更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392003005/
1 : 16文キック(大阪府):2014/02/10(月) 12:30:05.29 ID:577y5K1Y0 ?PLT(12231) ポイント特典
 :(;゙゚'ω゚'):
写真は上海市にあった慰安所「海乃家」。



中韓の学者、慰安婦資料の世界遺産登録で連携、上海の旧慰安所地図も初公開=
慰安婦問題学術会議―中国紙
2014年2月8日、旧日本軍の従軍慰安婦問題をめぐって、中国、韓国、日本の学者が
上海で会議を開き、 同問題に関する資料について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の
世界記憶遺産への登録を目指す共同宣言をまとめた。新民晩報が伝えた。

上海師範大学の蘇智良(スー・ジーリャン)教授は、「この1カ月あまりで、6名の旧慰安婦の
中国女性が 亡くなった。早く資料を整理し、被害者の正義と名誉を回復しなければならない。
残された時間は多くない」 と語った上で、現在の上海市浦東新区東溝路にあったとされる
慰安所の地図を初公開した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140210-00000018-rcdc-cn

 
46 : ムーンサルトプレス(福岡県):2014/02/10(月) 12:53:52.66 ID:axfeMtxp0
ぶっちゃけ当時でこれなら相当高級


12 : アンクルホールド(福岡県):2014/02/10(月) 12:35:12.93 ID:ig70ChTz0
日本軍ハイカラやな
当時から水洗トイレだったかよ

 
6 : 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/02/10(月) 12:33:40.99 ID:aR+IxbI50
当時の中国に洋式便所なんてあったか? 
 
 
8 : ダイビングヘッドバット(茨城県):2014/02/10(月) 12:33:58.33 ID:T4l3o8Pj0
便座が洋式で風呂と同じ場所にあるってw、しかもタイル張りwww

 
21 : サッカーボールキック(東日本):2014/02/10(月) 12:36:46.75 ID:s6mMo7XzO
これと同じような写真昨日見たな・・・ドリームハウス?

 
143 : リバースパワースラム(大阪府):2014/02/10(月) 16:12:00.02 ID:1avEDmye0
ユニットバスじゃねぇかw
 
 
149 : ラ ケブラーダ(岐阜県):2014/02/10(月) 16:43:19.96 ID:7srHM8qJ0
>>143
ユニットバスつうのは、完成品を現地で取り付けるプレハブ工法のことだ。
1は古典的な欧州式のバスルームって奴

 


14 : ナガタロックII(庭):2014/02/10(月) 12:35:57.79 ID:rAxSwdLPP
水洗トイレとか当時あったのか? 
 
 
29 : アイアンクロー(WiMAX):2014/02/10(月) 12:39:09.27 ID:rLO0Ulix0
>>14
帝国海軍は全て洋式
理由はイギリス海軍をモデルにしたし、最初はイギリスで軍艦作ったから。
慣れない奴が多くて大変だったって話は残ってる。
つまりその程度しか普及してなかった。

中国大陸でこんなもんが普及してたなら、
悪名高きニーハオトイレとは何だったんだって話だな。
 
 
82 : ファルコンアロー(福島県):2014/02/10(月) 13:24:52.34 ID:IWJMVOrC0
洋式トイレは、戦後からなんだが、それは言っちゃイカンのか?
 

88 : ラ ケブラーダ(岐阜県):2014/02/10(月) 13:35:34.82 ID:7srHM8qJ0
>>82
洋式はペリー来航以降には日本にもあったよ。
本格的に広まったのは戦後だけど
 

48 : ネックハンギングツリー(東京都):2014/02/10(月) 12:54:20.93 ID:J3RsSvfy0
当時水洗トイレがあったとは大発見じゃないの?


57 : ラ ケブラーダ(岐阜県):2014/02/10(月) 13:00:42.31 ID:7srHM8qJ0
>>48
上海はもともと英国の統治下だったから水洗トイレやクーラーの設備は当たり前だったよ。
水洗トイレで芋を手を洗う日本の田舎者とか、デパートのクーラーに
驚く田舎者が居たりして、国力のちがいに驚いたとかなんとか
 

58 : バックドロップ(福岡県):2014/02/10(月) 13:06:52.19 ID:+qe2U6aF0
>>57
上海では水洗トイレが当たり前だったとしても
トイレの歴史から考えると戦時中ならハイタンク式だろ


 
 
17 : ジャンピングDDT(家):2014/02/10(月) 12:36:20.86 ID:d5Oc5YBd0
左の方にある黄色いのはシャンプーかなんかなのか




130 : 不知火(神奈川県):2014/02/10(月) 14:55:45.99 ID:l1VRAL5h0
なんか知らんがトイレのタンクだけやけに綺麗ね
 

95 : 栓抜き攻撃(やわらか銀行):2014/02/10(月) 13:47:41.46 ID:POgjWRNo0
便器にTOTOとかINAXとか書いてないか?

 
37 : フェイスクラッシャー(滋賀県):2014/02/10(月) 12:47:48.47 ID:sGGLe9rN0
というか当時はボットン便所(和式)が基本って言うか、
それすらない処の方が多いのに・・・・・なんだこの慰安所
1回50万円とかか???水洗ってことはポンプあったってことだろうし

 
104 : バックドロップ(福岡県):2014/02/10(月) 14:06:46.37 ID:+qe2U6aF0
戦時中に

ロータンク式水洗トイレ
タイル張りの壁
タイル張り浴槽
給湯システム

説明してくれ

 
112 : フェイスロック(dion軍):2014/02/10(月) 14:33:05.28 ID:38yR5TFc0
風呂もシャワーも無く、洗わないで次々とセクースをこなす現在の中国の慰安書より綺麗だと思う


118 : ムーンサルトプレス(福岡県):2014/02/10(月) 14:40:57.50 ID:CI9B8fkT0
今の中国のトイレより上等じゃねえかwwwwww




【中国 北京の住宅地の共同トイレ】
http://youtu.be/6wnoiv_PA9E
世界の変なトイレ
世界の変なトイレ
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん #- | 2014/02/10(月) 21:05 | URL | No.:882845
    きったねえ便所
    こういうの、寝る前に思い出しちゃってダメなんだよな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/10(月) 21:10 | URL | No.:882846
    戦時中に建設された施設と考えるとむしろきれい過ぎると思えるんだが
    2,30年前に作ったアパートかなんかじゃねえの?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/10(月) 21:18 | URL | No.:882847
    すげえ!最先端じゃねえか!
  4. 名前:  #- | 2014/02/10(月) 21:30 | URL | No.:882849
    でっこの建物自体は1970年建設とかなんだろwwww
  5. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/02/10(月) 21:33 | URL | No.:882851
    70数年と言う時間軸で物を考えられない奴が騒いでるんだな。当時を考えたら最先端でどれ程待遇が良かったかの証明になるのに。
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/02/10(月) 21:38 | URL | No.:882852
    どうせならもうちょっと上手に嘘をつけよ。
    検証する価値すらないじゃないの。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/10(月) 21:41 | URL | No.:882853
    細かい検証は専門の人に任すとして
    現状での汚さが70年前からの汚れじゃなのは確かだな

    なんにしても最初に慰安婦強制連行と広めた奴らはさっさと謝罪しろや
    日本国内じゃ完全に論破済みなんだし
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/10(月) 21:47 | URL | No.:882854
    ・本物→当時では最高級の立派な施設、給与なども日本の証言に合う

    ・偽物→中国人うそつき

    どっちでもいいよ^^
  9. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/02/10(月) 21:47 | URL | No.:882855
    毎度毎度思うんだが何でもっと早く公開しなかったの?
  10. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/02/10(月) 21:49 | URL | No.:882856
    おい、この画像差し替えられる前に早く登録させちまえ!
  11. 名前:名無し #- | 2014/02/10(月) 21:52 | URL | No.:882857
    なんかな〜。
    お前ら叩くの必死だよなあ…
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/10(月) 21:54 | URL | No.:882858
    河野洋平ってなんで生きてられるの?
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/02/10(月) 22:05 | URL | No.:882859
    中韓にツッコンだら負けなんでしょ?
  14. 名前:と #- | 2014/02/10(月) 22:07 | URL | No.:882861
    捏造するなら、もう少し頑張れよ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/10(月) 22:15 | URL | No.:882862
    え? 洋式トイレ?
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/10(月) 22:17 | URL | No.:882863
    一方フランスは植民地から撤収する際、インフラをすべて持ち帰っていった。タイルからメモ用紙一枚にいたるすべてのインフラを
  17. 名前:mako #- | 2014/02/10(月) 22:28 | URL | No.:882866
    ホンと息を吐くように嘘をつく連中だな。
    人民のほとんどがそんな連中と外国人は知らないから騙されるんだよな。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/10(月) 22:29 | URL | No.:882867
    5年前くらいまで誰か住んでただろ、ここ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/10(月) 22:49 | URL | No.:882870
    戦艦長門が建造されたときに艦内は洋式便器が標準になったが、和式でないと用を足せない者もいて改装時に和式に戻した箇所もあったそうな。

    戦前戦中でそんな感じだったから、日本軍が設置した慰安所だとしたら、洋式便器というのはあやしいな。
  20. 名前:                                     #- | 2014/02/10(月) 23:19 | URL | No.:882875
    タイル張りの浴槽に洋式トイレ
    黄色いプラスチック洗剤?シャンプー?ワロタ
    戦時中これはない!
    捏造ももう投げやりだなwwwww
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/10(月) 23:21 | URL | No.:882876
    初期の水洗トイレはタンクが壁の上についていて、
    天井から下がった紐を引いて洗浄水を流すタイプ。
    これはただのクソ汚いどこかのトイレでまだ今現在も絶賛使用中だわw
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/10(月) 23:28 | URL | No.:882877
    これきれいに掃除すれば、今でも普通に使えそうな気がするのですが…。
    トイレの蓋は替えたいけど…。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/10(月) 23:29 | URL | No.:882878
    衛生観念というか、物を保存する為の基礎って清掃と通風(湿気の管理)なんだけどそういう概念があっちの国にはないのかな?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/10(月) 23:35 | URL | No.:882879
    ここまでバレバレの嘘も珍しいな。よっぽど切羽詰まってんだな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/10(月) 23:45 | URL | No.:882881
    バスマジックリンとカビキラーで掃除したくなるな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/10(月) 23:55 | URL | No.:882882
    あいかわらずの雑な仕事だな
    なんJかよって突っ込みたくなるわ
  27. 名前:名無し #- | 2014/02/11(火) 00:21 | URL | No.:882890
    文化大革命のときから金持ちの家には洋式便所はあった
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 00:22 | URL | No.:882891
    70年前に洋式水洗トイレwwwww
    馬鹿すぎるw

    最近の売春施設だろw
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 00:23 | URL | No.:882893
    こんないい加減なプロパガンダに騙されるアメリカ人やフランス人は頭が悪いとしか思えない。
    こんな嘘を信じちゃうのかw
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 00:24 | URL | No.:882894
    これ当時ならドン・コルネオ亭なみの高級ソープだな。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 00:27 | URL | No.:882896
    お、おう
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 00:39 | URL | No.:882899
    なんか10年くらい前に出来ましたみたいな場所だな
    そのうち「ここうちの家です」って言う人出てきそうw
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/11(火) 00:49 | URL | No.:882902
    日本の建築様式で風呂と便所を一緒にすることは絶対ない
    洋式トイレがあっても必ず離れに設置する
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 01:02 | URL | No.:882910
    こんなのに騙されるのはアメリカ人くらいじゃないの?
    当の中国人の方が騙されなそう。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 01:45 | URL | No.:882927
    安定のシナチョン同レベル
  36. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/11(火) 02:22 | URL | No.:882933
    やっぱさ
    トイレと風呂は別にして欲しいよな
  37. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/02/11(火) 03:13 | URL | No.:882938
    ぶっちゃけこれが慰安所だったら
    当時としてはかなり環境の良い仕事場だろ
    こんな最先端の職場を用意した日本軍の予算すげえな
    まあ、当時の日本文化で風呂場とトイレを一緒にすることは絶対にありえないんだけどなw
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 03:40 | URL | No.:882943
    上海は長らくイギリス統治下だったから洋式のバスルーム自体は別におかしくない。インフラだって当時の日本よりはずっと整備されてるしな。大方、ホテルか何かを慰安所に改装したんだろ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 04:39 | URL | No.:882949
     か・・・カラー写真だと?!
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 05:52 | URL | No.:882958
    最近まで使ってた痕跡ないかコレ
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/11(火) 07:00 | URL | No.:882963
    男性の私が女性専用車両に乗っただけで
    見た目が60歳ぐらいの
    自称マトリGメンの女が
    痴漢犯人にでっち上げた現場の
    女と駅員との会話をネット上で
    公開しました。
    宜しければYouTubeで
    下記の文字で検索して下さい。
    痴漢冤罪四条畷
  42. 名前:みや #- | 2014/02/11(火) 07:21 | URL | No.:882974
    相手が資料を出してくれば、日本有利かも?
    資料の真偽を確かめれば、どちらが嘘をついているのか解るから。

    南京の資料も、そろそろ出てくる頃かな?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 08:41 | URL | No.:882983
    これさ、日本の学者も参加した会議で承認された写真なんだろ?
    だったら事実なんじゃねーの?
  44. 名前:通りすがり #- | 2014/02/11(火) 08:48 | URL | No.:882986
    まぁ わかっちゃいるんだが、ツッコミ入れたら後でうるさくてうるさくてもうほんとかなわんのだろう。暖かい目で見守ってあげれ…
  45. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/02/11(火) 10:49 | URL | No.:883000
    ※43そうだよ、ちゃんとそういう会議で認められた高級売春宿の写真、慰安所なんかではない。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 11:35 | URL | No.:883005
    写真の部屋は汚れているけども、あまり古さを感じない。
    プラスチックボトルみたいのも20年もたっていないのでは。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 11:44 | URL | No.:883006
    70年台の設備でしょう。
    水栓トイレのデザインもそれほど古くなさそうだし。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 11:50 | URL | No.:883007
    米5
    そうですよね。
    当時にピッカピカのこの浴槽見たときはさぞ
    ハイになったろうな。
  49. 名前:  #- | 2014/02/11(火) 12:56 | URL | No.:883013
    学者でコレか
    大分頭が悪い上に嘘を嘘と思わない心があるようだな
    次はこの嘘を別の嘘で塗り替えにくるんだろうな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 13:03 | URL | No.:883014
    俺の家よりきれいじゃね?
  51. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/02/11(火) 13:23 | URL | No.:883019
    ジョークか?
    おりたたみのふたまであるのか?
    これって外国人居留地の写真では?
    欧米人相手の将校くらぶ。
  52. 名前:名無しさん #s.SDulvM | 2014/02/11(火) 17:22 | URL | No.:883083
    当時の慰安所の写真見たかったのにがっかりだよ!
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 17:36 | URL | No.:883085
    写真出すなら当時のままで出せよ
    タンク綺麗すぎだしボトルとか後付け丸出しじゃねぇか
  54. 名前:M #- | 2014/02/11(火) 17:57 | URL | No.:883089
    嘘つくにも荒すぎやしないか
    さすがに。。
  55. 名前:名無しビジネス #YjTMmlic | 2014/02/11(火) 18:10 | URL | No.:883091
    慰安婦資料(嘘)を世界遺産に登録して
    中韓と日本の間にあるバカデカイ溝の象徴にしたら良い

    あと慰安婦問題をクリエイトしたアホは本気で死刑にしろ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 18:11 | URL | No.:883092
    質の悪いジョークとしか思えんw
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/11(火) 18:19 | URL | No.:883094
    速攻論破されててワロタw
  58. 名前:名無し #- | 2014/02/11(火) 21:41 | URL | No.:883150
    つまり超厚待遇でしたよ!と。そう言いたいわけか
  59. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/12(水) 01:58 | URL | No.:883229
    戦前なら最先端だなwww

    想像でものを作るから水洗洋式トイレが出てくるんだよww

    アホかwww
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/12(水) 03:35 | URL | No.:883239
    洋式トイレの上、ユニットバス・・・
    模造するにしても頭悪すぎる
  61. 名前:名無し #/9VDcN2M | 2014/02/12(水) 06:04 | URL | No.:883251
    もう俺が好きな三国志に書かれてる中国は死んだな。恥も外聞もない。
  62. 名前:名無しのフィール #- | 2014/02/12(水) 07:26 | URL | No.:883259
    ちゃんと掃除すれば今でも使えそうだな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/12(水) 09:40 | URL | No.:883271
    今まで毛ほども存在を見せなかった中国人慰安婦とやらが、今月だけですでに6名以上が確認されていて、死んでいるってのが驚きだな。
    一体何年前の話だよ。
    戦後から何年だよ、日中友好からは何年だ?
    さすが30万人カウントできる中国は違うね。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/12(水) 12:57 | URL | No.:883300
    汚れてるだけで綺麗に掃除すれば普通に使えるな
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/12(水) 17:29 | URL | No.:883400
    平成初期でも和式トイレが大半だったのに、洋式トイレ・・・
    おまけに浴槽もすべてタイル張りとか、
    こんなものが戦前にあったなら、超高級ソープランドに超高給娼婦じゃないか。
    今でいう億ションなんてレベルを突き抜けてる!!
  66. 名前:日本人 #- | 2014/02/12(水) 17:36 | URL | No.:883402
    台湾は中国兵士に水道の蛇口を民家の住民殺して奪っていったと述べた。つまり中国には水道設備が、なかったと言う証拠。
  67. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2014/02/12(水) 19:55 | URL | No.:883433
    昭和8年の各都市の水洗化率

    東京市  4%
    大阪市 13%
    京城市 97%
    台北市 96%
    大連市 93%
    上海市 95%

    日露戦争でゲットした賠償金は国内には軍拡と八幡製鉄所にしか使われず残りはすべて植民地のインフラ整備に使われました。全部国内に使ってたら今頃ボットン便所や空中の電線は絶滅。整備新幹線、高速道路もすべて整備済みでした。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/12(水) 22:39 | URL | No.:883495
    日本は水洗トイレの普及が遅かったからな~
  69. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/02/13(木) 16:25 | URL | No.:883807
    支那人は学問が無いからこのように低レベルの嘘をついてもバレないと思っているw
  70. 名前:  #- | 2014/02/14(金) 13:40 | URL | No.:884355
    当時でこれなら、将校用の高級娼館じゃないか?
    (むろん、戦時中はピカピカに清掃されていたはず)

    ただ、本人の意志に反して親に売春婦にされる事例が多かったことは、日本は反省しなければならないけど。
    悪いのは「軍」ではなく、社会福祉政策の不備。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/16(日) 09:40 | URL | No.:885036
    鎖国してたくせに、自分達のほうが常に先進的だと勘違いしてるバカが居ると聞いて
  72. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/16(日) 18:34 | URL | No.:885221
    いくら戦前でもこんな不潔なの日本人にはムリ!
  73. 名前:中華名無し丼 #- | 2014/02/21(金) 09:54 | URL | No.:886837
    なんつーか・・捏造の宝庫レコードチャイナの情報ってのが今一つ引っ掛かるんだが・・・。
  74. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/26(水) 15:32 | URL | No.:900482
    ねつぞうでも信じ込む馬鹿欧米がいた!!
  75. 名前:名無しさん #- | 2014/04/01(火) 22:37 | URL | No.:902764
    直ばれる捏造

    安易杉る集り


    それは考古学

    学者が普通に開いた墓の埋葬品は誰も知らない
    盗掘品が見つかればニュースになる

    学者が調べるだけのことの意味の無ささ

    海を挟んでいるから嘘をつけるし
    海を挟んでいるから広めないといけないルートがある
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/04(金) 01:24 | URL | No.:903535
    猿以下の仕業だなwwwwwww
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/21(水) 21:23 | URL | No.:920796
    戦中に作られた慰安所を近代まで改修しつつ使ってたんじゃないの
    この写真の真偽がどう転ぼうが問題点は強制の有無だから意味ねーけどw
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/13(月) 13:41 | URL | No.:985659
    満州帰りの人の記録だと、「日本水洗式じゃねーのかよ終わってる」とか書いてあったぞ
  79. 名前:芸ニューの名無し #- | 2015/02/07(土) 23:45 | URL | No.:1030424
    チャイナ全部しねばいいのに
  80. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/02/10(火) 01:32 | URL | No.:1031487
    もう20年近く前のことになるけど
    修学旅行でチャイナ行ったんだが
    北京市内にある高等学校なのに
    校舎外にある公衆トイレは腰の高さに壁板があるだけで
    上からも下(ウンチングスタイル)からも
    隣(端まで)が丸見えだったからな・・・。
    あれは衝撃的だったわ。
  81. 名前:  #- | 2015/02/10(火) 23:44 | URL | No.:1032106
    もういいよ…特亜…当時の人間と特亜の差がはっきりするだけで、嘘を擦り付けるのは無理があるよ。
    というか、現在になっても 当時の日本設備に一般人は追いついてない事実、泣けてこないのかな。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 02:36 | URL | No.:1033466
    潔癖症じゃないけど、トイレが汚いのだけは耐えられない
  83. 名前:GOLDMAN #- | 2015/07/18(土) 03:33 | URL | No.:1100557
    全体的に汚ねぇんで無理。
  84. 名前: # | 2015/07/19(日) 09:21 | | No.:1100986
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/14(金) 16:08 | URL | No.:1111951
    トイレ汚ね~
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/15(土) 23:12 | URL | No.:1112480
    1940年代のカラー写真って米軍が撮ったものしか見たことないなあ。
    それ以外は手作業かCGで着色した物だよ。
    昭和30年代生まれだと小学校低学年くらいまでは白黒写真しか残ってなかったりする。
    そもそも、日本人が設計した施設で浴槽と便器が同居するとは考えられない。
    そんなソープランド見たことあるか?
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/28(土) 21:49 | URL | No.:1157644
    中国ってスカトロ天国だな。
  88. 名前:予測できない教員は不要 #- | 2015/11/29(日) 08:09 | URL | No.:1157780
    ゴキブリ習豚チャン、売春朴豚チョンは、不要にだ。
    新春、チャン、チョンショウ₋
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/29(日) 09:40 | URL | No.:1157789
    戦時中にこの作りって凄いような
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/23(火) 22:51 | URL | No.:1192676
    30年位前のじゃないのか?
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 17:53 | URL | No.:1347895
    中国人は戦後台湾で、蛇口ひねったら水が出るのに驚いて
    蛇口の窃盗が多発するほど蛇口に縁がなかったようだが
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6924-4c06a16f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon