■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391608917/
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:01:57.43 ID:GZQiEINy0
- 1000円貰っても行きたくないレベルだったwwwwww
まだ、セルフカットの方がマシになるわwww
切らなきゃ良かったorz
大学で会うたびに髪型のことで笑われるんだがwwwwww
髪切る金は妥協出来ねぇなwwwwwww- wwwwwwwwwwwwww
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:02:32.38 ID:a4kDluv80
- ハゲてるからや
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:03:02.00 ID:c568rfuw0
- 1000円カットじゃボリュームは出せまい
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:04:32.91 ID:GZQiEINy0
- 髪はあるわ
たしかに、1000円カットで通ってたら髪質悪くなってハゲていくかもしれないけどま - 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:03:07.35 ID:ORTp6ovp0
- 近所が6000円代しかないんだが…高すぎるよ
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:03:58.14 ID:7wF9184Z0
- セルフカットはねーよ
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:04:13.42 ID:nFu+k8c+0
- 都会の1000円カットは上手い人が多い
>>10
おれもはそれは同感
前、東京居た時の1000円カットは気に入った髪型してくれて良かった
東京だと1000円でも腕良くないと生き残れないんだろうな - 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:04:27.82 ID:w6gvzZXZ0
- 1000円カットは下手すぎ
髪の毛すくとき痛すぎんだよしね
>>12
わかる
1000円だから、本当にすくことしかしないよな
毛先整えないからそうなるんだと思う - 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:06:02.62 ID:c568rfuw0
- ピンキリが激しいらしい
元々ちゃんとしたところでやってた人から様々
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:10:08.45 ID:nFu+k8c+0
- それもあるが
美容師のスレとか見ると
なんか有名店で働いた事ある人とかが多いらしい
あとは客人数が多いから技術が向上しやすいとか書いてた
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:12:23.54 ID:GZQiEINy0
- >>25
たしかにな
東京の人達は出世したかったり向上意識あるから厳しい所でやってるだろうしな
田舎の方の1000円カットはひでーもんだよ、向上意識0なんだろうよ - 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:18:21.08 ID:xXWHOM8O0
- フランチャイズの1000円カットは結構うまいぞ
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:23:03.47 ID:AeV9Jdph0
- いや東京じゃないのかよ
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:23:56.85 ID:GZQiEINy0
- >>47
東京じゃない
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:12:36.19 ID:9AaIyymh0
- ここ数年はセルフ
すきバサミでちょきちょきで余裕
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:14:32.35 ID:GZQiEINy0
- >>28
昔やってた
失敗しないから安定だよな
でも、今は時間ないから店で切りたいんだよな
3500円払ってでも良い店行っとけば良かったと超後悔してる
- 31 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2014/02/05(水) 23:14:13.50 ID:BpuheWFo0
- とりあえず見せろよ笑わないからさ
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:15:42.98 ID:GZQiEINy0
- 今、似たような髪型の画像探すわ
待ってろよwww
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:16:48.85 ID:qZfLcl/M0
- 坊主だから1000円カットで十分だわ
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:21:10.64 ID:GZQiEINy0
- まじでこのレベルだと思う
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:22:47.03 ID:uLDvyzdR0
- >>44
俺の友達とそっくりだけどそいつ髪質が
硬かったからお前もそうなんじゃないの?
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:22:17.64 ID:AbPDwIlf0
- >>44
- 髪の量パネーwww
- 髪の量パネーwww
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:47:38.28 ID:Y9CB9/7n0
- 日曜日狙ってそこそこ人が多い駅中の
- 1000円カットで切ってもらうといい感じ
- 1000円カットで切ってもらうといい感じ
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:25:33.55 ID:GZQiEINy0
- とにかく、髪伸ばすために、マッサージと睡眠気をつけて、タンパク質も多めに取る
さっさと髪伸ばしてからちゃんとした美容室行きたい
お前らも俺みたいにならないように妥協すんなよwww
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:38:48.66 ID:X3MiI3lK0
- 注文が割るかったんじゃね
というか今からでもバリカンで横刈り上げたらそれなりの見栄えになるだろ
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:40:08.86 ID:GZQiEINy0
- 切ったのは女だったな
美容師の免許本当に持ってんだろうか・・・ - 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:45:10.11 ID:tNYg4Nen0
- バリカン買って坊主にすればいいだろ
どうせ見栄貼るのなんて大学で終わりになるわ
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:48:05.77 ID:GZQiEINy0
- ちなみに上がこれの写真みたいで、前髪がパッツンみたいになってる
ワックスつけても分けられないレベルに
まじ意味不明な髪型 - 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:49:54.01 ID:5LMSc20j0
- >>66
ちなみになんて注文したの?
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:52:50.40 ID:GZQiEINy0
- >>70
短めで、耳出してもらって
前髪は1~2cm
後は任せます
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:53:49.73 ID:X3MiI3lK0
- >>71
そりゃマリモにされても文句ねーわ - 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:57:11.46 ID:GZQiEINy0
- スポーティな感じ期待してたwwwww
結果マリモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだスポーツ狩りのほうがマシよな - 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:25:31.17 ID:NaWLPPZV0
- 店員によって差があるのは本当
部活で丸刈りにするとき1000円カット行くけど
毛に沿って刈る人とか適当にやる人いるから
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:49:19.21 ID:0Jq5AmO00
- うまい人はうまい
下手な奴はとことん下手
6年1000円カット使ってるからわかる
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:55:18.44 ID:Ez20Wp8E0
- 1300円ぐらいのとこ行ってるけど結構満足
まあいつも1センチぐらいしか切らないからだけど
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 23:58:49.55 ID:lEbxC/jC0
- たまにマジやる気ないババアがいる
そのババアに当たらないように祈るんだが順番の関係でいつもそのババア- 【千円カット】
- http://youtu.be/f7wm89KTfqk
Panasonic カットモード
(ナチュラルアタッチメント
付 水洗い) 白
ER5209P-W [HTRC3]
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 14:07 | URL | No.:881627イメージもってけよアホだな
少しの言葉だけで高卒美容師共に伝わるわけねーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 14:15 | URL | No.:8816281000円カットだろうが美容院だろうが下手なのは下手だからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 14:27 | URL | No.:881630そんなん店によるとしか・・・近所の店
若いニーチャン 無愛想だが早くて綺麗
おバちゃん おしゃべり 腕は普通 変なマッサージしてくれるが要らん
じーちゃん 地雷 刑事事件レベル -
名前:名無しのプロデューサー #- | 2014/02/07(金) 14:33 | URL | No.:881633もうあだ名は1000円で決定だなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 14:33 | URL | No.:881634女美容師はホント駄目。高確率で前髪パッツンにしてくる。
逆におっちゃんは当たりが多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 14:33 | URL | No.:881635別にカットがへんでも、セットがうまければ短すぎない限り問題ない。
単純にセットの仕方が下手な可能性あり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 14:34 | URL | No.:881637俺が通ってた1000円床屋も女性の技術者が下手だったなあ
ハサミが遅くてベチャベチャ切るから20分くらいかかっちゃって、仕上がりもヘンテコ
女性は体力の問題もあるんだろうけど、順番でこの人に当たりそうになるとガックリきたものだ -
名前: #- | 2014/02/07(金) 14:36 | URL | No.:881638本当に1000円カットは技術の差が激しいよな。
あまり短くせず、大量に梳いてもらえばセットでいくらでもカバーできるからオススメ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 14:37 | URL | No.:881639セルフカットは前髪とサイドはどうにでもなるが
後ろが難しい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 14:47 | URL | No.:881643鼻水吹いたwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 15:01 | URL | No.:881644田舎の1000円カットはやばい
短くしろなんて一言も言ってないのに突然バリカンで刈りだす -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 15:05 | URL | No.:881645ハズレに当たらなきゃ問題はないが、ハズレを弾く企業努力をしてないという印象
下手なオバチャンに当たったら2~3ヶ月行かないようにしてれば大抵人が入れ替わってる -
名前: #- | 2014/02/07(金) 15:08 | URL | No.:881646安床屋は暴力団の資金源と聞いてから行ってない
理容組合にも入っていないし働いてる連中もなにかおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 15:23 | URL | No.:8816471000円はまともな感じに切ってくれる人に当たる確率がかなり低いよね
大抵>>44か角刈りとスポーツ刈りを掛け合わせた感じにされる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 15:26 | URL | No.:881648短くって言うとほぼ死ぬから
髪がボーボーに伸びまくってても多めに梳いてもらうだけにした方がいいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 15:27 | URL | No.:881649都会も地方もうまさの比率なんて変わらねぇよ
むしろ都会の方が、なんちゃって美容師()雇ってて下手すぎる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/07(金) 15:34 | URL | No.:881650近所にできたから何度か行ったけど
思い通りになった例がない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 15:34 | URL | No.:881651いつも丸刈りだから楽だわ
-
名前:名無しビジネス #MHg8I7P2 | 2014/02/07(金) 15:36 | URL | No.:881652年食って美容室にいられなくなった美容師が
1000円カットの所に再就職して、
その人に切ってもらうとかならそこそこな感じに仕上がりそうだけど、
刑務所出所したおっさんに…とかだと角刈り確定 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 15:40 | URL | No.:881653髪に拘りを持ってる奴は禿た時に死ぬ。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/07(金) 15:47 | URL | No.:881655動物みたいな毛量
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 15:48 | URL | No.:881656>>1の説明が悪かっただけだと思う
-
名前: #- | 2014/02/07(金) 16:02 | URL | No.:881659ここ10年は1000円カットだなあ。
けっこう細かく注文してもやってくれるので助かる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/07(金) 16:03 | URL | No.:881660今日490円カット行ってきたわ
大変満足です -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 16:04 | URL | No.:881661その写真は坊主から伸ばしている途中だと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 16:25 | URL | No.:8816651000円カット店員だけど、
大体の客は手抜きしてやってるからなwww
だって時給780円で真面目に切れと言われてもなぁwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 16:31 | URL | No.:881667こんな注文でどんな髪形になる予定だったんだか
-
名前:名無しさん #- | 2014/02/07(金) 16:43 | URL | No.:881669最近は安かろう悪かろうがマジで通じないから困る
深刻なデフレだな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 16:43 | URL | No.:881670俺も妥協したことあるけど後悔しかしなかったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 16:44 | URL | No.:8816711000円に期待する方がおかしいだろ。お前らって日本の職人とかは持ち上げるのに、国家資格取る美容師は舐め過ぎだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 16:46 | URL | No.:881673自分の経験でいうと……
QBHOUSE で、ちゃんと人の多い店を選べば確実。ちゃんと従業員教育ができてるんだと思う。
その他はピンキリだが「若いスタッフが切るとハズレ、オッサンの方がマシ」なのは確か。
若いのは「美容師崩れ」で、変にプライドがあるやつが多くていけない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 16:48 | URL | No.:881675QBは結構細かくやってくれる
カット専門だからと妥協すればおk
あとは自分で整えるなりなんかつけるなりしよう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 16:56 | URL | No.:881677超短髪ならまだしもそうでないと切り手のセンス次第だしな。
ああいう低価格カットは、普段からワックス使ったりする人じゃないと危険だぞ。
素の頭じゃちょっと外でにくい形に仕上げされる可能性高い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 17:02 | URL | No.:881679通ってる美容院の人が言ってたが、その人曰く1000円カットは美容師の墓場、らしい。
-
名前:名無しのグルメ #- | 2014/02/07(金) 17:06 | URL | No.:881680前に近所(住宅街)の1000円カット行ったら、おばちゃんでいかにも子供風な髪型(坊ちゃん刈り風)にされた…
職場近く(ビジネス街)の1000円カットに行ったら会社員としてノーマルなちょっと垢抜けた感じだけどチャラくない風に仕上げてくれた
人(やその立地)によって異なるって実感したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 17:07 | URL | No.:881681こいつカットがどうこう以前の問題じゃねw
-
名前: #- | 2014/02/07(金) 17:22 | URL | No.:881683俺の中ではバリカンを多用していたらハズレだと思っている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 17:24 | URL | No.:881684新しい髪形にするならあれだけど、単に長くなった分をつめる程度なら1000円カットで十分だろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/07(金) 17:25 | URL | No.:881685※12
1000円カットに何求めてんだよ
どんな髪型でもブサイクはブサイクなんだよ諦めろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 17:28 | URL | No.:881686京都住みだが物価高いせいでどこもカットのみで4000円とかだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 17:47 | URL | No.:8816881000円カットは病気をもらうことがある
髭剃りナイフで血液感染する模様
生涯行かないことにしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 17:47 | URL | No.:881689千円カットって行った事無いけど
これならバリカン買った方がマシだろうなw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/02/07(金) 17:52 | URL | No.:881690確かに1000円カットの店って
怪しい店員多いよな
裏社会とつながってる店もありそう -
名前:名無し #- | 2014/02/07(金) 17:56 | URL | No.:881693セルフカットのコスパ最強
100円の梳きバサミと二枚の鏡さえあればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 17:58 | URL | No.:881694米2
4000円のとこは下手でも時間かけるから、普通になるよ。 -
名前:名無しさん #- | 2014/02/07(金) 18:00 | URL | No.:8816971000円カット系に行くなら
そういう店でもおかしな事にならないオーダーをするべき -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 18:11 | URL | No.:881698ブサは何やってもブサ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 18:29 | URL | No.:881699前髪ともみあげだけセルフカットで4ヶ月ほどもたせて4000円のとこで切ってるな
1000円カット行くぐらいならバリカン買ってソフモヒにでもすりゃいいのに -
名前:名無しさん #- | 2014/02/07(金) 18:34 | URL | No.:881700予定より長めに希望しとけって話
何センチぐらいって言うより、眉毛の位置を基準にオーダーしなされ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 18:48 | URL | No.:8817021回有名なとこ行ったら違うぞ
切った後の髪の触り心地が素晴らしい。ただのカット技術にしても上に行けば値段相応の違いが出るもんだよ
お金によるプラセボ効果じゃあない。
イメージ渡すと、こうなるには~を~しなきゃですね~。ここにクセがあるから~をこうしていきましょうか。って親身になって聞いてくれる。まあプロだしな
あと、イイ美容室は女の子がマジで可愛いからオススメ 切られながら立つ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 19:08 | URL | No.:8817071000円カットの何がいいって20分ぐらいで終わるとこ
※41
そもそも髭剃りなんてオプションなんだからつけなきゃよくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 19:25 | URL | No.:881710任せますいってんならハゲにされたんじゃあるまいし文句言うなよ
-
名前:名無しのビジネス #- | 2014/02/07(金) 20:22 | URL | No.:881719※41
1000円カットで髭剃りまでするところなんてあるのか
QBHouse以外に行ったことないから知らんかった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 20:31 | URL | No.:881720QBハウスに行ったらださい七三カットにされたわ。
順番待つイスにかばん置き忘れたら「そこに荷物置かないでください」って店員を怒らせたせいだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 20:35 | URL | No.:881721近所の1500円のとこ行っててこの10年不満は無かったけど
こないだ初めておばちゃん理容師にやってもらったら
あり得ないくらい短くされた
やっぱ女の人はハズレが多いな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 20:35 | URL | No.:8817221000円カットと
床屋でカットのみ1000円は違うものだが
ここではちゃんと違うものとして話してる???
いわゆる1000円カットなんて完全バイトが
掃除機付バリカンで機械的作業じゃん。
ちゃんとした床屋でも1000円でいけるのにあんな20分1000円のとこに行く気がしれない。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/07(金) 20:44 | URL | No.:881723セルフカットだけやってるけど長髪を調整するように切ってるからいまだに
短髪の切り方がわかんね -
名前:名無し #- | 2014/02/07(金) 21:17 | URL | No.:881744・値段は2000~3000円
・カット、髭剃りの腕前が良く
・おまかせでもちゃんと整えてくれる
・切ってる間は何も喋りかけてこない
こんなとこがあればいいんだがなぁ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/07(金) 22:28 | URL | No.:881783QBで若い兄ちゃんに頼んだらそれなりにしてくれた
たまにハズレもいるからおススメはしづらいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 22:45 | URL | No.:881788周りのセルフカット自慢してるやつがことごとくヘルメットだから>>1も実際どんなかわからん
-
名前:あ #- | 2014/02/07(金) 22:50 | URL | No.:881792向井理みたいな感じにしたかったのか、、
髪だけみてもブサイクそう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/07(金) 23:09 | URL | No.:881797女はやめとけ
信用できないし所詮は女だから危険
友達たちの髪型見てるとそう感じる
切って貰うのはおっさんがいい
おっさんは技術あるし安心感あるから -
名前:名前はまだない #- | 2014/02/07(金) 23:41 | URL | No.:881806
多分髭剃りとか入れたら値段1000円キツイやろね。なんだかんだで髪切るのに1時間半ぐらいかかってるのに1000円で君ら働きたい?
それも顔剃りって彼らの使う一枚カミソリってめっちゃ鋭いで、馬鹿客が動いていきなり顔切れたりしたら薬代ださなアカン。
結構危険なのに1000円でやります?馬鹿客は訴えてくるでそのリスクもあるで
シャンプーでカブれて手真っ赤になる
君ら仮に自分らが、その仕事について1000円って言われてやります?
自分でカットする人は良いけど、値段押し付けるのは乞食やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 00:05 | URL | No.:881816写真持って行ってリクエストすればそれなりにはなるな
もちろん美容室と比べたらちょっと落ちるけど
短髪で髪伸びるの早いから重宝してる -
名前:名無しさん!コメントですよ、コメント! #WVb5vgCk | 2014/02/08(土) 00:52 | URL | No.:8818282ちゃんやってるようなキモヲタが「髪型が~」とか言ってるのが笑える
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 02:00 | URL | No.:881884ちなみにびびった理容業界は1000円カットに圧力かけてる最中
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 03:22 | URL | No.:8819511000円カットは、普通のサロンでも最低限やってるハサミ・クシとか洗ったりしない消毒やらないとかで
コスト削ったりしてる、ありえねえ
って美容師の兄ちゃんから聞いたことあるがこマ? -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/02/08(土) 03:52 | URL | No.:881968美容師だから床屋は知らんけど
普通のサロンでもハサミ・クシの消毒とか見たことないわ
一応、義務だから消毒箱置いてあるけど
使ってる人見たことないな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 10:15 | URL | No.:882071メガネの自分は床屋で「これでいいですか?」と聞かれてもわからない。店員に一々メガネつけ外しを頼むのも気兼ねしてしまい結局中途半端に終わる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 11:01 | URL | No.:882088※63
何言ってんの?
1000円はカット分のみの値段だろ?
床屋のカットのみだか1000円カットだか知らんが20分くらいで終わるし、髭剃りは別料金取るだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 12:45 | URL | No.:882122俺セフレの美容師の練習台になってるわww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 12:48 | URL | No.:8821271度行ったら地元でもバカしかしないだんぢりカットにされた
2度と行ってない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 14:28 | URL | No.:882164コレ系の店で、追加料金でひげ剃ってもらったら
T字剃刀出てきて、自分で剃った方がマシだったわ
他の男性店員は西洋剃刀なのに、あのババアには二度と当たりたくないから、もうカットのみにした -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 17:36 | URL | No.:882220こういうスレ見るたびに、潰れてゆく美容院の逆ステマだと信じてたんだけど
こないだいつも行ってる1000円カットが休みで、ジジババがやってるとこ行ってみたらくそ過ぎて泣けた
やっぱピンキリなんやね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 19:18 | URL | No.:882243だからボウズが最強だとあれだけ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/08(土) 20:12 | URL | No.:8822541000円カットは客層を見てれば腕が大体予想できるよ
所謂、おっさんサラリーマンがメインだとバリカンとかでさっさと刈り上げられる
逆に1000円カットでも男女問わず幅広い年齢層(特に女性)が来てるとそこそこ信頼できる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/09(日) 22:14 | URL | No.:8825601000円カットでも女性の理容師は丁寧だなと思う
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/09(日) 23:44 | URL | No.:882584時間が無いからこそセルフカットするもんだと思うんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/10(月) 05:47 | URL | No.:882665自分は基本坊主頭だからセルフカットだなぁ。
髪の毛を短く切るだけのために1000円払うのは
バカらしいからバリカン愛用してる。
1000円カットは上手い人もいるから、
その人が居るお店に行くと結構有りだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/10(月) 14:33 | URL | No.:8827411000円カット行こうと思ったけどいつも行ってる1500円カットは駐車場があって対応丁寧だから結局やめたでござる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/11(火) 07:04 | URL | No.:882972男性の私が女性専用車両に乗っただけで
見た目が60歳ぐらいの
自称マトリGメンの女が
痴漢犯人にでっち上げた現場の
女と駅員との会話をネット上で
公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/06(木) 17:27 | URL | No.:892244>63 こいつやべえなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/08(火) 16:41 | URL | No.:904939そもそも田舎じゃカットが2000円ぐらいだろ。俺は9歳から同じ親父に切ってもらってるし、最後に必ずアメもらうわw もう30歳だよw
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/06/06(金) 08:54 | URL | No.:928017調髪なら1500円の普通の床屋に行くべし。たかだか500円惜しむべからず。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6914-6e9c1871
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック