくて、理詰めで解くんだぜー
いかようにも解釈できるような問題は出さない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 01:16 | URL | No.:875488…作者の気持ちってのは微妙に間違ってたりするんだよな。正確には出題者が読み取った作者の気持ちなんだよ。
それはそうと昔現代文の問題で「珈琲」の読みの問題で答えが「かっふぇえ」(だったと思う)とかいうフザけた問題があったんだ。いくら元の文学作品のフリガナがそれで正しくても、これは問題として欠陥があると思うんだ。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/01/23(木) 01:22 | URL | No.:875490「韓国語」だけが、なぜかいつも高得点のセンター試験ですから、
ニダが苦手とする国語(日本語)の点数をなるべく抑えて
腸線学校の生徒との差をなるべく開けないようにする、
センター側の苦肉の策です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 01:22 | URL | No.:875491軍功にやられました
-
名前: #- | 2014/01/23(木) 01:37 | URL | No.:875497今は23万人しか受験者おらんのか・・・
-
名前: #- | 2014/01/23(木) 02:03 | URL | No.:875500※73
「この文から読み取れる作者の気持ち」みたいに出題されてんだろ低能
作者がお腹すかせながら『アニメがみたいです』って書いたら、作者の気持ちは『お腹すいた」か? ちげえだろ
あと珈琲の件、こーひーが間違いな訳ではないだろ、逆に本文でかっふぇえと詠まれてるのにかっふぇえで不正解だったらそれこそ欠陥だ論理思考もできないのかアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 02:31 | URL | No.:875513表見て思ったけど0点の奴とか逆にすごいよな。
そういえば社畜サラリーマン生活を10年以上続けながら、なんとネットナnパで1000人斬りを達成した男の秘密が公開されているそうですが…
ttp://tinyurl.com/mz748be
これは実話で真実なのでしょうか?
真相を知りたいので教えて賢い人! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 02:44 | URL | No.:875518センター利用のFランは国語が現代文のみってところが結構あるだろ
そのせいで古典パートははなから白紙ってやつがいるため、平均点がガクッと下がってると予想 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/23(木) 02:45 | URL | No.:875519※58
昔より昨今のセンターのがむつかしいのは紛れもなく事実だよ?クソバカちゃん^^
何よりも、その昔のセンターを受けていた堀江モンがそれを認めているし、この間の堀江モンの国語程度の点数だと東大なんて届かないどころか今の地方宮廷くらいの学力だしね
お前みたいなキチガイこそ昔は良かったって勘違いするのをやめれば解決するんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 02:55 | URL | No.:875520関係ないけど
※73のかっふぇえで腹筋崩壊した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 03:06 | URL | No.:875522>人数が少ない田舎のバカどもの結果だろ。
>レベルの高い都会の結果が出たら変わるから。
東京よりレベル高い地方がいくつあるかご存知ないんですかね?www -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 03:25 | URL | No.:875526問題解いてないのに叩くのはやめような^^
-
名前: #- | 2014/01/23(木) 05:17 | URL | No.:875535生まれた世代しか誇るものがない、
既存のシステムを批判しても自分では何も新しいものを生み出せない、
そんな詰め込み教育の被害者の妄言なんだから言わせておいてやれ
老人が「ワシの若い頃は…」というのと寸分違わない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 07:16 | URL | No.:875543ゆとりゆとりと世代のみで叩く奴らは基本的に自分に世代以外で自慢になるものがなくさらに学歴にコンプレックスを持ってる惨めな人種だからなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 07:52 | URL | No.:875547国語満点がいなくなったのはちょっと不思議
昔と変わらず地理Bも満点がいない
代ゼミの地理講師が受験して
満点取れなかったとか言ってた
まあ、満点取れないからといって
出題に課題があるとは限らないんだが
こういう共通テストは統計処理した時点で
妥当かどうか判断するもの -
名前:名無し #- | 2014/01/23(木) 08:02 | URL | No.:875548未だに作者の気持ちとか言ってる連中もいるのか
センターレベルの現代文は文章で明示されている言葉と意味を拾う作業がほとんど
出題の選択肢に、文章内で示されていない言葉や意味があれば除外、残ったものから最も出題の意図に沿うものを選ぶだけ
書かれていないことまで勝手に想像することは「読み解く」とは言わない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/23(木) 09:01 | URL | No.:875554作者の気持ちを答えよ>作者が解いてみたら誤答だった
なんてのは日常
作者じゃなく出題者の考えを読み解くのが国語問題 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 09:36 | URL | No.:875563センターも最近は難しいんだな、ワシが若い頃は上位は800満点がいっぱいいたのに
オレは ゆとりがバカなんじゃなくて問題が難しいんだと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 09:53 | URL | No.:875565高校のとき、満点とられるとそいつの上限がわからないから
満点とれないような難易度の問題まで出すようにしてるって言われたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 09:55 | URL | No.:875566お前ら解いてから言えよ。
今年のセンター国語はかなりやばい。予備校で教えてる自分が自信をもって言う。
みんなが書いてる作者の気持ち云々は結構どうでもいい(小説は今回簡単な部類)。
やたら長くて難解な評論と漢文が戦犯だわ。問題も公開されてるし、暇をみつけて解いてみたらどう? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 10:20 | URL | No.:875572800点満点?センターって900点満点じゃなかった?
-
名前: #- | 2014/01/23(木) 10:37 | URL | No.:875574まぁ、ゆとりは日本語が苦手だししょうがないよ
一応、この世代で最後らしいけど
ゆとり教育の問題って教科書の厚さじゃないからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 11:20 | URL | No.:875582俺満点だよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/23(木) 12:16 | URL | No.:875587数十万人の日本人が現代文(日本語)受けて満点がゼロって
もはや、ぼくが考えた日本語解いてね^^ってレベルだな -
名前: #- | 2014/01/23(木) 12:19 | URL | No.:875588センターとか二度とやりたくない
-
名前:a #- | 2014/01/23(木) 12:56 | URL | No.:875593中国の
入試よりは
まし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 13:38 | URL | No.:87559991
そうそう、まず解いてから批評すべきですね。現代文は例年と大して変わらない(去年の小林秀雄に比べれば易しくなったほう)。漢文・古文が難しかったんじゃないかな。古文は源氏物語だったし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 14:10 | URL | No.:875603作者の気持ち=空気読む力だぞ
理不尽だろうがそれを理解する能力が求められる
こういうのが社会出ても不適合者になる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 14:42 | URL | No.:8756182年前のセンター試験の国語はそんな難しくなかったし、超苦手な俺でも運良く140点とれたけどなあ・・・
去年もむずかったはずなのに今年もハイレベルになるなんて思わなかった -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/23(木) 18:21 | URL | No.:875669「~騒然」
これほど白々しい見出しもなかなかないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 19:08 | URL | No.:875675自分で解いてもないのに叩く奴って2ちゃん脳だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 19:11 | URL | No.:875677堀江このテストで9割とったの?
すごいやん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/23(木) 22:59 | URL | No.:875729地獄の子守唄懐かしい
-
名前: #- | 2014/01/24(金) 02:31 | URL | No.:875769今年の国語やばかったねww
古典と漢文もやばかった。
逆に英語の筆記が超簡単だったねw
ゲットセは良問だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/24(金) 16:27 | URL | No.:875855いいテストじゃない?
簡単すぎるとみんな満点になって、頭のいい奴らが損するからな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/25(土) 22:14 | URL | No.:876273高2俺氏自己採点
現代文96点←これは9割行けるで!
古典42点←(´Д`)
現代文はほぼ自慢だが古文のムズさは異常だった
学校の国語の先生みんなセンターで出すには難易度も時間も見合ってないって言ってたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/26(日) 02:31 | URL | No.:876423ガチの天才、秀才共も受けている中で満点が出ないのは
やっぱり異常という他ない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/26(日) 11:54 | URL | No.:876550そもそもセンターとか満点目指すようなテストじゃないし
-
名前:あ #- | 2014/01/30(木) 18:48 | URL | No.:878373テストの時、「んなもん作者に聞いたほうがすぐ分かるんじゃないんですかね…」
って解答。
次の日「こんなん書いた奴が5人ほどいたんだけどw」と担任。
ワイ「だって主人公の本当の気持ちとか、作者しか知らないじゃないですか?それを解くなんて拷問っすよw」
一同、担任爆笑ってのがあった。
そーいや読書すると国語力があがるってオカルトだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 02:24 | URL | No.:881126センター国語満点なんて、大手予備校講師でも取れるかどうか
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/04/13(日) 00:47 | URL | No.:906346評論は確かに難しかったけど、小説は普通に満点取れたぞ?
高2で無勉でコレなんだからちゃんとやってりゃ一人くらい満点いそうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/23(金) 14:01 | URL | No.:921305気持ち厨沸きすぎwwwwww
現国は文中に根拠を求める論理問題だろ
理系のほうが直感的に解けると思う -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/05/23(金) 14:20 | URL | No.:921307国語みたいな全員とる科目は難しくしても平等だけどさ、世界史と日本史、地理とか生物と地学とかみたいに選択科目で難易度がばらつくのはほんとやめてほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 18:17 | URL | No.:922183まずゆとり=バカって言ってる奴の
主張する根拠が皆無
世代ごとにジャンルを分ける奴は
固定観念が強い頭の固い無能だし
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6867-129dd780
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック