■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392778550/
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 11:55:50.75 ID:ML0S4ym+0
- 受かる気しない死にたい
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 11:56:55.23 ID:T6mXzXWD0
- 東北大だと思ったら東北学院大でしたみたいな感じか
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 11:56:59.27 ID:HrKHjmK60
- 具体的な偏差値とか見ないでイメージで出願したんだろ
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 11:57:53.18 ID:M2oi5gvA0
- 馬鹿すぎだろ
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 11:58:47.21 ID:gbvSfFPm0
- 勉強法を間違えたんだろ
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 11:59:27.67 ID:ML0S4ym+0
- 模試もセンターもAだしいけるだろと思って過去問見ずに出願した
いざ過去問に取り組んでみるともう全然解けないしにたい
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:00:28.18 ID:AGWvBAtb0
- >>9
それ低得点帯での戦いになるパターンや - 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:01:56.79 ID:ML0S4ym+0
- >>13
最低点見る限り半分はないと無理っぽい
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 11:59:07.60 ID:fCeZnIB60
- どうせ略せば東大なんだろ
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:00:26.06 ID:ML0S4ym+0
- >>8
かなり略すとそうなる - 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:00:19.12 ID:CvgUpJOl0
- あ、そういう意味か
頑張れよ、傾向に慣れればいけるはずだ
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:02:06.84 ID:u9OHsWpd0
- 東京農工大学
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:02:32.84 ID:ML0S4ym+0
- >>15
おしい - 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:02:37.05 ID:vtJ3X/oy0
- 東工大だろう
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:03:19.84 ID:ML0S4ym+0
- >>17
正解
英語くらいしか解けねーよクソ
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:04:00.98 ID:zhSJEXO30
- じゃあこんなとこに書き込んでる暇があるなら
- 過去問解けばいいじゃん
- 過去問解けばいいじゃん
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:04:48.76 ID:ML0S4ym+0
- >>20
その通りだよ
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:04:11.28 ID:/uEH7GZ+0
- こんな間抜けどこの大学も取りたくないだろうな
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:04:42.40 ID:B6sPbirb0
- 東工大模試受けたけどくっそ余裕だったで
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:05:43.29 ID:ML0S4ym+0
- >>22
マジかよ駿台の模試の過去問集やったけどクソ難しかったぞ
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:07:09.61 ID:B6sPbirb0
- 数学200英語75化学90物理90とかなら行けるはず、もう少し英語は取れるかも
- >>26
英語は130くらいいけると思うけど他が死んでる
数学得意とか思い上がってました
- >>26
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:07:13.37 ID:MwixS7U40
- なんだかんだ東工はいける
東大は無理 - 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:08:16.85 ID:gbvSfFPm0
- 後期は?
>>28
一橋の経済 - 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:11:13.29 ID:gbvSfFPm0
- > 一橋の経済
何かやりたいことがあって東工大ってわけじゃなさそうだな
>>34
半導体研究したいけど工学部の後期ロクなとこないから次に興味ある経済系にしたの - 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:09:25.48 ID:uUT5m2Nc0
- 化学は4割でおk
数学6.5割いかなきゃ無理 - 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:11:10.44 ID:8HrALkhA0
- どうせマーク模試の判定がAだったんだろ
記述はどうだったの- >>33
Aだけど大学別は受けてない
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:19:27.84 ID:gbvSfFPm0
- 半導体なら日本の大学は
- すぱっと切って北米の大学にいけば~?
イリノイ大やジョージア工科大あたり有名だったはず - すぱっと切って北米の大学にいけば~?
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:22:42.91 ID:ML0S4ym+0
- >>43
関東の大学以外はダメって言われてるから国外は無理
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:26:54.27 ID:gbvSfFPm0
- >>46
だったら一橋で金融工学あたりやって外資に勤めてお金持ちになっちゃって - 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:32:21.26 ID:ML0S4ym+0
- >>50
経済学部行くなら数理ファイナンスやりたいかな - 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:12:13.27 ID:IQV8JjJm0
- 最近の経済はガチ理系だぞ
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:15:23.48 ID:9dGJW/DS0
- 理系のことはよくわからないけど
因数分解とかができれば大丈夫だろ - 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:18:25.68 ID:vtJ3X/oy0
- >>39
笑った
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/19(水) 12:20:45.18 ID:8HrALkhA0
- まあとりあえず大学受験板の東工大スレで情報収集でもすればいいんじゃないか
イェンゼンの不等式が合言葉だ- 【【東工大】サイテクCM【学園祭グランプリ】】
- http://youtu.be/aZmPFL4AQys
池上彰教授の東工大講義
学校では教えない
「社会人のための現代史」
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 00:57 | URL | No.:886761いまどき半導体はないわ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 01:01 | URL | No.:886762※1
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/21(金) 01:10 | URL | No.:886764日本の半導体はカウントダウンだわ
海外行くしかねーな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/21(金) 01:15 | URL | No.:886766は~ん、どうだい
このザマ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 01:17 | URL | No.:886768前期試験まであと1週間じゃないの
この時期から過去問やり始めるのは遅くないか -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/02/21(金) 01:19 | URL | No.:886769カウントダウンだろうがなんだろうが、国内なら東工大はいい選択肢だな。
受かればね、受かれば。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 01:23 | URL | No.:886770※4 深夜だから爆笑しちゃったよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 01:25 | URL | No.:886772安定状態にあるシリコン結晶にホウ素(だっけ?)を加えて電子的均衡を崩すと、余剰電子が効率的な電流キャリアになるんよね
バイポーラトランジスタはまだ現役なのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 01:28 | URL | No.:886773エルピーダとルネサスが死んで、日本の半導体はオワコン
大学でも電気電子工学科の電子枠を減らして電気枠を増やすって方向に舵を切ってるところがあるみたいだし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 01:33 | URL | No.:886774暇だから受けた私大の生物の穴埋め大問題が助詞しかなかったときは、こりゃ駄目だと悟った
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/21(金) 01:40 | URL | No.:886775過去問はセンター以前から始めないと
特に東工大なんてセンター軽視してるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 01:41 | URL | No.:886776地底経済学部の俺からすれば一橋の後期に出願しようと思っただけでもすごいと思うけどね
前期東工大に落ちるようじゃ厳しいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 01:42 | URL | No.:886777駿台模試って妙に難しいやつじゃなかったっけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 01:42 | URL | No.:886778ドストライクな俺だけど、半導体はあまりお勧めできない
まぁ東工大だと2年から情報もいけるし、4年の配属で弱電か強電か決められるから入ってから考えていいよ
米8
主流はMOSで、バイポーラは大電流や低ノイズの応用くらいかな。
大学の研究だと古臭いバイポーラなんてやってるとこほとんどなくて、ナノスケールや新素材が主流
斜陽になってることは確実だが就職はあるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 01:43 | URL | No.:886779農工大なら簡単に入れて
就職も海外勢からオファーが来るくらいよゆーなのに
どおじでごんなにいぞがじいのぉ -
名前:名無し #- | 2014/02/21(金) 01:47 | URL | No.:886780東工大の数学は何問かクソみたいに難しい問題が混じってるから、みんなが解ける問題解けないと詰むな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 01:51 | URL | No.:886781どうやったら間違えるんだそんなもん?
ここまで馬鹿が極まったら一度痛い目にあった方がいい。ペナルティがないと思考回路が働かないんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 01:57 | URL | No.:886783東工大って化学なんであんなに化学むずいの
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 02:37 | URL | No.:886793東工大は数学が出来るかどうかで決まる
他はそうでもないけど数学だけとびぬけてむずい -
名前:名無しビジネス #sqCyeZqA | 2014/02/21(金) 02:48 | URL | No.:886796※18
真実はいつも一つまたは二つだから -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 03:17 | URL | No.:886797半導体の研究なら神戸をお勧め。
世界各地から予算を集めてやってる -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/21(金) 04:44 | URL | No.:886804東工大コピペみたいに東工大のレベルをわかってないで受ける時点で…
※21
その情報は古いぞ
神戸製鋼ももうないし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 05:00 | URL | No.:886806※10
その受験料は親が払ったんだろ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/21(金) 05:03 | URL | No.:886807半導体がダメっていう情報どこから仕入れてくるの?
就活中だけどそういうの全くわからんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 06:53 | URL | No.:886816米21
神戸大の理系とか -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/02/21(金) 06:56 | URL | No.:886818まさか東工大の模試を受けずに東工大受けたってことか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 07:30 | URL | No.:886819高校とかだと、センターの結果見て各教科担任含めて会議開いて、それぞれの志望大学についてはどれくらいいけそうだとかコメントするけどね
担任は何も言われなかったのか、それとも教科担任がいけると踏んだのかw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 07:41 | URL | No.:886820>>24
自分は個別指導の先輩から「~は今先細りだから就活先として云々」
とかだけど、まあ普通はサークルの先輩にでも聞くんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 07:42 | URL | No.:886821マスターキートン読んでて助けられた思い出
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 08:01 | URL | No.:886823東工や一橋を受けるのに、2月まで過去問も解いたことないとか、「オレ足早いしウイイレ得意だからサッカーできるんじゃね?」ってJリーグのトライアウト受けに行くのと同じレベルのあほ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 08:14 | URL | No.:886824東工大志望で後期一橋出せるってことはセンターに時間使いすぎですわ
社会国語無勉で微積極限の典型問題潰さなきゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 08:19 | URL | No.:886825発光ダイオードを半導体枠に考えてる僕は低脳ですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 08:33 | URL | No.:886827うちの教授も半導体はあまりよろしくないって言ってたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 08:52 | URL | No.:886829日本の半導体そのものはあんま聞かないけど、半導体製造装置のほうはどうなんかね?ニコンやら東京エレクトロンやらけっこう強かった気がするけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 08:53 | URL | No.:886830半導体=無機半導体(シリコンとか)って考えてる男の人って・・・
有機半導体はかなり熱いじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 09:36 | URL | No.:886834お前ら頭良すぎないか?
東工大の二次についてどうこう言える理系なんざ東大京大生くらいじゃねえのかww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 09:49 | URL | No.:886836大学別模試は受けてない、センター終わるまで過去問も解いてない
東工大クラスを受けるのにこれは自殺行為
半導体やりたいけど後期の工学部はろくなところがないから経済とか言ってるけど
コイツ自身のビジョンのなさは明らかだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 09:57 | URL | No.:886838バ菅でも東工大出てるんだから大丈夫だよ。
-
名前:名無し #- | 2014/02/21(金) 10:09 | URL | No.:886841超電導体と間違えてるんじゃなかろうか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 11:08 | URL | No.:886845東工大ってセンターリサーチでA判定出しても二次との割合が0:75だもんな
リサーチ()状態 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/21(金) 11:11 | URL | No.:886846婉曲な受験大学自慢スレ
こんなケアレスミスしちゃうおバカな俺がこんな大学受験しちゃいます~ってか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/21(金) 11:26 | URL | No.:886850釣りだろ。受験したことあるなら有り得ないことくらいすぐわかる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 12:46 | URL | No.:886855そのレベルで大学別模試を受けないとは信じられん。和田が赤本の重要性をあれだけ言っているのにw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 12:58 | URL | No.:886858東工大と一橋両方受かろうとするって、純粋に文系か理系を絞って(それが普通だけど)東大受かるより難しいだろ 一橋を後期で受験出来るって時点でセンター9割あるから、早慶くらいセンター利用で受かってるゆえになせる荒業かもしれないが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 13:10 | URL | No.:886859慶応医腕試しにして合格して文Ⅰ行った同級生がいるわ
選んだ基準が「やっぱ授業料払えんし」だってさww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/21(金) 13:19 | URL | No.:886860こんなミスしてる奴が東工大なんか受かるわけがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 13:55 | URL | No.:886862東工大電電2年生だけど分野別の人気は
制御・電力≧回路設計≧半導体(太陽光電池)>光エレクトロニクス>無線通信>材料他>デバイス
みたいなイメージ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 13:56 | URL | No.:886863※38
ルーピーの研究がすごい先進的だったという話もあるし
まぁ政治家に理系が向いてないだけかも知らんが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 13:59 | URL | No.:886864マーク模試はやたらと判定が良いように出る罠は今でもあるのか・・・
-
名前:名無しさん #- | 2014/02/21(金) 14:30 | URL | No.:886875東工厳しいようじゃ後期一橋はもっと厳しいで
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 14:50 | URL | No.:886891半導体なら東北大一択だと思うがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 18:02 | URL | No.:886962東工大の英語はかなりやさしいからなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 18:18 | URL | No.:886967後期だったら横国の工学部とかいいけどね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/21(金) 19:20 | URL | No.:886979後期一橋・・・?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/22(土) 08:41 | URL | No.:887157ID:gbvSfFPm0の薄っぺらい大学生臭よ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/22(土) 14:04 | URL | No.:887203男性の私が女性専用車両に乗っただけで
見た目が60歳ぐらいの
自称マトリGメンの女が
痴漢犯人に、でっち上げた現場の
女と駅員との会話などを録音して
ネット上で公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/02/22(土) 18:56 | URL | No.:887294英語簡単に見えて採点厳しくて合格者平均アホみたいに低いって昔教授言ってたぞ
よほど出来る人以外は差が付かないタイプの問題で「英語なら出来る」は全部できないと同じになりかねないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/22(土) 23:17 | URL | No.:887358一ツ橋の数学難しいよ
その代わり数学出来たら凄く受けやすい
一ツ橋に賭けて過去問やった方がいいんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/26(水) 16:09 | URL | No.:888736みんな知的な会話すぎて何言ってるのかわからないよ・・・
社会出ると何もかも忘れるな・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/27(木) 12:41 | URL | No.:889076賢そうなのに、おばかさん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/03(月) 16:23 | URL | No.:890669国内半導体オワコンは
非理系、日経新聞読む程度でもわかるだろとおもってたけど
半導体(太陽光電池)という道があったか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/27(木) 19:31 | URL | No.:901025みんな言ってるだろうけど、日本で半導体はマジでやめとけ。
-
名前:ネオニートさん #- | 2014/05/27(火) 22:01 | URL | No.:923430東工大の数学はむずいなんてもんじゃない
旧帝の俺でも2割解けるかどうか
化学も特殊な記号問題があって時間かかるし。
その代わり英語はセンターに毛が生えたレベル -
名前:適当に働き者 #- | 2014/08/03(日) 19:37 | URL | No.:953466サービス業の従事者一人当たり450万円
対して製造業は920万円
数年前のニュースだけどね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6955-e7f8b8d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック