■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391172741/
- 1 : キン肉バスター(岡山県):2014/01/31(金) 21:52:21.35 ID:W716H+zA0 ?PLT(12030) ポイント特典
- 【やってみて】あなたはどっち? たった5秒で嘘が上手か下手かがわかるテスト
【嘘が上手かどうかわかる“Qテスト”のやり方】
1.利き手の人差し指を出してみる
2.その人差し指でおでこにアルファベットの「Q」を書く
【診断方法】
・「Q」の尻尾が左側にある人
「Q」の尻尾が左側にある人、それは「嘘が上手な人」です! 左側にあるということは、
自分にとっては鏡文字。左右が反転した状態だ。自分にとっては読めない、だが逆に言うと、他
人からは読めるということ。
このタイプの人は、人にどう見られているか常に気にする傾向があるという。性格は社交的で
他人に注目されることに喜びを感じる人が多い。
・「Q」の尻尾が右側にある人
「Q」の尻尾が右側にある人、それは「嘘が下手な人」です! 右側にあるということは、自分では
読めるが、他人にとっては鏡文字。他人からは読めないということである。
このタイプは内向的な人が多く、嘘が下手であるそうだ。
……なるほど!!
この心理テストを発表したのは、イギリスのハートフォードシャー大学の心理学者 リチャード・
ワイズマン氏である。専門家が考案したテストなら信憑性はあるかもしれない!? ちなみに記者(私)も
やってみたが……今後、嘘をつくときに支障が出そうなので、結果は伏せておきます……。
http://rocketnews24.com/2014/01/30/408962/
- 【やってみて】あなたはどっち? たった5秒で嘘が上手か下手かがわかるテスト
- 75 : ニールキック(東京都):2014/01/31(金) 23:03:40.88 ID:EVVV7cAT0
- なんでコレで嘘の上手い下手になるのかわからねえ
相手にわかるようになら思いやりがあるとか- そういう感じじゃねえの
- そういう感じじゃねえの
- 6 : ハイキック(大阪府):2014/01/31(金) 21:57:59.27 ID:v3gzm6pG0
- どっちから見て右だよ
- 9 : エメラルドフロウジョン(大分県):2014/01/31(金) 21:58:39.53 ID:FnEgEROA0
- これ「Qを書いてみて」って面と向かって言われないと成立しないんじゃね?
誰もいないのに鏡文字にする奴がいるとは思えないし - 47 : レインメーカー(チベット自治区):2014/01/31(金) 22:24:08.86 ID:TX4RHSZU0
- >>9
だよな
>>1を読んで読んだ本人が書くんじゃなくて、誰かに試さないとダメだね - 31 : 河津掛け(岐阜県):2014/01/31(金) 22:06:32.12 ID:0ESmnotP0
- こういうテストを人にやらせる奴とは付き合いたくない
- 38 : リバースパワースラム(東日本):2014/01/31(金) 22:11:41.84 ID:qkPRIkdfP
- Q書いてるとこ弟に見られたじゃん
- 12 : ファルコンアロー(東京都):2014/01/31(金) 22:00:58.12 ID:dDsymtRd0
- 普通左だろと思った俺は確かに嘘つきだわって思った
知るかそんなもん
- 18 : フロントネックロック(チベット自治区):2014/01/31(金) 22:02:42.15 ID:CRL4gX990
- 左に書けば嘘が上手いと言われることを見越して敢えて
- 右に書く人が本当に嘘がうまいわけで
- 右に書く人が本当に嘘がうまいわけで
- 25 : マシンガンチョップ(東日本):2014/01/31(金) 22:04:28.72 ID:/wUKRAVN0
- 単純に左利きだから左側に線が逃げた
- 46 : 魔神風車固め(埼玉県):2014/01/31(金) 22:22:00.04 ID:tYHzeobK0
- こりゃ間違いなく利き手は関係するな。
左利きってのは何故か鏡文字が得意だ。
右手と左手で同時に通常と左右反転した文字を書ける奴が多い。
俺も字は基本右手で書く様に強制したが、
左手でメモでも書く時は、鏡文字にした方が書きやすい。 - 20 : ローリングソバット(京都府):2014/01/31(金) 22:03:01.71 ID:0QWDyk8L0
- イギリスってこんなしょーもない研究しかやってないの?
- 22 : アンクルホールド(禿):2014/01/31(金) 22:03:34.60 ID:Uwo8/of50
- たまたまだろ
こんなの外人が馬鹿にする血液型占いと大差ないじゃん - 35 : ラダームーンサルト(チベット自治区):2014/01/31(金) 22:09:12.48 ID:3BwdFFvJ0
- ペンを持っている状態をイメージして書くと
尻尾は必ず左側に行くだろ
こんなんで嘘つき呼ばわりされてたまるかい - 37 : サソリ固め(愛媛県):2014/01/31(金) 22:11:27.31 ID:lh8KQNcQ0
- 左側になったわ
普通に書いたら左になるだろ
右側に尻尾着くほうが不自然で書きづらいだろ - 45 : 断崖式ニードロップ(東海地方):2014/01/31(金) 22:21:21.98 ID:S1GAVbywO
- 俺、右だわ
確かに上手く嘘つけるほどの頭のキレもないから、なるべく正直に生きている - 55 : フェイスクラッシャー(富山県):2014/01/31(金) 22:37:26.50 ID:oTc+7GZS0
- >>1
これと同じテストで額にEの文字を書き
自分から見てEと読める場合は他人の目を気にしない自由な人
他人から見てEと読める場合は他人の目を気にしてビクビクする人
ってやつが「漫画で分かる心療内科」で紹介されてたんだが
この記事見てみると肝心の結果は真逆なんだな
- 61 : キャプチュード(東日本):2014/01/31(金) 22:41:11.64 ID:zWndjeHWO
- 左だったけど性格が社交的で他人から注目されることに喜びを感じるだと?
真逆だわ嘘つきめ - 74 : 閃光妖術(東京都):2014/01/31(金) 23:02:19.45 ID:sPEAIMol0
- これだと恐らく右利きのほとんどが嘘が下手で
- 左利きのほとんどが嘘が上手だという事になってしまいそうだが
深読みは結構だけどそれ以前の単純な理由を見落としがちじゃないですかねこういうのって - 左利きのほとんどが嘘が上手だという事になってしまいそうだが
- 87 : ヒップアタック(大阪府):2014/01/31(金) 23:14:33.81 ID:y4Ek9X8P0
- 当たってるようなそうでもないような
- 89 : グロリア(愛知県):2014/01/31(金) 23:33:58.42 ID:QX44yJR00
- 左側に尻尾きたが、ぜんぜん社交的じゃない
嘘はたまにつくが、うまくはない
ポーカーフェイスだけど
- 91 : ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区):2014/01/31(金) 23:35:43.86 ID:/U426Hm60
- 嘘の上手い下手なんて主観だよね
こいつまた嘘ついてんなと思ってもいちいち指摘しないから
本人は嘘が上手いと思ってる- 【いいわけ / シャ乱Q】
- http://youtu.be/U697GvX_df0
自分がわかる心理テスト
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 00:54 | URL | No.:879056こういうの大抵質問の内容が頭悪そうな質問だよな。
-
名前:マー君「絆ゾーンで世界一」 #- | 2014/02/01(土) 00:56 | URL | No.:879057嘘の上手下手はともかく、こういうのを聞いて本当にやってしまう人は騙されやすいタイプ
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/02/01(土) 01:05 | URL | No.:879059鏡文字でQになった。
人にどう見られるか気にするってのは確かだが、
対人恐怖症で病院にかかるぐらい社交性に欠けるし、
他人の顔なんて見たくもない。
これ、まったく当てにならんよ。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/02/01(土) 01:07 | URL | No.:879060この主張自体が嘘なんだろ?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 01:16 | URL | No.:879064どう見せるってより普段通りの手の動かし方したら左になるんじゃないの
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 01:17 | URL | No.:879065でこに書いたんなら自分じゃよめねぇわ
てか
でこにQを書くって左に行かないとQじゃないよね
右に行ったらQじゃないんだからQ書け言われてんのにQ書けないとかただおつむ弱いだけじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 01:21 | URL | No.:879067※2
何を根拠に
騙されやすいタイプ(ドヤァ)
とか言ってんだ恥ずかしいなこいつ
斜に構えてる俺カッケェなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 01:22 | URL | No.:879068※2
説明信じる奴が騙されやすいタイプだろ
やりもしないのは面倒臭い性格してる奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 01:24 | URL | No.:879070※7
根拠なき実験を鵜呑みにしてるからじゃない?
斜に構えないでも普通に意味不明なテストだと
思うけどな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/01(土) 01:27 | URL | No.:879074これは騙されやすいかどうかだろwwwwwww
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/02/01(土) 01:27 | URL | No.:879075O書いて点をどちらに書けばいいか悩んだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 01:30 | URL | No.:879076某半島人はみんな左か
-
名前:名無しビジネス #dg8KrjFs | 2014/02/01(土) 01:35 | URL | No.:879080カルトQ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 01:36 | URL | No.:879081鏡文字になった。
で、科学的根拠とかあるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 01:38 | URL | No.:879082この方法考えた心理学者は嘘が下手だな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/01(土) 01:42 | URL | No.:879084普通に右です、本当にry
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 01:42 | URL | No.:879085嘘が上手いかどうか、じゃなくて客観視できるかみたいな実験としては、前からあったと思うが。
少なくとも10年位前に心理学の授業でやらされた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 01:45 | URL | No.:879088Qの尻尾が左だけど
他の人に見やすくしようと思う気持ちも
「嘘が上手」に入るの? -
名前:名無しビジネス #nL8vW7sA | 2014/02/01(土) 01:47 | URL | No.:879089本当に賢い奴はあえて「嘘が苦手なタイプ」を装う
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 01:47 | URL | No.:879090つまり、嘘の上手い人は一挙手一投足に他人を意識しているということだ
問題文に文句言ってる人は嘘をつく以前に人付き合いが下手なだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 01:50 | URL | No.:879091親切な人は他人によく思われたいだけの嘘つき野郎ってことだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 02:01 | URL | No.:879093とりあえずモノの見る考え方が
自分ありきなのか他人ありきの思考なのかは
ふとした行動で分かるはず
って言いているのは分かった -
名前: #- | 2014/02/01(土) 02:04 | URL | No.:879094右になった俺は少数派か
というか、左になって嘘つき認定されたみたいに感じて
キレてるやつ多いのがうけるなw
嘘が上手いだけで、嘘つきってわけじゃないのにww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 02:13 | URL | No.:879098自分の額に書くんだよね?
Qを書いた時は「普通誰でも左(鏡面)になるよな」って思ったけど、>>55のEを書いたら自分から読めるよう(鏡面じゃないもの)を書いたので本当にそうなのかもしれんと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 02:15 | URL | No.:879099左右って、誰から見ての左右なの?
これ書いた記者は頭が悪いね。
それを明確に書いてないから「普通に書いたら左だろ」の意味が「他人から見て読めるよう左眉側に尻尾を書くのが当たり前」という意味なのか、「自分から見て左側に尻尾があるように書くのが当たり前」という意味なのかが分かりづらい。
人によって考え方が違うって記事を書くならば、誰が読んでも誤解のないような書き方をするのが当たり前。小学生でも注意受けるレベルの表現力だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 02:15 | URL | No.:879100右だった
嘘がバレてもバレなくても碌なことないからなるべく嘘は言わないようにしてるけど -
名前:あ #- | 2014/02/01(土) 02:21 | URL | No.:879103この記事を書いた奴は右に来てたら信じてやる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 02:27 | URL | No.:879105何も考えずに書いたら左になった
人の目を気にする嘘つきってのはまさに当たってるけど、注目されることに喜びは感じないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 02:35 | URL | No.:879107アホすぎ
右利きで普通に書けば左になる
頑張っても右に尻尾があるように書けんわ
考えたとか言う奴は自分で試してみたのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 02:36 | URL | No.:879109マンガで分かる心療内科で見たな
あれはアルファベットのEだったけど
嘘憑き云々ではなくて、自分が他人にどう見られたいか
どう見せたいかのやつだったが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 02:40 | URL | No.:879112いちお覚えとくわ。
そういえば社畜サラリーマン生活を10年以上続けながら、なんとネットナnパで1000人斬りを達成した男の秘密が公開されているそうですが…
ttp://tinyurl.com/mz748be
これは実話で真実なのでしょうか?
真相を知りたいので教えて賢い人! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 02:41 | URL | No.:879113尻尾は左だが、相手からどう見えてるかなんて考えてない
額のうえで指が覚えているペンの動きをなぞればそうなるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 02:44 | URL | No.:879115右に書くほうが自己を確立してるのか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/01(土) 02:48 | URL | No.:879120まじかよwwww今まで嘘しかついてこなかった人生だけど、全部バレてたのかよwww半端ねえ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 02:48 | URL | No.:879122※31のネットナッパにみえてクンッ!!ってサラリーマンが言ってると思った俺は疲れてます。
そんな俺はQは左。利き手って指組んで親指が上の方だっけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 02:51 | URL | No.:879124賢いか馬鹿なのを見てるのもよ
考える時間を与えないのもミソじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 02:54 | URL | No.:879126確かに鏡文字にしたな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/01(土) 03:02 | URL | No.:879128※29
そうでもない。自分は右利きだが右になったな。
本当に内向的で嘘は苦手だが、そっちはたまたまかはわからん。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/01(土) 03:04 | URL | No.:879129普通にペンもって額に書こうとすりゃ左にくるだろ・・・
これが「指を自分に向けて顔の前でQをかけ」と言われたら右にくるよう書くわ・・・ -
名前:あ #- | 2014/02/01(土) 03:04 | URL | No.:879130これ五年位前に上司にやってみろ言われてやったら鏡文字は気が利くタイプて言われたぞ。俺は確かに気が利くけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 03:04 | URL | No.:879131鏡文字にしたけど
嘘は苦手で苦労してます -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 03:04 | URL | No.:879132心理学で許される誤差は5パーセントとかだったかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 03:22 | URL | No.:879133むしろこれで大真面目にQ書いたやつは騙されやすくて最初から話半分だった奴は騙されにくいとわかるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 03:27 | URL | No.:879134あたってるんじゃね?
相手がいると勝手に頭の中で計算して書いてたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 03:37 | URL | No.:879135こんなんで納得してる奴は100%騙される
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 03:39 | URL | No.:879136人に見せるなら左側かと考えてたけど、主観が先か客観が先かの話じゃないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 03:43 | URL | No.:879137よくわからないんだが
自分に向かってQを書くか
おでこの前でQを書くかの違い?
なら俺は右だった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 03:45 | URL | No.:879138利き手でふつうにQ書いたらそれが紙の上だろうと自分のおでこだろうと指がQの動きになるやろふつう
利き手じゃない方でやらせるべきちゃうか?
・・とおもったのに、右に行った奴がこんなにいるのか。なんなんやおまえら・・ -
名前:名無し++ #- | 2014/02/01(土) 03:51 | URL | No.:879140学者なのに学術的な根拠が何も示されていないんですが^^;
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/01(土) 03:54 | URL | No.:879141日本で馴染みの薄い文字でやるのがそもそもの間違い
「Q」よりも「の」の方が良いんじゃないかね
どうせ当てにはならんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 03:59 | URL | No.:879142私は左に行ったけど、相手から読めるようにと思ったわけでは全然なくて、普段Qを書く動きのままに手を動かしてしまっただけで、そのときの頭の中は、「ああ~これじゃ逆になっちゃってる。ああ~。まいっか」だったわ。
相手にどう見られるかなんて微塵も考えてなかった。 -
名前:名無しのフィール #- | 2014/02/01(土) 04:23 | URL | No.:879144右にかいて人にみせればいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 04:32 | URL | No.:879146ガバガバ理論で草生えた
-
名前: #- | 2014/02/01(土) 04:35 | URL | No.:879147わざわざ顔に字を書くのに他人が読めない字を書くって阿呆だろ
実際に人が居るかどうかなんか関係無い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 05:36 | URL | No.:879152「相手に読めない文字書く奴は頭の回転が鈍い」テストだろ
「でこに書く=誰かに見られる」なり「いつも通り書けばQになる」なりに気付かないのはやっぱり鈍い -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/02/01(土) 05:42 | URL | No.:879154嘘が上手いという事を
見抜かれず、バレない事だと思い込んでそうな奴だな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 05:50 | URL | No.:879155こんなテストしなきゃ上手いか下手かわからんのか?
-
名前: #- | 2014/02/01(土) 06:11 | URL | No.:879157気を使える人か自己中かの違い
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/02/01(土) 06:37 | URL | No.:879158当たってる当たってる
ちな左だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 06:45 | URL | No.:879159左側に書いた奴が発狂してるw
こんなもんで悔しがるとかかわいいなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 07:05 | URL | No.:879160相手を全く想定せずに鏡文字になったが、俺コミュ障だぞ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 07:11 | URL | No.:879161書く時にどっちにするか悩んで右にした
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 07:12 | URL | No.:879162肉って書いてある俺は?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 07:19 | URL | No.:879163こんなことでガチ論議するなよ
心理テストなんてあくまで参考であって
絶対じゃないんだから、遊び半分で考えろよ
心変わりなんて人間誰しもあるし
状況によって心理状況なんて変わりまくるよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/01(土) 07:24 | URL | No.:879164男の私が女性専用車両に乗っただけで
見た目が60歳ぐらいの女が
痴漢犯人にでっち上げた時の
女と駅員との会話をネットで
公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 07:41 | URL | No.:879165左にしたら嘘つきなんだろうなと思って右にした。スレタイ読んだかどうかでも変わると思う。
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/02/01(土) 08:04 | URL | No.:879166ホモは嘘つき
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 08:27 | URL | No.:8791682を読んだ時点で答えが分かった場合はどうすれば
-
名前:みなみ #tSD0xzK. | 2014/02/01(土) 08:27 | URL | No.:879169こいつが1番のうそつきなんだろ
適当なこと言って
本当にQをおでこに描いてるやつ見て笑ってるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 08:30 | URL | No.:879170自分の本質を試すものなんだから「人から見て〜」とか「顔に書くんだから〜」とかウダウダ余計なこと考えずに手が自然に滑る方向に委ねればいいんじゃない?そこで人に気を使うかどうかも含めての心理テストなんだろうけどさ。ちなみに俺は右だった。手の向きとか関係なく、デコにあたる感覚で脳内に字を書いたら自然に右になったぞ。
-
名前: #- | 2014/02/01(土) 08:57 | URL | No.:879175肉って書いたお前はキン肉マン
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 09:20 | URL | No.:879178iPhone 持ってる人は騙されやすい
-
名前:ファー #- | 2014/02/01(土) 09:31 | URL | No.:879179左側に書いたし、嘘つきでもあるが、
内向的ですwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 10:28 | URL | No.:879186なんで一人で確かめるのが前提なのに対面した側の見ることを意識する必要があるんだよ
-
名前: #- | 2014/02/01(土) 10:31 | URL | No.:879187どんなのを書いても正面から見て読めるようにしか
書けない……
何がどうかはわからんけど面白いねー -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/01(土) 10:52 | URL | No.:879189嘘吐きというほど嘘を言う感じでもないが
他人の評価はかなり気にする小心者ですw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 11:07 | URL | No.:879193いや違うだろ。
手を主観においていつも通り書く→左
自分を主観において書く→右
じゃないの? これで嘘がうまいとか他人の目を気にするとかわかるわけないじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 11:12 | URL | No.:879194字は違ったが どこかの番組で 鏡文字は「おもいやり」でやっていたぞ?
-
名前:冷めてない名無し #- | 2014/02/01(土) 11:26 | URL | No.:879195この心理テスト自体がウソだったりしてw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 11:32 | URL | No.:879197右に来るやつは単純にIQ低いだけだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 12:00 | URL | No.:879203これは聞き方が日本人向けになってない
もしやるなら試したい相手に向かって
「利き手をおでこに当てて、アルファベットのQをかいてみせて」
と言わないと日本人では同じ結果を求められないね
単純に訳した奴が馬鹿だったんだろうね -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/02/01(土) 12:08 | URL | No.:879205手が慣れているのは
左に尻尾があるほうなんだから
ちゃんと自分に見えるように
変換したほうが頭良いだろ -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/02/01(土) 12:09 | URL | No.:879206こんなもん、この説自体が嘘でした~w
ってオチだろ -
名前:名無し #- | 2014/02/01(土) 12:15 | URL | No.:879207こういうのってどういう意図のテストか途中でわかったら任意の結果に持って行くことが出来るよな
というわけで右でした -
名前:名無しビジネス #3RsRQlfI | 2014/02/01(土) 12:27 | URL | No.:879209あああ、筆記体で書いた俺はバカだ
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/02/01(土) 13:16 | URL | No.:879211ヒント:蛇口をひねる方向
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 13:23 | URL | No.:879212正解
こういうアホな事をドヤ顔で言う奴は嘘つきの典型 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 13:27 | URL | No.:879213>どっちから見て右だよ
つまりそういうことなんだろうな
占いでよくある「どっちともとれる」ことをさも真実かのように語る詐欺師の技
才能ないけど -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/01(土) 14:00 | URL | No.:879217なんか同じように額に字を書いた場合って
心理テストを他所で見た気がする
マンガで分かる心療内科かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 14:38 | URL | No.:879231こんなくだらん記事をまとめるなよ
-
名前:名無しさん #- | 2014/02/01(土) 15:33 | URL | No.:879244笑いが出るくらいくだらんなw
心理学とかこれで金もらえるんなら楽なもんだな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/01(土) 15:45 | URL | No.:879248普段筆記体使うから流れで右まで一気に行くわw
俺かなり職場で嘘で信用得てるんだけど・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 18:51 | URL | No.:879281本当の嘘つきはこの結果まで嘘を吐いて報告するからな
ここに書いた時点でそいつが嘘つきかどうかがわかる -
名前:名無しさん #- | 2014/02/01(土) 19:00 | URL | No.:879284このテストで判るのは嘘の適正じゃあなく
「注意力と判断力」
真剣に考えてる人は騙されやすい傾向にある -
名前: #- | 2014/02/01(土) 19:05 | URL | No.:879286この記事自体が嘘ということか
くだらなすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 20:04 | URL | No.:879293これ何年か前にテレビで見た
その番組ではEだったが、うそつきかどうかではなく人に見られて気にするかしないかだった
ちなみにその番組では緊急時に避難しない人の心理を扱った特集を組んでいて、韓国で起きた火災事故でたくさんの人が犠牲になった事例を報告していた
韓国人にこのテストを試したところ、Eを人から見て読めるように書いていた。つまり・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/01(土) 20:39 | URL | No.:879297「こうすると鏡文字をスムーズに書ける」ってトリビアネタで聞いたことあるぞこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/01(土) 23:29 | URL | No.:879384ペンで書いて、だったら一目を気にして左にするけど、その場で指でなぞるだけなのに左にする意味あんの?
心理学が誤解されるからアホな心理学者はしゃべらないでほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/02(日) 01:07 | URL | No.:879453オイの利き手の人差し指・・ないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/02(日) 01:21 | URL | No.:879470なんかどっちの結果でも納得しそうだわ
血液型の本みたいだな -
名前:本人 #- | 2014/02/02(日) 03:19 | URL | No.:879539>誰もいないのに鏡文字にする奴がいるとは思えないし
いや額に書くなら鏡文字で書くのが普通じゃね?自分がもう一人目の前で見ている感じで書くだろ
まあ俺は嘘下手だけどな -
名前:ttt #- | 2014/02/02(日) 08:31 | URL | No.:879604相手からの視点を重要視しないと
ぼろ出すからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/02(日) 11:18 | URL | No.:879644※9
やって結果を聞いてからじゃないと、有効な試験かどうか分からないだろ。
結果を知ってからじゃ、試験が出来なくなるし、面白い問題を無駄に1つ楽しみを消すことになる。
まぁ、俺は騙されやすい人間だけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/02(日) 13:19 | URL | No.:879682俺は正直に言うけど尻尾が右だったよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/02(日) 20:17 | URL | No.:879789答えを先読みするほど嘘つきな自分・・・
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/04(火) 08:24 | URL | No.:880257「この記事が嘘である」と見抜けたあなたは嘘が上手な人です
-
名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2014/02/04(火) 15:19 | URL | No.:880377嘘つきであるかというよりも、相手に気配りできるかが知れるようなテストな気がwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 03:33 | URL | No.:880734そもそも額にQを完成させようとするなら右に流れたら謎の文字だろ、右が自分さえ理解できてりゃ良い自己中ってのなら納得。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 19:45 | URL | No.:881714左利きだがボールペンの癖があるから
引っ張る感じで左にしたわ
ちなみに嘘は5秒でバレる模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 14:09 | URL | No.:890279お前ら頭いいな
他人から見てってだけでいきなり鏡文字書けるとか
どんな文字でも自分から見てしか書けんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 16:22 | URL | No.:896874根拠になってるのが、
社交的=嘘がうまい
内向的=嘘がヘタ
だからな
どんだけ飛躍させてるんだ
これで研究者面とか笑わせるな
まあ、どこかのねつ造・剽窃鼻フック女よりはマシだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/18(金) 21:14 | URL | No.:908076ただ単に右手だと最後を右に、左手だと最後を左に引っ張って終わりそうなんだが・・・つまりこの理論だと左利きの方が嘘が上手い
Qの最後の~を聞き手側に引いて終わる方が反対側に押して締めるより楽だし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 00:10 | URL | No.:912575右になったけど嘘バレた事ないぞw
まあ社会では嘘つくより正直に言った方がスムーズに行く事が多いから
(失敗したら隠したりせず先に謝っといた方が絶対賢い)
仕事で嘘つく事はないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/08(木) 21:55 | URL | No.:915810当然のように相手から見えるように書いたつもりが、自分から見た字だった俺はどうなんだろう
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/05/14(水) 01:04 | URL | No.:918243日常的に嘘をつく奴と
嘘がうまい人間はイコールではない
酒飲みと酒好きがイコールでないのと同じ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/05/24(土) 19:33 | URL | No.:921693本当に嘘の上手い人間は
滅多に嘘つかないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/01(日) 19:36 | URL | No.:925367嘘が上手い奴は左に書くんだろーなと考えて左に書いたはww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/01(日) 19:36 | URL | No.:925367嘘が上手い奴は左に書くんだろーなと考えて左に書いたはww
-
名前:一兵卒 #- | 2016/01/09(土) 12:45 | URL | No.:1172918
「このページを開いた人は騙されやすい人」
-
名前:名無しさん #- | 2020/11/06(金) 20:43 | URL | No.:1853339鏡の前で右手を挙げてください
鏡の中のあなたが挙げているのは右ですか左ですか?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6895-52a3bc0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック