■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391384368/
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 01:08:02.86 ID:2CB0gsgu0
- 俺「満タンにすればいいのに」って言ってやりたい
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 01:08:51.81 ID:1xAXCpTC0
- ごめんな財布と相談して入れてる
- >>2
いや、どうせいれるんだから満タンにしろよ - 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 01:08:58.68 ID:MzyjIMfZ0
- 満タンにするとその分重くなるから燃費落ちるよ
>>3
馬鹿でかいトラックで100リッターとか入るなら多少は変わるかもな
それでもほんと変わったかどうか分からないレベルだけどな
一般車じゃ満タンにしようがしまいが変わんねーよ - 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 01:10:53.86 ID:ATdNSEPAP
- 50kgくらいの軽量化になるだろ
>>5
軽量化してどうするんたよ
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 01:13:54.79 ID:9HKYB93AP
- 必死にどうしたの?何かガソスタで嫌なことでもあったの?
まぁ落ち着けよ
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 01:14:55.03 ID:2CB0gsgu0
- >>11
アホな客見るとどうしても気になるんだよな
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 01:16:58.73 ID:9HKYB93AP
- そんなに他人って気になるか?
大して気にならないけどなー
俺は外出るの寒いから、注入も窓拭きも全部やってもらうわ
>>20
アホだなぁって言ってやりたい - 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 01:14:08.51 ID:i/vcwGxZO
- あれだ、ガソリンの分の重さを軽くして燃費をよくしてるんだ
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 01:15:32.30 ID:2CB0gsgu0
- >>12
だから変わんねーよ
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 01:15:23.16 ID:IqPoNP+40
- ドライブ好きだから入れたら入れただけ走っちゃうんだよね
だから満タンは入れない
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 01:16:27.72 ID:2CB0gsgu0
- >>15
1000円分とかドライブするにも少ないだろう
たった6リッターくらい - 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 01:16:30.50 ID:8cfDFTjz0
- お前の顔を見に来てるのかもしれないじゃん?
- >>18
接客するのめんどくさい - >>18
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 01:19:11.99 ID:8cfDFTjz0
- 「毎度御贔屓にして頂きありがとうございます」が正解だバイト野郎
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 01:16:48.48 ID:zYyHJGGR0
- 重さで燃費上がるより何回もガソリンスタンドに来るほうが
- 燃費悪くなるんじゃない?時間も無駄だし
そこんとこどうなんよ
>>19
多分そいつ家が近いんだけどな
まあ重さよりは来る方が無駄だよな - 燃費悪くなるんじゃない?時間も無駄だし
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 01:17:18.29 ID:lmtkleeyi
- 馬鹿野郎
満タン入れたらその日のご飯代無くなるだろうが!!!!!
>>22
どうせ入れるんだから一緒だろ - 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 01:19:58.85 ID:LzbD8BpJ0
- 3000円ならいいだろ?
計算しやすいんだよ - 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 01:21:04.69 ID:1xAXCpTC0
- 俺のバイクは1000円で120km走るから満タンにせずとも十分
- 【おっさんvsスタンド店員】
- http://youtu.be/-6ejWeJPf5Y
接客は利休に学べ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 20:48 | URL | No.:880493サービス業に向いてないタイプ
-
名前:名無しさん #- | 2014/02/04(火) 20:49 | URL | No.:880494地方都市ぐらいだと俺の計算上、一回スーパーに行くだけで100円ぐらいかかるので
数円安いだけのセールの日にわざわざ給油のためにGSに行くより
必要な買い物をしたついでにGSに寄った方がこスパはいいと悟った -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2014/02/04(火) 20:50 | URL | No.:880495聞きかじりの脊髄反射で「燃費が」とか言ってる奴アホすぎるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 20:51 | URL | No.:880496重さは燃費に直結してるからしゃあない
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #LpLMzaII | 2014/02/04(火) 20:53 | URL | No.:880498スクーターでメーター半分でガソリン入れに行ったら、下の線まで減ってからで大丈夫ですよと言われた。タンク3Lしかなくて目的地まで足りないから入れてるのに余計なお世話だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 20:54 | URL | No.:880499俺もあんまりFULLにはしなかったわ。
何故かって、万が一事故ったときに大惨事になりそうな気がしてなーw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 20:54 | URL | No.:880501???「軽タンアタックするんだよ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 20:55 | URL | No.:880502好きにさせてやれよくそバイト
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/04(火) 20:56 | URL | No.:880503お前に会いに来てるだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:00 | URL | No.:880510窓拭いて欲しいんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:00 | URL | No.:880511通勤経路の道路脇にスタンドがあるとか、
何かのついでにちょくちょく補充できるならいいけど、
そうでいなら、補充の度に遠回りする分、燃料消費量が多くなるだろうな。
フルでせいぜい50Lだし、比重が約0.75で、
上限20Lしか入れないとしても、せいぜい軽量できて20kg位だから、
それ位ならトランクから余分な荷物降ろしたり、
空気圧をこまめに調整するか、スロットル開度に気を遣った方がいい。 -
名前:名無しビジネス #nLnvUwLc | 2014/02/04(火) 21:00 | URL | No.:880512持論だけで論破出来るだけの資料を用意して書き込め。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:01 | URL | No.:880513西洋では、ガソリンをあんまり入れないのは当たり前らしいね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:02 | URL | No.:880514(1)単にまとまった金がない
(2)大して変わらないのに、軽い方が燃費がいいと思い込んでいる。
(3)(セルフじゃないとしたら)ゴミ捨てとか窓拭きを期待ている。
どれかだろ。
俺は1だと思うがな。 -
名前:名無しビジネス #Sf6syV6A | 2014/02/04(火) 21:04 | URL | No.:880515毎日コンビニにタバコ1箱買いに来てるようなものか
GSなら※10みたいな可能性もあるな -
名前:名無し #- | 2014/02/04(火) 21:05 | URL | No.:880516安い時に大量に入れるとかは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:06 | URL | No.:880517俺も1000円ずつだわ
意識しないで入れてると妙にスピード出したり平気で遠出したりしちゃう
店員の眼があれだからセルフしか行かないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:07 | URL | No.:880518継続して乗るなら確かに500円1000円って無いなとは思う
修理工場搬送で応急的に入れたいとか、どうしても金がないとかかな
満タンじゃなくて定額で入れてると後で領収書計算がやりやすいというのもあるけど、
普段使うのは2000円以上だな
最近セルフしか使ってないな俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:07 | URL | No.:880519事故った時に大炎上しないように云々。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:09 | URL | No.:880520重量は考えてないけど毎回3000円分にしてる
小銭作りたくないから満タン指定はしない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:10 | URL | No.:880521週払いの仕事してるだけじゃねーの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:10 | URL | No.:880522うちの母親何回いっても1000円しか入れない
わざわざ遠回りしてガソリンスタンドいってる
もったいないっていって聞いてくれない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:10 | URL | No.:880523>>1が反論しきれてない時点で終わってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:13 | URL | No.:880525震災以降ガソリンはいつでも基本満タンしてる
1000円分くらいのったら、それでも補給して満タン状態を維持するようにしてる -
名前:名無しさん #- | 2014/02/04(火) 21:13 | URL | No.:880526日課みたいなもんだ。
なにも数字的に正しいものが、正しいっていうわけじゃない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/02/04(火) 21:14 | URL | No.:880527ガソリン代計算しやすくするためじゃない?
1000円だけなら回数数えるだけで月いくらガソリン代かかるか簡単にわかる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:14 | URL | No.:880528軽だけど、2000円分いつも入れてもらってるけど、入れる前と後では全然重さが違う
燃費が大して変わらないって絶対嘘だろ
平地でも坂道走ってるみたいな重さを感じるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:16 | URL | No.:880529もう顔見知りだろ?そんなに気になるなら言えばいいじゃん「満タンにされたらどうですか?」って
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:17 | URL | No.:880530黙って働けよ鬱陶しいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:17 | URL | No.:880531ガソリンの重さ程度の燃費が気になるならそもそも車なんて乗るなとは思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:18 | URL | No.:88053211の方がはるかに必死臭くてみっともない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/04(火) 21:19 | URL | No.:880533SuicaやPASMOで千円づつチャージする奴も謎
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:19 | URL | No.:880534給料が日払いなんだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/04(火) 21:20 | URL | No.:880536あーくだらね、
そういう風に客を見てるなんて。
アルトエコなんか満タンで20リッターしか入んないんだぞ。 -
名前:森キュア #HvOxIUEY | 2014/02/04(火) 21:20 | URL | No.:880537ただ単におせっかいなだけか、自己中主だな。色々な事情もあるかもしれんのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:22 | URL | No.:880538通勤費の計算を分かり易くするためじゃね。
1000円分なら一週間ぐらいでメーターのランプが点滅するとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:22 | URL | No.:880539週に何回も1000円使ってくれる客ならありがたいけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:24 | URL | No.:880541値段のみを気にするなら出光やらコスモのクレカ作ってそこのセルフで入れるのが一番安いだろ
現金と比べたらリッター5円くらい安かったりするし
それをせずに毎回千円ずつ店員のいるところで入れてるなら違う部分期待してるってことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:27 | URL | No.:880543何こいつwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:28 | URL | No.:880544ガソスタ店員で接客すんの面倒って、頭大丈夫かこいつ
車いじりたいだけなら整備会社にでも勤めればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:29 | URL | No.:880545自分が痩せればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:29 | URL | No.:880546接客するの面倒くさいのに接客業でバイト奴w
アホだなあはお前だよ -
名前:名無し #- | 2014/02/04(火) 21:31 | URL | No.:880547ハナから>>1を叩くつもりでろくに考えもせず読むこともしない馬鹿多いよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:33 | URL | No.:880549なんかの理由で千円の領収書がいるんじゃないの?
まあ、夏と冬に関してはタンクは満タン近くをキープした方がいいと思うけどな。 -
名前:名無し #- | 2014/02/04(火) 21:34 | URL | No.:880551は?何言ってんだよこのゴミ黙って働いとけよ、ガソスタとか底辺やろうが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:35 | URL | No.:880552最近、客にくだらない難癖つける商店員が増えたな。
そんなに仕事が嫌ならサービス業で働くな。
客としても不愉快だ。
そんな低レベルの仕事しかしないなら、外国から来た労働者に簡単に仕事を奪われるぞ。
おまえら、自分の首をしめてることを自覚しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:36 | URL | No.:880553アホだなぁって本人に言ってやれよ
ただお前はクビになるし、やっぱりアホなのはお前だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:37 | URL | No.:880554きっと予選1Lapだけの燃料しか積まないようにしてるんだよ(F1好き並の感想)
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/04(火) 21:38 | URL | No.:880555やすくしろよ じゃー
-
名前:名無しビジネス #ybrwGbT. | 2014/02/04(火) 21:39 | URL | No.:880557常に窓をきれいにしておきたい派なのかも…
最近のは気にしなくてもいいのかもしれないけど
車重が軽い車ほど少ないほうが距離伸びるからね
インプGC8と1380SXに乗ってた頃は半分程度にすると1キロ以上伸びてたね -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/04(火) 21:41 | URL | No.:880558週末とかに特売日あるからそれまでもたせるのに、まめに入れることはあるかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:41 | URL | No.:880559俺のバイクは1000円で満タンになるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:44 | URL | No.:880561いいメンタリティだな。
バイトなんてこの程度の心構えでいいんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:44 | URL | No.:880562おまえじゃない店員さんに会いたいんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:46 | URL | No.:880563>>15,>>17のやりとりがマジっぽくて痛い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:48 | URL | No.:880564コンパクトカーだけどガソリン満タンと半分くらいとじゃ燃費と加減速などの走行性能が全然違うぞ
スタンドも帰り道に寄るだけだし、満タンにするとお釣りが小銭になるし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:49 | URL | No.:880565ガソリンの比重は0.75くらいかな
50L入れたって37.5kg
いらない荷物載せなきゃ相殺できるレベルだな -
名前:名無しさん #- | 2014/02/04(火) 21:49 | URL | No.:880566関係ないがセルフのスタンドって全然安くないよな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:55 | URL | No.:880569ドルコスト平均法みたいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:57 | URL | No.:880570満タンだと加速もっさいんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:58 | URL | No.:880571※52
オレもオレも
原付じゃないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 21:58 | URL | No.:880572お前ら勘違いしている!!
小まめにガソリン入れに行く人の大きな理由は、
窓を拭いて欲しいからだよ!! -
名前: #- | 2014/02/04(火) 21:59 | URL | No.:880573よく知らんけど、50違ったら結構違うんでない?
車体とドライバー合わせても1000もいかないんじゃろ? -
名前:ななし #- | 2014/02/04(火) 22:00 | URL | No.:880574ガソリン代に回す金がねぇんだよ。
ダルいので金もらってんだろうが。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/02/04(火) 22:01 | URL | No.:880575>馬鹿でかいトラックで100リッターとか入るなら多少は変わるかもな
これはわざといってるのだろうか
馬鹿でかくない一般車より重い物持ち出して、さらに100リッターって、何をどう想定した話なんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:02 | URL | No.:880576若い時はただ単にお金なかったからサイフと相談して入れてたな それでも2000円とかだけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:02 | URL | No.:880577カードで満タンにすればよくね
ガソリンスタンド立ち寄る回数増えるほうが無駄だろ -
名前:名無し #- | 2014/02/04(火) 22:04 | URL | No.:880578無人で2000~3000円だね。俺も軽だしそんなもので結構メータが上の方になるよ。満タンは入れないね。燃費も考えてだけど、カネも無いしね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:05 | URL | No.:880580これはホントにそう
満タンにすると不完全燃焼起こすなんてのは大昔の話
常に満タンにしていたほうが絶対に得
彼女連れでスタンド入った時、
満タンにしないと心のなかでバカにされてるぞ -
名前: #- | 2014/02/04(火) 22:05 | URL | No.:880581半分減ったら満タンにしてる
何度もGS行くようなやつは頭弱くてかわいそうだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:09 | URL | No.:880584毎回1000円分の通勤してて、常に満タンにしてるんじゃないの?あんまり空っぽにしてるとタンクが錆びるって聞くよ。
あとオレの行きつけのところは20L以上給油するとくじが引けて、俺調べでは20Lをいくら超えてても当たる確率は変動しないから、毎回20Lしか入れない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/04(火) 22:10 | URL | No.:880585いるよね、昭和の知識のままのヤツ。
電子制御なのにアクセル踏んでエンジンかけたり
止めるときに空ぶかししてから止めるヤツとか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:13 | URL | No.:880586窓拭いて欲しいからじゃねえの
どうせ毎回用事がてら寄ってるだけだろ。鬱陶しいかも知らんが別におかしくはない
何度もGSに~とか言っちゃってる頭の弱いアホってGSが主目的だと思ってるのかな? -
名前:名無しビジネス #v0W2OX1k | 2014/02/04(火) 22:14 | URL | No.:8805871000円で120kmってリッター150円で18km/Lだろ
どんなバイクかしらんが燃費悪くね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:14 | URL | No.:880588どうでもいい話にコメントつきまくるなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:17 | URL | No.:880590ここまで価格調査&平坦化について言及なし。
最近は基本高止まりで下がっても瞬間的だから、こまめに通って安い日に大目に給油という手は割と有効かも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:21 | URL | No.:880591石油取引税を多く払う優良な納税者じゃないでっすかwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:24 | URL | No.:880593満タン法で記録つけてるから毎回同じセルフで満タン
カード払いだから小銭も関係ない -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/02/04(火) 22:24 | URL | No.:880594鬼嫁にガソリン代込みで毎日小遣い渡されるとか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:25 | URL | No.:880595>>1が頭悪すぎて笑った
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:26 | URL | No.:880596>>1に会いたいがためにきてるのかもしれない
つまりホモ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:28 | URL | No.:880597多少だけど燃費よくなるだろ
60kg多いと、100kmで1リットル違うらしいぞ -
名前:名無しビジネス #qNXjQhIg | 2014/02/04(火) 22:28 | URL | No.:880598そんなに気になるならスペアタイヤ抜けばいいじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:30 | URL | No.:880599単純に何度もスタンドに行くのがめんどくさいからいつも満タン
その何度も行く手間と時間の方がもったいないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:31 | URL | No.:880600震災経験後、半分を切ったら必ず満タンにするようになった。
あの時、ほぼ満タンというラッキーに恵まれてなかったら、どうなっていたことやら・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:32 | URL | No.:880601毎回10リッターの給油を繰り返すと、<<1みたいなアホは、5年に一回くらいの割合で勝手に満タン給油してくれるよ。
料金はもちろん注文した分だけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:34 | URL | No.:880602空気圧高めにしたほうが効果的
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/02/04(火) 22:41 | URL | No.:880603ただ1が他人のしてることがいちいち気に入らないチンケなヤツってだけじゃんw
コイツの方がよほどアホだろ
時給いくらでチマチマ働いてる分際でお客様のすることに文句付けてんじゃねえよ
誰のおかげでてめえの給料支払われてると思ってんだ -
名前: #- | 2014/02/04(火) 22:43 | URL | No.:880604小銭が邪魔になるので、満タンリクエストはしない
金額指定で1千~5千円くらいまでお札で支払い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:43 | URL | No.:880605満タン入れて、50kg以上も違うと確実に燃費変わるわな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:44 | URL | No.:8806061000円分とかシビアに軽量化求めすぎだよな
それならドライバーが痩せたほうがはえーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:45 | URL | No.:880607>>85
お前毎回それ言ってるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:48 | URL | No.:880608いちいちうるせーんだよ、たかが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:50 | URL | No.:880609偶に千円分しか入れない時あるよ?その時は単に給料日前ってだけなんだけどさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:51 | URL | No.:880610>馬鹿野郎
>満タン入れたらその日のご飯代無くなるだろうが!!!!!
>>>22
>どうせ入れるんだから一緒だろ
じゃあお前は一生分割払いすんなよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:55 | URL | No.:880611インタンクの燃ポンだと
ポンプが浸ってないと不具合の元なんだよな
常に満タンもタンクのパッキン劣化を進めるし
何事も程ほどが一番 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 22:59 | URL | No.:880613へぇ~ここが1000円分しかガソリン入れない奴が発狂するコメ欄かぁ~
-
名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #Sn9OP/e. | 2014/02/04(火) 23:00 | URL | No.:880614毎回レギュラー20㍑とハイオク20㍑給油する
お客さんが居るんだけど・・・ かれこれ10年以上
意味わからん -
名前:名前は未定です #- | 2014/02/04(火) 23:02 | URL | No.:880615行きつけじゃないスタンドで仕方なく入れる時は1000円だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 23:05 | URL | No.:880616俺は満タンにするな。
水抜剤もあんまり入れないでいいし。
普段2000円の定額しか入れない人が、たまたま満タン入れたら、2000円超えたあたりで穴が空いてて、ガソリンがフィーバってた事件も見たことあるしww -
名前:あ #- | 2014/02/04(火) 23:09 | URL | No.:880617他の人とはちょっと違う理由だけど、1週間に1回ガソリン満タンにして(カード払いで)、それでも足りなくなるときだけ現金で1000円分入れてる。とは言っても月に多くて2回ぐらい。
-
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2014/02/04(火) 23:10 | URL | No.:880618本当に燃費変わらないソース出してからほざけよ
適当に空想でほとんど変わらないって言ってるだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 23:12 | URL | No.:880619なんか特殊な事情でもない限りそいつは確かにアホなんだろうけど
だからといって店員にはどうしようもない -
名前:名無しのグルメ #- | 2014/02/04(火) 23:13 | URL | No.:8806201000円なら7リッターだな。
普通車なら40は入るから満タンにすると33リットル分の重さを余計に運ぶことになる。重さにすると25キロくらい。
小学生一人積んでるのと同じくらいの負担になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 23:22 | URL | No.:880624心理的に、ちょっとしか入ってないと
最後まで使いきろうって気になるんだよ
フルに入れると半端なところで給油したくなる -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/04(火) 23:23 | URL | No.:880625じゃら銭がウザい。いいからさっさとSUICA対応しろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 23:32 | URL | No.:880626たとえば翌週に祖父母と出掛ける予定があるような時は、
足代がわりにガソリン満タン入れさせてもらえるのを期待して
給油を控えめにする事が多々ある
脛かじりでサーセン -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 23:46 | URL | No.:880628>>1の言いたいことは分かる
何か無理に節約しようとして非効率な事してる人多いよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 23:48 | URL | No.:880629窓を拭いて欲しいパターンは予想してなかったわ
それならあり得るかも
そこまでこだわってとにかく安くしたい人なら
店員がいる所じゃなくて間違いなくセルフ行くもん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 23:51 | URL | No.:880630スイカのチャージをいちいちケチってる奴に同じ感情を持ったことがある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 23:55 | URL | No.:880632こういうケチくせえ節約してる奴がタバコ吸ってたりギャンブルしてたりする
そっち辞めた方が簡単で効率何百倍もいいですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/04(火) 23:57 | URL | No.:880633※69
その彼女連れ云々の話の方が、よっぽど大昔っぽいんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 00:01 | URL | No.:880634ガソリン満タンだと、被弾したときの被害でかいだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 00:07 | URL | No.:8806361000円分「とか」、何? 1000円分とか、10000円分とか?
お前等って、必要がなくてもとにかく「とか」を付けなきゃ文章を書けなくなっちゃってるのな。
そこまでいくと病気だわ。深刻な病気。
読書もしないで一日中携帯端末ばかりいじくってるとどうなるかってことが、よく分かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 00:09 | URL | No.:880637俺はセルフで3日に2回1000円分入れてるな
通勤費一日1200円程度出てるから、入れなくて済む日ができると満タン法より確実に省燃費運転を実感できる
ちな通勤距離往復80キロオーバーなり -
名前:名無し@まとめいと #- | 2014/02/05(水) 00:13 | URL | No.:880638燃費は変わるよんw
検証されてた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 00:14 | URL | No.:880639燃費ケチってるわけじゃないが
車と併用してるから、ちょい乗り用の原付はそんなにガソリン減らないから満タンは入れない
タイヤの空気圧見てもらいたいから
300円ぐらいしか入れないからいつも申し訳ない -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/02/05(水) 00:21 | URL | No.:880641その青年はあんたに気があるから何度もやって来るんだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 00:23 | URL | No.:880642ガソリン満タンにすると気づくと寄り道しちゃうんだよね
-
名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2014/02/05(水) 00:23 | URL | No.:880644バイト一回千円交通費出るんじゃ? んで請求に領収証要るとか。
要は人それぞれ。店員が気にする事じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 00:25 | URL | No.:880645バイク乗ってたら荷物程度の重さでも燃費が落ちるの実感するけどね
てか食べ物で考えたらいいやん
限界まで食って腹減るまで食わないって本当にそうやって生きてるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 00:29 | URL | No.:880647震災経験してる人なんかは半分切るのも怖くてこまめに入れるんじゃないの?
通勤で車使っていると週一で1000円分くらいは普通に減るでしょ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/05(水) 00:31 | URL | No.:880648すっげーわかるは
毎日タバコ一箱買いに来る奴とかカートン買いしろよっておもうわ
吸いすぎに気をつけてるとか言い出すけどなら最初から吸うなよっておもうわ -
名前:名無し++ #- | 2014/02/05(水) 00:32 | URL | No.:880649あれだよ、財布にお札いっぱい入れとくとすぐ使っちゃう現象を防ぐためだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 00:32 | URL | No.:880650働いてる身分からいわしてもらうと、1000円とか2000円とかはいいよ。財布も気になるだろうし、時間短縮にもなる。
俺が「こいつわかってない。」と思うのは、
リッター指定。
20リッターとか、3000円で近くまで入るっつーの。
お釣り面倒い。年寄りが多いな。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/02/05(水) 00:34 | URL | No.:880653満タンはさすがに燃費落ちると思うけど、何度もスタンドに通うとなると、そっちの方が無駄なガソリン使ってそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 00:34 | URL | No.:880654軽自動車はガソリン満タンだと重い
確実にアクセルと進み具合で違いがわかる
極力燃料軽くしてどの程度燃費よくなるのかわからんが、効果があるのは確か
燃費追求、満タンにしないことによるタンクの錆び、ガソリンスタンドに行くことの労力と時間
正解はあるのだけど、検証はめんどいし自己流で行くだろ
この1も自己流だ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/05(水) 00:35 | URL | No.:880655そんなにガソリンの重さが気になるならまず痩せろwww
寒くても革ジャンとか着ないでできるだけ薄着にしろwww
スペアタイヤ・工具・助手席・リアシート外せwww
内装全部はがして鉄板むき出しにしろwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 00:38 | URL | No.:880656この底辺バイトに言ってやりたいのは
「1000円で窓拭いて灰皿も掃除しろや」ってこと
アルバイトの分際で客に意見してんじゃねぇ
嫌なら辞めろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 00:38 | URL | No.:880657ガソスタの奴にアホっていわれたくないわー
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 00:45 | URL | No.:880659わざわざ他人を下に見ないとやってられなんやねw
さすが底辺w -
名前:名無し #- | 2014/02/05(水) 00:46 | URL | No.:8806601000円じゃないけど2か3000円入れてるわ
小銭が返ってくると財布厚くなるし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 00:57 | URL | No.:880664こんな馬鹿>>1よりあほな屑なんているはずねーじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 01:05 | URL | No.:880672週払いの仕事でカツカツ生活だったりして
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 01:10 | URL | No.:880679燃費かわんねーよ
雑誌の検証で3回くらい見たわ
アホかwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 01:13 | URL | No.:880683ガソリン1000円分入れるやろ?
何か頼まれる度にガソリン無いから入れてくるって言うやろ?
そのまま逃亡するやろ?
ガソリン1000円分入れるやろ? -
名前: #SFo5/nok | 2014/02/05(水) 01:27 | URL | No.:880696原チャリなら窓ふき目当てではなさそうだし
盗まれた時のリスク回避かな
本体は保険で何とかなってもガソリン代までは
保障されないだろうからな -
名前:名無し #- | 2014/02/05(水) 01:31 | URL | No.:880698この1は何言ってんだ?
銀行にお金があんまり入ってないからATMから少しずつ金を降ろす(金が無いのにもかかわらず財布に入ってると使っちゃうから基本的に2.3千円づつ降ろす)
晩飯買いに車出す→ガソリンはないし、財布にお金がないから、使ってもまだ安全圏の1000円投入。
先を見越して1万円分入れたとしたら、明日電気止まりまーすとかいいに来る人にすぐ払えなくてヤバい。
ってか基本、電気とか水とかは基本一ヶ月滞納して止まるギリギリで前回の月の分払って契約を引き伸ばししてる。みんなこんな感じじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 01:40 | URL | No.:880700給料が週払いとか小遣いからガソリン出してるとかそういう可能性はお前ら考えないのな
通勤路にガソスタがあるなら、燃費を少しでも浮かすためとかもある
ようは金がないんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/02/05(水) 02:12 | URL | No.:880711震災後のガソリン不足マジではしゃれにならなかったよね。
俺も距離を走って半分を切ったら何となく追加で入れちゃうもんな。
真冬は燃料無くなったら非常時に暖房機能も失せる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 02:16 | URL | No.:880716※137
原チャだと空っぽから満タンにしても1000円いかないから原チャの話ではないと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 02:19 | URL | No.:880718いちいちうっとおしい店員だな
無神経も良い所だまったく
セルフが一番良い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 02:46 | URL | No.:880726個人の自由だろ
アホかっていってやりたいが口癖の中卒アルバイターか
中卒なんだから油にまみれて汚れて働けよ
あと臭いからこっちくんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 02:49 | URL | No.:880727お客様は神様ですって根性の奴多いなw
デカい面したいんだったら適正価格でガソリン買ってやってからにしろよw
サービスを受けるに値する料金も払ってないくせに要求だけは一人前とか、恥ずかしいぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 04:32 | URL | No.:880741米76
あのね、お値段は買わなくても分かるの
価格調査() -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/02/05(水) 04:32 | URL | No.:880742細かいことぐだぐだ言ってるやついるけど簡単なことだろ
貧乏人の低脳は1万円1回より千円10回のほうが簡単にはらうんだよ
毎度手間と時間がかかるとかそんなことまで考えてるわけねーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 06:05 | URL | No.:880751わりーな。営業用には使った分しか入れねーからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 07:23 | URL | No.:880756じゃあこいつSuicaに5万とか入れるのかな?
-
名前: #- | 2014/02/05(水) 07:59 | URL | No.:880759少額払いでケチつけるとか大馬鹿だな売るなよ
経営者なら少額給油取扱い無しで営業してろ
従業員ならクビ妥当な人材だな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 08:01 | URL | No.:8807611000円づつ入れてるやつらがファビョっててウケるwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 08:07 | URL | No.:880762>>22へのレスを見るとこいつがアホなんじゃないかって思ってしまう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 08:41 | URL | No.:880767上のほうにもかいてあるけど、ドルコストだと思ってたわ。
-
名前:名無しのフィール #vZ8/ezjk | 2014/02/05(水) 08:41 | URL | No.:880769コンビニのビニール袋が欲しいからって買い物小分けして何度も来るバカ見たことあるわ
手間かかるし他の客に迷惑だしそういうのはもう来なくていいよ
その分他の仕事できるし邪魔邪魔 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 08:46 | URL | No.:88077019 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 01:16:48.48 ID:zYyHJGGR0
重さで燃費上がるより何回もガソリンスタンドに来るほうが
燃費悪くなるんじゃない?時間も無駄だし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全くの同意なんだけどwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 08:55 | URL | No.:880774コンビニで買い物してる奴ら、なんで業務スーパーで常に箱買いしないの?バカなの?って思ってた一人暮らし初期の俺と同じ考え方だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 09:08 | URL | No.:880778※155
同じだと思ってんなら相当頭ヤバいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 09:18 | URL | No.:880783そらカラッポと満タンなら多少は違いもあるだろうけど
そんなカラッポに近い状態を維持するリスクの方を気にするけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 09:21 | URL | No.:880784ぼくのスクーター、1000円分も入らなくてごめんね、ごめんね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 09:28 | URL | No.:880785>「毎度御贔屓にして頂きありがとうございます」が正解だバイト野郎
これだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 09:31 | URL | No.:880787誰かお目当ての人でもいるんじゃね、オマエとか
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/05(水) 09:45 | URL | No.:880792満タンだと明らかに加速が遅くなるのわかるんだが
分からないって相当鈍いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 09:49 | URL | No.:880794※144
適正価格で1000円分入れてるじゃん
アホですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 10:30 | URL | No.:880802交通費の支給が1000円単位なんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 10:37 | URL | No.:880803交通経費が一番考えられる線
自己申告は通じんから店で入れてると証明しないと勘定しませんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 11:00 | URL | No.:880808ネットをやってても、ここまで疎い奴が存在しているということに驚きを隠せない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 11:26 | URL | No.:880811店に対して理不尽な要求をしてる訳でも無し、
どんな利用の仕方をしようがこの客の自由だわな
※153
その客の度が過ぎていて店の業務に支障がでるレベルなら一言いえばいい
セコさの基準なんて人それぞれだ
社会的地位のある人間でも万引きするような奴も居る
だがお前が只のバイトなら黙ってレジを打っとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 12:36 | URL | No.:880822面と向かって言えないくせにネット弁慶になるやつってほんと多いよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 13:08 | URL | No.:880832実際いつも1,000円分やってると
空気と結露でタンク内が錆びやすくなるで(まあ十年も乗るんじゃなけりゃ気にしなくてもいいが)
坂道やカーブで、ガスの偏りで知らずのうちにノッキング起してたらエンジンにも相当悪いしな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 13:18 | URL | No.:880833想像力というか、洞察力がないんじゃね?
自動車を誰かと共有=ガソリン入れすぎると相手に使われる
自動車を誰かに借りている=お礼にガソリン1000円分
とか、これぐらいの想定はすべき -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 13:35 | URL | No.:880836だれか答えてくれてることに期待して開いたが
車のことになると湧いてくる博士が明確な答えなしということは
そういうことなんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 13:43 | URL | No.:880840こいつは結局払うんだからっつって家も現金一括で買っちゃうようなお金持ちなんだろうな
-
名前:名無しビジネス #3lb.HK6M | 2014/02/05(水) 14:09 | URL | No.:880850店としては客が来るから売ってるんだろう
売上に繋がることを否定してるとかコイツはセンスないな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/05(水) 14:26 | URL | No.:880860男性が女性専用車両に乗っただけで
見た目が60歳ぐらいの女が
痴漢犯人にでっち上げた時の
女と駅員との会話をネットで
公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 14:53 | URL | No.:880876一円でも安いGSを探して遠出するアホと同類だが
毎日乗るんでなけりゃそのつど入れるのもありなんだろ(適当) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 15:17 | URL | No.:880878燃費も良くなるし車体が軽くなってレースに有利になるだろ?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/05(水) 17:24 | URL | No.:880908ガソリンの値段が下落傾向の時は満タン入れると損する
上昇傾向の時は満タンで -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 18:42 | URL | No.:880921客がどうのじゃなくて自分がめんどくさいから言ってるだけじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 19:07 | URL | No.:880927ドルコスト平均法でググれよ。
一言で言えば、毎回満タンまで給油するより、毎回千円ずつの方が平均単価か安くなる。 -
名前:名無しさん #- | 2014/02/05(水) 19:31 | URL | No.:880933燃費とか物価とかで1000円給油をやるようになったけど
「運転好き過ぎて満タン入ってるとドライブに行っちゃうから」という理由で辞められない -
名前:774 #- | 2014/02/05(水) 19:47 | URL | No.:880937東日本大震災のときガソリンが1週間ほど供給難になって、
連日ガソリンスタンドは数時間待ちの長蛇の列、買えても一台○Lまで!みたいになった。
そのとき、ガソリンをギリギリじゃなく満タンにしてた人は困らなかったから、
それ以来俺は緊急時の備えとして、ガソリン残量が半分以下にはならないようにしている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 21:05 | URL | No.:880950カスみたいなバイトだろうし黙って働けや
嫌なら満タン以外お断りで営業すればいい -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/02/05(水) 22:17 | URL | No.:881006この手の話は大袈裟に言ってる事が多いからなんとも言えんが、
本当に週に何回も1000円づつ入れるなら量増やして頻度減らせよとは思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 22:46 | URL | No.:881022確かに
何度もスタンド寄って給油するのは手間なのに訳が分からんよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 22:59 | URL | No.:881028フルサービスで満タン入れようが1000円入れようが
窓拭きやタバコの処理してくれるからこまめに行くのはわからんでもない
一方何回もセルフに行くのは時間と燃料の無駄だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/05(水) 23:11 | URL | No.:881036いつも来てくれてありがとうございます、だろ?!
読んでてびっくりしちゃったよ。一人のお客様には枝葉がついていて、噂の種にしてくれることもあるんだから
「あの店の対応はいいよ」みたいに
丁寧に接しても損することは全然ないよ
むしろありがたいことじゃないのかなあ
接客業に向いてないタイプだと思う。
客っていうのは読んでも来てくれるもんじゃないんだよ。いいと思わないとこないんだから -
名前: #OLHiJ7es | 2014/02/05(水) 23:38 | URL | No.:881047要するに、ガススタなんてこういう馬鹿しか従事してないよって紹介してんだろw
-
名前:tg #- | 2014/02/06(木) 00:46 | URL | No.:881072そもそもガソリンなんてどんどん劣化して2週間もすれば劣化して燃焼効率悪くなるんだからそんなに毎日乗らない奴ならちょこちょこ入れたほうが良い。
まさか車にガソリン入れておけば、蒸発しないとか思ってるなら馬鹿の極み。車に給油してもどんどん気化して抜けて行ってる。
短期間で使う分だけ入れるほうが理にかなってる。
スタンドが近場にある奴だけな。 -
名前:tg #- | 2014/02/06(木) 00:49 | URL | No.:881075※168
毎日高湿度の環境で給油どころか開けて放置でもしなきゃタンクなんか錆びるかよ。
常に気化したガソリンが溜まってタンク内がコーティング状態になってるのに湿度レベルの水分で錆びる訳ねーだろ。蛇口でもつっこんでんのかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 11:18 | URL | No.:881211MT車を選ぶ。ATに比べ10kg~は軽くなる
ナビ、オーディオ、エアコン類は外す
ホイールを軽量アルミ
タイヤをエコタイヤ、空気圧をかなり高目
座席を軽量フルバケット、後部座席は外す、ハンドルやシフトノブを軽量品
スペアタイヤや工具などは降ろす
内装を外す
車体をカーボン
ダイエット、人を乗せない
ギアとスピードを管理し低回転数を維持し車を止まらせない
10km圏内への移動には乗らない、高低差のある地域へは乗らない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 16:06 | URL | No.:881286ちょっとの燃料差だけど燃費は変わるよ
変わるけどチョコチョコとスタンド寄って時間とちょっとの燃料を浪費して
ヒマなアホは人生が楽しそうでいいのぅ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 16:12 | URL | No.:881289※187
蓋しとけば蒸発せんぞ、チャコールキャニスターも知らんのか?まさに馬鹿を極みってヤツだな
ガソリンが揮発するのはキャップを空けたときだぞ、頻繁に開け閉めするほうが蒸発する -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 21:40 | URL | No.:881368底辺の>>1を嘲笑いに行ってるだけだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 10:18 | URL | No.:881583※10が正解でしょ。
リーフにしたら洗車もしなくなったよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/10(月) 12:41 | URL | No.:882720いちいちごちゃごちゃうるせぇ奴だな
ガススタで働いている底辺風情が、なに他人様にいちゃもんつけてんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/10(月) 18:01 | URL | No.:882819※194
お前何熱くなってるの?
自分より底辺見つけて喜んでるの?
馬鹿なの?死ぬの?童貞なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 08:31 | URL | No.:882982頭のおかしい社畜が何人か紛れ込んでるようだな。
ネットの愚痴スレ捕まえて
接客業に向いてない(キリッ)って…。
スレの態度で接客してるとでも思ってるんだろうか。
店員は客に対して不満や疑問を欠片でも抱いてはならないってか。あほくさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/04(火) 16:08 | URL | No.:891134サラリーマンみたいに月1回の月給制なら満タンで良いかもしれないけど、商売やってて細かく日銭稼いでると、一回1000円2000円の給油になっちゃうよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 21:47 | URL | No.:89663250kgごときで燃費かわんねーよ
1700kgの車体なんだぜ
と、思ったけど0.2%変われば数値は出て来るか
以前に20L以上の給油でポイント一個だった時に
一日に3回に分けて給油したことある -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/03/25(火) 00:31 | URL | No.:899786え?節約だろ?
こいつの「変わらない」ってなんとなく言ってるだけで実証してねーだろ多分。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/09(水) 02:52 | URL | No.:905115古い車で「いつ壊れて廃車にするかわからん状態」だと、ガソリンは最低限しかいれなかったな。
バイクみたいに簡単に移せるなら、マンタンにするけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/08(木) 00:29 | URL | No.:915393あぁそれ経費ごまかしす為っぽいね。
それやってる人がいて解雇されてる人がいたなぁ。
多分意外とこれやってる人多いんだろうね。
自分も解雇した人から弁明を聞くまでこういう方法でやるとは知らなかったし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 17:37 | URL | No.:922927燃費なんてアクセルの踏み方一つで大きく変わるしそれに比べたら数十kgの重量なんて誤差
まずは完璧な燃費走行を習得しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 22:48 | URL | No.:927797軽だけど満タンにするとスピードのノリ悪いよ
無茶して踏むと微妙に変なにおいするし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/14(月) 06:45 | URL | No.:944733可愛い娘に会いたいが為に小刻みに行ってるのに、毎回>>1なんかに当たっちゃってるお客さんが可愛そう。
-
名前:名無しさん #- | 2015/06/24(水) 21:44 | URL | No.:1089074わかった!こいつ馬鹿だ!
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/25(木) 15:19 | URL | No.:1089345スズキの軽とか燃料タンク20リッターの大きさにして燃費上がりましたとかセコいことやっていたな。
ビックバイクより小さい燃料タンク積んでよく高速道路走れるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/25(水) 14:03 | URL | No.:1229279家庭菜園の畑の入口が急坂の登りだから軽だと馬力なくて危ないんだよ
水入れたタンクとペットボトル大量に積むし
どうせ1000円、3回分くらいしか入らないし高速使うとか遠出するんでなければ満タンのメリットなし手持ちの金が余計に減るだけ必要な時に必要な分でええやん。満タンでってやってると忘れてて気づいた時にガス欠とか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 17:08 | URL | No.:1315083マジレスすると1000円以上でポイントがつくカードがある
1000円以上ならいくら入れても同じポイント
満タン5000円としたら5倍のポイントがつく
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6906-0ed77f99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック