■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390485819/
- 1 : 超竜ボム(岡山県):2014/01/23(木) 23:03:39.10 ID:E+KTL8lO0 ?PLT(12030) ポイント特典
- 就職活動2015(公式) @syukatsu15
【面接官が語る“絶対落とす”人の特徴】
次の言葉が口癖になってる人は要注意
・「えっ」
・「絶対」
・「まぁ」
・「とりあえず」
・「なんか」
・「あっ、はい」
・「大丈夫です」
https://twitter.com/syukatsu15/status/426236267630567426
- 23 : アトミックドロップ(東京都):2014/01/23(木) 23:08:29.54 ID:24dZq/4Q0
- えっ? あっ、はい、まぁとりあえずなんか絶対大丈夫です
- 27 : ジャンピングカラテキック(京都府):2014/01/23(木) 23:10:31.07 ID:Ac6IGwYe0
- >>23
言う奴いそう - 24 : ミドルキック(東日本):2014/01/23(木) 23:09:40.63 ID:/aunPBKp0
- >>23
「明日から来れる?」
とか聞くとこう言うやつ結構いるぞ。 - 324 : フルネルソンスープレックス(神奈川県):2014/01/24(金) 08:07:22.92 ID:ynIxm2id0
- >>24
「明日から来れる?」
の返答を>>1の語句を使わないで簡潔に言うの大変なんだけど? - 17 : ドラゴンスクリュー(チベット自治区):2014/01/23(木) 23:07:07.60 ID:XXUK5TYN0
- そんなことで判断しないでちゃんと使えるやつを選べよ、クズ人事め。
若者が3年で辞めるとか見る目なさすぎだろ。なんであんなに偉そうにできるのか不思議。 - 19 : ミドルキック(福岡県):2014/01/23(木) 23:07:57.38 ID:iWx5uQOv0
- あほらし・・・ みためやでw 最終的には。
- 22 : ジャンピングパワーボム(愛知県):2014/01/23(木) 23:08:21.51 ID:p1F2IZQX0
- こんな一言二言で「絶対落とす」ってどんな職業の面接なんだ?
- 26 : エクスプロイダー(チベット自治区):2014/01/23(木) 23:10:29.92 ID:aPHkMm9q0
- ちょっとした言葉遣いだけで人を見抜いた気になるなんて馬鹿馬鹿しい
と思いつつ、「絶対」を気軽に使う人は信用できない - 28 : 魔神風車固め(愛知県):2014/01/23(木) 23:10:52.76 ID:3Y2OgCy60
- 勘違いしてる文盲がかなりいるが
繰り返し使うのがAUTOなんだろ - 183 : タイガードライバー(東京都):2014/01/24(金) 00:34:03.68 ID:xZw4Qk5h0
- お前ら間違ってるわ
面接で重視するってことはそれがその会社にとって一番重要なわけで
>>1の会社はこういうちょっとした口癖を最重要と考えてるんだから面接官が正しいわ - 31 : 男色ドライバー(やわらか銀行):2014/01/23(木) 23:12:13.28 ID:A3yn3xcB0
- 流暢にしゃべるやつは
胡散臭い - 319 : クロスヒールホールド(西日本):2014/01/24(金) 07:59:43.72 ID:xftobTtA0
- 「了解です」も信用ならない
- 89 : エメラルドフロウジョン(東京都):2014/01/23(木) 23:36:17.45 ID:0WKGJ3BI0
- ・「あっ、はい」
・「大丈夫です」
これ100%言うわ・・・
だからダメなのか。だって- 「○○もやってもらうけどできる?」って訊くんだもん
- 「○○もやってもらうけどできる?」って訊くんだもん
- 100 : ニーリフト(catv?):2014/01/23(木) 23:40:43.76 ID:KvmS4L8l0
- >>89
はい できます
と なぜ答えられない
- 101 : ドラゴンスクリュー(茨城県):2014/01/23(木) 23:41:57.38 ID:9Av+76ny0
- >>89
もちろんです!むしろ○○は大好きで、~という経験があります!
ぐらい言わなきゃ
- 184 : ハーフネルソンスープレックス(東京都):2014/01/24(金) 00:35:11.60 ID:1vt2wRPz0
- とりあえず、受け答えにそうですね~って頭につけて5秒稼ぐ
- 252 : ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区):2014/01/24(金) 02:30:15.85 ID:gnAxDwQZ0
- パンチラ気味の美人「えっ?あ、はい、まあ何かとりあえず大丈夫です、絶対」
人事「採用」 - 346 : 栓抜き攻撃(空):2014/01/24(金) 08:29:50.57 ID:O+yJEjuB0
- っすか?
- 382 : フェイスロック(空):2014/01/24(金) 10:08:57.13 ID:3hpBe3K50
- X「えっ」
◯「むう」
X「あっ、はい」
◯「肯定だ」
X「大丈夫です」
◯「大丈夫だ、問題無い」
- 401 : タイガードライバー(埼玉県):2014/01/24(金) 13:11:56.31 ID:Oa0EHvrx0
- ・やっぱ
・いわゆる
・ある意味 - 412 : バックドロップ(東海地方):2014/01/24(金) 13:36:21.08 ID:KLf9Q4diO
- って感じ
って思って
かなって - 331 : エメラルドフロウジョン(空):2014/01/24(金) 08:17:05.49 ID:npqHyWMH0
- >>1
学歴>成績>容姿>人柄だから
残念 - 335 : 稲妻レッグラリアット(空):2014/01/24(金) 08:21:37.54 ID:0c+r8qvv0
- >>331
コネ>学歴>成績>容姿>人柄だから
残念 - 338 : 頭突き(チベット自治区):2014/01/24(金) 08:22:46.05 ID:ibZf0U9u0
- >>331
面接やったら分かるけど概ね高学歴の奴ほど人柄も良かったりするからな - 216 : サソリ固め(奈良県【緊急地震:茨城県北部M4.1最大震度3】):2014/01/24(金) 01:14:42.83 ID:MJiqI97L0
- 大丈夫です大丈夫です連呼してたけど通ったぞ
まあ大丈夫だ- 【円堂守(CV:竹内順子) 『だから絶対大丈夫』】
- http://youtu.be/3tonQ-eZShc
面接ではウソをつけ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 01:03 | URL | No.:875977やばいわほぼ全てが口癖だわ
-
名前: #- | 2014/01/25(土) 01:10 | URL | No.:875979これ言ってても受かるやつは受かるやん
結局は人柄。全体的な雰囲気が重要 -
名前:名無し++ #- | 2014/01/25(土) 01:23 | URL | No.:875984面接官「このキーワードを言う人は"絶対"落とします」
・「絶対」
ツッコミ待ちとしか思えないんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 01:24 | URL | No.:875985>>382でフルメタの主人公を思い出した…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 01:31 | URL | No.:875986これって全部きょどる奴が使いやすい言葉だよな。
だから落ち着いてそれなりな受け答えしてれば大丈夫ってことだ。
高学歴とか容姿が良い奴なんかは基本的に余裕があるからそりゃ面接官受けもするだろうよ。
根拠なんか無くても堂々としてる奴は、私生活でも良い結果出してるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 01:59 | URL | No.:875988緊張していたり、自信が無かったりする人が連発しやすい言葉だね。要は緊張しすぎるとどうしても落ちやすいということと捉えた方がいいかもしれない。
何でそういう言葉を使うとダメかという理由まで明確に書いていない以上は、鵜呑みにはできんよ -
名前:名無しビジネス #.lpVPRp2 | 2014/01/25(土) 02:06 | URL | No.:875990コミュ障(発達障害)等の問題児排除のためだな…
緊張しやすい人間は仕事でミスしやすいし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 02:10 | URL | No.:875991絶対に
以外がほぼ口癖な俺はどうすればいいんですかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 02:17 | URL | No.:875992>>※8
石破茂みたいな話し方を心掛けてみるのはどうよ
そっくり真似するんじゃなくて、気持ちああいうのを心掛けるつもり程度で -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/25(土) 02:18 | URL | No.:875993こうして人事部様が厳選して採用した人間だが
現場からは「ツカエネー」って押し消される始末っていう…
アホ人事様は最高ですね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 02:35 | URL | No.:875995この基準で門前払いするような会社はこっちから願い下げだな
社員の適性に合った人員配置ができてるとは到底思えない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 02:42 | URL | No.:875996人事に期待しすぎ
本当に見る目あるなら筆記試験も履歴書もこの世に必要ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 03:00 | URL | No.:875998※12
確かに。よく考えたら筆記試験も履歴・職務経歴書も
断片的なものでしかないんだよなぁ…
本当に「見る目」があるというんなら、様々な格好をして街中をうろつく形で
人材探しを行うくらいの行動をとる筈だからね
そこから周辺の人間関係まで探って、目をつけた人間の親類や
知人友人を介させる形でスカウトする
そういう方法を実践しても別におかしくはない -
名前: #- | 2014/01/25(土) 03:39 | URL | No.:876004ガキ使のNGワード?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 03:41 | URL | No.:876005問題なく採用されるけどな
見た目と経歴だろ問題になるのは -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 04:08 | URL | No.:876008書類は通るけど面接で毎回落とされるコミュ障だったけど教授のツテで会社に面接入れてもらったらその辺も考慮してもらえました、やっぱりコネとツテは美味しいです
就活中の諸君!教授と仲良くなっておくのは大事だぞ!今さらだけどな! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 04:09 | URL | No.:876009「あっ、はい」を一切使わずに仕事出来てる営業なんて見たこと無いがな
マジで何の仕事なんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 04:10 | URL | No.:876010>>23の一文が鉄拳の棒読み声で再生された
-
名前:名無しさん #- | 2014/01/25(土) 04:45 | URL | No.:876011※6
そうだね 自信のない人は落とされやすいね
※7
その書き方だと「コミュ障=発達障害」みたいだから気をつけろー -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 05:53 | URL | No.:876013大丈夫ですはいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 06:09 | URL | No.:876015・「えっ」→「うむ」
・「絶対」 →「概ね」
・「まぁ」 →「それでは」
・「とりあえず」 →「考えの一つとして」
・「なんか」 →「何卒」
・「あっ、はい」 →「結構です」
・「大丈夫です」→「問題ありません」
これならおk? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 06:13 | URL | No.:876016「えっ? あっ、はい、まぁとりあえずなんか絶対大丈夫です 」
↓
「うむ、結構です。それでは、考えの一つとして何卒概ね問題ありません」
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 06:58 | URL | No.:876019絶対ととりあえずはいい印象与えないのはわかる気がする
あと「なんか」が口癖になっちゃってるのも危なそう
あ、はいと大丈夫ですは言っちゃうよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 07:10 | URL | No.:876020人事(面接官)がたいした能力も無いクズってことがよくわかるお話ですね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 08:14 | URL | No.:876026年齢・職歴+勤続年数・勤務内容・通勤時間・免許(資格)の有無で採否が決定する。
○卒以上が条件に入る場合は知名度で採否される。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 08:35 | URL | No.:876028まず就活活動の公式って何wwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 08:40 | URL | No.:876029すぐ従業員が辞める会社が培ったノウハウだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 08:55 | URL | No.:876030どんどん面接マニュアル作って思考力の無い人間を量産すればいいさ~www
こと仕事に関しては日本は50年は遅れてる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 09:12 | URL | No.:876033何がなんでも、就活批判、人事批判をはじめるバカw
無意味だと断じる馬鹿w
思考停止すぎるんだよ。
それでもなぜ就活は現状のまま続くのか?それでもなぜ面接は現状のまま続くのか?
すべてに意味があり、企業にメリットがあるから続けているにほかならない。人材選定に有効であるからにほかならない。
おまえらがすべきことは思考停止した批判じゃなくて、どうすればそのメリットと自分が融合されるかだろ? -
名前: #- | 2014/01/25(土) 09:56 | URL | No.:876035○○したから落ちたと騒いでる奴みるとそれ以前に問題がある(ありそうな)行動してるからな・・・
オカルトまがいの面接術とかアホ臭いものはない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/25(土) 10:13 | URL | No.:876037それなりに素の自分で過ごせない会社とか精神病んでドロップアウトするぜ?
ビジネスワードは研修で覚える程度で十分だよ。
何が何でも内定とったって、勤まりきらんなら意味ないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 10:46 | URL | No.:876038面接を間違えるな
クソ会社は同じ人種のイエスマンが欲しいだけだからな
相手に合わせても仕方が無い
あくまでこっちが面接してるつもりで面接官と接し会社を選ぶべし
そうでないと続かない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 11:16 | URL | No.:876040少しなら問題ないが、連発する奴は使いづらいな。
技術職か研究職なら構わんが。
それよりも今は本当にアスペが増えてる気がする。 -
名前:名無しビジネス # #- | 2014/01/25(土) 11:55 | URL | No.:876044「なんか素晴らしいと思いました」 → どう素晴らしいと思ったのか
「絶対にうまくいきます」 → 絶対はありえない。どれぐらいの確率でうまくいくのか
「とりあえず~~します」 → いきなり行動ではなくその過程をちゃんと説明すべき
「大丈夫です」 → 根拠は?
禁止ワードという考え方ではなく
相手に何かを伝えるときは極力具体的じゃないといけないと考えたほうがいいのでは?
「絶対落ちる」は言い過ぎだが(というか矛盾してね?)
良い印象を与える言葉でもないと思う。多少参考になるツイートじゃないか? -
名前:名無しビジネス #MsQsuxZw | 2014/01/25(土) 12:15 | URL | No.:876046人材派遣会社のような常に面接している人間でも、
実際には働いてみないと分からない、と言ってるぞ。
やはりNGワードというより、見た目や受け答えなど
全体的な印象が大事だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 12:49 | URL | No.:876051ここまでコネも学歴も無い人達の愚痴をお送り致しました。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 13:44 | URL | No.:876055
全部口癖のわたしは21歳現役ニートm(._.)m -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/01/25(土) 14:10 | URL | No.:876071どの会社かすらかいてないし
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/25(土) 14:47 | URL | No.:876094※38
この記事書いた会社だろ? -
名前:名無しさん #- | 2014/01/25(土) 16:01 | URL | No.:876123言わないに越したことはないけど
こんなことで即不合格の企業はろくなもんじゃないから
気にしなくていい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 16:08 | URL | No.:876127こんなクソッターのいうことを
真に受ける奴多すぎ
馬鹿じゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 16:26 | URL | No.:876133だから面接官は人事じゃないと何度言えばうんぬん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 16:38 | URL | No.:876143日中問題尋ねて
ねらーを振るい落とすのはガチ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 16:55 | URL | No.:876149※43
ああ、お前ん所もそうなの?
うちもネット内で信じられてそうな嘘について質問してるわ
落としても全然良心痛まないよなwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 18:15 | URL | No.:876168「やっぱり」も追加で。これを連呼する人は自分に自信が無く、
根拠の無い思い込みで自己を保とうとしてるのでメンタルが弱い可能性大。
「まぁ」と「あっはい」は言葉遣いというより
反射だから直すの難しいだろうな。俺も言ってしまうわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 18:50 | URL | No.:876179なるほどな
何社も落とされた理由がやっと分かった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 18:58 | URL | No.:876183相手には求めて自分では使うんですね>絶対
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 20:14 | URL | No.:876198「僕はホモですが・・・」
「僕は在日ですが・・・」
「僕は学会員ですが・・・」
この辺りは御縁が無かった事にしておく -
名前:名無し++ #- | 2014/01/25(土) 20:52 | URL | No.:876207現に社会人が使いまくってるのはなんでだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/25(土) 21:55 | URL | No.:876254「とりあえず」と「大丈夫です」は会話の内用と流れ次第で使う可能性あるよね
-
名前:名無し #- | 2014/01/25(土) 22:47 | URL | No.:876293>>100と>>101見ると確かになという気も。"大丈夫"って、嫌だけどまぁがんばる、とか無理っぽいけど精一杯やるとかそれ系のニュアンスのある言葉かなって
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/01/25(土) 23:21 | URL | No.:876309※10
現場の意見を優先して採用する会社の方が多いよ
人事なんてコネ入社の採否くらいしか出来ん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/26(日) 00:08 | URL | No.:876331そもそも就職活動2015(公式)ってなんだよアホか
信じちゃう学生いるかもしれないからこんなデマ流すのやめろや -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/26(日) 00:59 | URL | No.:876348どんなに受け答えが良くても、視線を合わせないのはNGだよな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/01/26(日) 07:57 | URL | No.:876485俺も面接で言ったことあるよ。
だけど公務員受かったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/26(日) 09:22 | URL | No.:876498オッケーなら大丈夫だな
何を聞かれても笑顔でオッケーって言おう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/26(日) 23:26 | URL | No.:876728これ等が口癖かどうかなんか正直どうでもいいだろ。
それよりこれ等の口癖が何故ダメなのかの説明を載せろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/27(月) 16:07 | URL | No.:876913どうせ顔だろって言ってる奴はもれなく横柄で態度が悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/01/29(水) 14:24 | URL | No.:877933あっはいはもう絶対言うんだよなぁ
反応が遅いから聞いてても返事が遅れる -
名前:名無しビジネス #.pSilNQU | 2014/01/29(水) 21:42 | URL | No.:878106前職から転職する時の面接で、
なんで辞めようと思ったの?→上司と折り合いが悪いからです。
当社を希望した理由はなんですか?→職種を変えようと思っただけで他には特にありません。
で受かったから結局は今までの実績とかで判断される訳でなるようにしかならんだろ。 -
名前:名無し++ #- | 2014/02/05(水) 23:38 | URL | No.:8810482chやってていまだに学歴重視と思ってる人いるのか
ESさえ通れば後はほんと人柄だからな
学歴重視だったら高学歴ニートとか意味和漢ねぇよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/10(月) 15:10 | URL | No.:882758えっ? あっ、はい、まぁとりあえずなんか絶対大丈夫です
こんな感じだけど何とか働けてるわw -
名前:ぴこ #Tr5P94Vg | 2014/02/17(月) 13:17 | URL | No.:885451こういう表面的に繕って受かろうとされても困るんだよな。
どっちにしても見透かされてるから。
受かったら安心されても困る。
言葉遣いなんて営業なら多少関係あるにしても
世の中の半分以上は物作ってるんだよ。
そんな職業に言葉の巧みさなんて必要ない。
面接に必要なのは真面目さとやる気。
それ以外に必要な物はいくらでもあとから足せる。
最初から完成品を求めているならそれこそ育てる気も長く付き合う気もないってことだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 21:12 | URL | No.:890444この記事批判される内容か?
俺がもし人事なら全部アウトだが
そもそもこれ本物の人事でも難色示すやろ
メモにサラサラっと悪い評価つけておしまい -
名前:ポコタン #- | 2014/03/22(土) 14:35 | URL | No.:8987995秒以上考えてから話さないと
使ってしまいそうになる
揚げ足を取られないように気をつけよう -
名前: #- | 2014/03/24(月) 01:14 | URL | No.:899492大丈夫ですは言ったぞ
-
名前:名無しビジネス #ZwPAVBvI | 2014/04/28(月) 01:03 | URL | No.:911380たった数十分で、学生の本質を完璧に見抜ける人間なんて存在するわけない。ましてや、面接官は一日に何人相手すると思ってるんだ。どんなに頑張ったって大部分は外見、服装、言葉の選び方、しぐさ、などの表面的なことで判断せざるを得ないし、選考の公平さを維持するって観点から考えればこれは理にかなってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/17(土) 23:59 | URL | No.:919515コネ>ES送った早さ>学歴>成績>容姿>人柄
ES全部見れるわけないから、期日ギリギリに送られたのは切り捨てられる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 23:06 | URL | No.:923066面接なんて早い話「こいつとなら一緒に働くのも悪くない」って思われればok。
大きいところは知らないけど -
名前:名無し++ #- | 2014/06/08(日) 15:43 | URL | No.:929008言葉遣いなんてほとんど気にしねーよ
採用基準なんて何ができて何ができないかだけ
中途採用の話ですけど -
名前:名無し #- | 2014/06/09(月) 20:12 | URL | No.:929417マジ完璧っすww
大丈夫っすw楽勝っすwwってノータイムで答える
屑は鉄板で怪しすぎるからなwwwwwこれ信用度が0以下の状態だよ信用する奴は相当馬鹿 まだ出来ませんの方が遥かに信用出来るよ
これ無理って自分で言ってるようなもんだよね
いい加減で出鱈目でどうしようも無い
救えぬ下種やろうだよ
本当に大丈夫な奴は通常の手順は元よりあらゆる不確定な未来とアクシデントすら予測して
数秒の時間を終えた後
分かった!やってみよう!
これだよこれ! これしか無いんだよね
これが最高の回答だよ
次は少し考えて 大丈夫です! だな
まあ内容現知ってるか 成果見ないと信用度は0だけどね分かったやってみようは一番信用出来る言葉だね あえてため口なのがかなりの安心感がある
って言うと屑は完璧っすwwから
分かったやってみよう!って言うからな
やっぱり成果しか信用出来ないか、、、、、
まあ出来ませんでも出来ますでも完璧でも
信用度は0の状態だから
出来る奴は内容を知ってるし
出来るからな 知ってる出来るしか世の中
信用出来ないよ 実際、、、、
出来ませんって言われても成果でしゃべってる
以上は出来てるから問題無し!成果が最高の評価
現実界で出た成果の具現化は言葉の数億倍の
価値があると知れ そしてそれしか要らない -
名前:名無し #- | 2014/06/09(月) 20:23 | URL | No.:929419現実の世界のみで勝負してる人では
口先だけの人には絶対に勝てないよね
世界一の才能でも無理!口先には勝てない!
だって口だけなら宇宙すら作れるからね
口先まではもうファンタジーの領域だからな
信用度は0だよ
宇宙一の才能でも億に一つは必ず弱点があるから
それを3歳の子供でも探せばいいだけだからな
こういうのはトータルで上回らないと駄目だからな
アベレージだよアベレージ
必死で有能蹴落としてもトータルで負けてたら
言いだしっぺがやめるなんて当たり前だからね
この辺玉砕食らってる馬鹿は幾らでもいるだろ
確かに口先では宇宙でも作れるしもっと
口先を極めればもっと大きな事が言える!
言えてしまう! それほど口先の可能性は
無限にあるんだ! たった一つの弱点は
小石すら1ミリも動かせない事だな -
名前:名無し #- | 2014/06/09(月) 20:33 | URL | No.:929425ここに居る奴らは口先のプロフェッショナル
だからな
成果は無いけど口先だけなら任せとけ!
誰にも負けないよって凄い連中だよ
現実界の人では絶対に太刀打ち出来ないよ!
だって口だけ何だもん!
そんな軽い奴らだよ
どうせ口だけなら完璧っすww
ってそんなミクロな事じゃ無くて
惑星でも作れます!って言って周りを笑わせる
位は最低言わないと!
現実に成果が出せる人なら口だけでいいなら
その程度は直ぐに言えるよ
口先だけなのにその程度か!と落胆せざるを得ない
いやまあ普通に普通の成果で証明してるなら
その辺の遊びは余興の範囲内だよ!
どうせ言葉は全く信用しないから -
名前:名無し #- | 2014/06/09(月) 20:43 | URL | No.:929427あいつ使えねえなwww
って言ってる奴程
素人に毛が生えた確率は
大体7割を超えてるね
直ぐに抜かれるからな
そいつやめさせとけばそれでいいよ
言われてる奴より劣って居たらそいつが
要らない訳だし
実際現実界での成果の具現化って無茶大事よ
高額になればなるほど求められる成果が
爆発的に大きくなるもんだよ
だから高額界にチャレンジしてそこで生きて行くのは辛いんだよ 続かなくて当たり前だよ そんなもんは才能が無いと絶対無理 それに事情は関係無いからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/21(土) 21:10 | URL | No.:935162高学歴で受け応えよくても仕事ができるかは別問題。
要領がいいか
気が利くかどうか
仕事の飲み込み具合はどうか
意固地に傾倒する節がないか
これらも重要だが面接でわからんからなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/06(日) 20:32 | URL | No.:941469某企業の営業の面接を受けて、絶対といえない奴はいらないといわれたよ。
-
名前:名無し++ #- | 2014/09/12(金) 13:51 | URL | No.:970690絶対というやつは使えないという人と、絶対といえない奴は使えないって人が世の中にはいるわけで。
一々こんな言葉遣いを気にするよりも、自分自身を宣伝する言葉を考えたほうがよっぽどましだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/15(月) 19:29 | URL | No.:972324なんだかんだいって通っちまえば簡単にはクビにできないんだから、「これできる?」って聞かれたら即「できます
!」って言っとけばいいんだよ -
名前:おーるじゃんるな2ch #OLHiJ7es | 2014/09/16(火) 08:49 | URL | No.:972564スレタイにパチ@コ必勝法みたいな詐欺雑誌を思い出すな。やっぱ就活生だと信じちゃうのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 13:26 | URL | No.:976648コミュ障だから「あっ」は絶対言う。
あっ、お願いします
あっ、大丈夫です -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 22:57 | URL | No.:1082657もういい加減中年のおっさんだが
大丈夫の何がいけないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 11:04 | URL | No.:1086699ていうか、面接官でもバリバリの営業マンでも、えっとかあっとかは普通に言うし誰も気にしない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/25(火) 11:41 | URL | No.:2019852人事なんて大抵無能がやってんのに偉そうに言葉使いにまでケチつけんじゃねえって感じだよな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6874-7b80ee65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック