■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1393409376/
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:09:36.28 ID:5NkA6U6B0
- おまえらどんな家庭で育っちゃったんだよ…
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:10:44.02 ID:F1eVsy910
- おまえはどんな家庭で育ったんだよ
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:11:41.01 ID:5NkA6U6B0
- >>4
日曜日は必ず家族揃ってすき焼き屋さんに行く家庭だった - 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:11:07.31 ID:md5nq0fr0
- 回転寿司のレールに水が張っていてそこの上に皿を流す店なら会った
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:11:54.18 ID:445aKsKv0
- まともな家庭ならそういった店に子供を連れて行くと他の客や店に迷惑をかけるので行かないだろ
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:16:05.45 ID:5NkA6U6B0
- >>7
うちの親めっちゃくちゃ厳しいから食事中は喋らない用にしつけられてる
おかげで大人になった今でも大勢で食事して騒ぐとか苦手
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:14:35.40 ID:5NkA6U6B0
- マジでおまえら知らないんだな…
カウンターに溝が掘ってあってパイプに穴が- 空いてて水が常に流れてる
普通は箸で寿司を食べるとか中学位まで知らなくて
それを言ったら手で食うとか原始人かと逆にバカにされた位
- 空いてて水が常に流れてる
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:17:40.27 ID:zVw2c0Yd0
- >>9
店によっていろいろだよwwww
まあカウンターの前の一段高い漆塗りの所に直に置く所結構あるけど少し抵抗あるよな
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:17:18.73 ID:Rt+scMoz0
- >>9
- カウンターからなぜいきなり箸の話に変わった?
- カウンターからなぜいきなり箸の話に変わった?
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:19:30.62 ID:5NkA6U6B0
- >>15
指先を洗う為に常に水流れてんだよ
箸で寿司を食うなんてマジでそんな事知らなかった
それが当たり前の寿司屋しか行った事が無い - 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:23:33.34 ID:Rt+scMoz0
- >>21
すまん、まじでわからない
箸で寿司を食うのは至極当たり前だけど
箸で食うのに何故指先を洗うんだ? - 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:25:13.87 ID:5NkA6U6B0
- >>31
違う違う
寿司は箸で食べないんだよ
手でつまんで食べるんだ
だから一貫食べるごとに指先を洗うの
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:28:54.25 ID:7PKs6K6M0
- 普通は箸で寿司を食べるとか中学位まで知らなくて→箸で食う
箸で寿司を食うなんてマジでそんな事知らなかった→箸で食う
寿司は箸で食べないんだよ→手で食う
箸で食うのか手で食うのかどっちなんだよ - 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:32:08.08 ID:5NkA6U6B0
- >>44
いやいや、おまえネタなのかガチなのか難しいからマジレスしてんだけど
箸で食べる寿司屋は大人になるまで行ったことがなかった
中学まではすき焼きとか寿司とか活け造りが高い食べ物だなんて知らなかった
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:33:23.03 ID:3JkDHbK/0
- すき焼きって高級なのか…?
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:36:32.16 ID:5NkA6U6B0
- >>52
地元の高級店だった
そこの座敷で家族7人必ず揃って
サザエさんを見ながらすき焼き食べるのがルールだった
ちなみに食事中にテレビ見ていいのはこの時だけのサザエさんのみ許されてた
普段は問答無用でテレビ切られてた
今思えばたぶん母ちゃんか婆ちゃんが見たかっただけ
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:38:08.20 ID:lZDZ73Cu0
- 俺が連れて行ってもらった高級寿司屋だとカウンターは
- 白樺の無垢材で水は流れてなかったなあ
手で食っておしぼりで拭いた - 白樺の無垢材で水は流れてなかったなあ
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:39:36.16 ID:5NkA6U6B0
- >>62
水で指先濡らしておしぼりで拭う感じ - 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:41:02.95 ID:4r5Pmy/20
- 知らない奴が多かったから何だって言うんだよ
たまたま自分の育った環境が良かったってだけの話だろ
自分の常識や概念が世間一般で通用するなんて思うなよ
そんなスタンスだと周りからどんどん人が離れていくぞ
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:55:12.64 ID:5NkA6U6B0
- おいおい…こんだけの人数のレスがあって
知ってるの1人しか居ないのかよ…
川が流れてる店とか言ってる奴は同種の育ちみたいだから知ってるとは思うけど…
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:55:56.11 ID:4r5Pmy/20
- >>91
自慢したいなら素直にそう言えば良いのに - 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:58:04.76 ID:5NkA6U6B0
- >>92
いや、正直ちょっと小馬鹿にしようとしたら
まさかの1人しか知らなかった事に素直に驚愕してる
5人に1人くらいは知ってるもんだと思ってた - 101 :アドセンスクリックお願いします:2014/02/26(水) 19:59:55.90 ID:lN7a9jy50
- 水流れてるのしか知らないってことは一店しか知らないんだろーな....
ホントの寿司好きはいろんな店を回る
貧乏人が無理して寿司屋に通うとこんな事になんのね。 - 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:04:54.27 ID:5NkA6U6B0
- >>101
いやいや仕事の関係でもあったからかなりの件数通ってるよ
週一回は確実に寿司屋だった
このクソガキが!とか怒る(味も知らん糞ガキがトロとか- どんな育て方してんだ!って意味)寿司屋もあって
怖くて行きたくなかったけど無理に連れて行かれてた - どんな育て方してんだ!って意味)寿司屋もあって
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:01:44.29 ID:R34kB0hD0
- 高い店って注文受けたら水槽から魚出して捌くの?
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:03:17.83 ID:U+VXe7ac0
- >>110
魚による
しめたてが美味い魚はそうするし
一晩寝かせたほうが美味い魚は前日から仕込んでる - 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:07:08.51 ID:5NkA6U6B0
- >>110
刺身が食べたいと言えば水槽じゃなくて
店の中央の巨大ないけすから網で獲って
客の見える所で捌いて出てくる店しか知らなかった
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:07:59.08 ID:U+VXe7ac0
- >>124
大衆向けの店じゃねーかwwwwwwwwww - 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:11:23.40 ID:U1rJS1hT0
- >>124
それパフォーマンス狙った大衆向けだよ
正当な理由で値段が高いまともな寿司屋なら寿司ダネを- 寝かせたりいわゆる江戸前の仕事を仕込むから目の前で捌くはずがない
- 寝かせたりいわゆる江戸前の仕事を仕込むから目の前で捌くはずがない
- 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:12:19.29 ID:5NkA6U6B0
- >>137
刺身の話であって寿司じゃないぞ? - 152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:16:35.31 ID:U1rJS1hT0
- >>138
提供されるのが寿司でも刺身でも魚を仕込んで旨くするという味の面よりも- 魚を客の目の前で捌くというパフォーマンスを優先させたことに変わりはないでしょ
- 魚を客の目の前で捌くというパフォーマンスを優先させたことに変わりはないでしょ
- 157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:18:23.02 ID:5NkA6U6B0
- >>152
大人になってから海老を食べたとき腐ってると勘違いした
ドロドロやんこれ!臭いし!って - 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 19:39:50.41 ID:U1rJS1hT0
- 美味しんぼのせいですき焼きも活け作りも高級感が出せるという意味での
- パフォーマンス要素が強いだけでまともな舌があったら食べないイメージ
- パフォーマンス要素が強いだけでまともな舌があったら食べないイメージ
- 160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:18:55.25 ID:ndNrb3T9P
- いけすから取り出して活け作りにするのは新鮮さだけ
味がうまいかは別問題
味がよくなるのは死後硬直がとけてから
- 162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:20:52.71 ID:5NkA6U6B0
- >>160
そうそう刺身はコリコリしてるのよ
だから大人になってからスーパーの刺身とか食った時に腐ってると勘違いした
- 174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:24:54.14 ID:/3ri4O6a0
- ちなみに高級寿司屋だと
ネタは大体2~3日寝かせる
- 194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:28:29.43 ID:5NkA6U6B0
- >>174
それは仕込みのある漬けとかだよ
無理にググって知ってるふりしない方がいいよ
スーバーでも朝獲れの刺身が1日で処分されてるというのに…もうやめておけ。あ
- 182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:26:43.57 ID:O6DZQ0+20
- 情熱大陸かなんかで偉そうな寿司屋が
仕入れた魚を数日間寝かせて出すタイミングをはかるとか言ってたぜ
- 205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:30:36.59 ID:FIA9S1v60
- >>1はおそらく、小さい頃から厳しい家庭で育てられたこと
- そのせいで今周りから浮いてることを
本当は不満に もしくは不安に思っているんだろう- だから安心したいんだよきっと
いやそれが普通だよ、ってレスをして欲しいし- 自分が受けた教育が間違ってないと思いたい
- だから自慢めいた書き込みをするんだ
- そのせいで今周りから浮いてることを
- 225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:35:53.21 ID:5NkA6U6B0
- >>205
的確過ぎて何も言えない
- 218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:34:29.49 ID:3FdJaj680
- とりあえず流し見したが
>>1がすげえどうでもいいことで優越感持っててワロタ
こいつ性格悪いわ、自覚のないクズタイプ
- 272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 21:02:11.78 ID:KyW0WS/10
- マジレスすると、指洗うために水流してる店は
- お店がこうしたらお客が喜ぶってことで流してるんだろ
でも、だったら水流れてない店は全部クソみたいな店ってわけでもない。- むしろ流してない店のほうが多いだろうな
だから「まともな寿司屋は水を流してる」っていうのは違うな、- 「サービス精神旺盛な店は水を流してる」でFA
まぁ、水流してる寿司屋の寿司がうまいことには変わりないだろうが
- お店がこうしたらお客が喜ぶってことで流してるんだろ
- 279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 21:05:48.23 ID:5NkA6U6B0
- >>272
ごめん本当にマジレスするね
水を流す必要があるから流してんの
箸で食べられないんだ
なぜかわかんないだろ?
お前らが寿司だと思って食べてるのは
酢飯のおむすびに刺身のせてるだけなんだわ
だから箸で食べるのね
たぶんここまで説明してもわかんないだろうな
だからこそボンボンと常に言われ続けてたんだよクソが
- 281 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 21:07:00.25 ID:g3r+FHYk0
- ちょっと誰か通訳してくれない?
- 288 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 21:08:34.63 ID:O6DZQ0+20
- 回転寿司屋にも手を洗うところついてるよ
めちゃめちゃ熱いけど - 303 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 21:21:02.24 ID:5NkA6U6B0
- やっぱりお前ら理解できないよな…
これなんだわ… - 226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:36:29.60 ID:rLaQhimf0
- リアルな話店の中を水流れてる
- 寿司屋なんて見たことないんだが
本当にあるの?
- 寿司屋なんて見たことないんだが
- 385 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 22:41:42.62 ID:Ewk1AzV10
- http://begin.blog.eonet.jp/728/2009/03/post-6.html
- こんな店かな?
- こんな店かな?
- 262 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:50:40.47 ID:oIH74oU90
- 寿司を箸で食うのは野暮。
指洗いは高級店でなくてもある。以上 - 223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 20:35:14.59 ID:ppcp+liJP
- お前ら普通に書き込んでるけどこれ結構可哀想じゃないか?
掲示板とはいえ過去に何かしらトラウマを抱えてる>>1を見て心苦しいんだが - 361 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 22:05:45.72 ID:ULgPRHs/0
- 読み辿ってみたらイケスで高級店とか
面白い1だったんだなwww
- 【鮨屋(すしや)で・・・ あさみちゆきcover】
- http://youtu.be/vONVgTdOGr0
美味しんぼ (1)
(ビッグコミックス)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:11 | URL | No.:889236ビニールパイプに穴が開いてて水耕栽培みたいに水が出てるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:14 | URL | No.:889238竹で作られた傾斜した水道に水が流れてて、
水と一緒に寿司も流れてくるって趣向だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:15 | URL | No.:889239刺身をその場で捌いてもらうのが高級で
新鮮で美味しいって主張してる時点で釣りだろ。
寝かせる方が美味しい魚もあるのは
常識中の常識なのに…… -
名前:名無しさん #- | 2014/02/28(金) 01:26 | URL | No.:889243こういう釣り丸出しのスレをまとめるようになった管理人が一番臭くて気持ち悪いよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:27 | URL | No.:889244>>288のレスは地味にすごいと思った。へそで茶を沸かすレベル。
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/02/28(金) 01:27 | URL | No.:889245その店が特別そうだったんじゃないの?
-
名前: #- | 2014/02/28(金) 01:28 | URL | No.:889246銀座きゅうべいも水が流れてない大衆店って事かな?
お任せで一人前3~5万とかだけど -
名前:名無し #- | 2014/02/28(金) 01:29 | URL | No.:889247箸のくだりがいまいち理解出来ん・・・
普通は箸で寿司を食べるなんて知らなかったわー水が流れているまともな寿司屋で手で食べてたから知らなかったわー
っていう嫌味? -
名前: #- | 2014/02/28(金) 01:29 | URL | No.:889248序盤に会話が成立してなかった時点で察した。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:29 | URL | No.:889249スレタイ読んだ時点で性格悪いって分かるだろ
-
名前:ホモ #- | 2014/02/28(金) 01:30 | URL | No.:889250釣りでしょ
久兵衛は水流れてなかったような…
マグロは漬けじゃなくても寝かした方が旨いんだよなぁ…水っぽくて食べられたものじゃない -
名前:名無しのグルメ #- | 2014/02/28(金) 01:30 | URL | No.:889251地獄のミサワwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:31 | URL | No.:889252寿司屋でも箸使って食うわ、寿司だけ手づかみって変だろ
刺身や小鉢なんか箸で食うのに寿司食う時だけ箸置くなんてナンセンス -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/28(金) 01:32 | URL | No.:889253寿司がどうっていうより食い物の常識を知らない馬鹿が背伸びするとこうなるって例だな……
ていうか、貸切ならともかく、上流で誰が指突っ込んだかわからんような水路の水によくもまあ頻繁に指を突っ込む気になるもんだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/28(金) 01:32 | URL | No.:889254>普通は箸で寿司を食べるとか中学位まで知らなくて
>それを言ったら手で食うとか原始人かと逆にバカにされた位
寿司を素手で食べる高級店でしか寿司を食った事が無かったから、
箸で寿司食う貧民と寿司を食った時に素手で食ってるのを馬鹿にされたって意味か?
随分、意味を汲み取るのが疲れる文章だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:33 | URL | No.:889255生け簀がある高い寿司屋なんて見たことねーよw
一人1万以内の店じゃねーのそれ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:33 | URL | No.:889256厳しい教育にボンボン
なのに日本語が不自由 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:35 | URL | No.:889257そもそも寿司が好きじゃないからいかねーわ
まずくはないしそこそこ旨いが、他に美味しいものはいくらでもあるよなぁ
というかだれか>>288の定番ネタにツッコミいれてやれよ -
名前:名無しさん #- | 2014/02/28(金) 01:35 | URL | No.:889258マジレスすると、手づかみは屋台寿司の習慣であって、箸で食べられるものを手で掴むのは、むしろ下品た行為そのものだぞ
手づかみが許されるのはカニやもろこしだけ
スレ立てた奴はそんなことも知らない、二束三文のドカタ屋台寿司マナーを押し付ける貧乏人だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:36 | URL | No.:889259すきやばし次郎にも無かったよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:37 | URL | No.:889260話の内容以前に、あまりにも酷い日本語に愕然とした
毎週寿司屋に行くようなお金持ちの子なのに
「教育」には全くお金を使ってもらわなかったらしいな
親にとってこいつは何なんだろう、と思うと憐れで憐れで寿司が美味い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:39 | URL | No.:889261中小企業社長の成金一家てこういうよくわからない的のズレた自慢好きだよな
まず高確率でカーチャンが見栄っ張りで教養のない人間でまともに躾出来てないから子供もおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:39 | URL | No.:889262ダッシュ四駆郎はレッツアンドゴーのパクリでいいよ。
アホめが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:39 | URL | No.:889263ああ捌いたばかりのコリコリしてるのが美味いと思ってるのはグルメ気取りのマヌケだとよく言われてるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:39 | URL | No.:889264まさか可哀想な>>1を観察するスレだったとは…
読み進めていくうちに>>1の異常さに気付いて戦慄して、徐々に哀れみに変わっていった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:41 | URL | No.:889265なんだろうこの
親戚自慢聞いてるかんじwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:42 | URL | No.:889267流れるプールの様になってて船が寿司を運ぶ回転寿司なら知ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:42 | URL | No.:889268「厳しい家庭で育てられて、すき焼き屋はこういう店、寿司屋はこういう店にしか行ったことがない。子供心に高級店だと思っていたが、最近、友人と話していて疑問に思えて来た。これって普通の高級店だよな?それともただの変わった店だったのか?」
こういう風に聞けば角が立たないものを、わざわざ相手を小馬鹿にしたような物言いをしている時点で育ちはよくないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:42 | URL | No.:889269ホントの金持ちはわざわざ寿司を食べにいかない
自宅に呼んで握って貰う
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/28(金) 01:43 | URL | No.:889270回転寿司の手を洗うお湯、あっついよなーwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:44 | URL | No.:889271こいつは寿司屋で水が流れていないと指を洗えないんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:44 | URL | No.:889272美味しんぼくらい読んでくればいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:45 | URL | No.:889273マジレスすると
長野県にそういう寿司屋が多いって都内の寿司屋の大将に聞いたことある。
内陸で昔は新鮮な魚が届かなかった地域に残ってるんじゃないかって言ってたよ。
だから>1は田舎のボンボンなんだね -
名前:名無しさん@ニュース2ch #JTl.fd7g | 2014/02/28(金) 01:48 | URL | No.:889274きょういくがいきとどいたにんげんがかいたぶんしょうでないことはりかいした
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/28(金) 01:48 | URL | No.:889275寿司に関しては皆のコメントがあるのでいいとして
すき焼き屋は座敷でテレビが見れてる時点で高級どころか思いっきり家族連れを狙った大衆向けの普通の店 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/02/28(金) 01:50 | URL | No.:889276もう少しうまくやれ()
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:51 | URL | No.:889277くだらねー
寿司なんて元々屋台だったんだろ
それを水が流れてるのがまともとかw
箸だの素手だのだって食えりゃあどうだっていいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:52 | URL | No.:889278>>マジレスすると、手づかみは屋台寿司の習慣であって、箸で食べられるものを手で掴むのは、むしろ下品た行為そのものだぞ
前にもこの手の釣りスレで寿司を手づかみで食べる奴は、とか高級寿司店で醤油をつける奴は、みたいのあったな
寿司はよく釣れるネタなのか(魚だけに、ギョギョ!) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:52 | URL | No.:889279回転寿司のレールの代わりに水流してそこに皿浮かべてるって店なら知ってる
-
名前:37 #- | 2014/02/28(金) 01:53 | URL | No.:889280蕎麦も同じ
つゆに半分しか付けないのが通だとか
たかが蕎麦に何気取ってんだかw
蕎麦如きで敷居高くすんな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:53 | URL | No.:889281そんなシステムのある店って
西の方の店なんじゃない?
東の方で聞いたことがないわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/28(金) 01:54 | URL | No.:889282確かに水が流れている高級鮨屋は行ったことある。
ただ高級鮨屋=水が流れてるってのは間違い。
以前勤めていた会社の社長に都内や出張先で色々連れて行って貰ったけど、流れてる鮨屋なんてものすごく少数派。
政治家なんかが来る様な店で、一貫5000円なんてネタもざらにある様な店でも普通に無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:54 | URL | No.:889283とりあえず>1があんまり賢くなさそうなのはわかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:55 | URL | No.:889284カウンターの奥に水が流れている寿司屋には行ったことがある。
が、そこが高級店とかそういうわけじゃない。
あくまでサービスの1つ。
箸で食うか素手で食うかは好きにしたらいいんじゃね?
おれは箸で食うけど、素手で掴んだ方がネタだけに醤油をつけやすいのは確かだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:58 | URL | No.:889287まぁコイツもそこら辺歩いてる99%の男と同じように、現状を打破して自分の世界を作り上げられない悲しい男なんだよ
だから自分の知ってることとか他人と違うことを話して満足しようとする -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:58 | URL | No.:889288寝かせた刺身の方がが旨いって知らねーのw風潮ももういいわ。
魚によっては多少風味が濃厚になるのは確かだが
そんな微々たるの風味の違いの分かる日本人が何%いるんだ。
さっぱりコリコリの方が旨いと思う舌の日本人の方が多いから魚は鮮度が尊重されてきた歴史があるんじゃねーか。あほか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 01:59 | URL | No.:889289江戸時代の屋台はおにぎりみたいに寿司を手づかみで食ってただけで、
マナーでもなんでもない。それを勘違いしたアホが手づかみで食ってる
のが滑稽だね。カレーも手で食ってろマヌケ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:01 | URL | No.:889290回転寿司ばっかり行ってたけど中学生くらいまでは手で食べてたわ
寿司を箸で食べるのって地味に難しい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:03 | URL | No.:889291この1見てるとホントにイライラする
自慢したいなら普通にしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:04 | URL | No.:889293ビットコイン3500万円相当稼いだけど質問ある?
1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/26(水) 18:38:35.56 ID:5NkA6U6B0 [1/2回(PC)]
先に行っておくが今からやっても無駄だぞ
ネトゲと同じ理屈
↑これの信憑性を考えるとね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:07 | URL | No.:889294寿司屋はまあ色々あるからいいとして、
毎週すき焼き?高級店なのに座敷にテレビ?
たとえ三嶋亭でもさすがに毎週食べたら飽きるだろ… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:07 | URL | No.:889295こんなアホに惑わされるなよ?
釣りにしても煽りの会話すら成立させられない池沼なんだからさ
回転寿司の出始めはお湯で手を洗おうとした奴がいた気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:07 | URL | No.:889296箸で食うの件、日本語不自由すぎ
全く逆の意味じゃないか -
名前:名無しのグルメ #- | 2014/02/28(金) 02:09 | URL | No.:889297>だから大人になってからスーパーの刺身とか食った時に腐ってると勘違いした
コレで確信した。コレは嫉妬する話じゃないぞ。かなり可哀想な話。
こんな育ち方してトラブル無いわけないわな。
>>223が全てだ。 -
名前:名無しビジネス #KpEqugos | 2014/02/28(金) 02:09 | URL | No.:889298なんか色んな店があるのは分かった。
あと>>1に文章能力が欠落してるのも分かった。
ボンボンとか以前に頭悪いと思う。
頑張れな。 -
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2014/02/28(金) 02:09 | URL | No.:889299刺身なら生簀からあげたので構わない
しかし寿司となると新鮮すぎてコリコリすると酢飯とすぐ分離したり
食感が酢飯と合わなくなっちゃうからどうしても寝かせる必要が出てくる
旨みも増すからこれ以外は論外
どこの寿司屋が目の前で生簀からあげた魚さばいて握ってんだよwww
料亭の刺身と勘違いしてないかね?
あと>>1はたぶんコレステロール値が高そう
毎週すき焼きとか飽きるどころか拷問だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:13 | URL | No.:889300カレーも素手で食べちゃうタイプの人かな?
-
名前: #- | 2014/02/28(金) 02:15 | URL | No.:889301カウンターにそういうギミックがあるのって、勘違いしちゃった、あっちの国系のお店でない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:15 | URL | No.:889302※40
通というか、関東の濃いつゆに蕎麦をベチャっとつけると蕎麦そのものの香りが飛んでしまうのでうまくない
という理由が元々あるので、通とか江戸っ子の粋とか、そういう話じゃない
それを知らずに通ぶってるのは滑稽だが、それをしている人すべてが通ぶって食べてるわけじゃない
天ぷらを素手で掴んで食うとかアホなことをしなければ、好きなものは好きに食えばいい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/28(金) 02:17 | URL | No.:889303回転寿司で十分です。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:18 | URL | No.:889304好きに食え。
俺は手で食べるのが好きだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:19 | URL | No.:889305水を流してるそれなりのお値段の店は、西日本か、もしくは西日本が発祥で東に進出した店に多い気がする
にしても、水流す必要が今ひとつわからん
いちいち水で手を洗わないと寿司食えないってんなら、箸で食えばいいじゃん、と思う -
名前:名無しのにゅうす #- | 2014/02/28(金) 02:19 | URL | No.:889306いい家庭で育ったかなんか知らんが、
ロジカルに説明もできない、協調性もない、じゃ
有能な社会人にはみえないな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:21 | URL | No.:889307ぶっちゃけ魚市場にある店のが高級店より安く新鮮で美味い。
日持ちしなくて市場でしか食べれない魚とか結構あるし。 -
名前:名無しさん #- | 2014/02/28(金) 02:29 | URL | No.:889308なにが悲しいって、大人になって自分の力で生きていくようになったら
子供の頃の食事がボンボンだったって気づいてしまうほど
今の生活レベルが下がってるってことだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:29 | URL | No.:889309途中で川が流れてるとか馬鹿な表現している時点で、程度が知れるだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:30 | URL | No.:889310>>1が何を言いたいかさっぱり分からないな
育ちの良さと品性は比例しないって言いたいのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:32 | URL | No.:889311俗に言う育て方を間違えたってやつやね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:32 | URL | No.:889312「廻る寿司船」って店ならガキの頃に爺ちゃんに連れてってもらったことあるぞ
レール(レーン?)が流れるプールになっててその中で寿司乗っけた船がぐるぐるしてんの
楽しかったけど10年以上前に潰れちゃったんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:35 | URL | No.:889313※56
石鯛って知ってる? -
名前:名無しさん #- | 2014/02/28(金) 02:36 | URL | No.:889314親戚が寿司屋やってたから、寿司がお高いものだという感覚がなかった。
遊びに行くたび好きなもん食わせてくれてたし、だいたい「時価」としか
書いてないから具体的な値段分からんし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/28(金) 02:39 | URL | No.:889315途中でボロがでて金持ちキャラ崩れてワロタ
また虚言癖の在日だろ。定期だな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:41 | URL | No.:889316終始何を言ってるのかよくわからなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:42 | URL | No.:889317九州や西日本でも下の方の人みたいね
関東では活魚より寝かした魚が好まれるし
箸はかならずついてくるな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:43 | URL | No.:889318なんで手づかみで食うことまで叩かれてんだよw
どっちでもいいだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:43 | URL | No.:889319これ別に高級な店じゃなくてもあるぞ
元が地方なのか関東じゃあんまり見ないが地方に行くと増える
流しそうめんみたいに水流してるやつ
蛇口みたいなのから水流れっぱなしのやつ
プールで目洗うような小さい噴水めいたやつ
水が跳ねないように深く掘ってあってコップ置いてあったり
地方に行くと寿司のネタも店の造りも色々で面白いなぁーとか思ってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:43 | URL | No.:889320しつけって、どこまでがしつけと呼ぶべき範疇なのか
どんなマナーにうるさい人でも、口に入っているときはしゃべるなとは言っても、食事中は一切喋るなとまでは言わない
そこまで行ってしまうと、ただ単に親が偏屈なだけであったとも言える -
名前:名無し #- | 2014/02/28(金) 02:45 | URL | No.:889321どう考えても高級寿司店じゃなくてワロタw
興味あるからどこの店か晒して欲しかった
もう潰れてそうだがw -
名前:とーとと #- | 2014/02/28(金) 02:46 | URL | No.:889322お前ら早く気づけよ
そんな育ち良いやつが今は2ちゃんねるに書き込む程に現実世界から嫌われてんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:48 | URL | No.:889323指先を洗うためだけにそんな不衛生極まりない謎装置を設置する店があるのか…
一人ノロ持ってたら最悪全滅ですやん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:50 | URL | No.:889324流れてるって川なのか?それ衛生的にどうなんだ
流しそうめん以上に汚そうww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #8iCOsRG2 | 2014/02/28(金) 02:50 | URL | No.:889325店内に生け簀がある業態をいくつか思い浮かべたが、どこも不味いよ。
市場で買う時に〆てあってきちんと下処理を施した魚の方がやはり美味い。 -
名前:名無し #- | 2014/02/28(金) 02:50 | URL | No.:889326あと高級店でもちゃんと箸あるからw
つか>1の一家が通ぶってただけでその店にも箸あったと思うぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:50 | URL | No.:889327水流れるのは関西系の店だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:50 | URL | No.:889328バブルの頃にした贅沢な食生活だけが拠り所なんだろう…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:52 | URL | No.:889329厳格なパパに2ちゃんねるの書き込みもおそわったのか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:52 | URL | No.:889330水槽を設置してあるところなら知ってるけど、それはどう見ても洗浄用じゃないんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:56 | URL | No.:889331親の七光り高級店に行って1みたいに他人見下してるやつって人として終わってるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 02:56 | URL | No.:889332浅草橋駅のガード下にある立ち食いの寿司屋は、カウンターに手を洗うシャワーみたいなものがついていて、寿司食ったあとそこで手を洗っていた。
立ち食い寿司が高級店であるはずもない。手を洗うところがあって水が流れているイコール高級店というわけでもない。 -
名前:名無しさん #- | 2014/02/28(金) 02:57 | URL | No.:889333※80,81
溝は排水溝だ。
溝の上にパイプとかを這わして等間隔で開けた穴から水は垂れ流し。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 03:02 | URL | No.:889334親父が好きだから銀座とか築地の寿司屋いろいろ回ったけど、水がでてるの一軒しかなかったし味は他の店の方が美味かったな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 03:08 | URL | No.:889335高級料理=すし、すきやき って時点でお察し
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 03:15 | URL | No.:889336まあ自分の世界がすべてと思わないほうがいいよ
-
名前:名無しビジネス #ulngQ23M | 2014/02/28(金) 03:17 | URL | No.:889337これ地方が特定できるネタなんじゃないの?
都内、都下で12軒、富山で4軒、
山形と仙台と銚子で2軒、
高松と、高知のどこかで1軒
回らない寿司屋行ったけど、
こんなシステムの店ひとつもなかったぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 03:19 | URL | No.:889338指洗う流しはたまに見かけるけど
高いからっていうより店それぞれって思ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 03:20 | URL | No.:889339あうあうあー
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 03:25 | URL | No.:889340流れてる水って皆が指突っ込んで洗ってるんでしょ?流れてるとはいえ,,,,正直なところそんな所では洗った気にならないのは私だけですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 03:32 | URL | No.:889342>1の言ってることが意味不明で怖いんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 03:37 | URL | No.:889343馬鹿にするにしても馬鹿にしきれず、ネタにするにしてもネタにしきれず、
釣るにしても釣りきれず、オチをつけるにしてもオチず…
これは発言すら許されないウザいヤツやん
周りから相当嫌われてたやろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 03:41 | URL | No.:889345水流れてて、それで指洗うって…マジで?下流の奴は上流の奴が汚れ落とした水だろ?正直、勘弁して欲しいんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 03:42 | URL | No.:889346とりあえず、あなごダブルで
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 03:42 | URL | No.:889347週一ですき焼きって飽きるでしょ
-
名前:あ #- | 2014/02/28(金) 03:44 | URL | No.:889348ウチは両親の年収合わせて3000万の、まぁいわゆる中流家庭だけど、贅沢なんかしたことなかった。
私の幼馴染の家庭は、父親はタクシー運転手で母親は専業、貧しいくせに高級レストランや海外旅行に行きまくりだった。
スレ主は高級寿司屋に毎週通っていたらしいけど、案外家は大して金持ちでもなく、単にエンゲル係数が糞高いだけの家庭だったかもねw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 03:44 | URL | No.:889349単純に水が流れてる寿司屋行ってみたいと思ったw 東京でみたことないもん。楽しそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 03:46 | URL | No.:889350???「生まれが可哀相・・・」
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 03:46 | URL | No.:889351育ちが良い()割に文章力に乏しい>>1だねw
で、成績は良かったの? あ、裏口入学かw
メンゴメンゴwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 03:47 | URL | No.:889352ガンジス川でも手を洗うもんな・ω・b
不衛生だけど -
名前:なるほど #- | 2014/02/28(金) 03:48 | URL | No.:889353ふーん そいつはすげえや
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/02/28(金) 03:52 | URL | No.:889354それ変わった寿司屋だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 03:55 | URL | No.:889355>1
釣りだったなら今どんな気分?
ガチだったなら当時御両親はなんの仕事してて、自分は今何の仕事してるの?
って聞いてみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 04:00 | URL | No.:889356マジレスすると
裕福で厳格な環境で育った人ならこんな国語力の欠片もない文章を書いたりはしない
富裕層だから話が通じないじゃなくて頭の悪い文章で話が通じてない
よって釣り -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/02/28(金) 04:00 | URL | No.:889357>ごめん本当にマジレスするね
水を流す必要があるから流してんの
箸で食べられないんだ
なぜかわかんないだろ?
お前らが寿司だと思って食べてるのは
酢飯のおむすびに刺身のせてるだけなんだわ
だから箸で食べるのね
これは箸で持てないほど柔らかく握ってある寿司の話だな。
>>1は文章力皆無だけど筋の通らない事は言ってないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 04:00 | URL | No.:889358偏った高級センスに煙を巻かれた被害者の訴えに、
誰も適切な処方ができない、と。
俺も無理、でもひとつ言えるのは、
こいつを非難する奴は紛れも無い馬鹿。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 04:06 | URL | No.:889359※113
適切にスルーしたら2chで書き込む意味すらなくなるやん
便所の落書きなんだからどう反応してもいいんでないかい? -
名前:あ #- | 2014/02/28(金) 04:07 | URL | No.:889360なんていうか自分が上流階級だと思い込んでた痛いパターンやね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 04:09 | URL | No.:889361※113
ご本人ですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 04:10 | URL | No.:889362銀座、築地、北海道
いろいろ鮨屋行ったけどそんな店見たこと無い
週2でしゃぶしゃぶすき焼き食べ放題行ってる俺に謝れ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 04:10 | URL | No.:889363生け簀至上主義ワロタ
恥ずかしすぎる -
名前:名前はまだない #- | 2014/02/28(金) 04:12 | URL | No.:889364昔の回転寿司は皿を水で流してたみたいだけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 04:12 | URL | No.:889365釣りたいならもっと文章力磨けよww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 04:16 | URL | No.:889366指洗いの水流してる店は知ってるけど不衛生
実際、名目はそうだけど洗ってるのは子供しか見たことない -
名前:名無しビジネス #2NKnmN5w | 2014/02/28(金) 04:16 | URL | No.:889367なんとなくだが、>>1 の行ってた店が実際おくゆかしく思えた
-
名前:名無し #- | 2014/02/28(金) 04:18 | URL | No.:889368世界狭すぎ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/28(金) 04:19 | URL | No.:889369幼少の頃から銀座のすし屋に連れて行ってもらっていたけど、
水が流れてる店なんかないぞw
てか、流水でも衛生上問題大アリw -
名前:名無し #- | 2014/02/28(金) 04:19 | URL | No.:889370池沼だから理解されないだけだろ
ボンボンの知り合いがここまで基地外じゃなくてよかった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 04:22 | URL | No.:889371354 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/02/26(水) 21:57:48.34 ID:5NkA6U6B0
答えを書くと手のひら返して知ってるよパターン
おまえら本当に得意だよな
なんか馬鹿馬鹿しいからこれで終わりな
んじゃな生まれながらの底辺諸君 -
名前:名無しさん #- | 2014/02/28(金) 04:27 | URL | No.:889372きったねえ店だな
上流で手洗われたらその水で下流のヤツも手を洗うのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 04:35 | URL | No.:889373地元四国でよく行ってた寿司屋は水流れてたな。でも決して高い店ではなかったよ。有名な野球選手なんかもちょいちょい来るらしいんだけど、家族4人で満腹食っても2万いかないぐらいで済んでた
-
名前:名無し@ニュース深夜便 #sSHoJftA | 2014/02/28(金) 04:36 | URL | No.:889374※5
茶が沸かすんじゃなくて
茶化してるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 04:44 | URL | No.:889375地方ローカルの高級ルールっぽいけどな
少なくとも俺は仕事でそこそこ高い寿司屋いったこともあるけど
実際にもTVでも見たことないな -
名前:名無しビジネス #vXeIqmFk | 2014/02/28(金) 04:49 | URL | No.:889376なんという大衆店自慢w
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 04:50 | URL | No.:889377築地生まれ築地育ちで場内でも場外でも魚食べまくってたまに久兵衛連れてってもらってたけど水なんか流れてる店なかったぞ
そういう風習でもある土地だったのか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 04:54 | URL | No.:889378寿司は手で食うもんだろ。
ただし、手が汚れていないのが前提なんで、指なんぞ洗わないよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/28(金) 04:58 | URL | No.:889379店によるわ。
てか、日本語学び直して出直して来い、分かりにくいから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 04:58 | URL | No.:889380まぁなんでもイイよ
-
名前:名無しさん@ワロタ郎 #- | 2014/02/28(金) 05:00 | URL | No.:889381俺の通ってた寿司屋は狭小地にあったせいで
カウンターが4席しかない。
店の奥がすぐ居間になっていて、
従業員(家族)が出入りする度に
ガラス戸の向こうの寝たきりと目が合うのだ。
トイレはその先にあるので、
寝たきりをまたいで行くことになる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 05:02 | URL | No.:889383逆におむすびは箸で食わないだろ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/28(金) 05:06 | URL | No.:889384貧乏か金持ちより、日本語不自由な奴は死んで
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 05:07 | URL | No.:889385これ1何も間違ったこと言ってないと思うんだけど、なんで叩れてんの?
1の文章能力がないんじゃなくて、ほかのやつの読解力がないだけじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 05:12 | URL | No.:889386初見まな板に常に水を張ってるのかと思ったわ
本当の高級店ならガキはお断りだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 05:12 | URL | No.:889387※136
もしや相模原にある『好々爺』では?
風が吹いたら倒れてしまうような
薄っぺらいショートケーキみたいな立地の店だよね?
自分も一度入ったことあるけど、トイレの窓から外を覗いたら小僧寿司があって
従業員が店と小僧寿司とを行ったり来たりしてるのを見た事がある
シャリだけ取り替えてそのまま客に出してるんだよインチキ -
名前:名無し #- | 2014/02/28(金) 05:12 | URL | No.:889388寿司を手で食べるのをしらないやつはさすがに嘘だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 05:16 | URL | No.:889389寿司を手で食う奴って小さい子供とか土人みたいでキモい
水とおしぼりじゃ油落ちないだろ、手がベッタベタした状態で飯食うの自体が信じられない気持ち悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 05:18 | URL | No.:889390江戸時代のファーストフードでウダウダと
1は只管みっともねえな
礼儀も食文化も、他人に迷惑や不快感を与えずに過ごし美味しく頂けばそれが正解でいいと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 05:19 | URL | No.:889391※139
逆にこの>>1の内容の何割ぐらい間違ってないと思えたのか聞きたい
まともな寿司屋の判断基準が「水が流れてる」なんてお粗末すぎるんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 05:22 | URL | No.:889392ウチの近所にかっぱ寿司のニセモノで“河童寿司”ってのあるんだけど
キャラクターもほとんど一緒で小さな子供が見てもパクりだってのがすぐわかる
だけど裏メニューのシリコダマってのが超うまいんだわ
それをだけを喰いにいくやつもいるくらい -
名前:あ #- | 2014/02/28(金) 05:28 | URL | No.:889393でっていう。
親父の見栄に付き合わされて大変だな。そして見事に歪んだ性格になって可哀想に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 05:38 | URL | No.:889394>141、146
そんな寿司屋あるか!!
出すなら出すでもっといいネタよこせ! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 05:52 | URL | No.:889396普通に初めて知ったわー
でもよく分からない水で洗うのも手で食べるのも何かきちゃないって思っちゃうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 05:53 | URL | No.:889397>1の出自が気になるな
都内の名店と言われる店でそんな仕掛けは見たことない
マジにどこの田舎なのかを真剣に知りたい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 05:57 | URL | No.:889398いかものぐいってんだね
そういうのを -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 06:02 | URL | No.:889399ボンボンでも大金持ちでもないよな
ただ行くとこが限られてるだけで井の中の蛙状態
この貧乏人が小金もちのふりしてる感じしかないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 06:03 | URL | No.:889400ちなみにこの手の寿司屋は不味い
日本海側の寿司屋で魚市場近傍のところが旨いぞ
築地とかは不味い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 06:06 | URL | No.:889401気軽に二、三万で食うのにいちいち水流れてるかなんてチェックしねーわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 06:08 | URL | No.:889402読んでたらボンボン自慢のただの嫌な奴じゃねーか
回転寿司のお湯で手を洗うワロタ
火傷するわw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 06:11 | URL | No.:889403おまえら
所詮は 人様の都合で マナーとか作られた
これからも 変わるんだよ
いつまでも 以前はこうだった とかぬかすな -
名前: #- | 2014/02/28(金) 06:18 | URL | No.:889404衛生面の問題があって、流れる水のあるお寿司屋さんは少なくなったね
結局横の人が洗った水が流れてくるわけだから・・・
フレンチでもフィンガーボールとかあるのと同じ
昔はよくあったけ最近うちの地方じゃそういうお寿司屋さん見ないな
現在では寿司は箸でも手でもどちらでも良いとされている
手が上品って説は、当時ジャンクフード扱いだった江戸前寿司が庶民が急いで食べやすいように手で食べるから来てるわけで、当時でも上流階級層は箸で食べてた
ただ職人さんは手で食べてくれた方が嬉しいって人もいるので、食べたい方でいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 06:19 | URL | No.:889405多分リアルでは
「おっ、ボンボン来たぞw」
「あいつ何言ってるかマジわかんねーよなw」
「俺ら貧乏人だからなーw ボンボンマジイミフw」
って感じで馬鹿にされてるだけじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 06:19 | URL | No.:889406せめて2ちゃんのなかだけでも優越感に浸りたかったんだね…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 06:36 | URL | No.:889407コメ欄に本人登場ワロタw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 06:37 | URL | No.:889408話がまるで通じない…言語障害が何かですか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 06:38 | URL | No.:889409どれ、それじゃあ俺も>1を真似して
優越感に浸るとするかいのう。
うちは腕のいい寿司職人を抱えておったから、わざわざ外で食べることがなかった。
成人して初めて、寿司屋というものを知ったくらいだ。 -
名前:↑どんだけ~ #- | 2014/02/28(金) 06:40 | URL | No.:889411もうお会計しちゃって~
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/02/28(金) 06:54 | URL | No.:889413流しそうめんかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 06:56 | URL | No.:889414すき焼き店の方も部屋の中にテレビが置いてあるとか、
胡散臭いポイントがあるな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 07:05 | URL | No.:889415実家が寿司屋だけどカウンターがそもそも無いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 07:07 | URL | No.:889416やばいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 07:09 | URL | No.:889417毎週のすき焼き外食を自慢気に上げてたから、牛肉が高額食材だった時代にぽっと出た成金層の家庭だったんだろうし
寿司屋に関していえば、今も昔もガチ富裕層のボンボンたちは都会の高級店なんか素通りして、魚市場の中にある寿司屋に通っているんだよね
あいつらは見栄心をくすぐる付加価値ほどボッタクリなモノは無いことを知ってやがるからな -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2014/02/28(金) 07:19 | URL | No.:889419今時、銀座でも北新地でも祇園でもそんな店は中級以下だろ。田舎のガキが。
-
名前:名無しビジネス #NkOZRVVI | 2014/02/28(金) 07:21 | URL | No.:889420寿司屋でサザエさんって、馬鹿?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 07:23 | URL | No.:889421どんなに厳しく育てられてたって言っても、屑になる人はなっちゃうんですな…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 07:24 | URL | No.:889422浅草橋になんか指先洗えるように「水回り」をしつらえてる店があるとは聞いたことあるけどね
ガイシュツかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 07:28 | URL | No.:889423成金の馬鹿が子どもをうんだ。
-
名前:あ #JalddpaA | 2014/02/28(金) 07:32 | URL | No.:889424自分のアイデンティティを守るために2chで自慢話とか・・・
自分が一般庶民からはずれているとを素直に認めないと先に進めないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 07:34 | URL | No.:8894251の育った環境と人格に問題があるのは、わかった
-
名前:名無しのグルメ #- | 2014/02/28(金) 07:43 | URL | No.:889426しつけに厳しい→下品なことはダメ→テレビ見て夕飯はダメ
ってことならそもそも『高級店』でテレビ見れる環境なんて無い
なんでそんな店の格を落とすようなことシなきゃならんのw -
名前:名無し、気になります #- | 2014/02/28(金) 07:45 | URL | No.:889427みんながその1本の流れてる水で指洗ってるとか汚くて利用できんわ。
ガンジス河じゃあるまいし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 07:45 | URL | No.:889428高いとこ行っても普通はそんなシステムはないww
-
名前:名無しビジネス #I4t1ZHtI | 2014/02/28(金) 07:53 | URL | No.:889429そもそも寿司を高級食って決めつけてる時点でお察し
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 07:54 | URL | No.:889430高級=これって感じで、自分の実体験意外の実話は信じなく、受け付けない、という性格の悪さ
社会に出ても同僚上司から嫌われ引き篭もりになる>>1の姿がうかぶwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 07:58 | URL | No.:889431ボンボンが2chに3時間も張り付いてるとか・・・
そっちのほうが衝撃的だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 07:59 | URL | No.:889432回転寿司で十分でう^q^
-
名前:あ #- | 2014/02/28(金) 07:59 | URL | No.:889433正味>>1はまだ高校生ぐらいじゃね?仕事の関係で怖いけど連れて行かれるってどの立場よ。上司に気に入られるやつでもないだろうし接待にしても変。高級店行っても水が流れてるところなんかほぼねーよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 08:00 | URL | No.:889434東京前提で話してるが僻地の漁師の話かもしれないだろ
南では東京マンセーだからこんな高級店聞いたことないが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 08:01 | URL | No.:889435>>385の寿司屋なんか握りも巻物も汚いな
潰れちゃってるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 08:13 | URL | No.:889437お前らと同じ庶民だが俺も寿司は手で食べる派。
友達に驚かれた事がある -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/02/28(金) 08:14 | URL | No.:889438箸のくだりがマジでイミフなんだが誰か訳してくだちい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 08:14 | URL | No.:889439あーわかるわかる
大学食堂の食器洗い場についてるあれだろ -
名前:あ #C2uv2U5Q | 2014/02/28(金) 08:20 | URL | No.:889440ボンボン云々より>>1の会話能力に問題があるのでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 08:21 | URL | No.:8894411は、もしかしたら本当にボンボンなのかもしれないし、厳しく躾けられて育ってきたのかもしれない。
だが、箸のくだりを読んで分かるように、日本語が少々不自由なうなので、頭の出来のほうはあまりよろしくないのかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 08:22 | URL | No.:889442寿司屋とか行かないけれど、指先洗うための流水とか不衛生にしか思えないわ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 08:23 | URL | No.:889443箸で食べる寿司屋ってなんだよ
どっちで食おうが自由だろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 08:25 | URL | No.:889444なんだ、在日朝鮮人の戯れ言かよ!
-
名前:名無し #- | 2014/02/28(金) 08:26 | URL | No.:889445※No.889438
手で食う店ばっかで育ってきたから
大人になって箸で食う店が大いにあることを知り
すげービビった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 08:28 | URL | No.:889446自慢したいとか同調ほしいとかボンボンか否か…ってのはもうどうでもいいんだが、取り敢えずこの>>1は頭が悪いなぁと思ってしまった
人間性もだし文系的な意味でも -
名前:名無しさん #g.DNYEO6 | 2014/02/28(金) 08:29 | URL | No.:889447サザエさんだけ視聴可で思い出したけど確か天皇家の宮家の坊ちゃんがそうだったような。
天皇家のこと言ってんじゃねえの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 08:33 | URL | No.:889448流しっ放しとはいえ溝で手を洗うことに抵抗あるわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 08:33 | URL | No.:889449間違った帝王学を受けてきたヤツなんだな。いわゆる成金小僧。
残り半分程度の人生で普通を学ぶしかないんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 08:34 | URL | No.:889450だからバカがたてたスレをまとめんなとあれほど(読んでないけど)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 08:35 | URL | No.:8894511は何を主張したかったんだ?
俺しか知らなかったわー本物の寿司は俺しか味わったことなかったわー
これじゃ自慢したがってるとしか思われんよ
それなのに自慢したいわけじゃないだなんて正直馬鹿すぎて失笑だ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 08:37 | URL | No.:889452生けすから上げてさばいてくれる
近所の回転寿司店か
貧乏人が釣り針を垂らすとこうなるという良い例だな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 08:43 | URL | No.:889453この中にどれだけ>>1と同じくらい贅沢な食事をしていた奴がいるのかでお察しですわ
-
名前:名無しさん #- | 2014/02/28(金) 08:47 | URL | No.:889454流水や指先用おしぼりは客のニーズに応えただけのもの
丸箸⇒手で食べてもいいですよ
角箸⇒箸で食べてください
これが本音 -
名前:名無し #- | 2014/02/28(金) 08:49 | URL | No.:889455俺も寿司は箸で食うより手で食うのが食べやすいからすきだけど、そんなんで高級店とかの区別はないわ。
こういう細かいことにこだわるのは成金くさくていやだ。
本当の金持ちはもっと鷹揚としてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 08:49 | URL | No.:889456「え?指洗うとかなんだよw?」「箸つかわないってw」
(一堂爆笑
「ちょ…ちょっとまてよ…聞いたことがある 超高級店はそうだと…」
(ひええええ おそれいりました!! すごい!!
こんな展開をフヒフヒ想像しながら書き込んだら
そもそも日本語が通じなかったという -
名前:w #E86WN9uA | 2014/02/28(金) 08:53 | URL | No.:889457知ったかぶったここに極まれりw
大本は手で食って最後に上がりで手を洗い
暖簾で拭いて出て行ったと言うが
妙に形式張るより美味い物出すのに頑張れ寿司屋
黙って美味い物出す寿司屋は尊敬するけれども
蘊蓄垂れまくるのはゲスって思うね
粋じゃねえ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/28(金) 08:56 | URL | No.:889458米33が真実かもな
地域聞く奴が居れば良かった -
名前:名無しさん #g.DNYEO6 | 2014/02/28(金) 08:57 | URL | No.:889459※202
飯は出された物に礼を持って食わんとあかんのやで。
値段であれは良くてこれは駄目とか言っちゃいけんで? -
名前:ω #- | 2014/02/28(金) 08:59 | URL | No.:889460高級(ネタが高級とは言っていない)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 09:03 | URL | No.:889461中国あたりの富裕層かと
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 09:06 | URL | No.:889462なんていうかニワカだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 09:14 | URL | No.:889463致命的に知識もなければ日本語も不自由な>>1が
ひたすら単調に煽ってくるだけのスレをまとめるの
そろそろやめにしませんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 09:14 | URL | No.:889464スレ主のような出来損ないは親がちゃんと処分してくれないと困る。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 09:17 | URL | No.:889465なんだか悲しい話だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 09:23 | URL | No.:889466>>1は寿司屋は1店しか行ったことない感じ(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 09:27 | URL | No.:889467仕事で高級店使ったりするからわりと詳しいけど
水が流れてる所は確かにあるけど多くは無いし、マイナーな部類だね
指先を洗うために「指洗い」って言って水を流してるトコとか専用のおしぼり出す店とかあるけど
ハッキリした呼び名がないってのが、最近できた文化だってのを物語ってるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 09:29 | URL | No.:889468寿司のマナーの前に日本語勉強しろや
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/02/28(金) 09:46 | URL | No.:889472知識としては知ってるけどスーパーの寿司で幸せに感じる人からしたら何か可哀想な奴が居るなって感じ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 09:54 | URL | No.:889474そういう地方だったんじゃねーの?
つーか寿司や刺身って地域によって変わるもんだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/28(金) 09:58 | URL | No.:889476毎週、すき焼きとかお前らの一族は味覚どうにかなってるんじゃないの?俺は親が会社経営してたから良いもの食わせてもらってた方だけど毎度違うもの食べてたぞ。水に関しては馴染みの鮨屋にはなかったね。確かにある場所もあるけど絶対ではないと思う。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/02/28(金) 09:58 | URL | No.:889477構造的に考えると目の前に排水口を設置する事になる。
そうなると目の前に雑菌の温床となる原因が盛り沢山な訳だ。
そんな環境で生モノ提供するってかなりリスキーだけどなw
最近は給湯口がテーブルの上にある鮨屋も多いけど、衛生管理が気になるところだわ。
保健所の検査通ってるから問題ないんだろうけど、保健所の検査終わってから施工する事も多いからな~ -
名前:あ #- | 2014/02/28(金) 10:01 | URL | No.:889478この>>1可哀想だなww
「僕んちはお金持ちなんだ、お前等とは違うんだ、だってこういうこと知らないだろ?」てかwww
電車の中で笑わすなよw
そんでこんな反応見たら問答無用で貧乏人扱いなんだろ?気持ち良く見下せたかな?ww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 10:19 | URL | No.:889480安い店と比べると結構値が張る店
ただし、本当の高級店と比べると安い店
を最高級な店だと信じて疑わなかったんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 10:22 | URL | No.:889481>お前らが寿司だと思って食べてるのは
>酢飯のおむすびに刺身のせてるだけなんだわ
>だから箸で食べるのね
マジレスすると寿司を手で食べる文化ってのは江戸の寿司は屋台が基本で握り飯くらい大きかったから。
一貫で腹一杯って代物。
言ってることが逆。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #EqkzR.Ow | 2014/02/28(金) 10:26 | URL | No.:889484魚に包丁入れるとか底辺はこれだから
金属の味がして不味いったらない
通はマグロもクジラも頭から丸ごと行く
巨人の常識ねコレ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 10:31 | URL | No.:889486すき焼きが高級料理だと思ってる>>6にフフッてきた
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 10:36 | URL | No.:889489育ちがいい人って礼儀作法がちゃんと身についているから
周囲との違いも学んで対応できる柔軟さがあるけど
まったくない>1は本当は育ちが悪いとしか思えないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 10:42 | URL | No.:889492いろんな寿司屋回るよりもいろんな学校か病院行けや
何言いたのか全然伝わらなくてイライラする -
名前:名無しさん #- | 2014/02/28(金) 10:52 | URL | No.:889493貧乏人が金持ちの生活を妄想していることを語られてもな
どう反応すりゃいいんだろう -
名前:名無しさん #- | 2014/02/28(金) 10:59 | URL | No.:889494なんで「溝に流れている水で指を洗う」と思ってるバカが多いんだ?
上流とか下流とかノロがどうとか。
溝はただの排水溝だっての。客からすれば上流も下流もねえよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 11:02 | URL | No.:889495公衆衛生上看過できない。伝染病患者・ノロ等の不特定多数の人間が同じ水・器具を使い回しするなど言語道断。未開の土人なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 11:07 | URL | No.:889496びっくりどんきーで手で食うから箸不要といえ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 11:07 | URL | No.:889497なんで>>1は、通っていた店が高級店だったと自覚しているのに、みんな知っていて当然みたいな論調でしゃべってるの?
結局自分の生活を自慢したいだけなんだよなぁ
だから金持ちは傲慢だっつうんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 11:11 | URL | No.:889498※224
そそ。 一貫めちゃくちゃ大きくて
一般的に2つに切ってもらって食べた。
↓
現在一品二貫ずつ提供する名残 -
名前: #- | 2014/02/28(金) 11:14 | URL | No.:889499中学の弁当にビーフストロガノフ持ってく自慢してた在日の自称お嬢様と同じ臭いがする。
あれプルコギ詰めて学校で弁当箱シャカシャカしてたんじゃないかと睨んでいる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 11:22 | URL | No.:889501回転寿司で幸せなおいら(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 11:22 | URL | No.:889502大将、おあいそ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 11:26 | URL | No.:889503誰の愛想が悪いって!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 11:38 | URL | No.:889507自慢したがりのバカがだんだん襤褸を出すスレってのは読んでて楽しいな
-
名前:名無し、気になります #- | 2014/02/28(金) 11:47 | URL | No.:889509家は年収億単位の家庭だったけど家族全員揃って食事とか殆どなかったわ
基本両親仕事で海外行ったりしてるから、俺、妹、お手伝いさんでの食事
大学入って一人暮らしするまで外食とか殆どしたことなかったな -
名前:あ #- | 2014/02/28(金) 11:51 | URL | No.:889511親が成金のガキの独りよがり
-
名前:名無しビジネス #1mov2uOk | 2014/02/28(金) 11:56 | URL | No.:889513サザエさんを観ることが出来る(テレビがある)高級店という時点でwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 11:57 | URL | No.:889514久兵衛にはなかったな。
つまり、久兵衛は高級店じゃなかったということか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 11:59 | URL | No.:889515昔のかっぱ寿司はレーンじゃなくて、水が流れて、その上を皿がまわってたんでしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 12:00 | URL | No.:889516注目して欲しいんだよ。そんだけ。
-
名前:名無し、気になります #- | 2014/02/28(金) 12:05 | URL | No.:889518結局 >>1 が世間知らずなのを露呈しただけのスレだったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 12:12 | URL | No.:889519最近は手がべとつくのを嫌う客が多いから、箸を出す店のが多いんじゃね?
それに、昔は寿司屋は屋台で、銭湯あがりの客を狙って営業してた。
だから客の指先は汚れてないことが前提だった。
現代人はどんなに清潔にしていたって、いろんなものに触れてるだろうから、箸を使った方が良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 12:14 | URL | No.:889520もともと立ち食いだった江戸前寿司
農具の鋤で焼いたすき焼き -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 12:19 | URL | No.:889521家のカレーにソーセージが入ってるのが普通で
それをふとした機会に他人に話すとドン引きされるアレと同じ症状ですね -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/02/28(金) 12:20 | URL | No.:889522気の利いた日本料理店だと、蟹を食べたり、デザートでブドウの皮をむいたりする場合に、”フィンガーボウル”ってのを持ってきてくれるね。それで指を洗いながら食べる。
-
名前:40 #- | 2014/02/28(金) 12:22 | URL | No.:88952359
関東の蕎麦のつゆは全然しょっぱくないよ
色は濃いけどw
しょっぱかったのは昔々のお話さ
まー店によるかもだけどw
こぶ平がドヤ顔で語ってるのを見てイラっとしたわw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 12:23 | URL | No.:889525大体毎週のように同じもの(すき焼き)を食べに行くという時点で育ちが知れるよな
小金持ちではあるんだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 12:28 | URL | No.:889526育ちいいのか知らんが
この自慢体質がすべてを帳消しにしてるなw -
名前:名無しさん #S47nAOMY | 2014/02/28(金) 12:32 | URL | No.:889527寿司を一貫二貫って数えるやつぁ そもそも信用できねえなあ
-
名前:名無しさん #- | 2014/02/28(金) 12:32 | URL | No.:889528高級寿司店は水が流れてるとか、アホだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 12:33 | URL | No.:8895291がだんだん可哀想になってきた
ちっぽけな自尊心で回りを見下し、周囲から白い目で遠巻きに見られてるんだろうな…
そもそも寿司食ってる金なんて自分で稼いだ金でもないのに
本当の金もちで性格いいやつだったら「ボンボン」なんて小馬鹿にされた呼び方されないぞ -
名前:ななし #- | 2014/02/28(金) 12:45 | URL | No.:889531生簀とか水流しとか、大衆的なパフォーマンスが好きなんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 12:50 | URL | No.:889533少なくとも関東の真っ当な店では歯ごたえ重視の刺身などはださない
旨み重視で熟成させた刺身が関東の刺身であり寿司種
地方によっては白身の刺身が旨みよりも歯ごたえ重視の土地もあるから否定はしない
しかし水が流れてるって何の話だ、橋が架かってるかに道楽か?
中国のむき出しトイレの話しか?
手は手ぬぐいで拭うものだよ
それとも、毎回手を洗うほどに手が汚れる寿司なのか -
名前:名無し #- | 2014/02/28(金) 12:52 | URL | No.:889534釣りなのかただのボンボン自慢なのかはともかく
こいつの頭大丈夫か?まともに会話が出来てないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 12:54 | URL | No.:889535水流してるとかパフォーマンスじゃねえか
-
名前:名無しビジネス #RaJW5m0Q | 2014/02/28(金) 12:56 | URL | No.:889536まあ実際、寿司は箸で食うものではないけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 12:57 | URL | No.:889537※259
多分外国の方がお国のSUSHI-YAを自慢したいんだよ
俺はそう解釈した -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 12:58 | URL | No.:889538パイプから手洗い用水が流れてる寿司屋は大衆店しか見たことないな
回転させてるところの方が多いし
※197
溝でじゃない
噴水口の近くで指洗う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/28(金) 13:07 | URL | No.:889539本当に育ちの良いやつってこういう煽るような言い方しないだろ
金はあったんだろうけど由緒とか家柄はたいしたことない成金っぽい親の感じがする
こいつは育ちが良いんじゃなくてただ親が厳しかっただけ -
名前:名無し #- | 2014/02/28(金) 13:11 | URL | No.:889540まあ釣りだろうな。
何人も書いてるが高級店と水の流れは関係ない。そして知る限りまともな高級店でテレビがあるような所はない。 -
名前: #- | 2014/02/28(金) 13:17 | URL | No.:889541スレ主の「まとも」の定義は適当、自己中
「寿司屋には知らない奴が多い」という適当な日本語を使う阿呆のスレ主が既得権益家庭に生まれたのがそもそもの間違い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 13:18 | URL | No.:889542高級とか関係なくそんなの店次第じゃないか・・・?
店内水と魚流れまくってる海鮮居酒屋なら知ってるけど・・・
高い安い関係なく自分が行った事のあるお寿司屋さんはそんなとこなかったけどなぁ・・・
関係ないけど、経験上お寿司屋さんはピカピカのお店よりも昔からやってるって感じの古い店構えのお店のが当たりが多い気がする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 13:19 | URL | No.:889543溝の上流で誰かが手を洗ったら、その汚れた水で
下流の人は手を洗うの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 13:24 | URL | No.:889545>>288
わろた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 13:39 | URL | No.:889546カバチタレで見たような気がする
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/28(金) 13:42 | URL | No.:889547溝に水が流れてるって不衛生じゃん
絶えず水が流れてればきれい、ではないだろ
客は入れ替わるし、どうせ清掃してないだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 13:46 | URL | No.:889548そういえばむかし観た町歩きの番組で紹介されていた町の古い寿司屋(老舗ではない)は、カウンターがタイル張りの流しになっていて目の前に蛇口がいくつか設置されていたよ。
大将曰く「昔はこれで手を洗いながら食ったんだよ」とのことだったので、いまは廃れた習慣なのだというイメージだ。高級とかは関係ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 13:51 | URL | No.:889549江戸前寿司だけでしょ、カウンターに水流れてんの
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/28(金) 13:51 | URL | No.:889550自分の中の価値観が全てだと思ってはいけないと言う教訓ですな
-
名前:あ #- | 2014/02/28(金) 14:00 | URL | No.:889551どうでもいいけど日本語不自由すぎだろ
-
名前:あ #- | 2014/02/28(金) 14:02 | URL | No.:889552コメント889244が痛すぎる…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 14:10 | URL | No.:889555手で食うのが当たり前だった時代に育ったが、水は流れてなかった。
土地によって違うのか?
今は箸で食べてるけど、手で食べた方が美味い気がしてならんのは何故だろうか・・・ -
名前:おだ #- | 2014/02/28(金) 14:10 | URL | No.:889556結局どっちなんだよ
どっちでもいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 14:10 | URL | No.:889557あちこちでこの池沼>>1が晒しあげられてるな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #sSHoJftA | 2014/02/28(金) 14:16 | URL | No.:889561昔はそんな店あったな・・・
バブル臭がたまらんなw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 14:31 | URL | No.:889571テレビがついてる高級すき焼屋、いけすのある高級寿司屋、高級寿司屋には必ず水が流れている・・・
釣りだろ
本気で相手するなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 14:31 | URL | No.:889572指先を洗う為に常に水流れてんだよ
箸で寿司を食うなんてマジでそんな事知らなかった
え・・・どっち? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 14:38 | URL | No.:889576親は金持ちなのかもしれないけど
育ちは良くないんだなという印象 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 14:42 | URL | No.:889579スーパーの刺身の鮮度管理まで熟知してるなんて勉強熱心なボンボンだね
-
名前:名無しさん #- | 2014/02/28(金) 14:59 | URL | No.:889590バカの想像力では「溝の水で指を洗う」までが限界なのか。
したたり落ちた水を流すための溝だよ。
したたり落ちてる水で洗うんであって、溝に指浸けたりしねえよアホ共。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 15:02 | URL | No.:889591バブルな時代までは大衆寿司屋でも古臭い店は手を洗う蛇口とか水をチョロ出しする設備があった。
今では手がどんだけバッチイかというCMや保健所のテストが厳しくなった面などから廃止傾向の文化だね
サザエさんを放送している鍋屋とかって(笑)中江とか行くようになってから出直そうか
貧乏人が小金持って背伸びして子供育てるとこうなりますって良い例じゃないか・・・
ウメさんが作った寿司をヒロシが手掴みで食うとかもあるし、昭和は大衆的にも手掴みだった
最近になって衛生面が煩くなり、箸を使う文化が染みついてきた感じで不衛生な設備も廃れてきた
本当のボンボンは社会に出てもスーパーの刺身なんて食わないからwww
田舎育ちなんだからほっといてやれよw -
名前:774774 #- | 2014/02/28(金) 15:02 | URL | No.:889592水流れてる大衆店もあるけどさ
上流で手を洗ってる奴が居たら下流にいるやつは
汚れた水で手を洗うわけだし
俺は嫌だなぁ -
名前:774774 #- | 2014/02/28(金) 15:03 | URL | No.:889594今半のすき焼きが食いたくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 15:06 | URL | No.:889595シャリの空気の量とか刺し身の切断面とか気にする高級店がベトベトになる水なんか流すかよw
半島人が日本名使って出してる寿司屋モドキだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 15:20 | URL | No.:889601お高くとまろうが、全ては糞になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 15:26 | URL | No.:889604自分から話題ふっといて論理的な部分皆無でワロタ
-
名前: #- | 2014/02/28(金) 15:26 | URL | No.:889605一貫百円で、立ち食いだけど美味い下町の寿司屋のが俺はいいや。
太ももで拭いた手で掴んで、口んなか放り込んでさ
日本酒くいっと飲むのが気が張らなくてら一番美味く感じるよ。 -
名前: #- | 2014/02/28(金) 15:37 | URL | No.:889614このスレ立て奴は会社の人間関係に行き詰って逃げるように会社辞めてると思う
だって見るからにめんどくさそうなやつだもな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 16:11 | URL | No.:889627そうだな、なんか
「俺スゲーだろ!な!な!」
とにじり寄ってくる感じが嫌な感じだな。 -
名前:名無しさん小市民 #- | 2014/02/28(金) 16:40 | URL | No.:889644高級料理屋に家族総出で来てテレビでサザエさん?あんまり聞かないな。テレビが貴重だった昭和の中頃か?
-
名前:名無し #- | 2014/02/28(金) 17:14 | URL | No.:889659きっと友達と100円回転寿司かなんかに行ってドヤ顔で語ってウザがられたんだろうなぁ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 17:16 | URL | No.:8896601が何を言いたいのかさっぱりわからん
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/02/28(金) 17:49 | URL | No.:889670すき焼き(笑)
生ごみ食って喜んでるとか池沼かよw -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2014/02/28(金) 18:17 | URL | No.:889686これけっこうかわいそうな話だわ
私も水で洗いながら食うなんて知らなかったけど、適度にうまいものと普通のものを食べて育たないと、他人と一緒に食べる喜びを感じることが難しくなってしまう
おいしいね、うんおいしいね、の会話が、おいしいね、えっどこが?まずいよってなっちゃう
喜びを分かち合えないのは不幸だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 18:30 | URL | No.:889691高級店ったって、その店次第としか言えないような
もともと寿司はファストフード上がりなわけだし -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/02/28(金) 18:40 | URL | No.:889695親の力で食べてる奴が何を言ってるんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 18:41 | URL | No.:8896972
男性の私が女性専用車両に乗っただけで
見た目が60歳ぐらいの
自称マトリGメンの女が
痴漢犯人に、でっち上げた犯行現場での
女と駅員との会話などを録音して
ネット上で公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷 -
名前:名無しビジネス #sL72ForQ | 2014/02/28(金) 19:02 | URL | No.:889704高い品と高級品は違うってエロくて偉い人が言ってた
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/02/28(金) 19:55 | URL | No.:889718お前ら貧乏人だから知らないんだろ。
高くても1貫2000円とかの店しか行ったこと無いから知らないんだろ。俺も知らんけど。
この1は1貫2万とかするとこにいってるんだろうから世界が違うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 19:58 | URL | No.:889720ただのスネ夫気質かと思ったら、そこから更に教養が抜けてた
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 20:23 | URL | No.:889727ボンボンなのは親のお陰でコイツ自身は別になんの力もないゴミ
知識教養も無い
おまけに性格も悪い
文章だけでここまで滲み出るクズも珍しい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/28(金) 20:43 | URL | No.:889735世間知らずの嫌われ者のお坊ちゃんだなw
-
名前:なななし #- | 2014/02/28(金) 21:33 | URL | No.:889785銀座の店の品代が高いのは 地代・輸送・人件費が高いから。高級とはちっと質がちがう。
指を洗う水が流れているということは 他人と水を共有しているということなら、いらない。
箸でつまんで崩れる寿司は 駄作。
前浜で取れる魚を調理して出される寿司こそ 高級で究極の贅沢というもの。
贅沢とは 地元の食材の地元飯でしょう。
旨さと鮮度が味わえることがこそが 高級な贅沢というもの。
都会では、金で買えないね。
子どもだな。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/02/28(金) 21:40 | URL | No.:889791なんで2chやってんだよwwwwwあっ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 21:52 | URL | No.:889803俺は手で食う派だけど、値段は高いこともあるけどもカジュアルフード。
食べ方どうこう言うのは野暮な気がするなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 21:55 | URL | No.:889806江戸時代風呂屋の帰りに屋台の寿司をつまむというのが流行って
風呂上りだから手は清潔だし屋台なら堅いこと言わないので
手で食っただけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 22:27 | URL | No.:889818んー。
水チョロはまともな寿司って訳じゃないと思うよ~?
1人10万前後のお店でも箸つかうとこばっかだし?
それにあんがい、個室の超高級店より1皿500~ぐらいのお店のほうが美味しかったりするよね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/28(金) 23:55 | URL | No.:889860>食事中は喋らない用にしつけられてる
本来、それが当たり前だよな。
騒ぐ子供の家庭の教育・親がDQNなだけで。
DQNの常識を世の中の基準にしてどうするんだ?って思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/28(金) 23:58 | URL | No.:889863俺は高い店のことも寿司のことも詳しくない
だが高級店しか行かず厳しく育てられたのが本当なら
高級店以外に行くようになったのは落ちぶれたってことだね
上流階級の友達はできなかったのか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 00:14 | URL | No.:889867んでさ、自慢するのはいいけど、お前んち旧家か名家なの?
家千年以上続く神社で、地元じゃ名家で通ってるけど、小さい頃は、あまり小さい頃から贅沢するのは教育上良くないから特別な日以外は普通の店で食ってた
普段は女中が飯作ってくれたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 00:21 | URL | No.:889869水路、昔の便所みたいに横流れでむしろ汚いな、個々にフィンガーボールのような手洗い壺を出すんなら分かるが、パイプがうんぬん言ってるのはそもそも客の目に入るところに排水路って時点で汚いだろ、あとパイプから水ちょろちょろって(笑)目障り耳障り
生簀=新鮮もちょっと違うような気が、場合によっては数日生簀の中に滞在していて質が落ちている、いわゆる「見せる用」を使う店もある、生簀で落ち着かせると食べやすくなる類もあるから一概には言えないがな
お箸の件はどちらでもいいかと思うお店に合わせるが無難かと、強いて言えばシャリが硬い店柔らかい店様々だ、なのでお箸では崩れるのでお手にとってねと言う店もあるし、お寿司の種類によっても違う、わかり易いのは海苔が巻いてある海苔巻きや軍艦は手にとってもいいかと、逆に手で掴むと手が汚れる類のタレもの(うなぎ・あなご等)は箸を使用した方が綺麗に食べることができる、そもそも手を汚さないように食べるようにするのがマナー
友達が言ってる事は正しいけど1が言ってることも正しいからね -
名前:kk #- | 2014/03/01(土) 00:43 | URL | No.:889872性格もそうだけど、頭も相当悪いなこの>>1
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 00:50 | URL | No.:889875金持ってんのは分かった
頭が悪いのも分かった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 00:51 | URL | No.:889876家族七人でサザエさん見ながら寿司?
個室なのかカウンターなのか全くわからん。
個室にテレビがついててなおかつ捌くのが見れるの?
カウンターなら捌いてるのが見えるってのはわかるけど、他の客と一緒にサザエさん見てるってこと?サザエさんってそんなに人気?他に客がいたらアニメなんて流す?ってかテレビの存在自体不自然……。
個人の店を貸しきってるってことなのかな?
関西の高級店(星つき)ならいくつか回ってるつもりなんだけど、全く謎だ……
寿司の店はいったことないからわからないだけかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 01:03 | URL | No.:889881結局はボンボンのコミュ障が成人になって喚いてるだけかw
俺の場合は寿司じゃなくて鰻だったが、流石にこんな変なのにはならんかったな
昔は小遣い貰って鰻重食ってたんだな、と大人の今思い返すと時代の流れを感じるわ
その反動なのか、天丼か穴子天丼の方が好物です -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 01:05 | URL | No.:889883育ちが良くてこの文章力か。何が言いたいのかさっぱり分からん。
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/03/01(土) 01:28 | URL | No.:889896※308オマエが良い店で食べたことが一度も無い田舎者
なのだけはわかったよ^^ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/03/01(土) 01:32 | URL | No.:889900※311オマエも知識の無いアフォだなぁ、江戸のころの
江戸界隈の風呂屋は蒸し風呂で、湯上りでもそんなに
清潔なわけでもないし
当時の江戸庶民の食事時間帯とは大きくズレるぞw
もうちょっと基本から学べ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 01:41 | URL | No.:889901スーパーでも朝獲れの刺身が1日で処分されてるというのにっ・・・て
ネタで言ってんのか?
スーパーで売ってる刺身も寝かせてる物しか出さん
冷凍した物を解凍して切り分けて売ってる
何もしらんで語るな
あんまいい店行ってないな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 01:58 | URL | No.:889912「頭の弱いボンボンのコミュ障が寿司程度で上流階級気取っててワロタwww」
スレタイはこう変えるべきだな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 02:31 | URL | No.:889917寿司手で食うのがまずおかしいから
江戸時代にはもう庶民の家にも箸あっただろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 02:50 | URL | No.:889921そもそもが
屋台で食うようなファーストフードだったので、
歴史的に言えば、回転寿司の方が伝統的な形で
格式高くやり始めた寿司屋の方が異端 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 03:43 | URL | No.:889931貧乏人の知ったかも同じくらい見苦しいがな。
俺は安い店しか行ったことないからわかんねーわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 06:28 | URL | No.:889955食い物自慢は下品のなかでも下品w
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 07:44 | URL | No.:889961旨味がまるでない魚を喜んで食べる貧相な舌
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 08:23 | URL | No.:889964少数派は多数派には勝てません。
てかそもそも週1はすき焼きとか寿司屋とか飽きるわ。
だったら服買いやギター買いにいくってーの -
名前:名無し #- | 2014/03/01(土) 08:24 | URL | No.:889965同じ店にしかつれてってもらえなかったようだしねえ
まあお察しですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 08:44 | URL | No.:889969>おまえらどんな家庭で育っちゃったんだよ…
>日曜日は必ず家族揃ってすき焼き屋さんに行く家庭だった
家族揃って自宅で食べる方が育ちが良いと思いますよ。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/03/01(土) 09:47 | URL | No.:889976高級寿司屋でも大体おしぼりだろ普通。
手洗いがあるのは外人向けじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 09:52 | URL | No.:889978食中毒とかこわいから箸で食べたほうがいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 10:28 | URL | No.:889983水を流すかはともかく
フィンガーボール置く店は特段珍しくもない
スレ主が釣りなのか特殊なのかは別としても
そんな事より箸で喰うのが当然と思ってる
奴達の多さに驚愕するわ -
名前: #- | 2014/03/01(土) 11:36 | URL | No.:889990お絞りで指ぬぐうとかww
指拭う用に別にあるんだからそれ使えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 12:00 | URL | No.:889996築地近いから有名店とかいくつか行ったことあるけど
1回も見たことないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 12:16 | URL | No.:889998説明が下手すぎて途中で読むのやめた
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 12:30 | URL | No.:889999本来寿司って今で言うファーストフードだから。
屋台をハシゴするのが大元だし。
自分の価値観押し付ける方がどうかしてると思うけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 13:20 | URL | No.:890009昔の話したら
寿司なんて鮨が発祥だろが
屋台とかファストフードとか今更何言ってんだか
起源大好きなアレかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 13:33 | URL | No.:890015釣りじゃなくて単なる世間知らずなだけなんじゃね
水流れてる!高級だろ!ってアホみたいで可愛いじゃん 新幹線で歓んでる小学生みたい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 13:59 | URL | No.:890017自分がただのボンボンであることを自覚できたのはよかったね
これ見る限り治せるとは思わないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 17:50 | URL | No.:890058何これ、どっかのクソ田舎の風習?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 18:08 | URL | No.:890060あートロ食べたくなってきた
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 21:58 | URL | No.:890105人に理解できるような説明ができない時点でまともな教育()受けてないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:15 | URL | No.:890112成金か何かで名家ではないんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:22 | URL | No.:890116高級なすき焼き屋にTV置いてあるの?
しかもサザエさんって店の雰囲気ぶち壊しだろ
個室でも置いてある店見たこと無いけど -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/03/02(日) 00:38 | URL | No.:890156※14と※35他が水とテレビに突っ込んでくれていたので…
>うちの親めっちゃくちゃ厳しいから食事中は喋らない用にしつけられてる
「厳しい」親が「様に」を「用に」と変換しても平気でいられる育て方をしてるとか…
あ、既に※21他が言ってたわてへぺろ -
名前: #- | 2014/03/02(日) 01:07 | URL | No.:890166こういうあからさまにダメージを受ける>>1は叩きがいがあって良いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/03(月) 11:41 | URL | No.:890617うちの近所の店はカウンターに水道ついてるな
けどあの店で高級って言うのは世間知らず過ぎだぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/03(月) 19:01 | URL | No.:890713「フィンガーボウル的な意味で流れてる」って言えば1行で済む話
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2014/03/03(月) 21:18 | URL | No.:890753そんなにうまい物食ってないなってかんじだな。
お里が知れてるよ。 -
名前:あ #- | 2014/03/05(水) 00:06 | URL | No.:891416頭悪いのってかわいそう。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/10(月) 17:16 | URL | No.:893665寿司だけに釣りで臭いってかwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/12(水) 05:33 | URL | No.:894383うーん、とりあえず値段言えばいいのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 13:35 | URL | No.:896360とりあえず溝で手を洗うんじゃなくて
出てくる水で手を洗ってその下にある溝に手を洗った水が流れてく、っていうのはわかった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/05(土) 05:06 | URL | No.:903847寿司の正しい食べ方はまず横にしてシャリの部分つまんで(ちゃんと握ってあればとれない)刺身の部分に醤油を少し付けて(シャリに付くと口に入れて最後に舌を新しくするためにガリを少し喰う
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/04/21(月) 21:24 | URL | No.:909119長嶋一茂みたい
-
名前:名無しさん #- | 2014/04/28(月) 20:03 | URL | No.:911644寿司は江戸の昔から手で喰うもんだぞ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 15:57 | URL | No.:912048うちの家庭厳しいから、TVも見せてもらえなかった
↑これ勘違い教師の家庭にありがちなことだよな。
こうやって変な「うちはしっかりしてる」自慢してて、会話は成立しない教師に当たらなかった?
しっかりした家庭で育てられて会話もできないって不思議だよね。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/05/23(金) 10:03 | URL | No.:921270>>360
それ。今や日本でも受け入れられなくなってる
雑菌とか病気について余計な知識が頭にあるから、他人の素手で扱った料理を好んで食べようとは思わなくなってるのよ。
寿司屋ってのは原人料理を高級に見せて喜んでるだけ。
いわゆるプッシー -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/05/23(金) 10:06 | URL | No.:921271ニューヨークでも手袋付けろ。汚ねぇだろっていわれるようになったしなw
>>361
そもそも他人とぺらぺら会話するような奴は教育そのものをまともに受けていないよ。
どの時代、どの文化圏でも知らない奴が集まった場でペラペラ話す奴は信用を失って相手にされてない。歴史を学べw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/31(土) 20:56 | URL | No.:924831せっかく金持ちの家にうまれたのに
まことに残念な文章力
親がかわいそう -
名前:あ #- | 2014/06/02(月) 12:05 | URL | No.:925642自分らの後ろ側にガラス張りの坪庭が設えてあって、そこに水が流れてるもんだとばっかり…。
-
名前:名無しビジネス #yl2HcnkM | 2014/06/08(日) 08:55 | URL | No.:928892そんなに水が流れて
さかな泳いでるのが見たい中で食いたいなら
水族館で食えや
それより
箸で食うのか
手で食うのか
俺で食うのか
俺を食うのか♂
どれかハッキリしろな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 05:04 | URL | No.:929192※5
へそで茶は沸かさない笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 22:35 | URL | No.:930731一貫食べるごとにそんな所に指突っ込みたくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/13(金) 01:33 | URL | No.:931333いや、古い店とかは水が出てるとこがある。
カウンターの客側と職人側の間に小さい流しがあってそこにパイプとか蛇口とかから水がちょろちょろ出ている。
一時期流行ったものらしく高級かどうかはあんま関係ないみたいだが。
たぶんこの人は「自分が行く店はいつも高級店。」てのと「自分が行く店は水で洗うところがついてる」という偶然を必然と勘違いしたんだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/17(火) 14:41 | URL | No.:933204俺は実家が代々漁師だけど、
刺身がコリコリって点でイッチーはバカなんだと思う。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/06/26(木) 21:17 | URL | No.:937510これなんだわ・・・でわろたw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6976-92eac190
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック