更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391515638/
1 : トペ コンヒーロ(埼玉県):2014/02/04(火) 21:07:18.72 ID:Ly22gligP ?PLT(12025) ポイント特典
全然値落ちしなかったプリウスの中古車相場に変化が!
「低燃費」に注目が集まる昨今、トヨタのプリウスを知らない人はいないでしょう。
とても人気の高い車だけに中古車相場は高値で安定していました。しかし、それも昔の話。
ここに来て少しずつですが、相場が下がり始めています。
プリウスといえばハイブリッドカーの代名詞的存在。最大の魅力はやはり燃費の良さで、現行型では
JC08モードで30km/Lオーバーを達成しています。
それだけでなく実用性も兼ね備えているところもポイント。
後席に大人がゆったり座れ、荷物もしっかり積めます。 それでいて取り回しもラクで、
運転もスムーズにできます。あらゆるシーンで高いパフォーマンスを発揮する
オールマイティさが大ヒットの要因でしょう。

そんなプリウスが、なぜここに来て安くなってきたのか。その要因は新型フィット、
およびフィットハイブリッドの 登場だと推測できます。加えて、フィットのフルモデルチェンジに
対抗するかのように、フィットのライバルであるアクアがマイナーチェンジしたことも
一因と言えるでしょう。なにせ、新車のフィットハイブリッドやアクアと、
中古車の現行プリウスはほぼ同じくらいの相場なのですから。
「でも、プリウスと、フィットやアクアでは大きさも違うしライバルにならないのでは?」と
思う方もいらっしゃるでしょう。 しかし、近年のダウンサイジング傾向で、「小さい車で十分」と
考えた人が新型のフィットやアクアの購入に流れたケースは少なくないと思われます。

事実、ここ3ヵ月のプリウスの流通量を見てみると、フィット登場後から徐々にカーセンサーnet
掲載台数が増加。原稿執筆時点(2014年1月19日現在)で約700台も増えました。
台数が増えて在庫がダブつけば、価格が下がるのは中古車の常。結果として、
これまで高値安定だった相場が下降し始めたのです。 もちろんこれだけが原因ではなく、
ハイブリッドカーを中心とした低燃費カーが中古車市場に多く流れ始めたことなども、
相場下落に大きく関係しているでしょう。


製造負荷は高いが長く乗れば環境にやさしいプリウス
http://www.carsensor.net/contents/market/_24485.html


6 : ドラゴンスクリュー(東日本):2014/02/04(火) 21:15:04.60 ID:8njybEZD0
あまりに他の人が乗っていすぎてかっこ悪い

 
8 : マシンガンチョップ(高知県):2014/02/04(火) 21:17:07.33 ID:FtDPh3UB0
ホンダ車もいずれこうなるのか?

 
79 : リバースパワースラム(愛知県):2014/02/04(火) 22:00:35.45 ID:CWxXFy/i0
逆に質のいいプリウスを中古で買うなら今!!ってことか。
ちょっと探してみよう

 
9 : リキラリアット(埼玉県):2014/02/04(火) 21:18:25.12 ID:pFoLQ4uC0
プリウス乗りって運転下手だから後ろ走りたくないよ

 
12 : 頭突き(チベット自治区):2014/02/04(火) 21:20:19.64 ID:ndaVNgPV0
>>9
同意
プリウス乗りの8割は下手くそ
 
 
34 : 腕ひしぎ十字固め(静岡県):2014/02/04(火) 21:36:48.26 ID:5FYx/2wa0
>>9
下手じゃない
自分プリウス乗ってエコでしょ見てみてというどうしょもないプライドと
燃費をいかに良くするかしか考えてないから
運転が疎かになって周りの状況も把握できていない
 
 
322 : 閃光妖術(家):2014/02/05(水) 00:36:05.70 ID:Ko5I+mSB0
>>34
それを下手って言うんだよ。

 


24 : スリーパーホールド(岡山県):2014/02/04(火) 21:31:18.79 ID:xjUMYCUc0
3年に一回バッテリー交換の案内のハガキがくる
交換の費用は30万
 

 
555 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/02/05(水) 20:27:49.08 ID:hJExHDgD0
>>24
一方初代プリウスはバッテリー永久無料修理 

 
347 : ショルダーアームブリーカー(静岡県):2014/02/05(水) 01:55:08.52 ID:M7IjTFTj0
>>24
本当かよ怖いな。

 
325 : ダイビングフットスタンプ(長野県):2014/02/05(水) 00:37:30.46 ID:v4scJRDd0
バッテリー交換について色々な噂があるけど真相はどうなんだよ
真のランニングコスト教えてくれ

 
 
121 : ファイヤーバードスプラッシュ(群馬県):2014/02/04(火) 22:26:25.33 ID:miE3biOo0
初代プリウスのバッテリーは5年毎交換を推奨しているけど、無償で永久保障
先代、現行はバッテリー交換の必要無し
http://prius-ec.jp/news/?p=8#.UvDpHPoayc0
先代は訳あって2年で手放してしまったけど、現行は5年目で絶好調だわ
そもそもバッテリー交換で30万円ってネットで真実()の類じゃないの?
ディーラーで聞いたら高くても15万だぞ

 
327 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍):2014/02/05(水) 00:42:07.22 ID:zg153NE20
プリウスは寝かせてると走行距離関係なくバッテリーが逝く
一回目の交換はディラーがタダでしてくれたが
次は40万円かかるとのこと


328 : ハイキック(新潟県):2014/02/05(水) 00:42:22.14 ID:ci1/uhO00
メインがフーガハイブリッドでプリウス2台持ってる人の話だとランニングコストは凄くいいってよ
ハイブリッド名人のその人が言うにはやっぱり乗り方らしいけどね
 
 
329 : ファイヤーバードスプラッシュ(京都府):2014/02/05(水) 00:42:34.65 ID:Vb69kl5S0
中古車がヤバい

 
21 : ビッグブーツ(内モンゴル自治区):2014/02/04(火) 21:29:46.10 ID:sllPgPcOO
中古プリウスをたっぷり抱え込んだ中古車屋って
かなりの勝負師だよな




39 : アイアンクロー(長野県):2014/02/04(火) 21:39:04.71 ID:1wHWS4Wx0
トヨタ自身がもうじきハイブリッド殺しの燃料電池車出すしな
いずれ値落ちするのは目に見えてる



67 : ストレッチプラム(福井県):2014/02/04(火) 21:55:59.34 ID:whv6m///0
3年っていう期間が、残価設定で返却しただけに見えるんだが…


164 : レインメーカー(やわらか銀行):2014/02/04(火) 22:46:41.58 ID:+4QW3fo10
プリウスの後ろになると太陽が眩しくていや

 
189 : ジャストフェイスロック(東日本):2014/02/04(火) 22:59:45.14 ID:DgTsU8ZD0
3年で手放す人が急増の理由がよくわからん


191 : キングコングニードロップ(兵庫県):2014/02/04(火) 23:01:09.46 ID:E8dRYtVO0
>>189
車検


123 : ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区):2014/02/04(火) 22:27:11.15 ID:CPwvhmaD0
トヨタのハイブリッド電池って5年5万km保証。だから2回めの車検で乗り換える人が多い
これはトヨタの戦略、よくも悪くも車の品質が良くなりすぎた。
10年とか乗られたらその間、新しい車を買ってもらえない
だから今はカローラでさえもハイブリッド仕様


129 : アルゼンチンバックブリーカー(秋田県):2014/02/04(火) 22:29:34.31 ID:XwxOiirX0
>>123
つくし保証で3回めの車検まで保証付くよ
 
 

 
351 : 男色ドライバー(やわらか銀行):2014/02/05(水) 02:15:24.00 ID:5xyQhpWV0
買った人乗っててつまんねーて連呼してるからな、
何がつまらんのだろう?



369 : ジャンピングDDT(山口県):2014/02/05(水) 06:05:25.71 ID:VmI6KRfn0
プリウスは車内見てかうのやめたなあ
仕事でも車使うんでなにも積めないじゃんって思ってしまった


430 : シューティングスタープレス(三重県):2014/02/05(水) 09:56:57.90 ID:lNrpbwD10
3年で乗り換えるのが効率がいい ハイブリット車なんて繋ぎだろ


432 : バックドロップホールド(山口県):2014/02/05(水) 10:02:34.09 ID:8syckKvQ0
つまりプリウスは
環境に優しいふれこみで
短期間に買い換えさせる車なのね
トヨタえぐいわ


503 : 雪崩式ブレーンバスター(石川県):2014/02/05(水) 17:24:21.20 ID:FfVT5o8O0
まあ燃費より大切なものに気づいたんだろ
ほんとつまんなさそうだもの乗ってて




319 : トペ スイシーダ(WiMAX):2014/02/05(水) 00:34:07.44 ID:yzIe/vhxP
そもそもプリウスってなんでヒットしたんだっけ?
燃費?ハイブリッドって響き?


321 : 32文ロケット砲(家):2014/02/05(水) 00:35:57.66 ID:lQwZeSt+0
>>319
燃費。タクシーの運ちゃんに聞いてみな
段違いだから
 
 
512 : ブラディサンデー(WiMAX):2014/02/05(水) 17:41:51.83 ID:7QKjzN+z0
営業車をプリウスに変えたら劇的に安くなったぞ
リースの月々の払いが増えた分以上に燃料費が下がったからな
一日150キロ以上運転するならプリウスは安い

 
268 : ネックハンギングツリー(茨城県):2014/02/05(水) 00:00:31.15 ID:hzizU1SK0
長く乗れば境にやさしいって言っても経年で税金上がって買い替え強要されるし・・・


451 : エメラルドフロウジョン(沖縄県):2014/02/05(水) 11:20:15.28 ID:C7bs2dvc0
地球に優しいと
家計に優しいを
混同してる阿呆が多いんだよねw
プリウスは金持ちの道楽だろ本来は。

 
566 : 目潰し(やわらか銀行):2014/02/05(水) 21:40:27.46 ID:lDq9ZdYz0
バッテリー交換15万だし10万キロ中古が60万円なら全然買いだな。

 
581 : グロリア(京都府):2014/02/06(木) 07:00:25.08 ID:ePwKteeC0
短期間で乗り換えることの何がエコなんだよ


314 : シューティングスタープレス(京都府):2014/02/05(水) 00:30:50.48 ID:f5wd5oWZ0
どこ見てもプリウス走ってるなあ
しかもシルバーがやたら多い




【トヨタプリウス vs フォルクスワーゲンゴルフ プリウス編】
http://youtu.be/gd2YH7Keqas
スタイルRV Vol.97トヨタプリウスNo.4 (NEWS mook RVドレスアップガイドシリーズ Vol. 97)
スタイルRV Vol.97
トヨタプリウスNo.4
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 20:59 | URL | No.:881347
    なんでディーゼルハイブリッドをやるメーカーがいないのか
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 21:04 | URL | No.:881348
    俺の住んでる町なんてホンダ工場もあってか
    プリウスだけでなくNBOXやFITもみかける
    みんなよくそんな買える金あるなーって思う
  3. 名前:あ #- | 2014/02/06(木) 21:07 | URL | No.:881349
    先日車検した俺のVWは19年目。エコだろ?
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 21:16 | URL | No.:881352
    電池高杉ワロタ
    これならガソリンで良いな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 21:17 | URL | No.:881353
    俺のマークⅡは24年目。エコだろ?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 21:26 | URL | No.:881356
    >1
    >なんでディーゼルハイブリッドをやるメーカーがいないのか

    理由は分からんけど、存在しないところを見ると
    何かあるんだろ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 21:30 | URL | No.:881360
    トヨタに親兄弟でも殺されたような奴が多いなw
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 21:31 | URL | No.:881361
    バッテリーも10万キロ超えても普通に持ってるが、
    ネットのガセや極一部の不良を信じる馬鹿が嘘を広める。
    まあ、乗らない奴や気に入らない奴って、こんなもんだよ。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 21:33 | URL | No.:881362
    プリウスがアレなのはともかく


    なんでフィット押しなのこの記事?w
  10. 名前:名無しさん #- | 2014/02/06(木) 21:35 | URL | No.:881363
    >一日150キロ以上運転するならプリウスは安い

    毎日150kmって相当なもんだぞ?
    どんな田舎だよ?
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 21:36 | URL | No.:881365
    プリウス乗りが糞なのって全国共通だよな
  12. 名前:35 #- | 2014/02/06(木) 21:40 | URL | No.:881367
    俺のローレル、もぅすぐ20万km
    リッターあたり12km
    MT載せ変えてからは、燃費Goo
    長い付き合いだから、自分でメンテしながら死ぬまで乗る。
    ハイぶ〜リッド興味なしやな。
    プリウス試乗したことあるけど興味なし。
    つまらん車やわ。
    あと、プリウス乗ってる奴等、
    運転、ウザすぎ、何がECOか〜や。
    くだらん。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 21:41 | URL | No.:881369
    みんな残価設定型で購入したんじゃねーの?
    車検受けずに乗り換えるなんて話はザラだよ!
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 21:45 | URL | No.:881370
    >プリウス乗りが糞なのって全国共通だよな

    オデッセイ乗りはもっと糞ってのは全国共通だよ

  15. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 21:45 | URL | No.:881371
    やっぱり他の人もプリウス乗りはクズって
    思っていたんだな
  16. 名前:名無しさん #- | 2014/02/06(木) 21:46 | URL | No.:881372
    数が多いから目につくんだろうが
    プリウス乗りマナー悪過ぎだわ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 21:49 | URL | No.:881373
    >なんでディーゼルハイブリッドをやるメーカーがいないのか
    ガソリンが売れなくなるから
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 21:52 | URL | No.:881374
    ホンダ車は5年しかもたない

    バカ売れしたインサイトなんか
    走っているのをほとんど見なくなった

    プリウスとは離れる理由がちがう

    トヨタ車はオッサン車だから
    壊れる前に飽きる
  19. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/06(木) 21:55 | URL | No.:881375
    電気自動車が安価で出たらあっという間にハイブリット無くなるだろな

    ※12
    興味無いのは同意だがあまり悪く言うなよ
  20. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/06(木) 21:58 | URL | No.:881376
    僕は軽のSUZUKIラパン乗りが嫌いですわ
    ラパン乗りの9割がちんたら走りよるからね
    通勤時に前走られると朝から頭爆発しそうになっちゃう><
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 21:59 | URL | No.:881377
    フィット関係ないだろw
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 22:02 | URL | No.:881379
    それでも俺は環境に優しくないRE車に乗り続ける
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ch #EqkzR.Ow | 2014/02/06(木) 22:03 | URL | No.:881380
    社用車が車検ってことで代車に某エコカーが来た
    アクセル踏まないとECOランプがビッカビカ輝く

    ああ、モタモタ走ってる連中はこれを凝視してるのか
    そう合点すると俺はアクセルを床まで踏み込んだ
  24. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/06(木) 22:05 | URL | No.:881381
    プリウス前にチラッと運転した事あるけど
    ブレーキに遊びが少ないのに加えて踏みしろも短くて
    ものすごく乗りづらかった
    何であんなセッティングなんだろう
  25. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/02/06(木) 22:06 | URL | No.:881382
    コスパを気にする人は軽に乗る
    かっこよさを気にする人は街にあふれたプリウスを没個性と見做し他に乗る

    プリウスの中古ねえ……相当買い叩かれるんだろうな、ユーザーは
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 22:06 | URL | No.:881383
    お前らプリウスにまでコンプレックス持っているのか…
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 22:09 | URL | No.:881384
    社用車に最適ですかね
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 22:11 | URL | No.:881385
    プリウスは満タンで1000キロ走るからなー
    遠出にはいいわ
  29. 名前:名無しプリウス #- | 2014/02/06(木) 22:12 | URL | No.:881386
    自分もプリウスに乗ってるけど、リアガラスが中途半端なので後続車が見えにくいせいか、ペースメーカーになってしまう場合がある。
     気づいたときはエコモードを解除して加速して流れに合わせるけど、気づかない奴は気づかないままノロノロいってるみたいだね。せめてリアガラスのデザインを変えれば、後続車の運転手の恨みがましい視線が見えるようになると思うんだけどね。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 22:12 | URL | No.:881387
    プリウスの加速は遅すぎで迷惑してる
    老人が乗ってる軽トラと同じ認識
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 22:13 | URL | No.:881388
    >>1
    お前が知らんだけで、シトロエンとかメルセデスは本国で出してる
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 22:14 | URL | No.:881389
    原発をやらかしたせいで電気が安くなる可能性はゼロ
    電気自動車が出たところで経済的に有利な点は何もない

    燃料電池もガソスタみたく水素が簡単に供給できるわけがない

    若者の免許取得率は50%を軽く切ってる

    自動車業界なんて先が見えてるのになバッカみたい
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 22:20 | URL | No.:881390
    そのうち電池無しのプリウスが溢れ出すと予想
  34. 名前:名無しさん #- | 2014/02/06(木) 22:29 | URL | No.:881392
    >若者の免許取得率は50%を軽く切ってる

    ええ年こいてもずっとチャリか
    それはそれで痛いな
    次の若者にコケにされそうw
  35. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/06(木) 22:35 | URL | No.:881395
    トラックとか以外で1日150km走る仕事って何だろう?
  36. 名前:名無しさん #- | 2014/02/06(木) 22:39 | URL | No.:881398
    ※35
    北海道でもない限り、営業で150km走ってたら商談時間なんて殆どない
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 22:39 | URL | No.:881399
    片山右京もプリウス乗り
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/06(木) 22:42 | URL | No.:881400
    あのゴキブリみたいなシルエットはなんとかならんのか
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 22:44 | URL | No.:881401
    交換の費用は30万は大嘘だぞ
    フィット信者必死だな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 22:45 | URL | No.:881403
    ガゾリン代が高すぎるよ、暫定税率廃止とかどうなったの
    そのうちリッター200円とかなるんだろうな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 22:47 | URL | No.:881404
    >なんでディーゼルハイブリッドをやるメーカーがいないのか
    ディーゼルも電気モーターも低回転域の効率が良いのが特徴だからハイブリッドしてもそこまで恩恵無いんじゃない?環境問題もあるし
    トラックはディーゼルハイブリッドあるけど燃費ほとんど変わらんよ
  42. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/06(木) 22:49 | URL | No.:881407
    とりあえずネット上に出回ってるバッテリーの話は嘘。
    現行のは普通の人はまず交換しなくてもいいし
    交換するにしても12万前後。

    俺はオクで10年落ちくらいの車を買って3年位乗ったら
    解体屋へ出して、寿命を全うさせてあげてるぞ。
    その方がエコな気がするのだが。
    なんとなく。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 22:49 | URL | No.:881408
    ※1
    ディーゼルってだけでエコじゃないイメージがあるせいじゃないかな

    ※35
    定期的なメンテが必要な機械が岩手とかのでかい県中にあって保守で回ってるとか
  44. 名前:名無しさん #- | 2014/02/06(木) 22:53 | URL | No.:881409
    SONYタイマーでソニーを陥れた様に、次はトヨタを陥れるのですね。
    反日企業のバイト君
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 22:55 | URL | No.:881410
    ※30
    プリウスはシフトパターンをエコモードにしていると本当に加速しないの。そりゃ(誇張なしに)床まで踏み込んだ上に、圧力をかければ加速するけど。
    欧州車のブレーキを評価するのに、(ストロークではなく)圧力でコントロールするとか言うけど、あれがアクセルに適用された感じ。ストロークの範囲ではせいぜい20%程度のアクセル開度にしかならず、ベタ踏み以降は圧力をかけると加速するから、普通の人は怖くて踏めない。
    エコ以外のモードにすれば普通に走ってくれるんだけど、燃費は普通のクルマより少しだけよいくらいまでに悪化するし。
    まぁそんなことを考えたことも、試したこともない下手が9割以上を占めているんだろうけど。
  46. 名前:まさやたなや #- | 2014/02/06(木) 22:56 | URL | No.:881411
    MRが営業車として会社支給で乗ってんだよ。なんにも知らないアホニートうるせえよ
  47. 名前:名無し #- | 2014/02/06(木) 22:58 | URL | No.:881412
    どうせおまえらは外出ないんだからどうでもいいだろ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 22:58 | URL | No.:881413
    ※1
    価格が高くなりすぎるから
  49. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/02/06(木) 23:00 | URL | No.:881414
    30万とかプリウスのバッテリーって特殊な物なのか?
    って思ったらガセかい、燃費まぁまぁいいし人気中古車になりそう
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 23:02 | URL | No.:881416
    ダウンサイジングっていうかプリウスが勝手にでっかくなっただけでしょ。取り回し悪いから小型車に流れるのは当然だと思うんだが。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 23:08 | URL | No.:881419
    とりあえずダサい
  52. 名前:名無しビジネス #- #pYrWfDco | 2014/02/06(木) 23:18 | URL | No.:881421
    >>短期間で乗り換えることの何がエコロジーなんだよ

    まさにそれ!!!!

    プリウスは動物じゃないけど買った人は責任もってプリウスの天寿を全うさせなさい!!!!!!
  53. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/06(木) 23:26 | URL | No.:881422
    プリウスはプロボックスとほぼ同サイズなので個人だとデカすぎるんだよ
    AQUAやFitに買い替えじゃないかな?
  54. 名前:   #- | 2014/02/06(木) 23:32 | URL | No.:881423
    そもそも重油燃やして作った電気で走って
    排気ガスが出(てるところが見え)ない!エコ!
    ってのがおかしい事に気づく頃なんじゃないかな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 23:34 | URL | No.:881424
    >プリウスが勝手にでっかくなった
    北米のディーラーの要求が強い思われる。
    車両がでかくなるのは、全てコレ!
    RAV4はこれでヨーロッパで嫌われた
  56. 名前:名無し #- | 2014/02/06(木) 23:35 | URL | No.:881425
    俺は約二年ごとに買い換えてる
    二年で一万キロ以上は乗るからな

    チャリだけどな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 23:37 | URL | No.:881426
    プリウスの後ろ走ったらイラつくだろ。アレは、乗ったら分かるぞ。
    俺も代車で現行プリウス乗ったら分かった。あの車クソつまらん車だ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 23:37 | URL | No.:881427
    オレ車の買取屋にいるけど別にプリウス暴落なんてしてええし。

    ほんとこの記事のフィット押しなんなの
  59. 名前:もきゅ #- | 2014/02/06(木) 23:38 | URL | No.:881428
    普通の車はアクセルそんなに踏まないのにプリウスのエコモードは8割から稀にフロアまで踏むからな。
    別の車に乗り替えたら急発進するぞ。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 23:49 | URL | No.:881433
    >>そもそも重油燃やして作った電気で走って
    排気ガスが出(てるところが見え)ない!エコ!
    ってのがおかしい事に気づく頃なんじゃないかな<<
    プリウス乗りのエコは、エコノミーですから。
  61. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/06(木) 23:49 | URL | No.:881434
    プリウスは後方視野の悪さとインパネの無駄なでかさとブレーキの遊びのなさのせいで致命的に運転しずらいんだよ
    燃費だけが欲しいんなら選んでもいいかもしれないけど、ストレスなく運転したいんなら他にいくらでも選択肢があるだろうに
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 23:52 | URL | No.:881435
    プリウス乗りってあまりに下手が多いから、最近はもしかしてブレーキに欠陥でもあるのかと思ってた。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 23:54 | URL | No.:881437
    プリウス、いきなり走り出して轢かれそうになったことが2回ある。
    静かすぎて怖い。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 23:56 | URL | No.:881438
    自営業者が税金対策で買いそうな気がする
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/06(木) 23:59 | URL | No.:881439
    プリウスユーザーは運転下手なうえにマナーも悪いから最悪

  66. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 00:06 | URL | No.:881441
    また同類同士が喧嘩してるな
    傍から見れば喫煙者が煙草の銘柄で喧嘩してるようなシュールさだ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 00:12 | URL | No.:881443
    ※29
    教習所の高速教習で乗ったけど
    あのリアガラスほんと見にくいわwww
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 00:13 | URL | No.:881444
    ハイブリッドならシビックがいいな。ほとんど見えないレア感が凄くいい。

    まだ2回しか走ってる姿見た事無い。
  69. 名前:名無しー #- | 2014/02/07(金) 00:14 | URL | No.:881445
    GT300のプリウスかっこよすぎる
    モーターからエンジンに切り替わる瞬間とさシビレるぜ
  70. 名前:名無しビジネス #N2GZJ9yk | 2014/02/07(金) 00:14 | URL | No.:881446
    そういえばホンダのインサイトってすっかり見なくなったな

    バッテリーが逝ったんだろw
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 00:16 | URL | No.:881447
    >>1
    ディーゼルは低~中回転までがメインで高回転に不向き
    ディーゼルエンジンのいいところをモーター駆動で使わなかったら意味がない
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 00:20 | URL | No.:881450
    >電気自動車が安価で出たらあっという間にハイブリット無くなるだろな

    んなわけねーだろ。
    電気はハイブリッド以上にバッテリー交換の恐怖があるんだぞ?
    無理無理。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 00:24 | URL | No.:881451
    残価設定で返却する人が多いんだろ。
    バッテリー話捏造してもインサイトは売れないぞホンダヲタ君
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 00:26 | URL | No.:881452
    インサイトは初動だけでほとんど売れてないからしゃーない
    プリウスはなんだかんだで安定して出てるからな

    俺は乗りたくないがw
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 00:28 | URL | No.:881454
    パワー厨がアップを始めました
  76. 名前:ひよこ #- | 2014/02/07(金) 00:30 | URL | No.:881456
    燃費気にする奴多いなあ。W 重要なのはトータルの燃料代だぞ。コツは長い距離乗らないこと。これで確実に節約出来るし、中古下取り価格も下がらない。必要以上に乗らなきゃどんな大排気量でも燃料代は食わない。これホント。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 00:39 | URL | No.:881457
    ストップアンドゴーばかりの街乗りとアイドリングがすげー燃料使うんですが
    大排気量だと高速の方が伸びる
    俺の車だけ?

    あとプリウス乗りはクズ多い
  78. 名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2014/02/07(金) 00:56 | URL | No.:881458
    ※1 ※6
    昔、全部のディーゼルが、汚いから環境に悪いって思い込む女の環境大臣が、「世界一」という名目がほしいだけで世界一厳しい排ガス規制を作った
    だから、ヨーロッパでは販売できるディーゼル車が、日本では販売できなくなってしまったから、乗用車のディーゼルが規制されて、ほとんど販売できない
    最近は、マツダのスカイアクティブとかで出てきたけどな
    規制前までは、普通にセダンにもディーゼルあったんだよ
    余談だが、うちの父親が乗ってたマークⅡも、ディーゼルだった

    で、そんなに開発しなくてもいい、ガソリンハイブリッドをメーカーは選んだわけ
    しかも今は、ダウンサイジングで、小さいエンジンにターボ載せるのがはやりだからな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 01:17 | URL | No.:881463
    プリウス乗ってるけど、
    割と丁寧に走っててもアホみたいに煽ってくる奴いるから、
    車のせいで舐められてんのかなとか思うようになったわ
  80. 名前:名無し #- | 2014/02/07(金) 01:49 | URL | No.:881479
    上手い下手とか言ってるやつに限って荒い運転するんだよな。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 02:05 | URL | No.:881487
    まーたトヨタに対するネガキャンか。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 02:29 | URL | No.:881493
    >後席に大人がゆったり座れ、荷物もしっかり積めます。 それでいて取り回しもラクで、

    外観からはとてもそうは思えないんだが、本当なの?
  83. 名前:名無しのボンビー #- | 2014/02/07(金) 02:47 | URL | No.:881497
    所詮お金がない人はエコカーなんて乗れない。結局のところ維持出来る軽が一番ってね。
    田舎っつーか、都市部じゃない県は車がないのはキツイから持つしかない。
    でも、低い収入から駐車代とガソリン(価格高騰・不安定)それだけで結構いくって聞くと正直持ちたくないのが本音です。
    好みの車種とか言ってられない。
  84. 名前:名無し++ #- | 2014/02/07(金) 02:55 | URL | No.:881500
    プリウスは運転が楽しくないってよく聞くがそういう車じゃないからだろ。
    運転が楽しいとかを選ぶならやっぱりMTがATよりはいいと思う。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 02:55 | URL | No.:881501
    なんだかんだで保険高いし
    結果的に普通の車乗った方が安上がりだから仕方ない
    東京と大阪を頻繁に往復するくらい乗り回すくらいの人じゃないと元がとれない
  86. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/07(金) 03:03 | URL | No.:881505
    プリウスってだけですぐ突っかかって来るカスがうざいのぉ
    何をそんなに必死になってるんだか
  87. 名前:         #- | 2014/02/07(金) 03:14 | URL | No.:881509
    2台続けてフィットに乗ってるけど
    新型のフィットはワイパーの格納部分ががっつり雪がたまる形状になって落胆してる。
    今乗ってるフィットはサックリ雪が落としやすくて気に入ってるのに。次は違う車種かな。
    うちには他にクラウンとキューブがあるんだけど、どっちも雪がたまって払い落とせない形状なんだよね、何なのアレ。
    少しは雪の事考えてデザインしてくれないかと思う
  88. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/02/07(金) 03:44 | URL | No.:881512
    カローラ(1.5)のECOモードでもリッター20km近く走るしわざわざ大金払ってハイブリッドにする意味って…
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 04:16 | URL | No.:881518
    プリウスタクシーの運ちゃんに話を聞いたときには、
    「燃費はそんなに良くない。すぐ落ちる」って
    言っていたけどなあ。
    LPガス車の方がガス代が結局安いと言っていたけど。
  90. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/07(金) 05:56 | URL | No.:881533
    実際、「ハイブリッドは超低燃費」っていう言葉に乗せられた情弱が買っただけ。 今となっては当初ほどのコスト減にならない事が解ったから客層が散らばっただけ。 太陽光発電と同じようなもんだ。

    長年、修理を専門にやってる知り合いも言ってたが、ハイブリッドは結局システムが多くて重いしパフォーマンスは当初言ってたよりかなり低い。 壊れやすい部分も多い。 ブラックボックスは簡単に直せないからコストも掛かる。

    結局、「よく車に乗る人がトラブらずに乗れればよし」っていう車なだけ。 普通の生活で使う分には燃費も大して変わらない。 メンテに金食うだけ。 車に詳しい人間は、当初から言ってたけどな・・・無知なヤツラは宣伝文句だけで買っちゃうからなぁ。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 06:29 | URL | No.:881539
    >バッテリー交換が15万
    バッテリーその物の価格と、同時交換する部品の価格がべらぼうに高い事がバレてきたので
    税金やメーカーの他部門からお金を回して安く表示する事にしただけ
    実際はセットで100万近い金額になる
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 06:38 | URL | No.:881541
    外人、公務員に続いてついにプリウスにまで文句付け始めたのかお前ら
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 07:37 | URL | No.:881546
    中古プリウス買ったが燃費よすぎて乗り回してるわ、運転も楽しい。欠点は案外内装がチープw
  94. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/02/07(金) 07:58 | URL | No.:881549
    クラウン乗ってからプリウス乗ったら
    運転しにくい。
    同じトヨタでもこんなに違うのかと思った。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 08:49 | URL | No.:881558
    男性が女性専用車両に乗っただけで
    見た目が60歳ぐらいの女が
    痴漢犯人にでっち上げた時の
    女と駅員との会話をネットで
    公開しました。
    宜しければYouTubeで
    下記の文字で検索して下さい。
    痴漢冤罪四条畷
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 08:59 | URL | No.:881568
    プリウスって3ナンバーだからね。
    税金も違う。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 09:51 | URL | No.:881576
    ※73 正解出ました!
    残価販売が本格化してきたのもそれぐらいから。

    ちなみにオレは2代目を10年乗って20万キロまでいった。
    んで今はEV乗りです。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 09:59 | URL | No.:881579
    3ナンバーから税金が高いって、タイムマシンに乗って来られた方ですか?
    今は西暦2014年です、今でも車は宙に浮いてません、よろしくドーゾ
  99. 名前:Silphe #Fq.t1ZMk | 2014/02/07(金) 10:39 | URL | No.:881586
    ハイブリッド?知ったことか。
    うちはガソリン2.5L、リッター8Kmじゃ。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 11:03 | URL | No.:881590
    バッテリーを使える街乗り主体ならね
    高速よく乗る人は20L行かない時もあるって言ってたな
  101. 名前:  #- | 2014/02/07(金) 11:39 | URL | No.:881604
    黒プリウスの運転の下手さ、暴走率は異常
    たいがいマナーがなってないクズが乗ってる
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 11:47 | URL | No.:881607
    静か過ぎて知らないうちに後ろからプリウスが迫ってくるとか曲がり角でいきなりニョキッと出てこられると怖い
    少しでいいからエンジン音に代わる音をつけてほしい
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 12:10 | URL | No.:881608
    ※1
    あるぞ。日野デュトロ
    乗用車じゃ車体価格が高くなりすぎてダメだけどな
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 12:12 | URL | No.:881609
    >>79の言う
    逆に質のいいプリウスを中古で買うなら今!!ってことか。

    ってこういう人を釣るための記事だよなこれ
    嫌でも在庫ダブつく車種なんだから今買う必要ない
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 15:52 | URL | No.:881657
    プリウス乗り始めて初めてなぜ下手と言われるのかわかったわ
    あれアクセル制御されんのな。踏み込んでもゆっくりとしか発信できない
    思いっきり踏み込めばエンジンふかしてくれるけど、普通は踏まないから
    あれは下手糞が乗ると相乗効果でさらに下手糞運転になるわ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 16:17 | URL | No.:881664
    エコエコ詐欺&補助金に釣られて買ってただけだっての

    本当にいい車なら手放さない←コレ論破できる奴いる?w
  107. 名前:名無しさん #- | 2014/02/07(金) 16:46 | URL | No.:881672
    ※101
    同意だわwアレなんなんだろうな?
    中年女とかでも暴走のクソ運転しやがる
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 18:53 | URL | No.:881704
    正直燃費しか見るとこない車だよな。けっこう大きいから使い勝手もイマイチだし
    ハイブリッドの走りってことで売り出したが今や新鮮味がないし
    消費者からしたら、もう無くしても問題ない車種じゃないのかな
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 21:35 | URL | No.:881758
    増税もあるしでかい車のランニングコストに
    耐えられなくなったんじゃないの?
  110. 名前:名無しさん #- | 2014/02/07(金) 21:38 | URL | No.:881760
    プリウスは保険代が高いというか急上昇中。
    理由は当然【事故率が高い】。
    本スレでもあるように運転ヘタな奴が多いから。
    保険会社は統計で事故率が高い車と高級車は掛金が高くなるよう設定してる。
    一昔前はスポーツカーと外車は高ランクだったけど、今度はハイブリッドカーが仲間入りしそう、って
    友人(自分の保険担当営業マン)が嘆いてた。
    保険の営業に更新の時に試しに聞いてみな、上がってますってたぶん口揃えて言うよ。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 21:58 | URL | No.:881775
    たしか、プリウスは、プリウス運転しないと燃費がよくないから、変な動きするんでしょ?
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 21:58 | URL | No.:881776
    CO2排出量かなんかで生産時の排出量の元手をとろうと思ったら何十年間乗り続けないといけないんだっけ?
    燃費はともかく、エコだから~と乗ってる人はこれどう思うんですかね…
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 00:12 | URL | No.:881819
    3ナンバーだから税金違うって昭和の人ですか?
    何十年前の話をしてるんだ・・
    しかしエコだの燃費だのでよくこんなクソつまらん車乗るよなー
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 03:13 | URL | No.:881947
    車で面白さとかそりゃ過去の話だからな
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 08:47 | URL | No.:882044
    ホントにエコっていうのなら自転車にのればいいんだよ
    自転車がつらいのなら低排気量のバイクな
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 10:53 | URL | No.:882085
    ウチの通勤スクーター125ccは燃費40km/l位走るぞ
    一人で乗るならバイクです。昔のホンダの宣伝文句だよ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 12:58 | URL | No.:882133
    プリウスってなんかヨロヨロして乗り心地悪いし、後ろ良く見えないし、燃費以外何が良いのか全く分からん
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 14:42 | URL | No.:882173
    ワイの知り合いに、通勤車がプリウスで趣味車がスーパー7の両極端な人がおる。
  119. 名前:無しビジネス #- #- | 2014/02/10(月) 22:22 | URL | No.:882864
    SIドライブ車で十分
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 02:52 | URL | No.:882935
    正直プリウス海苔は見下してる
  121. 名前:名なしプリウス #- | 2014/02/11(火) 09:21 | URL | No.:882990
    この前、点検のためにトヨタのディーラーに行った時、60歳前後の夫婦がプリウスを薦められているところに遭遇。
    「オプションにナビをつけますか?」という問いに、奥さんが「私が地図を読めるから大丈夫」といい、さらにオーディオオプションについて聞かれたら、「隣で私が歌ってあげるから大丈夫」と…。
    「まあ、プリウスはそんな年代の人が乗るのに最適なのかもしれないな…」などと思った一日でした。
     ちなみに、私もプリウスライダーだけど、確かにプリウスの後ろを走ることになるとイライラしてます。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 13:05 | URL | No.:883015
    プリウスに乗ってるやつの話だと後ろ全く見えなくて、前も見づらいらしい
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 23:30 | URL | No.:883195
    そういやいつもプリウス追い抜かすわ
  124. 名前:名無しビジネス #Wtgzxmu. | 2014/02/15(土) 21:13 | URL | No.:884867
    現行のは140kmくらいなら無理なく巡航できるんだけどな・・・。
    圧倒的シルバー率がとろくささを際立たせてるのかも。

    実際乗っててこれはあかん・・・と思うのは全体的な見切りの悪さ。
    後ろが見えないので雨の日はバックモニターのカメラに水滴がついてたら地獄を見る。
    それより困るのがフロントピラー、絶妙な位置に配置されてて山道等では死角が倍増するので死ぬほど運転しづらい。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/05(水) 17:43 | URL | No.:891898
    ハイブリット乗りあるある
    燃費に気をつけ過剰にゆっくり走行し他車に迷惑をかけながら、信号が変わりそうになると急にアクセル
    自分だけ通過するという
  126. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2014/03/17(月) 00:02 | URL | No.:896689
    3年じゃ製造時のCO2及び燃料費共に元が取れてないと思うが。
  127. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/24(月) 03:16 | URL | No.:899517
    停車寸前の速度だと静摩擦が利いて逆に燃費悪いんだけどな~

    ナンだって動き始めは重いだろ?

    チンタラ運転だと常に軽くそういう状態で石油が無駄
    それに気付くチカラの有る無しなんだろうね

    周りの車がイライラするのも判るよ。俺なんかママチャリでよく抜かすもん
    なんか11km/hぐらいの時間が物凄い長いの

    アイドリング状態に近いほど燃費0km近づくわけだから
    とっとと加速しちまった方がいいのにな
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/14(月) 14:29 | URL | No.:906736
    アクアの後部座席は本当にクソ。
    人間乗せるための設計じゃない。
    タクシーで10分くらい乗るのも苦痛だった。
    軽のバンの方が全然マシ。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/05(月) 10:05 | URL | No.:914520
    ハイブリッド車に乗ることは
    ガス代100万円分を前払いすることなんだ
    ってよく言うけど

    大勢で旅行いってガス代割り勘するような場面が多いと
    めちゃくちゃ損じゃね?

    前払いしてるから周りに請求しようがないし
  130. 名前:名無しビジネス #Cv2s2L.A | 2014/05/07(水) 21:27 | URL | No.:915348
    電圧をかえるインバーターが逝くと7,80万かかるとか。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/09(金) 21:33 | URL | No.:916272
    お前らが乗ってる車の下にはなぁ・・・
    製造ではした金で腰膝腕指をやって一生後遺症で苦しむ立場の弱い人たちが何万人っているんだぜぇ・・・
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 23:36 | URL | No.:922484
    プリウスの後方に居ると太陽光を反射しまくりで腹が立つ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2014/06/01(日) 15:43 | URL | No.:925297
    プリウスはつまらん車だと思う奴は、
    パワーモードで峠でも走って見るがいい。
    使い方次第で化ける車だ。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2014/06/01(日) 17:13 | URL | No.:925334
    プリウスタクシーのドライバー、お前はいいさ、だが客をあの狭い後部座席に押し込んで普通に金取るのか、本末転倒じゃ。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2014/06/02(月) 14:01 | URL | No.:925668
    年間3万km以上乗る人はお得。
    年間2万kmの人は7年でお得。
    年間1万kmの人は10年でプラマイゼロ。
    年間1万km以下の人は20年は乗らないと。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2014/06/10(火) 23:54 | URL | No.:930013
    モーターめっちゃ高いお
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2014/06/17(火) 22:57 | URL | No.:933331
    隣もプリウス
    数件隣もプリウス
    すれ違う車もプリウス
    営業車もプリウス
    自家用車はさすがにプリウスは選択したくないな。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2014/07/05(土) 00:20 | URL | No.:940606
    で、フィットハイブリッドとやらのバッテリーの
    交換費用は何で誰も言及しないのかなー
  139. 名前:名無しビジネス #5imx7CCg | 2014/07/05(土) 01:50 | URL | No.:940656
    アクアのレンタカー借りたら、山道でAピラー邪魔で行きたい方向が全く見えなかったorz
    しかもアクセルでの速度調整が全く出来ずw
    そうか、32のRで高速を流れに乗って走ってる時にプリウスが凄い勢いで迫って来て後ろに張り付いて、なのに前が空いて加速すると全然着いて来ないのはこのアクセルが原因か!と思った次第。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2014/07/16(水) 21:11 | URL | No.:946125
    米139 の32R以降誰か訳してwwwww
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/02(木) 19:18 | URL | No.:1639127
    駅付近の路地で無音の車来ると危なって思うわ
    運転手も神経使いそう
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6912-bbb91e65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon